2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07
headline

スパロボは本当に進化したと言えるのか?  このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 12:06:28.03 ID:0ChTtxR80

戦闘カットシステムの導入は大成功だけど
それ以外はSFCやセガサターンやPS時代のほうが面白くない?



6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 12:08:43.96 ID:PDyOyFno0

ドットのクオリティはもはやキチガイレベルまで上がった


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 12:09:12.56 ID:0ChTtxR80

めんどくさいだけの小隊システムやパイロットステータス振り分け
オタクに媚びた乳揺れ、長すぎる戦闘ムービー
暑苦しい上に無駄に長いだけの会話シナリオ
リアル系よりもスーパー系を重視する思想、主人公機のデザイン

等どうも好かん



20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 12:16:52.68 ID:F87WdMOu0

ウィンキー以外はスパロボとか認めてないから


25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 12:21:22.12 ID:iBsipNRKO

>>20

同意

今のスパロボはグラフィックだけのゆとりゲー

新規厨マンセー仕様と割り切ってるよ。

難易度が高いのやりたくなったらオウガバトルやるし





26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 12:21:57.39 ID:PDyOyFno0

小隊システム自体は2軍キャラや機体も使えるから良いシステムだと思うんだが


32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 12:26:54.01 ID:0ChTtxR80

戦闘と戦闘の間にある会話はSFCや最低でもセガ時代くらいに
淡々としてていい。あの暑苦しい会話にはもううんざりだ



42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 12:35:46.51 ID:oiBV+QTBP

>>32
インターミッションが長いんだよな
ふと時計見ると余裕で2~30分すぎてる事もザラ



75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 13:07:18.73 ID:qk9EkA9TP

スパロボってキャラゲーなのに難易度求めてる奴は頭おかしいよね確実に
お気に入りロボでバッタバッタと敵をなぎ払うのがスパロボの醍醐味でしょw



93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 13:21:34.62 ID:n/BSKT7m0

小隊システム廃止でNEOの母船システムにすればいい


109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 13:37:10.18 ID:bObvayoD0

NEOは戦闘中機体入れ替え可能なのか
今度買おう


136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 13:47:55.22 ID:Pn1ymmBO

個人的好みだが武装は一括改造より一つ一つ改造するのが好みだなぁ


138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 13:49:00.13 ID:qvc5hBKJ0

MAP兵器が減ってヒャッハーしにくくなった
前みたいに武器改造でMAP兵器追加してほしい
ただしセブンスウェルお前はダメだ



197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 14:15:06.60 ID:EXgaaAWB0

そーいやグレンラガンは版権で無理なんだっけか?


203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 14:19:42.61 ID:3aBWQlF3O

>>197
版権云々とか原作者が~云々ってほとんど噂レベルだよね
本気で出そうと思えば版権なんかすぐ解決しそうなもんだ



204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 14:20:20.30 ID:7xj0nTb90

グレンラガンはバランス的に無理だろ



219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 14:24:21.12 ID:3aBWQlF3O

>>204
ザ・パワーがおすそわけできたんだから螺旋力も余裕だろ
みんな巨大化すればいいさ


192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 14:12:32.67 ID:3aBWQlF3O

昔は難易度が高かった?
今思えばゲームシステムとバランス調整が未熟だっただけなんじゃないだろうか



199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 14:16:56.92 ID:z5MHAhGeO

昔と比べるとシステムまわりはほんとに快適になったよなぁ



212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 14:21:58.65 ID:t9XXgN12O

小隊システムが未だに誰得なのか分からん
別に戦略に幅が増えたわけでもないし


218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 14:24:16.35 ID:X2feP0PG0

>>212
・エマさんが出撃できる
・ビルギットさんが出撃(ry
・柿崎が出g(ry

十分利点あるじゃん


213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 14:22:03.42 ID:EXgaaAWB0

トップ2はいつ出るのん
俺ずーっと待ってるんだけど



241 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 14:38:06.96 ID:/gJ4M1JY0

昔は射程とか弾数とかENとか地形効果とか熟慮してたけど
今は何も考えずに突っ込んで行っても割とどうにかなるな
良いのか悪いのか


245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 14:41:36.35 ID:mWGyiyzd0

原作のチート設定を再現しようとし過ぎてシステムが歪んできたような気がする
参戦作品を搾れば今でもちゃんとしたスパロボが出来ると思う



255 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 14:45:58.40 ID:X2feP0PG0

>>245
まぁ昔は原作設定とか一切考慮されてなかったからな

そのせいかアムロとジュドーがいきなり知り合いだったり
ドズルがあしゅら男爵の部下だったり
バーニィが沖縄でナンパしてたりと
色々とわけわからんことになってたが



280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 14:54:51.82 ID:T0U1Q7xrO

Kに言いたい事はバイオティラノはあんなトロくねえってこった


287 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 14:58:21.47 ID:1liBS9Em0

そんなこと言ってたら宇宙怪獣に勝てる味方ユニットなんてそうそういないぞwww


・・・・・・実際まともに宇宙怪獣とやりあえる面子って
・ガンバスター
・ジェネシックガオガイガー(Gクラ以外の攻撃範囲狭い)
・イデオン(バリア以外の装甲面が不安)

ここらへんくらいしか思いつかないんだが
ゼオライマーでも無理じゃね?


293 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 15:00:23.29 ID:1YZ5sBoaO

>>287
東方師匠ならいけるだろ



295 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 15:01:06.80 ID:y6+k1x+t0

>>287
真ドラゴン


296 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 15:01:16.92 ID:/gJ4M1JY0

>>287
庵野「宇宙怪獣はマジンガー、ゲッター、ガンダムで余裕で勝てます」



299 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 15:02:24.19 ID:YRpiShYuO

>>296
相変わらず庵野は謙虚だわ



331 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 15:11:56.26 ID:JltNmI4AO

ゲッターに関しては何故頑なに綺麗な竜馬のほうを出すのかがわからん


340 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 15:14:32.16 ID:z5MHAhGeO

>>331
DとかACE3とかNEOに出てるじゃん


342 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 15:14:44.91 ID:HdzEnErSO

相変わらずスパロボスレは伸びるな
みんな新作に飢えてんだな


365 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 15:23:10.25 ID:Xh0GZ4ddP

どうやったらスパロボのボスってのは強くなるんだろうか
HPをむちゃくちゃ上げればいいのか?装甲をガチガチにすればいいのか?
なんか違う気がする



375 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 15:25:42.65 ID:T0U1Q7xrO

>>365
普通に近衛に強力なユニット多数配置してボスはそれの三倍ぐらい強ければいいと思う
ダークブレインみたいなステージの作りはマジ勘弁



376 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 15:26:00.93 ID:z5MHAhGeO

>>365
必中、ひらめき無効で相当強くなると思うよ
実際必中、ひらめきって他のシミュレーションじゃあチート並みだもんな



377 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 15:26:19.54 ID:At8hDb/Y0

>>365
1ターン目から全力で突進してくればいい



378 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 15:26:30.95 ID:6eYKYFb/0

>>365
精神ポイント回復系の廃止(強化パーツ・期待)
精神コマンド割り振りの見直し
武器の一括改造の廃止
これで大分強くなると思う。ボスを強くするんじゃなくて、味方を適度に弱体化させる方がいいと思う



400 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 15:35:41.31 ID:xD8r7QH1O

そろそろVガンとフルメタが声付きで参戦しても良いと思うの


404 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 15:39:59.80 ID:z5MHAhGeO

>>400
VガンはD、据え置きだとα外伝以来だもんなぁ

フルメタは最後までアニメ化してからじゃないかなぁ



405 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 15:41:30.89 ID:JltNmI4AO

最新作ではクロボンのBGM並の良い仕事をみせてほしいものだ


408 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 15:43:09.47 ID:bMX49c3Y0

フルメタ、クロボンといえば明後日のACE
買う奴居るかい?





411 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 15:45:03.08 ID:7YoHzNGcP

>>408
ギアスも出てるんだっけ
スパロボ参戦フラグなんだろうか



410 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 15:44:46.79 ID:JltNmI4AO

別に定価で買う意味はないなあ


417 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 15:48:30.31 ID:u/nHD4YbO

00いつ参戦するんだろ…

W勢と近い感覚で動かせると思うんだけどなー



431 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 16:02:09.42 ID:7YoHzNGcP

パトレイバーは参戦して欲しいが世界観がネックだな



432 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 16:03:01.53 ID:Q9Dsc5nI0

>>431
スパロボに世界観なんて関係ないだろ
オーガスさんいれば何でも解決だぜ



520 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 16:56:56.61 ID:5RnBpixN0

最近ロボアニメって何かあったっけ?ギアスくらいしか思い当たらんのだけど



532 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 17:00:58.38 ID:GIeMoZ2XP

>>520

ダンクーガノヴァ
鋼鉄神ジーグ
スパロボOG
ギガンティックフォーミュラ
マクロスF
真マジンガー
異世界のなんたらかんたら(天地無用OVA)
アイドルマスターゼノグラシア



526 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 16:59:22.87 ID:Y6okg+egO

ヒロイックエイジ
ファフナー
ゼーガ
キスダム
アイマス
バスカッシュ
アクエリオン
00
ギアス
ヒーローマン

さあ、好きなのを選びたまえ


648 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 17:45:50.91 ID:zBc9mhCqO

αと外伝終わったけど次第2次αやればいいの?

インパクトとかMXって面白い?



652 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 17:47:19.10 ID:QjNagrX50

>>648
続けるなら
2α→3α

インパクトは冬休み前に買え、面白いけど長い
MXは難易度が凄く低いけど面白いぞ



663 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 17:52:23.81 ID:OYUYMX0O

さっさと据え置き機でアクロバンチとスラングル出せや
あとジーマイン


670 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 17:57:58.33 ID:lbNPvtc4O

>>663
エスカフローネもついでにいいかな?



671 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 17:59:06.79 ID:1YZ5sBoaO

>>670
エスカとベターマンはスパロボ未参戦だからな


674 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 18:02:28.57 ID:Q9Dsc5nI0

>>671
COMPA・・・
いや、なんでもない



706 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 19:24:36.67 ID:ccpPn7Jk0

マジンカイザーがでないマジンガーに価値は無い


708 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 19:27:17.38 ID:/guHg+uuO

マジンガーも最近リメイクしたやつならあり
昭和レギュラーはいい加減いらねえわ


711 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 19:34:00.09 ID:0jaVfzA30

>>708
良い歳してゲームやってるオッサンにも楽しみを下さい(´・ω・`)



722 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 19:58:58.97 ID:lBTO65mc0

もう昔の作品とガンダムは要らないんで新めので固めてください


725 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 20:04:46.69 ID:JltNmI4AO

ガンダム抜きで最近のみって
ガンソ
エウレカ
ファフナー
フルメタ
アクエリオン
マクロスF
ギアス
とかか? 売れんのかこれ


729 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 20:14:50.62 ID:TXoXgdP70

>>725
ガイキングLOD
ゴーダンナー
ガンソ
ジーグ
フルメタ
トップ2
グラヴィオン
真マジ
新ゲ
今川版鉄人



730 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 20:22:23.67 ID:GIeMoZ2XP

>>729
ダンクーガノヴァ
アイドルマスターゼノグラシア
GR
ギガンティックフォーミュラ
ラインバレル
スカイガールズ
REIDEEN
宇宙かけ
異世界の聖機師物語
もあるだろ!


