2007 12123456789101112131415161718192021222324252627282930312008 02
headline
月別アーカイブ  [ 2008年01月 ] 
≪前月 |  2008年01月  | 翌月≫

ハルヒの鶴屋画像 2  このエントリーをはてなブックマークに追加

986.jpg
スポンサーサイト



[ 2008/01/31 23:34 ] 未分類 | TB(0) | CM(16)

ごまえー銀様とか動画もの  このエントリーをはてなブックマークに追加

アイドルマスターです、クオリティ高いなぁ






ないしゃおだくーにゃん





レッツゴー!人形師




ふぎゅ@メイデン




ブログの方向性がまたよくわからなってきますね
[ 2008/01/31 01:48 ] 未分類 | TB(0) | CM(6)

カレーに生卵 5個目  このエントリーをはてなブックマークに追加

「コンビニと万引き」
2010/06/18
若者の万引きが問題になってます
こんなもんは今に限ったことではないですが
なんていうか、今の若者の万引きはガチな気がします
一昔前ならば遊び感覚、度胸試しみたいな色が強かったかと思うのですが
もうこんな時代じゃそういうことではないです、金がないから仕方なくやってるんでしょう
コンビニやスーパーの万引きを捕まえるというのは不可能だと思うのですよ
現在日本の法律では現行犯逮捕が原則です
次の日、もっといえば次の瞬間に「お前万引きしただろ」と言っても捕まえることは不可能です
つまりどういうことかというと、商品を持って店を出たら万引きは逮捕できないのです
そんなバカなと思いますがこれが現実です、無理ゲーです
無論本人が自供したら逮捕できますが、基本しらばっくれます
そこで店員が暴力を背景に脅したら店員のほうが脅迫罪で捕まります
日本ほど犯罪者にやさしい法律がある国は他にないですよ
やったもん勝ちな世の中なのです


「プリキュアのコミュだよ」
2010/06/13



「出会い系を国営にしたらいいんじゃね?」
2010/06/09
単純な思いつきなんですけどね
出会い系なんてものすごい儲かってると思うんですよ
突き詰めると人がお金を使うところって恋愛じゃないですか?
思い出してごらん、試験で良い点取るのも、部活がんばったりしたのも大好きなあの子のためじゃないですか?
愛する人を想って働いたり悩んだりしてるわけですよ
ひいては日本国民男女が愛し合えば景気だって回復するんです
そもそも既存の出会い系のうさんくささが異常なんですよね
いやもうなんていうか業者が金むさぼってたんじゃ景気も変わらんですよ
業者はどちらかというと出会えそうで出会わないほうがリピーターとなってウハウハなんですからそりゃ
あんま積極的にくっつけようとはしないはずです多分
でも国がやるとならば景気のために全力でくっつけようとするはずです
まぁクリアしなくちゃならない難題は多いでしょうけど
やってみるべき価値はあると思いませんか?
デメリットとか挙げてみてください、そっちのほうは一切考えてないので
そこそこあります、出てから考えるわ(´・д・`)


「QOL」
2010/06/05
QOL(クオリティ・オブ・ライフ)です
意味としてはそのまんま生活向上みたいなことですが
通常、医療的な意味で使われます
痛かったり苦しかったりすることをやわらげようぜ!ってことです
あんまり日本では浸透していません
もっとこのスローガンを広めていくべきだと思ってます
だってイヤじゃないですか?痛かったり血が出たりするのは……
じゃあ具体的になにをすればいいかってことですが
ペインクリニックをもっと作れってことなんですよ
辛いときにすすすいっと手軽に行ける、そんな習慣を身に着けるべきなんです
ところがどっこい、日本人はマゾ気質なのか
痛く辛いことを我慢してるオレかっこいい!という悪習が根付いているのです
だから仮にペインクリニックが身近になったら、みんな通って痛み忘れて無茶して
病気が悪化してわりと早死にしちゃうという
そんな社会問題を引き起こすだろうな~~
過労死するまで働かないことは悪なのですかね?


「歯医者多すぎだろ」
2010/06/04
全国の病院、医療施設が全部ひっくるめて17万6000ほどあります
そのうち6万8000が歯医者です
病院が8700、一般診療所が10万といった割合です
なんでこんなに歯医者ばっかになるかねー?
コンビニより多いんですぜ?ちなみに全国のコンビニひっくるめても4万3000件ほどだそうです
詳しくは厚生労働省のHP
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/m10/is1002.html
多分リスクが少ないってのは理由のひとつでしょう
だって治療ミスで患者が死ぬってことはないですから(´・д・`)
ただその代わり儲けは少ないです
歯医者によって格差はあるでしょうね
なんとかして間引いていったほうが効率は良いのですが
日本の法律では職業選択の自由というものがあるので
歯医者になりたい人がいっぱいいてもそれを制限することはできません
極端にいえば日本全国民が刺身の上にタンポポを乗せる仕事がしたいとならば可能なのです
そうなったらもっとも上手にタンポポを乗せる者だけが給料をもらい生き残ることができます
今のうちにタンポポを乗せる練習をしておいたほうがいいかもしれません


「大麻とか覚せい剤とかさ」
2010/05/29
よく芸能人が捕まってるけどさ、別にいいと思うんですよ
なにがいいかっていうと大麻でも覚せい剤でもやるのは自分じゃないですか?
それで命を縮めようが死のうが勝手だと思うのです
芸能人がやるといかにも悪く仕立てるマスコミの風潮が好きじゃないのです
高須ちゃんが言うには、芸能人はアイドルだったり影響力のある人間だから
真似する人が出てくる。それはいかん
というようなことを申してましたが
いやいや、今の時代でそこまで心酔して崇められるタレントなんていないじゃないですか?
だから別にいいと思うんです、騒ぐほどのものでもないでしょう
もちろん無罪にしろってことではありません、法律では罰していかんとです
合法になったらそりゃさすがにやる奴も増えるからね
つーか大麻やる奴より売るほうが悪いです
だからもっとそこらへんを追及するのが国なりマスコミの仕事なのではないでしょうか?
タレントが麻薬をやったほうが大衆も関心もつからついそっちばっかピックアップされがちなんですよね


「田んぼの用水路でカメを二匹目撃したよ黙示録カイジ」
2010/05/27
野生のカメを保護したよ黙示録カイジ の後日談です
今日ドラゴンボールをもらいにカメを放した沼へ行ったんですが
なんもありませんでした、そりゃそうだ
かめはめ波を教わろうと思ってたんですがダメでした
で、その近くにある田んぼの用水路があったんですが
そこを歩いてたらカメがいました!
ものっすごい泳いでました
で、その後も用水路の側を見張りながら歩いてたらなんと2匹目を発見
これは一瞬しか見れなかった
この用水路に行けばカメがいつでも見れるのか……夢がひろがりんぐだな……



「チンジャオロースを作ったわけだが」
2010/05/22
ピーマンが高いなおい
1袋4個で168円もするんだなこれが……


「楽して評価される時代は終わった」
2010/05/19
いつ頃から終わったかは知りませんが
いろんなものが評価されなくなってる時代です
歌でもマンガでもゲームでもとにかくいろんなものが評価されにくくなってます
大衆の見る目が肥えてきたんです
クリエイター様が血反吐を垂れ流し作ったものでも見向きもされません
昔より確実に良いものを作っているにもかかわらず
昔のクソなコンテンツより儲からないのです
昔の人の購買欲が異常だったというのもありますが
今は物が売れなさ杉です
売れないだけならまだしも、ちょっとでも粗悪なものを出せば
物凄い勢いの批判っ……!圧倒的ブーイングっ……!……が、巻き起こります
ひどい時代になったものです(´;ω;`)


「10日間」
2010/05/16
なんも書かなかったな~
さすがにこれはまずいからなんか書かなきゃとは思うのですが
あんま書くこともありません
なにかあったかな~?
ちょっとだけネタバレですが久しぶりにムービーメーカーで動画作ってます
内容は内緒ですが勘のいい人ならすぐわかると思います
お披露目できるのはいつぐらいになるやら……


「封神演義の疑問」
2010/05/06
十二仙の広成子はなんで殷郊に番天印を渡したのかが謎すぎます
原作では最強と言われてて、広成子も強いと自分で言ってるくらいの
強力宝貝なのにねぇ?
殷郊は崑崙を裏切ったおかげで太公望が杏黄旗を使うハメになって
そのおかげで崑崙山のエネルギーが消費して仙界大戦で苦戦したわけでね
つまり広成子はガチホモだったという結論に落ち着きました


「素朴な疑問」
2010/05/05
まとめブログを日ごろから見る人は導入口はどこなの?
ってなことをふと疑問に思いました
検索して見つけたっていうのが一番多い?


「のび太のまんじゅうはどうなったのか」
2010/05/04
ドラえもんの話でのび太がまんじゅうをめっさ食べたいってことで
ドラえもんが道具出すんです「バイバイン」です
バイバインは液状でそれをかけると一定時間で倍に増えるわけです
のび太はまんじゅうを食べ続けるんですが、おなかいっぱいになって
まんじゅうを食いきれなくなります
そしてゴミ箱に捨てるわけですが、ほっといたもんだから
まんじゅうめっさ増えてます
ドラえもんがやってきてまんじゅうをロケットで宇宙に飛ばします
さて、このまんじゅうはどうなるのか?っていう話ですが
数分だかで倍に増えるわけだから1時間もすればすごい量になります
仮に1分だとしたら1152921500000000000(115京個)にもなります、計算合ってるか保証はしません
さらにそこから大体50分後、太陽の質量を上回ります
まんじゅうが核融合してものっそい熱を放ちます
ひょっとしたらここらへんで倍になるのが止まるかもしれません
が、バイバインの効力が残っていた場合その5分後にまんじゅうブラックホール化します
多分ここらへんでバイバインの効力はなくなると思います
でないと宇宙がヤバイ、のび太のまんじゅうで宇宙がヤバイ
※計算はけっこうテキトーです


「マッキーのブログ更新が激しい件」
2010/04/28
槇原名曲記事を4月4日に出して最後にマッキーのブログをリンクのあれしたら
マッキー4月にめっちゃ更新してる……
このブログがマッキーの活力になればそれはそれで良いことだ(´・∀・`)


「カレーに味噌汁」
2010/04/27
松屋がトマトカレーに味噌汁つけて290円だそうです
そんなことはどうでもいいんですが
カレーに味噌汁の組み合わせ実は好きなんですよ
これを人に話すと少し引かれます
そんなにおかしいかなぁ?けっこう合うと思うのだが……


「リンク色」
2010/04/25
リンクの色を青に固定したいけどそれだと全部青くなって見た目がおかしくなっちゃう
だから今までいちいち色を後からつけてたのですが
いやいや、中央記事だけ青に固定する方法あるんじゃね?
ってことでテンプレ作者のブログを調べたらやり方1分で見つかってやんの(´・д・`)
う~~ん我ながら長いこと時間をロスしたもんだ
ま、こんなおそまつなCSS知識でもブログはやってけますよというお話でした


