2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07
headline

自販機でジュース買う奴はバカなの?  このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 14:47:48.61 ID:0JxzeCXa0

スーパー行けば同じ値段で1・5リットルとか買えるのに



2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 14:48:38.78 ID:t27RE8qaO

ピザ乙


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 14:49:05.55 ID:Acmv2z9AO

貧困層か


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 14:49:23.66 ID:f2GTJiOO0

数百円のためだけにわざわざスーパーへ(笑)




5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 14:49:33.74 ID:hWIuf2e00

おっきいペットボトルってあんまおいしくない



6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 14:49:52.59 ID:n/2UeTobO

世の中の仕組みも知らない可哀想な>>1がいるときいて


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 14:49:54.66 ID:s1zuTHxoO

スーパー冷えてない



13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 15:04:38.59 ID:Rb1gHyCVO

ダイドーの自販機だけが俺にしゃべってくれるんだよ


14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 15:06:24.43 ID:e9F+1ERQ0

貧乏人にはわからないと思うど、わざわざ遠くのスーパー行くより
近くの自販機で買った方が早いし冷えてるしすぐ飲めるから。



16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 16:05:48.04 ID:Kxhk+g+mP

5分歩けばスーパーがある
2分歩けばコンビニがある
10秒歩けば自販機がある
5分が遠く感じる



27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 16:57:05.37 ID:SXgIwGM4O

自販機の最大のメリットは「人に会わずに物が買える」ってことだから 
起き抜けの髪ボッサボサ髭ボーボー状態でも買える、これはでかい 
酒の自販機が消えてほんとに困ってるわ



38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 17:16:56.69 ID:gRU8+p760

スーパーの前の自販機ってなんなの?


41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 17:23:06.57 ID:0JxzeCXa0

>>38
そうそれ
意味分からん



49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 17:27:22.79 ID:OT8ETrWHP

自販機は気にならないけどコンビニだと勿体無くて飲み物買えない・・・


50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 17:27:58.84 ID:33eWobPJ0

全国民が気づいてスーパーで買うようになったらどうなるんだろう
考えるだけでワクワクするよね



58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 17:35:12.64 ID:i8S0T9PLO

50円の為にスーパーのレジ行列に並びたくない



73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 17:57:53.72 ID:BATULGUZ0

値段が高い分は買うまでの時間だってテレビで言ってた
スーパーよりコンビニ、コンビニより自販機の方が早く買えるからそのサービス分高いんだって



75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 18:01:31.17 ID:IvfhnEhU0

高速とかもそうだけど時間をお金で買うって感覚が無いやつが多い



100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 18:39:57.46 ID:xq1yUreH0

>>75
仕事って時間を金に替えてるわけだよな



80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 18:16:17.83 ID:n/2UeTobO

モノ+サービスを買ってる意識のない奴はアホ


92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 18:31:50.21 ID:GkL9g56fO

ドラッグストアで128円で2Lのお茶買えることに気付いてからずっと500MLの空に家で詰め替えてるな


101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 18:42:16.37 ID:n/2UeTobO

時間だけが問題じゃないだろ…
遠いスーパーまで行くのだりぃな、ってのを解消してくれるサービス料とか、24時間買えるサービス料とか全部ひっくるめての値段だろ



115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 18:56:51.97 ID:Iq33GiEw0

スーパーの前に自販機あるけど中の90円のほうが安いよな


116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 18:59:00.76 ID:fq3zBIuMP

>>115
でも中で商品取ってレジに並んで小銭出すのめんどくさい
何よりスーパーでジュース一つだけ買うのってなんかいやだわ



117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 18:59:50.66 ID:33eWobPJ0

>>116
他のも買えよ豆腐とかもやしとか



118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 19:00:07.97 ID:D8LAtDRK0

>>117
もっとやだ


119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 19:01:49.32 ID:33eWobPJ0

>>118
もやし農家の人に失礼だろ
そう言えばもやし農家って聞いたことないな



122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 19:03:40.43 ID:fq3zBIuMP

もやしは工場で作ってるだろJK


123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 19:04:39.16 ID:D8LAtDRK0

生活感のあるものを一人で買うのは無理だ
嫁が一緒じゃないとトイレットペーパー買えない(´・ω・`)



124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 19:28:37.42 ID:nrXlmsM10

もう論点なんだよww



激安なのに丸儲けできる価格のカラクリ 10円缶コーヒーでもなぜ利益が出せるのか?
坂口孝則
徳間書店
売り上げランキング: 119987
おすすめ度の平均: 4.0
4 理系研究者等に
4 財務会計の本
4 和田中学「よのなか」の副教材
3 理論を身近な実態から分かりやすく学べる
4 賢いお買い物の仕方