734 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 20:49:53.14 ID:OYYMX0AO

>>729-730
Bビーダマン爆外伝、V
ダイナギガ
ネオランガ
ウェブダイバー
ヴァンドレッド
リヴァイアス
ジーマイン
イグルー1、2
トライゼノン
デュアル!
ブレイクブレイド


今思い付いただけでもこんなにあるし、まだまだあるぞw



743 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 21:01:49.84 ID:Zy2FHuqG0

戦闘アニメーションがヌルヌル動くのが楽しくて、もう昔のスパロボに戻れない


754 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 22:25:27.46 ID:LwcOTsoMO

スパロボやったことない俺になにからやればいいか教えてくだはい


756 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 22:30:58.48 ID:yxnE7IxPO

>>754
まあ、そこは好きな作品が出てる奴から選べばいいんじゃね



757 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/17(火) 22:34:33.98 ID:LTK2GyS/i

>>754
MXかW
なんだかんだいってスパロボは面白いからやってみる価値あるよ



スーパーロボット大戦MXポータブル PSP the Best
バンプレスト (2007-06-28)
売り上げランキング: 1143
おすすめ度の平均: 3.5
4 グダグダするのはSRPGの宿命なのか?
2 テンポが…
3 Bestにするほどの作品かどうかは別として・・・
3 年齢ネタ…
4 携帯機として判断すれば良作


[ 2010/08/18 00:53 ] 未分類 | トラックバック(-) | CM(356)
    WとGのコラボをもっかいやって欲しいぞ
    [ 2010/08/18 01:00 ] -[ 編集 ]
    PARで、資金MAX フル改造してシナリオとアニメーションを楽しんでるな。
    [ 2010/08/18 01:01 ] -[ 編集 ]
    α外伝のスレードゲルミルとかターンXとかネオグランゾンとかいい感じに歯ごたえあった希ガス。
    最近のも好きだけどね。
    [ 2010/08/18 01:08 ] -[ 編集 ]
    最近だとWのシナリオが最強だと思った。
    テッカマンとオーガンのあたり。
    [ 2010/08/18 01:10 ] -[ 編集 ]
    Dのリメイクお願いしたい
    [ 2010/08/18 01:11 ] -[ 編集 ]
    MXポータブルみたいなクズバージョンをアフィに置くなよ。PS2版か普通にWを置け。
    [ 2010/08/18 01:13 ] -[ 編集 ]
    2週目以降は好きなキャラとユニット(敵含む)を最初から使えるような特典が欲しいな
    1人(1機)とかでいいから
    [ 2010/08/18 01:14 ] -[ 編集 ]
    なんのためナムコも関わってると思うんだ。
    いいからアイマスを(ry
    [ 2010/08/18 01:15 ] -[ 編集 ]
    小隊システムは面白くなりようがないだろ
    [ 2010/08/18 01:15 ] -[ 編集 ]
    とりあえずデモベを出してくれ
    [ 2010/08/18 01:15 ] -[ 編集 ]
    スパロボは戦略を楽しむゲームではないしね。各キャラたちの絡みが斬新で面白いってだけで。
    ゲームそのものは戦闘シーンとかをかっこよくして派手にロボットが戦って世界を平和にするって流れでokだ
    [ 2010/08/18 01:15 ] -[ 編集 ]
    まったく関係ないけどシリーズ物って値段は大体変わらないのに制作者に求められるクオリティー(製作費)だけは段々上がっていくよね。
    採算取れてんのかな?
    [ 2010/08/18 01:18 ] -[ 編集 ]
    フルメタも20日に最終巻出て完結するけど、
    やっぱアニメ化されないとレーバとかも出ないのかなぁ。
    [ 2010/08/18 01:22 ] -[ 編集 ]
    ほとんどやったことないけど、ドットにこだわる意味がわからん
    RPGなんかだとユーザーに想像の余地を持たせるドットは合うだろうけど
    ロボットを動かして格好いいと思わせるならCG野がいいんじゃねぇの?
    [ 2010/08/18 01:22 ] -[ 編集 ]
    そりゃ全く新しい物を最初から考えて作るよりは続編の方がノウハウ出来ててある程度やらなきゃいけないことは分かってるでしょ。
    [ 2010/08/18 01:22 ] -[ 編集 ]
    ウィンキー時代の難易度って
    戦闘カットできないから無駄に時間かかるのと
    敵のHPが異常に高かっただけで面白さには繋がってない気が
    [ 2010/08/18 01:23 ] -[ 編集 ]
    元ネタがアニメである限りCGよりはドットの方が映えるんでは?
    Gセイバーみたいな戦闘シーンになってもあんま嬉しくないんだが
    [ 2010/08/18 01:24 ] -[ 編集 ]
    アニメやるし次の据え置きはやっぱOGになるんかな?
    [ 2010/08/18 01:26 ] -[ 編集 ]
    スパロボネタはしょっちゅう懐古厨が湧くな。
    とはいえ第4次とF・F完結編は面白かったが。

    このまえのZぐらいロードがなくなれば楽だがいかんせんインターミッションが長い。
    Kはシナリオが酷かったな。

    そろそろOG3出して一度完結させて新シリーズ作ってくれないかな。
    [ 2010/08/18 01:27 ] -[ 編集 ]
    グレンラガンは出てほしいけど無理だろww

    あいつら超銀河の時点で無双出来るし、天元突破になっちゃったらもうね
    [ 2010/08/18 01:27 ] -[ 編集 ]
    トップ2のダイバスターがユニットででたらサイズどうなるんだろう…
    かるく3L超えるだろうけど
    [ 2010/08/18 01:27 ] -[ 編集 ]
    小隊システムのあったニルファ、サルファが最高に面白かったよ
    そのあとってか、Zの小隊はなんか駄目だったけど
    [ 2010/08/18 01:27 ] -[ 編集 ]
    ※17
    言いたいことはわかるけど、CG=3Dじゃないと思う
    俺が間違ってたらごめん
    [ 2010/08/18 01:28 ] -[ 編集 ]
    >>296
    さすがにガンダムは無理だと思うな
    [ 2010/08/18 01:29 ] wLMIWoss[ 編集 ]
    つかOGのスパロボがすっげーつまんなかった
    OGsはもう絶対買わないと心に決めた
    [ 2010/08/18 01:29 ] -[ 編集 ]
    今全部の作品見直すとそんなに進化してない感じではあるけど
    初めて第二次αが発表された時はみんなその進化っぷりに驚いてPVだけで興奮してたもんだよ。でも年月がたつと冷める。そんなもんだろ
    [ 2010/08/18 01:30 ] -[ 編集 ]
    Gジェネは着々と進化してウォーズで完璧な仕上がりになったが、
    スパロボはまだいろいろと思考錯誤してはの繰り返しだな。
    はやく第二次Z発表してくれ
    [ 2010/08/18 01:31 ] -[ 編集 ]
    右に振り切れてたのが方向転換して左に振り切っただけ
    全体で見れば大して変わってない
    [ 2010/08/18 01:32 ] -[ 編集 ]
    小隊はめんどくさいけど戦艦の中から見栄切ったりするシュールな状況が減ったり
    総力戦なのに居残り組がいるっていう不自然な状況が減ったりするから悪くないと思うんだが
    [ 2010/08/18 01:32 ] -[ 編集 ]
    パトレイバーは宇宙で戦うもんじゃないから。
    [ 2010/08/18 01:33 ] -[ 編集 ]
    サイバーボッツの参戦を激しく所望してるのって俺だけ?
    全体的にすげぇスパロボ向きだと思うんだが
    [ 2010/08/18 01:38 ] -[ 編集 ]
    >>204 ※20
    無限の力を持ってる滅茶苦茶な設定のイデオンが出てる時点でグレンラガンも問題ないと思うんだ。
    [ 2010/08/18 01:39 ] -[ 編集 ]
    小隊システムは主人公以外のキャラを出撃させるときに便利なんだよ
    アレがなきゃカツとかファとかマジンガーゲッターの女キャラ育てる気にもなれん
    [ 2010/08/18 01:39 ] -[ 編集 ]
    グレンラガン出るならとりあえず銀河投げたい
    [ 2010/08/18 01:42 ] -[ 編集 ]
    マクロスF(笑)グレンラガン、ギアス、エロゲ(笑)が出なかったらそれで満足
    [ 2010/08/18 01:42 ] -[ 編集 ]
    エスカは宇宙行けないじゃん
    あとそろそろFSSを参戦しないかな
    [ 2010/08/18 01:43 ] -[ 編集 ]
    サイバーボッツはマブカプに出てるしキャラも結構立ってるから十分行けるよな
    [ 2010/08/18 01:46 ] -[ 編集 ]
    ロボットとしてのリアルさよりも原作の再現度合いを重視
    するから。CGよりドット絵の方が人気高いんだよな。
    個人的にNEOの母艦システムは素晴らしかった。あのシステム
    をもっと発展させていって欲しい。
    [ 2010/08/18 01:47 ] -[ 編集 ]
    スーパーエロゲ大戦も可能だと思うんだ

    デモンベイン
    メガラフター(支援機)
    マブラヴオルタ
    置き場ヤルセナイザー
    村正
    ルーンロォド
    以下略
    [ 2010/08/18 01:48 ] -[ 編集 ]
    ○○は宇宙行けないという奴に

    ヒント:アストナージさん
    [ 2010/08/18 01:48 ] -[ 編集 ]
    天元突破νガンダム「νガンダムは伊達じゃないパンチ」
    [ 2010/08/18 01:50 ] -[ 編集 ]
    >>36
    FSSは作者が出させたくないって言ってるから。

    昨今の据え置き機のSRWはBGMが蔑ろにされてる感が強いのが気に入らん。
    インパクト~MXにかけては神がかった音が多かったのに、3次αあたりから微妙になってきて、
    OGsやZでは実に音がショボいショボい。これじゃどんだけ美麗で動きまくる戦闘シーンでも、全然燃えないわ。
    携帯のSRWはこの辺は頑張ってくれてるけど、据え置きも何とかしてくれんもんかね?
    [ 2010/08/18 01:51 ] -[ 編集 ]
    スレ7の「スーパー系重視の思想が気に入らん」とか抜かす馬鹿は
    字が読めねえのか?

    ゲームのタイトルを見ろ
    「スーパーロボット大戦」だろうがよ
    どこに「リアルロボ大戦」のタイトルが付いてんだよ
    スーパー系重視が嫌なら黙ってリアル系しか出ないロボゲーでも
    探してやれ 

    マジンガーZを見て「自衛隊よりもマジンガーが重視されてる
    のが気にいらん」の言いがかりレベル
    [ 2010/08/18 01:51 ] -[ 編集 ]
    64版が神がかってた。
    バーチャルコンソールで出ないかな。
    [ 2010/08/18 01:52 ] -[ 編集 ]
    小隊制とかトライバトルより
    OGsのツインユニットぐらいが調度よかった気がする
    とか言うと「っスパロボK」って言われそうだがw
    [ 2010/08/18 01:54 ] -[ 編集 ]
    19日発売のプレイステーション3用ゲームソフトACER
    参戦作品は、超時空世紀オーガス、Ζガンダム、ガンダム逆襲のシャア
    クロスボーン・ガンダム 、ガンダムSEED DESTINY
    オーバーマン キングゲイナー、コードギアスR2
    創聖のアクエリオン、マクロス ゼロ、マクロスF
    [ 2010/08/18 01:54 ] -[ 編集 ]
    ボン太くんでさえ宇宙用が用意される世界だ
    なんとでもなるさ
    [ 2010/08/18 01:55 ] 1Nt04ABk[ 編集 ]
    単にスーパー系は新規参戦が多いから原作再現のために
    ストーリー面で重視されてるだけだと思うが。
    世界観の基本はリアル系重視だと思うし、UC系とかはこれまでに再現し尽したから少なく感じるだけじゃね?
    [ 2010/08/18 01:55 ] -[ 編集 ]
    Wのシナリオ最高だな。
    BGMとか難易度とか参戦作品とか思い出補正でDが一番好きだけどな。
    [ 2010/08/18 01:57 ] -[ 編集 ]
    3D採用した据え置きがことごとく売り上げ的にもクオリティの面でもゴミだったし  当分はドット絵で続けるしかねえだろうな
    [ 2010/08/18 01:59 ] -[ 編集 ]
    ※33
    小隊システムがないと脇キャラをだすのに相当愛がいるもんな
    キャラゲーとしてはいいシステムだと思う
    [ 2010/08/18 02:01 ] -[ 編集 ]
    ↑リアルロボットレジメント(?)
    という超絶クソゲーがあってだな…

    レーバテインはガトーのあとがき通りの性能にしてくれるんだろか。空飛べて攻撃力5000の武器とMAP兵器ついてるとかチートレベルだけどなw
    [ 2010/08/18 02:01 ] -[ 編集 ]
    ガンダムもスーパーロボットだ。スーパーロボット大戦の中ではリアルロボット系になるが
    [ 2010/08/18 02:03 ] -[ 編集 ]
    現状ロボットアニメそのものが危ういって今はTFアニメイテッドとSDガンダムあるだろ…にわかロボオタはマジうざいわ。
    この手の話題ってトランスフォーマーの話題が圧倒的に少ないよね
    日本国内でファンが少ないってのが一番の理由だと思うけど
    展開の規模で言えば世界一のシリーズなんだから、考慮する必要あるだろ
    [ 2010/08/18 02:03 ] -[ 編集 ]
    サクラ大戦:ちゃんとしたソースで原作者が参戦否定している
    グレンラガン:版権がコナミ(MGSスタッフぐらい友好的なら話は変わってくるが…)
    GGG以外の勇者ロボ:TF版権との絡み(ゾイドジェネシス参戦のように穴がある可能性もあり)
    パトレイバー、バイファム:原作の根本的な部分を否定させないといけない

    もうこれ以外は参戦出来そうな気がする
    NEOの参戦作品見てみると特にそう思う
    [ 2010/08/18 02:04 ] -[ 編集 ]
    ※52
    でも最近それくらいならたまに見かけねえか?
    GGGとかW主人公とか神ヤルダとか
    [ 2010/08/18 02:04 ] -[ 編集 ]
    小隊システムはメリットもデメリットもあるからなぁ。

    皆書いてるように小隊システムが無いと、
    脇役は一切使わないからw

    ただ、ストーリー上でチームが分岐したりして、
    小隊がバラバラになった時に、
    また一から小隊を組み直すのが、
    凄く面倒くさい・・・
    [ 2010/08/18 02:06 ] -[ 編集 ]
    このスレ奏光のストレインが忘れられててムカつく
    [ 2010/08/18 02:08 ] -[ 編集 ]
    ツメスパの思想をもっと進化させて欲しいな
    本筋はいつもどおり無双できるヌルバランスで構わないから
    いつでもチャレンジできる番外シナリオ的な感じで
    少ないユニットを駆使して進む話を別枠で用意して欲しい

