2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01
headline

おばあちゃんが作った地雷料理  このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名前:困った時の名無しさん:04/11/12 19:06:07

このあいだうちのおばあちゃんが鶏ハム焼きうどんの中に入れちゃったんだけど
それがもう鶏臭くてたまんないの、それとエリンギ手で裂いて「この方がおいしいんだ
昔から伝わってるんだ」とか電波ゆんゆん、料理の腕も知識も中学生以下なのに
料理を作りたがるなんて信じられない!そんなおばあちゃん達が心をこめてつくった
ほほえましい料理のレシピを教えてください



9 名前:困った時の名無しさん:04/11/13 08:21:47

俺のばあちゃんよくおにぎり握ってくれたけど
いつも畑仕事した後も手洗わないから爪の間真っ黒で手が埃っぽい。
ゴキブリ素手でひねり潰しても道端のゴミを拾いまくっても手はそのまま。

小さい頃だから親に止められても分からずに食ってたよ。゜(゚´Д`゚)゜。


20 名前:困った時の名無しさん:04/11/14 02:06:55

カレーに大根とサツマイモと長ネギ
が入ってた。



45 名前:困った時の名無しさん:04/12/08 13:33:44

正月明けに婆ちゃんの家行ったらクリームシチューの中に正月の残りの、うま煮が入ってた…(`д`)/レンコン・ゴボウ・サトイモ・コンニャク…。塩ッパかった。


46 名前:困った時の名無しさん:04/12/08 19:46:26

味噌汁にレタス、セロリは勘弁・・・


52 名前:困った時の名無しさん:04/12/16 04:20:47

レタスは意外と好きだけどセロリはきついよね…
イヤだったのはピーマンの味噌汁だ。汁ひとくち口に含んだだけでもわーって味がすんの。。



55 名前:困った時の名無しさん:04/12/18 16:36:02

うちのばーちゃんは、芽が出たじゃがいも具にして味噌汁作ったことあったな・・・芽の所くりぬかずに。
それ食った俺とママンは・・・・・・orz






60 : 困った時の名無しさん:04/12/21 23:44:29

納豆大好きな俺がある日、納豆にカラシいれて
食べて「おいしい」といいならが食べてて、次の日にばぁちゃんはなぜか
「あんた、おいしいっていっとったよね」といって納豆にワサビ入れたのだされたorz

ばあちゃん
いつも料理のコトやなんやかんやで文句言ってるけど、下宿して自分で料理するようになって
初めてありがたみがわかりました。
親が離婚して以降、母親の代わりに家事してくれてアリガトウ・・・・



69 名前:困った時の名無しさん:04/12/28 13:31:11

25年前の夏の夜、パートに出ていた母親が珍しく残業になり、代わりにばあちゃんが晩ご飯を作ってくれた。
ちょっと認知症が始まっていたばあちゃんは頑張ったんだと思う。
味噌汁と、厚揚げとなっぱを炊いただけの地味なもので、当時9歳だった僕にはつまらないメニューであり、テレビを見つつダラダラ食べた。ろくに礼も言わず風呂に入り寝てしまった。

次の朝、ラジオ体操に行くつもりが、寝坊したので不貞腐れながら階段を降りると母親が目を真っ赤にして泣いている。
父親は知らない人と話している。
何かヘンだ。ばあちゃんは?

客間で寝ていた。
正確には寝かされていた。
夜中にぼけて一人で風呂に入ってしまい、心筋梗塞で死んでしまったらしい。

ばあちゃんの作ってくれた最後の料理、もっと味わって食べれば良かったと思った。

それ以来、飯を食う時にはテレビを消すようになった。
5歳の娘は不満そうだが、9歳になったらこの話を教えてやろうと思う。



94 名前:困った時の名無しさん:05/01/09 13:10:22

この前遅くに帰ってご飯を食べようとしたら、おかずが天麩羅だった。
大葉やかきあげくらいしか残ってない中、大量にホタテが余っていた。

ラッキーと思ってさっそく食べたら食間がホタテでは無い。なんかべちゃっとしてる。

よく見るとバナナ。

食欲失った。



106 名前:困った時の名無しさん:05/02/20 19:11:21

料理ではないのだが、今日亡くなった曾祖母の思い出。
「チョコレート食べるか?」と笑顔でカレーのルーを持ってきた。



115 名前:困った時の名無しさん:05/03/19 20:53:51

ばあさんの料理は結構うまかったが、土鳩を食わされた時はさすがにひるんだ。


123 名前:困った時の名無しさん:2005/03/24(木) 18:32:13

うちのバアちゃんがカレーを作るとピーマンが入っている
味噌汁を作るとゆで卵が入っている



127 名前:困った時の名無しさん:2005/03/26(土) 16:51:13

うちのばーちゃん、ゴーヤを丸ごと一本網で焼いて出してきた事あるよ…。


172 名前:困った時の名無しさん:2005/04/13(水) 19:59:15

一家離散して10歳からお祖母ちゃんに育てられた。
孫二人面倒見ながら働いてご飯作ってくれた。

長野県出身なのでおかずが全部甘辛だったのが子供の頃は嫌だったな~
死んで10年経つけど今でも無性に食べたくなるのが
作るたびに味の違うお稲荷さん。甘かったり、薄かったり子供の私は文句言いながらも
いっぱい食べた。 今では自分の方が上手く作れるけど無償にお祖母ちゃんの稲荷が食べたい。

書いてて涙が止まらなくなった。つまんない話でスマン。



186 名前:困った時の名無しさん:2005/04/28(木) 10:22:21

じいちゃんは、何でもパンに挟む人だったな
よく漬物をサンドして食べていた



195 名前:困った時の名無しさん:2005/05/03(火) 11:02:06

婆ちゃんち、何度行ってもカルピスが原液で出てくる



223 名前:困った時の名無しさん:2005/05/11(水) 23:10:31

うちの婆さんと梅の木のカットしてた時
木の幹の中からイモムシ風の虫がいた
婆さん「この虫食べるとウマいんだぞ、戦争中はよく食ったんだぞ」と。
(゚Д゚)



