2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07
headline

外資系社員「日本の労働者奴隷すぎわろたww」  このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/14(土) 10:05:58.11 ID:sCvBVww20

ttp:/www.excite.co.jp/News/net_clm/20100813/Getnews_71177.html
>日々の仕事には繁閑(はんかん)があります。 でも、多くの日本企業の場合だと暇そうにしていると“評価が下がる” し、“叱責される” 事もあるのではないでしょうか。
>だから多くの日本人は、たとえ忙しくなくても、忙しいふりをしている人が多いと私は思います。
>一方、ニューヨークで働くノアの場合(アメリカの一流金融企業勤務)はというと、彼の職場では、仕事が暇な時には「『Wii』 で『スマブラX』 などで遊んでいる」 と言っていました。
>
>“社会の厳しさ”の9割は「社会は厳しくあらねばならない」という妄想を持った人たちによって作られている。
>日本社会は、この言葉を文字通りに実行している人が多いのだと思います。 社会が厳しくなければいけないなんてだれが決めたのでしょうか。


たしかにそのとおりかも。
日本人や日本の企業って、無意味な儀礼や形式主義が大好きだよなw



2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/14(土) 10:08:16.34 ID:1Lk4zwNGO

黙れ非国民
業に入れば業に従えよ


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/14(土) 10:11:34.35 ID:gxjYT8k+O

外資とか残業地獄じゃねえかよ・・・


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/14(土) 10:12:26.43 ID:r2ZpRJex0

アメリカ人ゆとりすぎわらた


10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/14(土) 10:14:39.64 ID:Sa194a0UO

社畜になりたくないよー><


11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/14(土) 10:16:44.15 ID:OLiixSMbO

油断して遊んでいたらある朝突然自分の席が無くなっていたりするんだろ?





14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/14(土) 10:24:41.54 ID:484lqPFYO

外国人の職場自慢→待遇の良さ
日本人の職場自慢→勤務の地獄っぷりとそれに慣れてる自分のタフさ



15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/14(土) 10:26:54.94 ID:sCvBVww20

>>14
これあるなぁ。
年間3万人(WHOによると10万人)自殺って
完全にこれのせいだよな。 これだから日本人はw



16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/14(土) 10:33:20.50 ID:PegmT7xmO

そのくせ結果より努力した経緯で人間性を評価する
要はトップがアホなだけ



18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/14(土) 10:39:41.15 ID:7Y2EvG/90

日本人以外は自分の生活を豊かにするために働いてる。
だからやらんでいい仕事必要のない仕事は一切やらない。
日本人は世間体のために働いてる。働いてるって既成事実が欲しいだけ。
だから何よりも見栄を重んじるし、社会人として~なんて決まり文句のように言う。



21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/14(土) 10:47:08.26 ID:7Y2EvG/90

日本人の一種の特徴として
日本人を基準に考え、それ以外のものを特殊な事例と考えるってのがある。
言い方を変えれば日本とそれ以外っていう二種類しかないと思っている。
全体から見たら日本なんてその他大勢の中の一つにしか過ぎないのに。
組織と言う限られた社会でしか生きてないから世界観が狭すぎる。



22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/14(土) 10:48:41.26 ID:DHW7GKTJO

欧米=仕事より家族優先
日本=家族より仕事をしてる自分優先



23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/14(土) 10:51:05.64 ID:Zut59/vL0

【世界の常識 vs 日本の常識】

世界の常識:過労死するくらいなら抗議したほうがいい
日本人:抗議するくらいなら黙って自殺したほうがいい

世界の常識:悪政に苦しむくらいなら革命するほうがいい
日本人:革命するくらいなら悪政に苦しむほうがいい

世界の常識:我々を搾取する奴がいるなんて許せない!
日本人:我々の中に搾取されてない奴がいるなんて許せない!

世界の常識:汚職を批判しないのは真の社会人ではない
日本人:汚職を批判するのは真の社会人ではない

世界の常識:責任ある行動をとるのが大人というものだ
日本人:責任を逃れる行動をとるのが大人というものだ

世界の常識:普段は競争していても、危機が迫れば手を組む
日本人:普段は群れていても、危機が迫れば足を引っぱり合う

世界の常識:物事がうまくいかないなら、うまくいくよう改善しよう
日本人:物事はどうせうまくいかないし、もう少し悪くなってもいいや


25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/14(土) 10:52:13.01 ID:sCvBVww20

>日本=家族より仕事をしてる自分優先

何故そうなんだろうな?
>>1にもあるけど、日本人って
進んで環境を悪くしていく傾向がある。
それによって自分は時間や体力を失うし、何も利益はないのにな。
合理的に動くならともかく、これでは知的生命として破たんしてるだろ



28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/14(土) 10:59:42.05 ID:sCvBVww20

けっきょく、「ぜいたくは敵だ」
「欲しがりません勝つまでは」 的な発想なわけだろ?
どんどん社会を窮屈にしていこうという日本人の傾向はさ。
けっきょく全体主義なんだよ。 軍隊的なさ。
もう誰に勝つのかすら判然としないのに、未だにそういう全体主義を続けてるんだよな。



34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/14(土) 11:06:42.36 ID:GFAsBz+O0

その代わり結果出さないとすぐクビになるけどなwww
日本:仕事の結果に関わらず、仕事頑張ってればクビにならない。結果良くてもあまり昇進しない。
米国:仕事の努力に関わらず、結果が出てればクビにならない。結果良いと昇進する。悪いとクビ。

あと、日本だと結果出せない無能が、結果出して遊んでる人を僻むしなwwww
韓国人の恨みたいなのがある人が多いwwwww



36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/14(土) 11:09:54.09 ID:cxH3uKQ40

>>34
最近はアメリカからリストラ輸入したせいで日本でもクビは増えてるだろ
むしろリストラみたいな負の遺産は輸入するくせに有給消化率とかは絶対に輸入しない



39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/14(土) 11:11:47.00 ID:sCvBVww20

>日本企業は旧日本軍と似てるよね
>やることなすこと全て合理性がない
>カミカゼとサビザン


多分そのとおりなんだろうな。
新しい物を作らず、奴隷をより安く厳しく
こき使って上澄みだけ多くしてる。 地獄だろ



40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/14(土) 11:12:25.88 ID:rGSJnV7nO

サビ残はおかしいと皆思っている
社会は厳しいのが当たり前と皆定型の様に使うのはおかしいと皆思っている
休みや余裕が外国にくらべ少なすぎておかしいと皆思っている


それでも何も変わらないのが今の日本社会
誰も変えようとせず
誰も変えられない

そんな糞社会



42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/14(土) 11:12:52.59 ID:t2F8Gcxh0

まあ欧米にならうとお前らニートはホームレスになるしかないんだがな。


49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/14(土) 11:18:16.52 ID:Mk5uoCIYO

グズばっかしだな
働いてない奴に限って>>1みたいな事いう



43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/14(土) 11:13:55.83 ID:DZcC+bQg0

夢見すぎだろwww
仕事の量は日本と変わらないけど勤務時間短いし休みも取らなきゃいけない
結局仕事中は飯食う暇もないし、定時であがって夜半まで家で仕事ですから
しかも外資で働いてる人間はキャリアアップ重視でかつ
客やクライアントは企業じゃなくて個人の財産と考えてるから引継ぎなんか一切しないしな
せっかく自分がつかんだ金づるをなんで他人に譲るのって考えだ、いいことばかりじゃねーぞ



82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/14(土) 12:24:36.94 ID:d5sJhBTQO

日本人の仕事がキツいのは真面目という性格もあるし歴史もある
戦後の何もかも無くなってしまった時期からの復活劇は
やっぱり死にもの狂いで働いたお陰だし、そのお陰げ先進国にもなれたわけだ
でも、その歴史にいつまでも固執した結果「死ぬ気でやれよ、死なないから」みたいな
精神ができあがっていったんじゃないかな
正直今、1950年から70年くらいの頑張りを見せても成長とか儲けは変わらないだろ



87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/14(土) 13:01:05.11 ID:7X/J+YvvO

>>82
戦後復興だって半分くらいはアメリカ様のおかげだからな…
現に西側についたドイツは日本以上に成長したし適当やってるイタリアだって復興できた
無駄な努力はどれだけやっても無駄だ



86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/14(土) 12:56:06.04 ID:Kl2y916uO

精神主義は必要だが、これだけに頼るのはゴミ人間




未払い残業代請求にはこう対応する
佐藤広一・佐川明生
アニモ出版
売り上げランキング: 9304
おすすめ度の平均: 5.0
5 オカルト本ではありませんが、読みすすめると手が震えてきますよ!(笑)



[ 2010/08/14 21:15 ] 未分類 | トラックバック(-) | CM(192)
    朝から夜までサビ残する奴もいれば
    仕事を探しても就けない奴もいる。
    仕事量的には2か3で割ればちょうどいいのにな

