2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07
headline

ガンダム富野監督「今のアニメは全部クソすぎる」  このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 18:52:19.58 ID:fcKBC9J80

今月号のアニメージュの相談コーナー

アニヲタの男性(28)「十五年ほどアニヲタやってきたんだけど、最近のアニメがなんだか楽しめないんです。
どうしたらいいですか」
富野由悠季「今のアニメはレベルが低いから見ても仕方ないでしょう。そういう暇あったら絵画や演劇など本物にどんどん触れたほうがいい。
とりあえず今のアニメを見るのをやめてアニメージュも買うのやめなさい」



4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 18:54:09.86 ID:a3gpd1Mj0

Vガンの時も不買勧めてたな


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 18:54:18.61 ID:xZYOmr+80

禿げ言いたい放題だなww
昔からだけど



8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 18:55:45.18 ID:rN25tQ1Z0

でも実際このハゲのアニメはおもしろいから困る


13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 19:01:07.24 ID:XojGUvl0O

ここで昔のレベルの高いアニメを薦めるのもありだけど
不買を勧めるあたりがこの人らしくて良い


14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 19:01:47.42 ID:fp4KWBN80

禿が言うんじゃ仕方ないわ


20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 19:08:00.57 ID:PtxNnugr0

なんだ、ただの正論か




32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 19:13:15.52 ID:qrCRH+xq0

禿自身、最後に面白いアニメ作ったのいつだよ
テレビのZガンダム以降枯れてんだろ


33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 19:14:46.40 ID:mXNbQa7w0

>>32

よく知らないけどキングゲイナーあたりじゃないの?


オーバーマン キングゲイナー Vol.1 [DVD]
バンダイビジュアル (2003-02-14)
売り上げランキング: 36654
おすすめ度の平均: 4.5
5 登場人物が皆前向きな考えな事が良かった
4 密度が濃い
2 そんなでも・・・
5 CAPCOM
5 全てを超える!



36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 19:15:03.68 ID:mL4UTuWv0

これがヤマカンなら説得力ないけど、ハゲだと説得力あるよな
なんだかんだ言ってこいつのアニメ面白いし


48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 19:19:24.12 ID:fQU+w4Zk0

「けいおん!!」を認められないのは既にオールドタイプだから



56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 19:24:21.01 ID:Cnxeth4Y0

最近のどのアニメより禿のアニメのほうが面白い


67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 19:30:21.37 ID:LbTB1t+x0

今の萌えアニメばっかりの糞みたいな風潮何とかしてくれ


72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 19:34:29.52 ID:mXNbQa7w0

今のアニメはキャラを見せたいのであって
話を見せたいわけじゃないからな



107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 19:51:43.61 ID:vhR0N4vyO

前線のアニメーターへの渇だろ

これは俺らアニオタに対する返事じゃないよ


111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 19:52:49.26 ID:2cCzxf7zO

いやアニヲタの男性(28)にアニメばっか見てんじゃねえって言ってるんだろ


123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 19:57:49.87 ID:f96GWEixO

お前ら的にVガンってどうなの?
お禿様は嫌っていたが



129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 20:03:20.01 ID:e3a3DeG70

>>123
面白いじゃん
敵MSのデザインが何とかなったらそれなりに人気になったんじゃね
禿はそれが嫌だったんだろうけど



125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 19:59:56.34 ID:bVrudP7M0

最近のアニメ漫画ゲームは購買層意識しすぎだからな
商売だから仕方ないけど趣味全開の作品のほうが後々記憶に残る



132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 20:04:27.17 ID:mXNbQa7w0

作風が明るくても殺すときはしっかり殺す白富野作品が好きだ


160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 20:19:57.80 ID:I5k5H4a1O

禿はGガンは誉めてんだよな


165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 20:22:15.73 ID:8M7rmIhhO

まぁえらそうなこと言ってるけど嫉妬も正直入ってるだろうな。
大衆に相手にされたかったけど相手にされなかった禿。
大衆に相手にされるような内容じゃないのに相手にされてしまった庵野。



168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 20:24:05.49 ID:w4GrE4yH0

>>165
お台場にあんなもんが立ったのに、コアな一部のファンしか支持してないって言い張るわけね



192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 20:32:28.15 ID:8M7rmIhhO

>>168
んな事言ってねーよ。
ガンダムの人気はすごい。
俺もガンダム大好きだ。

でも禿は30年前の産物のガンダムばかりが話題にされて持て囃されて今自分が作った作品が大衆受けしてないことを悔しがってたはず。
キンゲとかリーンとかいろいろ作ったのに結局は富野信者にしか受けなかった。
いつまでたっても「ガンダム」の富野。
だから禿は一時期ガンダムが大嫌いとかことあるごとに口にしてた。
最近は妙に丸くなってきているが。



194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 20:36:04.83 ID:w4GrE4yH0

>>192

まあそのへんのコンプレックスは庵野にもありそうだけどなwww
結局エヴァの庵野だし


201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 20:39:36.08 ID:wU3joHG+Q

>>194

だけど庵野に関してはガイナが(無断で)トップをパチ化したから
エヴァ、トップの庵野になる可能性もある

こう言っちゃなんだけどエヴァが一般に普及した要因の一つにパチ化があるからさ



235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 20:55:41.77 ID:x9I9U4Mf0

萌えアニメが多いのは
昔は『でかいロボット出せ』がスポンサーの注文だったけど、
今は『萌えキャラ出せ』に変わってるからだと思う。

結局儲からなきゃダメな世界だし、
好き勝手に作品作れないからなあ。


239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 20:56:32.11 ID:Pwrl9Vwy0

>>235
昔はスポンサーだが今は違うだろ。
スポンサーついてくれないんだから



247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 20:58:50.48 ID:DiYK/HAF0

いいからオーバーマンで別のアニメ作れよ



254 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 21:01:08.21 ID:XqhKzE16P

>>247

考えてみればキングゲイナーってほんの一部の地域の話でしかないんだよな

まだまだ展開させられるだろう


270 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 21:05:41.02 ID:/h08T0KCP

>>254
ヤッサバとエイファとザッキでインダスにエクソダスする話が見たい
あと、ロンドン・イマも全容は語られてないから話は膨らませられるだろう


258 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 21:02:28.02 ID:PWmB2TXl0

まぁ禿が本当に満足できる作品を作った日にゃ、俺らには分かりづらくてしょうがないと思うけどな
ダンバインしかりイデオンしかり



269 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 21:05:31.93 ID:wU3joHG+Q

話題少しずれるが、最近のアニメってBD/DVD売れりゃ取り敢えず良作みたいな雰囲気ねえか?
例えば化物語なんてあんなの十年後二十年後に一体何人が覚えてるか解ったもんじゃねえぞ



279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 21:07:26.43 ID:PWmB2TXl0

>>269
あれだけ萌え豚が沸いてたらきすたも今は見る影もなく
禁書けいおんハルヒも同じ運命だろうな



275 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 21:06:49.22 ID:Qfckn3K70

現アニメ監督の癖に「今のアニメはレベルが低いから見ても仕方ないでしょう。」って自分でも
レベルが低いものしか作れてないって言ってるようなもんだろ
自らへの皮肉なのか



282 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 21:08:24.93 ID:s26fQ5I9O

懐古オタ「最近のアニメつまんなすぎ」
富野「そうだねクソだね。だからグダグダ言わずもうアニメもアニメ雑誌も見んな」

普通の発想じゃね?



347 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 21:31:24.20 ID:k29PYHJXO

子供向けは本当に子供向けになったよね
あしたのジョーとかタッチみたいな大人も子供も見れるのがないよね


348 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 21:32:08.85 ID:AzJyGD1m0

>>347
プリキュアとか



351 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 21:33:11.97 ID:tw8H5DiRO

アニメなんか子供の見るもんだろ
28にもなって見るなよ恥ずかしい



358 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 21:35:07.65 ID:LBx5vcZu0

>>351
我慢しなくていいんだぜ



365 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 21:37:51.32 ID:tw8H5DiRO

アニメなんか見てないで現実を見ろ


369 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 21:39:15.51 ID:LBx5vcZu0

>>365
現実見たって楽しくないだろ



387 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 21:44:43.14 ID:7CKMzo7e0

禿げに萌えアニメ作らせたらどうなるの?っと


388 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 21:45:23.80 ID:uTnw8bIH0

>>387
ヒロイン全員死ぬな


396 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 21:48:02.64 ID:4OZlZw/WO

>>387
全員発狂して殺し会いが始まる



407 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 21:57:10.57 ID:jviog5t4O

アニメなんてもっとニッチであるべきだった
妙にオタクが取り上げられるようになってダメになった


439 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 22:38:46.21 ID:qfztCHMfO

>>407
そのアニオタに対するアンチテーゼがゼータなんだけどね
カミーユが最初からNTなのは「アニメの楽しさに目覚めた人」の意味
最後に発狂するのは「アニメばっか見てっとこんな風になっちまうぞ」って禿げのメッセージ



440 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 22:43:24.72 ID:V1Rhkx4J0

>>439
それ富野が30周年記念対談で「そんな風に考察してるの?オタクっていう人種はどうも市民権を得た気になって俯瞰的にものを見るから馬鹿だね」
とか意味分からないこと言ってたぞw

実際Zは人間の限界を描こうとしたんであってアニメ云々は関係ないw



444 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/10(火) 23:00:53.45 ID:PojB2QO30

>>440
絶薬でΖはアニメ見るなアニメ見ると鬱になる馬鹿になるってメッセージを込めて作ったって言ってたぞ


465 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/11(水) 01:39:29.69 ID:pmpz39wbO