269 名前:困った時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:57:57

トマトに醤油でご飯のおかずは、なんとかアリかも。
でも、その発展で苺に醤油でおかずにするってどうかな。



325 名前:困った時の名無しさん:2005/08/17(水) 21:18:42

ばあちゃんが家庭菜園で採れたオクラをハイターにつけ置きしてた。
色味が気に入らなかったので下ごしらえの段階で脱色しようとしたそうだ。



353 名前:困った時の名無しさん:2005/09/13(火) 20:57:40

うちのばあちゃんは、腐った物でも熱すれば食べれると思っていたらしい。
腐った肉じゃがを熱して食わせようとしてきたが、熱によって更に腐敗臭が…



402 名前:困った時の名無しさん:2005/11/15(火) 15:30:58

うちのばあちゃんは元お嬢様で、料理なんかろくにしたことが無かったのに
何を思ったか一度だけ私にご飯を作ってくれてた。
作り置いてあったポテトサラダをハムでくるんでフライにしたやつ。
揚げようと思って失敗したのか、爆発どころの騒ぎじゃない。
衣はボロボロで中身が飛び出てグリーンピースやコーンが狐色になってた。
そのときは「こんなの食べたくない!」と拒否したんだが、そのあとたまたま母が同じように作ったら意外に美味かった。
私が見ただけで食べたくないと言ったせいで、その後からばあちゃんは一切料理をしなくなった。

両親共働きで自分でごはん作ってた中学生の私に、折角作ってくれた料理だったのに。
衣がボロボロなくらい我慢して食えばよかったなぁと仏壇の前でいつも思う。



423 名前:困った時の名無しさん:2005/11/28(月) 22:16:29

うちは両親が私の小さい頃に離婚して母が働いていたから、いつもご飯を作ってくれてのは
おばあちゃんだった。(買い物に一緒に行くのも、おばあちゃんとだった)
で、おばあちゃんの料理はすごくおいしかったんだけれど、おばあちゃんも80歳超えてぐらいから
だんだんと弱ってきて、ちょっとボケてきて、夕食はほとんどお母さんがするようになった。

で、おばあちゃんが亡くなる年のお正月、おばあちゃんがおせち料理を手伝ってて、今まで毎年ちゃんと
作ってたのに、こんにゃくを炊いたんが油くさくって、ホントにまずくって、私&弟&母が「これ何~!」
てな感じで聞くと、おばあちゃんはもうしわけなさそうに、 油でいためてみてんけど・・・って言って、
私たちは、みんなで責めてしまった。。。(何これ? こんな作り方じゃないやん、今まで何度も作ってきたやん!etc)
すごーく、おばあちゃんは悲しそうな顔していた。。。 多分、久しぶりに料理して、そんで、ちょっとボケてたから
作り方を忘れてしまってて、でも、おばあちゃんなりに作ったんだろうって思う。

今までおばあちゃんの料理はホントにおいしかったから、多分、人生の最後の最後に初めて「まずい」って言われて、
すごいショック受けたと思う。。。メチャ反省している。

それから、数ヶ月後に亡くなってしまった・・・

ゴメンね~   もう一度、おばあちゃんの味噌汁とおにぎり食べたいよーーー



442 名前:困った時の名無しさん:2005/12/12(月) 01:57:49

うちのばあちゃんは煮沸消毒とかいってナベでゾウキンを煮て
そのまま食卓にナベごとドスン
マジ何のいやがらせなの!?っておもわず怒鳴るくらい臭いし
怒鳴っても最初はきょとんとしてるし
「なんでそーゆーことすんの?」って何度か言い聞かせると
やっと「ありゃーあははは、だめだねぇー」ペシッておでこ叩いて照れ笑い

でもちょっとその後悲しそう


おばあちゃん怒鳴ったりしてごめんね・・・
おばあちゃんだってわかんなくってつらいんだよね・・・

だけど
そのうち「はい、召し上がれ」とかいって茶碗にゾウキンよそってきたらどうしよ

鬱だ・・・



452 名前:困った時の名無しさん:2005/12/17(土) 12:54:54

ばあちゃんの料理・・・。
てんぷらを具なしで揚げて、そこに切れ目入れて生クリーム注入。
シュークリームだ、食え!って・・・泣きながら食べた。



462 名前:困った時の名無しさん:2006/01/08(日) 13:35:58

ばあちゃんが入院してた時 お見舞いいくといつも
「ご飯ちゃんとたべよるね?寒かけん風邪ひかんようにせんば。これ食べていきない」
と言ってカビの生えたミカンをくれた。
もちろん食べたよ。
今までで一番美味しいミカンだたよ。



512 名前:困った時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:57:31

2年前にばあちゃんが死んだ。
その頃は母の体の具合が良くなく、しばしば寝込んでしまうことあった。
その度に90歳を超えているばあちゃんは家族の助けになろうと、冬瓜やふきの煮物、けんちん汁等を鍋いっぱいに作った。低い身長と曲がった腰でせっせと台所に向かっていたのを覚えてるなぁ。
でもどれも家族の口に合わなくて、誰も食べないことが多かった。もちろん私も。大量に残ってしまった煮物とかを何日もかけて一人で食べていたな・・・。古くなろうと何だろうとばあちゃんは作った物を捨てるようなことはしなかった。

ばあちゃんには特に大したことを言われたわけではないのにイライラしてしまい、きつく当たってしまうことが多かった。
何でもっと優しい態度で接することができなかったのかな・・。葬式の時にはそのことを悔やんで泣いた。優しかったばあちゃん・・・。
自分はこんなにばあちゃんのことが大好きだったんだとその時気付いた。

書いてたらまた泣けてきた。・゚・(ノд`)・゚・。



534 名前:困った時の名無しさん:2006/04/07(金) 00:15:17

アメリカンドックを食べたい、とおねだりした子供の頃。
ばーちゃんはスーパーに行き、アメリカンドックを探し当て、
調理方法が分からず、家に帰って蒸してくれました…。
ショックを受けながらも手に持った瞬間、ぼとりと周りの衣が落ち、後に残ったのはただのソーセージ。



589 名前:困った時の名無しさん:2006/05/13(土) 23:54:57

もう死んじゃったんだけど、ばあちゃんが、
ベビースター皿うどん風というか
麺の代わりにベビースターしいて、その上にあんをかけたのを作った。
はっきりいって全然美味しくなく、家族は誰も手をつけず
ばあちゃんだけが食べてた。