    客は「私は神様」と思いこんでる奴が多すぎるのも問題。
    [ 2010/08/14 21:30 ] -[ 編集 ]
    公務員最高
    [ 2010/08/14 21:32 ] -[ 編集 ]
    日本は何でも完璧にこなそうとするからじゃね
    電車のダイヤとかでも日本は10分遅れたら厳罰物だけど外国だと平気で1時間遅れとかあるって言うじゃん

    上はそれを知ってるから無茶苦茶な納期で仕事を引っ張ってきて下っ端にサービス残業させる
    本当はそんなもんほっといて賃金分だけはたらけばいいんだよ
    [ 2010/08/14 21:33 ] -[ 編集 ]
    仕事が出来る奴の台詞なのか、出来ないが会社にしがみついてる奴の台詞なのかで全く違うだろ。
    外資賛美してる奴は外資に転向すればいいじゃないか。
    いつでも中途採用してるぞ。それが出来ない理由でも持ってるんかね(笑)
    [ 2010/08/14 21:40 ] -[ 編集 ]
    サービス残業、休日出勤を無くすだけで、日本は良くなる。
    新卒一括採用をやめるだけで、日本は良くなる。
    地方公務員の給料の上限を500万にするだけで日本は良くなる。
    [ 2010/08/14 21:45 ] -[ 編集 ]
    >日本=家族より仕事をしてる自分優先

    これは身内より外部を優先させることだろうな。
    外部の人に迷惑をかけないように心配するのが第一。
    いいことだけど心身を削る
    [ 2010/08/14 21:48 ] -[ 編集 ]
    42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/14(土) 11:12:52.59 ID:t2F8Gcxh0

    まあ欧米にならうとお前らニートはホームレスになるしかないんだがな。


    とりあいずニートニート言ってればプライドは保たれるからな
    本当にいい消耗品だわ社畜って
    [ 2010/08/14 21:49 ] -[ 編集 ]
    >外資賛美してる奴は外資に転向すればいいじゃないか。
    出た、いつものパターン。
    こっち側の待遇を良くしようとするとすぐにこうやって足を引っ張るやつが出るんだよな。
    ほんと、韓国人の恨みたいなのがある人が多いwwwww
    [ 2010/08/14 21:50 ] -[ 編集 ]
    年間自殺者3万人以上
    これはかなりヤバい方に向かっている
    みんな知っている
    [ 2010/08/14 21:55 ] kHc7.o4M[ 編集 ]
    外資系って一言でまとめるけど他者をヘッジファンドして成長してきた会社と自国でひっそりやってるだけの中小までいろいろあるわけが。
    ハゲタカファンドなんてどこの国でもブラックで当たり前。
    ただそれと比べても遜色ならないのドブラックが日本の一般的な企業。
    [ 2010/08/14 22:01 ] -[ 編集 ]
    文化と言われたらそれまでだが、明らかに不要な礼儀に固執してる節はある
    はんこの向きとか
    [ 2010/08/14 22:03 ] -[ 編集 ]
    年間自殺者3万人以上だけど9割以上は死因不明
    [ 2010/08/14 22:06 ] -[ 編集 ]
    >>43 みたいなのは自分も経験したな。
    外国人の仕事を引き継いだら、引継ぎ資料0で驚愕した
    [ 2010/08/14 22:07 ] -[ 編集 ]
    >“社会の厳しさ”の9割は「社会は厳しくあらねばならない」という妄想を持った人たちによって作られている。

    真理を見てしまった…
    [ 2010/08/14 22:10 ] VvCHpd0c[ 編集 ]
    ここでコメントしてる奴は収入少なそうだな
    勉強できない奴に限って受験批判するのと一緒で
    [ 2010/08/14 22:11 ] -[ 編集 ]
    契約を守る、っていう点の
    どこに日本、米の違いがあるのだ、と。。。。

    単純に日本企業が法律守って無いだけじゃん。
    [ 2010/08/14 22:12 ] -[ 編集 ]


    正直、最近このブログの方向性が分からん。


    [ 2010/08/14 22:12 ] iHsPI8ow[ 編集 ]
    米15
    言い返せないからレッテル貼るしか出来なくなった社畜が哀れすぎる
    [ 2010/08/14 22:13 ] -[ 編集 ]
    会社でWiiとかやってたらどうせこいつら叩くだろ
    真面目に働いてるのを叩いて自分が優位であると思いたいだけじゃねえかw
    [ 2010/08/14 22:14 ] -[ 編集 ]
    いやー自分が働いてる会社がブラックじゃなくて本当によかった
    って、こういう系のスレ見る度に思う
    [ 2010/08/14 22:16 ] -[ 編集 ]
    本人の筆跡と完全に一致した遺書があり
    状況から100%自殺であると断定されたものだけで年3万人
    [ 2010/08/14 22:17 ] -[ 編集 ]
    上に文句言う勇気がないだけなんだよね、結局。
    [ 2010/08/14 22:20 ] -[ 編集 ]
    しかし労働生産性は低いんだよな。
    社畜の人に教えてほしいんだけどなんで生産性低いの?
    我慢大会しながらソリティアばっかりやってるから?
    [ 2010/08/14 22:20 ] -[ 編集 ]
    マジレスすると、西欧先進国やアメリカだと、国によって企業文化の違いはあれども、おおむね「労務契約上の交渉」という、言わばスポーツ選手とチームが年俸交渉をするような感覚で、労働者の待遇(賃金、休日、職務範囲、福利厚生など)について話し合われる。

    反面、日本だと、2ちゃんとかにも多いけど「サヨ死ね」「給料が安いのは無能だからだろバーカ」「嫌なら辞めろよ」みたいな形で、労働者が企業に何かを求める事を、社会主義的な左翼運動の一種として否定する文化がある。そこまで行かなくても「サービス残業って、おかしくね?全額残業代出せとは言わないけど、夜食代ぐらい支給してよ。1日500円とかでもいいから…」とか言いにくい企業文化がある。黙ってサービス残業しろ、みたいな。

    そして、自分が仕事で「不要なまでに高水準のサービス」を求められてる分、自分が顧客の立場になると「お前も、俺が苦しんでるのと同じぐらい高水準のサービスをしろ」とモンスター化。

    労働者の首を絞めてるのは労働者自身、国民の生活からゆとりを無くしてるのは国民自身。
    [ 2010/08/14 22:22 ] -[ 編集 ]
    12年間日本の自殺者数がぴったり3万人前後なのは
    単に警察の捜査能力と人員、それと24時間以内に発見される、遺書があるに該当するか否か、
    そして監察医と解剖医の不足のため、現状の日本できちんと自殺判定される遺体の数の限界が3万体ということ。
    だから毎年3万人なわけ。
    [ 2010/08/14 22:22 ] /5lgbLzc[ 編集 ]
    結局データも何もない自分の感覚だけで話してるだけじゃないか
    感情論だけか
    [ 2010/08/14 22:23 ] -[ 編集 ]
    こんだけ文句言っても次の日なったら全て忘れて出かけて行くのか
    自分と意見の違う人間はみんなニート扱いして満足してる奴もいるし
    自分の好きなことを職業に出来てよかったよ
    [ 2010/08/14 22:23 ] -[ 編集 ]
    海外ニートのブログとか見てると本当にそう思う
    [ 2010/08/14 22:24 ] -[ 編集 ]
    ※26
    サービス残業なんて、帳簿につけないんだからデータあるわけねーだろ
    [ 2010/08/14 22:25 ] -[ 編集 ]
    コピペブログでマジになるなよw
    [ 2010/08/14 22:25 ] -[ 編集 ]
    いやいや、忙しいフリして気兼ねなくインターネットで遊んでるんだからそっちの方がいいよ
    ゲームやるくらいなら帰らせろ
    [ 2010/08/14 22:27 ] -[ 編集 ]
    年間自殺者3万人以上だけど9割以上は死因不明ってたかじんの番組で言ってたし司法解剖してない
    [ 2010/08/14 22:27 ] -[ 編集 ]
    実力主義の外資系企業に居た事があるけど、
    皆自分の評価を上げる事よりも、他人の評価を下げる事に熱心で、
    職場の空気は最悪だった。
    正直、日本人には実力主義は向いて無いと思う。
    [ 2010/08/14 22:31 ] -[ 編集 ]
    年間自殺者3万人以上
    って、年代で言うとどの辺が多いんだ?
    まんべんなく死んでんの?
    20代?それとも5,60代?
    それで、対策がだいぶ違う気がする
    [ 2010/08/14 22:31 ] -[ 編集 ]
    ある有名会社に勤めて衝撃だったこと。
    先輩は仕事をまったく教えてくれなかった。聞いても少ししか教えてくれない。
    「君は新人だから少しずつ覚えればいいよ」
    と甘やかしてくれる。
    ほどなくして理由が分かった。