だいたいゼータなんてガノタっつーか当時のアニオタを失望させる展開ばかりじゃんか
アムロは七年前のララァのことで未だにウジウジしてて
シャアは戦闘で苦戦ばかり日常でもカミーユに殴られレコアに恨まれボロクソ
ことごとく期待してたはずの展開を裏切ってきた
アニメ熱を冷ますように

ある意味禿は八十年代から今みたいな状況を予想してたのかも
カミーユの「切れる十代」やらカテジナさんのヤンデレやらロランの「男の娘」やら
先見性は凄いと思う



G-SELECTION 機動戦士Vガンダム DVD-BOX 【初回限定生産商品】
バンダイビジュアル (2010-09-24)
売り上げランキング: 408
おすすめ度の平均: 5.0
5 あの子がどういう子か気になったら、ここまで付いて来てしまったってワケですよ(ゴメス談)
4 カテジナさんの性格で前半後半がわかる
5 人の死がよく描かれたガンダム
5 老人の後始末の顛末
5 今だにSEEDシリーズより上だと思ってます。




関連
Zガンダムのストーリーがよく理解できない
ガンダムに詳しい奴俺の質問に答えてくれ

[ 2010/08/11 06:28 ] 未分類 | トラックバック(-) | CM(260)
    >>440
    その程度の話も理解できないお前に語る資格は無い。

    「そんな風に考察してるの?オタクっていう人種はどうも市民権を得た気になって俯瞰的にものを見るから馬鹿だね」

    つまり、たかがアニメ一つに馬鹿になって食い入り、あれはこう、これはあれとまるでアニメにかかわった気で語った気になってんじゃねーよ。
    ってこった。
    阿呆に口を持たすとこうなる。悪い例だ。
    [ 2010/08/11 07:15 ] -[ 編集 ]
    富野はアニメ作りたくても、作らせてもらえない状況なんだよ
    [ 2010/08/11 07:15 ] -[ 編集 ]
    老害は素直に業界から去りましょう
    [ 2010/08/11 07:18 ] wLMIWoss[ 編集 ]
    >>439が監督の言ったことを取り違えてるだけ
    Ζは内向していく少年を視聴者と重ね合わせてる
    カミーユみたいに世間や他人との融和を嫌って殻に閉じ篭っていては、終いには世の中の仕組みに押し潰されて最後にはおかしくなっちゃうぞってことだろう
    [ 2010/08/11 07:19 ] Y6wM1I6c[ 編集 ]
    禿は1stの劇場版の公開前くらいのとき
    ヤマトがさらば、永遠に、完結編とか
    ダラダラしてるのを見て、
    ガンダムは2とかつくらないと発言していたが
    「2」じゃなく「Z」になった。w
    [ 2010/08/11 07:26 ] -[ 編集 ]
    いつもの冨野だな
    他の作品に対する妬み嫉みが半端ない
    [ 2010/08/11 07:26 ] -[ 編集 ]
    やる事が早過ぎる人だな
    こっちは昨日はじめてターンAみて絶句してるんだが
    あれが話題にもならないなんて信じられない
    アニオタってのはどこを見てるんだ?
    [ 2010/08/11 07:26 ] -[ 編集 ]
    ガンダムに出てくる生々しい女が好きだったなあ
    [ 2010/08/11 07:28 ] -[ 編集 ]
    禿の新作まだー?
    [ 2010/08/11 07:28 ] -[ 編集 ]
    zをアニオタ否定って言ってる人は
    新劇場三部作のラストはどう理解すんだ?
    富野のアニオタへの態度が変わったのか?
    [ 2010/08/11 07:33 ] -[ 編集 ]
    聞いてもないのにオールドタイプだの売上だの言い出す
    けいおん信者過敏すぎクソワロタ
    [ 2010/08/11 07:33 ] -[ 編集 ]
    実際化物語とかブームになってなかったし一部の人間が持ち上げてるだけだろ
    エロで釣ってるだけの糞アニメだし
    [ 2010/08/11 07:38 ] -[ 編集 ]
    難しいことはわかんねーけど
    昔のアニメの出来はそんなに優秀なものだったのか?

    このハゲが面白いと思ったアニメって何よ?
    [ 2010/08/11 07:42 ] -[ 編集 ]
    トップの庵野なんて聞いたことねぇよwww

    デタラメ抜かすな
    [ 2010/08/11 07:42 ] -[ 編集 ]
    いや富野のアニメは面白いよな、
    なんだかんだで最後まで観てしまう。
    [ 2010/08/11 07:45 ] -[ 編集 ]
    キンゲのとき、人造人間に乗って戦うというアイデアは俺が考えた。これは流行る
    ってインタビューで言ってて驚いたな…
    [ 2010/08/11 07:45 ] -[ 編集 ]
    最近のアニメに関しては「この人にしか言えない」ことだけど

    「今のこの人には言われたくない」っていうのも同意。


    まあこの相談は「アニメなんて見てないでちゃんとした芸術作品見ろ」

    っていう叱咤だから、間違ってはいない。
    [ 2010/08/11 07:45 ] -[ 編集 ]
    >10
    アニオタってよりも、もっと広い意味で現実を正視する胆力の無い若者のことだと思うよ

    TV版Ζでも最後の戦いでカミーユは他人を受け入れることで力を得ているけど、精神的な繋がりだけでは結局生き物として本当の意味で融和はない、触れ合える肉体の温もりがあってこそ堅固な繋がりになり得るということじゃないかな

    要するに他者を容認して隣人を愛せよと
    [ 2010/08/11 07:45 ] /lM0RWR2[ 編集 ]
    (28)「最近のアニメクソなんだけどどうしたらいい」
    禿「確かにクソだな。見なけりゃいいじゃん」
    こんな単純な話でよくここまで飛躍させられるな、ガノタも萌えオタも
    [ 2010/08/11 07:47 ] -[ 編集 ]
    マジレス厨キメェwww
    [ 2010/08/11 07:48 ] -[ 編集 ]
    >>11
    >>12
    これ見ると嫌われてる理由がわかるなあ
    やられやくで氏ね
    [ 2010/08/11 07:50 ] -[ 編集 ]
    今のアニメは糞ばかりってのは残当
    中身のないアニメばかり、ここ2~3年でそれが顕著になってきた
    だから禿は早くおもしろいアニメを作れ
    [ 2010/08/11 07:50 ] -[ 編集 ]
    >>465に物申したいが、アムロは最初はウジウジしてMSにも乗れなかったがすぐ復活したじゃないか。
    そしてカミーユにフォウについてのアドヴァイスをするなど、シャアと再会することによってララァのことはちゃんと気持ちに整理をつけられてた。



    シャアがヘタレなのは認める。7歳年下の元カノにフルボッコとかヘタレすぎるだろ・・・
    [ 2010/08/11 07:51 ] -[ 編集 ]
    相変わらず元気そうで何より
    [ 2010/08/11 07:53 ] -[ 編集 ]
    新約Z、リーン、キンゲ、ブレン、信者が奉る糞アニメしかつくれない老害の戯言だわ
    [ 2010/08/11 07:56 ] -[ 編集 ]
    深読みし過ぎだ。
    プロレスというか演武みたいなもんなんだから、
    キチンと反発してやるように。
    [ 2010/08/11 07:57 ] -[ 編集 ]
    どっちにしろオタは萌えにしか集まんねえよ
    [ 2010/08/11 07:58 ] -[ 編集 ]
    平常運行じゃねえか
    噛み付いてる奴はなんなんだ?
    [ 2010/08/11 07:59 ] -[ 編集 ]
    まぁ、お禿様は常に時代の向こう側を見抜いてきた大家だからねぇ。
    もっと詳しい話を聞いてみたいな。
    これまでは時代毎に受けるアニメが違ってたけど、今じゃどの作品も可愛い女の子が騒ぎ回るだけだもんな。
    物語を無視してキャラだけ見せるこんなひどい風潮は誰も予想できなかった。もちろんお禿様も。
    お禿様が警告するまでもなく、10年後にはアニメは斜陽を迎えてるだろうな。
    アイドル声優乙。
    [ 2010/08/11 07:59 ] -[ 編集 ]
    禿は相変わらず元気だな、健康で何よりだ
    ブレンパワードは面白かった
    [ 2010/08/11 08:01 ] -[ 編集 ]
    >>465
    前作の主人公が主役を乗っ取て
    前作ライバルが現主役をボコる展開が希望か?
    それなんて種死??
    [ 2010/08/11 08:05 ] -[ 編集 ]
    時代だね 見てる人間がつまらない人間になったら作品もつまらないものばかりになる
    [ 2010/08/11 08:06 ] -[ 編集 ]
    個人的には、今も昔もさほど程度の差はないかな
    [ 2010/08/11 08:10 ] -[ 編集 ]
    昔のアニメってなんだか誇張されてるような気がする

    昔流行ってたアニメを今でも通じるような話に作りかえて
    子供に見せても10年、20年後もあれは面白かったなぁと言えるような作品になるとはあんまり思えない
    [ 2010/08/11 08:12 ] -[ 編集 ]
    ※7
    ターンAは話題性はともかく人気はあるだろ
    [ 2010/08/11 08:13 ] -[ 編集 ]
    ※29
    ロボットアニメ全盛期の時点で、いやアニメという産業自体初めっから斜陽だろうが。