母さんがちゃんとした夕飯作ってたのに、
その日は母さんに対抗して作った、って感じだった。
勝気でしゃき婆だったんだけど痴呆もちょい入ってて
いつも嫁いびりしてた。
家族は、当然嫁である母の味方してたんだけど、
今から思えば、ばあちゃん寂しかったんだと思う。こっち見て!って。
当時消防だったんだけど、もうちょっと優しくすればよかったよ。
ごめんね。
ベビースター麺思い出すと、いつも泣きそうになるよ・・・。
今だったら、母さんの料理も、ばあちゃんのも全部食べて美味しかった!って言うのにさ。



631 名前:困った時の名無しさん:2006/07/17(月) 20:02:16

昔ババアに食わされたオハギ
タバコの吸殻の味・香りがした
理由はわからんがマジでした
三個も(親父も姉貴も嫌がって食わないから三人分)食いながら吐き気が止まらんかった
あまりの吐き気とマズさに涙がちょっとでた。
ババア感激してよかったよ、○○ちゃんが喜んでくれてねぇ!
ババア逝ってよし。

一昨年逝った
…とりあえず謎のオハギを泣きながら食う必要は無くなったようだ。
めでたしめでたし



691 名前:困った時の名無しさん:2006/09/12(火) 18:10:35

うちのジィちゃん、93歳なんだけど素麺や卵焼きなんかは自分で作る。
ある日二階にいる私に向かって
「おーい○○。この油で卵焼き作ったら毒の味がするんだが…」
下に降りてみると片手に食べかけの卵焼きの乗った皿、そしてもう一方に…

どうみても洗剤だよジィちゃん…(´・ω・`)



705 名前:困った時の名無しさん:2006/09/19(火) 19:38:39

ストローの入った味噌汁。
白ネギと同じ幅に切られてました。(`・ω・´)



804 名前:困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 17:17:38

ザリガニの醤油煮。
私が高校生の時にばあちゃんが弁当に投入。

ザリガニを湯がいて身を取出し、醤油で煮たものなんだけど
ザリガニの土臭さをごまかすためのしょっぱさがまずさに追い討ちをかけていました



883 名前:困った時の名無しさん:2007/03/30(金) 19:38:58

切干大根とかの乾物の煮物なんだけど
袋の中に入ってる乾燥剤も鍋にインして煮てたよ…

いつも下痢するのは、このせいだ!と知った今日…



915 名前:困った時の名無しさん:2007/04/29(日) 15:56:11

ばあちゃん子だった俺は、母親の作る料理よりばあちゃんの作る料理が好きだった。
単に自分の好物ばかり作ってくれるのも理由の一つだっんだが、高校卒業して間も無く両親が離婚し、母が家を出た。
それからはばあちゃんが夕飯のおかずを作り、仕事帰りの俺が持って帰る。そんな日が何日か続くとさすがに飽きてきた。
「ばあちゃんもうええよ」と言った時、ばあちゃんは寂しそうな顔で頷いた。

その後寝たきりになり、そのまま逝った。
ばあちゃんごめん
新じゃがと手羽先の煮物、見た目は???な料理だけど目茶苦茶旨かった。
また食べたいな。



980 名前:困った時の名無しさん:2007/06/23(土) 13:35:44

ばあちゃんボケちゃってさ、
部屋でうんこした後
うんこを仏壇にお供えしてた。



映画おばあちゃんの思い出/ザ・ドラえもんズドキドキ機関車大暴走/21エモン宇宙いけ! [DVD]
小学館 (2004-03-17)
売り上げランキング: 11404
おすすめ度の平均: 5.0
5 涙しました。
5 号泣
5 おばあちゃんッ子必見
5 アニメでしか語れないもの
5 泣きすぎです

[ 2010/07/10 21:33 ] 未分類 | トラックバック(-) | CM(104)
    最後料理と関係ないだろ
    [ 2010/07/10 21:46 ] -[ 編集 ]
    そういや手料理なんて殆ど食ったことなかったな
    せいぜいが、買い間違えて激辛ルーになったカレー
    あんまり辛くて泣いた思い出がある
    [ 2010/07/10 21:47 ] -[ 編集 ]
    うちのばあちゃんは何を勘違いしたのか知らんが、
    ココナッツカレーをつくると言って、カレーにココア入れてた。
    [ 2010/07/10 21:52 ] -[ 編集 ]
    もう亡くなったけど家のばあちゃんは料理うまかったな・・・
    親戚一同、皆が認める料理の天才だった。
    なんでもっと味わって食わなかったんだろ・・・
    [ 2010/07/10 21:57 ] -[ 編集 ]
    塩と砂糖を間違ったおにぎりを食ったな
    お婆ちゃんもう90で元気だがさすがに頭はぼけてる
    [ 2010/07/10 22:00 ] -[ 編集 ]
    ばあちゃんといえば西瓜の漬物。結局一度も食べないで逝ってしまったな・・・。一体どんな味だったんだろう?母ちゃんいわく不味いとのことだったが。後はトマトにソースをかけて食べたり、いなり寿司がでかかったりいろんな迷りょうりがあったな・・・。もう死んで6年になるのか。あれ、目か汗が
    [ 2010/07/10 22:03 ] -[ 編集 ]
    つくだにのおにぎりうまかったぜwwばばぁww
    天国でも元気になwww
    [ 2010/07/10 22:04 ] -[ 編集 ]
    ばーちゃんお嬢様の割に料理上手いから地雷とか想像できん
    独自のアレンジを適当な組み合わせで煮たい焼いたりするけど美味い
    [ 2010/07/10 22:04 ] -[ 編集 ]
    エリンギを手で裂くのは良いんじゃないの?
    [ 2010/07/10 22:04 ] -[ 編集 ]
    なっとうにワサビはうまかったが
    [ 2010/07/10 22:21 ] -[ 編集 ]
    ばあさんの料理は信じられないくらい不潔だった。

    身の回りのものも、もらい物やおもちゃとしか
    思えないお椀やカップを使い込んでて気味が悪かった。

    そのくせしこたま金は持っていた。農地売って儲けたらしい。。
    死ぬ前に前衛的な家に建て直して、今は誰も住まぬ廃墟。
    成金って品がなくて非常識でってのを体現した人だった。