    ていうかEXみたいな感じのをまたやりたいです
    [ 2010/08/18 02:15 ] -[ 編集 ]
    なんつーか無双シリーズやバイオシリーズと同じだよな
    大してゲーム自体進化してないでダラダラ出続けてる感じ
    [ 2010/08/18 02:17 ] -[ 編集 ]
    fssって敵軍のみで一回だけ出てた気がする
    アシュラ・テンプル辺りだったか
    [ 2010/08/18 02:18 ] -[ 編集 ]
    グレンラガンの天元突破は合体攻撃システムでなんとかなるが、コードギアスは「Z」でマネられたから保留じゃないかな。

    オリジナルロボもキャラもスーパーというよりファンタジーでオタク受け狙いな設定は考え直すべき。
    [ 2010/08/18 02:24 ] -[ 編集 ]
    最近買ってないけどグレンラガン出るなら買う
    [ 2010/08/18 02:24 ] -[ 編集 ]
    最近のオリ機体はガンレオンくらいしか気に入ったのないわ
    ジェネシックガオガイガーみたいなのはどうかと思ったが
    [ 2010/08/18 02:25 ] -[ 編集 ]
    最近のオリジナルの機体ってなんかいまいちな希ガス

    一番はアルトアイゼンだよな
    [ 2010/08/18 02:27 ] -[ 編集 ]
    ブラックテンプルだったかブラッドテンプルだったか
    [ 2010/08/18 02:29 ] -[ 編集 ]
    ウィンキーのグラフィックとサウンドで今のスパロボモーションとシステムを当て嵌めたら言うことはなくなるな。辛口攻略本とカラオケを加えてな。

    個人的には熟練度の全滅リセット制約や、エンディング分岐、仲間機体入手条件だけは不要かな。プレイ時間がないのに行き過ぎたプレイ制約ルート制約のせいで周回三回以上前提の不満まで覚えてしまう。
    [ 2010/08/18 02:29 ] T1PMzoNo[ 編集 ]
    進化って言うといまいち分かんないけど。
    とりあえずやってみて面白くなかったら、
    その作品は話題に出したくはない。
    [ 2010/08/18 02:31 ] -[ 編集 ]
    パトレイバー参戦はは声優の問題もあるよな
    [ 2010/08/18 02:33 ] -[ 編集 ]
    ルート別の隠し要素は何とかして欲しいと常に思う。
    一度出した隠し要素は2週目以降別ルートに進んでも
    別の厳しい新条件満たせば獲得できるようにして欲しい。
    多少シナリオに無理が出てもいいから。

    元々隠しはシナリオに絡むことが少ないからそれほど
    破綻したシナリオにはならないと思うんだけどな
    [ 2010/08/18 02:36 ] -[ 編集 ]
    ベターマンはスパロボ出てたよね?
    [ 2010/08/18 02:36 ] -[ 編集 ]
    難度がいくらなんでも低すぎんだよ
    戦闘ムービー一通り見たら後はただの作業
    [ 2010/08/18 02:45 ] -[ 編集 ]
    グレンラガンはコナミだとあれほど・・・
    コナミがOK出してくれるならツインビーの方がいいな俺は
    [ 2010/08/18 02:47 ] -[ 編集 ]
    ウィンキーを過大評価すんなよ
    難しいっていうより面倒くさいだけじゃんあれ
    [ 2010/08/18 02:47 ] -[ 編集 ]
    主人公機に魅力が無くなってきてる。Aからやってるリアル系支持者なんだけど、アルト、アルテリオン、ブランシュネージュ、ラーズアングリフと当時は良デザの機体が多かったのにMXからハズレばっか

    でもガンレオンとダイライオウはえかったな
    [ 2010/08/18 02:53 ] -[ 編集 ]
    好きなロボットとキャラでガンガン攻略できればそれでいいよ

    まぁ俺はダンクーガ出てたらそれだけで買うけど、最近の捏造セリフやオマージュネタはもう勘弁
    声優もちょっとは原作に誇り持てよ。 ダンクーガに限ったことじゃないけど
    「みんなの命、俺が預かる」とか要らねぇから、終盤まで使えるガンドールと精神コマンド要因のローラを出せ
    [ 2010/08/18 02:57 ] -[ 編集 ]
    ぼくらの参戦させてくれ。
    精神コマンド十人とかいろいろすごそうだし!

    [ 2010/08/18 02:58 ] -[ 編集 ]
    ワタル出るなら俺は買う
    [ 2010/08/18 03:01 ] -[ 編集 ]
    山とか川で足止め食らって平地から回り道とか、街でEN回復して篭城とか、森とか暗礁宙域で回避率上げたりとか、最近のスパロボだと特に気にしなくていいからつまらん
    [ 2010/08/18 03:05 ] -[ 編集 ]
    石英をシールドに使ってる様なユニットが
    果たして役に立つのであろうか
    >ブレイクブレイド
    [ 2010/08/18 03:07 ] -[ 編集 ]
    αシリーズとMXが一番はまったな。Fとかよくあんな動かないスパロボやってたなと自分でも思うよ。
    でもZはなんかやる気おきなくて売っちゃったんだよな...
    バランスとかいいのに、あのとっかえひっかえはやる気なくす
    [ 2010/08/18 03:11 ] -[ 編集 ]
    αとか第二次αあたりから簡単になりすぎてシュミレーションじゃなくて
    ただのキャラゲーに成り下がった感があるな
    熟練度システムは何ターン以内に倒せばっかりで戦略もクソもなくなった
    強いユニットでゴリ押しってパターンばかりってのがなぁ
    [ 2010/08/18 03:12 ] -[ 編集 ]
    Aのリメイクはほどよい難易度だったな
    [ 2010/08/18 03:17 ] -[ 編集 ]
    SFC第3次の頃からやってるがあの難易度は間違いなくクソ。
    システムに関していえば、どんな低能力キャラでも色々強化できて
    愛さえあれば終盤まで使っていける今のバランスの方がまともだ。
    [ 2010/08/18 03:19 ] -[ 編集 ]
    ※40
    エスカの竜形態はどーすんだ。
    「上に生身の人間が乗ってる」んだぞwwwwww


    あとデモベをだなry
    [ 2010/08/18 03:21 ] -[ 編集 ]
    会話シーン一括スキップ、戦闘デモ省略(早送り、途中カット)、2周目以降の引き継ぎ…
    サルファまでで快適にプレイする要素は一通り出そろった感がある
    [ 2010/08/18 03:25 ] -[ 編集 ]
    FとF完結編を今のグリグリ動くのでリメイクしてくれないかしら。
    [ 2010/08/18 03:25 ] -[ 編集 ]
    小隊システムは手数減る代わりに合体+援護攻撃の位置取りに苦労しなくてすむじゃん
    スカル小隊みたいな準1軍+2軍の合体攻撃も同一小隊入りで出しやすく落とされにくくできるし

    悉くラインバレルがスルーされてたのは少し憤った
    [ 2010/08/18 03:32 ] -[ 編集 ]
    デモンベイン、ヴァンドレッド出てくれねえかな。無理だとは思うけどさ

    そんなことよりINPACTを最適化して難易度そのままでリメイクしてくれねえかな
    結局その後のスパロボはアニメーションだけでしかお腹いっぱいにならないし
    後Kは許さんぞ
    [ 2010/08/18 03:48 ] -[ 編集 ]
    SFCの第3次ぐらいの難易度が一番好きなんだが
    間違いなく懐古厨だなorz
    [ 2010/08/18 03:55 ] -[ 編集 ]
    FとかF完とかもはやだるいだけだからな
    快適な今の仕様に慣れたらあんなんもうできんわ

    米88
    アニメバレルとかイラネ

    米89
    グリリバが頑張ってくれればあるいは・・・
    [ 2010/08/18 03:56 ] -[ 編集 ]
    ウィンキー時代のスパロボはストーリーも難易度もいい感じだけど、後半はどんどんNTや聖戦士マンセーゲーになっていったからな・・・

    個人的にはα外伝が良かったかな
    熟練度はいらんから最初からイージー・ノーマル・ハードで分けて欲しかったけど
    [ 2010/08/18 03:58 ] -[ 編集 ]
    ウィンキー時代のはとにかく雑魚が強い
    あと切り払いとか必中かけても意味ないから雑魚でも切り払われる。だから雑魚でも気が抜けないのでリセットする人がでてくる

    明らかに今のほうがバランスは取れてる。
    結局は老人のたわごとと同じ
    [ 2010/08/18 04:03 ] -[ 編集 ]
    スーパーロボット大戦Kのミストさんはどうなの?
    [ 2010/08/18 04:03 ] -[ 編集 ]
    いっそのことWを据え置きに移植してくれないかな
    2Dならハードは問わずで
    [ 2010/08/18 04:10 ] -[ 編集 ]
    impactまでしかやってないから今のシステムわからんけど
    ボス弱いまま強くしたいならめっちゃ連携して攻撃してくるようにすればいいんじゃない
    [ 2010/08/18 04:13 ] xl3yL0pg[ 編集 ]
    第一次αはやたら簡単だったが、参戦作品バランスや雰囲気が一番好き
    第三次のバルマーのショボさにはがっかりだ
    [ 2010/08/18 04:23 ] -[ 編集 ]
    フルメタ声付きで早く出せよ、レーバテイン無双させてくれよ
    まぁ先に4期5期やってアニメで出さないと無理なんだろうけどな
    [ 2010/08/18 04:24 ] -[ 編集 ]
    小隊システムは地味に好きだった
    上にも出てるように、柿崎含むフォッカー以下4名組んで「スカル小隊」!みたいに戦闘出来たのは楽しかったな
    [ 2010/08/18 04:31 ] -[ 編集 ]
    パイロット育成システムを一切使わない&熟練度全取りの縛りでやって
    Zはようやくイージーくらいの難易度になってたな 
    それで何とか最後まで続けられたがヌルいにも程がある
    最初っから難易度選択させてくれればいいのに
    [ 2010/08/18 04:31 ] -[ 編集 ]
    Kは新規組みのほとんどが強くされててよかったな
    ゾイドファンとファフナーファンには可哀想なゲームだったが

    ウィンキー派がよく難しいのがーって言う人がいるけど
    やっぱ売り上げってものが今は存在するからね
    どうしても万人受けする難しさで出さざるを得ない
    [ 2010/08/18 04:34 ] -[ 編集 ]
    好きなロボとキャラクターで
    適当にバトル感覚を味わうゲームだろ。

    難度に関しては、必中・ひらめきの効果を落とすか、
    ここぞ、でしか使えないコストにすべき。
    小隊制になって、ほぼ全ての攻撃で精神使えるからなぁ。
    [ 2010/08/18 04:36 ] -[ 編集 ]
    難易度選択つけりゃ全て解決するのに何でバンナムはやらねーんだ
    ちょうど次でトロフィーのネタにもなることだし実装しねーかな
    [ 2010/08/18 04:42 ] -[ 編集 ]
    出そうと思えばグレンラガンも普通に出せるだろうな
    でも出ないのはやっぱ版権問題とかなんかあるんだろうね
    [ 2010/08/18 04:42 ] -[ 編集 ]
    シナリオとクロスオーバーを上手くやってくれさえすれば、ゲームシステムはどうでもいい
    [ 2010/08/18 04:46 ] VhNaT.1s[ 編集 ]
    自分の興味のないアニメの話が軸になって進むとマジ萎えるゲーム。
    グレンラガン、エヴァ新劇、トップ1&2、Gガン、ゼオライマー、ゾイド、(ぼくらの、νガン、ウィング、00、)ペルソナとかの悪魔絵師デザインのディス・アストラナガンみたいな機体
    いっぺんに出してくれたら最高。

    あと戦闘アニメーションはいいとして、通常攻撃のエフェクトや演出はもうちょっと考えた方が良い。
    迫力がなさ過ぎる、動きも弱いし。
    オリジナルロボやキャラもデザインを考え直した方が良い。
    いっそのことデザイナー変えたら?
    [ 2010/08/18 04:52 ] -[ 編集 ]
    細かい設定なんぞどうでもいい
    まずはその作品が登場してくれるかどうか
    その作品のキャラを使えるかどうかだろうが