「疲れは足に溜まる」
2010/04/24
ような気がするんです
だから足マッサージするといいです
赤血球が体内をかけめぐります


「バカとテスト召喚獣」
2010/04/14
けっこう2ちゃんを意識した作りになってるなぁ


「数え役満キタ」
2010/04/09
kazoe.jpg
親倍和了ってトップ目からさらに役満、記念にSS

「槇原敬之がヒットする理由」
2010/04/06
失恋系が多いからだと思うのです
そして本人も失恋経験が多いのではないかと……
だって普通ミュージシャンてイケメンでしょ?
失恋とかあんませぇへんよ
リアリティが違うがな(´・д・`)


「SG-2BK遺伝子」
2010/04/01
別名四月馬鹿遺伝子


「ファイナル雪だるまが出来るまで」
2010/03/29
まずフォントを最大にした雪だるまをキャプチャで取り込んで
画像を拡大します
「超メモ張」の半透明昨日を使い画像と重ねてトレース
メモ張だと雪だるまがそのまま出ないので同じ大きさの□を代用
□をメモ張に一個一個乗せていきます
ひととおり乗せたら変換して□をタグにします
コピペをしてブログに記述
ブログと書式が違うのでMPSゴシックからMPゴシックのタグでくくります
けっこうローテクで作られています


「サイエンスフィクション」
2010/03/28
SFがなんの略かいっつも忘れるんです、だからこれから略すのやめます
サイエンスフィクションと略さず使っていきましょう
SFって言葉がずいぶん古くから使われてるから
SFって聞いただけでなんか古臭く感じるのです
サイエンスフィクションと略さないほうがかっこいいです


「グロかったりホラーだったり」
2010/03/26
そんな記事けっこうやってます
単純に見たくなるじゃないですか?
自分で言うのも手前ミソですが
ブログのデザインが明るくかわいいからできるんです
これがもしシックなデザインのブログだったら
気持ち悪いだけです


「赤木」
2010/03/25
アカギではなく赤木です「天」にでてる老赤木です
どちらかというと赤木のほうが好きなんです
同じ「アカギ」でも赤木のセリフのほうが渋いのです
アカギは確かにかっこいいけど若いからサマにならないです
平井銀二といい赤木といいこれだけかっこいいオヤジキャラを描ける
福本伸行は天才としかいえないです


「ceron」
2010/03/19
http://ceron.jp/
ツイッターとかはてなブックマークとかdeliciousなんかをひとくくりにして
話題のニュースを挙げてくサイトです
「セロン」と読みます、多分「世論」から来てるのかなと


「しずおかー」
2010/03/17
sizu.jpg
しずおかとは本島内にある独立国家です、首都はシズオカ市
主な産業はしずおか茶です
最近は円高のおかげで比較的安くしずおか茶が輸入されています
しずおか語を勉強していつか観光に行って見たいと思います


「PEACH-PIT作品の話」
2010/03/15
ローゼン、しゅごキャラ、ゾンビローン、DearSと読んでますが
PEACH-PIT作品のうちローゼンとゾンビローンは精神世界に行きすぎだと感じます、電波チックです
個人的にはこれを良いと思ってないのです……
多分作者自身も「これやったら人気下がるだろうなぁ」とわかってるのではないか?
それでもやるってことはきっとそういうのが好きなんだろうなぁ
しゅごキャラとDearSはもっとわかりやすいんです
この4作品のうち完結してるのはDearSだけで現在も三本同時連載中です
スゴイです、しかも四つともアニメ化してます
なんなんでしょうホントに、化け物です


「新妻エイジがだんだんかわいくなってきてる件」
2010/03/09
初登場時には憎たらしそうな顔したキモイガキだったのに
今はかわいいキャラ化しとる
描いてくうちに段々愛着がわいてきて絵柄が変わるなんてのはよくあることだけど
小畑絵は特に多いね、最初は実写絵みたいな描き方なのに
マンガの描き方になってきます
かわいく変化した最たる例はハンターのセンリツだと思います
最初化けモンみたいな顔だったよね( ゚д゚)


「グラビアとはなにか?」
2010/03/06
グラビアアイドル、グラビア写真なんて呼びますが
このグラビアって結局なんなの?って話ですが
グラビアとは元々は印刷技術の名称のことを言います
コピーする紙をわずかに削ってそこにインクを流すわけですこれがグラビア印刷です
しかし現在グラビア印刷でコピーはしていません
オフセット印刷という削らない方式です
ではなぜ未だにグラビアアイドルと呼ばれているかといいますと
芸術写真といえばグラビア印刷だよな!という風潮の名残なのです
オフセットアイドルじゃ仕事来なそうだよね


「ジャケ買い」
2010/03/03
古代の日本、まだ稲作農業がはじまって間もないころ
ジャケ買いという文化があったそうです
CDアルバムのジャケットを見ただけで買うというとんでも買いです
3000円ほどもする商品をインスピレーションにまかせて購入するというのは
とてもまともとは思えませんが
当時はそれが一般的とされていました
庶民の間ではそれによって邪気を払うとされていたのです
「邪気払い」というものが次第に訛って「ジャケ買い」になったと言う説が有力なようです


「黒歴史」
2010/03/02
自分が過去に書いたものとか読み返すと恥ずかしいものです
数ヶ月前ならまだいいんですが1年とか2年前のものは
さすがにあれですね


「結局タイトル変わらないわけですが」
2010/03/01
なんか閉店セール詐欺みたいであれですね
タイトル「カレーに生卵」のままです
これまで日刊でやってきましたが週刊くらいになります、多分
週2くらいでなんか書ければいいかなと
[ 2008/01/29 20:13 ] 未分類 | TB(0) | CM(79)

マンガやアニメを見て食べたくなった食べ物  このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 21:57:24.41 ID:MvXHF21A0
子羊背肉のリンゴソースがけはガチ




3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 21:57:50.45 ID:oLlLCbJp0
娼婦風スパゲティ



4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 21:58:18.04 ID:imcx7Y9Q0
まんが肉\(^o^)/
01igis.jpg


[ 2008/01/29 18:38 ] 未分類 | TB(0) | CM(3)

とりあえず驚いた名字描いていこうぜ  このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/27(日) 12:42:54.53 ID:IkNheIoU0
小鳥遊高校の先輩で居て全く読めなかった

(たかなし7)
↑読みと世帯数です、読みが多数あるときは
代表的っぽいものにしぼります
世帯数の参考として
    ↓
佐藤さん474558
田中さん327593
鈴木さん418463

といった感じですby管理人

使用サイト
http://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/index40.html

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/27(日) 12:43:05.56 ID:EALPOx7l0
根岸

(ねぎし10936)
[ 2008/01/27 16:29 ] 未分類 | TB(0) | CM(102)

【画像】瀬戸の花嫁【画像】  このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/25(金) 18:52:10.77 ID:zrTKqcZK0
画像探してみたけど探し方全然わからない(;-;)
燦ちゃんの画像持ってる人いたらお願いします;;;

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 19:14:22.96 ID:nvbG8IkB0
15viploader2d305421.jpg
[ 2008/01/26 23:03 ] 未分類 | TB(0) | CM(10)

先生「はーい、じゃあ都道府県で二人組作って!」  このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/25(金) 21:14:38.37 ID:4EzC7NNu0
安価を出すから「東京&大阪」みたいに2つの県をペアにして踏んでほしい。
1度ペアになった県はもう使えない。
既にペアになってる県や県以外のものを使ってるような無効な安価になったら1個下を取る
23ペアと余り1になるまで続けたい

先生「余った1県は平壌と組んでもらうからな~!」

最初のペア>>5


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/25(金) 21:17:05.02 ID:vIhj3locO
茨城千葉
[ 2008/01/26 00:32 ] 未分類 | TB(0) | CM(39)

画像収集スクリプト 「ZIPでくれ!」  このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント欄でも紹介したんですけど
画像収集に便利なサイトをあらためて紹介しときます
(ブログが重いのでそのエクスキューズでもあるんですが)

ZIPでくれ!
http://pic.triggerworks.net/


使い方は簡単です


2008y01m25d_173719937.jpg





2008y01m25d_173846203.jpg





2008y01m25d_173941015.jpg



と、これだけでURL先にある画像全部ZIPで保存できます
ツールよりも簡単だと思います(使ったことないけど)
人気ランキングとかもあるので画像だけじゃなく情報収集にも便利です

こういうサイトって他にもあるのかな?
少なくとも私ははじめて見ますが・・
そんなにネット事情に詳しくないんです

[ 2008/01/25 18:04 ] 未分類 | TB(0) | CM(16)

チラシの裏8枚目  このエントリーをはてなブックマークに追加

チラ裏です







「平和ぼけ」
2009/03/32増刊号
北朝鮮からミサイルが発射されるのにのほほんと生きてます
我ながら平和ぼけだなと思います
実際に出来ることがないですからねぇ( ´ω`)
北朝鮮は日本やアメリカを怒らせるようなことはしません
でも脅そうとは思ってます
そういう意味でのミサイル威嚇発射です
ただ誰かが言ってましたが北朝鮮の技術力では正確にミサイルを発射できません
なのでなにかの手違いで都心のど真ん中にミサイルが着弾・・・なんて可能性もあるはずです
ただし核弾頭はついてないので死人はほとんど出ないでしょう
サージカルストライクがあるのでアメリカには深謝するでしょうが
日本に対してはサーセンwwwくらいしか言わないかもしれません
そんなことが実際あったら日本人は激怒するでしょうね
間違いなく憲法改正するでしょう
ヘタしたら全面戦争です
北朝鮮のミサイルクオリティが低ければありえる話ってことで
いや、実際精度は低いんだけど・・。

「コナンVSルパンを見た」
2009/03/31
先週の金曜ロードショーでやってたので見てみた
なんかタイトルからしてVIPのノリですよね
でもこういう異種アニメ対決は大好きです
もっとやれって感じです
原作者が同じ人でのコラボはあるけど
こういうのははじめてなんじゃないかなぁ?
この調子でもっといっぱいコラボやってもらいたいんですが
権利的なこととか制作会社的な折り合いがつかないから中々難しいのでしょうか?