    祖父だの祖母だの、大抵いい話ばかりだけど、
    日本にゃ、こんな人大勢いるはずなんだよな。
    [ 2010/07/10 22:21 ] -[ 編集 ]
    既男板名物メシマズ嫁スレの源流を見た気がした
    [ 2010/07/10 22:25 ] -[ 編集 ]
    >>631
    >タバコの吸殻の味・香りがした
    アンコを焦がした上に煮詰めてしまったのではと推測
    [ 2010/07/10 22:25 ] -[ 編集 ]
    ( ;∀;)イイハナシダナー
    [ 2010/07/10 22:30 ] -[ 編集 ]
    >米2
    この後スタッフがおいし(ry
    [ 2010/07/10 22:35 ] -[ 編集 ]
    秋田のばあちゃん家の煮物はあまじょっぱい
    醤油そのものが甘いんだ
    [ 2010/07/10 22:36 ] -[ 編集 ]
    ばあちゃんの作ったチャーハン美味かったな、今じゃもう料理しなくてオカンがばあちゃんの分も作るのが大変だとか嘆いてるけど
    しかし記事みたいな地雷は絶対に食いたくないな、親不孝で味にうるさいと家族から罵られる俺は躊躇なく吐き出すわ
    [ 2010/07/10 22:41 ] -[ 編集 ]
    エリンギやこんにゃくを手で裂いたり千切るのは理に適ってる調理法だろ
    素材の繊維がよりバラバラになるから味が染み込み易い
    [ 2010/07/10 22:43 ] t50BOgd.[ 編集 ]
    >>195
    カルピス原液で飲めるなんて金持ちだな
    [ 2010/07/10 22:43 ] -[ 編集 ]
    最後wwww
    [ 2010/07/10 22:48 ] -[ 編集 ]
    味噌汁にゆで卵って地雷だったのか…
    結構好きなんだが…
    [ 2010/07/10 22:49 ] -[ 編集 ]
    オチが最悪だ・・・
    [ 2010/07/10 22:49 ] -[ 編集 ]
    あれは小学校に入ってから初めての遠足の日のことだったと思う。
    私はわくわくしながらお弁当を覗いた。祖母が私が何度も頼んでいた「サンドイッチ」を作ってくれたと言っていたからだ。
    サンドイッチごときで、と思う人もいるかもしれないけど、物心つく前に両親が離婚し、父は単身赴任中。
    父の実家で、婆ちゃんの作る料理しかを食べたことのなかった当時の私の食生活はほぼ和食オンリーで、給食で出るハンバーグやカレーなどの洋食は楽しみの一つだったくらいだ。
    でも、サンドイッチは給食でも出ず、テレビや漫画でしか見たことがないものだった。だからこそ、婆ちゃんが私が前々から食べたいと言っていたサンドイッチを作ってくれたと言ったときは本当に興奮したものだ。
    私は友達に「今日はサンドイッチなんだよ」と言いながら弁当を開けた。でも入っていたのは……まあ、あんまり普通のサンドイッチではなかったんだよね。
    簡単に言うなら、トーストにバターを塗り、砂糖をかけたもの。パンといえばこの食べ方しか知らなかった祖母なりに頑張って作っただろう、サンドイッチ。
    ハムもトマトもない。サンドですらない。ただ斜めに切って三角に見せただけのもの。
    「それがサンドイッチ~?」と揶揄されて、急いで食べてしまったのは今でも覚えている。帰ってから泣いて祖母に怒ったことも。

    数年前、婆ちゃんはは脳卒中になって寝たきりになってしまった。痴呆も進んで簡単な質問しか理解出来ないようにもなってしまった。
    それでも、食パンを食べていると時々思い出す。泣きながら怒って寝てしまった私の頭を、すまなそうに撫でていた祖母の皺くちゃの手の感触。
    今はもう私の名前さえわからない婆ちゃんだけど、出来る限り美味しい物食べてもらって、長生きしてほしいと思う。

    まとめ読んでたらちょっと書きたくなってしまったので書いてみたら長文になってしまった。お目汚し失礼しました。
    [ 2010/07/10 22:50 ] -[ 編集 ]
    おばあちゃん子な俺にはあまりにも厳しいスレだった

    [ 2010/07/10 23:26 ] -[ 編集 ]
    もしかして…メシマズって治らないのかwww
    [ 2010/07/10 23:32 ] -[ 編集 ]
    もうだいぶボケが進んで施設に行ってしまったおおばあさん

    学校から帰ってきたときお腹すいた~って言うといつも

    丸めたご飯に味噌ぬっただけの「みそっこまんま」をつくってくれた

    うまいんだよこれが


    もういっぺんくいてぇなあ・・・
    [ 2010/07/10 23:35 ] -[ 編集 ]
    孫を喜ばせたくて色々やってみるけど、ジェネレーションギャップが半端ないし、
    息子(娘)夫婦に聞こうにもプライドが邪魔するし、孫は孫で容赦ないリアクションするしで
    碌なことにならないケースが多そうだ。清潔感の概念はかなり違いそう。

    うちの婆さんも洗剤味のパンケーキ作ったことがあったっけ。
    飼い犬にあげたらくわえて一瞬固まった後おもむろに土に埋めて笑った。
    今は反省している。
    [ 2010/07/10 23:38 ] -[ 編集 ]
    米26
    日常的に料理を続けても駄目...と言う人は高確率で不治の病かも
    亡くなった祖母は鍋に約1センチ厚の油膜が張る豚汁を作る人でした
    [ 2010/07/10 23:40 ] -[ 編集 ]
    婆ちゃん知らないのに悲しくなった。
    これからは人を大切にしよう。
    [ 2010/07/10 23:52 ] -[ 編集 ]
    毎回なぜか葱を入れてきた
    「彩がいる」って
    [ 2010/07/10 23:54 ] -[ 編集 ]
    湯をわかす→めんを投入→10cmくらいに切った青ねぎを投入→煮込む

    うどん完成
    [ 2010/07/10 23:55 ] -[ 編集 ]
    >>705
    これはあるwww
    うちのばーちゃんの場合はうどんだった。
    たまたま一杯目だった俺は大丈夫だったけど、二杯目からは長ネギに混ざってストローが入ってた。

    あとニンジンの天ぷら(細切りにしたやつ)に輪ゴムが入ってた。
    [ 2010/07/10 23:56 ] -[ 編集 ]
    セロリの味噌汁がまずいってのはただ味覚がお子ちゃまなだけでは…


    認知症の始まってる祖母ちゃん
    未だにうちの母ちゃんの飯より旨いw
    調味料入れたかどうか忘れたり、火がついてるの忘れて焦がすから、傍に誰かついてないと料理できないけど
    でもちゃんと出来上がったら超うめえwww

