2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01
headline

耳鼻科医だけど質問ある?  このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:08:33.97 ID:RO6NjnEY0

33歳8年目 地方大学病院勤務でっす



4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:10:24.57 ID:ox1zOdIF0

おっぱいみれる?

>>4
みれません。あえて言えば研修医のときの内科検診のバイトのときかな・・



5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:10:27.91 ID:ENDG77OI0

耳クソがかたまってとれないのでとってください

>>5
耳鼻科にくれば余裕
自分で取ろうとして鼓膜に穴をあける人もいる




6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:11:38.73 ID:CvY9ws800

最近眠い状態で爆音を聞くと左耳がチリチリっていうかキリキリするんだけどこれってなんかの病気?

>>6
うーん、耳管機能不全か?それだけではよくわからんので、信頼できる耳鼻科へ。



8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:12:39.80 ID:Ot0zDfzX0

耳鳴りの治療法について

>>8
基本的には治療困難
ただ、最近はTRTという「耳鳴りに近い音を聞かせて耳鳴りを気にしないようにさせる」という治療がある
効くかどうかはいまだにわからない



11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:13:55.10 ID:ZZyGVa5l0

片耳さー鼓膜が破れてるんだけど、放置中なんだよね
ちゃんとふさいだ方がいいよね?

>>11
耳漏がなくて、生活に支障がなければいいんじゃ?
聞こえを戻したいのなら、耳鼻科に行って相談を。
その際は手術ができる大きい病院に最初から行ったほうがいい



13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:15:04.91 ID:1Tuubk3I0

おれさ片方の耳が聞こえにくいんだけどさ
なおんの?
耳鼻科いったら音を伝える骨がずれてるとかいわれたんだけど

>>13
耳小骨連鎖離断か?
手術をしても悪化するかも・・・そのままがいいんじゃないでしょうか?
困ってなければ・・



14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:15:27.15 ID:jIbYFjJa0

こんにちは。
フロモックス ケトチフェン クラリシッドを服用してます。
なんの病気か当ててください><

>>14
抗生剤2種類なら、急性副鼻腔炎!



33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:27:09.43 ID:jIbYFjJa0

急性じゃないけどあたり

副鼻腔炎って治るの?
もうかれこれ4ヶ月は飲み続けてるけど。

>>33
普通はそんなに長期に抗生剤使わない、せいぜい3ヶ月
抗生剤2種を4ヶ月も飲んでんの?副作用大丈夫?
もっと早く、手術に切り替えるか、内服中止するかを判断するよ?



15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:15:32.13 ID:ENDG77OI0

保険料払ってないので自力で耳くそとる方法教えてくだしあ


>>15
耳の中に水を入れて、10分動くな
水は体温と同じに温めてから入れろ
1週間続ければ、やわらかくなるかもよ?



16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:15:33.70 ID:vcWv59Xw0

最近、耳鳴りの薬が市販されてるじゃん
あれって効果あるの?

>>16
ない



19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:16:30.84 ID:ox1zOdIF0

エロイ体験談ある?

>>19
ない



21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:16:36.99 ID:DJWt2gN90

耳かきしてくれるの?
人にされるの好きなんだけど

>>21
それは耳鼻科医の重要な仕事です
遠慮せずに耳鼻科にどうぞ



23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:16:55.83 ID:QGyChI+J0

給料いくら?

>>23
大学から30マソ、バイトと当直で50マソ、計80マソ ボーナスなし



26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:19:05.00 ID:zhNK27WDP

煙草って耳に良くないの?

>>26
良くない
ていうか耳鼻科の分野だと舌癌、下咽頭癌、喉頭癌などの重要な危険因子になる



29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:23:25.50 ID:ox1zOdIF0

どうして耳鼻科医になろうとおもったの

>>29
なんとなく
別にどの科でもよかったけど、大学の実習で雰囲気が良かったから
逆に邪魔者扱いされた科には「ぜってー入らねえ」と思った



31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:25:06.41 ID:dZ1xQFPNP

ケモノ耳少女やエルフ耳について語ってくれ

>>31
興味がないのでわかりません
ただ、耳介血腫になったら治療が大変そう



37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:29:09.11 ID:trY/LgS00

鼻をぶつけて鼻血を大量に出したら鼻炎が治って鼻の通りも良いんだけど蓄膿かなんかだったのかな?

>>37
蓄膿(副鼻腔炎)は、鼻血を出しただけでは治らないと思うが・・・・
不思議な話だ



38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:29:19.57 ID:ox1zOdIF0

もてる?