関連
なんだこの自販機wwwwwwwwwwwww

[ 2010/08/21 21:00 ] 未分類 | トラックバック(-) | CM(200)
    ここまで全員ニート

    米も全員ニート
    [ 2010/08/21 21:07 ] NkOZRVVI[ 編集 ]
    お目当ての奴が自販機でしか売ってねえんだよ
    スーパーで売ってたらそっち行くわい
    [ 2010/08/21 21:10 ] -[ 編集 ]
    重いから2Lのペットとか買っていきたくないんです
    [ 2010/08/21 21:11 ] -[ 編集 ]
    炭酸は缶の方がいいよね
    [ 2010/08/21 21:13 ] -[ 編集 ]
    都会にはコンビニ四方にあるが、田舎じゃ自販機が関の山だな。
    [ 2010/08/21 21:15 ] -[ 編集 ]
    諸君、ジュースは自分で作るもんだろ
    まず空いてるペットボトルに水を用意する→そこに飴を入れる→完成
    [ 2010/08/21 21:15 ] -[ 編集 ]
    暑いからどうしょうもない
    [ 2010/08/21 21:19 ] -[ 編集 ]
    スーパーで紙パックの1.5Lくらいの買ってる
    自販機でペットボトルの120円の買うのより安いし。
    [ 2010/08/21 21:21 ] -[ 編集 ]
    東京というか、都心下だとスーパー自体あんまりないだろ
    [ 2010/08/21 21:24 ] -[ 編集 ]
    営業で車運転して外回りだからスーパーや
    ドラッグストアでお茶を毎週5~6本買い溜めしている。
    温いのはあまり気にならなくなった。
    [ 2010/08/21 21:26 ] -[ 編集 ]
    >>8
    俺もよく買うわ
    [ 2010/08/21 21:26 ] -[ 編集 ]
    ドラッグストアとか100均でも売ってるだろ。
    [ 2010/08/21 21:26 ] -[ 編集 ]
    い、田舎だって自動販売機はスーパーより多いもん!
    つか1リットル以上のジュース買ってそれを全部飲み干せるか飲み残しを持ち運べるのかよ
    肉体労働ならともかくさ
    [ 2010/08/21 21:27 ] -[ 編集 ]
    ジュース一つだけとか恥ずかしくて出せないよね。
    [ 2010/08/21 21:28 ] -[ 編集 ]
    馬鹿が多くてビックリした
    [ 2010/08/21 21:29 ] -[ 編集 ]
    コンビにまで歩いて30秒なのに、マンションの下の自販機で買ってしまう。
    少しでも楽しようとしちゃうね
    [ 2010/08/21 21:30 ] -[ 編集 ]
    スーパーでまとめて買えば良いだろJK
    [ 2010/08/21 21:32 ] tHX44QXM[ 編集 ]
    >>14みたいな馬鹿に馬鹿と言われるのは癪だな
    家で飲む分をまとめて買い込むのが一番正しいのに
    [ 2010/08/21 21:33 ] -[ 編集 ]
    でも50円って結構でかいよな
    [ 2010/08/21 21:34 ] -[ 編集 ]
    豆腐とかもやし買ったら家に帰らないといけないだろwwwww
    [ 2010/08/21 21:34 ] -[ 編集 ]
    昔は1.5㍑のペットボトルも自販機で売ってたな。
    コンビニがあまりなかったし夜中でも買えるのは自販機だけだった。
    [ 2010/08/21 21:34 ] -[ 編集 ]
    おいおい、こっちのお茶は2ℓで88円だぜ
    安いんだな!まさに歓喜!
    [ 2010/08/21 21:35 ] -[ 編集 ]
    ※14
    そう?全然気にしないけど
    [ 2010/08/21 21:35 ] -[ 編集 ]
    自販機で買う奴が馬鹿なんじゃなくて、自分が異端であることに気づけw
    利便性がなくて買う奴が居なかったら自販機もコンビニもこんなに普及してねぇよ
    そんなことに気付けないなら、やっぱりそいつも低俗な選民思考を持った馬鹿だろ
    [ 2010/08/21 21:39 ] -[ 編集 ]
    外にいる時は自販機
    家で飲むならスーパーでいいじゃないか
    [ 2010/08/21 21:41 ] -[ 編集 ]
    ジュース一つだけが恥ずかしいとかw
    誰もお前なんて見てねえよ
    自意識過剰すぎだろww
    [ 2010/08/21 21:41 ] -[ 編集 ]
    日本人もここまで貧乏くさくなったか。
    菅直人に見せてやりたいスレだなw
    マスゴミも「安いが正義」を刷り込みすぎるという愚を犯したな。
    [ 2010/08/21 21:41 ] -[ 編集 ]
    時間を金で買うって言う奴いるけど、
    金で時間を買う必要性があるほどの人間なんてほとんど居ないよ。

    他人の人件費まで俺は払う気しないから水筒でいいわ。
    みんなはどんどん時間を金で買ってください。
    [ 2010/08/21 21:42 ] -[ 編集 ]
    ※6
    清太さん乙
    [ 2010/08/21 21:43 ] -[ 編集 ]
    1L以上の炭酸買うと、最後の方は炭酸抜けるからな
    かといって炭酸が抜ける前に飲み干すとかしてたら糖尿病になる
    自販機で買える、冷えた炭酸がベスト
    [ 2010/08/21 21:46 ] -[ 編集 ]
    糞重いからネットでまとめ買いこれ常識
    無くなったら~とか無くなる前に買い足すに決まってんだろ
    [ 2010/08/21 21:50 ] -[ 編集 ]
    ※6
    春日乙
    [ 2010/08/21 21:51 ] -[ 編集 ]
    確かにスーパーに置いてあるものは手頃で
    健康に良さそうものが多い
    しかし、特定の自販機でしか買えないものもあり
    そんなジュースを見つけて飲むとおいしく感じてしまう
    そういう楽しみ方をしている奴もいるということだ
    [ 2010/08/21 21:51 ] -[ 編集 ]
    ※28
    涙拭けよ貧困層
    [ 2010/08/21 21:51 ] -[ 編集 ]
    今は暑すぎて500mlペットボトルにウーロン茶入れて凍らせたものを持ち歩いてる
    今日も外は37度なんだぜ?
    自販機やスーパーで買うより自宅で好きな飲み物入れて凍らせた者が勝ち組だろ…
    [ 2010/08/21 21:52 ] cAu5CSKg[ 編集 ]
    経済学であったなあ
    遠くの安いスーパーへ行くには時間やら負担がかかるみたいな話
    [ 2010/08/21 21:53 ] -[ 編集 ]
    貧乏だけど時間に余裕のある学生は金を節約し、
    金はあるけど時間に余裕のない社会人が時間を節約する
    それでいいんじゃないかな
    [ 2010/08/21 21:55 ] -[ 編集 ]
    麦茶を量産しているから買うことねぇな
    [ 2010/08/21 22:01 ] -[ 編集 ]
    田舎だからかスーパーには1分で行けてもコンビニが遠い
    これはかなりラッキーなことなのね
    [ 2010/08/21 22:05 ] -[ 編集 ]
    >>92
    こいつは水出しのお茶パックの存在を
    知らないんだろうか。
    [ 2010/08/21 22:05 ] -[ 編集 ]
    >>123を見て、赤ん坊のオムツやトイレットペーパを
    当たり前のように買いに行ってくれる旦那に
    もっと感謝しないとなーと思った
    [ 2010/08/21 22:06 ] -[ 編集 ]
    安いからジュース1個だけでもスーパーで買うぞ