    だから月がないから参戦が難しいとかそんなこまけぇこたぁどうでもいいから
    据え置き機でアイドルマスターゼノグラシアを参戦させろいやさせて下さいお願いします
    [ 2010/08/18 04:57 ] -[ 編集 ]
    小隊は二軍メンバーを出せたおかげで精神コマンドが無駄にたくさん使えたが
    三軍との越えられない壁ができてしまった
    自分の場合は不死身の第四小隊とパラゾーで小隊30として格納庫の隅っこにいた
    [ 2010/08/18 05:15 ] -[ 編集 ]
    中古で買った第三次だかEXだかで反撃を自分で選べないのはきつかった
    [ 2010/08/18 05:22 ] -[ 編集 ]
    台詞→攻撃→敵場面切り替え→食らい→台詞→・・・のテンポ悪い戦闘がいい加減ウザイ
    喋りながら攻撃しろ
    避けながら攻撃しろ
    格闘戦いちいち離脱せんとその場で攻撃と反撃こなせ
    小隊攻撃避けるたんびいちいち中央に戻るな
    [ 2010/08/18 05:33 ] -[ 編集 ]
    小隊システムが何でこんなに嫌われてるのか分からん
    [ 2010/08/18 05:39 ] -[ 編集 ]
    セッティングが面倒くさいからだろうな。
    地形合わせて考えたりしたりしなきゃいかんし。

    ウィンキーはF完で完璧に見損なったから、
    ウィンキー時代のが良かったって云っている奴は理解できない。したくない。
    [ 2010/08/18 05:49 ] eYj5zAx6[ 編集 ]
    >71
    出てたね。
    ワンダースワンのコンパクト3に。
    [ 2010/08/18 05:54 ] -[ 編集 ]
    アクロバンチとスラングルワロタ
    [ 2010/08/18 06:03 ] -[ 編集 ]
    久々にサターンのFやったら戦闘の読み込み長くて発狂しそうになった。
    学生時代は余裕で全滅レベル上げとかやってたのに、時代と共に人間も変わるものなのだな。
    [ 2010/08/18 06:03 ] -[ 編集 ]
    今もロボアニメ・ロボ漫画って増え続けてるからな
    参戦して欲しい作品も増えるばかりだ
    個人的にはレイアースを早く
    [ 2010/08/18 06:21 ] -[ 編集 ]
    FCの第2次のラストは無理
    あれをクリアできる奴は尊敬する
    [ 2010/08/18 06:29 ] -[ 編集 ]
    >>377に俺が居て安心した
    何であいつら行儀よく順番に移動して攻撃してくるの?
    [ 2010/08/18 06:31 ] -[ 編集 ]
    「スーパーロボット」大戦っつってんのに、マジンガーを要らないとか言ってる奴が個人的に気に入らない。
    [ 2010/08/18 06:38 ] -[ 編集 ]
    いかんぞ。ラインバレルは絶対にアニメ版は出たらいかんのだ。頼むから
    [ 2010/08/18 06:59 ] -[ 編集 ]
    とりあえずDをリメイクして欲しい
    ガーランド無双がなついぜ……
    [ 2010/08/18 07:03 ] -[ 編集 ]
    ゲッターが出なかったときは「えっ」ってなったな・・・
    [ 2010/08/18 07:12 ] -[ 編集 ]
    ゲッターロボダークネスだせよ
    [ 2010/08/18 07:15 ] -[ 編集 ]
    なんだかんだ言ってもギアスには参戦してほしい
    ACEにも出るしスパロボにもそのうち出てくれたらうれしいな
    [ 2010/08/18 07:20 ] -[ 編集 ]
    あえてグランブレイバーを
    [ 2010/08/18 07:43 ] -[ 編集 ]
    でもやっぱ難易度ハードとかは欲しいな…
    [ 2010/08/18 07:49 ] -[ 編集 ]
    とりあえずカットインシステム導入されてない奴をガンガンリメイクして欲しい。
    Fやり直してたらマジでイライラする。
    [ 2010/08/18 08:00 ] -[ 編集 ]
    70年代スーパー系イラネとか言う輩に限って
    参戦を望む作品がまた気の滅入りそうな暗いもんばっかなんだよな~

    碇シンジが兜甲児の弟分化したりとか、そういうノリの違う者同士の絡みがスパロボの面白さなのに
    [ 2010/08/18 08:09 ] -[ 編集 ]
    強ボスに精神コマンド無効はあっていいと思う
    かなり熱い戦いになると思うんだが・・・
    [ 2010/08/18 08:15 ] -[ 編集 ]
    いくらでも縛りやすいし苦にならないシステムなんだから難易度なんて自分でどうにかするわ
    無双とかクソつまらんし
    [ 2010/08/18 08:17 ] -[ 編集 ]
    版権問題があるらしいロボット…グレンラガン
    ライバル企業の作品に出てるロボット…ゼノシリーズ、ZOE(アヌビス)シリーズ
    原作がエロゲのロボット…マブラヴ、デモンベイン、バルドシリーズ

    こういうのって頑張ればなんとかなるものなの?
    アニメ作品だけで新規参戦待ちは溜まってるからわざわざ手を出す必要はなさそうだけど
    [ 2010/08/18 08:22 ] -[ 編集 ]
    難易度的にさくさく進めれる程度でいいよ
    あとはシステム回りが快適なら文句は無い
    小隊システムでああだこうだ入れ替えてる時間の方が長かったりするけどそれが楽しい
    [ 2010/08/18 08:26 ] -[ 編集 ]
    ※85

    「パンチだ!ロボ!」(宇宙空間で)
    [ 2010/08/18 08:30 ] ZoRGzwYg[ 編集 ]
    >75
    それなら無双でもやってろと。
    好きなロボは絶対に負けないと確信を得るための難易度
    ってヤツは逆に燃えるんだよ
    [ 2010/08/18 08:31 ] -[ 編集 ]
    味方が無双するのは良いが味方間のパワーバランスが取れてなさすぎなのはストレスが溜まる
    お前だよスパロボK。ゾイドとゴーダンナーに謝罪しろ
    [ 2010/08/18 08:31 ] -[ 編集 ]
    ダイガード...
    [ 2010/08/18 08:39 ] -[ 編集 ]
    ダイガードは監督が出してくれって言ってるからそのうち出るんじゃね
    [ 2010/08/18 08:50 ] -[ 編集 ]
    まぁ秋から始まるスタードライバーが革命起こすからおまいら覚悟しとけ


    今の俺の書き込みも何言ってんだと思うだろうがホントのことだ
    馬鹿売れするぞタクト
    [ 2010/08/18 08:51 ] yjwl.vYI[ 編集 ]
    ※135
    え?
    Kのゾイドってそんなに使えなかったっけ?
    特に何の疑問も持たずにゾイド系は全部第一戦で使い続けてたけどなぁ。
    おかげで宇宙マップが大嫌いにはなったけど。
    [ 2010/08/18 09:03 ] -[ 編集 ]
    ある程度難しい方が好きなキャラやロボット活躍させた時の爽快感も増すし
    あんまり簡単すぎるのはなあ
    [ 2010/08/18 09:09 ] -[ 編集 ]
    強化パーツを付け替えるのにも10分くらいかかる俺にとって
    小隊システムやPPシステムは地獄でしかない
    [ 2010/08/18 09:16 ] -[ 編集 ]
    いままで一度も話題に出てこないガンソードが声入りで出てくれたら買う
    [ 2010/08/18 09:22 ] -[ 編集 ]
    ニュータイプ至上主義の過去の作品より今の方がよっぽどいいわい

    あとインターミッションを否定している奴がいるようだが、
    あれが無いとつまらんぞ
    スーパー特撮大戦をやれば、あれの重要性がわかる
    [ 2010/08/18 09:26 ] -[ 編集 ]
    小隊システムもPP養成もいいが
    二つ揃うとインターミッションが長くなりすぎてかなわん
    [ 2010/08/18 09:28 ] -[ 編集 ]
    ワタルやラムネも出してくれよ
    [ 2010/08/18 09:30 ] -[ 編集 ]
    αが出た時は本当感動したなぁ。
    キレイに動くし、戦闘カットできるし。

    ただ難易度下げすぎだと思う。
    [ 2010/08/18 09:40 ] -[ 編集 ]
    小隊システムはやたらと時間かかるから嫌がる人いるんだろうな
    別行動→合流が多くなるほど無駄にプレイ時間が増える

    大幅に機体数制限が緩和されて
    色々な機体使えるようになるから俺は好きなんだが

    暇な時間が段々と少なくなってきた今となっては
    若干辛い所もある
    [ 2010/08/18 09:43 ] -[ 編集 ]
    …マジンカイザーSKL……
    [ 2010/08/18 09:46 ] -[ 編集 ]
    小隊戦闘システムは総力戦の雰囲気が出せて好きだったな
    単純に機体を変えながら常に全力で戦えるのもいい
    ただゲームとしてバランスを考えると敵をよっぽど強くするか味方を弱くするかしないとバランスはとれないんだよな
    [ 2010/08/18 09:49 ] -[ 編集 ]
    個人的に4次やFの頃がスパロボの暗黒期だと思っている
    崩壊しきった作品間のバランス、進歩しないグラフィック
    まあ敵が強いのは面白かったけど使えない機体はとことん使えないとかキャラゲーにあってはいけないと思う
    マジンガー、0083、W、EVA、ゴーショーグン、ダイモス、エルガイム・・・製作者には作品に対する愛はあったのだろうか・・・
    [ 2010/08/18 09:55 ] -[ 編集 ]
    ウィンキーのころのは難しいんじゃなくておかしいんだよ。
    F完の最後のシロッコ(ヴァルシオン)なんて運動性を最高まで上げたν(アムロ)に集中かけて攻撃しても30%いかないんだぞ。必中必須とか最後の最後でやってきたこと全部ムダになった感じがして最悪だったわ。
    [ 2010/08/18 09:57 ] -[ 編集 ]
    エロゲ原作から出せという奴がたまにいるが出したら駄目だろ
    餓鬼がやるゲームに出して元は何だろで問題になったらまた規制がどうとかになっちまう
    [ 2010/08/18 09:57 ] -[ 編集 ]
    ウインキーしか認めないとか言ってる連中からは
    ドラクエはFCの2が最高とかほざいてる連中と同じ臭いがする
    [ 2010/08/18 10:00 ] -[ 編集 ]
    あの少女漫画みたいなドヘタなオリジナル絵師を何とかしてくれ。美形しか描けないって致命的だろ。
    [ 2010/08/18 10:01 ] -[ 編集 ]
    とりあえず恐竜帝国とDr.ヘル軍団の怪光線と体当たりだけしかしない無駄にHPだけ高い奴らはいらん。
    [ 2010/08/18 10:02 ] -[ 編集 ]
    ウインキーの頃ってなんか命中率が90%以下だと、0%と変わらなかったってイメージ。
    [ 2010/08/18 10:02 ] -[ 編集 ]
    ※16
    最近のスパロボやってるか?
    ウィンキー時代のスパロボが6万5千ちょいがマックスだけど
    最近の奴は10万越えが当然でその上回復も基地外レベルだろ

    αでアニメ化した事は評価に値するけど
    結局アニメ化して従来のファン以外の内容重視よりも
    戦闘アニメーションで満足する層が増えて
    金が掛かるアニメーションに対する比重が増えて
    スパロボって作品自体が行き詰った感じ
    [ 2010/08/18 10:08 ] -[ 編集 ]
    >>725-734は何故グレンラガンをサクッと除外してるんだ
    [ 2010/08/18 10:10 ] -[ 編集 ]
    ATフィールドも超電磁スピンで容易く割れるらしいな。
    …ならグレンラガンもいけるんじゃない。
    出てほしくないけど^^
    [ 2010/08/18 10:16 ] d3xRQPUk[ 編集 ]
    Wは色んな作品のクロスオーバーがよかったな
    あと邪気眼
    [ 2010/08/18 10:18 ] -[ 編集 ]
    そろそろFのリメイク出してくれよ。
    [ 2010/08/18 10:25 ] -[ 編集 ]
    これだけ続いてるシリーズ作品の中では、スパロボは素直に「進化してる」といえる方だと思うよ。
    アニメーションだけじゃなく、NEOとかシステム面に関してもなかなか面白かったし。
    [ 2010/08/18 10:28 ] -[ 編集 ]
    強いボスとかしたいなら毎ターンEN回復の二回攻撃の全画面MAP兵器とか搭載でいい