>>38
正直、ひどいブ男や性格破綻者でも結婚していたりする
田舎だからかもしれないが、ものすごくもてる
医者ってあきらかに性格が腐った奴が多い
特に偉い奴に多い



40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:30:55.15 ID:caahIAslO

耳掻きし過ぎて余計に耳が痒くなる→また耳掻きのループなんだけど
どうしたら止められる?

>>40
とりあえず耳鼻科で軟膏ぬってもらって、死ぬ気で耳かきを控える
そうすればいつの間にか治ることがおおい



41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:31:25.67 ID:8Hbokeyb0

耳鼻科と関係あるのか分からないけど、小さい頃から鼻声で困ってる。
軽くする方法とかないのかな?

>>41
開鼻声のこと?
口腔外科で「プロテーゼ」という、上あごにはめる矯正具を作ってくれるところがあるよ。
綜合病院の耳鼻科か口腔外科で相談がいいと思います



44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:35:16.49 ID:dZ1xQFPNP

耳鳴りって精神的な要因も大きい?

>>44
多いと思います



45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:35:22.85 ID:nP7K1M0z0

滲出性(しんしゅつせい)中耳炎って治らないんだよな?

小さい子ってこまめに連れて行ったほうがいい?

>>45
放置すると、「癒着性中耳炎」という状態になって、一生難聴になる子もいる
絶対に放置しちゃだめ、場合によっては鼓膜換気チューブという管を鼓膜に挟む手術もする
耳鼻科へレッツゴー



48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:36:49.32 ID:DJWt2gN90

耳かきをする頻度ってどのくらいがいいの?

>>48
耳を傷つけなければ自由でいい



49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:36:54.25 ID:ox1zOdIF0

待ち時間糞長いんだけどどうして?
わざとなの?

>>49
ご迷惑をおかけしてすみません
正直、大変な医師不足で、特に勤務医不足は異常な状態です
現在医学部の定員を増やしていますが、彼らが使い物になるのは15年後です
団塊が死に絶えた頃に医師がようやく増えてきて、50年後には適正な待ち時間になると思います
ただ、女医の比率が非常に増えているので、医師の頭数が増えても医師不足は改善されないという予測もあります。
彼女らは結婚して医師を辞めたり、パートになるのが一般的ですから。
ちなみに俺の学年(平成8年入学)は、男45 女35



50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:37:56.26 ID:Qt/Jjynx0

耳掃除するとさ、なぜか大量に鼻水が垂れてくるんだけど・・・

>>50
耳の中には、くしゃみを誘発する神経があるんです
くしゃみをしなくても鼻水は出てくると思います



51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:40:05.95 ID:3skswW5U0

鼻水とか痰を飲み込むのってヤバいの?

>>51
いや、全然
バイキンが入っていても、胃酸で消毒される



52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:41:20.24 ID:L/opnuia0

耳かきで強くかいちゃったら、耳の中から血が出てかさぷたになってしまった
それ以降耳かく→かさぷた取れる→血が出る→怖くなってやめるのループで
かさぷたが消えそうにないんだが、医者行ったほうがいい??

>>52
行ったほうがいい
いい軟膏もあるよ
インチキ耳鼻科医には気をつけよう



54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:42:17.62 ID:M6IQ/g5O0

こより作ってクシャミするのが趣味なんだけど粘膜的なアレがやばかったりするの?

>>54
いや、大丈夫でしょ



55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:42:56.24 ID:lMuP8+ACO

ここ二ヶ月位青鼻が止まらない
鼻は詰まってない
風邪も引いてない
そして 臭い
これ いかに

>>55
慢性副鼻腔炎かな?
耳鼻科に行ってレントゲンとって診断してもらおう



59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:46:42.38 ID:TCDY+T/f0

最近になって耳が遠いと思うようになったんだが耳鼻科に行くべき?

>>59
進行性の感音難聴というのもある
遺伝子レベルの異常が指摘されることもある
もし両耳の難聴なら耳鼻科で精査したほうがいいと思います
最初から大学病院や総合病院に行ったほうがいいです



61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:47:27.14 ID:yf6lVuHV0

人から「鼻詰りを直したいなら鼻うがいが良い」って聞いたけど、それって効果あんの?

>>61
効くこともあるかもしれないが、鼻つまりの原因が鼻茸や鼻中隔湾曲症や鼻腔癌、上顎癌なら効果はない
やはり一度耳鼻科に行って診察を受けたほうがいいのでは



62 名前:耳鼻科医[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:48:40.10 ID:RO6NjnEY0

みんな、インチキ耳鼻科医は結構多い
特に、ジジイの開業医には注意を

知っている例では、中耳炎で無理やり入院させて何の治療もしなかったり、必要のない扁桃摘出を強行したりするやつがいる



63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:50:09.45 ID:LBxXZ3XF0

クリリンが花粉症治してくれってきたらどうする?