    それは何故か?
    その仕事を部下に任せたら自分がやること(できること)がなくなるから

    この職場腐ってると思ってすぐ辞めた。
    [ 2010/08/14 22:33 ] -[ 編集 ]
    有給休暇をちゃんと事前に仕事にも余裕を見て申請しているのに、理由が私用だといちゃもんをつけるのは止めろ。
    [ 2010/08/14 22:36 ] -[ 編集 ]
    外資系は上司におべっか使うのが出世w
    しかし所詮は現地採用組。永久に上級職には就けない。
    ゴマすりとヒステリー女の相手で人生を終わる。
    [ 2010/08/14 22:37 ] -[ 編集 ]
    自分は個性的自分は周りに流されない、そう思ってても
    「社会がどうのこうの~」って外出て熱弁されるとすぐに揺らいじゃう

    結局はそんな自分も根っからの日本人だってね
    [ 2010/08/14 22:37 ] -[ 編集 ]
    郷に入っては郷に従えとか言うけど良いところは参考にすべきだよ
    形だけは真似するのにな
    [ 2010/08/14 22:38 ] -[ 編集 ]
    穴掘ってゴミ入れるような作業が多すぎるんだよ。
    で、掘り返した土を入れるための穴をまた掘るの。
    大手企業って全部こんなんの繰り返しだよなwww

    結局商売なんてのは、あの手この手で金持ちグループに気にいられるかどうかにすぎない。
    仕事を貰うにしろ、物を売り付けるにせよ、資金を借りるにしろ
    「東京形だけ仕事やってますよネットワーク」に入れれば会社は回る。
    1のゴミを5で売って、3で仕入れたゴミを10で売る。
    それだけだと嫌われるからたまに得意先から20で仕入れたゴミを自分で食べる。
    その繰り返し。
    [ 2010/08/14 22:40 ] -[ 編集 ]
    俺もお盆関係なく仕事だ。
    昔はコンビにも少なかったしちゃんと夜には店を閉めていた。スーパーも7時閉店日曜お休み。

    多少不便でも良いからゆとりが欲しい。
    こんな社会早く変わってくれれば良いな。
    [ 2010/08/14 22:40 ] -[ 編集 ]
    同業他社で外資系があるが俺には無理だな
    あんな弱肉強食より日本企業のぬるま湯がいいわ

    日本の会社じゃ収まらないっていう
    実力ある奴は外資系に行けばいい
    男女の区別なくのし上がるしダメなら切られる
    非常に分かりやすい
    [ 2010/08/14 22:40 ] -[ 編集 ]
    アメリカの一流企業勤務

    これだけで説得力が無くなる。
    [ 2010/08/14 22:41 ] -[ 編集 ]
    超絶激務で有名な外資系企業に転職して5年くらい経つけど、正直転職前の日本企業の方が辛かった

    確かに拘束時間は長いけど、1つ大きな仕事が片付くと1週間~1ヶ月くらい平気で休めるから、良い気分転換が出来る

    [ 2010/08/14 22:44 ] -[ 編集 ]
    外資系いいよ
    別に英語が超得意じゃなくても働ける部署はいくらでもあるし。
    ただ、パーティーとかは参加必須だし、ルールとして明文化されて
    いることへのペナルティーは大きい。
    いきなり首ってのは金融ぐらいじゃないか?
    ほかの業種だと首になるほどのポジションにつく方が
    難しい。
    [ 2010/08/14 22:46 ] -[ 編集 ]
    外資はある一定の年齢となると
    「実力のない者は去れ」状態になる

    俺には耐えられない
    [ 2010/08/14 22:47 ] -[ 編集 ]
    >>24
    その通りだね。

    これだけ格差が広がり,生活の質が低下しているのに,支持を集めるのは福祉切り捨ての小さな政府を標榜するみんなの党だもんなぁ。どんだけ国民はマゾなのか。

    そして,自分の待遇を改善することよりも,恵まれた他人の待遇をおとしめて溜飲を下げようとする,負の性向も大問題ですな。
    [ 2010/08/14 22:49 ] -[ 編集 ]
    日本の会社って実際にその人がどうであるか?よりもはたから見て、
    しかも観察力、洞察力0のブタから見てどう見えるか?ってのがもの
    凄く大事なとこだよな

    実際に努力しているか、よりも遠めに見て努力してるように見えるか?だし
    その人が有能かどうかよりもぱっと見有能そうに見えるか、のほうが
    重要だしな

    だから「振り」だけがが上手なやつ、「振り」をすることになんの恥ずかしさも感じない厚顔無恥な豚ばかりがのさばってるって言うw
    [ 2010/08/14 22:58 ] -[ 編集 ]
    欲しがりませんかつまでは

    その通り。
    消費を、やめよ。

    食費生活費税金以外はお金は使わない。
    企業は、つぶれよ。
    [ 2010/08/14 22:59 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    今は無いと思うが
    リーマンショック以前の景気がよかった頃は
    外資系の投資銀行でも偉い人に英文で「俺を雇って欲しい」と直接メールを送れば
    例え学歴が中卒高卒でも人事と面接させて貰えるチャンスはあった
    その中で何人かがニートレーダーが一転して投資銀行のディーラーとして転身していった
    向こうの感覚では行動力のある人には誠意をもって応えるというのがあるとか
    [ 2010/08/14 23:00 ] -[ 編集 ]
    >>33
    >実力主義の外資系企業に居た事があるけど、
    皆自分の評価を上げる事よりも、他人の評価を下げる事に熱心で、 職場の空気は最悪

    これがホントなら日本社会に実力主義はピッタリってことになるなw
    [ 2010/08/14 23:03 ] -[ 編集 ]
    海外って上司の言うことが絶対だから、無駄でも間違ってても文句言わず従う感じだったけどな
    無駄な作業の命令を、夜の12時過ぎまでやらされてたのとか可愛そうだったな
    反対意見言ったら首になるからしょうがないんだが
    おかげで自分の仕事に責任無い奴も多かったな
    無責任な仕事しかしてないのに、転職するときは自分のキャリアとする事も納得できなかった
    [ 2010/08/14 23:03 ] -[ 編集 ]
    結局なんだかんだ言って、日本人ってのは最後にはアメリカに憧れるんだな。普段ボロカス言ってるくせにさ。
    [ 2010/08/14 23:08 ] -[ 編集 ]
    大戦前から先進国だったのに
    あたかも戦後に初めて先進国になったみたいなアホが多すぎるのが原因
    [ 2010/08/14 23:16 ] -[ 編集 ]
    隣の庭は青い
    [ 2010/08/14 23:17 ] -[ 編集 ]
    親切に、時には怒鳴りながらも、結局は手取り足取り教えてくれるし、回りからのフォローが入るのが日本企業
    ただし、空気を読まないといけなくなる、しがらみがしんどい。

    基本的にその人の能力次第、できない・わからないじゃぁ、ハイサヨナラなのが海外
    けども、できる人には過ごしやすい。
    [ 2010/08/14 23:18 ] a2H6GHBU[ 編集 ]

    結果出してから文句言えば良いじゃん
    最初からあれも付けろこれも足りないってのは現状どう考えても欲張りすぎ
    努力すりゃ結果も出るよ それを持ってから文句言えばいいじゃないか
    ちょっとひ弱すぎるな言ってることが
    まぁここの文句や愚痴も居酒屋のそれと変わんないからみんなそれぞれ頑張ってるんだろうなとは思うけどね…
    努力認めてくれない所ならさっさと辞めりゃいい
    その頑張りを他の所で活かせばいいしな
    [ 2010/08/14 23:18 ] -[ 編集 ]
    父親が外資に勤めてるけど実質勤務時間がない
    効率良ければ沢山休めるし効率悪ければほとんど休みなし
    給料は自己申告で多少増やしたり減らしたりできるけど、見合った仕事をしていないと判断されれば即クビ
    大変そうだ
    [ 2010/08/14 23:19 ] UP6wG1lQ[ 編集 ]
    第二次世界大戦の敗戦理由を全然分析、理解して生かしてないよな。
    他国の悪口とか言うんじゃなくて、研究して選択・行動しないとだめだ。
    [ 2010/08/14 23:19 ] -[ 編集 ]
    よくよく考えたらNEETって欧米から来た概念だっけか。
    つまり日本の労働環境が欧米並みの水準になっても
    NEETは所詮NEETのままってことか・・・
    [ 2010/08/14 23:22 ] -[ 編集 ]
    まあ>>1には概ね同意だけど
    スレを見ると外資企業を楽園か何かだと勘違いしている人もいそう。
    [ 2010/08/14 23:30 ] -[ 編集 ]
    ※52

    そうか?