「ラジオはいいよね」
2009/03/30
こんなブログをやっているとどうしても編集の作業に時間がかかってしまうのです
なのでよくネットラジオなんかを聞くようになりました
テレビでは聞けないような話もあるし聞きながらいろいろ出来るってのはありがたいです


「今年の冬は短かったね」
2009/03/29
もう気がつけば3月もあと二日で終わりですよ
暖冬のせいですごく短く感じました
もっと寒かったら「早く暖かくなんねーかなー」なんて思いが募り
長~く感じるもんなんですけどねぇ
今年は寒波がなんかの手違いでぐにゃ~ってなって日本列島まで来なかったからだそうです
書くだけかいたけど特に訴えるべき着地点が見つからなかった
3本書きの3本目ですから( ´ω`)

「1億総クリエイター時代」
2009/03/28
パソコンというものがご家庭に当たり前に普及して早5年・・・くらい?
善良なる一般愚民共がお気軽にあらゆるものを作れるようになりました
ニコニコとかでもクオリティ高い作品多いですよね
特に金にはならないけど自分の妄想を表現できるということは
素晴らしいことだと思うんです
ある者は絵にしてみたり、やれある者は文章をつづり
またある者は音楽にしてみようかしらと
こういったものの大半が無料で提供されるのがネットなのです
そのクオリティはコンテンツビジネスを脅かす勢いにまで迫りつつあります
そしてそれを統括しているひろゆきという輩はなんかすげぇよね
ごめん、書くだけかいたけど特に訴えるべき着地点が見つからなかった
まぁチラ裏日記ですからクオリティもクリエイティブでもなくていいのです( ´ω`)



「出世する人って結局キャラクターだよね」
2009/03/27
なんか昨今出世する人像というものが見えてきた気がします
漠然とした感覚なので説明はしづらいですが
簡単に言うと社交性の高い人ってことだと思います
さらに突き詰めて言うと持って生まれたキャラですね
ただこれも漠然とした感覚なので説明はしづらいです
能力技術努力というものはそれほど重要ではないです
そこらへんのパラメーターはほとんどの人が近似値ですから
高度成長期なら努力と根性で出世できたけど時代は変わったんだなってことです

「コンビニはなぜつぶれやすいのか?」
2009/03/26
なんかあちこちでコンビニが出来てはつぶれ出来てはつぶれってイメージありませんか?
まぁ利用することも多いし位置を覚えてるからって言う心理的理由はありますが
それにしてもつぶれすぎですよね
まずなぜたくさんつぶれるかというとたくさん建つからです(子供みたいな理屈だ)
なぜたくさん建つかというと開店するのにあらゆる便宜を本部が受け持ってくれるからです
開店資金も300万円くらいなので脱サラしたなんかは手軽にはじめられます
さぁこれであなたも明日からコンビニのオーナーだ!
ってわけですが世の中それほどうまい話はありんせん
コンビニをやるにはロイヤリティーというものを本部に払わないとなりません
簡単に言うと上納金です
その金額なんですが粗利の3~4割です
粗利っていうのは売価から原価を引いたものです
例えば100円のお菓子の原価が70円だったとすると荒利は30円
そこから本部が4割もっていきます。12円ですね
オーナーの儲けは18円です
本部にこんだけもっていかれたらそりゃやっていけないでしょう
コンビニのオーナーにはならないほうが良いですよって話
上納金払って出世する分ヤクザのほうがよっぽど優遇してくれてるなぁ


「上品社会に物申す」
2009/03/25
なんかね、某ラジオで今の芸人が真面目だってお話をしてたんです
なんてーか昔の芸人がどうかは詳しくはしりませんが
やすきよの時とかやっさんは無茶苦茶してたんでしょ?
でも時代とともに無茶なことがどんどん出来なくなってきてるんです
それはなぜかって言われてもわかりませんが
単純に昔のほうがいろんな規制がゆるかったからなのか
情報の伝達が活発になったからなのか
なんかそんなことなんでしょうけど
日本全体が上品になってるのは確かだなと思います
でもあんまり上品になりすぎて潔癖になってるような気もしませんか?
ほんの少しのズレも許せないセコイ人間になってるような
そんな空気を感じてます(´・д・`)



「映画のはなしをしよう2」
2009/03/24
多分前にもしたので「2」です
前回は2時間ちょっとで面白いものは作るのは困難だ
みたいな内容だったと思ふ
映画あんまり見ないんですが
その中で良いと思う映画はなにかなと考えたところ・・・ん~・・・
「血と骨」なんかは楽しめたかなぁ
あとは「式日」とかが良かった
物語的にはけっこう暗い映画が好きだったりします
アクションはジャッキーチェンの映画は好きですが
バットマンとかスパイダーマンみたいなあーいうのはどうもダメですね
ハリウッドは見せ方がパターン化しちゃってて食傷気味なんです
でもジャッキー映画は毎回同じことやってても飽きないっていう
それにしてもジャッキー映画ってどんくらいの数になるんだ?
もうとんでもない本数になるよねきっと

「包丁妄想」
2009/03/23
すげー切れる包丁ってものを妄想します
刃先がそれこそ原子1個分なんです
しかも絶対に刃こぼれしないという設定です
現実的にはそんなもん不可能です、あくまで妄想です
さて、「切る」というものはどういうことかというと
これは摩擦熱で分子を分離させてるんですよね(たしかそうだよね)
なので熱した包丁なんかだと食パンがキレイに切れるんです
で、接点が小さいほどあれがあれして力があれするので
ここで妄想する超鋭利な包丁というのは軽くこすっただけで鉄とか切れるんじゃないか?
なんてことを考えてますがそんなマンガみたいな包丁は理論上では出来るんでしょうか?
いや、現実に出来ないのはわかってるんです(´・д・`)
教えてえろい人


「合理主義」
2009/03/22
合理的なものをこよなく愛してます
自分でもなぜかよくわかりませんが単に面倒なことが嫌いなだけなのか?(´・д・`)
例えば学校給食なんかは合理的で大好きなんですよ
だから給食費を払わない人間に対しては合理主義の否定か?と思いムキになるのです
さらに合理主義の思想は行ききって国民総給食制度なんてものも昔妄想しました
手間もかからずその分日本全体にゆとりができる素晴らしい政策ではないか
などとも思いましたが人それぞれ食べ物の好みというものがあるわけでね
なら「好きなもの食べたい人は外食でもなんでもすればいいじゃん」ってなるわけですが
給食あるのにわざわざ高い金払って好きなもの食う人もいなくなるわけで
つまり外食産業は経営が成り立たないのです
そうなってくると経済も動かなくなり
消費も減り経済大国日本崩壊です
合理化を推し進めすぎてもダメなんですね
でもやっぱり楽したいのでいろんなことの合理化は賛成です


「今なぜロリコンなのか」
2009/03/21
近年、空前のロリコンブームが到来です
テレビタレントからマンガ、ゲーム、アニメ、ありとあらゆる供給媒体に幼女の供給がありそして需要があります
一体いつから日本はこうなってしまったのかというとその境界線のようなものははっきりしないでしょう
おそらくはじわじわと浸透してきたのではないでしょうか
そもそもなぜロリコンに走るかというと純真で無垢なところでしょう
そういうところに癒しを求めてるわけです
そしてなぜそういったものに癒しを求めるかというと
やはり人間不信なんだと思います
昔と違い人間関係が希薄になって他人との付き合いが難しい現代社会だからこそ
なんの身構えも必要としない幼女に注目が集まるというわけです
ま、モニターの中だけで楽しむ分には問題ないです
それは多分普通だと思います


「ラノベ原作のアニメってさ」
2009/03/20
なんかね、ラノベ原作のアニメって向き不向きがあったりするよね
もともと文字なもんだから原作者もアニメ向きに作ってるわけではないからなのかね?
アクションシーンとかも妙にまばらというかなんかねぇ・・なんて説明したものか・・
とあるラノベ原作のアニメを見たんですけど(タイトルはいえませんが)
専門用語とかが多くてね、活字向きだな~って気がして
どうも映像にするとそこらへんが難しいというか入りきらなくて
途中で心が折れるんですよ
わしの理解力が乏しいのだろうか・・・。
けして原作が悪いのではなくアニメのクオリティが低いのではなく
アニメ化にかみあってないなって思ったのです
そういう意味では狼と香辛料もアニメ向きではないけど
なんかあれはよかったよね
金の話だからかもしれんけど


「ドラゴンボールの話をしよう」
2009/03/19
映画も公開でせっかくなので話します
いや世界的ヒットですよねこれって
フランスでは特に視聴率がすごいとか聞きますね
ドラゴンボールの魅力ってなんなんでしょうねぇ・・
いろいろなところがありますが
まずストーリーのはじめに目的がはっきりしてるってことですよね
これから7つ集めるんだ!みたいな区切りって大切ですよね
このカンボジア編もその区切りがあるから楽しめたってのはあるでしょ?
あとはキャラだったりバトルだったり惹きこまれる要素は高いですよね
そしてなによりかめはめ波という必殺技でしょう
手から気功波なるものを出して敵をやっつけるという発想はスゴイですよね
夢があるし燃えるし憧れです
これはどうやって考え付いたのかな~?鳥山明と話せるものなら是非最初に聞いてみたいです
ちなみに私はもちろん悟空よりベジータが好きです
なんか世の中って自分の思い通りにならないことが多くてやきもきすることが多いじゃないですか?
そんな自分をベジータに投影させてるので
ベジータのほうが共感が出来て好きなんです
悟空というのはアイドルでベジータは現実ですよね


「冷凍食品ってすげーよね」
2009/03/18
私はなかなかの冷凍食品信者だったりします
安いし長持ちするに味もいいです
冷凍かぼちゃを買ってきて煮付けてます
最初から切ってあるし便利です
ところでCAS冷凍って知ってます?
細胞をまったくつぶさずに冷凍するんです
つまりまったく味を落とさずにありとあらゆるものが冷凍できるんです
素材だけじゃなく料理まるごと冷凍とかできるんですよ
そういうことができるとなると高級料理とかも一斉に作って冷凍
シェフの生産性があがり人件費がおさえられうまいものを安く食えるっつーことですよ
夢がひろがりんぐ( ´ω`)

「動画作り」
2009/03/17

ドラゴンボールで動画製作をやってみる
厳密には動画というよりも静止画に特殊効果をかけただけなんだけども
ソフトはウィンドウズに標準装備してあるムービーメーカー
操作はまぁそんなに難しくはないでしょう
ただ根気が必要。何度も見返してタイミング見てあれして・・
今回のはかなり骨の折れる作業でしたとも、ええ
ただやりはじめると割りと面白くなってきて
時間の許す限り作りこみましたよ


「なんか専門学校って詐欺っぽく思えるよね」
2009/03/16
いや、実際どうなのかはわからないんですけど
声優学校というものがありましてね
毎年100人から来るけど99人は途中でやめちゃうんです
残った一人でも声優になれないかもしれないしなったとしてもそれで一生食っていけるかっつーと
まぁ・・・なかなか・・・ね?
ゲーム専門学校というものがありまして
そこも毎年うん百人ほど来るんですが一人たりともゲーム会社に就職したという例がないんだそうです
もちろん教える側はウソ教えてるわけではないんですけどね
というかこういった現状をもっとおおっぴらに公開しないのが問題あるんじゃないかなと
クリエーターの枠がないのが悪いのかね?(´・д・`)