>>63
断るwwww



66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:52:43.90 ID:vrwvhSM80

昔からなんだけど、慢性鼻炎だったかでクシャミがよく出る 出だすと何回も止らない
なんとかならない?


>>66
クシャミ連発なの?
アレルギー性鼻炎の可能性は?やはり耳鼻科へ



67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:53:14.31 ID:BVlbzp8RO

生まれてからずっと続いてる慢性鼻炎なんだけど病気行ったら治る?
最近初めて市販の薬使って自分が鼻炎だって気づいたんだけど。


>>67
診察しないとわからないな
やはり耳鼻科へ(さっきからこればっかですね)



68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:53:53.47 ID:pZxEyxQy0

イヤホンは音量小さくしても耳に悪いというけど、どんなもんでしょう?
それとイヤホンよりヘッドホンのほうが耳骨に直で当てないから良いとかもよく聞きます

バンドやってる人はスタジオやLiveで爆音に耳をさらす事にもなるので駄目になるというのも

>>68
大きな音を常に聞いているのは、方法が何であれ難聴の原因になる
騒音性難聴になりそう
ちなみに一時的に大きな音を聞いて難聴になるのは音響外傷といい、改善することもある



70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:54:39.70 ID:gDSZaqTj0

良い耳鼻科見分けるこつは?
学会のHPから専門医とか認定医を一応探して行くことにしてるんだけど、
耳鼻科少なくて困る。

>>70
まず総合病院に行く
そこで診断をうけて、そのときに「近所の開業耳鼻科に紹介してくれませんか」という
そうすれば、腕のいい開業耳鼻科医を紹介してくれる
総合病院の医者は、インチキをすごく嫌っているから。いつも尻拭いさせられているし
俺も、インチキ耳鼻科医には一度も紹介したことはない



74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 10:56:41.40 ID:A/olS2s00

左耳の中に指をつっこんでその指を嗅ぐと臭い
耳かきすると みみくそじゃなく膿んだのが固まった感じのものが出てくる。
そのまま耳かき続けてると傷口から透明な汁がでてくる。
そのループで1年ぐらい経過。
病名と治療法は?病院行かないと治らない?

>>74
(慢性)外耳道炎かな?
そこまでなったら耳鼻科に行ったほうがいいでしょう



83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 11:04:53.68 ID:Ot0zDfzX0

鼓膜なんちゃら検査ってあるじゃない 徐々に大きな音聞かされる奴
あれで耳が損傷受けることってないの?

>>83
ありません



85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 11:06:02.42 ID:M9WcSrBe0

花粉症で耳鼻科医に処方してもらった目薬さしたらますます痒くなった
爽快感も何も無い目薬だから止めていいか

>>85
目薬は眼科でもらったほうがいい
そんなこといいつつ俺もよく処方するが・・



86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 11:06:13.20 ID:O/zVN3V+O

1歳児の耳掃除ってどうしたらいいの?

>>86
耳鼻科に行って、顕微鏡で耳の中をよく見ながら特殊な機械で取ります



88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 11:06:37.89 ID:/XIDqnMU0

なんか膿栓らしきものが、鏡で喉の奥の方を見ると見える。
これって自分で取る方法ない?やっぱり耳鼻科行かないとムリ?



92 名前:耳鼻科医[] 投稿日:2010/02/14(日) 11:08:16.77 ID:RO6NjnEY0

>>88
痛くないんなら取らないでいいと思います



98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 11:10:43.82 ID:/XIDqnMU0

>>92
それがねーその膿栓が、舌の根元に接触してて常に違和感を感じるんだよね
別に痛くはないんだけど

>>98
それなら耳鼻科で検査かな
違和感ってのがきになる、一度精査(内視鏡とか)



91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 11:08:16.38 ID:LBxXZ3XF0

美女の鼻息顔にかかって勃起したことある?

>>91
ありません



96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 11:10:01.87 ID:J4UA50QU0

ピアス開けたいんだけど、両耳でいくらぐらい?

>>96
やったことないんでわかりません
ていうか、美容形成外科の仕事では?



100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 11:11:28.81 ID:9Stu4Soh0

耳掃除してると奥の方になにか耳クソっぽいのがあるんだけど痛くなってきて取れないんだけどきにしなくてもいい?、あと耳かきは何センチくらいまで大丈夫ですか?

>>100
気にしなくていいです
1年に1回耳鼻科で耳クソとりましょう
耳かきの長さについては個人差があるので断言できません



101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 11:12:04.20 ID:Eb5IIalf0

最近、蓄膿症の市販薬発売されたけど、あれを飲み続ければ治る?
それともただ一時的に作用を抑えるだけ?