    料理のうまい人だから
    初めて焦がしたときショックで茫然としてたな…
    でも焦げてても婆ちゃんのカレーうまいよ
    [ 2010/07/10 23:58 ] -[ 編集 ]
    きついスレだ
    [ 2010/07/11 00:03 ] -[ 編集 ]
    皆同じだな
    [ 2010/07/11 00:04 ] -[ 編集 ]
    あー泣けるなこういうスレは
    くそっすくいぬでこんなスレ扱うとは
    [ 2010/07/11 00:09 ] -[ 編集 ]
    もうばあちゃんの飯は食えないんだよな…

    ばあちゃんの飯は何でも食べたよ。
    おばあちゃんっ子だったからなぁ…
    [ 2010/07/11 00:11 ] -[ 編集 ]
    灯油触った手で漬物触らないで…
    もう灯油の臭いの味しかしなくて不味いってレベルじゃなかったけど不味い食えないなんていえない…
    [ 2010/07/11 00:20 ] -[ 編集 ]
    男女問わず料理上手の家庭(祖父はのぞく)だけど、
    ばあちゃんのカレーと鴨汁と煮物は今現在でも絶品だ

    地雷って言っても、せいぜい鱗の取れていない魚の煮物が一回出てきたくらいかなあ
    [ 2010/07/11 00:31 ] -[ 編集 ]
    うちの婆ちゃんはサラダに必ずリンゴ入れてたなーマヨたっぷり和えて。あれはあれで美味かったのかもしれないが基本的に料理は下手だった。爺さんが早くに逝ってしまって女手一つでオカンを育てた苦労人で料理はほとんど作る余裕がなかったと聞いた。そんなの聞いたらどんな料理出されてもとても文句はつけられなかったな。数年前に同じように料理下手な娘置いて逝ってしまったけどね。爺さんと元気にしてるといいけど。
    [ 2010/07/11 00:39 ] -[ 編集 ]
    価値観の違いで片付けられないネタが多いのが辛いな…
    お年よりは大事にするよ。
    [ 2010/07/11 00:41 ] -[ 編集 ]
    ベビースターにあんかけって皿うどんみたいだな
    [ 2010/07/11 00:44 ] -[ 編集 ]
    うちのバーチャン、若いころはバブルで儲けてたから店屋物ばかり+年食ってからは母と同居して飯作ってもらってたのコンボで、小学生以下のレパートリーしかない…
    若い頃は食堂でバイトしてたらしいが…
    何作っても不味い
    [ 2010/07/11 00:48 ] -[ 編集 ]
    母方ばーちゃんの料理はテラうまい。田舎メニュー、だがそれがいい。
    おかげでイナゴ(佃煮)を平気で食べる女子大生になってしまった。
    山菜料理はばーちゃんが作るやつしか食べられない。

    父方のばあさんは存在自体が地雷だった。
    レシピ通りに作れない、隠れてない隠し味、米に混じる砂。
    料理以外でもやばかったしね……衛生観念?なにそれ?みたいな。

    ……ばーちゃん長生きしてくれー料理もっと教えてくれー。
    [ 2010/07/11 01:02 ] -[ 編集 ]
    片方のばあちゃんは滅多に会えず、もう片方は自分が生まれる前に亡くなっているのでじいちゃんの話
    みかんを焼いて出してきた
    あと、お弁当が茶色かった(焼いた肉、焦げた卵焼き、かまぼこもちくわも焼いてある)
    けどおいしいんだ
    今は卵焼きも焦がさず綺麗に焼けるようになって、それとおにぎりを休みの日の昼ごはんにするとすっごい満足
    そんなじいちゃん今84歳
    [ 2010/07/11 01:03 ] -[ 編集 ]
    おばあちゃんの炒飯が好きです。お雑煮も御節も好き。今は入院しててお料理なんて出来ないけど、作ってる姿はいつでも簡単に思い出せる。
    そんなおばあちゃんの相方であるおじいちゃんは10年近く前に旅立ってしまったが、今になってもラーメンにビールを入れるのは理解出来ない。旅先で出会うことがあれば聞いてみたいものです。
    [ 2010/07/11 01:16 ] -[ 編集 ]
    ハンバーグ食ったら大量の生姜が出てきたときは
    さすがに切れた
    [ 2010/07/11 01:25 ] -[ 編集 ]
    今にして思えばメシマズだったばあちゃんの料理を気づかずに完食してたことと
    入院してから最期まで欠かさず見舞いに行ったことが俺の唯一のばあちゃん孝行
    [ 2010/07/11 01:30 ] -[ 編集 ]
    なんで皆ばあちゃんに対して後悔ばっかしてるんだろう…
    [ 2010/07/11 01:38 ] -[ 編集 ]
    ばあちゃんの作るカレーが滅茶苦茶美味かったなぁ
    なんか母ちゃんのとは違うんだわ
    [ 2010/07/11 01:43 ] -[ 編集 ]
    スレ主が知識も無いくせにばあちゃんを電波呼ばわりしてムカつく
    [ 2010/07/11 02:01 ] -[ 編集 ]
    料理の上手い婆ちゃんだったら、元気なうちに料理教えてもらった方がいい


    自分も婆ちゃんの作ったから揚げをもう一度食べれたら…って心底思ってるから
    [ 2010/07/11 02:08 ] -[ 編集 ]
    ※45と違ってイナゴの佃煮が無理だった
    俺が捕まえてきた虫が、その日の食卓に並ぶ恐怖
    わかっていただきたい…
    [ 2010/07/11 02:23 ] -[ 編集 ]
    お前らのばあちゃん本当に優しい人ばっかりでいいな
    冗談抜きでうちのばーさんと取り替えて欲しい
    [ 2010/07/11 02:25 ] -[ 編集 ]
    ※19
    ちぎりこんにゃく って知らないんだろうね
    カレーにピーマンも、普通の夏野菜カレーだろ。


    おばあちゃんに育てられたの?お婆ちゃんて煮物とか上手でしょう
    って何も知らないオバハンに言われる時のイライラ
    婆ちゃんのせいでなあ、素麺はぶつぶつ切れるモンだと思ってたんだよ
    [ 2010/07/11 02:28 ] -[ 編集 ]
    俺の婆ちゃんは料理うまいよ。
    から揚げとカレーはオカンより美味い。
    ジャガイモをフライドポテトのように細長く切ってしょうゆで煮た通称「ポテト」という謎の創作料理も美味い。

    婆ちゃん長生きしてくれー
    [ 2010/07/11 02:40 ] -[ 編集 ]
    毎日ばあちゃんの飯食ってんだけど、インスタントラーメンすらまずく作れるのってもう才能だとしか思えん。とにかくまずい。伸びてない麺が出てきたためしがない。
    [ 2010/07/11 02:48 ] -[ 編集 ]
    まずいんだよババア!