    ウチは例え上司の命令でも納得いかなければ徹底的に戦うけどな

    徹底的に議論してベストな道を探す
    というか命令を素直に受け入れて、何も戦わない奴は無能レッテル貼られる
    [ 2010/08/14 23:34 ] -[ 編集 ]
    倒れたら会社も自分もやばいから休もう←海外
    倒れたら誰かが代わりにやるから遠慮せず倒れるまで働いてくれ←日本
    [ 2010/08/14 23:39 ] -[ 編集 ]
    ※4,14,15,57
    こいつらみたいな社畜のアホさを糾弾するしかないしな。

    欧米並みに休みを増やせとか、給料上げろとかそんな話してんじゃないのよね。少なくても労働法を遵守して人間を人間として扱って欲しいの。当たり前の行為でしょ。
    海外で残業なんかする奴無能扱いされるし、チャイニーズでも日系企業に対してサービス残業是正・賃上げ・環境改善デモ起してたしな。
    [ 2010/08/14 23:39 ] -[ 編集 ]
    逆に日本会社は契約場の仕事量をこなせてないやついても
    一生懸命やってればカバーしてやる的な発想があるからな、
    でもそれはもっとできるやつが割食っているだけで、
    できる奴らがそいつらだけで満足の待遇をうけりのがこれからはよいかもしれないな。
    [ 2010/08/14 23:40 ] -[ 編集 ]
    >戦後復興だって半分くらいはアメリカ様のおかげ


    アメリカ様www
    [ 2010/08/14 23:42 ] -[ 編集 ]
    >無駄な努力はどれだけやっても無駄だ

    いい言葉だ、正しくその通り
    [ 2010/08/14 23:43 ] -[ 編集 ]
    結果を出せる工程を見出せない人が多いんだと思う。
    ただ「頑張っています!」というアピールだけでは
    既に通用しないのは大部分の人は気づいているのでは。

    上司に戦いを挑む前に「足らないのは何か」を検証しないと
    駄目なんじゃないかなーと思うのですがねw
    [ 2010/08/14 23:43 ] -[ 編集 ]
    ぶっちゃけ日本だけじゃどうにもならないよね。
    海外の全ての国から、相当の圧力をかけられでもしない限り無理だよね。
    [ 2010/08/14 23:44 ] -[ 編集 ]
    おいおいこのスレたてたのなんども似たテーマのスレ建てまくってる
    スレ建て魔じゃねえか

    こんな駄スレのせんなよ・・・
    [ 2010/08/14 23:45 ] -[ 編集 ]
    海外で残業する奴あんまりいねーからな。
    サビ残なんて暴動レベルだよ。そう考えても日本の環境は終身雇用性でも異常だよ。(←害悪の一片)

    有給を取ったことでなぜか謝罪する会社。育児・療養休暇の認識の低さ。仕事第一主義。顧客第一主義。従業員無視義。

    因みに有給の消化率を見ると
    ①フランス:60日~最下位日本だ。隣の韓中ですら日本より有給の消化率は上だよ。
    [ 2010/08/14 23:50 ] -[ 編集 ]
    関係ないけど、国内外問わずブレーンストーミングを推しまくる会社マジやめて欲しい
    人間本来の刹那的で同時的な思考を殺してるとしか思えない
    ブレストで何日もかけて出来上がるのは、結局凡庸なアイデアばかり
    [ 2010/08/14 23:52 ] -[ 編集 ]
    結果じゃなく労働時間が評価対象だからだと思っている。
    効率的に仕事終わらせて早く帰ったり休みを多く取ると、評価が下がる不思議w
    そりゃあ労働生産性が上がるわけが無い。
    生産性を下げて残業しまくったほうが、評価が上がるんだものw
    [ 2010/08/14 23:52 ] -[ 編集 ]
    >そのくせ結果より努力した経緯で人間性を評価する
    >要はトップがアホなだけ

    これは、難しい話だが日本で成果主義は難しい
    努力のがまだ平等に評価出来るのは確かだ
    [ 2010/08/14 23:52 ] -[ 編集 ]
    ※70
    sCvBVww20は某コピペサイトの関係者
    女叩き、政権、労働、ゲハスレなど立てまくって
    それをコピペブログが拾うと言う仕組み。
    他の記者も連携してる奴いっぱい居るぜ。
    Blogの管理人が2chでスレ立てたって解らないしな。
    [ 2010/08/14 23:54 ] -[ 編集 ]
    いいぞもっとやれ。
    せめてネットでは社畜を蔓延らせるな。

    嫌なら日本から出て行くんじゃなくて、日本が好きだからこそ
    良くない部分を変えるんだ。
    [ 2010/08/14 23:58 ] -[ 編集 ]
    足らないのは遵法精神だろうなあ。そこをなんとかしないと。
    [ 2010/08/14 23:59 ] -[ 編集 ]
    働いてない奴に限って>>1みたいな事いう
    ↑こういう考えが糞社会の元凶とも考えられる
    誰がどういおうとも正論は正論、それに対し精神論で返すのは
    頭おかしいとしか言えない 言い返せないなら黙ってろよ
    米15に書いている勉強できない奴に限って受験批判するってのも「だから何?」と
    誰がどういおうとも受験批判の理由は何かに焦点を当てられない時点で議論になんてならない
    議論にならないから解決もできない、無能の精神論ほど性質の悪いものはないといういい例
    会社で遊んでようが結果出してる人間に嫉妬するのが恥だろ
    「働かないことが恥」なんて糞みたいな考えやめろよ
    誰も働きたくて働いてるんじゃないだろ、社会人なら働けってんならボランティアで働いてみろよカスどもって話
    [ 2010/08/15 00:01 ] -[ 編集 ]
    実力者が少ないから実力主義の社会にならないのか
    実力主義の社会じゃないから実力者が少ないのか・・・・・・

    こればかりはやってみないと分からんな。
    革命しようぜ革命。
    [ 2010/08/15 00:01 ] -[ 編集 ]
    外資では休日を豪華に余裕を持って過ごすのも仕事のうち
    毎日残業してる奴とか無能のレッテル貼られるよ
    パーティやら昼食会やらも積極的に参加しなきゃ仕事が入ってこないし
    一長一短あると思うけどなーとニートが言ってみる
    [ 2010/08/15 00:04 ] -[ 編集 ]
    うちの会社は法令遵守にすごい厳しいし、普通に有給も取れる中小なんだが…。
    なんで日本の会社全てが駄目・外資系全て最高みたいな話になってんだ?
    ここは薬でもキメて頭逝っちゃってる奴らの吐き溜めなのか?
    会社を変えたいんなら、その変えたい会社でのし上がればいいじゃないか。それが出来んのなら、自分で会社を創るか外資に行くかすれば良いだけの事。
    他力本願じゃなくてまず自分が変える為の努力をやれっつーの。
    [ 2010/08/15 00:10 ] -[ 編集 ]
    ニートゆとり連呼して安っぽいプライド保ってたのに
    そのニートゆとりにすら論破されてる社畜が可哀想になってきた
    [ 2010/08/15 00:10 ] -[ 編集 ]
    米81
    薬もキメてないのに頭逝ってるお前が言っても説得力ねえよ
    [ 2010/08/15 00:12 ] -[ 編集 ]
    外資=①主張、単身赴任、異動ばかり(高確率で海外、最悪アフリカ、アジア)、断ったらクビ
    ②強制英語=できない奴は最悪クビ、最低でも昇格なし
    ③実力主義(いつのまにか自分より若い上司ばかりなんてザラ)
    まぁ内容が違うだけで日本企業の奴隷と変わらん
    [ 2010/08/15 00:17 ] Z10XR.O2[ 編集 ]
    米83
    えっ?それで終わりか?
    [ 2010/08/15 00:18 ] -[ 編集 ]
    米85
    他に言う事ねえよ

    >>なんで日本の会社全てが駄目・外資系全て最高みたいな話になってんだ?

    この時点で読んで無いか頭イカれてるかのどっちかだからな
    [ 2010/08/15 00:22 ] -[ 編集 ]
    >>81に同意。
    まあイメージで言うとコメの通りなんだが、実際外資系行ってる友人に言わせるとまんま逆で、日本企業(ってか俺の会社の話なんだが)は自由でいいなーみたいなこと言ってるぜ。
    まあ確かなのはこんな所に愚痴書いても何も変わらないよっと。
    [ 2010/08/15 00:22 ] EBUSheBA[ 編集 ]
    悲しいのはこれだけ日本の企業文化が変だと
    認識している者がいるのに、全然変わっていかないこと。
    [ 2010/08/15 00:28 ] -[ 編集 ]
    外資系に何を夢みてるんだこの>>1は
    外資系で体壊しながらも頑張って働いてる人に謝れw
    あっちと仕事するとき運が悪ければ「イエモンw」みたいな対応されたり
    労働条件も落とし穴ありまくなとこ多いぞ
    一昔前の日本みたいな発想だな
    「アメリカは何もかもが自由!」とか本気で信じてた時代。
    [ 2010/08/15 00:31 ] -[ 編集 ]
    米86
    そこでか?じゃあ「なんで多くの日本の会社が駄目・多くの外資系最高みたいな話になってんだ?」とでも書けば良かったのか?
    >1は明らかに日本と外資(っつてもアメリカのみだが)を比較してるだろ。
    [ 2010/08/15 00:32 ] -[ 編集 ]
    ※78
    熱くなってないで働けよクソニートwww
    ヴァーカw
    [ 2010/08/15 00:33 ] -[ 編集 ]
    ニート君ファビョり過ぎw
    [ 2010/08/15 00:35 ] -[ 編集 ]
    今、20代後半なんですが
    今後給料は増えないと思うんですよ。
    努力する。結果を出す。等をしたとしても
    これは社会全体に言えると思うのです。
    そうなると、今後はサービスの低下が起きるはずです。
    今はサービス過剰ですし
    ギスギスした感じはするし
    限界だと思うのです。
    [ 2010/08/15 00:36 ] -[ 編集 ]
    仮に社会全体にワークシェアの動きが進んでも
    一人当たりの分配が減るだけだし
    そうなればますます泥沼
    [ 2010/08/15 00:40 ] -[ 編集 ]
    >海外で残業する奴あんまりいねーからな。
    >サビ残なんて暴動レベルだよ