>>101
明らかに耳鼻科に行った方が安くて治りがいいと思う



102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 11:13:19.24 ID:qs7uV3rmP

耳掃除してください

ってだけで病院いっても嫌がられないの?
いくらくらいかかるの?

>>102
嫌がられません
当然の仕事です
個人負担は数百円



103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 11:13:31.16 ID:0OL0Hv9D0

息してると耳からスースーいうんだけど
あと、唾飲み込むと、耳が鳴る

>>103
耳管が開いているんでしょう
気にしなくていいです



105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 11:14:40.17 ID:TCDY+T/f0

ところでもし感音難聴の診断がでたらどうやって治療するの?
投薬?補聴器?手術?

>>105
補聴器しかありません
両側が完全に聞こえなくなった場合、人口内耳という機械を耳に埋め込む手術をすることもあるが



106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 11:15:09.89 ID:hYgxH4wr0

つばを飲み込むと耳の奥がバリバリ言うんだが
これって末期がんですか?

>>106
まあ、まず違うと思うが、心配なら耳鼻科に行って内視鏡検査を求めよう



107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 11:16:34.90 ID:m6xAwNDm0

親父が成人後に耳が悪くなって聞こえなくなったんだが
遺伝するのかい?

>>107
その可能性は否定できない
だけど、遺伝子レベルで解明されていないことも多いから、「可能性がある」としかいえない



109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 11:19:00.27 ID:9LqCM1D4O

なんか最近、左耳が詰まってる
感じがするんだ…
飛行機とかに乗った時の
あの感じ………

>>109
それは中耳炎かも・・・・
耳鼻科へどうぞ

ところで急患で呼び出されちゃいました
全身やけどで、これから気管切開だということです
すみませんが、これで失礼いたします

なにか質問書いていただければ、あとで回答することも可能です
失礼します



112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 11:23:43.43 ID:bO63o+410

物心ついたときからずーーーっと片方鼻が詰まってる。
定期的に詰まってる方が左右で変わります。

子供のときは鼻水が黄色くて蓄膿かなんかっぽかった。
トーチャンも蓄膿だったらしく「ほっときゃ直るよ」とか言われて放置してきたけど、
成人手前になっても直ってない。

耳鼻科いけばなおりますか?



127 名前:耳鼻科医[] 投稿日:2010/02/14(日) 16:52:25.38 ID:RO6NjnEY0

帰ってきました

>>112
まずレントゲンやCTで確認して見ないと。
蓄膿(副鼻腔炎)だけじゃなく鼻中隔湾曲症とかアレルギー性鼻炎とか血管運動性鼻炎とか、鑑別をいろいろ考えなくちゃいけない



115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 11:45:40.53 ID:fQwovX/RP

顔面神経麻痺って完治することあるの?
2週間入院して少し良くなったんだけどなおすためにいい方法無い?

>>115
末梢性顔面神経麻痺なら、6ヶ月で9割以上の人は完治する
あなたのが末梢性なら、2週間程度でびびることはない
数ヶ月単位で回復をみましょう
ただし外傷や腫瘍でなったなら回復は難しい(例、ビートたけし)



116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 11:47:07.83 ID:XPUOShx70

頭にCDつけてんの耳鼻科医だけってほんとなの?

>>116
耳鼻科医と歯科医だけですねー
あれは額帯鏡(がくたいきょう)といいます



117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 11:56:47.86 ID:32jEBMB80

鼻で息はできるんだけど臭いが全くわからないんだがこれは蓄膿症?
一応病院に行ったら蓄膿症か風邪と花粉症の合併とかって言われて薬飲んでるんだが
一向に嗅覚が直る気配がない

>>117
それだけの情報ではわからない
CTとったりして確認が必要かも
紹介状書いてもらって大きな病院に行ったら?



130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 18:08:13.52 ID:w78NrVvs0

アレルギー性鼻炎ですごい鼻声なんだけど何か関係あるの?どうやったら治るんだ?

>>130
鼻が通らないと普通に鼻声になるよ
耳鼻科に行って内服と点鼻薬で治療しよう



131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 18:14:51.13 ID:M4I65bFJ0

耳の穴の入り口にぽつんと穴があるんだけど大丈夫?