    糞田舎だけどな
    [ 2010/08/21 22:06 ] -[ 編集 ]
    そんなの個人の自由でいいじゃんかよ
    節約するのも、しないのも自由。
    [ 2010/08/21 22:06 ] Mlj.BLx2[ 編集 ]
    石油、高くても1㍑200
    缶入り飲料 350cc 120 =1㍑ 約342.85
    ボトル入り飲料 500cc 150=1㍑ 300
    [ 2010/08/21 22:08 ] -[ 編集 ]
    車も持ってないから1.5ℓなんぞ邪魔にしかならん。
    そのほうが安いのなんぞ百も承知だヴォケw
    [ 2010/08/21 22:09 ] -[ 編集 ]
    そんなはした金惜しんでどうすんのさ
    [ 2010/08/21 22:11 ] -[ 編集 ]
    いやまあお手軽だから自販機利用するんじゃないの?
    コストパフォーマンスをマジで考え出したら
    お茶のパックとか買って自分で作るよ・・・
    [ 2010/08/21 22:11 ] -[ 編集 ]
    ※6 たしか「ほたるの墓」で似たようなシーンがあったような?
    ドロップの缶に水入れて
    まぁ~ドロップドロップ♪うるさかったかけど
    そしてポックリ
    [ 2010/08/21 22:11 ] -[ 編集 ]
    どうせスーパー行かずに近くの自販機で買って5分得したとしても
    その5分をオナニーなんかに使うんだろ
    綺麗ごと言ってるけど結局無駄無駄
    [ 2010/08/21 22:12 ] -[ 編集 ]
    ところでメーカー不明の自販機多くないか?
    少し安いけど賞味期限ギリのカルピスやチェリオなんかが
    混在してるヤツ

    [ 2010/08/21 22:13 ] -[ 編集 ]
    100円ショップにペットボトルで作れる麦茶があるぞ
    100円で15リットル飲める
    [ 2010/08/21 22:16 ] -[ 編集 ]
    >>1は中学生に1000ペリカ
    [ 2010/08/21 22:16 ] -[ 編集 ]
    俺は通り道にセルフレジ導入のスーパーがあるから2分差くらいで買えるが、そんな奴は少数派だろう
    飲みたいなーと思ったときにパッと買えるのが自販機だろ、余分な荷物も出ないし
    [ 2010/08/21 22:20 ] -[ 編集 ]
    キリンのコーラが自動販売機でしか売ってなくて悲しい。
    [ 2010/08/21 22:20 ] -[ 編集 ]
    スーパーでライフガードが買えるのか?
    チェリオの自販機以外でジャングルマンXやFORが買えるのか?
    [ 2010/08/21 22:23 ] -[ 編集 ]
    ただ自販機使ってる人まで見下すなんて
    お前らどれだけストレスたまってんだwwwwwwwwwww
    [ 2010/08/21 22:28 ] -[ 編集 ]
    スーパーだと2Lのゼロコーラが160くらいで売ってたから
    5本くらい買いだめしたけど
    自販機だと500の缶が100円もするんだよな
    ばかばかしくて自販機使ってらんないよ
    [ 2010/08/21 22:33 ] -[ 編集 ]
    ※52は水道代を考慮していない
    [ 2010/08/21 22:36 ] -[ 編集 ]
    どうしてもその場で飲みたかったんだよ。喉乾いてたんだよ。
    ほっとけよ。
    [ 2010/08/21 22:37 ] -[ 編集 ]
    家ならいいけど外だと大きいのは冷えてない
    職場に冷蔵庫とかあればいいけど無いしな
    [ 2010/08/21 22:40 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    自販機よりスーパーが近い俺は自販機なんて殆ど使わない
    スーパーでも買うのは500mlのもんだけど
    [ 2010/08/21 22:45 ] -[ 編集 ]
    スーパーの前の自販機は店が閉まってる時間帯の人がよう買ってる
    実際スーパー行った時でもレジが並んでる時は駐車場の自販機で買う人は多い
    レジ並ぶのもめんどいが中の飲み物コーナーへ行くのもタルイ時はタルイ
    夜中に24時間スーパーに飲み物買いに行くのは楽しい
    [ 2010/08/21 22:49 ] bhhZubZs[ 編集 ]
    ※49
    お前だってスーパー行って買って5分損して安いの買ったとしても
    その後結局オナニーすんだろ
    [ 2010/08/21 22:49 ] -[ 編集 ]
    物には適正な価格が存在します。

    安い物を求めるあまり、日本で物を作ると高くなり売れない、なんて事が起こります。
    すると人件費の安い海外で作るようになり、日本で作ってた人は仕事が無くなります。
    仕事が無いから金も無く、物が買えません。当然さらに安い物を求めるようになり、さらに仕事が無くなり、誰も物が買えなくなります。

    つまり自販機で買わない奴はバカとも言えるのではないでしょうか。
    [ 2010/08/21 22:50 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    コンビニとかスーパーに飲みたいものが置いてないのよ
    [ 2010/08/21 22:51 ] -[ 編集 ]
    ダイトーさんに会いたいんだよ
    [ 2010/08/21 22:54 ] -[ 編集 ]
    金の巡りは良くしないとな
    朝鮮行きは勘弁だが
    [ 2010/08/21 22:54 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    自立していて自分で働いた金で買うのなら、何言おうが問題ない。
    しかし親の有難味を考えず、食わせてもらってる分際で大口叩く奴は頭が悪い。
    せこいといえば聞こえは悪いが、倹約といえば耳障りもいいだろうに。
    [ 2010/08/21 22:55 ] -[ 編集 ]
    移動中とか疲れまくった帰宅途中なら分かるけど、結局5分浮かせてその5分で何するかって話だよな
    2回で100円浮くなら、俺はお菓子を買うぞ!