    \ドンッ!/
    [ 2010/07/11 02:53 ] -[ 編集 ]
    昔はさ、ネットもなかったし料理本すら入手が困難だったんだよ
    全体的に料理レベルも衛生知識も低かった
    良い時代に生まれたと前向きに考えようじゃないか
    [ 2010/07/11 03:27 ] -[ 編集 ]
    上手でなくてもいいから、
    清潔に丁寧にしてほしい

    料理でも掃除でも何でも
    [ 2010/07/11 03:29 ] -[ 編集 ]
    カレー、シチューに白菜、大根はデフォ
    ペスカトーレはトマトジュースに麺を浸しただけのようなもの。食えたもんじゃない。
    ただいまだにばあちゃん以上のうまい卵焼きを食べたことない
    [ 2010/07/11 03:47 ] -[ 編集 ]
    ※60が真理

    うちのばあさんはもう体が弱って台所に立てない。
    一緒にいる時はうるさくて性格悪いと思ってたが、
    こういうスレ読むと孝行してやりたいと思う。
    今東京に一人暮らししてて別居中だから今度帰省した時にでも、一人暮らし半年で身に付けたスキルを見せつけてやるぜ。でも、肉とか何も食わないし、好き嫌いが多すぎるから何作ってやればいいかワカンネ
    [ 2010/07/11 03:55 ] -[ 編集 ]
    ここに出てくるばぁちゃんは痴呆ぞろいなのか?
    出された料理がまずかったことが一度もないんだが
    [ 2010/07/11 03:58 ] -[ 編集 ]
    ※64
    同じく。
    多少の地方色があっても、
    こんなネタになる料理出されたことない。

    きっとみんなネタで書いてるか、
    もしくは自分らが恵まれた環境で育ったんだろう。
    [ 2010/07/11 04:14 ] -[ 編集 ]
    ぼけた話聞くと辛くなる
    現在進行形でばあちゃんの痴呆進んでるからさ
    それに母さん高齢出産で自分産んだから
    同年代の人よりもずっと早くこういう状態を見ることになっちゃうんじゃないかって
    うわあああああってなる
    [ 2010/07/11 05:30 ] -[ 編集 ]
    エリンギを手で割くのは間違ってないよ
    包丁とかの金属でキノコ類は香りを失うし鉄っぽい匂いがつく。

    飲食店や辻調でそう習った。
    [ 2010/07/11 08:16 ] -[ 編集 ]
    料理は愛情ー
    [ 2010/07/11 09:07 ] -[ 編集 ]
    笑いに来たら、泣いてしまった。
    ばあちゃんが亡くなってどれくらい経ったっけ・・・。
    [ 2010/07/11 10:30 ] -[ 編集 ]
    昔から母さんの作る料理?が悉く酷い味のマズメシばかりだった所為か、
    婆ちゃんや爺ちゃんがたまに失敗して不味い料理を作っても笑って食える、というか料理の事で他人に文句言ったことないなぁ・・・だって母さんの作る料理?より不味い物なんて生まれてこの方口にしたことないんだもの
    [ 2010/07/11 10:54 ] -[ 編集 ]
    昔料理が上手かったばあちゃんがぼけて出来なくなるのは本当につらいよな…。
    ばあちゃんの作ったコロッケ、世界一美味かったのに、ある時衣はべちゃべちゃ、形もいびつなのが出てきて、ああもう料理できなくなっちゃったんだなって悟って、すげー切なかった…。
    今では自分が作る側だけど、コロッケだけはばあちゃんの味を継いで行くぜ
    [ 2010/07/11 10:57 ] -[ 編集 ]
    家族で山にピクニック行った時に、ばあちゃんがお弁当をつくってきてくれたんだけど、豚の角煮がどう考えてもウ○コの味で、本当に食べられなかったのを思い出した…。
    ばあちゃんお願いだから病院行ってくれないかなあ…心配だ…
    [ 2010/07/11 11:17 ] -[ 編集 ]
    地雷じゃないけど、ばぁちゃんの作ってくれた手作りうどん、生醤油かけて食うシンプルなものだけどアレはうまかったなぁ
    [ 2010/07/11 12:16 ] -[ 編集 ]
    なんだよばぁちゃんディスるスレかと思ったのに‥
    あわててハンカチ用意したぜ
    [ 2010/07/11 12:43 ] -[ 編集 ]
    山椒の実大量入りホットケーキ。山椒がトラウマレベルに嫌いになった。食味もさることながら、外見的にも往年の蓮コラを髣髴とさせる代物でね…。
    「山椒おいしいやん」とか言うヤツ、お前もこれ食ってみろ確実に山椒嫌いになれるぞ。
    他には塩鮭の電子レンジ蒸しレア風味早い話が生臭い、など。
    [ 2010/07/11 12:57 ] -[ 編集 ]
    自分がいかに幸せ者かわかったよ
    俺の婆ちゃんは優しいし料理も旨い
    元気な内にできるだけ食べときたい
    [ 2010/07/11 16:58 ] -[ 編集 ]
    俺の婆ちゃんは最後までボケなかったが、体の自由が利かなくなってきても、爺ちゃんと住んだ家に暮らすといって別宅に住んでた