>>131
先天性耳ろう孔じゃない?
感染して腫れることを繰り返さなければ放置でいい
感染を繰り返すんであれば手術で取ろう



133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 18:40:37.09 ID:M4I65bFJ0

>>132
先天性ってことは、これ生まれつきなのか
腫れたことはないからそのままにしとくよ




134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 19:11:52.21 ID:E1u5ooJ20

質問と言うより
vip出張所ですね。
問診zip置いとけよw


[ 2010/02/18 05:00 ] 未分類 | トラックバック(-) | CM(62)
    くしゃみがでそうなとき鼻の下をこするとくしゃみが止まるらしい。
    ソースは2ch
    [ 2010/02/18 05:48 ] -[ 編集 ]
    そういや、昔じじいの開業医のところで
    痛くも何ともないのに中耳炎だと診断された
    記憶があるわ。

    そういえば、口内炎も耳鼻(咽喉)科だったかな。
    名前からして、耳と鼻しか見て貰えなさそうなのに
    [ 2010/02/18 06:14 ] -[ 編集 ]
    うちは兄弟で耳が生まれつき悪かったので、腕の良い耳鼻科に小さい頃何度も通ったらしい。
    結構遠かったらしいが。

    おかげで弟はたまに耳が血だらけになるけど、俺はそんなにひどいことはない。
    良い医者にちゃんと見てもらうってのは絶対大事だからそこだけは妥協せぬよう・・。
    [ 2010/02/18 06:49 ] -[ 編集 ]
    10年ぐらいずっと中耳炎が治んないんだが...
    最近やっと昔入れてたチューブ取れたよ。
    [ 2010/02/18 07:14 ] -[ 編集 ]
    CDwwwwwその発想はなかったわwww

    唾飲み込むとバリバリは俺もあるな…なんなんだろうこれ

    [ 2010/02/18 07:23 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    また知ったか学生のスレかw
    [ 2010/02/18 07:38 ] -[ 編集 ]
    >ただ、女医の比率が非常に増えているので、医師の頭数が増えても医師不足は改善されないという予測もあります。
    >彼女らは結婚して医師を辞めたり、パートになるのが一般的ですから。

    すんげー安易に女叩きに流れちゃいそうだけど
    別に彼女らが悪いわけじゃないんだよなー。
    医者が激務過ぎて、とても家庭とは両立できないだけで。

    周りに女医さん何人かいるけど、ろくに家にも帰れないし眠れないのがほんと多い。
    そんな勤務体制じゃ当然家に帰っても食事もつくれないし家事炊事もできない。
    そもそも帰ってくるのが深夜や早朝じゃね…。
    イコール、やっぱり結婚したらやめるしかなくなる。
    旦那の理解は得られても、子供がいたらそっち優先するしかないしね。

    仕事優先してると「家庭を顧みないで仕事するとか何なの?」とか言われ、
    家庭優先してると「現在の医師不足は女性が腰かけしてるのも一因」とか言われ、
    他人事だけど理不尽だなぁと思う。
    全国の女医さん、がんばってほしい。
    [ 2010/02/18 07:49 ] -[ 編集 ]
    医者ってあきらかに性格が腐った奴が多い
    特に偉い奴に多い<<

    あらためて言われると残念orz
    個人的にはもっと聞きたいことがあるんだが。
    [ 2010/02/18 09:13 ] -[ 編集 ]
    耳鼻科はちゃんとしたとこに行ったほうがいい
    子供の頃から鼻炎と蓄膿で5~6年耳鼻科に通ったが改善せず
    別の腕のいい耳鼻科に行ったら1年程で改善して完全とはいえないが直った
    しかし長年患ったせいかにおいの感覚が鈍った、もっと早く医者を変えればよかったな。

    特に蓄膿は薬よりも鼻の中に鈎針の管を刺して洗浄するほうが早く直るよ
    私は2~3回処置をしたら改善して直った。
    [ 2010/02/18 09:37 ] KQ3zICPU[ 編集 ]
    本スレの6と全く同じ症状だな俺w
    大音量で音楽聴くと左だけバリバリ鳴る。
    [ 2010/02/18 10:24 ] -[ 編集 ]
    ピアスは皮膚科でやってるのみたな
    受付に案内が書いてあった
    [ 2010/02/18 10:26 ] -[ 編集 ]
    >>134の通りの内容だった
    [ 2010/02/18 11:04 ] -[ 編集 ]
    近所の耳鼻科へ行ったら薬を15種類も出されたんだけど、
    これって違法なんじゃない? 確か数は制限されていたような…
    [ 2010/02/18 11:11 ] -[ 編集 ]
    耳掃除してくれるんだ…行こうかなあ
    [ 2010/02/18 11:16 ] -[ 編集 ]
    >>38
    田舎じゃ医者はやばい程もてるからな…
    その代わり寄ってくる女は変な奴の多い事w
    [ 2010/02/18 12:10 ] -[ 編集 ]
    耳鼻科でやる耳掃除ってヤバいくらい気持ちいいんだよな・・・
    行きたいけど初診料とか余計にとられそうだしなぁ
    [ 2010/02/18 12:52 ] -[ 編集 ]
    俺も>>6と同じだ
    カラオケのような大音量の室内にいると
    左耳だけボソボソと鼓膜?が振動して途切れ途切れで聞こえる
    しかし、聴力検査はまったく問題なくて、むしろ10台並に良く聞こえていると診断された(現在20代後半)