「ゲームのはなしをしよう」
2009/03/15
というのはウソです、金の話です
その昔アタリというゲームハードがありましてですね
これがアメリカでまさに大当たりしたんですね~
当時コンピューターゲームというものが新鮮だったんでしょうか
どこの会社もこぞってゲームソフト需要のビッグウェーブに乗り
ゲームを大量に発売したわけです
さて、当然全部が面白いかというとそうでもないわけで
いわゆるクソゲーというものが巷にあふれたわけです
アメリカ人はゲームそのものに絶望したんです
これが有名なアタリショックというやつですね
そこで任天堂USAがアメリカ版ファミコンであるNESを発表
うほっ!良いゲーム!ってことでアメリカ人はゲームをまた信じられることができたってわけです
さて、ファミコンでも似たような現象は起きてたりしますよね
ファミコンブームにはやはりこぞってわけわからん会社がわけわからんクソゲーを出してたりします
ただえらいもんで時が経てばそれも良い思い出となり美しきクソゲーメモリアルです
話はやや変わってハドソンというクソゲー本舗が昔パソコン雑誌にゲームを売りますという
広告を出したんですって
そんで現金先払いで郵送するってやり方なんですがこれが意外にもバカ売れしたんです
オセロとかしょうもないゲームがですぜ?
今じゃ考えられないですよね
それに比べて今のゲーム業界は厳しいですよね
ハードの性能が上がって開発費もバカ高いし
バカ高い広告費出しても興味もたれないし
すんげー大作つくってもユーザーが限れてるし
その限れたユーザーはゲーム慣れしてるからちょっとでも気に入らないとボロクソにたたくし
踏んだり蹴ったりで大腸ケツから出るんじゃないでしょうか?
ん~やっぱり最後は景気が悪いって話になっちゃうなぁ( ゚д゚)

「シリーズものをやるとブログ名での検索が増えるんだなぁ~」
2009/03/14
ドラゴンボールのまとめが終わりました(ホントは終わってないけど13日には終わってるはず)
はじめてやるんですシリーズもの
ブログ名の検索が増えますねこういうのって
うーん、そういうものなのか~。って言っても1.5倍くらいだけど
AAのシリーズものならまだ残るからいいけど
画像ものはいつリンクが切れるかってのがあるので楽ではないですね
なんかさ~1年前と比べるとホントブログの労力が全体的に増えてきてるよね~
そんでもカンボジアまで行く悟空に比べたらかわいいものです
なので私も編集、スレ追いにがんばれました
あらためて悟空さ乙だ


「カラオケで歌がうまいと思わせる方法」
2009/03/13
最後に叫んでピタっと終わるような歌を歌います。(例えば下にあるVIVIDみたなの)
すると終わったとはっきりわかるので拍手のタイミングが合わせやすいので拍手が多くなります
するとうまかったように感じます
印象操作とはこういうことです。

「インテリは精神のバランスを崩しやすい」
2009/03/12
賢い人よりはおバカな人のほうが安定してます
インテリは普段驕り高ぶってる分打たれ弱い人が多いです
だから大佐はマザコンなのです

「VIVID」
2009/03/11


「面白いマンガの条件」
2009/03/10
「バクマン」を読んでるとそんなことを考えさせられます
自分が読んでて面白いと感じるときってレールに乗ってるような感覚なんです
ある瞬間「うわっ続き楽しみ!」みたいになるときがあるんです、これがそうです
一旦レールに乗るとまぁその後しばらくは楽しんで読めますよね
ただここに乗るのはなかなか難しいんです
例えば既に好きな漫画家だったらレールに乗るのは早いです
なんかこういうのは思い入れ補正とか刷り込みですよね
初見のマンガ家だと難しいです
マンガも読みなれると人見知りみたいになるよね

「映画ヤッターマン」
2009/03/09
実写映画のヤッターマンです。今までキャシャーンだのデビルマンだの
なにかとやってますよね
なんかCMを見たところドロンジョ様とガンちゃんが恋愛要素があんの?
それは違うと思うんだけどなぁ~
なんでこんなことにするのねぇ言いだしっぺには往復ビンタだろこれ
まぁ映像的には面白そう
深キョンのドロンジョ様の衣装は5000万円ほどかかってるらしいよ
すげぇよね(´・д・`)



「頭が悪いことは恥ずかしいことではない」
2009/03/08
なんかね、団塊世代のオヤジは自分の頭がキレるみたいな
やや遠まわしなパンチを繰り出してきますよね
ボケてると思われたくないようなんです
んでね、脳なんて物質だから年とったら劣化するのは必然だし
恥ずかしいことではないんじゃないか?と、そう思ってたわけですよ
でもよく考えたらこれは浅はかだったなと気づいたのです
60代くらいのじじいにしてみたらボケは恥ずかしいとかじゃなく
軽蔑されて相手にされなくなるという恐怖って気持ちだと推理したのです
これならつじつまは合うし気持ちはわからないでもないなと
若い人だって頭良いふうに見られたいですからね
所詮この世は知恵や金がないと誰にも相手にしてもらえない厳しい世界なのだなということですね
※ただしイケメンは除く

「記事以外のコンテンツについて」
2009/03/07
このチラ裏もそうなんですけど割とこのブログは記事以外のことに力が入ってると思います
動画といい危険ボタンといいバナーといい・・。
なんかね、サービス精神というかエンターテイメントというか
ごった煮的なものが好きなんですよ
アトリエ系のゲームって言えばニュアンスは伝わるでしょうか?(ゲームをしらないと伝わらないな)
あれは行動の範囲がいろいろあって普通のRPGとは違う
自由度の高い感じでしょ?
あーいうことです
ブログそのものが箱庭みたいになるそんなものが出来たら良いなと思ってるんです
そういや昔ブログ内にドラゴンボール隠したこともあったな~
今となってはどこにあるかわからん(´・д・`)

「コーヒーゼリー」
2009/03/06
コーヒーゼリーをひさしぶりに食べてみる
なんかすんごくンまく感じた。半笑いになってもうた
コーヒーの発祥というのは不明のようですが
アイスコーヒーやゼリーにしたのは日本人なんです。多分
ゼリー状にすることでミルクときっちりまじわることなく
ミルクとコーヒーそれぞれの味が引き立つんですよ
多分グリコのドロリッチはこれに気づきやがったんでしょうね
いや、ドロリッチ飲んだことないけど

「日本の借金をチャラにして景気を回復させる方法」
2009/03/05
考えました、ギャグが半分ですがマジもあります
法律をひとつ作ればすべて解決します
国債をもってる人の地位を上げるんですよ
市民ではなく伯爵とかそういう位をあげるんです
簡単に言うと法律的国家権力的に偉くするんです
まず富豪ってなんでそんなに金集めるの?って言ったら
そりゃ自分の会社の社員を守るためとかそういった理由もあるでしょうが
そんなものは所詮建前で本音は他のライバル会社に負けたくないっていうだけなんですよ
だから際限なく儲けようとするわけで、格差は広がる一方です
そんなレースだったら国が取り持ってやっちゃえばいいんです
「国債の額が多いものが偉い」これでいいじゃないですか?
細かいルール説明です
まず額が1億以上ある人はハリセン的なものをもてます
それでいつ誰をしばいても許されます
しかし自分より額が多いものをしばいたら怒られます
公安みたいなのがダーってやって来てタイキックとかのペナルティとかで良いと思います
国債が10億以上ある人は例え社会的に破産しても国が生活を死ぬまで保障します
もちろん10億は返ってきませんが資産3億円くらいの生活が約束されます
1兆円あっても扱いは同じです
これをするとどうなるかというと
トヨタの会長が日産の会長の頭をハリセンでしばきにいきます
次の日もまた次の日も日産の会長はしばかれてイライラします
ある日トヨタが日産をしばいたら日産がニヤニヤします
なんと国債を増やしていたのです
トヨタの社長はタイキックのペナルティを受けその日からハリセンでしばかれます
こんなやりとりがあちこちで続いて国家予算が数千兆円になり
公共事業も企業も活性化、消費も雇用も増えて一気に好景気になります
ただひとつだけ問題なのはタイのキックボクサーの数が間に合わないという点だけです
ここさえクリアできればな~(´・д・`)

「給食費」
2009/03/04
小学生の頃給食の時間に先生に聞いたことがあります
「給食費からして考えて、1食100円ちょっとですよね?なんでこれで成り立つんですか?」
みたいなことを聞いたんです
当時先生は税金的なこととか大量に仕入れて作るからとかとそんな理由を言いました
こんなことを言う小学生が全国にどのくらいいるのかわかりませんが
私はこの頃から金の話が大好きだったんだな~ってお話
わしゃやはりおかしな子供だったんだろうか?
ちょっと不安になってきた( ゚д゚)

「年間自殺者」
2009/03/03
昨日の日記の続きになります
今日本の年間自殺者は3万人とされてます
が、実際はもっと多いんです
わかってるだけで3万人ですからおそらく5万人くらいはいるでしょう
まぁ不況のせいですよ
ただこの数字を聞いたところでなんか別世界の話ですよね
だって見えないんですから。
例えばアキバで人を無差別に刺し殺すような人がいましたが
これが数人でも衝撃的でした
でも5万人が自殺しても「ふ~ん」くらいにしか思われません
このことから考えるようにやはり自殺というものは対岸の火事でしかないんでしょう
しかし無差別殺人はほんのわずかながらでも自分に火の粉がかかるので騒ぐわけですよ
でも確率的に考えて不況の自殺のほうがよっぽど深刻なんですけどねぇ?
やっぱり映像のあるなしの問題でしょうか?痛さ的なことなのか?
日本人はやっぱりハラキリ文化なんでしょうか
自分の命をかけて治安を守るんでしょうか?
私なんかは例えば不況で無差別殺人犯が大量に出没して
500人くらいで5000人を殺したら、政府や国民も一丸となって
景気対策をして自殺者も減り犠牲が減るんじゃないか?ってな過激な妄想などをしてしまいます
台湾の李登輝前総統は「経済の戦争は銃火器の戦争よりひどい」
とまで言ってました
これは国家間のことを言ってましたが
私はさらに国内でも戦争だと思ってます
生き残りを賭けたサバイバルゲームです
こんなことを言うと笑われるんでしょうが、そろそろ本当に笑えない時代が来ます
庶民は余裕ぶるのはやめて今すぐジタバタするべきでしょう


「今の日本は仮面うつ病だ!」
2009/03/02
気がつきました、今の日本の悪いとこ
こんだけ不景気なのにそれに気づいてないってことです
経済が深刻な状態なのに「ああ、違うねん、大丈夫やねん」
みたいなことを言ってるんですよ
それでほったらかしにしとくから病状は悪化するわけです
なんか暗いこと考えたら負けみたいなそういう風潮があるから
表面的に明るくしようみたいなね
実はそれが一番よくないんですよ
今の不況をもっと深刻に捉えなくては景気回復にはならないです
なまじ日本人は我慢強いからこうなっちゃうんだろうな~
おかげで政府の対応も遅い
国民はもっと不平不満を訴えるべきだと思いますよアメリカみたいに


「金の話ばっかだな」
2009/03/01
すいませんね、ブログの記事は自重してますがチラ裏は金の話ばっかりです
なぜなら金の話が大好きだからです
そんでブログの表記事とかにもチラホラ出てるんですが↓これ
時事放談と言えば、のら犬兄弟のギョーカイ時事放談
ネットラジオなんですが面白いです
金の話ばっかりです
このバナー貼ると抽選でアニメのブルーレイがもらえますが
プレイヤーもってないので趣味的に貼ってます
当選5名様で応募する人50人くらいしかいないだろうから ←失礼
10%くらいの確率で当たると思います
[ 2008/01/23 17:28 ] 未分類 | TB(0) | CM(60)