    あと懐古厨乙。
    エヴァがやってた90年代の時点でアニメの半数はキャラアニメだったろ。
    ラムネ40炎、セイバーマリオネット、ふしぎ遊戯でググレカス
    [ 2010/08/11 08:17 ] -[ 編集 ]
    禿の小説は案外生々しいエロがあるし
    萌やらせたら信者が途中で発狂する内容になると思う
    [ 2010/08/11 08:20 ] -[ 編集 ]
    ※7
    だからこそガンダムオタクがいて富野信者がいるんだろうw

    ※19
    「私の言うことをいちいち額面どおりに取らないで欲しい!」
    って富野自身も言ってるのになw
    雑誌の1コーナーでぽろっともらしたこういう一言でも延々と議論する人達がいるってのは富野にとって大変だなwww
    [ 2010/08/11 08:23 ] JalddpaA[ 編集 ]
    まぁなんというか、当たってると思うわ

    ガンダムやキンゲや20年以上前のアニメを見てた世代だが、
    あのころのアニメは今でも見て楽しめる

    けど今のやちょっと前のアニメ、らきすたやらハルヒ、もっと言えばけいおんもそうだが
    10年後に見ることもないだろうし、見ても面白くないだろうと思うわ
    [ 2010/08/11 08:24 ] -[ 編集 ]
    今から10年20年前のアニメを持ち上げる気はないけど、ここ数年のアニメ、特に深夜枠の酷さは加速してるな。

    ラノベ漫画原作販促のためにちょこちょこっと1クール流す程度の作品だらけ。
    購入層が萌えオタや腐で締められているから、それらの層にウケ様とするものばかり。

    けいおんなんてのが大ヒットしてちゃ、ハゲの言うこともわかるわ。
    [ 2010/08/11 08:24 ] -[ 編集 ]
    内容の濃いアニメは昔より減ったと思う。
    [ 2010/08/11 08:24 ] -[ 編集 ]
    なんだ、いつもどおりの冨野じゃないか。
    [ 2010/08/11 08:24 ] -[ 編集 ]
    そもそもこの質問が28歳のするレベルとは思えないw
    [ 2010/08/11 08:26 ] -[ 編集 ]
    種福田や00水島と殴り合いすればいいよ
    [ 2010/08/11 08:27 ] -[ 編集 ]
    実際クソだからしかたねーな
    つか28なんだから自分で考えろよw
    [ 2010/08/11 08:27 ] -[ 編集 ]
    「萌え」なんて言葉が知られていない時代も「最近のアニメは美少女ばかりで内容が薄い」と真剣に論議していた奴らがいたぞ。
    今も昔も大して変わらんでしょ。
    [ 2010/08/11 08:31 ] -[ 編集 ]
    アニメージュって28でも買ってる人いるんだな。中、高の腐女子ばっかりが買ってるイメージがあった。
    [ 2010/08/11 08:36 ] -[ 編集 ]
    懐古でしょ。ガンダムは前からあんなもんだったよ。ガノタは認めようとしないけどね。種死や00は確かに戦争や紛争を小馬鹿にしたような内容だったけど一年戦争とかだって適当な設定だろ。
    [ 2010/08/11 08:37 ] -[ 編集 ]
    流行りに乗りすぎてる感は否めないよな。
    深夜アニメの筆頭「けいおん!」や「らき☆すた」だって、一昔前に流行った「あずまんが大王」の焼き直しに過ぎないし。

    ラノベ原作のアニメは言わずもがな。見分けがつかねぇよw
    コンバットアーマーとモビルスーツくらい見分けがつかないww
    [ 2010/08/11 08:40 ] -[ 編集 ]
    富野はおまんこぺろぺろしたいだけだろ
    [ 2010/08/11 08:42 ] -[ 編集 ]
    いやいいアニメだってある。
    だけど萌えばかりが注目されて、人目にふれず消えていってしまうだけなだ。
    それつまらないからじゃないかと思うかもしれないけど、これだけの本数がやっている中で目立たない部分まで把握できるのは真性のアニオタしかいない訳でさ。
    だいたい萌えっていうかストーリーじゃなくてキャラをみせるアニメに問題なんて欠片もない。
    ただそういうアニメが多すぎるのが問題なだけ。
    まぁ理想はストーリーありきでキャラが魅力的な事だとは思うけどね
    [ 2010/08/11 08:47 ] -[ 編集 ]
    15年アニヲタ→バカじゃね?アニメージュ買う年じゃねぇだろ。きめぇんだよ。もっと現実みろよって正に正論だけど、今のアニメのレベルが低いとか余計な事言わなくてもいいな。
    [ 2010/08/11 08:49 ] -[ 編集 ]
    >>ロランの「男の娘」
    そういやそうだった
    [ 2010/08/11 08:53 ] -[ 編集 ]
    ※46
    それがわかってない人らがこうやって偉そうに語ってるんだよな
    「昔は良かった、今は糞」
    老害の発想だろ
    [ 2010/08/11 08:53 ] -[ 編集 ]
    ※52
    投稿 最近のアニメがなんだか楽しめないんです
    解答 今のアニメはレベルが低いから見ても仕方ない
    別に余計なことでもないだろ
    両者の言っていることは一致している
    [ 2010/08/11 08:54 ] -[ 編集 ]
    富野は性格悪いけど言ってる事はいちいち正鵠を得てるな。
    昔のアニメの中にも駄作や失敗作は数多くあったけど
    今のアニメ市場は一部の層に媚びた挙句に冒険しなくなって
    完全に縮小再生産市場に陥ってるし。
    [ 2010/08/11 08:54 ] -[ 編集 ]
    なんだかんだ言ってこの人は「萌え」の先駆者だからな
    [ 2010/08/11 08:54 ] -[ 編集 ]
    ※52
    ネタじゃなければ買った上に相談ってのがキモ過ぎるなw
    あと確かに「今の~は」ってのはウザイ
    [ 2010/08/11 08:56 ] -[ 編集 ]
    この禿は自分がオタクに批判するのはおkなのに
    世間様がオタク批判すると気に入らない人だからな
    ※19の認識でおk
    [ 2010/08/11 09:00 ] -[ 編集 ]
    これだからロボオタクはよお
    なにかあるとすぐ萌えが悪いキャラ狙いが悪い、だ
    安直を通り越して、駄洒落や冗談の類でしかない『燃え対萌え』の二元論に走りやがる
    萌えアニメを全面的に肯定するつもりはないが、いつまでもSFとかいう古臭い思想を絡めたロボアニメにしがみついて
    何かあれば『萌えアニメ』というレッテル貼りをして、まるでロボだのSFだのでなければ全て萌えアニメという悪しき粗製だと言わんばかり

    これじゃあ時代遅れになっても仕方ないわなー。ロボアニメは死んだ。ガンダム?生理的に無理。ギアス?とかもえ
    [ 2010/08/11 09:03 ] -[ 編集 ]
    アニメ雑誌上でこういう事言えるから……
    [ 2010/08/11 09:05 ] -[ 編集 ]
    ちょっと待て、Vガンはむしろ敵MSのデザインが秀逸だろ
    猫目とか
    [ 2010/08/11 09:07 ] -[ 編集 ]
    ガンダムも安いアニメだと思うけどな
    [ 2010/08/11 09:10 ] -[ 編集 ]
    なんだかよくわかりませんが男性(28)はどの頃のアニメが好きなんだろうか
    [ 2010/08/11 09:11 ] -[ 編集 ]
    マクロスの河森さんとかも言ってたけど
    アニメから2,3年くらい離れる時期があると、その後アニメ見ても全然面白く無いよな
    [ 2010/08/11 09:13 ] -[ 編集 ]
    絵画や演劇が本物だという根拠がわかりません。

    ただ「古くからある」、と言うだけだろ。

    人間が描き、人間が演じると言う部分では、アニメも絵画も何も変わらんし、役者と声優に何か違いがあるとは思えない。コイツは既存の権威というものを盲信するタイプの人間だ。
    [ 2010/08/11 09:19 ] -[ 編集 ]
    ※60
    実際九割近くが中身ねー燃える展開をないがしろにした「萌えアニメ」じゃん。
    これだからゆとりは……
    ※63
    種以降のガンダムしか知らないのか?
    [ 2010/08/11 09:19 ] -[ 編集 ]
     
    最近出たのどうしなら
    ハガレンの方が上だと思う。
    [ 2010/08/11 09:24 ] -[ 編集 ]
    >アニメージュの相談コーナー
    >アニメージュも買うのやめなさい

    ワロス
    [ 2010/08/11 09:25 ] -[ 編集 ]
    ※66
    古くからある分 名作が多い
    とは考えんのか? 君は
    [ 2010/08/11 09:28 ] -[ 編集 ]
    ※60
    落ち着いて自分のコメント読みなおせw
    お前自身がお前の嫌いなそのものになってるから
    [ 2010/08/11 09:28 ] -[ 編集 ]
    ※67
    中身がないのか?ただ中身を見てないだけなんじゃないのか?