    市内の総合病院の耳鼻科医はヤブなのか「まったく問題ないですねー」で
    あっさり終わってしまって、6000円も診療報酬取られた・・・。
    [ 2010/02/18 12:53 ] -[ 編集 ]
    ※18
    それは耳の疲労
    さすがに長期間続けると難聴になる危険性が上がる

    高齢になっても聴力を保ちたいなら肝臓を傷めないことだな
    [ 2010/02/18 13:48 ] -[ 編集 ]
    ぐるぐるめまいになった時は、町医者の耳鼻科に一週間かかっても治らなかったのに、
    付属病院の耳鼻科に行ったら、診察5分点滴1本で劇的に回復したことがある
    それ以来、たとえ何時間待つことになろうと、付属病院にかかることにしている
    患者の数は嘘をつかない
    [ 2010/02/18 13:49 ] -[ 編集 ]
    >>特に、ジジイの開業医には注意を

    物凄く同意。一時期耳鳴りが酷くてかかったジジイ医者にホルモン剤を処方されたんだが一向に治らない
    医者を変えたら「薬なんて飲まない方がい」とすっぱり。耳鳴りもかなり改善した。因みに東大出の美人女医
    あのホルモン剤は何だったんだと(ry
    [ 2010/02/18 14:07 ] 9yMhI49k[ 編集 ]
    歯医者だけど、小さいときに通った歯医者がヤブっぽくて、当時の歯の治療が原因でのう胞になった
    昔から体調変わると痛くはなってたけど、病気とは思わずに20数年放置してた
    お陰で、鼻や隣の歯2本巻き込んだ超大きいのう胞に orz
    痛いなと思ったらすぐ病院行った方がいい

    鼻の方まで広がった上に、親が3代わたった蓄膿症・鼻炎持ちだったから歯か鼻か判断付かずに耳鼻科と歯医者往復してたよ
    [ 2010/02/18 14:25 ] aIcUnOeo[ 編集 ]
    唾飲み込むとバリバリどころか
    自分の好きな時にバリバリって鳴らせるんだけど
    これなんだろう
    [ 2010/02/18 14:36 ] -[ 編集 ]
    >>23
    気管から耳につながる部分が開いたり閉じたりする音じゃないの
    [ 2010/02/18 15:37 ] -[ 編集 ]
    「耳」がゲシュタルト崩壊したw

    耳かきってどれくらい奥までやっていいかわからん
    [ 2010/02/18 17:03 ] -[ 編集 ]
    片耳だけ音が笛の音みたいに聞こえるんだけど何なの?
    しかも音程ずれてるし
    耳鼻科2ヶ所行ったけど耳垢詰まってるねで終わりやがった・・・
    全然治ってねえ
    1週間ぐらいで治るんだけどこれで3回目だから怖い
    [ 2010/02/18 19:13 ] -[ 編集 ]
    >>106
    わろたw
    [ 2010/02/18 19:53 ] -[ 編集 ]
    うわこんなスレあったんだ
    自分も質問したかった・・・

    歩いてるといきなり立ちくらみしてきーーんって耳鳴りして
    治まると今度は高いとこ行ったようなへんな感じになってしばらく直らなくてってのが時々ある
    時々だから病院いくか微妙なんだよなー
    出歩かなきゃならんし冬場は比較的なりにくいから病院いく気も起きないんだが治療で治るんだろうか?
    [ 2010/02/18 20:18 ] -[ 編集 ]
    ※24
    気管から耳に繋がる管もあるとは知らなかったw

    上咽頭から耳に繋がる管に通気する処置を時々やられるが
    下手な医者だと涙が止まんねぇorz
    [ 2010/02/18 22:30 ] -[ 編集 ]
    ※28
    真っ先にメニエールを思い浮かべたが、確定診断のため病院行くのをオススメする
    [ 2010/02/18 22:33 ] -[ 編集 ]
    給料いいなぁ・・・
    [ 2010/02/18 23:34 ] -[ 編集 ]
    医者って俺らが待ってる間もずっと仕事してるんだぜ・・・
    文句言う奴は腐ってると思う。
    でも、ディズニーランドみたいにサラリーマンなど時間に
    制約のある人と、そうでない人の列を分けるなどの
    努力はして欲しい。
    [ 2010/02/18 23:39 ] -[ 編集 ]
    唾飲み込んでバリバリは皆あるもんだと思ってた