    確かにコーラに限らず、コカコーラ社の飲料はスーパーで買ったほうが断然安いから、自販機だと損した気分にはなるなー
    [ 2010/08/21 22:55 ] -[ 編集 ]
    たかがジュースにお前ら周り気にしすぎだろ・・・
    [ 2010/08/21 22:57 ] -[ 編集 ]
    ※37
    まさにそれでいいと思う
    自販機で買う選択をした時点で、若干割高な金額への何らかの対価を得ているわけだから

    ところで、田舎の山奥なんかの自販機を夜間に利用する時に、もれなく付いてくる
    巨大な昆虫のおまけを断るにはどうすればよいのでしょう
    [ 2010/08/21 23:00 ] -[ 編集 ]
    散歩中にのど渇いたけど小銭なくって家まで我慢したら熱中症になったでござる
    [ 2010/08/21 23:02 ] -[ 編集 ]
    バカじゃなくて…喉が渇いてんだろ?
    [ 2010/08/21 23:02 ] -[ 編集 ]
    自販機だと、コカコーラ製品じゃない飲み物があれば買うかな
    コカコーラはスーパーで纏め買い、それ以外で気になったのがあったら自販機って感じ
    めったにないけど
    [ 2010/08/21 23:12 ] -[ 編集 ]
    もやしおいしいよな
    [ 2010/08/21 23:12 ] -[ 編集 ]
    誰がどこで何買おうが勝手だろ
    それをあーだこーだ批判してる奴らが一番馬鹿
    [ 2010/08/21 23:14 ] -[ 編集 ]
    ホテルとかの150円は許せないくらいかな
    しかも細い
    [ 2010/08/21 23:14 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    夜の自販機にカエル5~6匹はいつものこと たま~にキレイなお姉さ(ry
    [ 2010/08/21 23:16 ] -[ 編集 ]
    出先で喉が渇いた時に、すぐ飲みたいんだよ。
    1.5リットルもいらないし、でっかいペットボトル持って街中歩き回れってか?
    バカじゃないの。


    [ 2010/08/21 23:27 ] -[ 編集 ]
    沖縄で夜に、大量のヤモリがびっしり自販機にへばりついてたのを見たときは寒気がした
    買う気が失せた
    [ 2010/08/21 23:27 ] -[ 編集 ]
    スーパーで買って50円得するより最初から買わないで100円節約したほうがいいよ
    [ 2010/08/21 23:28 ] -[ 編集 ]
    100円で買える自動販売機無いの?北海道、たくさんあるよw
    カルピス、カルピスソーダ、がぶ飲みメロンソーダ、コーラ、ファンタ、ガラナの500のやつあるよ、100円で。

    [ 2010/08/21 23:29 ] -[ 編集 ]
    10分歩いても自販機さえないレベルの俺はどうすればいい
    スーパーとかコンビニなんて車出さないと行けないレベル
    [ 2010/08/21 23:30 ] -[ 編集 ]
    1.5Lの炭酸飲料は、気が抜けて甘いだけになるから絶対買わない

    [ 2010/08/21 23:30 ] -[ 編集 ]
    一人でならスーパーでもいいけど友達とか複数だったらスーパーでとか言ってらんないんだ
    [ 2010/08/21 23:31 ] -[ 編集 ]
    外で「あー暑い!のどかわいたからジュースのもう」ってなった時に
    コスパはたしかにスーパーの方がいいが1.5L198円のコーラを買うのか?
    炎天下歩きながら1.5Lをラッパ飲みするのか?

    あと1.5Lの炭酸飲料って複数人で飲むかよほどハイペースで飲まないと最後の二杯ぐらいは炭酸抜けて別物になるだろ
    [ 2010/08/21 23:34 ] -[ 編集 ]
    すぐ飲みたいから自販機で買うんだよ
    レジ通すのめんどくさいだろ
    あと富山だけど1.5リットルペットボトルを売ってる自販機がまだあったわ
    [ 2010/08/21 23:34 ] -[ 編集 ]
    2chで時間を浪費してる奴に時間を金で云々言われたくないわ
    [ 2010/08/21 23:34 ] -[ 編集 ]
    おまえらがこんなことに熱くなってるなんて
    [ 2010/08/21 23:35 ] -[ 編集 ]
    ※83
    歩いて1分の所に100円均一の自販機がある、全部缶だけど。
    でも500ml缶だと一回あけたら飲みきらなきゃいけない気がして
    結局飲みすぎるから、1.5か2Lのをチマチマ飲んだほうが経済的だよね
    ※85
    なるべく冷蔵庫から出す時間を減らして振ったりしなければ
    飲みきるまで普通に炭酸抜けないよ、あとキャップはすぐにする事
    [ 2010/08/21 23:37 ] -[ 編集 ]
    ※87
    ドンキホーテいったことあるか?
    2Lのゼロカロリーの奴が170円くらいで売ってるぞ
    てか自販機で買う場合とスーパーで買う場合とじゃ
    目的が違うわけだから比較できないしょ
    [ 2010/08/21 23:41 ] -[ 編集 ]
    コンビニで1.5Lを300円出して買うのと
    スーパーで320円だして3L買うのとどっちがいい?
    [ 2010/08/21 23:45 ] -[ 編集 ]
    つまり真のアホはスーパーの前にある自販機で買う奴ってことでいいんじゃない?
    [ 2010/08/21 23:46 ] -[ 編集 ]
    自販機よりスーパーのが近いからスーパーで買ってる
    つか食材買うついでだから自販機で買ってられない
    最近は水筒に水出し麦茶入れてるよ
    [ 2010/08/21 23:55 ] -[ 編集 ]
    ケータイに電子マネーを装備してからたまに自販機で買うようになった
    財布出さずにピッで買えるのが新鮮でねぇ…
    (まぁコンビニやスーパーでも電子マネー使えるけど、対人だと普通に買うのと大差ないんだよね)
    [ 2010/08/21 23:57 ] -[ 編集 ]
    っていうか、みんなが納得できる正解が存在すると
    思ってるやつのことなんじゃねの?>真のアホ
    [ 2010/08/21 23:57 ] -[ 編集 ]
    自販機やコンビニは高いし、スーパーから持って帰るのが面倒だから、ジュースやお茶はAmazonで箱買いしてる。
    [ 2010/08/21 23:59 ] -[ 編集 ]
    最近ゼロカロリーとかいうクソ不味いやつ多すぎ
    コンビニの棚侵食されすぎ
    よくあんな不味いもの飲めるな。どんだけピザ多いんだ
    [ 2010/08/22 00:10 ] -[ 編集 ]
    どっちも自由じゃんwwwwwwwwwww