画像で切なくさせて 3/3  このエントリーをはてなブックマークに追加

352 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/16(水) 22:47:42.79 ID:ADJaICSt0
352vlphp123365.jpg
[ 2008/01/21 23:00 ] 未分類 | TB(0) | CM(28)

画像で切なくさせて 2/3  このエントリーをはてなブックマークに追加

117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 19:40:16.76 ID:sx7xgD5G0
117uporg1205478.jpg
[ 2008/01/20 23:00 ] 未分類 | TB(0) | CM(54)

アムリの後ろ回し蹴り 二蹴目  このエントリーをはてなブックマークに追加

「漢字とか書けなくてもいいじゃん」
2009/05/32
けして自分が漢字苦手だから言ってるわけではなくね
どうも余計な漢字が多いなと思うのです
そのくせ大して理にかなってない漢字が多いときたもんだ
例えば「しょうじょう」で変換してみなさいよあんた
同じ読みでいっぱいあるでしょ?
なんでこんなかぶってんの?バカなの?アホなの?
なんかね昔の人が作ったからそれが正しいみたいな風潮はやめましょうよ
昔の人が勝手に作ってそれそのまんま継承されて
それを現代人が時間かけて覚えるというのが非合理的なんですよ
言葉は勝手に塗り替えられてく割りに漢字だけは未来永劫変わらないというのはおかしいのです
なんか最近学校教育に文句ばっか言ってる気がします
じゃあ小学校でなに教えればいいの?って話ですが
それはやはり金の話です
社会に出て一番役に立つし
そういうものに触れ合っていれば政治家の汚職なんかにも敏感に察知できるようになり
詐欺にひっかからなくなったり
こうして日本は平和になった!
どうよこのマニフェスト?

「家電」
2009/05/31
私はアナログな人間なのです
なので機械とか苦手なんですよ
家電とかごちゃごちゃした機能がありすぎだと言いたいのです
車は走ればいいし冷蔵庫は冷えればいいし電子ジャーは炊ければいいし
テレビは映ればいいしビデオは撮れればいいし携帯は話せればいいのです
誰得?機能が多すぎるんですよ
でも電子ジャーのおかゆ作る機能だけは重宝してます
ここひとつを許すせいで他も全部認めなきゃスジが通らないんです
くやしい・・・でも・・・便利!ビクビクッ!
いま風邪気味でダウンしてるのです、新型インフルエンザですぜこれは

「格差について書くさ」
2009/05/30
って言ってもどこから話せばいいものかね
まず巨大な砂の山がありましてね
団塊世代が「いやっほ~」と言いつつここの砂をがっば~って9割ほどもっていったんですよ
その残り1割を団塊ジュニアが「まだあるぜぃ」と言ってもっていったんですよ
で、残りの1パーセントほどを今の若者が必死で奪い合ってるんです
それを見て団塊世代が「ほれほれもっとがんばれー」とバスローブにワイングラスを持ちながら観戦してるんです
若者はどうがんばっても金持ちにはなれません
結局親次第だということです
格差はこうして生まれるのです

「そういや裁判員制度がはじまってるね」
2009/05/29
別にどうでもいい話ですけどねこんなもん
まず刑事裁判なんてそんなめったやたらとないですから
裁判員に選ばれるなんてことより交通事故のほうがよっぽど確率が高い
そりゃ長年いきてればぶちあたるなんてこともあるかもしれませんが
その前にこの制度なくなるかもしれん
ただ私としては裁判員やってみたいです
通知こねーかな( ゚д゚)

「作文とか読書感想文とか」
2009/05/28
ほぼ毎日のようにこうして文章を書いているのですが
そんだったら小学校の宿題の作文とか好きだったか?と聞かれたら大嫌いです
ものわからぬ小学生に文章を書かせるという教育方針はいまだにわかりません
ひねくれたことでも書こうものならリテイク出されるでしょ?
ええやんか売るもんでもないし好きに書かせろやって思います
根性の曲がった人間にしかできないこともあるのです
それを矯正するような真似、人それを洗脳と呼ぶのです

「少年誌はもはや少年のものではない」
2009/05/27
ジャンプとか50代のおっさんでも読んでたりします
そんだけ面白いからしょうがない
少年誌が原作のアニメも深夜でやったりします
もう名前だけですよね
少子化のせいか子供の頭が賢くなってるのかはわかりませんが
いわゆるコロコロとかのホントに子供向けって売れなくなってるでしょう
今もあんの?コロコロとかボンボンって
ないならないでジャンプとか読むんだろうけど
銀魂とか小学生が読んで面白いのかなぁ?
サンデーあたりのは小学生向きな気がする

「根拠はありません」
2009/05/26
過去に2.3回使ったことがあるんですが「根拠はありません、なんとなくそう思うのです」という台詞
実はこれ浦沢義男さんが使ったのをそのままパクらせてもらいました
だってすげー便利じゃないですか?
ここまで開き直られたら誰も反論できないでしょ
理由だの根拠だのソースだのアホほどそういうものを求めてきます
そんなときに使うと便利です

「ハイブリッドカーの中継ぎ感は異常」
2009/05/25
誰もが思ってるでしょうね、ハイブリッドカーがこの先ずっとは作られていかないでしょう
次世代自動車へのつなぎです、ガンダムMkⅡとかゲームキューブとか福田首相みたいなポジションにいます
そんなハイブリッドカーですが現在エコカー減税で注目を集めてます
先月ここで言いましたがこんな減税4月時点でほぼ誰も知らなかったですよね
車が売れてきてから大々的に発表してるってのもよくわからん
あれか?自動車会社が政治家にいろいろしたんじゃねーか?
つーかしてるだろこれ
そうでもしないとこんな中途半端な車売れないって

「ここがダメだよ日本」
2009/05/24
ダメ日本スレです
どこらへんがダメなんだろうという意見が多いですが
それはごもっともな話
ひととおり読めば逆説的にどこがダメかという答えは出ますが
一つにはしぼられませんね
じゃあこれあえて一つにするとしたらどうなのかというと
空気が暗いってことじゃないかなと思うんです
それはなんでかっていうと経済成長が止まってるってことです
結局金ですよ金、笑顔でキャ~ッシュです
予想はしてたけど今年はマジヤバですね
次回はもうちょっと明るいスレを取り上げよう( ゚д゚)

「メ~~~ル」
2009/05/23
メールの返事を最近しません(前はしてたけど)
なんかセキュリティ的なあれが怖いのでうかつに返信するのをやめました、はい
ってことでこの場を借りて質問に答えます
え~っと、「火狐+vistaでブログ見るとCPU使用率が100パーセントになるのでなんとかしてください」みたいなメール
すいません、どうにもなりません
次のメール「飛行機の胴体着陸は飛行機って燃料のあれが危険で難しい」みたいなメール
ホントはもっと事細かに書いてありましたが・・・
ようは飛行機はでかいからその大きさにたいしての装甲は薄いみたいなそういうことでしょうか?
それにしてもなんでこんなこと知ってんだ?(´・д・`)


「いい話」
2009/05/22
今年5月1日福井県の山林で76歳の老婆がクマに襲われたんです
その襲われてるところに夫のじじいがクマの頭にケリをぶちこんで
クマはひるんで逃げたんですって
老婆は足をかまれて2週間の怪我なんですが
じじいが助けなかったら死んでたかもしれません
これいい話でしょ?いまどき珍しい美談ですよ
自分の女を守るためにクマに立ち向かうじじいは勇敢じゃないですか
こういう極限状態のときに人の真価は問われるんだな~
1.2メートルほどのクマだったらしいけどこのじじいはきっと2メートルでもいってたと思うな(´・д・`)
まぁそうなったら多分クマひるまずに二人とも殺されるだろうけどね

「ジャンボジェットの胴体着陸がすごいとは思えない」
2009/05/21
よくTVでやってるじゃないですか?
ジャンボジェットの車輪が出なくて着陸してパイロットがすげぇっていうやつ・・。
いや、もちろん乗客の安全を守ったということはすごい功績だとは思いますが
技術的にそんなにすごいことなんか?って思っちゃうんですよ
ひねくれてるわけではなくね(あれ?ひねくれてる?)
ジャンボジェットを操縦できる人ならみんなできるでしょ?
だってあんだけでかいわけだし、頑丈ですよジャンボのやつは
ちっこいプロペラ機でやったっていうのならすげぇってなるけどさ
それよりもスッチーのほうがすごい技術だと思うんです
乗客を不安にさせないようになんかさわやかに対応してるでしょ?
まぁ再現ドラマだから実際は顔ひきつってるのかもしれんけど

「中古販売」
2009/05/20
金の話です
中古販売店というのがあります
まぁ身近なものだとは思いますが
本とかゲームとか服とか電化製品とか様々です
もの作ってるメーカー側からしてみればありがたくない存在ではありますね
とは言え消費者にとってはこんなに良いものはないです
前述したメーカーの中で中古販売店のおかげでもっとも煽りを受けるのはないかといえば
それはゲームです
服はサイズとかもあるし流行りもあるから平気だし
家電は故障とかが怖いし、家具もまぁ巨大だからそれほど売り買いはないだろうし
本も一般書籍は新しいの欲しがるしマンガもまぁみんな出たらすぐ読みたいでしょ
なにより値段も安いしね
しかしゲームはねぇ・・・・
まず飽きも早いし値段も高いし持ち運びも軽いから
すぐ中古に出回っちゃう
そんで欲しいのはパッケージじゃなくゲームの内容なもんだから
中古でもまったく無問題って人が大半でしょう
中古ゲームショップのおかげでゲームメーカーはかなり苦しいでしょう
実はその昔ゲームメーカーは中古ショップを訴えたことがあったんです
「お前らのおかげで商売あがったりじゃい!」ってことですよね
でも結局中古販売側の勝訴
ゲームメーカー涙目、消費者歓喜ってこととなったのです
とはいえもし中古ゲームというものがなくなったら
個人売買みたいなことやったりごたごたも多いだろうし
友達いないやつはクソゲー掴んだらどうすることもできないのでゲーム買うのが怖くなっちゃうし
なによりいざというとき売れるから買うわけでね
ゲームメーカーにもそれなりの恩恵はあるのです
なにより物を大切にするという精神が一番なんじゃないかなと
と、エコロジストみたいなことを言ってみる( ´ω`)


「貝」
2009/05/19
海にいる貝のことなんですが貝って意味がわからんよね
植物ではない生物なのに全然動けないし(泳ぐ種もいるけど)
おいしくいただけるし、身を守る術が貝殻だけってもうダメじゃん
明らかに進化失敗です
あいつらはなにを思ってあんな進化を遂げたのか意味がわからんよね
エビとかカニにしてみたら進化の負け組みです
それにどうやって交配してるのかも謎ですよね
あんなもんでも子孫を残そうとするんだから
生命というものは不思議です
おいしくいただけるので助かりますが( ´ω`)