    2撃でスーパー系が落ちるような威力で

    同人であったが投げた
    [ 2010/08/18 10:34 ] eJ1FoO2k[ 編集 ]
    デモベだのマブラブだの言ってる豚は消えろ
    あんなクソゲーが天下のスパロボに出たら穢れるわ
    寺田がエロゲー嫌いだから出ることはないだろうけどね
    [ 2010/08/18 10:37 ] -[ 編集 ]
    小隊システムってよく叩かれてるけど
    悪いのは小隊システムじゃなくて
    小隊システムと相性が最悪な部隊分割をやっちまったことじゃないのか?
    [ 2010/08/18 10:39 ] -[ 編集 ]
    天元突破で全員銀河レベルまで巨大化・・・その手があったか。
    [ 2010/08/18 10:39 ] -[ 編集 ]
    進化していない。
    まずテンポが悪くなった。
    声優とカットインばっかり重視した結果、1つ1つの戦闘が長く歯切れが悪い。
    あと戦略性が低くなった。
    SF時代の射程7の敵に対して射程8の武器で誘いだす等の距離を牽制し合う感じがなくなった。
    マップ兵器の使い所も無くなった。増援の場所に先回りして出現した瞬間に熱血、幸運でハイメガみたいな爽快感。
    最近のスパロボは後半はほとんど簡略戦闘で力押しで終了みたいな雑な作りになってるよ。
    作ってる人間が本当に馬鹿になってるんだなってのは感じてる。
    [ 2010/08/18 10:49 ] -[ 編集 ]
    参戦作品とかシステムとかより、まともなライター雇えよ……
    最近はオタに媚びるか、オタを挑発するか、オナニーに浸ってる奴ばっかりじゃん
    [ 2010/08/18 10:52 ] -[ 編集 ]
    爆裂天使を誰か思い出してください
    [ 2010/08/18 10:55 ] -[ 編集 ]
    好きなシリーズのロボで嫌いなシリーズの悪玉善玉フルボッコにできるゲーム出してくれ
    それぞれのシリーズが天下一目指すみたいな
    [ 2010/08/18 10:55 ] -[ 編集 ]
    >>167
    戦闘は昔の方がテンポが悪かった、早送りもスキップもなかったし、動かないし、出来の悪いものを強制的に見せられ続けると萎える
    昔は気にならなかったが、最近久々にやったらストレスがたまって無理だった
    [ 2010/08/18 11:08 ] -[ 編集 ]
    α外伝みたいにボスが精神使ってくればいいんじゃね?
    あとRみたいに強化パーツ使ってくるとか
    これで大分ボスが強くなると思う
    あと昔みたいに最大改造したらMAP兵器追加してほしいわ
    [ 2010/08/18 11:11 ] -[ 編集 ]
    無限のフロンティアとエクシードを普通に楽しんでしまった俺には何も言うことができない・・・
    [ 2010/08/18 11:13 ] -[ 編集 ]
    テンポが悪くなったとか冗談だろ。

    ウインキー時代とか、当時でも戦闘シーン中はずっと漫画読みながらAボタン連打とかしてないとやってられなかったぞ。
    [ 2010/08/18 11:14 ] -[ 編集 ]
    >>ウィンキーじゃないとスパロボじゃない。
    最近だとLOEのDSリメイクが主流ですが、あんな手抜きのベタ移植するような会社がいいんでしょうか?
    ①古いゲームバランスをそのまま→サイバスター&ヴァルシオーネ無双、背後から一撃死。
    ②なんかギャルゲーみたいな一枚絵追加
    ③必殺技以外適当、戦闘時の台詞もパターンが少ない
    他にもあるけど正直ウィンキーの利点は版権以外にないよ。

    後3D化とオリジナルの酷さかな。OG連中は幾分かマシ、マシだけど。
    [ 2010/08/18 11:14 ] 8iCOsRG2[ 編集 ]
    キョン君キョン君アムドライバーはあるかい?
    [ 2010/08/18 11:16 ] -[ 編集 ]
    >>7
    しかしオタクは媚びて欲しい
    媚びたら媚びたで・・・
    [ 2010/08/18 11:16 ] -[ 編集 ]
    ガンダム・マジンガー・ゲッター偏重主義に飽きた。
    どのシリーズ見ても基本的にガンダム・枝葉にマジンガー&ゲッターでそれ以外のこまい取り巻き部分だけが変わってる感じだから、ある程度ガンダムの話とか知ったら新しくプレイする楽しみが激減してしまった。後はひたすら長いデモと固い敵潰しだけしか残らないから詰まらないんだよね。

    あとやたらと無駄な乳揺れなどいらん。エロい乳見るならAV見たほうがよっぽどマシ。
    [ 2010/08/18 11:17 ] -[ 編集 ]
    え?
    最近のスパロボでガンダム・マジンガー・ゲッターの原作再現なんか殆ど無いぞ?
    [ 2010/08/18 11:21 ] -[ 編集 ]
    中古200円だったのでOGを買って5年ぶりぐらいにスパロボやってるんだが、シナリオが安っぽくていまいちだなw
    Fとかαの方が数段面白かったのはやっぱり原作がある方がシナリオに入りやすいって事なんだろうな

    個人的にはもう少しRPG色を出してもらいたい
    地球宇宙の移動中に補給に立ち寄る選択とかフリーバトル発生とか、そういう進化も有りな気がするけど
    [ 2010/08/18 11:22 ] -[ 編集 ]
    戦略性がなくなったとか言ってる奴は、NEOとかAPとかプレイしてないんだろうなー
    [ 2010/08/18 11:27 ] -[ 編集 ]
    Fの命中率確認するだけで長いロード時間かけてBGM切り替わるのはマジでクソすぎた
    [ 2010/08/18 11:29 ] -[ 編集 ]
    エスカフローネがスパロボ出てないとか・・・・・・
    何黒歴史だって?ワンダー○ワンは黒歴史だっていいたいのかよおおおおおおおおお
    エスカとダンバイン共演してんだぞおおお
    [ 2010/08/18 11:34 ] -[ 編集 ]
    Fはパイロット技能にNTなきゃ雑魚にもろくに当てれない

    だからといってガンダムばっかでボスユニットの撃墜は無謀だからスーパー系を使わなきゃ


    好きな作品使ってtueeしたいんだよ俺は

    [ 2010/08/18 11:34 ] -[ 編集 ]
    GBA版のOG2を買ったんだが、これ歴代のスパロボの中では難しい方なの?
    相手のリアル系ロボとか必中掛けないと攻撃が当たらないんだけど。
    [ 2010/08/18 11:35 ] -[ 編集 ]
    Gジェネよりはマシ。
    台詞のタイミングが戦闘前後に一々入るし、
    毎回サーベルの音がしょぼい。
    作品によっては話数に偏りが酷かったりするし、
    ムービーも大量破壊兵器(MAP兵器)ばっかり。
    プレイヤーの部隊でごり押しできるから戦略性皆無だし。
    [ 2010/08/18 11:36 ] TY.N/4k.[ 編集 ]
    シナリオのゴミ具合が昔より格段に進歩してるね
    [ 2010/08/18 11:37 ] -[ 編集 ]
    覚醒+熱血+情熱+パワー・トゥ・ザ・ドリームMAP(バサラ)
    覚醒+熱血+情熱+パワー・トゥ・ザ・ドリームMAP(ミレーヌ)
    覚醒+熱血+情熱+パワー・トゥ・ザ・ドリームMAP(バサラ)
    覚醒+熱血+情熱+パワー・トゥ・ザ・ドリームMAP(ミレーヌ)
    これぞまごうことなき約束のスピリチアクリエーション!!
    [ 2010/08/18 11:56 ] -[ 編集 ]
    fssは出るとしてもゼオライマーを遥かに超える厨ユニットになるよ
    でないと作者が納得しないから
    [ 2010/08/18 12:12 ] -[ 編集 ]
    つぎはPS3のOG3かDSの新作か…
    [ 2010/08/18 12:18 ] -[ 編集 ]
    そもそもスパロボなんて自分の好きなロボットがいつ出てくるかな~ってwktkしながら進めてその戦闘グラを適当に楽しんだら終わりって言うだけのゲームじゃないか。ウィンキー時代が良かったって言うのはタダの懐古だよ、おっさんだけどそう思う。
    小隊システムはダメだな。めんどくせぇよあれ。
    [ 2010/08/18 12:35 ] -[ 編集 ]
    スーパー系 装甲固めたら雑魚の攻撃気にせずに済む
    リアル系  運動無双で常に相手命中0%

    楽でいいんだが、これ雑魚が激しく作業になるのが困る
    グラは今の方がいいんだが
    EXとかで地形効果や射程数えてまでギリギリの攻撃方法を考えるようなことが無くなったからなー
    まぁ、外れたらリセットすんだろと言われたらそれまでだが
    そういうシミュレーション的に考えるシステムもやってみたいなと思ったりもする

    あと参戦シリーズもうチョイ絞ってもいい
    無理して作品だして小隊組んでそれに合わせて雑魚もワラワラ増えてプレイ時間延び過ぎ
    [ 2010/08/18 12:48 ] -[ 編集 ]
    Z.O.E出てくれないかなぁ。コラボとかいって出てくれるのを期待してるんだけど、スマブラみたく。
    とにかく今はゲームショーで新作発表を期待してる・・・。
    [ 2010/08/18 12:50 ] -[ 編集 ]
    スクコマ2ェ
    [ 2010/08/18 12:51 ] -[ 編集 ]
    懐古厨のために、昭和ロボットだけのスパロボ作ってくれよ
    最近のロボットなんか出てきても
    「なつかし~~~~~~~~~~~~~~!!!!!」
    ってならねえよ

    平成スパロボと昭和ファン用のスパロボに分けてくれ
    たのむ!
    [ 2010/08/18 12:57 ] -[ 編集 ]
    Fは……完結編はつらかった……

    ビームライフルの初期攻撃力が1400とかなのに、最後の方は雑魚MSでも一万ちょっととかHPあって……(;;)

    でもα以降はぬるすぎ。さすがにねーわw

    超合体魔術ロボギンガイザーとか、ゴーディアンとか、まだまだ出てないのあるんだから出してよw
    [ 2010/08/18 13:13 ] brXp5Gdo[ 編集 ]
    ロボアニメ自体はいまなお本数は多いものの
    世代の共通認識となるロボアニメが激減しているので
    この先はシリーズは厳しくなるだろうなーとは思ふ
    [ 2010/08/18 13:16 ] -[ 編集 ]
    小隊システムは、せめて組み合わせを保存しておいて呼び出しできればいいのだがな。
    ルート分岐で分かれた後、再合流したとき最悪じゃん……。
    ばらばらだし組み直すのめんどくさい。
    [ 2010/08/18 13:18 ] brXp5Gdo[ 編集 ]
    小学校で第3,4次スパロボにはまったけど
    新作の参戦作品見てわくわくするだけで終わりにしてる。
    [ 2010/08/18 13:27 ] -[ 編集 ]
    とりあえず、命中率0%の相手には攻撃してこない
    っていうくらいの知能は敵に与えてやってくれ
    楽でいいけど面白くはない
    [ 2010/08/18 13:31 ] 4nHpPTls[ 編集 ]
    二軍でも使えるから小隊制が良いってのは訳分からん
    1軍押しのけてわざわざ二軍使うから愛着が生まれるんだろ?

    何使って何を使わないかっていう切羽詰まった選択が楽しいんじゃん
    [ 2010/08/18 13:31 ] -[ 編集 ]
    ※198
    できるし
    [ 2010/08/18 13:34 ] -[ 編集 ]
    ※200
    Jでやって不評だったじゃん
    [ 2010/08/18 13:37 ] -[ 編集 ]
    ※192
    APやってみな。
    ドラグナー3型の支援効果を考えて配置したり、「恐らくメタスやガルバーFXが集中狙いされるから、戦艦で援護防御つけて・・・」とか考えるのが中々楽しいぞ。
    [ 2010/08/18 14:03 ] -[ 編集 ]
    戦闘妖精雪風に清き一票を・・・!
    [ 2010/08/18 14:03 ] -[ 編集 ]
    超天元突破グランラ…
    いや何でもない
    [ 2010/08/18 14:20 ] -[ 編集 ]
    丁寧というかだらだらと攻撃技にいたる経過を見せてくれるせいでテンポ悪くなって爽快感が損なわれてる所は確かにある
    第4次のサンアタック(※どどめ抜き)やオーラ斬りみたいなむしろ手抜きでもサクッとした方が良い場合がある
    [ 2010/08/18 14:21 ] -[ 編集 ]
    小隊システムができて精神コマンド使い放題になって楽になった。
    良いか悪いかは人によって意見がわかれると思うが。
    [ 2010/08/18 14:22 ] -[ 編集 ]
    武器改造は個別にしてほしい
    この武器好みだから強化して使っていきたいってのがあるはず
    ゲームバランス的にアレならその分コストかかるよう調整すればいい
    地をイメージさせるごつい機体で対空ミサイルが最強とかあったらどうすんだよ
    [ 2010/08/18 14:32 ] -[ 編集 ]
    難易度は精神コマンドを一切排除でいいんじゃネーノ。
    全機フル改造でもキツイぞ。簡単って言うなら縛りプレイでやってみろw
    ちょっと難しくするなら改造しないって手もある。

    俺は簡単でいいけどなー。
    あれはクロスオーバーや戦闘ムービーを楽しむもんだ。
    システム周りは、特に不満という不満はない。
    逆に、昔のスパロボはムービーを飛ばせなかったりするから、その点では進化していると思う。
    [ 2010/08/18 14:32 ] -[ 編集 ]
    マジンパワー
    ダイザーフルパワー
    野生化
    オーバーフロゥ
    ラムダドライバ
    銅鐸パワー