    たまに行くと「一杯食え」って料理を出されたが、いわゆる昔の味ってやつであまり好きになれず、いつも少ししか食わなかった だが年取った今食べたい物って言ったら、ばあちゃんの家で出されたような料理なんだよな・・・ 一杯食べておくんだった
    [ 2010/07/11 17:20 ] -[ 編集 ]
    ばあちゃんの料理か、もう食えないんだな。
    [ 2010/07/11 17:52 ] -[ 編集 ]
    おばあちゃんの煮物がどうしてあんなにおいしくできるのか分からなくて、色々試した。
    でもそのやっぱりできないんだよね。近い味は出来るんだけど。
    おばあちゃんは良家で、いわゆるキャリアウーマンの先駆けで戦後の東京中を車で移動してるような人だったから、なんでも出来て凄い。
    今も、一人で池のある大きな家で一人暮らししてる。錦鯉はもうほとんどいなくなったけど、2匹が仲良く泳いでるよ。
    [ 2010/07/11 18:31 ] -[ 編集 ]
    おっぱい
    [ 2010/07/11 18:49 ] -[ 編集 ]
    塩おにぎりおいしかったな
    [ 2010/07/11 21:03 ] -[ 編集 ]
    地雷料理の話だろ?
    食べたかった、食べとけばよかった、もう食べられないんだな…って

    なんで後悔話ばっかなんだよやめてくれ泣きそうになる
    [ 2010/07/11 22:35 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    これに書いてる婆ちゃんは大概認知症かなんかだろww

    ウチの婆ちゃんは何作らせてもうまいぞww
    いやマジで、大事にしよう。
    [ 2010/07/12 00:18 ] -[ 編集 ]
     うちの婆ちゃんもよくカレーに里芋やこんにゃくや大根が入ってたり
    味噌汁に裏の川(メチャ汚い)で釣った小さなハゼ一匹入ってたり
    葬式の折り詰めの中身全部(寒天すらも)甘辛く煮たもの。
    とか色々びっくりする料理を作ってくれた。
    でも味付けは上手だったからびっくりするけど美味かった。
     で、婆ちゃんが米寿になるから内緒でお祝い会計画して、黄色いちゃんちゃんことか買って色々準備してた矢先に
    脳梗塞で倒れてさ、一命は取り留めたけど寝たきりで発語もなくなっちゃったし、俺を見ても誰か分かってない様子になっちゃった。
     婆ちゃん、婆ちゃん。もう一度婆ちゃんの料理食べたいよ。
    もっと元気な内に孝行しておけばよかった。

     自分語りスマソ。畜生、笑いに来たはずなのに号泣してしまった。
    [ 2010/07/12 01:25 ] EBUSheBA[ 編集 ]
    うちのばあちゃんの生姜焼きは上手い
    カレーは不味い
    [ 2010/07/12 01:34 ] -[ 編集 ]
    ばあちゃんの料理を懐かしんだり、まじ旨いとか言える人がうらやましい。

    ばあちゃんの料理ってメシマズ嫁スレのアレンジャー系だし、性格も悪くて恨みしか残ってない。
    [ 2010/07/12 01:36 ] -[ 編集 ]
    うにを焼くのだけはやめてほしい
    そう言い続けてもう9年だよ・・・
    [ 2010/07/12 04:36 ] -[ 編集 ]
    ばーーーちゃーーーーん!!!!
    [ 2010/07/12 21:23 ] -[ 編集 ]
    ボケはまあ仕方ないがそうでもないのに明らかにまずい料理を作ってるエピソードは何なんだ…。婆ちゃんはそんなものを日常的に食ってるのか…。
    [ 2010/07/13 03:15 ] -[ 編集 ]
    俺の婆ちゃんまともでよかった
    でも孫が可愛かったのかスーパーで和菓子と食料を大量に買い込んで俺に与えてた
    俺は子供ながらすごい謙虚で「こんなに食べたら婆ちゃんのお金無くなっちゃう」とか思って遠慮して全然食べなかった
    俺がいらないって言うと「そうかいそうかい」って笑いながらテーブルいっぱいに並べた食料片づけてた

    なに大人ぶってんだよ俺のばか
    [ 2010/07/13 04:29 ] -[ 編集 ]
    日本もほんの何十年か前は、その辺の発展途上国レベルの衛生観念しかなかったんだよな
    今生きてるおばあちゃんおじいちゃんは激動の中を生きてきたんだなぁと考えてみた
    [ 2010/07/13 10:24 ] -[ 編集 ]
    母が入院したとき、婆ちゃんに預けられた。
    何年前に封切ったかわからないオリーブオイルで作った
    たまごやき。
    高野豆腐の牛乳煮込み。
    朝から、なぜか生臭い氷入りファンタオレンジ。
    母の悪口。

    婆ちゃんが好きな人ごめん。
    亡くなった婆ちゃん今でも嫌いだし料理は本当に不味かった

    [ 2010/07/13 10:40 ] -[ 編集 ]
    米27
    わかるわー・・・
    うちのばーちゃんもよく作ってくれてた。
    お腹すいてて食べるから余計においしかった。
    [ 2010/07/13 13:00 ] -[ 編集 ]
    ばあちゃん毎日マメに掃除しているのに
    さほどきれいにならない。
    埃が残っていたり、テーブルに拭き残しがあったり。

    白内障気味で目がよく見えなくなっているせいだと
    気づいて何もいえなかった。
    [ 2010/07/13 14:34 ] -[ 編集 ]
    父方の婆ちゃんの家に行くといつもジューサーで
    ミックスジュース作ってくれてたな
    果物もミカンにバナナにリンゴにメロンにスイカに
    パイナップルにマンゴーにといつも数種類で大量
    孫が遊びに来てくれるのが嬉しいって言ってたっけかw

    今じゃ親父が借金こさえて失踪で離婚したから
    もう二度と顔見に行く事も出来ないんだろうか?
    せめて死ぬ前に一度顔見せに行きたいが…どうだろう
    [ 2010/07/13 23:32 ] xRJCGGbg[ 編集 ]
    うちの婆ちゃんは料理上手い人で、特におやつ代わりに作ってくれた揚げ芋は俺の大好物だった
    でもその内リュウマチが酷くなって料理なんか何一つ作れない状況になってしまった
    そんな状況で三年くらいして死んじゃったんだけど、意識失う前に最後に行った見舞いの時に
    「揚げ芋作ってあげれなくてゴメン」
    って謝られた
    リュウマチが悪くなりだした頃に良くなったらまた揚げ芋作ってくれって言ったのずっと覚えてたみたい
    こっちはちょっと励ますくらいのつもりで言ったのに
    成人してから初めて号泣した
    [ 2010/07/13 23:35 ] -[ 編集 ]
    ポテトサラダに柿
    いわく、「りんごがなかったから」