    まあつまらないアニメが多いのは否定しないが、
    逆に面白いとか良くできてるとか思えるアニメって、非ロボアニメが多いんだよね
    『燃える展開』だって、出来が悪けりゃ安い感動の押し売りでしかなかいだろ。そういう点では『中身ない萌え』と同じ
    それとも、中身のない萌えアニメに代わって、韓流ばりのクサくてサムいアニメが氾濫するのがお望みかい?
    [ 2010/08/11 09:34 ] -[ 編集 ]
    結局、売れるものが正義なんだわな。
    残念な事に。

    どんなに脚本が優れてて、作画が素晴らしくても、売れなければ屑。

    逆に、
    どんなに内容が薄くても、どんなに作画が偏ってても、それに需要があるのならば正義になる。

    今のアニメ業界に萌え需要があるのならばそれは仕方のないこと。
    まあ、そのおかげで俺はアニメオタからかなり脱却できたが。
    [ 2010/08/11 09:36 ] OLHiJ7es[ 編集 ]
    昔も今も人気作品の模造品ばかりです
    [ 2010/08/11 09:38 ] -[ 編集 ]
    >>465
    ヤンデレっていうほど、誰かに惚れていたか?
    カテジナは、ただのキチだろ。
    [ 2010/08/11 09:38 ] -[ 編集 ]
    ※66
    ヒント 「感性」の話
    [ 2010/08/11 09:41 ] -[ 編集 ]
    富野スレになると
    必ず沸いてくる
    やたら俺は古参だ偉いんだ
    ゆとりは富野を語るな消えろ
    とのたまうオタ共ってなんなんだろう

    富野ってこういう人間を
    真っ先に殺したいんだろうな
    [ 2010/08/11 09:46 ] -[ 編集 ]
    最近では全面的に可愛いキャラで押すアニメ多過ぎwスカートじゃなくジーパン履かせたら絶対誰もみねーよwまーおもしろいのもあるけど、ばかみたく話題になるけいおんとかハルヒとからきすたとか男に置き換えても楽しいと思えるなら本物なんじゃね?w
    [ 2010/08/11 09:49 ] -[ 編集 ]
    先見性というか禿が想像できるほどにしか進歩してないだけだと思う
    プルだって人気出るとは思ってなかったらしいしそもそも出すの嫌がってたしな
    [ 2010/08/11 09:50 ] -[ 編集 ]
    掲載してる雑誌でこの雑誌買うなってのは駄目だろ、クソワロタw
    [ 2010/08/11 09:52 ] MgPICMPo[ 編集 ]
    雑誌の相談コーナーごときで漏らした発言がこう変に飛び火する辺り、業界にとって禿の言葉って今でも割と重いもんなんだなあ、と思った

    まあ、
    相談者「最近のアニメつまらん。どうしよう」
    回答者「今のアニメ見るのやめれば」
    要約するとこんなもんだけど別に間違ったことは言ってないよね
    [ 2010/08/11 09:53 ] -[ 編集 ]
    じじつおとなになったらあにめなんかみないのがふつうだとおもいます。



    [ 2010/08/11 09:54 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    ここまでザブングルなし
    [ 2010/08/11 09:54 ] -[ 編集 ]
    つーかタイトルがひどい捏造だな
    [ 2010/08/11 09:55 ] -[ 編集 ]
    エロ本やAVが手に入らないので、想像力を使ったオナニー作品と
    ネットで落とした画像や動画を使ったオナニー作品
    [ 2010/08/11 10:01 ] -[ 編集 ]
    これおっさんにもっと外に出ろよって言ってるだけか。
    でも他人の作品を低LVって言う必要なくね?普通に絵画とか見ればでいい気が。
    [ 2010/08/11 10:04 ] -[ 編集 ]
    今やアニメは作品ではなく商品だよな
    面白くするかよりもいかに買ってもらうかを計算して作らなくちゃならない
    [ 2010/08/11 10:04 ] -[ 編集 ]
    評価なんか自分の好みの中で面白いかツマラナイの2つのどちらかをだせば良いじゃない。
    能書きたれるぐらいなら作者たち以上のモノを作り上げてから能書きたれry
    [ 2010/08/11 10:09 ] -[ 編集 ]
    萌えでも燃えでもいいけど面白いストーリーの作品が見たいなぁ。
    最近はドラマもアニメもキャラや役者推しのものばっかりで見ていて退屈すぎる。
    娯楽なんだから頭空っぽにして楽しめるのもありだけど、
    推理ものみたいに少しは自分で考えて楽しみたいねぇ。
    [ 2010/08/11 10:09 ] wSnEShco[ 編集 ]
    富野スレは毎回毎回スレタイが捏造されるな
    [ 2010/08/11 10:14 ] -[ 編集 ]
    俺はこの爺さんの作品ガンダム云々抜いても独特で好きだな
    SEEDも富野に監督やらせりゃよかったのにと今でも思う
    [ 2010/08/11 10:14 ] -[ 編集 ]
    米1みたいなのみるとうわぁ・・・ってなるわ
    アニオタは怖いw
    [ 2010/08/11 10:15 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    アニメがつまらなくなったんじゃなくて自分の感性が変化しただけじゃねーの?
    ゲームとかでも似たようなことあるけどさ

    試しに昔面白いと思ったアニメもう1回見直してみ?
    え?何これ?って思う作品結構あるぞ
    [ 2010/08/11 10:27 ] -[ 編集 ]
    何だかんだで毎期楽しんでる俺は勝ち組み
    [ 2010/08/11 10:31 ] dxh2Uhv6[ 編集 ]
    最近のアニメは萌えアニメばっかだしな
    レンタルショップの新作コーナーとか行ってもそういうのばっかだし
    それは構わんけどバジリスクとかヘルシングとかかっこいいのも見たいな
    [ 2010/08/11 10:37 ] -[ 編集 ]
    昔のアニメどんだけ過大評価されてんだよw
    おっさんそろそろ○ね
    [ 2010/08/11 10:38 ] -[ 編集 ]
    声優の扱い方もゴロッと変わったしね
    アニメを見る理由が複雑になった
    アニメが目的なのか声優が目的なのか
    そしてライフライナー
    [ 2010/08/11 10:39 ] -[ 編集 ]
    確かに最近の糞アニメの粗製濫造ぶりは目に余る物がある
    商業主義もここまでくると悲しくなる
    絶対、20年後、30年後に「懐かしのアニメ特集」とか組んでも
    「そんなアニメあったっけ?」と大衆に認知されていないアニメがほとんどだしな
    [ 2010/08/11 10:40 ] -[ 編集 ]
    こうやって捏造されて新しいアニメファンに嫌われていっちゃうんだろうな富野は
    [ 2010/08/11 10:42 ] -[ 編集 ]
    とりあえず富野氏は
    「自作も含めたあらゆるアニメは『絵画や演劇など本物』には絶対に勝てない」
    という価値観を持っている、という解釈でいいのかな?
    [ 2010/08/11 10:44 ] rYFVNS5g[ 編集 ]
    そりゃエロゲとかラノベとか漫画原作のアニメが大半なんだから
    映像化して面白くするなんて難しいだろ
    [ 2010/08/11 10:44 ] -[ 編集 ]
    年取ると感性が鈍ってくるから色んなのに触れなさいってことかな?
    [ 2010/08/11 10:45 ] -[ 編集 ]
    ん~
    「~歳でアニメ見るとか恥ずかしくないの?」とか言う人がよくいるけど、
    「アニメだから見ない」ってのは馬鹿だと思う。
    「おもしろいもの」はアニメだろうが映画だろうか何だろうが関係無いし、アニメだからっておもしろいものに見向きもしないのは人生損してる...かもしれんよ。
    [ 2010/08/11 10:47 ] -[ 編集 ]
    禿は萌えアニメ否定はしてないんだよな。
    むしろ「安易な萌えアニメ製作」を否定してる。
    だから
    「僕ならもっと流れを考えた良いパンチラの見せ方をする」
    「もっと売れるパンチラを作れる」
    と豪語する。
    今一番興味があるのはアンパンマンみたいなルーティンワーク的幼児向けアニメだってよ。
    一番波及率の高いそこをやりたいらしい。
    [ 2010/08/11 10:48 ] -[ 編集 ]
    100
    なんでそういう解釈になるんだ?
    [ 2010/08/11 10:48 ] -[ 編集 ]
    つまらないならほかの趣味探せって言ってるだけだろ
    その例として絵画や演劇だしてるだけじゃん
    [ 2010/08/11 10:49 ] -[ 編集 ]
    ※104
    そういう話を聞いても
    「じゃあ萌えでも幼児向けでもいいからさっさと作れよ」
    としか言いようがないから困る

    作品を通して語りかけるのが作家の本分だろ?
    [ 2010/08/11 11:00 ] rYFVNS5g[ 編集 ]

    「アニメは絵画や演劇より下だ」

    ってコンプレックス抱えながら仕事してたんだなあって
    [ 2010/08/11 11:05 ] -[ 編集 ]
    ※100
    ちげーよ。
    なんでもいいから他所の出来のいいもの見ていいところ吸収してからアニメ作りに来いってこと。アニメばっかり見てアニメ作って近親相姦みたいな真似して血を濃くしてもゴミしかできんぞと。
    [ 2010/08/11 11:06 ] -[ 編集 ]
    最近のジブリアニメに対してはどう思っているのだろう
    [ 2010/08/11 11:09 ] -[ 編集 ]
    ん?28歳男性って作り手志望だったの?
    [ 2010/08/11 11:09 ] rYFVNS5g[ 編集 ]
    古典は物語の雛型

    キルミンずぅおもしれえ
    [ 2010/08/11 11:10 ] -[ 編集 ]
    Z新劇場版ラストの、宇宙駅弁は絶対に許さない。絶対に、だ。
    禿の言う「安易な萌えアニメ」以下のクズ演出だ、あんなの。
    ターンAの頃はいい感じに丸くなってたのに、また尖り出してどうすんだよ、この老害。
    [ 2010/08/11 11:12 ] -[ 編集 ]
    ※108
    周りから下だ下だと言われ続けてきたそうだからな
    今でもガキとオタの見るものだとしか思われてないし
    [ 2010/08/11 11:14 ] -[ 編集 ]
    正直、今回の富野の発言は反論できねー。
    [ 2010/08/11 11:22 ] -[ 編集 ]
    パヤオ厨の俺が許さない
    [ 2010/08/11 11:26 ] -[ 編集 ]
    富野ごときがなにを言う。
    まさにおまえが言うな。
    [ 2010/08/11 11:36 ] TweUizLA[ 編集 ]
    日常系(笑)か、マンガ、ラノベ、エロゲのアニメ化ばっかりだからな。
    原案からしっかり作ったストーリーものがほんとなくなってきた。
    [ 2010/08/11 11:40 ] KB90iAdQ[ 編集 ]
    制作側はやっぱりいろいろ思うところもあるんだろう
    いわゆる「違うところ」からの吸収ってのはよく言われてるよね