    このへんの特殊能力は恵まれすぎ、搭乗者の気力が攻撃力に転換されている描写のある作品とかいくらでもあるわ。
    1.1倍程度に抑えるべきだろ。もしくは攻撃力300アップぐらいに
    [ 2010/08/18 14:37 ] -[ 編集 ]
    PSコンプリートBOX版の第三次はきつかったなあ…。
    ドライセンとかゲーマルクとか。
    ネオグランゾンの方が倒しやすかったわ。
    [ 2010/08/18 14:52 ] -[ 編集 ]
    マクロス7の戦闘音楽が歌付きだったら、それだけで買う。
    まぁ参戦しただけで買うと思うがw
    [ 2010/08/18 15:01 ] -[ 編集 ]
    OGの自作早く出てくれ…
    完結版がでるまで死ねん
    [ 2010/08/18 15:06 ] -[ 編集 ]
    エース級の独り勝手にオラオラ突っ走れる何でも対応出来るような万能さを削ってもう少し不便にして
    非力な脇役の精神コマンドや能力を組み合わせていかにも「協力」して戦ってる感を出しても良い

    そのためにも精神コマンドを6つも埋めたりしないで平均4~5くらいにして
    エースなのに3つしかない、ただし強烈なやつ有り とか
    パンチには欠けるが渋く6つで小器用で便利 とか
    そのキャラらしいメリハリをもっと強調して
    とにかくどのキャラも何かしらが欠けていてキャラやコマンドのやり繰り影響を考えさせる要素を作る
    またエースだけでストイックにプレーするという楽しみも出来る
    [ 2010/08/18 15:12 ] -[ 編集 ]
    戦闘シーンの制作に時間がかかるから
    マニアックな機体がいたり
    武器を全部再現するとか
    そういう志がもう無くなってしまっている

    てか第2次α以降は話題すら萌え豚専用になってしまって
    ロボが主役になっておらず、もうこのシリーズは怒りの対象でしかない
    [ 2010/08/18 15:22 ] -[ 編集 ]
    幸運と努力はいらないな、スパロボは難度低いから中盤から稼ぎ作業ゲーになっちゃう…
    [ 2010/08/18 15:26 ] -[ 編集 ]
    A「○○出せよ」
    ○○参戦!A歓喜!
    「○○とかカスアニメ出すなよ!××出せ」
    ××参戦!B歓喜!
    「××なんて糞アニメ出すなよ。スパロボ終わったな」

    ※○○や××を懐古アニメや最近のアニメ、乳揺れやオタク、バンプレオリジナルに置き換える事ができます。

    ジャンプ買ってブリーチみたいなカス漫画いらんわと言うくらい我侭。
    複数の作品入ってるんだから我慢しろ。
    後難易度は最近付く様になったし、熟練度とかあるだろ。
    [ 2010/08/18 15:26 ] -[ 編集 ]
    テンポというより操作に対するレスポンスの悪さ
    うりゃ!とボタン押しふぁんドンッ!でなく
    うりゃ!とボタン押しガ―、うぃーん、なんたらかんたら!シュピーン!がががが!じゅぴじゅぴ、おぉ~んドンッ!みたいなタルさ?
    なんつーかすごい画見せようとして気持ち良さでなくクドいしつこい方向に行ってるのがいくつかあると思う
    [ 2010/08/18 15:28 ] -[ 編集 ]
    自然なまでにデカイ奇乳がこれまた不自然にぶるんぶるん揺れる
    更にピッチピチか超ミニか更には露出狂の基地外かと思うようなパイスー
    一人くらい別の路線の女性キャラ出せないの?
    [ 2010/08/18 15:46 ] -[ 編集 ]
    VIPER'S CREEDが完全に忘れられてるってどういうことなの…
    ストーリーはともかくメカは良かった
    [ 2010/08/18 15:48 ] -[ 編集 ]
    ※201
    「二軍使いたいけど一軍差し置いてまでじゃないなぁ」
    っていう層が多いってことだろ。
    使わなきゃいい、なんて言うなよ?使えたら楽しいんだから。

    あと小隊イラネっていうやつらは小隊長一機のみの編成でやってろ。
    小隊組むのも楽だし、難易度も多少は上がるだろ。
    [ 2010/08/18 15:49 ] 0mk/PYHQ[ 編集 ]
    キャラゲーに難易度云々言っちゃてる人は自分で縛りでもつければいいと思うの
    [ 2010/08/18 15:49 ] -[ 編集 ]
    ※216
    むしろ最近の方がマニアックな機体や武器の再現は多くなってると思うが・・・
    ウインキー時代なんてほとんど主役級ばっかりだったじゃん。

    というか、明らかにやらずに批判してる奴が多いな
    [ 2010/08/18 15:50 ] -[ 編集 ]
    戦闘シーンのグラは確かに進化した
    ウインキー時代のスパロボは戦闘シーンがチープ過ぎて最早旧時代の遺物だぜ
    [ 2010/08/18 15:53 ] -[ 編集 ]
    ※220
    OGにアイビスっていう貧乳でだっさいマトリョーシカみたいなスーツ着てるやつがいるよ

    百合キャラみたいな扱い受けてその層から人気あるけど
    [ 2010/08/18 15:53 ] -[ 編集 ]
    そろそろスパロボz並に動くF91を出してくれ
    [ 2010/08/18 15:54 ] -[ 編集 ]
    版権云々はゾイドが出れたんだし、もう何でも出せそうな気がする。
    [ 2010/08/18 15:59 ] -[ 編集 ]
    昔のスパロボの戦闘シーンって

    武器「格闘」

        方
    「いくぜ!!」

      方三
    「いくぜ!!」

      え  方三
    「いくぜ!!」

      え方三<ガッシャーン!!
    「いくぜ!!」

    だったもんな
    [ 2010/08/18 16:01 ] -[ 編集 ]
    据え置きでオーガン出してくれよ・・・
    [ 2010/08/18 16:05 ] -[ 編集 ]
    武器再現っつったって、過去のコンバトラーみたいに死に武器の宝庫になるのが関の山だろ。かといってコンボ武器にするのもテンポ悪いし。

    >>220
    ヴァルストークファミリーなんかぴっちりスーツ着て乳揺ら
    してるのが元敵側のアリア一人しか居ないだろ。
    [ 2010/08/18 16:09 ] eYj5zAx6[ 編集 ]
    ※152
    原作が18禁の壁はゼオライマーがもう破ってる…
    (ゲームじゃなくて漫画だけど)
    [ 2010/08/18 16:16 ] -[ 編集 ]
    最近のだと第三次αのプロトデビルン共が手強かった
    何にも考えずに突撃してたら堅すぎてクソ吹いた
    まあ気力さえ下げちゃえばどうにでもなるんだけどね
    [ 2010/08/18 16:19 ] -[ 編集 ]
    ※226
    何というか最近登場した女性キャラ全般のデザインとかその辺りのキャラ設定含めていかにも「さあさあズリネタに使ひたまへ」的な作りがねぇ…
    一体どの辺りに需要があるのかね?

    ほんで偶に熱血おっさんキャラが出たと思ったらバランドバンみたく何か勘違いしたようなアレだし、もうそろそろスパロボ卒業する歳なのかな…
    [ 2010/08/18 16:26 ] -[ 編集 ]
    >>220
    カーラとかレオナとかアイビスとか光珠とかヴァルストークファミリーとかアンジェリカとかシャルとか・・・いくらでもいるぞ。
    [ 2010/08/18 16:26 ] -[ 編集 ]
    64は良い作品だった。
    主人公は4人もいるしストーリーに分岐まであるし、ストーリー面では歴代シリーズ最高の出来だと言われてるよね。
    でも版権が今ぐちゃぐちゃだからなぁ…
    本当にリメイクでも何でもいいから出して欲しいけど。

    セレインとアークは今でも通用するレベル。
    アークに関しては、シン・アスカのパクリだ!とか言われないかが心配だけど…。
    [ 2010/08/18 16:33 ] -[ 編集 ]
    ※234
    ズリネタに使う層に需要があるんだろ。

    バランドバンとか誇張の行き過ぎた勘違いキャラかもしれんが、そもそも既存作のパロやオマージュで出来てるのがスパロボ(のオリジナル部分)だろう。
    それが楽しめないんなら確かに卒業の時期かもな。
    [ 2010/08/18 16:36 ] -[ 編集 ]
    ウインキー以降でもα外伝は好きだな、ド根性連発はウンザリだけど。

    3Dは今後のためにノウハウ貯めなきゃいけないのに
    「3Dイラネ、2Dでグリグリ動かせ」って言ってる奴には辟易する。
    現段階で2Dと3Dどっちがいい?って言われたら2Dだけど、
    スタッフや開発費大丈夫か?と他人事ながら心配するわ。
    [ 2010/08/18 16:36 ] -[ 編集 ]
    昔のは精神力の量が異常に多かったり少なかったりするし、熱血やら魂やらの倍がけとかできるし使える機体はやばいけど(サーバインとか)使えない機体がとことん使えなさすぎるとかあるので一概に言えない。インパクトは長さだけでなくブルーガーとか覚醒持ちのオールドタイプが主人公系統より強いのも特徴の一つ。(後、ゴッグの強さも)
    [ 2010/08/18 16:38 ] -[ 編集 ]
    というか、スパロボのオリキャラがイタくて露出度高いのなんか、ずっと昔からじゃん。
    何を今更。

    Zのランドはなかなか良い熱血おっさんキャラだったと思うけどな。
    [ 2010/08/18 16:45 ] -[ 編集 ]
    「昔のが面白い」
    「ウィンキー時代の難易度の方がやりがいある」
    とか言ってる懐古厨のほとんどは、今実際にやったら途中で投げ出すだろうな
    SFCのからシリーズやってるけど、α以前のは二度とやりたくないもの
    ただの思い出補正
    [ 2010/08/18 16:50 ] -[ 編集 ]
    ブレスフィールドも良いおっさんキャラ(コピーであるアプリカントも含めて)良いキャラだったじゃないか。
    [ 2010/08/18 16:51 ] eYj5zAx6[ 編集 ]
    64ならマナミだろ OGに出してほしい。ブラッドはフォルカとかぶりすぎるけど

    OG3でシャドウミラー世界に介入してベイオウルフと闘うシナリオにしてさ
    64の4機体はAの4機体のプロトタイプとか改造機の位置付けにしてさ
    大量のアインストやゲッシュにぼこられてるセレインを助けるシナリオとか面白そうじゃん?

    どちらも荒廃した世界観で人類が敗北した状態だし、親和性は高そう。
    [ 2010/08/18 16:52 ] -[ 編集 ]
    ※240

    ランドはOGに普通に修理、補給持ちをだすためではと自分は思っている。
    [ 2010/08/18 16:55 ] -[ 編集 ]
    神無月の巫女がでるなら絶対買う
    [ 2010/08/18 16:57 ] -[ 編集 ]
    >>244
    今にして思うと、修理補給持ちで精神コマンド二人分で
    機体は中盤以降覚醒って利便性という点で凄いチートだよな
    [ 2010/08/18 17:04 ] eYj5zAx6[ 編集 ]
    新作マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
    [ 2010/08/18 17:32 ] -[ 編集 ]
    キャラゲーは嫌い。
    [ 2010/08/18 17:39 ] -[ 編集 ]
    昔の方がいい、アニメいらね言ってる奴はα前の戦闘見てみろ。
    体当たりするだけだったり股間からビームでるだけだぞ。
    [ 2010/08/18 17:45 ] -[ 編集 ]
    馬鹿みたいに長いのに猿でもクリアできるような難度で続けさせられるのが苦行としか言いようがない
    縛りでやってるが、全力で強化してやっとなんとかなるってレベルを最初から選ばせてくれ
    [ 2010/08/18 17:48 ] -[ 編集 ]
    最近のスパロボは自軍の機体が落とされても痛くも痒くもないのがなあ
    あまりにも緊張感なさすぎてただの作業になる
    後パイロット養成はさすがに酷いわ 個性も何もあったもんじゃない
    [ 2010/08/18 17:56 ] -[ 編集 ]
    乳揺れはオタクに媚びてるわけではなく寺田の趣味の自己満足な。

    ユーザーは誰も望んでないし得してない。

    ちなみにカットイン原画が糸井美帆主流になってからは余り揺れなくなった。

    システムが複雑になるのも乳揺れが気持ち悪いのも難易度が低いのも我慢できるが最近のスパロボは昔に比べて話が圧倒的につまらなくなった。

    居るだけ参戦の使い方も下手になったし原作を中途半端に再現しようとして話ぐちゃぐちゃだし

    もう戦闘アニメ再生機として認識している
    [ 2010/08/18 17:59 ] -[ 編集 ]
    マジンガーは真マの方を使ってくれい
    [ 2010/08/18 18:10 ] -[ 編集 ]
    いや真マってそんなに良いか?
    駄作以外何物でもないだろアレ
    [ 2010/08/18 18:22 ] -[ 編集 ]
    DとJにあったツメスパまたやってほしい、あれは面白い
    [ 2010/08/18 18:23 ] -[ 編集 ]
    やっぱWだな
    それか
    あえて
    スパロボ学園(笑)やれ
    [ 2010/08/18 18:26 ] -[ 編集 ]
    BGMは退化してるがな。
    [ 2010/08/18 18:40 ] -[ 編集 ]
    「昔に比べて」の「昔」がいつなのかは知らんけど、
    ウインキー時代のシナリオなんか原作無視しまくりだぞ。