    俺の友達がドイツとアメリカに会社おいてるとこで働いてるが、サビ残どころの話じゃないぞ。
    よく「海外は待遇いい」っていうけど、それを信じて海外で働いたらえらい目にあう。
    階級制度があるイギリスなんかは、出身地によって最初から差別されるからな。
    [ 2010/08/15 00:41 ] -[ 編集 ]
    米90
    お前は疲れてる、寝ろ
    [ 2010/08/15 00:43 ] -[ 編集 ]
    外資は外資でひどい話色々聞くでしょ
    法律事務所の下っ端とか週当たりの勤務時間100時間とかざららしいし
    あとよく外資は実力重視って言うけど、ある程度実力あれば
    最終的に物言うのはやっぱりゴマすり媚売りだよ

    日本がおかしいのはブルーカラーまでそういう色に染まってる点だわな
    [ 2010/08/15 00:45 ] -[ 編集 ]
    >「アメリカは何もかもが自由!」とか本気で信じてた時代

    俺の会社の先輩がそうだったわ
    海外で働くのが夢だ!って、英語必死で勉強してお金もためて(努力してたから応援してたけど)
    結果、何とか職についても日本以上に厳しい待遇に耐え切れず五ヶ月で日本に帰ってきたわ

    俺も中学時代は、海外の農村でのんびり暮らしたいとか思ってたな
    [ 2010/08/15 00:46 ] -[ 編集 ]


    とりあえず

    親が裕福なニートが一番の勝ち組ってことか
    [ 2010/08/15 00:48 ] -[ 編集 ]
    代理店デザだった頃は、いつか自分で事務所作って
    週休3日にしようって思ってたけど、実際独立すると、
    仕事しまくっちゃってる俺です、てへ。
    で、おまえらはどうしたいのよ。

    [ 2010/08/15 00:56 ] -[ 編集 ]
    どうしたいって、
    どういう流れでの質問だよ
    [ 2010/08/15 00:59 ] -[ 編集 ]
    要するに法と民主主義と言う「マザーコンピュータシステム」を機能させて人間が持つ軋轢リスクを最小限にしつつ多民族社会を回すアメリカと
    未だに法や民主主義や権利意識も薄く「なんなのか?」「誰かが知ってれば良いんだよね??」的な発展途上国レベルの日本の差なんだよ。
    法や権利を守りあう事が最終的に個人リスクを回避できる事
    につながるって意識も無いしな。
    ガワやみてくればかりサル真似してるけどアメリカに浸透してる権利意識や民主主義理解まで国民自体付いてきていない。
    アメリカは自由や経済追求ばかり表面的には見えるけどすさまじいほど
    法や権利意識を最上段に置いて理解してクリアーしてからそれ言ってるんだからね。
    [ 2010/08/15 01:02 ] -[ 編集 ]
    外資至上主義のやつって外資のこと何も知らないだろw

    外資は地獄。
    残業当然、むしろ残業の概念なし。終身雇用とか何それ状態で一年でクビとかデフォ、常に能力の改善必須、内資以上に目先の結果重視
    家族優先とかまったりとか夢見すぎ
    いいのは給料だけ。それさえ保つのは大変。油断すればすぐ落ちるかクビ
    それでもいいなら転職しろよ。わりと募集してる

    外資系銀行、外資消費財メーカーにいた俺がいうから間違いない
    [ 2010/08/15 01:09 ] -[ 編集 ]
    なぜ一流企業とその他多くの企業(ほとんど中小・零細)とを、世界VS日本みたいに比較するのかな?
    世界人口からみれば、インド・中国は絶対に外せないけれど、欧米一流企業=世界ということ?
    [ 2010/08/15 01:11 ] -[ 編集 ]


    これって、9月に本が出版されるとTwitterでさんざっぱらほざいてる
    こいつ→ttp://wisdomofcrowdsjp.wordpress.com/profile/が自ら
    宣伝のために2chにスレ立てたりあちらこちらに投稿してるだけじゃない?
    なんか、、、切なくなるんだけど。
    結局この人、現在何してるかわかんないし。
    TOEIC860点ごときで偉そうにしてるところが、既に痛いし。

    ねぇ、Hal、ぜ~んぶ自作自演なんでしょ?wwwww

    [ 2010/08/15 01:14 ] /qgBfrb2[ 編集 ]
    コメ欄の何を信じろってんだ?
    [ 2010/08/15 01:20 ] -[ 編集 ]
    自分好みの会社を作ろうにも日本での起業は欧米ほど盛んでもなく、受け入れられにくい。
    出世して会社を改善しようにも年功序列の日本企業では早期に自分の状況を良くできるとは思えない。いろんなしがらみもでてくるだろうしね。

    やるべきことは日本の仕組みの根本的な改善。
    つまりはナショナリズムの変革
    具体的には※102のような考えを根付かせること
    [ 2010/08/15 01:28 ] -[ 編集 ]
    アメリカは差別というのが根強く残ってるんだよ
    アメリカンドリームなんて夢を見すぎ

    どこの外資か、何の外資かによっても話は変わるんじゃね?
    [ 2010/08/15 01:31 ] -[ 編集 ]
    Hal、Twitterで以下のように申しておりますw

    HAL_J 言葉遊び(言葉の定義について喧々諤々の議論)には付き合うつもりはないので、私を巻き込まないでくださいねー。

    HAL_J 言葉の定義にこだわっている暇があれば、実際に行動に起こしてほしいな。言葉遊びなんてどうでもいいよ。


    HAL_J たくさんFollowされて、同時にRemoveされて、物議をかもすTweetをすると入れ替わりが激しいな。


    HALも大変だね~w
    でも自分が蒔いた種だからしょうがないよね~www
    「言葉遊び」しない、って言ってる割にTwitterでは散々言葉遊びしまくってるよね~w
    あふぉかw

    [ 2010/08/15 01:31 ] /qgBfrb2[ 編集 ]
    >外資系銀行、外資消費財メーカーにいた
    それさあ…w
    [ 2010/08/15 01:34 ] -[ 編集 ]
    アメリカが人間の持つ軋轢リスクを最小限にしつつ多民族社会を回しているだって?
    どこの異次元のアメリカだ?
    むしろ軋轢リスクむちゃくちゃ高いじゃん。現実見ろよ。
    [ 2010/08/15 01:39 ] -[ 編集 ]
    ※11
    あるあるww
    社印は社名にちょっと被せるだとか角度がどうだとかなw
    社印は会社のサインだからないのはマズイけど
    ちょっとしたズレまでブツブツ言うのは頭おかしいとしか思えんわ。

    そんなことに気を遣うくらいなら
    会議中はマナーモードにしとけよアホ上司!って言いたい。
    [ 2010/08/15 01:48 ] -[ 編集 ]
    海外がどうとかは関係ないだろ
    日本の法律に日本の企業は従っていないことを考えろよ
    いちいち他と比較しないとまともに物事考えられないのか?
    [ 2010/08/15 02:01 ] -[ 編集 ]

    俺の友達がドイツとアメリカに会社おいてるとこで働いてるが、サビ残どころの話じゃないぞ。
    よく「海外は待遇いい」っていうけど、それを信じて海外で働いたらえらい目にあう。
    階級制度があるイギリスなんかは、出身地によって最初から差別されるからな。

    ↑もしかして日系企業で働いてないですか?海外に働きにいく日本人は日本人が多い、日本語が通じる、日本人だから海外での働き口が見つかりずらい等で海外の日本企業に就く人が多くて海外でも「日本人だから~」と日本と同じ待遇にされる問題があるんですよ;
    [ 2010/08/15 02:04 ] -[ 編集 ]
    会社でゲームするくらいなら有給とって家でやれよ
    わけわからん
    [ 2010/08/15 02:21 ] -[ 編集 ]
    ※113
    なんで自ら視野を狭くする必要があるんだよww
    [ 2010/08/15 02:21 ] -[ 編集 ]
    お前の無駄な残業の分を職が無い奴に分けて上げれば
    日本は平和になると思うんだ