    あと人の大声とか
    デカい音きくと音割れする
    バザアアザアアとか鳴る、これは耳くそつまってんの?
    [ 2010/02/19 00:34 ] -[ 編集 ]
    普段自分でしか耳掃除しないから、
    耳鼻科でやってもらったら自分では取れていなかった
    10数年ものの大物がでてきたりするのかしら
    [ 2010/02/19 01:14 ] -[ 編集 ]
    ※8
    まぁでも全体的に女医が当直しないのは事実
    男性医師がその分割を食う
    それに奴らは大抵眼科とかのクリーンな科を選ぶ
    悪くても網膜剥離とかで、まず死者が出ないからな

    そういう意味では耳鼻科も比較的マシな部類には入ると思うが、
    耳鼻科には鼻腔癌、咽頭癌という悲惨な病と患者が存在する
    切除に成功しても人相は変わるし、末期が近くなると激痛で眠れなくなる
    患部が脳に近すぎて麻酔の類が全く効かない
    [ 2010/02/19 01:21 ] -[ 編集 ]
    2日位前から口をパクパクさせるたびに左耳がパキパキいうんだけどこれ何か分かる人いる?
    [ 2010/02/19 01:36 ] -[ 編集 ]
    >なんとなく
    別にどの科でもよかったけど、大学の実習で雰囲気が良かったから
    逆に邪魔者扱いされた科には「ぜってー入らねえ」と思った

    今学生だけど激しく同意。実習で全く面倒見てくれなかったり、質問してもうざがったところは「絶対に入らない」って思ってしまう。面倒見ないのに入局者が少ないってこぼしてるし、そら当たり前だって。


    [ 2010/02/19 03:23 ] -[ 編集 ]
    >医者ってあきらかに性格が腐った奴が多い

    激しく同意。普通にいい人を時々見つけると感動する。
    [ 2010/02/19 03:26 ] -[ 編集 ]
    去年、慢性副鼻腔炎だったから手術したよ
    もうね、10年くらい常に鼻声だったんだ
    CTスキャンしてもらったら鼻の中、鼻茸がいっぱいで想像したら気持ち悪くなった
    全身麻酔して手術終わった後、鼻の穴の奥まで血を止めるガーゼがぎゅうぎゅう詰まってて、四日間くらい微熱が下がらなかった…
    アレルギーだから一生治らないし、また再発するかもしれないって言われたけど
    イビキも完全に直ったし、眠くならないし、何よりも集中が良くなった
    今も処方箋飲んでるけどとりあえず、耳鼻科の先生ありがとう!

    [ 2010/02/19 04:08 ] -[ 編集 ]
    鼻の病気は放置せず総合病院に行って早く直すべき
    何年も放置して治療で治しても弊害が残るし長い間病気で苦しんだ
    のが馬鹿馬鹿しくなって、必ず後悔する


    私も慢性鼻炎だったが鼻の中の軟骨を切って鼻の中を広げる手術をして
    鼻が簡単に詰まらない様にしたら、数年で慢性鼻炎が治まったよ
    鼻は頭痛や精神にも影響するので早く治すべきだ。
    [ 2010/02/19 06:41 ] KQ3zICPU[ 編集 ]
    あくびをすると耳がきーんとなります(泣)
    [ 2010/02/19 12:50 ] -[ 編集 ]
    バリバリは耳くその音だと思ってたんだが違うのか…
    どうりで耳掃除したあとでもまだバリバリいう訳だ
    [ 2010/02/19 17:07 ] -[ 編集 ]
    バリバリが気持ちいいってやつは絶対いるよな?
    [ 2010/02/19 19:49 ] -[ 編集 ]
    真珠腫による頭蓋内浸潤で後遺症を持つ俺に
    生きる気力をください
    [ 2010/02/19 20:18 ] -[ 編集 ]
    耳管の存在知らない人結構いるのかな

    上咽頭(イメージ的には鼻の奥らへん)と中耳を結ぶ管で、普段は閉じてるけど何かを飲み込むと筋の連動によって一瞬開通する。そのときにバリバリ鳴る。慣れると飲み込まなくても空気通せるようになる。

    米35は耳じゃなくて顎関節が鳴ってるんじゃないの?顎関節症だと思われ
    [ 2010/02/19 23:11 ] vaRefH5E[ 編集 ]
    耳のバリバリってよくわからないんだけど
    耳抜きで鼓膜が動くのと同じなんじゃないの?
    鼻つまんで鼻から息吸ったり吐いたりすると音するじゃん。
    違ったらゴメン
    [ 2010/02/20 01:56 ] -[ 編集 ]
    医者医者言い過ぎだっつーの。医師と言えよ。