    アムロとジュドーが知り合いとかならまだしも、
    バーニィが「あれ、見てわかんない?ナンパだよ、ナンパ!あ、そこのロングヘアの彼女、かわいいね!」とか言うナンパキャラになってたり、ザクオタクになってたり、
    ダンクーガは初登場なのに敵も全く登場しないいるだけ参戦な上にコンバトラーとの2択だったり、
    宇宙マップでアッシマーがボコボコ出てきたり、
    果ては東方不敗が「わしは宇宙人じゃ!」とか叫びだしたり・・・。

    別にそれが好きだってんならそれでいいけどね。
    [ 2010/08/18 18:51 ] -[ 編集 ]
    >FSS
    第4次にブラッドテンプル(レッドミラージュ)出てるな

    あとCOMPACTを馬鹿にするな、いくつかのシステムはあれから流用されてんだぞ
    援護システムとか強化パーツとかパイロットポイントとか乳揺れとか
    [ 2010/08/18 18:53 ] -[ 編集 ]
    昔からある不満なんだけど使いたい機体とかキャラが沢山いるんだけど出撃数が足りなくて使えないのをなんとかして欲しい
    だから小隊制にしたんだろうけど精神が使い放題になったり強い攻撃できる回数が増えたりで難易度がかなり下がった気がする編成も面倒だし
    EXとか新みたいに章事に使えるユニットが分かれてるほうがいい気がする
    [ 2010/08/18 18:54 ] -[ 編集 ]
    >>254
    あの無駄な熱さは原作に近い物がある、一定年齢以上で過去マジンガー(漫画版)知ってる人にはたまらないと思う。

    小隊システムは脇役を活躍させられるから結構好き。
    一級線が強すぎるから好きな脇役を出し難かったのが小隊システムのお陰で全MAP出撃とか出来るようになったので結構嬉しい。

    次回作ではエヴァ劇場版も出てきそうだし是非アレをマタ再現して欲しい・・・
    衝撃のアルベルト、東方師匠のような人VS使途wしかもATぶち破りwあのシーンを越えるシーンは今だ無いぜ・・・!
    [ 2010/08/18 18:55 ] -[ 編集 ]
    カップル多すぎ
    [ 2010/08/18 19:50 ] -[ 編集 ]
    小隊システムやPPシステムの嫌な所は戦闘準備に物凄い時間がかかること
    途中でダレて投げ出してしまう。
    [ 2010/08/18 19:58 ] -[ 編集 ]
    惑星やら恒星を壊す攻撃アニメーションが出てきたあたりから
    リアル系いらねーと思い始めた

    [ 2010/08/18 20:28 ] -[ 編集 ]
    むしろなんで原作再現なんかしてほしいのかわからん
    そんなもんサービスくらいでいいと思うんだがな
    [ 2010/08/18 20:30 ] -[ 編集 ]
    そもそもスパロボみたいな作品横断的な作品が存在すること自体奇跡みたいなもんだけどな
    [ 2010/08/18 20:43 ] -[ 編集 ]
    Wは最高だった
    Kは・・・何もいうまい
    [ 2010/08/18 20:52 ] -[ 編集 ]
    スパロボでガンソをもう一度やり直してくれ。
    Kはひどすぎた。せっかくの童貞が台無し。
    [ 2010/08/18 20:53 ] -[ 編集 ]
    昭和マジンガーって変に最近のロボアニメよりも若人に受けそうな気がする
    暗すぎて再放送禁止とか
    [ 2010/08/18 20:57 ] -[ 編集 ]
    Wはシナリオ、戦闘アニメともに最高の出来だった
    ミヒロ可愛いよミヒロ

    正直新規作品イラネとか言ってるやつがたまにいるけどスパロボは新規参戦の作品を知るチャンスがあるからもっと色々出して欲しい
    Wのおかげでフルメタ知れたしKのおかげでガンソやガイキングLODに出会えた
    [ 2010/08/18 21:01 ] xPfDtW4g[ 編集 ]
    >>262
    バレンタインデーで版権キャラの義理チョコを期待するのが関の山のカズマさんに謝れ。
    [ 2010/08/18 21:10 ] -[ 編集 ]
    ジンキの参戦を待ち始めてもう何年になるか・・・
    [ 2010/08/18 21:19 ] -[ 編集 ]
    ソラトロボがでたらいろんな意味ですごいことになりそう
    [ 2010/08/18 21:24 ] -[ 編集 ]
    BGMの作りがしょぼいのは
    余り似せすぎると原作者からクレームが来るから

    同じ理由で、SEEDの「ガンダム出撃」は
    Gジェネで微妙な劣化バージョンが流れてる。
    [ 2010/08/18 21:29 ] -[ 編集 ]
    ウィンキー時代の、育ててないユニットはカスで
    フル改造でも中ボスに囲まれたら死ぬって感じが好きだった。
    スーパー系の冷遇具合はどうしようもなかったけどなw
    [ 2010/08/18 21:38 ] -[ 編集 ]
    どこでもWは結構好評らしいけれど、
    俺は数話で耐えられなくなって投げたんだ・・・

    ・異様にくどく感じる異作品キャラ同士の会話
    ・敵増援が何の反応も無く出てくるのがなんか嫌
    etc

    製作チームが違うのだろうか、分からないけど
    他のスパロボに無い違和感が受け付けられなかった。
    糞長いIMPACTも最後までやれたのに、何故だろう
    [ 2010/08/18 21:38 ] -[ 編集 ]
    α外伝やって思ったが、オリジナル主人公いらねえわ。
    オリ主人公出すより他の版権キャラを出せ。
    オリジナル敵はいいけどよ。
    [ 2010/08/18 22:04 ] -[ 編集 ]
    ↑版元から許可得てるのに…?

    それだとGCとXO、
    特にNEOなんかはBGMの再現率すごかったわけでクレームだらけになってしまう。

    単にメモリの容量、担当者の腕の差、あとは製作期間の違いだろう。
    [ 2010/08/18 22:18 ] -[ 編集 ]
    SFCのスパロボ外伝魔装機神のゲームシステムとか好きだった。
    側面、背面で命中率変わったり、高低差の影響受けたりスパロボでは新しかった。
    あのゲームでグランゾンのダークプリズン聞いた時は鳥肌だった。
    [ 2010/08/18 22:19 ] -[ 編集 ]
    スクコマもNEOも魔装機神も買わない連中が何ほざいてんだ
    ヌルゲ化推奨してるのはお前らだぞ
    [ 2010/08/18 22:23 ] -[ 編集 ]
    そろそろ、スーパー特撮大戦の新作を出すべきだと思うんだ
    昭和にこりかたまらないで、リュウケンドーとか仮面ライダーディケイドとかウルトラマンマックスとかも出して、スパロボで培ったノウハウを正しく使って。
    [ 2010/08/18 22:34 ] hV7NF406[ 編集 ]
    ※265
    そりゃあ原作に思い入れのある人は設定に訳の解らん改変を加えられたら嫌だろうよ
    他作品とのクロスオーバーのための変更ならともかく
    それなんの意味があんの?ってレベルだし
    [ 2010/08/18 22:46 ] -[ 編集 ]
    正直自分の好きなキャラ、機体があれば何でもいい。
    ラーゼフォン、エヴァンゲリオン、Gガン、ナデシコがある
    MX最高!!
    [ 2010/08/18 22:47 ] -[ 編集 ]
    ただのキャラゲーなのにここまで人気が続くっていうのがスゴイ。
    [ 2010/08/18 22:50 ] -[ 編集 ]
    トップ2とトップ1はまだでてこないんですか?
    はやくだしたまえ
    [ 2010/08/18 23:03 ] -[ 編集 ]
    第三次あたりの(サイバスター以外は)回避無双できないバランスが好きだったな
    敵味方とも基本火力が低く、ダメージレースをしながら修理して凌いでいくのも楽しかった
    [ 2010/08/18 23:04 ] -[ 編集 ]
    マジンガーは必須だがマジンカイザーはいらん
    ゲッターも、初代、G、ゴウだけでいい
    鉄人はFXも必須
    [ 2010/08/18 23:10 ] -[ 編集 ]
    みんななんだかんだで期待してるんだな
    [ 2010/08/18 23:28 ] -[ 編集 ]
    そろそろ70年代もマイナーなの出せよ
    ガキーンとかマシーンブラスターとかゴーディアンとか…
    ダイケンオーとかギンガイザーとか、まだ色々あるぜよ
    [ 2010/08/18 23:32 ] -[ 編集 ]
    >>404
    ガンダムならTV版Wもですね…
    スパロボWは二部作せいだからナデシコみたく一部でTV版、二部でEWだと期待してたのに
    [ 2010/08/18 23:35 ] -[ 編集 ]
    ダイケンゴーのことか
    聞きかじった知識で語らんようにな
    [ 2010/08/18 23:59 ] -[ 編集 ]
    GBAのOG1の難易度がちょうど良かったな
    鍛え方や戦術をすっぽかしていくと途中で詰む

    ADWもシナリオが良かったし、携帯機の方が良作率高い気がする
    [ 2010/08/19 00:09 ] -[ 編集 ]
    海ちゃんの乳ゆれ見たいからレイアース出してくれないかな
    [ 2010/08/19 00:38 ] -[ 編集 ]
    結局なんだかんだの不満があってもやっちゃうんだよな
    [ 2010/08/19 00:41 ] -[ 編集 ]
    昭和ロボット好きの究極の夢は、完全変形合体ダイラガーXVだよね。
    精神コマンドがすごいことになり、合体を解くとどうなっちゃうんだろうと思うと、
    夢が広がりまくり。
    [ 2010/08/19 00:42 ] -[ 編集 ]
    ウィンキーはGガンダム参戦を「あんなのガンダムじゃないから駄目」
    で切り捨てようとした実績があるからなー
    UCのNT&オーラバトラーにあらずんば人に非ずなバランスになるのはある意味当然。
    さすが汚いウィンキーきたない。

    最近だと魔装機神リメイクにものっそい懐古が沸いてたけど
    コメント見る限りじゃあまりその後の評判はよくなさそうか?

    あとみほりんになってから胸は減ってます。無駄に揺らそうともしてないし。
    [ 2010/08/19 00:46 ] -[ 編集 ]
    難易度低いって言ってる人はサルファのクリア後に出る
    ベリーハード余裕?それをソフトリセット無しならどう?
    [ 2010/08/19 00:55 ] -[ 編集 ]
    サルファのベリーハードなんて敵が硬くてダルいだけ
    爽快感も無くなって単なる苦行
    [ 2010/08/19 01:18 ] -[ 編集 ]
    一回一回の攻撃が世界を滅ぼせてしまいそうなエフェクトになり過ぎて、
    なんかやる気なくなった。戦闘シーンカットしたら、作業過ぎるしな
    [ 2010/08/19 01:42 ] -[ 編集 ]
    PS3で出したら何が変わるんだろうな?

    個人的にマクロスFの反応弾でMAP攻撃できればそれでいい
    [ 2010/08/19 01:50 ] -[ 編集 ]
    スパロボ学園ってなんだったのさ・・・・
    [ 2010/08/19 01:50 ] -[ 編集 ]
    戦闘画面に移ってから動き始めるまでの1秒ぐらいの間を消したり無駄なモーション消したりすればもっとテンポ良くなりそう。
    あと資金や経験値はストーリー進める上では少なめで、ストーリーとは別に何度も戦闘ができて稼げるマップがあれば、弱いキャラも育てられると思う。
    スーファミの大将軍列伝とかでやってたような。
    [ 2010/08/19 02:09 ] -[ 編集 ]
    ダイラガーだして15人分の精神コマンドとかやってほしい・・一回だけww
    [ 2010/08/19 02:45 ] -[ 編集 ]
    マジンガーZが活躍するやつを教えてくれ。

    マジンカイザーなど邪道
    [ 2010/08/19 02:46 ] -[ 編集 ]
    Aはリメイク失敗したの?