    めんどくせーーーーーーwwwwwwwwwww

    女かwwwwwwww
    [ 2010/08/22 00:12 ] -[ 編集 ]
    スーパーでたまにコーラ飲みてえなと思ったら普通サイズと2Lボトルの値段が一緒だったから
    大きいの買ってみたら炭酸が抜けててまごうことなき砂糖水だった
    [ 2010/08/22 00:12 ] -[ 編集 ]
    米99
    大人のキリンレモンは甘すぎなくてちょうどいいぞ
    [ 2010/08/22 00:13 ] -[ 編集 ]
    好きにすれば?
    何で他人がそんなに気になるの?
    のどが渇いていて、目の前に自販機がある。
    買う人もいるし、我慢する人もいる。
    2Lのペット買って移すのが安いのは当たり前だろ。
    でも面倒なんだよ。
    「時間を買う」とかじゃあなく、その人が面倒と思うか、思わないか。
    そういうことだろ。
    買いたいものくらい好きに買わせろよ・・・
    ただでさえ消費が細って景気が悪いんだから・・・
    [ 2010/08/22 00:18 ] -[ 編集 ]
    ※98
    家で飲む前提なのが引きこもり乙としか言いようがないwww
    [ 2010/08/22 00:27 ] -[ 編集 ]
    近くに店が無い時は買う。
    それに、500mlのPET&缶が100円で売ってるチェリオ自販機もあるし。
    [ 2010/08/22 00:37 ] -[ 編集 ]
    米81で、モヤシがびっしりに見えて
    なにそれ怖いと思ってもう一回読んだらヤモリで
    俺、疲れてるなと思った
    [ 2010/08/22 00:38 ] -[ 編集 ]
    もやしうまい
    [ 2010/08/22 00:40 ] -[ 編集 ]
    田舎では田圃道の自販機すらもオアシスなの。
    高いとか言ってらんないの、この猛暑じゃ・・

    ガランガランドシン、プシュッ、グビィグビィグビィ。
    これがないと歩けない
    [ 2010/08/22 00:41 ] -[ 編集 ]
    イナカの山間部とかの通学時間が異常に長い小中学生とかは
    熱中症で死んだりしないの?
    [ 2010/08/22 00:45 ] -[ 編集 ]
    スーパーで食品買うときにまとめて買っとくのがいいだろ
    それと持ち運びのために家で麦茶作るとか
    [ 2010/08/22 00:46 ] -[ 編集 ]
    職場の近くの自販機にはいつもお世話になってます。
    [ 2010/08/22 00:50 ] -[ 編集 ]
    ※104
    とりあえずお前が馬鹿なのはわかった。
    [ 2010/08/22 00:58 ] -[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2010/08/22 01:01 ] [ 編集 ]
    最後が俺のレスだ
    [ 2010/08/22 01:02 ] -[ 編集 ]
    ※99
    ピザにならんように買うんだから問題ないだろw
    それより普通の置かずにゼロもっと増やしてほしいわ
    近所のスーパーあっという間にゼロカロリー売り切れる

    ただゼロカロリーの三ツ屋サイダーだけはまずいと思った
    [ 2010/08/22 01:05 ] -[ 編集 ]
    店の飲み物はヌルい
    本当に暑いときは冷蔵庫に入れて冷やし直さないと飲めたもんじゃない
    [ 2010/08/22 01:06 ] -[ 編集 ]
    箱買いして、飲む分だけ冷蔵庫ぶちこんでおくわ
    てかよほどの事がない限り自販機使わない
    [ 2010/08/22 01:12 ] -[ 編集 ]
    缶ジュース買ってきて家で飲むのはアホらしい
    外なら冷えてる缶ジュース
    家に常備するなら量が多いペット
    使い分けだよなぁ
    [ 2010/08/22 01:14 ] -[ 編集 ]
    レジめっちゃ並んでるスーパーはジュース1本とかなら一角にあるパン屋とかで会計できるとこ多いからパン屋いく。
    [ 2010/08/22 01:15 ] -[ 編集 ]
    "世界のキッチンから"の2Lタイプが出れば買う
    [ 2010/08/22 01:32 ] -[ 編集 ]
    ※8
    ゲーセンなんかでも、エルビーの1リットル紙パック
    (ほにゃらら水シリーズ)を持ち込んでいる人を見かける。
    [ 2010/08/22 01:42 ] -[ 編集 ]
    富士山の自販機は500mlペットボトルが300円overだ。標高とともに値段があがる。
    でも富士山行くと買いたくなるよ。
    [ 2010/08/22 01:46 ] -[ 編集 ]
    ※122
    場所が極端だなおいwww
    [ 2010/08/22 01:52 ] -[ 編集 ]
    上高地に向かうバスの中で・・・
    やべっ、松本でペットポトル買うの忘れた、現地に自販機あるかも知れんけどどうせ高いんだろうなぁ・・・