    だいたい何にでも生姜とちりめんじゃこが入っていて
    非常に個性的な味
    入ってない時はそれなりに美味しいんだけど・・・
    [ 2010/07/14 15:50 ] -[ 編集 ]
    うちのばあちゃん給食センターのおばさんだったから料理うますぎる。
    ただ、栗あんのまんじゅうだけは許せない
    [ 2010/07/14 21:00 ] -[ 編集 ]
    母方のばぁちゃんが作る赤飯
    甘い、けどそれがうまい
    青森県民だから(とういうか東北だから?)昔からその味付
    小さい時は赤飯は甘いモノだと思ってました

    父方のばぁちゃんは、認知で施設入ってる
    金に煩いのが嫌だけど、料理はうまかった
    お吸い物とか酢の物とか、渋いけど好きだったなー

    懐かしす
    [ 2010/07/14 22:59 ] -[ 編集 ]
    米99
    青森のは赤飯甘いんだよな…
    うちの婆ちゃんも茶碗蒸し甘くして栗とか入れるよ。青森県民だから

    もう痴呆進んで料理どころじゃなくなっちゃったけどね…
    にしてもコメント欄…地雷料理っていうより涙腺破壊系じゃねーか!何なんだよ!
    畜生め…泣いちゃうだろ…
    [ 2010/07/15 16:02 ] -[ 編集 ]
    不味い料理を作ったバーチャン
    それを食べる ジーちゃん

    生まれたトーちゃん カーちゃん
    そして 俺ら

    ちっこい 俺らを 必死で食わせたかったんだよ
    パイナップルカレーは ダメだったけど

    小魚南蛮漬けは 最高だった

    [ 2010/07/15 22:30 ] -[ 編集 ]
    うちのばあちゃんはご飯に合うようにか、少し濃い目の味付けでおいしかったなぁ…
    ぱっと思い出したのが味噌汁。 具沢山で、卵とかグリンピースも入れてくれてた。 卵が半熟の状態で出してくれたんだが、それのおいしかったこと… 
    豪華な料理ももちろんおいしいんだけど、記憶に残る料理ってありふれた食材で作ったものなんだよな…
    これ見て痛感したわ…
    [ 2010/07/15 22:57 ] -[ 編集 ]
    別にばあさんの料理に思い出がねぇ

    一年中おかんが飯をつくってくれるし
    おせちも馴染みの料亭に頼むし

    また正月がくるのかー
    嫌なんだよね葬式みたいで
    金には困ってねぇし
    バンドも忙しいので正月はパス










    とは言えず
    毎年のデス行事に強制連行
    [ 2010/10/10 04:36 ] -[ 編集 ]
    大みそかになるたびに蕎麦を粉から作ろうとする祖母
    何年も、それも私が生まれる前から作っているにも関わらず
    練って蕎麦として切った段階で折った所から崩れ
    さらに茹でた段階で崩れ、最終的に4cmの長さがあれば良い方

    それを批判すると怒られるし
    あのさあ、水分の加え方、練り方、粉の選び方に問題があると傍から見て分かるのに何故改善しようとしない

    せっかく家でトマトも作ってるのに加熱調理することが頭に無く、切って食べるだけ オリーブオイルとか絶対知らないだろ
    [ 2012/03/24 08:32 ] yt.aIqDI[ 編集 ]
    有史以前の世界に来た若い子に向かってパートナーだけでなくこの枯木の梢の上に

      一つは、靴を買うことはあなたのリストにこの季節であればポールの倉庫から一つ無料特典を入手して、お金と時間の両方を節約購入役に立つ彼らは確かに価格効率的な給付費用の中に取得されることがあります。 したがって しかし、12月初め、2008年には、コービー·ブライアントとナイキがしたまさにその

      このごろほとんどの企業がウェブサイトを持っているし、トップレベルのドメイン名で最も印刷ネットワーク層ペチコート付きです​​。 ネットワーク層は 彼は、アディダスの靴は本当に賞賛にあることを示す試合をしながらアディダスの靴を着用し続けたスタッドや宝石は輝きを高めるために追加されます。

    あなたが本当にファッショナブルに見えるようにしたいと思い支出しない傾向がある場合は彼らはあなたの足に確認しないとブートが呼吸しないので私は家で達成したいのかをマップが1つ次の3ヶ月間で注意が必要な項目の1:私は3つのセクションに私の家の改善のリストを分ける 。 私の長期的なリストは箔打の男 まあ、そんな事だらうよ。 あなたの株式会社のまたはLLCの名前は ·アドバイザーズ株式会社、およびあなたの会社が同じ社名で事業をやっている ·アドバイザーズ株式会社されている場合、DBAは必要ありませんアップリケが借りるあなたが脂肪達成することが継続 ロードされた広々とした見かけびっくりですがおよび低トップスに分けることができます。 これらの3つのタイプが異なる利点を持っています。 シューカットの選択はあなたare.High-トップスバスケットボールシューズの共通のカットアールプレーヤーの種類に依存します。 バスケットボールシューズの約70%は高トップスに過ごしているのです。 高トップはsupporter.Mid-トップスフル足首のサポートなしで動いて新垣結衣、胸元ざっくりワンピでオトナの魅力全開アウトドアブランドの精神で選択ブーツカット株式会社モーブッサンの基幹ブランド。高級宝飾、時計、香水を展開。1827年創立。グランサンク(パリ5大宝飾店)のひとつで、世界的名門ジュエラー。アール?デコの時代に多くの優れた作品を生んだこと、また1928~31年に立て続けに「エメラルド展」「ルビー展」「ダイヤモンド展」を開催し、革新的なジュエリーメゾンでありカラーストーンのスペシャリストであることを世に知らしめた。1955年にパリのバンドーム広場にブティックを構える。王室やハリウッド女優を顧客に抱え、歴史的価値を持つハイジュエリーを制作する一方で、近年は価格を抑えたシリーズで新たな顧客層も獲得。「チャンス?オブ?ラブ」や「マ?プランセス?ア?モア」で人気を博している。本社はフランス、パリ。あまりの純度の高さに、魔力を持つとまでいわれたダイヤモンドの名石「ナザック」を所蔵している。?モーブッサンとは

    [ 2013/05/15 00:30 ] yQmBfCVA[ 編集 ]
コメントを投稿する




スパム防止のためURLを含むコメントは「h」を抜かないと投稿できません




管理者にだけ表示を許可する
amazon
Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
コメント・総記事数
コメント数:
 総記事数:
検索フォーム