    しかしアニメ見る側があーだこうだ騒ぎすぎなだけだよな正直
    ゼータやVガンが好きでストパンやけいおんも好きな俺としては
    燃えでも萌えでも感動でも、自分にとって面白ければ何でも良いよ
    [ 2010/08/11 11:42 ] -[ 編集 ]
    最近のガンダムは華奢でダサい。
    [ 2010/08/11 11:43 ] -[ 編集 ]
    コイツはアニオタ嫌いとか言ってる割りには子供がわからんアニメ作るからわけわからん
    [ 2010/08/11 11:45 ] -[ 編集 ]
    全員気持ち悪い
    [ 2010/08/11 11:46 ] -[ 編集 ]
    富野の「絵画や演劇が本物」っていうところはよくわからん。何を基準に「本物」なのか。

    それと一視聴者でしかない俺らが勝手にいろいろ、あれはこうなんだよ、とか推測して決めつけてるのもおかしい気がする。

    まあつまり、それぞれ勝手なこと言ってるだけで自分が楽しめればそれでいいだろってことで。
    [ 2010/08/11 11:51 ] -[ 編集 ]
    アニメを娯楽としてみる分には問題ないだろ。
    ただ日常生活に支障をきたすほど見るなって話。
    [ 2010/08/11 11:52 ] -[ 編集 ]
    けいおんなんて人立たせとくだけで視聴率がとれて萌え豚が金出してくれるんだからいい時代になったものだ
    [ 2010/08/11 11:53 ] -[ 編集 ]
    とりあえず富野がアニメ作ってくれたら全力で見る
    [ 2010/08/11 11:55 ] -[ 編集 ]
    美少女、エロしかない今のアニメに反論できる余地はない
    [ 2010/08/11 11:59 ] -[ 編集 ]
    「自分の趣味に合わない=糞」という評価しかできない
    今のアニオタに「本物」を見せても改善の余地はない
    [ 2010/08/11 12:03 ] -[ 編集 ]
    >「けいおん!!」を認められないのは既にオールドタイプだから

    こいつきもすぎる・・・
    [ 2010/08/11 12:03 ] -[ 編集 ]
    けいおんのことだろこれ

    あれマジ糞だし
    [ 2010/08/11 12:07 ] -[ 編集 ]
    とりあえず獣の奏者エリン見ようぜ。
    [ 2010/08/11 12:13 ] -[ 編集 ]
    >>465
    はげどう
    ヤンデレもいれば妹萌えもあった
    ガチキチもいるし

    大分前になんかの雑誌で「今のガンダムの糞さは異常(キリッ 種とかなんなん?あれなんなん?糞なん?」
    ってコメントしてたくせに
    2年ほど前に行ったガンダムフェス(00が絶賛放映中だった)では
    「これから若い方々に沢山のガンダムを作ってもらいたいです。皆さん応援よろしくね^^」
    って笑いながらコメントしてたな
    偉そうなこというならコメント使い分けたりすんなよ、禿…
    [ 2010/08/11 12:17 ] -[ 編集 ]
    いつも通りの御大将だなww
    安心した、長生きしてくれよ
    [ 2010/08/11 12:17 ] -[ 編集 ]
    ガンダムデフレの張本人がナニを言ってるw
    金のためにクソ量産した独裁者のくせに!なにを言うのか!
    [ 2010/08/11 12:17 ] -[ 編集 ]
    ※128
    それそのまんま懐古厨にも当てはまるよな
    [ 2010/08/11 12:18 ] -[ 編集 ]
    どっちかっていうと
    「地球の重力に魂を引かれたオールドタイプ」を
    「富野のガンダムに魂を引かれたオールドタイプ」に
    変換した方が正確なのかもわからんね
    [ 2010/08/11 12:20 ] -[ 編集 ]
    ストレンヂア素晴らしい
    無駄に凝りまくった設定や萌えキャラが無いと耐えられない奴にはウケないだろうけど
    [ 2010/08/11 12:20 ] -[ 編集 ]
    大概のガノタは最初は禿のこと嫌いでも
    気付いたら好きになっているらしい
    [ 2010/08/11 12:23 ] -[ 編集 ]
    ハゲが嫌いっていうものは勢いがある裏返しだからなーw

    まーフィギュアやエログッズのプレゼン用ムービーと化した
    凡百の萌えアニメと
    DVDの売上でアニメの良し悪しを語ろうとするクソニュースサイト&キモオタどもにはもっと著名人が冷水ぶっかけてくんねーかなってすごい思うけど
    絶対悪循環だよこの構図
    [ 2010/08/11 12:25 ] -[ 編集 ]
    そんなことで悩んでるなら
    どうしたらつまらないものを面白く見られるようになるのか
    ほかの視点を身につけるべく異なる趣味に走ってはどうだ?
    って解釈はできないのか?

    あのひとひねくれてるっしょ?

    [ 2010/08/11 12:42 ] -[ 編集 ]
    アニメージュのコーナーにアニメージュ買うのやめろ
    とかよく載せられたなw
    編集は何故GOを出したのか…
    [ 2010/08/11 12:45 ] -[ 編集 ]

    つーかさ、深夜は元々ゴールデンとかでやりにくい萌え、エロ、グロの枠だったわけ
    そこで美少女やエロやって何が悪いんだよ。他ジャンルオタは後からやってきたくせに大きな顔してんじゃねーよ
    [ 2010/08/11 12:47 ] -[ 編集 ]
    普段は「真実を伝えないマスゴミ」とか言ってバカにしてるくせに
    「アニメは日本を代表する文化です」みたいなゴマをすられると
    あっさりと図に乗ってしまううっかりさんが多い、ってのも問題だな
    [ 2010/08/11 12:54 ] -[ 編集 ]
    最近のガンダムはマンネリ化して微妙。
    ガンダムの性能が良すぎて雑魚には絶対に勝てるし。
    最近は最初から最後まで主人公の戦闘能力は変わらないけど精神が成長とかで結局は才能、血、ガンダムのスペックで終わってしまうし・・・。

    なんか、最終話で主人公のガンダムの機体が大破する部分とかばっかり・・・。けど、結局治るみたいな・・・。
    [ 2010/08/11 12:55 ] -[ 編集 ]
    「面白くないなら見るのを止めなさい」なんて、中学生だって考えるし言えるだろ。
    富野が言ったってだけで、この有様。
    何かおかしな宗教みたいだな。

    飽きたら止めれば良いんだよ、所詮娯楽なんだから。
    [ 2010/08/11 12:57 ] 3fIBvpkA[ 編集 ]
    まさかとは思うけど深夜アニメを基準にして今のアニメを語ってるおバカさんはいないよね?
    [ 2010/08/11 12:58 ] -[ 編集 ]
    ぶっちゃけアニメは確かに昔の方が面白いのが多い
    でもいろんな人がいるから今の方がいいという人も当然いる
    でも俺はこの人の作品よりも
    るろ剣のオリジナル以外、銀河英雄伝説、もののけ姫までのジブリ、戦国大合戦までのクレしん映画
    の方が圧倒的に面白いんだけどね
    [ 2010/08/11 13:01 ] -[ 編集 ]
    18年ぐらいアニヲタの30代だけど、単に飽きてきてるだけじゃないかと思うんだよねぇ。つまらないってのは。
    最近のアニメの有名どころでもルルーシュとかハルヒとかは面白いと思ったのだが。
    お前がつまらないと思ってるんならお前はもう見ても意味がないから見るなっていうだけだろ。
    良いアドバイスだと思う
    [ 2010/08/11 13:01 ] -[ 編集 ]
    萌えアニメと違ってガンダムには深淵なストーリー性があるってかw
    [ 2010/08/11 13:02 ] -[ 編集 ]
    深夜アニメ以外か・・・スティッチとか?
    [ 2010/08/11 13:02 ] -[ 編集 ]
    お禿様は何年前から同じ事言ってんだよ
    同じ事を何度も言うのはボケの症状だろ。もう休め
    [ 2010/08/11 13:09 ] -[ 編集 ]
    禿の偉い所は流行りに迎合したような作品だけは作らないところだな

    流れに乗るのではなく、流れを作る側である、まさしくクリエイターではある
    作品の出来不出来は激しいけどw

    ただ、どの作品もしっかり盛り上がるんだよなぁ
    [ 2010/08/11 13:12 ] -[ 編集 ]
    お前等禿叩きたいだけだろうけど
    実際今のアニメしょぼいだろ。見る価値無いだろ。
    昔の名作アニメ見た方が有意義だろ
    [ 2010/08/11 13:14 ] -[ 編集 ]
    まあ実際老害どもの作ったアニメのほうが深夜アニメよりよっぽどマシなんですけどね
    ほんとアニメとかわいい女の子にしか興味がない奴が作ったようなのばっかり
    [ 2010/08/11 13:15 ] -[ 編集 ]
    つーかエヴァもイデオンの劣化コピーだしな
    [ 2010/08/11 13:21 ] -[ 編集 ]
    あいかわらず言い方はきっついけど正論を言ってくれるわ禿は
    [ 2010/08/11 13:25 ] -[ 編集 ]
    アニメを見るのもある種一般性のある行動の一つで
    アニメに入れ込むのは一種の病気
    鬱病に通ずるものが無い訳ではない
    つまり鬱病について語ったZガンダムは見ようによってはアニオタへの皮肉にも見える
    語りようによってはアニオタへの皮肉でもあるわけだ
    [ 2010/08/11 13:27 ] -[ 編集 ]
    基本が出来てないのに変化球使うタイプが増えたなとは感じるな
    これはアニメに限った話じゃないけどな