    と思って、現地に着いたら山から湧き出る飲料水が蛇口をひねれば飲めた。

    ・・・・って、自販機使ったことなんて最近ないけどね
    [ 2010/08/22 02:13 ] -[ 編集 ]
    ※65
    それは原価を下げるためにコストを減らす話で流通関係の値段差である自販機とスーパーの比較には当て嵌まらないだろう
    寧ろ人件費という雇用を生み出す分スーパーの方がマシなくらい

    的を射ない例え話をする奴ほどバカと言えるのではなかろうか
    [ 2010/08/22 02:26 ] -[ 編集 ]
    お前らどうせ時間有り余ってるんだから関係ないだろう
    [ 2010/08/22 02:29 ] -[ 編集 ]
    職場の近くの駅ビルに高級スーパーがあるんだが。
    コンビニが遠いもんで、飲み物買うなら駅のニューデイズか自販機って人が多いんだ。
    ……高級スーパーの方が、珍しいペットボトル飲料を130円くらいで安く売ってるのになぁ。

    普通のスーパーだともっと安いんだろうけど、無いから駅ビルに行く。
    [ 2010/08/22 02:31 ] -[ 編集 ]
    そんな事一々考えなきゃならんほど貧しくはないけど
    なるべく安い方がいいね
    [ 2010/08/22 02:40 ] -[ 編集 ]
    スーパーで買って冷蔵庫にでも入れとけよ。
    普段はワープアだの何だのいってる割には贅沢なんだな。
    [ 2010/08/22 02:41 ] -[ 編集 ]
    ちらし見て、一円でも安かったら遠い店行くのはバカってことでFA?
    [ 2010/08/22 02:45 ] -[ 編集 ]
    100円ローソンでお金をいっぱい使ってしまう
    [ 2010/08/22 02:51 ] -[ 編集 ]
    これこそ人それぞれじゃねーのか。
    [ 2010/08/22 03:07 ] -[ 編集 ]
    なんかコミュ障ニートの言い訳が目立つなwwwwww
    [ 2010/08/22 03:32 ] -[ 編集 ]
    家で飲むのならお茶沸かせよ
    [ 2010/08/22 03:40 ] -[ 編集 ]
    近所のスーパーに自分で会計すませる機械が
    導入されたから助かってる。
    [ 2010/08/22 04:10 ] -[ 編集 ]
    自分の身の丈に合った買い方すればいいよ
    [ 2010/08/22 04:26 ] -[ 編集 ]
    どっちも違った便利さがあるだろうよ
    [ 2010/08/22 04:29 ] -[ 編集 ]
    予想はしてたけどやっぱり論点ズレたwww
    [ 2010/08/22 04:29 ] -[ 編集 ]
    暇で暇で仕方ないのだろう
    [ 2010/08/22 04:59 ] -[ 編集 ]
    モヤシの自動販売機を置くでいいんじゃね?
    [ 2010/08/22 05:09 ] -[ 編集 ]
    俺スーパーのレジ係で働いてるけど、別にジュース一本買うのは変なことじゃないよ
    普通に単品購入する人はたくさんいる

    ただし30円の駄菓子買うのに一円玉30枚出すおっさん、てめーはだめだ
    [ 2010/08/22 05:48 ] -[ 編集 ]
    フリーターです 高いです
    [ 2010/08/22 06:06 ] -[ 編集 ]
    レジの人と会話したくないだけだろ
    [ 2010/08/22 06:10 ] -[ 編集 ]
    月労働150h 年収500万
    この人の価値を分給で表すと
    5,000,000 / 150 / 12 / 60 = 46 [円/分]

    あとはこの数字とスーパー行く時間と自販機行く時間それぞれを考慮して考えればいい
    [ 2010/08/22 06:57 ] -[ 編集 ]
    家から10メートルの自動販売機で炭酸の缶の奴が100円で買えるぞ
    スーパーで買ってもほとんど値段変わらんだろ
    [ 2010/08/22 07:22 ] -[ 編集 ]
    貧乏人は何故か小銭を平気で使い
    金持ちは何故か小銭すら渋る
    [ 2010/08/22 07:32 ] -[ 編集 ]
    ジュース買うのが恥ずかしいって……
    こいつら本当人間の屑だな……なんかかわいそう
    [ 2010/08/22 07:37 ] aIcUnOeo[ 編集 ]
    米145
    缶のコカコーラならスーパーで78円くらいかな
    ちなみにマックスバリュのPB飲料コーラなら29円
    [ 2010/08/22 07:45 ] -[ 編集 ]
    重たい物はネットで通販するに限るよ
    [ 2010/08/22 07:57 ] -[ 編集 ]
    近所の自販機100円だから助かるわ。
    スーパーの98円の奴と比べても1円がたまらないからいいよ。
    一番安いのはドラッグストアの88円だな。

    まあ、他では喉乾いたらためらわず自販機使うけど。
    [ 2010/08/22 08:25 ] -[ 編集 ]
    人に会いたくないときは自販機最高
    [ 2010/08/22 08:59 ] -[ 編集 ]
    ヘルシア炭酸がスーパーやディスカウントストアでも
    全く値引きされないのは何かの圧力か?
    [ 2010/08/22 09:33 ] -[ 編集 ]
    朝食にカロリーメイトよく食べるんだけどドラッグストアの値段知ってからコンビニやスーパーで買えなくなったわ。