    褒めてるのか貶してるのかワケ分からん。
    [ 2010/02/20 06:51 ] -[ 編集 ]
    うちの近所のじじいの開業医は藪じゃなく腕良かったな。
    色々世話になったわ…。
    [ 2010/02/21 23:57 ] -[ 編集 ]
    後鼻漏酷くて常にティッシュが手放せない状態なんだが、気管支炎の原因になったりもすんのな
    子供の時から体質か鼻の形が悪いのか、冬になると急性副鼻腔炎or急性アレルギー性鼻炎繰り返して
    今も万年鼻づまりで耳鼻科行っても薬とネブライザー出されるだけで一向に改善の兆候が…あれーもしかして藪ry

    総合病院で検査してくるわ、44有難う
    [ 2010/02/22 06:16 ] -[ 編集 ]
    耳かきで耳鼻科行って良いもんだったんか、まったく想像もつかんかった
    [ 2010/02/24 12:36 ] -[ 編集 ]
    この前のどに魚の骨が刺さったとき耳鼻科でとった。
    すぐ抜いてくれた。ずっと痛かったんだ、ありがとう!
    みんなものどに骨が刺さったときは、ぜひ耳鼻科へ。
    [ 2010/03/01 19:02 ] -[ 編集 ]


    左の耳が膜が張るようなかんかくです
    たまに両耳なるけどすぐなおってました
    でも今回の左耳は一週間以上続いてます
    しゃべると自分の声が大きく聞こえてうるさいし
    周りの声や音は聞こえにくいです

    これ 治ります?
    [ 2010/04/08 15:17 ] -[ 編集 ]
    耳たぶ(耳と顔が繋がってる所)が切れた(裂けた?)みたくなって痛いしカサカサしてて血とか何か水みたいのが出てるんだけどこれは耳鼻科?皮膚科?
    [ 2010/06/17 02:09 ] -[ 編集 ]
    右耳をかきすぎて竹の耳掻きでやるとみみじるがついたり痛みもあるのですが耳鼻科に行ったほうがいいですか?
    [ 2010/07/20 07:08 ] -[ 編集 ]

    生まれつき片方の鼻の穴が極端に狭くて息苦しいんですが治りますか
    治すの痛いですか
    外見の形が変わったりしますか
    [ 2010/12/07 23:22 ] -[ 編集 ]
    患者から、医者にアプローチするのはありかな?

    ありなら、どーいう方法でやれば、迷惑かからないかな…。アプローチする時点でダメかな。
    [ 2011/02/19 22:14 ] -[ 編集 ]
    すみません。学生なのですが、音響外傷について「高度の感音難聴である」って書いたらバツでしょうか?

    有毛細胞が障害されると聞き、勝手に「高度」って付けたしちゃいました…
    [ 2011/02/22 18:59 ] -[ 編集 ]
    副鼻腔炎と診断されて、鼻の処置をして、吸入をする前に、あと何かをしたかったみたいだったが、何をしたかったのかなあ?
    [ 2011/04/20 19:14 ] -[ 編集 ]
    耳掃除してくれるなんて初めて知った
    まぁそりゃやるよな
    [ 2011/11/12 00:26 ] -[ 編集 ]
    ピアスの穴って耳鼻科でふさげるんですかい?
    [ 2012/01/25 22:10 ] -[ 編集 ]
    >>106
    明らかに耳管開放症
    [ 2012/06/13 18:07 ] SFo5/nok[ 編集 ]
    5年前から、唾を飲み込むと、耳がプチっという音がなります!
    飲み込む旅になります!

    どうしてでしょう?(笑)
    [ 2012/07/15 12:04 ] -[ 編集 ]
    7年前から、唾を飲み込むと、耳がプチっという音がなります!
    飲み込む旅になります!

    どうしてでしょう?(笑)

    なんかの病気なのでしょうか?

    9歳のころなのでそれが普通だと思って耳鼻科に行ってません!
    でも最近になって友達は唾を飲み込むとプチっって言わないと聞いて少し不安になってしまいました!(>_<)

    やはり、病院に行った方がいいでしょうか?
    もし、耳鼻科に行くとしたら町にある病院か市民病院それとも大学病院どこがいいと思いますか?
    すべて私の町にはあるんでぇ~(笑)

    お返事待ってます!
    必ずお願いします!(笑)(涙)

    [ 2012/07/15 12:11 ] -[ 編集 ]
コメントを投稿する




スパム防止のためURLを含むコメントは「h」を抜かないと投稿できません




管理者にだけ表示を許可する
amazon
Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
コメント・総記事数
コメント数:
 総記事数:
検索フォーム