    基本は抑えた後で変化球(個性)をまじえる、これが面白くなる秘訣
    これもアニメに限った話じゃないけどな
    [ 2010/08/11 13:35 ] -[ 編集 ]
    自分の中でブームだった時代の物が好きになる傾向にある人が多いらしいねどんなことであっても
    [ 2010/08/11 13:37 ] -[ 編集 ]
    べつに禿げていないよな
    [ 2010/08/11 13:38 ] -[ 編集 ]
    ※160
    かと言って「薄毛」と呼んだ方が逆に失礼になってしまう可能性もあるわけで・・・
    [ 2010/08/11 13:40 ] -[ 編集 ]
    結局お前らって例外があっても聞こえないフリするよね
    萌えアニメばかりだと嘆く割にはノイタミナ枠のアニメみたいな実験的な作品の事は話題に出さないし、
    子供向けロボアニメが無いと嘆く割には、SDガンダムやトランスフォーマーの事は言わないし

    しかも昔は面白いアニメばかりだったと言わんばかりだけど、本当に面白いアニメなんて年に何本あった?
    [ 2010/08/11 13:44 ] -[ 編集 ]
    今も昔もアニメは大して面白くなかった
    これでいいだろ

    でも今は絶対数の多さっていうのがあるよな
    こんなに多いのにキャラ魅せだけのものがよくもこんだけあるものだと
    [ 2010/08/11 13:56 ] -[ 編集 ]
    っていうか
    >今のアニメはレベルが低いから見ても仕方ないでしょう
    に同意する人はやたら多いのに、その人達から
    >絵画や演劇など本物にどんどん触れたほうがいい
    とか
    >今のアニメを見るのをやめて
    とかを実践する気配がほとんど感じられないのはどゆこと?
    [ 2010/08/11 13:56 ] -[ 編集 ]
    いわせんなはずかしい
    [ 2010/08/11 13:59 ] -[ 編集 ]
    >萌えアニメばかりだと嘆く割にはノイタミナ枠のアニメみたいな実験的な作品の事は話題に出さないし、
    結局なんなんだろうな、萌えアニメって。
    その枠のアニメは萌えとは言えないのか、それでも萌え目的で見てる奴がいるのか、はたまた深夜枠でやられても困るもっと早い時間に萌え以外が来てほしいという主張なのか…。
    そもそも萌えを狙って作られるアニメと予想外に萌えられるアニメってのもありそうだしなあ。
    懐古主義のおっさんには昨今の流れはよくわからん。

    >子供向けロボアニメが無いと嘆く割には、SDガンダムやトランスフォーマーの事は言わないし
    スポンサーの紐付きが嫌なのかねえ?
    でもかつてSDガンダムにはまってた世代ってちょい前のやつや今の三国志をどう見てるんだろう。
    かつて初代TF見てた世代は今のアニメイテッドをどう見てるんだろう。
    自分たちが見ていたころの子供向けとは演出から何から違うわけだし、今の子供向けアニメを子供向けとして受け止めてないのかもしれぬ。
    子供からすりゃあ初めて見たアニメはなんであろうと子供向けになりそうだけどね。

    >しかも昔は面白いアニメばかりだったと言わんばかりだけど、本当に面白いアニメなんて年に何本あった?
    はまったアニメは半年から一年から伸びてたしね。
    おっちゃんの頃は再放送が盛んだったから四時から八時までずっとアニメ見れたけどなあ。
    その時々で状況も変わるし難しいね。
    [ 2010/08/11 14:08 ] -[ 編集 ]
    どんな大御所に話聞いても「面白い創作物=キャラクター」って答えてるよ
    だからキャラクターを前面に押し出していくのは当たり前って言うか、それやらないと娯楽にならないよ
    うすっぺらいキャラがいらないのは同意するけどな
    [ 2010/08/11 14:16 ] -[ 編集 ]
    同志がこんなにいるとは思わなかった
    [ 2010/08/11 14:18 ] -[ 編集 ]
    徳間書店「ちょw富野さんwww」
    [ 2010/08/11 14:23 ] -[ 編集 ]
    2006年までは作品と呼べるレベルのアニメがごろごろあった
    何今のアニメ?紙芝居っていうか最早4コマで良いじゃん。
    [ 2010/08/11 14:44 ] -[ 編集 ]
    キャラ魅せにもいろいろあってな
    今のキャラ魅せはキャラ魅せってよりキャラの要素をむき出しにしてるだけだ
    料理しろ料理
    [ 2010/08/11 14:50 ] -[ 編集 ]
    ※170は絵画や演劇など本物にどんどん触れたほうがいい。
    とりあえず今のアニメを見るのをやめてインターネットもやめなさい
    [ 2010/08/11 14:50 ] -[ 編集 ]
    初代ガンダムはさすがに劇場版じゃないとつらいが、
    それでも劇場版は面白いし、ザブングルとかダンバインも
    今見ても面白いと感じる。

    ※152
    おハゲ様は普通に流行に迎合して取り入れちゃう人ですが。
    Zとかその典型。
    [ 2010/08/11 15:06 ] -[ 編集 ]
    つか米見てて思ったんだけど、確かに昔から深夜帯は萌えやエロみたいな狙ったアニメばっかだったよな
    なんで今それらが注目されてるかっていうと、夕方やゴールデンにやるアニメが減ったからだよね。というか今やってるのか?
    そう考えると、おもしろくないとしてもアニオタは深夜アニメを観るしかなくなるよね

    実際、今やってる数少ない深夜以外のアニメを観てみると、結構安定しておもしろかったりする
    プリキュアとか、ジャンプ系アニメとか。

    だからってつまらない量産深夜アニメをマンセーする理由にはならないけどね
    [ 2010/08/11 15:08 ] -[ 編集 ]
    >アニオタは深夜アニメを観るしかなくなるよね

    とか思ってる人は絵画や演劇など本物にどんどん触れたほうがいい。
    とりあえず今のアニメを見るのをやめてインターネットもやめなさい
    [ 2010/08/11 15:11 ] rYFVNS5g[ 編集 ]
    キンゲ観たお陰で欝というか五月病が完治しました
    [ 2010/08/11 15:11 ] -[ 編集 ]
    じつを言うとキンゲも∀も好きじゃない。話に起伏が少なすぎるから
    でもブレンパワードとリーンは好き

    実際ZZやVのような駄作もある以上思い出補正ってのはあると思うけど、富野のいいとこは人間を描くのが上手いことだよな
    最近のオリジナルアニメだとストーリーはまぁよかったエデンはキャラに人間味が薄くて、ギアスは谷口作品らしく群像劇だったけど、結局キャラを舞台道具にしかできなくなった
    受け手も作り手も審美眼を養って人間を見ろってこったろ
    [ 2010/08/11 15:13 ] UzUN//t6[ 編集 ]
    ※48
    00が叩かれてるのは作品そのものよりもそれをツマンネって言ってるのを全部視聴者の理解力のせいにした水島とか黒田とかの馬鹿のおかげだよ。
    [ 2010/08/11 15:19 ] -[ 編集 ]
    普段ほとんどアニメ見ないけどNHKのSF枠は面白いと思うアニメ映画もけっこう見る
    深夜枠もちゃんと見れば面白いのがあるかもしれないけどそこまでして自分で掘り出すような気合が無い
    それこそ絵画や演劇に限らず他の媒体掘ったほうが実りがある気がする
    [ 2010/08/11 15:27 ] -[ 編集 ]
    低学歴オタクの「考察」って、
    たいてい「こうあってほしい」「こうに違いない」という自分の願望の投影で的外れだよね
    [ 2010/08/11 15:36 ] -[ 編集 ]
    「そういうの」が売れなくなれば
    また変わるだろ。 今のがクソとか言うもんじゃない。
    お前らだってロボットが売れるから、で
    書きたくないロボットも書きまくってた世代だろうに
    [ 2010/08/11 15:51 ] -[ 編集 ]
    マジレスすると富野監督はメディア芸術祭でハルヒやトップ2を褒めてる
    監督は普段はアニメを観ないけど、観れば何かしらコメントはしてくれる人だよ
    [ 2010/08/11 16:01 ] -[ 編集 ]
    確かに趣味や娯楽に属するアニメ観賞を
    「昔は良かった」なんて愚痴をこぼしながら惰性で続けてるってのは
    依存症患者レベルで歪んでるんだから
    完全に足を洗うか情報や通信を一切遮断して過去作だけを繰り返し観賞するかの
    どっちかしてくれないと周りの人間が迷惑だわな
    [ 2010/08/11 16:10 ] -[ 編集 ]
    御大将は好きなアニメあるのかな