    コンビニ→200円(定価)
    スーパー→198円(2円しか安くないのかよ!)
    ドラッグストア→138円(゚д゚)
    [ 2010/08/22 10:06 ] uLVojRzE[ 編集 ]
    飲み物は人に会わないけど
    あれの自動販売機はエンカウント率
    高いよな?
    [ 2010/08/22 10:29 ] -[ 編集 ]
    うむ、通販(送料無料)で箱買いが最強
    [ 2010/08/22 10:32 ] -[ 編集 ]
    バカジャネーノ?
    24時間やってるスーパーとかザラだし
    「遠い」とかアホかと。このくらい体動かさないからピザなんだよ
    [ 2010/08/22 10:49 ] -[ 編集 ]
    東京都心みたいにコンビニだらけだと、自販機の有難みは感じないなあ。
    [ 2010/08/22 10:52 ] -[ 編集 ]
    近くのスポーツ飲料の価格

    自販機:500mlのペットボトルが100円
    スーパー:500mlのペットボトルが100円

    ペットボトルを外へ持って行きたいが、
    2Lのから移し替えとかを衛生状態良くする設備がない
    →500mlのを買うしか無い

    まあ、若い時の苦労は買ってでもしろって言いたいんだろな。
    [ 2010/08/22 11:14 ] HfMzn2gY[ 編集 ]
    自販機では買わないけど同じ値段で缶とペットボトルがあっても缶のほうを買うかも
    量がたくさんあればいいってもんじゃない、最適な量がどっちかって言うと缶
    ポカリに至っては味の感じ方も違う
    [ 2010/08/22 11:26 ] -[ 編集 ]
    でも缶ジュースってよく考えると汚そう
    ボトルばっか買ってるけど
    [ 2010/08/22 11:34 ] -[ 編集 ]
    俺は冷えてるのが飲みたいんだよ
    ただ冷たいのじゃなくて、ガンガンに冷えてるやつ

    だからスーパーのヌルい98円の500mlボトルよりも、自販機の冷えた350ml缶を120円で買う

    家で飲むために量が欲しい時はドラックストアで常温の1.5Lを168円で買って冷蔵庫で冷やす

    単純に節約したいなら1.5Lを安く買って500mlボトルに移して凍らせて外出

    本当に節約したい奴は麦茶を作れ
    [ 2010/08/22 11:47 ] -[ 編集 ]
    数分の違いだったらスーパー行くわ
    まあジュースなんてデブまっしぐらなんで
    家でコーヒーや紅茶飲んでますが
    [ 2010/08/22 12:12 ] -[ 編集 ]
    食材買いにスーパー行く時にまとめて3本ぐらい買ってる
    自販機はすぐ飲みたい時ぐらいだな
    [ 2010/08/22 13:28 ] -[ 編集 ]
    もやし農家の釣り針は優秀
    [ 2010/08/22 13:57 ] -[ 編集 ]
    俺が住んでるアパートにもダイドーの喋る自販機が
    あるけど関西弁(大阪弁と京都弁)なんだよな~
    もっと色んな方言で喋ってくれればいいのに
    [ 2010/08/22 15:00 ] -[ 編集 ]
    スーパーの方が自販機より近いという現実
    [ 2010/08/22 15:15 ] -[ 編集 ]
    遠いとか言ってるやつは、飲み物買うためだけに外出してるの?
    米56
    普通に売ってるぞ。店によって売ってないところもあるけど
    [ 2010/08/22 15:20 ] -[ 編集 ]
    ※153
    カロリーメイトの店による価格差は異常ですよね
    こればっかりは多少時間がかかっても、最安値の店でまとめ買いしています
    こちらでもやっぱりドラッグストアが一番安いかな
    [ 2010/08/22 16:12 ] -[ 編集 ]
    トイレットペーパー一人で買えないって…あほくさ
    [ 2010/08/22 18:45 ] -[ 編集 ]
    お茶ぐらい自作しろよ
    買うとか何の無駄遣いだよ
    テレビ見てる間に湯を沸かして茶葉を放り込んだら、数日分のお茶の出来上がり。
    いちいち自販で買うより価格も手間も時間もとらない
    価格に至っては十分の一以下だろ
    それも手間だと言うならアマゾンで箱買いでもしてろ
    [ 2010/08/22 19:05 ] -[ 編集 ]
    おまえらがその短縮した時間で何するか考えたら(ry
    [ 2010/08/22 20:45 ] -[ 編集 ]
    なめんなここは一番近いコンビニでも片道自転車で15分かかるんだぜスーパーなんてねえよまじうらやま
    [ 2010/08/22 21:17 ] -[ 編集 ]
    しかしこんなことを恥ずかしげもなく言えるんだから
    日本はどんどん貧しくなってると言うことを実感させられるね。
    [ 2010/08/22 21:28 ] -[ 編集 ]
    自販機で買うやつは情弱wwwwwww
    って思考の奴は平気で割れやる奴だと思う
    目に見えるものにしか金を払わない貧困層
    [ 2010/08/22 23:25 ] -[ 編集 ]
    入院してると、自販機で買うのはデフォになり、制覇したくなるも制限受けてると制覇できないもどかしさがある。