    RやDのリメイクが欲しいんだよ!
    [ 2010/08/19 02:50 ] -[ 編集 ]
    F完結編なんかは
    難度高いというよりなんかもう面倒くさいっていう域だった
    正直、二度とやりたくない
    かといって簡単過ぎるのもたしかにな…
    [ 2010/08/19 04:24 ] -[ 編集 ]
    そろそろBGMを原曲(歌入り)にしても良いと思うんだ。
    いくらかかるか分からんが

    とりあえずここ最近のスパロボはBGMが酷い酷い。
    サターンFとかSFC第四次とかはサントラ買っちゃうくらい
    良い音してるのに
    [ 2010/08/19 04:31 ] -[ 編集 ]
    そうか?
    GC、XO、NEOの3D系のBGMは出来が良いと思ったが。
    ダンクーガの曲なんか原曲をよくここまで戦闘BGMにアレンジしたと思うほど出来が良いし。
    [ 2010/08/19 06:21 ] -[ 編集 ]
    ※304
    強化型マジンガー使えばいいだろ
    [ 2010/08/19 08:31 ] hV7NF406[ 編集 ]
    スパロボZ2は出ないんかな?
    [ 2010/08/19 09:45 ] -[ 編集 ]
    小隊システムじゃないとメインキャラ以外使わなくなるからなぁ。

    ただ一マスに3機いるっていう違和感はあるな。
    母艦システムを発展させればいいと思うが。

    あとはサブキャラをメインキャラに隣接させると戦闘力がかなり上がるようにするとか。
    [ 2010/08/19 09:58 ] -[ 編集 ]
    ニルファだとミケーネが珍しく張り切ってくれるので、グレートに便乗してマジンガーもストーリー上活躍できる。
    カイザーにはない合体攻撃が使えるから、マジンガーで十分最後まで戦えるし。

    やっぱりマジンガー嫌ってるやつは本編見てないやつだよね。
    あ、真は別物な。
    [ 2010/08/19 10:03 ] d3xRQPUk[ 編集 ]
    後半になると気兼ねなく精神が使いまくれるから、強敵相手でもただの作業になるんだよ

    期待の廃止、熱血60、必中50、ひらめき不屈35、激励90、
    感応は80位にして修得者をかなり絞り込む
    これぐらいが丁度良い

    デフォでこうまでしろと言わんが、ハードモードで精神に制限とかかけてほしい
    [ 2010/08/19 10:40 ] -[ 編集 ]
    絶対無理だけど
    パトレイバー、ぼくらの、Bビーダマン爆外伝
    あたりが参戦したら発売日に買う
    [ 2010/08/19 12:35 ] -[ 編集 ]
    毎度変わるシステム画面がめんどい。マップごちゃごちゃしすぎでユニットわかりづらい。2軍が使えない。小隊システム設定めんどい。会話画面もテイルズみたいのフェイス~使いまわしでいいよめんどい。いちいちバストアップ作画めんどいだろ?
    パーツ不足。キャラ多すぎで戦闘画面めんどい。戦闘までのロードは短くなったが、会話シーンくそ長すぎ。サクサク感求む。個人的にアドバンス系スパロボが神
    [ 2010/08/19 12:38 ] -[ 編集 ]
    スパロボってインパクトしかしたことないけど、難しすぎて放り投げた。
    以降買う気が起こらない。
    買って初日に1面で自軍がボコボコ撃墜されたのには本気で泣いた。
    [ 2010/08/19 13:30 ] G8WaOfMw[ 編集 ]
    米316
    それは単純に、スパロボの文法がわかってないだけだろう
    AIの癖とか精神コマンドの使いどころがわかれば
    そんな展開にはならないはず
    ボコボコ落とされたらリセットしてやりなおせば、直ぐにやり方が見えてくる
    むしろ見えすぎて萎える可能性も
    [ 2010/08/19 13:47 ] -[ 編集 ]
    ※316
    スパロボはFEとかと違って、撃墜されても修理費がかかるだけでロストしたりはしないから、そんなに気にしなくておkだよ。
    気軽に楽しめばいいさ。
    [ 2010/08/19 14:13 ] -[ 編集 ]
    アニメとシステムは年々洗練されていくのに
    年々だるくなってる。

    シナリオデモ冗長なのはまだしも
    スキルパーツとか小隊とかポイント振り分けとか細分化しすぎでインターミッションだるい。
    [ 2010/08/19 14:35 ] -[ 編集 ]
    >319
    バンナム「それはお前がおっさんになっていってるって事だよ。言わせんな恥ずかしい」
    [ 2010/08/19 16:10 ] -[ 編集 ]
    ※316
    スパロボデビューがIMPACTとは、トラウマものだな
    あれの第1話はシリーズ屈指の難易度
    ゴッグ強すぎ
    [ 2010/08/19 17:12 ] -[ 編集 ]
    難しくするために作りこまれたゲームならいいけど
    こういう話題に出てくる難しいゲームって調整を放棄したとしか思えないやつなんだよな
    [ 2010/08/19 18:22 ] -[ 編集 ]
    α外伝はやりがいがあったなあ
    ロードの遅さやプレステの壊れっぷりも含めてよくクリアできたと思う


    ガオガイガーは暑苦しくてうっとおしいからもういい
    [ 2010/08/19 18:48 ] -[ 編集 ]
    ここまで初代スパロボに関するコメント一切なし・・・なんで?

    もしかして、やったことないの?
    [ 2010/08/19 19:19 ] -[ 編集 ]
    ※324
    あの仲間引き入れシステムとかあれ以降一度も出てないので、
    正直無視していいと思う

    進化って点では確かに格段に進化してるけど、
    >>1からして基準をSFC、PS、SSあたりに置いてて進化してるのは自明としてるし
    [ 2010/08/19 20:09 ] -[ 編集 ]
    第二次αからだっけか?乳揺れ。スパロボでは正直止めてほしいわ。
    スーパー系でも運動上げて、パーツで補えばリアルに近い回避できるのはどうかと思うなー。屈強な防御で耐えるのがいいとおもうのに。
    [ 2010/08/19 20:26 ] -[ 編集 ]
    ゲスト軍を出せば購入する
    [ 2010/08/19 21:09 ] -[ 編集 ]
    >マジンカイザーがでないマジンガーに価値は無い
    同意
    後、真・ゲッターがでないゲッターに用は無い
    [ 2010/08/19 21:13 ] -[ 編集 ]
    IMPACTやサルファのベリーハードなんてまだぬるい方。
    第三次はマゾゲーそのもの
    CBで再収録されても改善されていない始末

    >>324
    初めから仲間になっている味方より
    説得して仲間にした敵の方が使えるやつだな。

    サザビーとか数機仲間にしたな。懐かしい
    [ 2010/08/19 22:00 ] -[ 編集 ]
    ノノ、俺だー!参戦してくれー!
    [ 2010/08/19 22:58 ] -[ 編集 ]
    作品羅列してる連中が誰もジンキ・エクステンド挙げてないのに吹いた
    エロゲー化しなけりゃまだ可能性はあったのかね…
    [ 2010/08/20 07:56 ] -[ 編集 ]
    たまには地球乗っ取る側でもいいと思うの
    主人公がゲスト軍で出世していく話なら買うよ
    [ 2010/08/20 09:22 ] -[ 編集 ]
    主人公がネオジオン軍について
    戦う作品ならあったな。

    シャアは勿論、ギュネイとか仲間になるっていう
    [ 2010/08/20 21:19 ] -[ 編集 ]
    ゼノグラシアとか誰得すぎる
    千早さん(48歳)
    [ 2010/08/21 03:37 ] -[ 編集 ]
    ギュネイに至ってはジョッシュ(男主人公)の親友ポジションだしな<スバロボD
    [ 2010/08/21 09:46 ] -[ 編集 ]
    スパDは地球侵略できないだろおい
    [ 2010/08/21 10:21 ] d3xRQPUk[ 編集 ]
    懐古厨うぜぇ。
    キャラゲーなんだからロボがぐりぐりしたら進化だろ。
    ウィンキー時代なんて避けなきゃスパロボでも死ぬ火力だし
    バランス可笑しいだろ。
    ドットがよかったとか言ってる馬鹿もあんな動かないロボで満足なのか?
    立ち絵から動かずに横移動して、武器はちょびっと出て弾を発射。

    最近の不満と言えばフル改造ボーナスはスパロボ系なら運動性以外、リアル系なら装甲以外にしてほしいな。
    スパロボなのに回避しちゃっておもしろくなくなるんだよ。
    [ 2010/08/21 10:33 ] -[ 編集 ]
    米337
    難易度厨うぜぇw
    [ 2010/08/22 02:57 ] -[ 編集 ]
    いいから、ワタルとサクラ大戦を出せ

    コンテンツの旬は終わったんだから、それでもっかい食えるんなら王子も尻尾振るだろ

    もったいぶったふりしてるだけだって
    [ 2010/08/22 02:58 ] -[ 編集 ]
    PS2(3でなく)発売当初、開発者がファミ通だかのインタビューで
    「このスペックなら、いずれアイコンでなくユニット自身をリアルなマップ上に配置して、
     戦闘時にはカメラがユニットにアップしてそのままリアルタイムでアクションシーンに
     移行するような演出ができるだろう」とか言ってたっけ。
    [ 2010/08/22 12:48 ] xwHVJmBg[ 編集 ]
    >>340
    NEOでやってるだろ
    [ 2010/08/22 18:55 ] HMuAfWaA[ 編集 ]
    ※324
    きみ いいこというね ゲッターチームに はいらないか?
    [ 2010/08/22 19:08 ] -[ 編集 ]
    >>282
    アムロの家の隣にミネバ様とハマーンが住んでたり、
    マ・クベがラフレシアに乗って襲い掛かってくるも撃退され
    シュウ・シラカワに精神壊されたりしてもいいじゃない
    [ 2010/08/23 03:44 ] -[ 編集 ]
    アイドルマスターxenoglossiaが出るわけ無いじゃん。
    最悪の原作(原案)レイプして、原案ファンが大量にいる
    状態じゃ、どう考えてもスパロボの売り上げにマイナスの影響しか及ぼさない。
    寺田氏もそれぐらい把握してるだろうしな。
    せっかくスパロボに出すために原案スタッフの反発を
    押し切ってまで、勝手にロボットアニメにしたのにな。
    [ 2010/08/24 17:02 ] -[ 編集 ]
    回顧なー。
    Fとか雑魚にファンネルをさんざん切り払われてうんざりした記憶ばっかり……「踏み込みが甘い!」
    [ 2010/08/25 00:12 ] -[ 編集 ]
    河野さち子
    このビッチが辞めない限り
    2度ととやらない
    [ 2010/08/25 01:09 ] -[ 編集 ]
    難易度だったら格闘武器の射程を短くするとか、撃墜されたらそのキャラがシナリオで得たPPやらEXPリセットとかにすれば丁度いいんじゃないの?

    昔の作品は、単なるバランス調整不足といい加減なシナリオだったというのは同感。(特に4次と新のダンクーガ ただ居るだけじゃん)

    懐古厨って思い出で補正掛け過ぎなんじゃないの?
    [ 2010/08/26 11:53 ] -[ 編集 ]
    最近はダメージ制限が掛かりまくりで敵が硬すぎる。
    ザコ敵に必殺技使っても一撃で落ちないし。

    それと、2周目以降は一度獲得した隠しキャラを無条件で加入するようにしてほしい。
    [ 2010/08/27 00:57 ] -[ 編集 ]
    最近のだったらMXが面白かった
    唯一最後まで行けたシリーズだわ(クリアはできなかったけどw
    ニルファ、サルファ、Zは途中でだれた
    同じことの繰り返しでマンネリ気味
    [ 2010/08/28 21:33 ] -[ 編集 ]
    >>349
    お前にわかだろ
    [ 2010/09/02 18:29 ] d3xRQPUk[ 編集 ]
    小隊システムは、精神コマンド要員とかエマさん()とか
    二軍級の部隊でも入れておくと
    ALL攻撃で粉砕されるのが泣く。
    他はよけてるのに・・・

    そして何気に敵の援護防御がストレス。
    スパロボに戦略とか求めてないし、てか援護防御とか戦略じゃないし、普通にいらん。


    リアル系重視じゃないのは、老害つか、管理職以上がじじいいいだから昔のひきずってんだろうな。
    流石老害・・・若者はスパロボ贔屓は少ないだろ・・売り上げさげてんぞw
    [ 2010/09/05 09:19 ] jYTVg54g[ 編集 ]
    どーも参戦タイトルにプレイヤー喜ばそうという意思が感じられん気がするのは俺だけか。新規参戦タイトルは良いんだけど。
    種はいいからアストレイとクロスボーンを出せ。Wとか腐女子もターゲットにしてるんだろうか。
    >>729とかからマジでチョイスしてほしいわ。
    コンバトラーとか懐古厨以外には需要無いだろどう考えても。
    俺みたいなおっさんも少しは最近のに触れるべき。
    [ 2010/09/06 23:08 ] -[ 編集 ]
    >>351
    リアル系ばっかとか鬱すぎてつまんねーよ。
    Gジェネやってろ
    [ 2010/09/07 09:34 ] LkZag.iM[ 編集 ]
    どんな原作だろうが、ロボット(らしきもの)が出てて普通に18禁でないアニメとか漫画で制作された作品ならどんな作品でも出ていいと思うな。
    当然アニメとか準拠で。
    ゼオライマーだって元の素までたどればエロ漫画だけど、スパロボに出てるのはアニメ準拠だし。
    デモンベインだってアニメ準拠なら全然構わないと思うけど。
    どっちかっていうと出て欲しくはないけどね。
    [ 2010/09/12 01:03 ] -[ 編集 ]
    スレ見てて気づいたけどベターマンてスパロボ参戦しとるがな

    誰も触れてないワンダースワンのだけどな、それもカラー
    [ 2010/10/12 08:12 ] oyrireJc[ 編集 ]
    ※355はアホ
    [ 2011/10/04 19:21 ] -[ 編集 ]
コメントを投稿する




スパム防止のためURLを含むコメントは「h」を抜かないと投稿できません




管理者にだけ表示を許可する
amazon
Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
コメント・総記事数
コメント数:
 総記事数:
検索フォーム