    あとサンライズはガンダムを帰すんですよ
    望まれれば指揮を執るって御大将も仰っていたんですから
    [ 2010/08/11 16:10 ] -[ 編集 ]
    萌え豚達が顔を真っ赤にしながら禿叩きw
    [ 2010/08/11 16:18 ] -[ 編集 ]
    宇宙戦艦ヤマトのようなSF戦闘アニメが見たい。
    ヤマトなんて復活編の話を聞くまで興味なかったんだが、いざ見てみるとハマるハマる。今じゃ立派なデスラー親衛隊だ。
    今の技術なら無数の艦や戦闘機を動かして戦わせるのも楽に出来るんじゃないかね?
    [ 2010/08/11 16:33 ] -[ 編集 ]
    ※186
    っていうか、それをやるのが「復活編」なんじゃねの?
    よくわかんないけど

    ・・・・・・そういや「G-SAVIOUR」ってのもあったな
    [ 2010/08/11 16:37 ] -[ 編集 ]
    てーか禿はその場の気分で発言がコロコロ変わるから
    (同時期に発売された雑誌のそれぞれのインタビューで論旨が違うとか稀によくある)
    まともに受け取るなとw
    [ 2010/08/11 16:55 ] -[ 編集 ]
    いっぱい萌えキャラ出せばオタが金だしてくれるんだし
    けいおんみたいなのが溢れるのもしょうがない
    [ 2010/08/11 17:12 ] -[ 編集 ]
    ※187
    何と言うかな。そう、劇場ではなくテレビでじっくりとやってほしいんだ。
    [ 2010/08/11 17:14 ] -[ 編集 ]
    ※189
    どこぞのロボットアニメが原作に出てないメカの
    プラモデルで荒稼ぎしたのと同じ理屈ですね、わかります
    [ 2010/08/11 17:25 ] -[ 編集 ]
    禿は美少女ものやってくれって言われたらやると思うよ。
    [ 2010/08/11 17:35 ] -[ 編集 ]
    消費者へのビジネスをしない監督流石だな、不買まで口にするなんて。
    俺は監督のジレンマ的な温度差が好きだな。
    [ 2010/08/11 17:36 ] -[ 編集 ]
    ※192
    それを自分で企画を持ち込んででもやればいいのに
    やらないで文句だけ言ってるのが禿の賢い部分であり
    ズルい部分でもあるんだよね
    [ 2010/08/11 17:38 ] -[ 編集 ]
    けいおんにしてもらきすたにしても面白いからブームになってるというより
    おたくが無理に持ち上げてブームを装ってる感じが強い
    なので一般の人にはキモく映るよ、痛いだけ
    [ 2010/08/11 17:40 ] -[ 編集 ]
    ※195
    でも、その源泉を遡っていくとヤマトやガンダムに辿りついてしまうわけでして・・・
    [ 2010/08/11 17:43 ] -[ 編集 ]
    ※195-196
    直接は関係ないけど「明るいイデオン」でググってみると
    当時のアニオタ(という言葉は当時はまだ無かったけど)のノリがわかるかも
    [ 2010/08/11 18:05 ] rYFVNS5g[ 編集 ]
    まーお前らはアニメだけ見てればいいと思うよ
    [ 2010/08/11 18:23 ] -[ 編集 ]
    米194
    禿はパヤオや押井も妬んで非難してるときがちらほらあって
    その非難も理にかなってたりもするんだけど
    じゃあ自分で劇場アニメの企画持ち込んで作るという冒険するか?というと
    そうはしないで、結局最後はガンダムに逃げ込むんだよなw
    [ 2010/08/11 18:24 ] -[ 編集 ]
    今のアニメーターってアニヲタ高じたやつばっかだからな。
    オタクのオタクによるオタクのためのキモイ作品しかない。
    [ 2010/08/11 18:54 ] -[ 編集 ]
    本スレに※69のようなツッコミが無いのが悲しい
    [ 2010/08/11 19:03 ] -[ 編集 ]
    オタクがアニメを駄目にした
    [ 2010/08/11 19:07 ] -[ 編集 ]
    こういう事いうヤツは必要、しかも何かを作った偉大なヤツ
    はやおとかそういうヤツが言わないとコンテンツが腐っていく
    まあ俺が宝くじ当てたら富野に主人公がもてるハーレム物作ってもらうわwww
    [ 2010/08/11 19:10 ] -[ 編集 ]
    ラブコメとか百合とかそんなくだらんのばっかりだし戦いといってもなのはのように女の方が強いアニメばっかりだからクソなんて言われるんだよ、おい男どもそれでいいのか?アニメとはいえ女なんかに守られるなんてみっともないと思わないのか?
    [ 2010/08/11 19:17 ] -[ 編集 ]
    というか富野はアニメがどうこうより
    はよ実写映画やらな…
    [ 2010/08/11 19:18 ] -[ 編集 ]
    >>388 >>396
    俺得アニメじゃねーか
    早く作ってくれよ
    [ 2010/08/11 19:30 ] -[ 編集 ]
    はげ様は色黒ヒロインのもつ本能に訴えてくるエロスを理解している人物の一人
    [ 2010/08/11 19:41 ] LkZag.iM[ 編集 ]
    いつから業界のご意見番みたいな立ち位置になってんだこの人?
    [ 2010/08/11 20:31 ] -[ 編集 ]
    クリエイターの思想は真に受けない方がいい。これ常識。(◉◞౪◟◉)
    [ 2010/08/11 21:36 ] -[ 編集 ]
    ∀が最高傑作だと思う。
    [ 2010/08/11 21:40 ] -[ 編集 ]
    ラーディーンがいい例

    禿が降板する4話までが一番視聴率高かったw
    [ 2010/08/11 21:55 ] -[ 編集 ]
    面白いアニメなんて昔から一握りしかないと思うがなあ
    実際富野のアニメだってつまんないやつのほうが多いし
    漫画原作に限れば確実に昔のほうが面白かったと思うが
    [ 2010/08/11 22:20 ] -[ 編集 ]
    今は屍鬼がおもしろい
    萌え萌えしたタイトルは、そればっかになっててキツイ
    オカ学みたくコメディに走ってくれたほうが楽しい
    [ 2010/08/11 22:25 ] -[ 編集 ]
    > こう言っちゃなんだけどエヴァが一般に普及した要因の一つにパチ化があるからさ

    お前、パチンコやりすぎて頭おかしくなったんじゃないか?
    [ 2010/08/11 22:44 ] MMIYU.WA[ 編集 ]
    そう気にすることでもない気がする。
    好きなら好きでいい

    嫌いでもそれを好む人にあれこれ言う資格はない

    つまりは少しは黙ってろってことだ
    [ 2010/08/11 22:54 ] -[ 編集 ]
    嫌だと思うなら、ただほっとけばいい。
    批判するのもどうかと。
    [ 2010/08/11 23:05 ] -[ 編集 ]
    だからガンダムはライダーどころかウルトラにまで負けるんだよ
    [ 2010/08/11 23:36 ] -[ 編集 ]
    >>217
    お前仮面ライダーとウルトラマンに勝てるものがこの世にあると思ってんのか?バカじゃないか脳障害でもあるのか?
    [ 2010/08/11 23:54 ] -[ 編集 ]
    ガンダム全然知らないけどキングゲイナー好きなので
    別にキンゲはお禿様信者にしか受けてないわけじゃないよ
    ガンダムはそのうち劇場版見ようと思ってる
    [ 2010/08/12 00:30 ] -[ 編集 ]
    最近のアニメはマジで面白くないけどゴティックメードは見たい。 なんせあの永野護だし
    [ 2010/08/12 02:01 ] -[ 編集 ]
    今のアニメ作ってる奴らって
    揃いも揃って10代の頃とか
    ずっと家に引き篭もっててアニメばっか見てて
    外に出て一切女と関わったりセックスした事ないような
    童貞ばっかな気がする
    そんな奴らが描く美少女(笑)キャラなんて
    血も魂も通ってないただの人形にしか見えない。
    魅力的な女を描けるのは
    やっぱ変態でヤリチンの富野が一番だな。
    [ 2010/08/12 07:54 ] -[ 編集 ]
    結局お前も二次元じゃねーかwww
    [ 2010/08/12 08:14 ] -[ 編集 ]
    今の萌えアニメ(笑)が量産されてる状況を何とかしないとダメだろうな。キャラだけで売って、内容がないのが多すぎる。
    あと最近のオタは何考えてるんだ?一般人に分からないようにひっそりしてたのがオタだろ。一部にはフルオープンのツワモノもいたがw調子に乗りすぎだ、気持ち悪い。まぁ俺もオタだけどさ・・・
    [ 2010/08/12 11:42 ] -[ 編集 ]
    俺らがアニメに求めるのは
    これを面白がれるなんてセンスありすぎwwww
    って一般人共に対して優越感を抱ける
    文学的ストーリーなんだ
    [ 2010/08/12 11:48 ] -[ 編集 ]
    ガンダム? つまんね
    [ 2010/08/12 12:06 ] Dy0Je4bo[ 編集 ]
    富野アニメは確かにおまんこ舐めたくなるような女が結構いる
    というか女の臭いみたいなのが伝わってきて、リアル女に対する性欲と同じような感情を掻き立てられることがある

    最近の女の子キャラ推しのアニメは確かに女の子は可愛く作ってあるけど、そういうリアルな性欲は抱けないな
    あ~可愛いなあ、愛でたいなって程度

    どっちが良いとも思わんけどな
    [ 2010/08/12 12:27 ] -[ 編集 ]
    ※226
    確かに「あずにゃんハァハァ」も「マチルダさんハァハァ」も
    第三者から見ればキモいだけだよな
    [ 2010/08/12 13:01 ] -[ 編集 ]
    富野のいうことに完全同意だわ。