「鎮火報」
2009/05/18
鎮火報(ちんかほう)と読みます
先日買い物しようと街まででかけたところ消防車が鎮火報を鳴らして走ってました
カーンカーンってやつです、聞いたことあるでしょ?
これから火事の現場に向かうぞってときは「ウ~~ウ~~~!」ってやりますよね
そしてめたことをせるカーンカーンってやつが鎮火報なんです
それにしても鳴らす必要はあまりないような気がします
「みなさん火は消えました安心してください」という意味なんですが
本当に不安な人はまず現場付近なりなんなりにいますからねぇ・・・
なんというかこれは「」の文化なんじゃないかと思うんです
こうね、「オレたちが消したんだぜ!」「俺たちにかかれば火なんてちっとも怖くないぜ!」
というようななんかそういう意味でやってるんじゃないかと思うのです
なにをバカな事をと思う人もいるでしょう、つーか絶対思ってるでしょう
え~っと江戸時代の「火消し」というものは知ってるでしょうか
あの棒にヒラヒラのタコみたいなのがついてそれをワッショイワッショイしてる人
あれってなにをやってるかというと、「ここが火事だぞ~」という目印でもあるのですが
実はあのワッショイしてる人は火事のど真ん中に特攻してくんですよ
そして「早く火を消せ!でないとオレが死ぬぞ!」という役割なんだそうです(マジで)
もうノリノリなんです、中には笑いを取るためにすんげーやばい場所まで言って
「ちょwwww無茶しすぎwwwww」なんて笑いを取る人もいたでしょう
しかしこれが「粋」なんです
消防隊員はノリが大切だってことで
出動のテーマをウ~~ウ~~~!からJAM Projectの「レスキューファイアー」に変えたら面白いのになぁ・・・


「めちゃモテ委員長」
2009/05/17
土曜の朝にしゅごキャラの前にやってるアニメなんですが(字違うかも)
フル3DCGのテレビシリーズっていうのははじめてじゃないでしょうか?
そもそもなぜ3DCGを使ってるかっていうとアニメーターがいないからです
不況だし会社としては利益出さなきゃならんから高い給料は出せないのです
ってことでアニメじゃ食ってけないからみんな辞めていっちゃいます
で、そのための3DCGなわけであってその先駆けとなったのが星の海のアムリなんです、ま、これはずっと前にも話したけどね
しかしいよいよテレビシリーズまできちゃってますよ・・・・
秒間フレームはやはり少ないですよね
ポリゴン格闘ゲームが好きな人なんかはご存知でしょうけど
秒間フレームの数が多いほど絵はなめらかに動きます(アムリだと秒間30くらい)
これからフル3DCGがどんどん増えてもうそっちばっかやるようになったら
VIPでも「フレーム数が神なアニメ」とかってスレが立つんでしょうなぁ(´・д・`)
[ 2008/01/19 23:00 ] 未分類 | TB(0) | CM(23)

画像で切なくさせて  このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/16(水) 18:10:30.89 ID:NUvcevnf0
お願い


21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/16(水) 18:20:09.07 ID:kikurZl80
21pandora06836.jpg


24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/16(水) 18:20:34.10 ID:NUvcevnf0
>>21
泣いた。。。
[ 2008/01/19 23:00 ] 未分類 | TB(0) | CM(33)

似顔絵安価で描きます  このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名前:以下、VIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/16(水) 18:42:30.74 ID:O++Hry+t0
箇条書き5行以内で
自分の顔、若しくは描いて欲しい顔の特徴を書いて下さい
誰とか似ている人とかの説明はイラナイです
モノクロで描きます

他の絵師さんも参加募る!

安価>>10から


3 名前:以下、VIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/16(水) 18:46:38.83 ID:O++Hry+t0
うーん、過疎りそうだなw安価遠かったし
とりあえず安価>>6に変更


6 名前:以下、VIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/16(水) 18:49:26.44 ID:+915WKSXO
ハゲ、後頭部ぺしゃんこ、眉毛ボーボー、目の大きさが左右非対照、鼻の穴でかい
頬、もみあげ、口髭、アゴヒゲ、ノドヒゲつながってる、顎がほぼない
目が悪い、タラコ唇、顔面油ぬるぬる


10 名前:以下、VIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/16(水) 19:09:35.64 ID:O++Hry+t0
>>6遅くなった
6vestri15092.jpg



次安価>>15

15 名前:以下、VIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/16(水) 19:13:51.43 ID:tdQjXWjb0
坂井泉水

[ 2008/01/18 23:00 ] 未分類 | TB(0) | CM(6)

やる夫ものまとめ (12月中旬~)  このエントリーをはてなブックマークに追加

やる男が浪人生活をふりかえるそうです

やる夫がバイト先の賞味期限偽装に立ち向かうようです

やる夫がスポーツをするようです

やる夫が麻雀プロになるようです

やる夫で学ぶ著作権

やる夫は忘年会に出ようとしたようです

やる夫がスイーツノートを拾ったようです

やる夫がちがう世界に行くようです

やる夫だけど合コンにでも行くか

やる夫がリアル鬼ごっこに参加するそうです

やる夫が食品工場に勤めるようです

やる夫で史記を学ぶ  

やるおがマクドナルドでバイトを始めたようです

やる夫はめずらしい職につくようです。

やる夫がFPSを始めたそうです

やる夫が文系大学院を受けるようです

やる夫がゲームプランナーを目指すようです

やる夫で史記を学ぶ【管仲伝】  

やる夫で史記を学ぶ【驪姫伝】

やるおがオナホールデビューするそうです

やる夫がスポーツをするようです

やる夫が雛見沢に転校してきたようです シーズン2.1

やる夫は中学受験をするようです

やる夫がブーン系小説を書くようです

やる夫がエヴァに乗るようです

やる夫が浮気されたようです

やる夫が援交に挑戦するようです

やる夫が痴漢で捕まってしまったようです

やる夫がスーパーロボット大戦に参戦するようです

やる夫がラクーンシティから脱出するようです

やる夫が浮気されたら妹フラグ

やらない夫がVIP突発OFFの幹事をしたようです

やる夫が魔王のバイトを始めるようです

やるおがヒーローショーを始めるようです

やる夫が逆援交に挑戦するようです

やる夫は郵便局でバイトをするようです

やる夫が高校に進学したようです

やる夫がショッカーに入るようです

やる夫が中二病扱いされたようです

やる夫が人肉饅頭を食べるようです

やる夫が食品工場に勤めるようです

機動戦士ガンダムYARUO(やる夫)

やる夫が空手を習うようです

やる夫がスポーツをやるようです VIP学校ラグビー部編

タミフルやる夫の楽しいお正月のようです

やる夫がWEBデザイナーになるようです

やる夫が成人式にいったようです

やるおで学ぶハイパーインフレ

やる夫がボウリング場で働くようです

やる夫で学ぶ東西冷戦

やる夫がメイド喫茶店長になったようです

やる夫がmixiを始めるようです

やる夫で学ぶ東西冷戦 〜アフガン侵攻からソ連崩壊まで〜


[ 2008/01/18 18:03 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

      /l /l ~♪  このエントリーをはてなブックマークに追加

1 :  <(゚ε゚)>:2008/01/16(水) 13:43:02.18 ID:wIyuXrU60
    ノ ノ
    //

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/16(水) 13:43:39.99 ID:J5MOFvV80
こういうの好きよ

3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/16(水) 13:49:23.48 ID:J5MOFvV80
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-

                                 _,,-''"
                           /l /l ~♪,;  ;,
                          <(゚ε゚)>''"'; ', :' ;; ;,'
                      ,.,,-''"ノ ノ", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;://:;:, ': ,:    :'  
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/16(水) 13:53:09.59 ID:MHjeWiEVO
>>3
和んだ
[ 2008/01/16 21:51 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

【グロ含】UMAや巨大生物の動画や画像ないか?  このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/01/13(日) 22:08:51.62 ID:/XdwixZW0
ギュスターヴ?だったかのワニの動画ってある?

2 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/01/13(日) 22:11:22.97 ID:pudwPZo00
とりあえずリュウグウノツカイでぐぐってみろ

3 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/01/13(日) 22:11:57.79 ID:/XdwixZW0
>>2
そいつは知ってる、深海魚の長い奴だな

4 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/01/13(日) 22:12:37.25 ID:OOO5OOxfO
4vip799210.jpg










カバだけどね


10 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/01/13(日) 22:15:54.89 ID:tOKzTSjcO
>>4
IDすごいことになってるな

15 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/01/13(日) 22:17:50.79 ID:0X8huVMC0
>>4
おまえのIDのほうが希少価値高いよ

16 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/01/13(日) 22:18:15.90 ID:/XdwixZW0
>>4
なんつ~凶悪な骨格だよ



[ 2008/01/15 18:50 ] 未分類 | TB(0) | CM(46)

トップ絵をいただきました  このエントリーをはてなブックマークに追加

2ch全AAイラスト化計画のまそさんに描いてもらいました
ホントありがとうございます
なにごともダメ元で頼んでみるもんですね

画像サイズ横940で頼んでキャラ入りきるかなぁ?と
思ってたんですが見事に全部入りました
うーん、さすが


以下元となってるAAなどを出しておきますね
[ 2008/01/12 19:58 ] 未分類 | TB(0) | CM(6)

チラシの裏7枚目  このエントリーをはてなブックマークに追加

チラシの裏です

「抑制物質」
2009/02/31激!増刊号
脳の中には抑制物質があります、一般にギャバと呼ばれてます
グリコのCMなんかでおなじみかと思います
正しくはγ-アミノ酪酸でgamma-aminobutyric acidの頭文字をとってギャバです
しちめんどくさい話はさておき、抑制物質ってなにか?ってことですが
これは脳内のホルモンの分泌を抑えるためにあります
例えば怒りや恐怖を感じたときにはアドレナリン系のホルモンが出ます
ただしこれがずっと出しっぱだと刺激が強すぎて人間はすぐ死にます
なのでストップをかける必要があるのです
同様に恋愛中なんかにはドーパミンやβ-エンドルフィン等のホルモンが分泌します
これは体には良いホルモンではりますがやはり出過ぎると死にます
なのでやはりストップがかかります
実際一人の人をずっと好きでいられるってないでしょ?
わかりやすく言うとギャバって飽きですよね
楽しいことでもむかつくことでもブレーキがかかるんです
ひとつの気持ちがずっと続いたら世の中は大変なことになりますよそりゃ
あとグリコのギャバは食べても利きません体外から摂取しても意味はありません
でもチョコはストレス緩和させたり脳の疲れが取れるから
まぁ食べといてもいいと思いますよ
不二家のピーナッツチョコがおすすめです


「保管派かたれ流し派か」
2009/02/30超増刊号
タイトルの意味がよくわからないと思うので説明します
なんでも保管したがる人っていうのがいます
例えば気に入った映画なんかをDVDで後生大事に持ち続ける人
ゲームなんかを売らずにとっておく人
こういう人が保管派です
たれ流し派というのは映画はすべてレンタルでいろんなものを見る
ゲームはクリアしたら売るというタイプです
もちろんジャンルによって派閥が分かれるという人もいます
そしてどっちが正しいか間違ってるかという分別もありません
一言でいうならば深く狭いか広く浅いかの違いです
メディアが多様化して次々に新しいものが作られ続けている昨今
広く浅いタイプのほうが効率的な気がしますしそんな人も増えてる気もします
なので個人的にはそっちをおすすめしたいと思ってます
だからこのブログも1分以内で見てさっさと他のブログでも見にいきやがれ!
という気持ちで記事を作ってます