    ってか、無駄が多すぎなんだよ日本は
    [ 2010/08/15 02:30 ] -[ 編集 ]
    判子の向きが規定されているのは、逆さまに押しても平気なバカがたまにまぎれているから
    各種申請書類は「黒のボールペン」でと規定されている会社も多いと思うけど、赤いペンとか使ったバカが過去にいた可能性がある
    なんでこんなことにもルールが定められているの? 言われなくてもわかっているよ!っていうケースは過去にそれをやらかした奴がいると思っていい。そういうマイノリティのおかげで細かいルールが増えていく

    [ 2010/08/15 02:35 ] -[ 編集 ]
    もう自分でやるしかないよな
    おれは就職やめた 自営業でやってく
    社会不適合者で上等でい

    [ 2010/08/15 02:40 ] -[ 編集 ]
    >>111
    アメリカが人間の持つ軋轢リスクを最小限にしつつ多民族社会を回しているだって?
    どこの異次元のアメリカだ?
    むしろ軋轢リスクむちゃくちゃ高いじゃん。現実見ろよ。


    今のアメリカ社会が持つ軋轢リスクをさらに下げられる方法があったら上げてみ。
    「なになに国の統治方ならもっと下げられる!」って感じで良いからさ。
    あれだけ人生観も違う生まれも違う宗教も違う人間が集まって今のレベルで統治できてかつ人々が雇用されて働いていける事がどれだけすさまじい事か分かってるか?
    試しに「日本を同じ割合の民族構成にして運営していく」と考えたらまともに機能し発展して行くと思うか?おまえら隣国のキムチ国で騒いでるけど、アメリカなんてキムチに加えて中華もいるしあらゆる国の人々が移民で入ってきてるんだぞ?
    [ 2010/08/15 02:56 ] -[ 編集 ]
    大学4年生が見るスレじゃないなww
    うわー、死にてー
    働きたくないおwww
    [ 2010/08/15 03:20 ] -[ 編集 ]
    ※116
    たかがこんなことぐらいで視野をそこまで広くもたないと
    問題定義すらできないのか?っていいたいんだと思う
    日本の中だけで見たって実際のところ十分問題だらけだろ
    自殺者が推定10万人、データとして3万人
    こんな国を不思議に思わない人間なんて馬鹿以外の何者でもない
    仮に他国がこれより酷かったところで安心できるレベルか?
    他の国はもっと酷い状況なんだから我慢しましょうってか?馬鹿か?
    って話
    [ 2010/08/15 03:30 ] -[ 編集 ]
    いつも思うけど、日本人って形のあるものを作るのは得意だけど
    制度とか思想とか形の無いものを作るのは死ぬほど下手だよね
    もっと気楽に考えればいいのに、難しく考えすぎて足の引っ張り合いになってるよ
    極端な話、日本人全員が「別にニートでもいいや」って思えれば
    今の社会も変わるんだろうけど…このスレを見る限りでは無理そうだね
    [ 2010/08/15 04:03 ] -[ 編集 ]
    アメリカ人はけっこう働いてるほうだろ
    搾取も酷いし貧富さも激しいし
    ユーロンが言うならわかるけど
    [ 2010/08/15 04:12 ] -[ 編集 ]
    終身雇用が嫌だという※があったけど
    今の若者はむしろ終身雇用が復活して欲しい
    というクチの方が多いんじゃないのかな.

    [ 2010/08/15 04:18 ] -[ 編集 ]
    社会の便利さを取るか、労働者の権利を取るか
    [ 2010/08/15 04:27 ] -[ 編集 ]
    昔の日本人はこんな疑問を持つことすらなかった。
    今こうして議論が持ち上がってるってことが変化の兆しと
    期待していいのか?
    [ 2010/08/15 04:47 ] -[ 編集 ]
    >2 業にいらば業に…

    こんなやつには仕事まかせたくない。
    [ 2010/08/15 06:17 ] -[ 編集 ]
    なんか外資系と外国企業と混同してるヤツ多いな。
    外資だろうが、日本国内で活動してる以上ある程度日本の習慣なり、文化なりにアレンジしてるっての。
    >>1で書いてあるのは外国企業の話でしょ。
    国内の外資系で働いてる知り合いの意見とか書いてるやつも意味ない。
    [ 2010/08/15 06:31 ] -[ 編集 ]
    遵法意識の薄い日本に来た外資が
    律儀に法律を守ると思うのか?
    奴隷がたくさんいるなら使わなきゃ損だろ

    日本の外資、海外の日系位は選択肢からはずした方がいいのかもね
    [ 2010/08/15 06:39 ] -[ 編集 ]
    西洋人から見た日本人の13の特徴

    1.過度な「群れ意識」を持ち、命令に従う習慣がある。
    2.個人間の関係は驚くほど誠実なものである。
    3.日本人は完ぺき主義者であり、極端なほど秩序にこだわる。
    4.手作りが好きである
    5.チームワーク意識が強く、身内だけでやるような家族企業の管理に長けている
    6.外国のものには、開放的で、広く受け入れるのに対し、外国人に対しては排他的である
    7.イデオロギーが軽薄で頼りない。
    8.感情的で好戦的である。
    9.外交・経済政策において、戦略性に欠ける。
    10.合理性に欠ける。
    11.政府の力が弱く、派閥争いが目立つ。
    12.道徳観念は根本的に恥を重視し、罪悪感は重視されない。
    13.日本人は法律が嫌いである。

    ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0727&f=national_0727_129.shtml
    [ 2010/08/15 07:11 ] -[ 編集 ]
    ある日社長が気まぐれで社内日本語禁止を宣言したら
    業務が滞ってようが文句も居えねー
    典型的な日本の会社だよなw

    環境作りから始めるってことを知らないから
    何時も余裕が無い
    [ 2010/08/15 07:31 ] -[ 編集 ]
    忙しい自慢が飛び交い、余暇に旅行に行くことを
    ひた隠しにするところはある。
    [ 2010/08/15 07:32 ] -[ 編集 ]
    外国は神!
    とか言ってるんじゃなくて

    外国のいいとこだけを取り込んでいくのが日本だろ
    [ 2010/08/15 07:32 ] -[ 編集 ]
    外資と日系企業を混同させるなよ
    日系企業は所詮外国にある日本企業にすぎんよ
    [ 2010/08/15 07:38 ] -[ 編集 ]
    奴隷自慢と言うか、だらだらでも労働するのが素晴らしいって概念は
    戦国末期~江戸初期の思想家(旗本兼僧侶)の鈴木正三によるものだから
    (労働=修行と同じぐらいと尊いと説いて回った)
    この概念のお陰で日本は明治維新の近代化を容姿に成し遂げた
    ここ150年で身に付いた考えじゃないし簡単に治るものじゃないよ

    けど、治して行かんと今は明らかに非効率だしな・・・
    [ 2010/08/15 07:57 ] UhlLr5bs[ 編集 ]
    資源のない日本が先進国でいるためには地獄を見る必要があるのです^q^
    [ 2010/08/15 08:15 ] -[ 編集 ]
    職人の職場と労働者の職場とで違うんじゃないかと思うんだ。
    労働者なのに職人の考え方だとおかしいし、
    その反対もおかしいと思う。
    労働者なのに自分たちが職人だと思っている人が多いのかな。

    今の職場で、サビ残にブーブー言ってる本人が、
    サクサク仕事終わらせて早く帰って
    空き時間に遊んでる、
    自分より仕事の結果出してる人を批判したりしてました。
    その人が自分より給料高いのが気に入らないんだってさ。
    サビ残反対派にも様々な考え方の人がいますよね。
    [ 2010/08/15 08:30 ] -[ 編集 ]
    自分が大学生でちゃんと勉強やってた時に無職だったやつが、

    つい最近就職しだして採用面接やったとかで、

    就活中の自分をいきなり馬鹿にしてきて腹立つ。

    なんなの奴隷自慢しまくる社畜ってw
    [ 2010/08/15 09:04 ] -[ 編集 ]
    女が子宮で考えてるように、日本人は何か考えてるようで空気に支配されているだけだから
    日本で育った人々はみんなそう。俺もお前らの大半もな

    欧米流の生き方がしたければ、欧米で生きるしかない
    [ 2010/08/15 09:09 ] -[ 編集 ]
    日本の場合、トップは腐っていても、部下は働いて当たり前。
    失敗したら部下のせいという冨永恭次やら牟田口みたいな馬鹿野郎が多いからねぇ。