    [ 2010/08/23 00:27 ] -[ 編集 ]
    たぶん近いうちにまいばすけっと無双になる
    コンビニみたいに店があってスーパーの値段で売ってる
    タバコ扱うようになったら側のコンビニは全滅する
    [ 2010/08/23 00:55 ] -[ 編集 ]
    こういう事言う人ってサービスって概念が無いのかな?って不思議に思うんだよな。子供の発想だよね
    節約の行動は良い事だとと思うけど、それと一緒にするもんではないだろ。
    [ 2010/08/23 01:28 ] -[ 編集 ]
    店員と会話するのが怖いからに決まってるだろ・・・
    こういうスレ立てる奴って最低だよな・・・
    [ 2010/08/23 02:03 ] -[ 編集 ]
    「数百円」ならよっぽど今すぐ必要でない限りスーパー行くよな
    [ 2010/08/23 05:43 ] -[ 編集 ]
    コスパの話しで、スーパーまで行って1.5L買うなんてバカなの? 
    お茶・コーヒー・紅茶・ココアとか、この辺りのパックや粉もの買っとけよ!
    ペットボトル再利用で1個くらい2L買っとくのも手だけどな。 
    すぐ1・5L飲み干してるなら…あれだよ。ものによっては糖分過多だから注意しような!
    [ 2010/08/23 09:07 ] -[ 編集 ]
    お茶か無糖コーヒー以外飲むと糖分とりすぎるだろ

    紅茶は砂糖少ないと思ってる馬鹿もいるみたいだが
    [ 2010/08/23 13:55 ] -[ 編集 ]
    田舎って自販機ないからなwww
    利便性がわからないんだろう
    [ 2010/08/23 14:03 ] -[ 編集 ]
    ※176
    神奈川県住みの俺は既に毎日使ってる。たばこも扱ってたような・・
    個人商店はイオンに一度ならず二度までも殺される事になる事を想像するとちょっと使いたくないけどな~
    [ 2010/08/23 14:05 ] -[ 編集 ]
    自販機なら家の目の前にあるけど、スーパーだと車を出さなきゃならんし余計高くつく…
    [ 2010/08/23 14:07 ] -[ 編集 ]
    飲みたい時に飲む。それだけだな。
    多少金額が高くても飲みたい時に飲むものがやはり美味い。
    それすら気をつけないと生きていけない人種はインターネットなんぞしてないで
    日々むしられながら生き延びる事だけを考えていればよろしいw
    [ 2010/08/23 15:24 ] -[ 編集 ]
    田舎か都会の地域によるよね
    俺は駅前なんで家の隣に自販機、2分でコンビニ、5分でスーパー、更に15分以内にスーパー3つ+コンビニ3つ+薬局あるから気分次第で好きなとこいくわw
    [ 2010/08/23 17:06 ] -[ 編集 ]
    スーパーで働いてる俺勝ち組
    [ 2010/08/23 19:49 ] -[ 編集 ]
    時間無駄じゃん
    千円以下でガタガタ抜かすなよ貧困層ども

    貯めるより稼ぐこと考えてみ?
    [ 2010/08/23 21:29 ] -[ 編集 ]
    ※188
    そんなに金持ってんなら貧困層の俺みたいに
    毎日500~900mlで300~500円の高級飲料だけ買っとけよ
    もちろんお前は定価でな

    どうせお前ホストか自営か妄想ちゃんだろ
    今のご時世に貯めるより稼げって思いっきり歩合制思考だぞ
    [ 2010/08/23 23:36 ] -[ 編集 ]
    何でそんな怒ってんの?
    [ 2010/08/23 23:53 ] -[ 編集 ]
    そもそも場所によってはスーパーに行くのに電車賃200円取られるからコンビニの方が安いという
    [ 2010/08/24 03:39 ] -[ 編集 ]
    自販機にも釣りが10円でめちゃくちゃ出てきたり、虫とかでてきたりして嫌なおもいするべ?
    [ 2010/08/24 06:54 ] -[ 編集 ]
    ※189
    え?金持ってるのが自営業?お水?
    普通宝物は隠さない?お前は隠さないの?全部友達に教えちゃうの?
    ほらみんな!宝物だよ!っていう宝ってどんなものがあると思う?
    見れるけど触れないものとか、個人的に価値はあっても社会的価値が無いものとか。
    [ 2010/08/24 09:55 ] -[ 編集 ]
    自販機のメリットは余計な手間がない事だと思う
    わざわざ店に入って商品探してレジに並んで店員とやり取りしてとか
    めんどくさすぎるだろ
    [ 2010/08/24 15:53 ] -[ 編集 ]
    飲み物のために1時間かかるスーパーに行けと?熱中症になるわ
    [ 2010/08/25 13:10 ] -[ 編集 ]
    スーパーが近くにない、今すぐ飲みたい。とか理由なんていくらでもあるな。
    要するにそういう理由があるから、自販機でも飲み物が売れるわけだ。その+サービス料が高いか、安いかひとそれぞれ。
    [ 2010/08/29 14:28 ] -[ 編集 ]
    別にスーパーでもコンビニでも自動販売機でも
    飲み物があればいい。


    買えるなら別にいいよ。
    高くても安くてもそこにあるなら買いに行くよ。
    [ 2010/09/02 01:42 ] -[ 編集 ]
    品川駅の自販機にはカメラが内蔵されていて、

    自販機の前に立つとカメラの画像から年齢・性別等を推定し、

    自動的にモニター上にその人にあった商品を勧めてくれるんだぞ!
    [ 2010/09/05 01:42 ] -[ 編集 ]
    この前、スーパーで20円代のジュース見つけた。。
    [ 2010/09/06 12:12 ] MAKLOGQs[ 編集 ]
    ケースバイケースすぎる
    [ 2010/09/25 18:38 ] -[ 編集 ]
    ジュースはともかくお茶を買うやつはバカだと思ってる
    [ 2011/11/11 04:58 ] -[ 編集 ]
コメントを投稿する




スパム防止のためURLを含むコメントは「h」を抜かないと投稿できません




管理者にだけ表示を許可する
amazon
Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
コメント・総記事数
コメント数:
 総記事数:
検索フォーム