    萌えアニメ作って視聴者が金出してくれるならそれは正しい判断だ。
    そして、それが合わないならアニメから卒業した方がいいよ。

    この手のスレにはクリエイター気取りのアホも多いが、俺達はただの消費者に過ぎないんだから、アレコレ気にせず飽きたら違うとこ向けば良いんだよ。

    俺は自分の事をオタクだと思ってたが、正直今の「オタクが作るオタクのためのオタクの作品」には付いて行けん。
    [ 2010/08/12 15:20 ] -[ 編集 ]
    ∀か逆シャアどっちがガンダムの最後か迷う。
    両方傑作。
    ガンダム的には逆シャアだろうけど。
    [ 2010/08/12 19:24 ] -[ 編集 ]
    ガンダムも富野の力だけであんなに成長したわけじゃないんだが・・・。
    とりあえず全国区で放送されるアニメ作ってよと言いたい。
    ターンAですら全国区じゃなかったんだぞ。

    富野はアニメ作るのは仕事と割り切っているから、萌えでもなんでも仕事として依頼されれば作ると思う。
    [ 2010/08/12 21:37 ] -[ 編集 ]
    悔しいんだろ。
    この人の話は正直不快。
    [ 2010/08/12 23:03 ] -[ 編集 ]
    >禿げに萌えアニメ作らせたらどうなるの?っと

    >ヒロイン全員死ぬな
    >全員発狂して殺し会いが始まる

    なにそれすごく見たい
    [ 2010/08/13 00:13 ] -[ 編集 ]
    ※221
    一理ある
    [ 2010/08/13 01:01 ] -[ 編集 ]
    もう少し重みのある、記憶に残る作品が見たいよ…
    内容軽視・商売重視のキャラ売り作品はもう要らんわ
    まあ、そのおかげでエロ同人誌のネタには事欠かないんだろうけどね

    ついでに言えば、原作保険付きの作品が大杉
    ゼロから作ってコケるリスクを回避したいのは分かるが、それにしても人気作品に頼りすぎだろ
    制作費などの台所事情もあるからコケられないという製作サイドの心情を酌んでも今の状態は酷いわ

    作る側が悪いのか、見る側が悪いのか、それともアニメそのものが求められていないのか、正直分からん…
    [ 2010/08/13 03:22 ] -[ 編集 ]
    ※234
    なんでそこで思考停止するかな?そういうのを見たかったら
    アニメ観るのやめて >絵画や演劇など本物 にジャンルを変えなさい
    って富野がアドバイスしてくれてるじゃん
    [ 2010/08/13 08:11 ] rYFVNS5g[ 編集 ]
    ※235
    おまえは「JPOPが廃れたなら演歌を聴け」と言われて頷けるか?
    [ 2010/08/13 10:17 ] -[ 編集 ]
    演歌限定ならまっぴらごめん
    でも演歌だの洋POPだのジャズだのクラシックだの民族音楽だののの
    他にいくらでもある「本物」の中から次に聴く物を選べと
    言われたら素直に頷くしかないと思っている
    [ 2010/08/13 10:26 ] rYFVNS5g[ 編集 ]
    ちょっと「の」が多かったなwスマソ

    後、ついでに言っちゃえば
    「俺の好みに合わなくなった=衰退」
    みたいな考え方は改めた方がいいぞ
    [ 2010/08/13 10:28 ] rYFVNS5g[ 編集 ]
    どんな名曲も、代用品は代用品でしかないよ

    衰退していないというのなら
    ガンダムやらハッチやら、前世紀の遺産で商売するのはやめにしないか?
    よくアメリカに実写映画化されて嘆いている人を見るけど
    あれに近しい気分になるよ

    萌えとかジャンプ系とかはね、早く正気に戻れと思う
    [ 2010/08/13 11:11 ] -[ 編集 ]
    もし「代用品」ばっかりで「本物」が見つからなかったんなら
    次はエンタメ系以外の趣味を探せばいいだけでしょ?
    レジャー系でもスポーツ系でもなんでも選び放題だよ?なんだったら学問系でもいいんだし

    まあ、どうしてもアニメ以外の趣味を持ちたくないんだったら
    「俺の時代は終わったんだ」「俺の価値観は時代遅れなんだ」
    って事を素直に認めて
    旧作だけを延々見続けて余生を過ごしていくしかないんじゃないの?
    制作者側にはお前らを萌え系好きの人達より優先せにゃならん理由は微塵もないんだからな
    そのうち時代が一周してお前好みの作品が出てくる可能性だってあるんだし
    [ 2010/08/13 11:32 ] rYFVNS5g[ 編集 ]
    いい歳してこんな質問をするような人に絵画なんて勧めたら
    エウリアンの餌食や、クソ高い原画を買わされて泣き寝入りするハメになりそう…
    [ 2010/08/13 15:53 ] -[ 編集 ]
    知り合いに「富野が萌えアニメ作ったらどうなる?」って聞いたら「戦場は宇宙へ」って返ってきてワロタ

    人殺しの富野は萌えアニメなんかつくれんだろ
    [ 2010/08/13 16:27 ] -[ 編集 ]
    なんでおっさん世代が萌えアニメを受け付けないか、俺なりの解釈

    おっさんだって、アニメのキャラに恋していた頃はあった。
    それは間違いない。
    でも今のアニメは、主人公が何の努力もしないでハーレム状態がデフォだから
    話自体にバックボーンがない、うすっぺらのぺらぺら
    これじゃあ愚息はピクリともせん。
    昔のアニメつってもいろいろあるが、障害があるから恋愛は盛り上がるのだよ。

    はっきり言うと、「エロのないエロマンガ」

    そんなもんで喜ぶなよ。
    情けない。
    [ 2010/08/13 18:28 ] -[ 編集 ]
    歌謡曲こそ至高、今のJ-POPなんて価値なしみたいなのと同じだろ
    結局はその時生きている人間が良いと思えばいい、
    いずれ死んでからも評価されれば尚いい。それだけ。
    [ 2010/08/13 21:11 ] -[ 編集 ]
    ロランの男の娘とZZの妹萌えは確かに時代の走りかもな
    [ 2010/08/14 00:10 ] -[ 編集 ]
    富野作品好きだけど最近の萌えアニメも嫌いになれない俺・・・
    今回の御大の返答は少々辛辣でもあるが正論だとは思う。
    というか少しくらいアニメを頭から放して、映画とか本(ラノベ以外)とか見て感性とかを養った方が楽しめると思うんだけどね。

    [ 2010/08/14 02:28 ] cCnzSdFA[ 編集 ]
    現状がつまらないなら、俺がもっとおもしろいもの作ってやるぜーって奴が出てこないのが不思議。
    [ 2010/08/14 15:51 ] -[ 編集 ]
    私論だけど作り手の問題というよりは消費する側の問題な気がする
    なにかあるとすぐネットで騒ぐ連中とか
    [ 2010/08/14 19:45 ] -[ 編集 ]
    禿は去る者を引き留めないだけ
    [ 2010/08/14 20:05 ] -[ 編集 ]
    キングゲイナーは続編見たい
    [ 2010/08/15 14:06 ] 5630PSYA[ 編集 ]
    >>247そんな天斎はおりません。

    最近思ったんだけど、禿のロボットの動きってすごいかっこいいけどさ、会話に間がないよね。
    常にみんな急いで話してる感じ。
    [ 2010/08/16 01:45 ] -[ 編集 ]
    >>251
    まぁ、ニュータイプ同士ならともかく
    ニュータイプとオールドタイプとか
    下手すりゃオールドタイプ同士なのに
    戦闘中に会話が成立しちゃってるもんな

    「リアル」の欠片もありゃしねぇよな
    [ 2010/08/16 08:32 ] -[ 編集 ]
    >>252
    リアルも何も、あれは製作の手間(=制作費)を削る為の処置
    5分絵を動かし続けるより、キャラ絵出して会話させてた方が安く済むってのが一番の理由
    動かし続けられればいいんだろうけど…とは言ってるよ
    [ 2010/08/17 00:59 ] z8Ev11P6[ 編集 ]
    でもぶっちゃけ初代ガンダムもZもつまんねえよ。
    結局アニメなんて見るだけムダ
    [ 2010/08/21 01:05 ] -[ 編集 ]
    マジレスすると新作アニメはマクロスF以降見てない
    [ 2010/08/26 14:06 ] -[ 編集 ]
    キングゲイナーが面白くないので、話題についていけない
    [ 2010/08/31 13:29 ] yXcvZN/o[ 編集 ]
    最後の米は納得いかないっていうか、男の娘なんてそれこそ80年代から……いや、ごめん違った。古墳時代からいるだろ。
    [ 2010/09/18 15:02 ] -[ 編集 ]
    ※100
    ベターという意味だと解釈した。
    大衆受けを狙ったものは玉石混交だから必ずしも良作に
    出会えるとも限らないけど古典は良作にめぐり合える。
    [ 2011/08/09 09:40 ] -[ 編集 ]
    ガンダムHAGE「28なんだからいい加減仕事探せよ」
    [ 2011/10/13 01:36 ] -[ 編集 ]
    冨野さんと信者さんたちとガンダムオタクさんたちは見てないのに最近のアニメはつまらないと分かるそうです
    何でも絵柄で・・・
    ちなみに僕もガンダムも冨野さんのアニメもみてないけど絵柄でつまらないと分かります
    [ 2012/09/08 11:15 ] -[ 編集 ]
コメントを投稿する




スパム防止のためURLを含むコメントは「h」を抜かないと投稿できません




管理者にだけ表示を許可する
amazon
Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
コメント・総記事数
コメント数:
 総記事数:
検索フォーム