    有能な人物は第二次大戦で死に絶えたのかもしれんね。
    面の皮が厚い、ごり押しだけが得意で逃げ足が速い奴が生き残った。
    [ 2010/08/15 09:17 ] -[ 編集 ]
    >>36が癌だと思うよ就労形態の話に限らずね
    ホント悪いところばっかり輸入しやがる
    [ 2010/08/15 09:48 ] -[ 編集 ]
    仕事中に何度もタバコ吸いに行ったり、おやつ食いながらおしゃべりしたり、手抜きして仕事してわざとサビ残にもつれこみ、
    会社がサビ残を無くそうとしたら、団結してサビ残してません!と主張し、喉元過ぎればサビ残再開
    あいつらの奴隷根性ハンパないで
    [ 2010/08/15 10:01 ] -[ 編集 ]
    本質として生活をするために仕事が存在するはずなんだが、仕事のために生活があるって言うのが日本の現状。まちがいなく奴隷の発想だよ。
    目的の為に手段があるはずなのに、手段そのものが目的となっているってどうなのかね。
    [ 2010/08/15 10:10 ] -[ 編集 ]
    2chの日本人観ほどアテにならんもんはない。
    [ 2010/08/15 10:11 ] -[ 編集 ]
    米120
    国の移民受け入れ施設を作って、移民可能な年齢を生後1年までの子供にする。そうすりゃ今起こっている移民問題もなんとかできるだろ。思想や言語、生活習慣の違いで悩まずに済むからな。移民が遵法精神が高くて移住先の公用語をきっちり取得できる連中ばかりなら何も問題は無いが、現実はそうじゃないだろ。
    表に大きく出てこないだけで、移民問題って結構な規模で存在しているぞ。ここで詳しく書くのはやめておくが、調べりゃすぐに分かる。
    日本が多民族国家をやるなら軍事力も警察力も足りないし、外人を優遇し過ぎてる今のシステムも変えにゃあならん。現時点で抱えている障害が多過ぎるな。
    [ 2010/08/15 10:12 ] -[ 編集 ]
    ゆとり教育の次はゆとり企業か
    [ 2010/08/15 11:41 ] -[ 編集 ]
    昔:働けば働くほど努力も認められ、収入も増加したので
      皆必死に働けた。開拓面も多く、考える楽しさもある。
      終身雇用が定番だった故、会社を社員全体で
      押し上げようとする動きも多かった為、
      皆が努力する社会でもあった。
    今:必死に働いたところで努力は認められず、ただより上
      (作業量的な)の仕事を押し付けられる。
      やらなきゃ解雇。
      収入も増えない…どころか会社全体の収益が落ちりゃ
      むしろ減る。賃金は残業してやっと生活できる程度に
      調整もされているので、結局やることになる。
      人材は所詮使い捨て。故に会社の為に頑張るという
      人も激減。挙句には生き残りの為に他を蹴落とす人も。

    この辺の差はでかいとおもう。更には過去の栄光にすがる
    年寄り連中のせいで若者の報われなさが加速度的に増加中。
    後10年後が本気で怖い。
    [ 2010/08/15 11:51 ] -[ 編集 ]
    外資は「日本人奴隷うめぇwwww」ぐらいなもんだぞ。
    日本人は権利も法律も知らない馬鹿だと見透かされてるから労働条件は似たり寄ったり。
    むしろシビアな所「だけ」自国のものを押し付けようとする。
    逆に日本企業でも外で現地人相手だとゴリ押しは通用しないから合わせる。
    本気で交渉する気のない奴隷に進んで優しくしてくれるご主人様なんていないんだよ。
    日本人自らが奴隷である事をやめなければ変わらない。
    [ 2010/08/15 12:20 ] -[ 編集 ]
    外資企業は待遇がいいって言っても求める物は高いからな
    別に遊んでてもいいけど、この期限までにはしっかり物を出せって感じ。
    [ 2010/08/15 14:22 ] -[ 編集 ]
    本来労働者は仲間で同じコミュニティに属するものなのに
    日本の場合は、企業ごとのコミュニティに属している。
    構図としては、企業vs労働者なのに労働者vs労働者になってる。
    いい加減洗脳から覚めないと、搾取される人生で終わりますよ。
    [ 2010/08/15 15:48 ] -[ 編集 ]
    根本的な部分を勘違いしている人が多すぎ。

    アメリカの会社は仕事内容がすごく楽で人間関係も気にすることなく暇な時はゲームやり放題www
    そんなの超一部の企業だけ。

    アメリカの完全失業率知ってる?
    アメリカの低所得者の一日の平均労働時間を知ってる?
    アメリカで起こっている暴力事件の件数を知ってる?

    09年の北米の労働者の60%以上が10時間以上の勤務時間を強制され、
    09年の北米の労働者の80%以上が労働条件に激しい不満を感じ、
    09年の北米の労働者の20%以上が今日の生活費の確保に必死。

    サブプライム問題時の不況からまだ立ち直れないアメリカと比較してどうするのwww
    「日本人は家畜と一緒だから北朝鮮を見習え」と同じレベルの浅い意見ばっかりwww
    [ 2010/08/15 17:04 ] -[ 編集 ]
    最近何年かで特にサビ残が~とか、過労死が~とか日本の労働は~なんてめちゃくちゃ記事も増えたし今までの体制に反対の意見を持つ人間が増えたようにネット上では感じるのに、なんで未だに社会が良い方向に変わらないのはなんでなんだぜ??
    [ 2010/08/15 17:39 ] -[ 編集 ]
    日本での成果主義はイチャモンつけて賃金を減らすためだけのもの

    [ 2010/08/15 18:28 ] -[ 編集 ]
    中小の技術職だけどやることやったらさっさと帰ってるわ。
    サビ残制度もないし一緒に仕事する会社でもそういうところは増えている感じはする。
    中小の若い人多い会社のが柔軟にそういう変化に対応してるのかな?
    [ 2010/08/15 19:15 ] -[ 編集 ]
    仕事したことなさそうなコメントばっかだな。
    結果を出せばどうのっていうけど、実際には明確な「結果」っていうのが出てこない仕事が多い。
    事務系とかサポートとか、スムーズにできて当たり前って仕事だと、プラス評価しようがないし、
    工場とかで需要以上に製品作って不良在庫を作ってもしょうがない。
    成果主義にするとこの辺の職種をどう評価するかが問題になる。
    営業とか明確な結果が出せる職種の場合には、企業によってはノルマをこなせばその後は休むなりなんなり好きにしろって場合もあるけど、個人ノルマの他に店や部署のノルマなんかもあるから、誰かできない人間がいると結局休めない。
    ノルマとか、職務内容と人員とか適正なのかを評価する視点が全体的に足りないっていう問題が大きいな。
    [ 2010/08/15 19:26 ] -[ 編集 ]
    ※33

    出る杭を打ったり脚を引っ張り合ったりねたんだりするの好きじゃん、日本人。
    [ 2010/08/15 19:46 ] -[ 編集 ]
    非国民と軽々しく言っちゃうネットの人って・・・
    [ 2010/08/15 20:04 ] -[ 編集 ]
    米152
    ブサヨがいろんな所で工作活動しているんだろ。日本貶める内容の記事って増えたように感じるしな。
    どの記事にも共通して言えるのは日本と日本人は駄目って結論ありきの論調って所だな。
    [ 2010/08/15 20:49 ] -[ 編集 ]
    「社会は厳しくあらねばならない」なんて全く思ってないが俺がミスると病人の命が危うくなるんだよなあ。
    厳しくなくてもいい仕事してる人は厳しくなくてもいいと思うよ。
    [ 2010/08/15 21:01 ] -[ 編集 ]
    アメリカの一流金融企業…って金融工学(笑)の錬金術でサブプライムショック起こした人たちの同類さん?
    [ 2010/08/15 21:03 ] -[ 編集 ]
    最近の会社は社員に残業させないことで国から補助金もらってるところあるから、さっさと帰れって言われる事多いよ。一人隠れて残業してるのばれた奴がこの前首になってた。
    [ 2010/08/15 21:11 ] -[ 編集 ]
    >>2
    >>黙れ非国民
    >>業に入れば業に従えよ