「うるう年」
2009/02/29増刊号
今日はもちろん2009年2月29日ではありません(25日に書いてます)
時間を先駆けるだけでは飽き足らず架空の日付を作ってます
やりたい放題です
さて、うるう年というのはご存知かと思いますが
4年に1回のペースで1年に366日の年があるってことです
正確には例外の年もありますがそれはややこしいので置いておきましょう
なんでそうなんの?って言われたらそれは大宇宙の大いなる都合とでもいいましょうか
4年に1回の割合で1日プラスアルファしないと季節がずれずれになったりするからです
そんんじゃまこの余った1日でなんかしようか?ってはじまったのがオリンピックだったりします、たしか(違ってたらごめん)
最初のころのオリンピックには芸術という競技があったそうです
それで日本はけっこう良い成績をおさめてたみたいっすよ?
でもあまりにも感覚的で勝ち負けを決めるのが難しいってんで
競技からははずされたそうな
ま、芸術部門はオリンピックじゃなくてもいろんなとこで競われてるから
これでいいのか
やはり私は小難しい話より感覚的なものが好きですね
なんかいろんなことあいまいにしてたほうが平和じゃないですか( ´ω`)

「潔癖症」
2009/02/28
どんなものでも汚く感じてしまう人がいます、潔癖症です
アレルギーとは違いもって生まれたあれではないんでしょう
ウィキペディアには載ってないんですねこれ(´・д・`)
なんというか漠然としたものですからね~
で、結局これは洗脳みたいなものだと思います
なんか「汚い」というイメージが頭にこびりついて取れないんでしょうね
この事象をどう取り扱うべきかってことなんですが
まぁ世間一般ってほどではないですが、ある一部の人は
「このキチガイが!」と思ってしまうかもしれません
ん~、おそらくですが潔癖症の人も頭では自分がおかしいとわかってるはずです
そして治そうという努力もしてると思うんですけどねぇ・・多分
あ、これって精神病の類と一緒だと思います
はっきり言いますと潔癖症は病気です
こういう言い方をすると非難しているように聞こえますが
違うんです、私は勝手にうつ病を脳の病気と認定してますので
詳しくは過去のチラ裏を読んでいただきたいです
ブログ内検索すればいいかなと


「口とケツの穴」
2009/02/27
なんか上品すぎるタイトルですいません
人体うんちくです
解剖学的に口とケツの穴は酷似している・・というか区別がないとかそんなような扱いだそうです
入力と出力の違いで同じビデオ端子みたいなものなんですって
それと両方とも菌がね、たくさんついてますよね
科学的に言うとしり穴より口のほうが菌が多いので
しり穴のほうが清潔なんですって・・・うんちくです
エスキモーがビタミンを摂取するために鳥のけつ穴から発酵した内臓をすすります
「もやしもん」第1話でやってたキビヤックです・・うんちくです
星新一のショートショートで美人宇宙人が地球にきて
地球人の男が「これが地球のあいさつです」と言ってベロベロベロ~ってキスをします
その後宇宙人と食事会をして美女宇宙人はしりの穴に食べ物を入れるんです、うんちくです
一応真面目な話をしています

「しまむらはなぜ安いか?」
2009/02/26
なぜかしまむらに対しておかしな笑いのツボが出来てしまってます
意味もなくこの四文字を見ると笑ってしまう・・・こりゃもう洗脳だな
さて、しまむらの安さの秘訣とはなにか?
まず店舗数が多いから大量に生産することでコストを下げることですよね
それと人件費もギリギリまで切り詰めてるって感じです
だってお店行くと店員の人けっこう休まず動いてるでしょ?
あとたしか店長が複数店舗担当してるって言ってたかもしれない、多分
この2点とさらにしまむらはデッドストックが少ないという点
しまむらは全国展開してるので北は北海道から南は沖縄まで出店してます
で、夏ものは夏を先取りする沖縄店舗の売れ筋商品を見て
人気のあるなしを見極めるんです
人気のあるものを大量に生産して人気のないものを少なく置く
冬も同じように北海道の売れ筋を見極めて生産するわけです
なにが売れてなにが売れないかがわかれば
ロスは少ないわけですよ
その分安く売れるです
資本があるところに資産は集まる法則です


「アレルギー」
2009/02/25
アレルギーとは体内になんか異物(抗原)が入ってきて
抗体っつーのが過剰に反応することです
抗原っていってもさまざまです、花粉だったり食べ物の成分だったり金属だったり
これに反応する抗体っつーものっすっげーちっさい体の中にあるやつが
過剰に反応してファビョってマジキチ状態ってことです
いわゆるデリケートってことですよね・・・
まぁそれにしても人体はなんでこんなことになるんかなぁ?
世界に創造主がいたとしてアレルギーなんっつーものをなぜ作ったの?
って聞いたらなんて答えんねやろ?
もうしんどいだけやん・・・。
さて、アレルギーといえば星の海のアムリです
米たに監督はよく私にアレルギー自慢をします
そんな自分のアレルギー体験を作品に盛り込んでるんですよ
それにしても目から血ぃとか引くよね

「ゼロサムゲーム」
2009/02/24
この世界はやはり奪ったり奪われたりで誰かが得をすれば誰かが損をする
これは真理だと思っています、冗談抜きで
もちろんその逆で協力することで生まれる利益もありますがそれはややこしくなるから置いときます
これは物理的なもの金銭的なものにも当てはまりますが
人間のココロにも当てはまるんです、というのが私の説です
人の精神力を奪って生きる人間というのがいます
なんかオーラの泉チックでうさんくさいですが
どうやらそんな用語もちゃんとあるらしいです、なんていうか忘れたけど
身近な例をあげると自慢したりすぐヒステリー起こしたり威張ったり
そういう人といると疲れるじゃないですか?
これは精神力が奪われてるんですよ
エナジードレイン攻撃です
こういう人とはなるべく近づかないようにしたほうが得ですよってことです
そしてそういう人になると誰からも相手にされなくなるから気をつけようってことです
詳しくは自己愛性人格障害記事とかを見てください

「ひさしぶりにデザインいじり」
2009/02/23
ってわけで3カラムにしてみた
カラムってのはあれ、中央記事じゃない右だったり左にあるリンクとかそういうのです
記事部分はやや狭くなりました
特にプラグインが必要になったからではありません
見た目の問題です
プラグインってのはあれ、中央記事じゃない右だったり左にあるリンクとかそういうのです
ん?カラムってプラグインなのか?( ゚д゚)

「肉体地図」
2009/02/22
人間の五感のうちに触感というものがありますよね
例えば頭を叩かれたら頭が痛い。ワキを触られたらくすぐったい当たり前の話です
手には手の神経と脳がつながっててワキにはワキの神経と脳がつながってます
なので脳は精密な体の地図をもっています
ただこれは体の表面のみにあてはまるって話
中身の地図はけっこう大雑把なんですって
例えば胃が痛いな~と感じてるのに悪い部分が肝臓だったとか
そんなことがあるんです、ようろうたけしの本に書いてあった
このことから考えるに、自分の体調不良を自分で判断するのは危険だということ
痛みがなくてもどっかが悪い・・・みたいなこともありえるってことですよね
あと触感っていろんなパターンがあるんだなぁと
ウィキの五感のページをみて思いました

「心よ原始にもどれ」
2009/02/21

この曲好き
ここんとこさぼってた日記三本書き

「きゅうりダイエット」
2009/02/20
というものを考案しました
思いつき半分ガチ半分です
まずきゅうりはカロリーがとことん低いですそして栄養価も低いです
この特性を利用すると目いっぱい食べても大丈夫ってことです
栄養過多にもなりません
そしてあの歯ごたえにも注目してください
食べたっていう安心感心地よい食感
ストレスフリーで無理なく痩せられるはずです
ダイエットの最大の敵はストレスです
これは過去のチラ裏でも似たようなことを言いました
で、一応補足としてきゅうりだけを食べるってことではありません
いつもより食事量をちょっと減らして不足分にきゅうりをボリボリ食べます
一本まるかじりが良いんです
あの食感がストレスを発散するんです
騙されたと思ってやってくださいリスクはゼロですから

「麻生政権の支持率高すぎwwwww」
2009/02/19
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=6650&bm=
いや、80%超えてるやんけ(´・д・`)
そりゃこのブログ的に考えて麻生政権はホームになるから
半々くらいに落ち着くかな?と思ってたんですが・・・
なんか予想を大幅に裏切られました
新聞とかの支持率一桁みたいなのは一体なんなの?
闇の勢力でも動いてるんか?
教えてえろい人!

「オリジナルの肝」
2009/02/18
ドラマでも映画でもアニメでも今はマンガやラノベが原作ってのが多いですよね
それはなにがウケるかわからないから確実に利益をあげそうなもの
つまり人気が既にあるものでしか作れないんです
映像ものだけではなくゲームも続編ものがほとんどです
冒険しようって気概がないんですよね
なんかもう景気が悪いです
こんな話ばっかだなここ(´・д・`)

「パプリカ」
2009/02/17
筒井康隆原作のアニメ映画です
平沢進の歌がいいんですよね
中の人は林原めぐみとアムロ・レイの豪華キャストで
こんなもん面白いに決まっとるやないかと思ったんですが
いや、期待値をあげすぎたなぁ・・・思ったほど楽しめなかった
パプリカが孫ゴクウになって「俺を誰だと思ってやがる!」みたいなセリフに合わせて白虎野が
流れるシーン。あそこだけよかった
あれなかったらもう見所ないよね

「信用は売れるものなんだなぁ」
2009/02/16
あのあれです政府紙幣最終話です
借金をないとこから返す超ウルテクです
あれってどっからお金が出てるかっつーと信用を売ってるんですよ
どういうことか説明しろって言われると難しいです
わしゃ別にインテリではないおバカサイドの人間ですので
直感勝負です。ただこういう直感は割りと大切だなと思ってます直感的に

「政府紙幣破戒録カイジ」
2009/02/16
あれです、地デジの次にやったやつです
学べるようにというよりもギャグがメインです
なぜ最初からギャグとしてやらないかというと目線を下げるためです
ハヤテのごとくがギャグマンガの体で実は萌えマンガだというのと同じです

「悪魔憑き」
2009/02/15
よくほら、テレビでエクソシストとかっつー悪霊払いとかってコント茶番がやってるじゃないですか?
あれは解離性同一性障害(多重人格)に症状が似てますよね
多重人格の人には凶暴な人格というのがよくいます
それに独特の文化である悪霊というものを当てはめてるんです、厨二設定です
でもこの悪霊というものはなかなか便利で良いですよね
ある日凶暴になってもその人のせいではなく悪霊のせいということで
自分は真人間で通せるんですからこんなに都合の良いものはないですよ
それにしても悪霊とかっていう概念はどうやって生まれたのかなぁ?
普段やさしくて愛する妻が突然変貌したということを認めたくないあまり
悪霊のせいにしたのがはじまりなんじゃないかなと想像してます
都合の良い妄想は頭を悪くするよというお話


