真の 「リア充」 ならば、毎回毎回いちいち自分から友達を必死に探さなくても
友達の方から来てくれたりもします。
しかし 「キョロ充」 の場合は、常に自分から探して声をかけて行かないと
放置されがちだったり、無視されたりします。
「一人になってしまうのではないか」「一人きりのところを誰かに見られて笑われるのではないか」
との強い恐怖心や強迫観念を持っていたりするのも 「キョロ充」 の特徴でしょう。
しばしば 「一人では何もできない」「リア充グループの一員であることにのみアイデンティティーを覚え、その地位に必死にしがみつく」「リア充グループの金魚のフン、コバンザメ」 といったネガティブな意味を持ち、
多くの場合はそうした人を揶揄し罵倒する 「ネットスラング」 となっています。
Author:アムリ
画像の転載によって著作権が侵害された等の場合は
お手数ですがメールフォームからお知らせください
即刻記事から削除しますんで
m( )m
全ランキング
→次 |