    マジレスすると、

    お前が非国民

    正しくは、
     「郷に入れば郷に従え」だ。
    [ 2010/08/15 21:43 ] 2IinS3Y2[ 編集 ]
    どっちにしろお前らには縁のない話だなwww
    外国の企業の下位層なんか、日本の中小以上の劣悪環境だから
    名のある外資で働くなんざ、まず無理。入ったところで能力が足りないからすぐ切られる
    まぁ身の丈に合ったところで働け。
    [ 2010/08/16 01:45 ] -[ 編集 ]
    悩まない職場なんてないだろ。
    働いてても悩むし働いてなくても悩むし。
    考え方一つだな。
    [ 2010/08/16 02:14 ] -[ 編集 ]
    アメリカはすぐ首を切られると思ってるやつが多すぎるな。
    [ 2010/08/16 10:30 ] -[ 編集 ]
    日本企業の経営者が「責任を取らない」と叩かれているが、アメリカの金融企業こそサブプライムショック起こして責任取ってない無責任企業の象徴みたいな奴らじゃないの?しかも今もサブプライムローンそっくりの金融商品を扱ってるんじゃなかったっけ?
    [ 2010/08/16 10:48 ] -[ 編集 ]
    日本はサブプライム型破綻した人がいても、
    競売という形で捨て値で売らせる制度あるから
    住宅の需要は出るんだよね…結局家失って借金だけ
    抱える事になるのは個人なわけ。
    金融機関が姑息に機能してるから
    アメリカのようにはならない。もしもそこまで問題化
    するのなら既に日本という国が終わってると思う。
    日本の奴隷主義は原因ただ一つ。
    「やり直しが本気で出来ない」から。
    一度転落したら負け犬人生終了まで行くのが現代日本。
    転落したく無いから隷従するし、他も蹴落とす。
    でも、そういう奴に限って能無しばっかし。特に40~50代。
    [ 2010/08/16 13:15 ] -[ 編集 ]
    ※168
    >「やり直しが本気で出来ない」
    文脈から察するに働いてる人が首になったら死ぬか底辺になるしかないってこと?
    俺の働いてる業種だとわりと会社辞めたり転職する人多いけど死んだり底辺労働者になってる人は見たことないんだが。
    会社辞めても次の仕事で普通に働いて家族養ってたりするよ。
    最近よく目にする「やり直しが出来ない」って文言は何かのデータに基づいてるのかどこかの業種の労働者の話なのか?
    [ 2010/08/16 16:04 ] -[ 編集 ]
    で、日本で会社行って上司がスマブラやってたら「日本の企業も自由な社風を取り入れてて素晴らしいなぁ」って言う奴いるの?「無能な上司が仕事中にゲームしてるんだが使えなさすぎマジで氏ねよ」ってスレ立てるんじゃないの?
    [ 2010/08/16 16:12 ] -[ 編集 ]



      こうして日本軍は負けましたとさ


    [ 2010/08/16 20:09 ] sSHoJftA[ 編集 ]
    お前らの職場環境が悪すぎるだけだろ
    [ 2010/08/16 20:54 ] -[ 編集 ]
    米欄168
    50代で失業したら転職先が見つかり難いのは賛同。
    しかし、あなたの言うように人生終わりなわけじゃない。

    自社の社員の6割が他業種からの転職だけど、最低でも年収400万は稼いでる。
    ちうか、まったく転職を経験せずに人生を終える人は労働者の40%程度

    そして、住居を持ち前科がなくPCを操作できる程度の知性と健康がある「普通の人」が、職安に毎日通い最低1日1件以上の面接を受けていたら、三カ月間就職が決まらないなんてこともまずない。

    あなたの言ってる意見はただの空想の産物。
    米152で指摘されるまで米欄の多くの人が「アメリカは遊びながら仕事できて勤務時間も短い」と言い切っていた。それと同じ何処にも根拠のない空想の理屈。
    [ 2010/08/16 21:22 ] -[ 編集 ]
    アメリカでは誰しもが競争に晒されているって考えられているけど、
    他人を蹴落として死に物狂いで働いているのなんて一部のホワイトカラーだけだからな。

    職場で労働者同士が団結するので、上司が威圧したり不当な評価を下せば、
    すぐに機能しなくなる。そうやって豊かな生活や個人の尊厳を守り通してきたわけだな。
    [ 2010/08/17 12:08 ] -[ 編集 ]
    *174
    アフォかw アメリカって個人主義で団結性が世界一ない国ですぜwww

    そもそも労働組合というものが殆ど存在しないしあっても機能していない。
    人種差別が強く残っていて白人(或いは北米育ち)ではないというだけで突然の解雇があたりまえ。
    才能のある社員がノルマを達成できない社員をイジメて馬鹿にするのも良くある風景

    あと、アメリカで多いのは「時給」じゃなくて「結果」。
    才能が無い人間はいつまでも働かなければ帰れない。努力して作業能率を平均まであげなければ解雇される。
    [ 2010/08/17 20:41 ] -[ 編集 ]
    米国で労働組合の無駄な団結力がなかったら、サブプライム後の自動車産業の解体がもっとサクサク進んでたよ。
    現在の実力に見合わない既得権益守るのに必死で、GMなんかJALよりはるかにひどいぞ。
    [ 2010/08/17 21:03 ] -[ 編集 ]
    米国の労働組合って加入率は労働者の10%に満たないそうな。
    低付加価値なサービス業(掃除婦、農場労働者等)の最低賃金て5ドルとか2ドル台(チップを貰う仕事)。そういったサービス業で労組はほとんど無い。
    不当な扱いには断固反対、ってのはいいけど「電子レンジにペットを入れるなって書いてなかった!不当だ!」って裁判起こしてるの見ると教育もまともに受けれない人が足引っ張りあってる様にしか見えんが。
    [ 2010/08/18 09:46 ] -[ 編集 ]
    バブルで何の苦労もせず就職した奴ら+その上司が戦後に就職した老害=今の日本社会

    よく社畜が新卒に「これが社会人だから・・・」とか言ってるけど、間違った事にNOと言っちゃダメ、自分の意見は我慢して上司の意見に絶対服従、休暇は他の社員への冒涜って考えるのが社会人ってもんなんですか、そうですか
    [ 2010/08/18 11:36 ] -[ 編集 ]
    ※178
    社会人だけど全然そんな目に合わないんだが。
    [ 2010/08/18 17:46 ] -[ 編集 ]
    もう月収15万でいいからサビ残なし、週休2日、有給ありの仕事教えてくれよ
    それならまじめに働くからさ

    こんな条件でも社畜は自惚れんな!とか言いそうだな
    本来は当たり前の生活水準なのにね
    [ 2010/08/18 20:16 ] -[ 編集 ]
    ※180
    大手から一次受けでやってる大阪のSI企業
    [ 2010/08/18 23:07 ] -[ 編集 ]
    ※180
    本来も何もサビ残なし、週休二日、有給年20日、月収17以上の仕事普通にしてるけど…。
    [ 2010/08/19 00:39 ] -[ 編集 ]
    ※180
    マジあるよ。デスクワークで学歴関係なし。
    しかも8割インターネットで遊んでて問題ない。

    絶対に教えない。
    [ 2010/08/19 14:42 ] -[ 編集 ]
    隣の芝生は青いという例を最適に表している事例
    [ 2010/08/20 09:03 ] -[ 編集 ]
    「自分に合ったところで働く、そうでなければ転職する」で済む話なのに異様に日本企業を叩いて外資を持ちあげる意味が分からん。


    あぁそうか、サビ残無し週休二日年収1000万クリアできなきゃ働かない方が勝ち組、とか思ってる夏休みの学生か。
    [ 2010/08/21 02:45 ] -[ 編集 ]
    高校→民間に就職した一年で感じた俺の疑問

    自分の仕事が終わっても他の人間は残業に励んでいるために、帰るに帰れない空気が漂っている。

    会社の人間の目を見ると、ほとんどが死んだ魚の目をしている。残業、徹夜仕事のせい。

    他の部署で労災が起きた後に、俺の働いている部署でも労災が起きた。労災事故が頻発すると仕事が出来ない(営業停止)からって、その人には労災がおりなかった。

    離職率が高く、その為先輩達は入社一年目の人間にはほとんど仕事を教えない。教えても辞めるんじゃないかって思ってる。

    心底クソだなと思って、一年で辞めてやった。
    [ 2010/08/21 19:18 ] lQ6thlqg[ 編集 ]
        ↑
    いかにも高卒の意見
    [ 2010/08/23 08:54 ] -[ 編集 ]
    アホ共が礼賛している外資の金融機関が開発した「新商品」に何度となく市場がクラッシュ寸前になっていることはどう思ってるんだろうね。
    強盗殺人と何ら変わることがないと感じるのだが。
    [ 2010/09/09 15:47 ] -[ 編集 ]
    外資礼讃者というスケープゴートを作り上げることで
    日本企業の劣悪な労働条件から巧みに論点をずらしていますね。
    [ 2011/01/01 18:05 ] -[ 編集 ]
    日本人は法律に疎くは無いが、法より慣習や形がまかり通る側面が往々にしてある。それに対して英語圏は法に触れなければ何をやってもいいという考え方。だから日本では通らないような事をやられても、何も言えず泣き寝入り。白人とガチで裁判して勝てる日本人の国際弁護士って聞いたことないしね。
    [ 2011/05/18 23:51 ] NkOZRVVI[ 編集 ]
    うーん。
    これを武器に使って、世界経済戦争と戦って来たんだろうけど、米国は多少巻き込まれつつあったが、最近は内戦に封じ込められつつあって、無意味な戦いになりつつあるな。

    労働は戦争である。
    労働は戦争では無い。
    バカな方が結局、負ける
    [ 2011/12/29 02:10 ] -[ 編集 ]
    尊厳死と好きな人守護制度、
    二人産む権利、
    毎年の妊娠人数制限。

    食料安泰。
    平和社会
    [ 2012/08/31 03:31 ] uisW2dmU[ 編集 ]
コメントを投稿する




スパム防止のためURLを含むコメントは「h」を抜かないと投稿できません




管理者にだけ表示を許可する
amazon
Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
コメント・総記事数
コメント数:
 総記事数:
検索フォーム