「サイコパス」
2009/02/14
猟奇殺人記事です
生まれつき頭がおかしくて人殺しちゃう人、サイコパスという人はいます
「共感覚」みたくどっか脳の回線がおかしい人だと思います
そういう人の中には超のつく天才もいます
RPGをやってたら突然バグってすんごい強くなっちゃった・・みたいなものです
酒鬼薔薇もそういったチート人間だったようです
加害者でもありますが被害者でもありますね(人権派みたいだ・・・)
さて、世の中には自分の不遇によって世界を呪う人間も多々いるでしょう
そんな人たちこそこの記事を見てもらいたいと思います
世界が憎いのはあなただけじゃありません、仲間がいます
そして安心して殺人というバカな真似はやめましょうと
そんなメッセージがあるのです、ウソだけど(´・д・`)

「記憶術」
2009/02/13
実は私は記憶力が良いほうです、自慢です
昔テストザネイションなる番組でも記憶分野だけは2年連続満点でした
記憶力が良いから頭が良いわけではありません
東大生の頭が1000万パワーに対して私は100万パワーくらいしかないでしょう
でも私には900のワザがあるので対抗できるのです
記憶の方法はいたって簡単です
ある覚える対象について瞬時にいろいろ考えるんです
頭の中でホーミングミサイル一斉発射してる感じです
1000万パワーで1回読むか100万パワーで10回素早く読むかの違いです


「面白いことがやりたい」
2009/02/12
常々思ってます、が・・労力がかかる
いかに楽に面白いことをやるかが私の腕の見せ所なのです
手間ヒマ時間金はかけたくはないです
これって単なるなまけものなのか?(´・д・`)

「豆腐ってスペック高くね?」
2009/02/11
コストパフォーマンス ★★★★☆
汎用性         ★★★★☆
栄養価         ★★★★★
味            ★★★★☆

「地デジのお話」
2009/02/10
地デジ黙示録カイジです
言いたいことは山ほどありますが
それを言ったところで伝わらないので超簡潔に書いてます
地デジは猛反対です、あと2011年になってもアナログは多分見れます
なので地デジの用意はする必要はありません


「音響環境よすぎだろ」
2009/02/09

よくある歌ってみたシリーズ
どんな状況で録音したんだろ?歌もうまい


「三日ブーム」
2009/02/08
かつていろんなマイブームがありましたが大抵三日で終わります
基本食事系は三日で終わりますね
カルシウム不足だと感じたのでニボシをボリボリ食べてた日がありました
三日で終わりました
今となっては良い思い出です

「まとめブログ作るのって難しいの?」
2009/02/07
というお便りが届きましたので答えてみます
答えは作るのは簡単ですが継続は困難です
1、2年前ならまだしも今からやるとなるとさらに難易度はあがります
というのも今作ったところで大してアクセスは望めないからです
一気に成長したい場合デザインを最初から良い感じに作れば
可能だと思いますがこれが非常にめんどくさいです
例えばもし私が文字装飾やスタイルシートの記憶を一切なくしたとして
まったく新しいブログを今からはじめるかといったら100パーやりません
いや、記憶をなくさなくても多分やらないだろうな( ゚д゚)
もともとPCオンチじゃなければいいですけどねぇ・・・
裏を返せば根気さえあれば誰でもできます
2年前くらいなら根気がない私でも出来たんですが

「あらゆるものは先駆者が邪魔をする」
2009/02/06
なんかいろんなことがそうです
技術的なこととかクリエイティブなこととかそういうことです
実際は邪魔をしているってほどではないんです
むしろ引っ張っていってることのほうが多いかもしれません
しかし先に技術のマニュアルみたいなものが出来てると
それを覚えるのに時間がかかりすぎて
それだけで意気消沈してしまうんです
もう少しわかりやすく身近な例をあげますと
対戦ゲームやネットゲームです
ゲームセンターでオンラインのがあってそこに一人めちゃくちゃやりこんで
強い人がいると後続組のやる気がそがれます
もうね、ゲーム会社から訴えられなきゃいかんレベルですこれは
なんかひとつ突出した技術がある人は得だよねって話(´・д・`)

「未来日記です」
2009/02/05
日付の後に「号」がついてます
1日2日先の日付で日記を書いてます
週刊誌と同じようなもんだと思ってください
さすがに毎日定期的に日記は書けないので
思いついたときに書いてます
その時のノリで書いてるのですごく楽です、まさにチラ裏です
さて、なぜチラ裏をするかというと自分でもはっきりとした理由はわかりません
おそらく精神衛生上必要なものだからやってるんでしょう
普通にブログやってる人もそんなもんだと思います
やりたいからやって書きたいから書くんです
別ブログを使わずいらない過去記事を再利用し
さらに未来日記を書くって我が事ながらフリーダム過ぎるだろ( ゚д゚)


「世界のお笑いを見たい」
2009/02/04
ずっと前にダウンタウンDXで小島よしおがなにかの流れでオッパッピーを披露してたとき
ヘリョンっているでしょ?韓国タレントのあいつ
そのヘリョンが後ろでなんか合わせて動いてたんですよ
まだ日本のバラエティをよくわかってないので
そういうものなのだとは思いますが
もしこれを日本人のタレント誰かがやってたら
「えぇぇ!?あいつなにやってんのぉ!?」ってなりますよね
韓国のテレビはおそらく日本の感じとはまた違うんだなと感じました
次はフランスだかイギリスだかのお話です
「ガキの使い」の図書館でサイレントのやつ・・・(知らない人はごめんなさい)
あれがフランスだかイギリスで放送されてるんですって
それで誰かがドクロマークを引いたときに
図書館内のエキストラがニヤリってするんです
その画をわざと作ってカメラに収めるんですが、これわかります?
エキストラは自然に笑ってその顔をカメラで抜いてるんじゃなくって
作って笑ってそれを映すんですよ、わかります?
もしこれを本家ガキの使いでやったら見てる人は「え?なにこれ?」ってなります
やっぱり国によって笑いというかメンタリティというか空気のあれが
大分違うんだなぁ~という話(´・д・`)


「笑いってなんだろうね?」
2009/02/03
世界に生き物はごまんといますが人間だけですよね、笑うのは
高度な思考力を持ち合わせた人間のみが笑うことができて
さらにいえばより高度な思考力を持っているものが笑わせることができます
だからといって大学教授が面白いギャグを言えるか?って言ったらそういうことでもありません
話はやや飛びます
生物はなぜオスとメスに分かれているか?っていうことですが
ピッコロさんのように単体で子孫を作れると
特定の病気やら菌に極端に弱い遺伝子がずっと続くからです
なので交配を繰り返しより強い遺伝子を作るんです
動物でも純血統種より雑種のほうが長生きするでしょ?
笑いもこれと似たようなものだと思います
自分にないセンスを取り入れるんです
そしてそれは生存上有利だから快楽が生まれます
もっと事細かく説明したいとこですが長すぎてもあれなんで
一言で結論を言うと人とのコミュニケーションは大切ってことです


「ワンコイン」
2009/02/02
よく安さの動名詞みたいに言われてるこのワンコイン
これ消費者はほとんど使ってませんね、基本500円は大金ですよ
こんなもんで消費者が飛びつくとか思ってるんでしょうかね?
100円なのか500円なのかもはっきりしないし
こんなしょーもない言葉を好んで使ってる輩には往復ビンタを喰らわせていこうと思ってます

「ネットVSテレビ」
2009/02/01
前回のつづきです
今年はネットが強いです、というのもみんな金がないからです
逆にテレビは息切れしてますね、金がないからです
不況にネットが強いのはなぜか?っていったら
ネットは安く楽しめるという点です
まぁ月々数千円であれやこれや見れますからねぇ
このままネットがテレビを凌駕し続けるのか?といったら答えはノーです
ネット内もなんだかんだ言ってテレビに依存しています
ネットが勢いあろうとあくまで主導はテレビなんですよ
とは言え最近はテレビのほうがネットに歩み寄ってる風潮はありますよね
こういうことやると今まではネット民が悪い意味で大騒ぎしてましたが
最近は和平へと向かってる気がします
時間とともに丸くなってくもんなんですね

[ 2008/01/11 02:27 ] 未分類 | TB(0) | CM(58)

世も末だしローゼンの画像貼っていこうぜ 終  このエントリーをはてなブックマークに追加

108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。: :2008/01/04(金) 17:05:29.71 ID:24PfT5w60
news4vip-1199411839-108-1.jpg


120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:sage :2008/01/04(金) 17:47:46.27 ID:c8YT1KKE0
news4vip-1199411839-120-1.jpg

[ 2008/01/10 18:55 ] 未分類 | TB(0) | CM(10)

世も末だしローゼンの画像貼っていこうぜ⑥  このエントリーをはてなブックマークに追加

183 :対戦車犬「アルティメットポチ」:sage :2008/01/04(金) 22:37:58.80 ID:cWCLQlHY0
雛苺

news4vip-1199411839-183-3.jpg

[ 2008/01/09 22:19 ] 未分類 | TB(0) | CM(9)

世も末だしローゼンの画像貼っていこうぜ⑤  このエントリーをはてなブックマークに追加

90 :薔薇" ◆4eqVTkonjE : :2008/01/04(金) 16:08:54.34 ID:UCIWj4xA0
news4vip-1199411839-90-1.jpg

127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。: :2008/01/04(金) 18:10:36.87 ID:ho4sEMHL0
きんいとすずめが足りない
news4vip-1199411839-127-1.jpg
news4vip-1199411839-127-2.jpg


[ 2008/01/08 17:29 ] 未分類 | TB(0) | CM(11)

世も末だしローゼンの画像貼っていこうぜ④  このエントリーをはてなブックマークに追加

111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/04(金) 17:11:24.06 ID:bS2huJiN0
viploader2d293900.jpg

viploader2d293901.jpg


112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/04(金) 17:16:48.82 ID:24PfT5w60
>>111
真紅乙れす
[ 2008/01/08 11:59 ] 未分類 | TB(0) | CM(6)

世も末だしローゼンの画像貼っていこうぜ③  このエントリーをはてなブックマークに追加

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/04(金) 12:03:55.93 ID:UCIWj4xA0
翠星石終わり
次蒼星の蒼い子
viploader552966.jpg

viploader552967.jpg


[ 2008/01/06 11:55 ] 未分類 | TB(0) | CM(6)

世も末だしローゼンの画像貼っていこうぜ②  このエントリーをはてなブックマークに追加

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/04(金) 11:57:43.06 ID:mQnOqaBr0
vlphp116594.jpg
vlphp116595.jpg
[ 2008/01/05 23:38 ] 未分類 | TB(0) | CM(7)
amazon
Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
コメント・総記事数
コメント数:
 総記事数:
検索フォーム