2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01
headline

ウィンドウズ使いにリナックスを使わせてみたら驚かれた  このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/06(月) 01:16:40.00 ID:AwjC0ynG0

こんなに使いやすくて、尚且つ軽快なOSがあったなんてと驚いてた


2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/06(月) 01:17:23.56 ID:Ks2HBG2aP

こんなに胡散臭いスレは初めてだ



3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/06(月) 01:18:32.69 ID:AwjC0ynG0

いや、本当だし


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/06(月) 01:19:36.13 ID:7ETMRRH10

見た目Ubuntuとか綺麗だしな
必要なソフトが揃うなら俺もLinux使うわ



8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/06(月) 01:23:12.13 ID:78ea6+Fd0

>>5
そこが一番支持されない理由だな





9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/06(月) 01:24:10.18 ID:nsMEfTyq0

マイクロソフトはスターウォーズでいえば帝国軍みたいなもんだもんな
何でこんなことに・・・・・・・・・


10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/06(月) 01:24:14.71 ID:DWaTXmJoO

うぶんとぅってどこがすごいの?


11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/06(月) 01:25:12.08 ID:zurnbMvE0

>>10

無料


14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/06(月) 01:28:33.85 ID:SWZaMsnR0

しかしUbuntu重い
Puppyちゃん軽い



15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/06(月) 01:31:47.77 ID:WfDajc3/0

ゲームをやるならWindows
ハッキングにはLinux
動画編集にはMac OS X
Hな画像を見るならどれでも見えるだろ



17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/06(月) 01:35:09.41 ID:DWaTXmJoO

今一番人気あるディストリビューションってうぶんとぅなの?
ふぇーどらはもっと重いか



18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/06(月) 01:38:21.35 ID:CrF/D/tW0

fedoraはただ新しい機能使いたい人向けだからな
性能とか使いやすさとかハードウェアの認識能力とか皆無なので自分で何とかするしかない



19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/06(月) 01:38:29.21 ID:vEb5zLZ40

YRoqC.jpg


23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/06(月) 01:47:53.26 ID:h7zGv/RRP

仮想環境にうぶんちゅ入れてみたけどネットとか音楽だけならこれで十分だなと思った


24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/06(月) 01:48:22.71 ID:f27rPW3X0

ばっか
ふぇどらたん最強だろ



27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/06(月) 02:13:59.11 ID:gjMToD0O0

TOTO使いにInax使わせてみたら驚いたまで読んだ。


28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/06(月) 02:36:28.93 ID:fvYFkG77P

こんなに出しやすくて、尚且つ軽快な水流のトイレがあったなんてと驚いてた


29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/06(月) 06:36:59.47 ID:GUXRfXaE0

こんなにうんこ臭いスレは初めてだ



30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/06(月) 06:39:17.73 ID:c508u+kW0

いや、ぼっとんだし


31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/06(月) 06:41:55.52 ID:dcR+JkrS0

見た目Unkoxとか綺麗だしな
必要な紙が揃うなら俺もINAX使うわ



33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/06(月) 07:10:30.54 ID:AgGgS+5k0

>>31
そこが一番支持されない理由だな




[ 2010/09/08 00:00 ] 未分類 | トラックバック(-) | CM(83)
    最後の流れがひどいでござる
    [ 2010/09/08 00:17 ] -[ 編集 ]
    アプリケーション一個いれんのになんであんなに手間がかかるのかわからん・・・
    [ 2010/09/08 00:23 ] -[ 編集 ]
    端末コマンド覚えるのめんどくさすぎワロチ
    [ 2010/09/08 00:23 ] -[ 編集 ]
    kdeはgnomeよりわかりやすかったと思うんだ
    [ 2010/09/08 00:29 ] -[ 編集 ]
    ※1
    いや、ぼっとんだから水洗じゃないよ
    [ 2010/09/08 00:40 ] -[ 編集 ]
    >>19の画像久しぶりに見るが面白いな
    [ 2010/09/08 00:43 ] -[ 編集 ]
    ソフトが揃わないなら、VMware Player使えばいいじゃない

    とopenSuse使いが言ってみる
    [ 2010/09/08 00:55 ] -[ 編集 ]
    エロゲとネトゲしないなら何でもいい
    [ 2010/09/08 00:57 ] -[ 編集 ]
    米欄までうんこくさい
    [ 2010/09/08 00:57 ] -[ 編集 ]
    オレの仕事ではLinux=WindowsからTeraTerm。
    [ 2010/09/08 00:58 ] -[ 編集 ]
    wine入れたらいいんだろうけどどこまでつかえるか
    [ 2010/09/08 01:05 ] -[ 編集 ]
    まともなIMとキーカスタマイザが出来てからだな。
    [ 2010/09/08 01:08 ] -[ 編集 ]
    Linuxで十分じゃんと思って使っていると
    Windowsに戻った時に、Windowsの素晴らしさが体感できる。
    そのためのOSがLinuxなんだよ
    ご清聴どもありがとうござ慰安した。m(_ _)m
    [ 2010/09/08 01:11 ] 0S12M5yk[ 編集 ]
    wineはアプリケーションごとに動作したりしなかったり

    確か動作報告がまとまってるサイトがあったはず
    英語だけど
    [ 2010/09/08 01:12 ] -[ 編集 ]
    reactosの完成を待つしかないのか
    [ 2010/09/08 01:14 ] -[ 編集 ]
    ※2
    よっぽど偏屈なのでなきゃyumで入らんか?

    というか最近のディストリビューションは昔の流儀が通じなさすぎて困る
    結局細かいところを調整するにはコンフィグいじらにゃならんのに
    そのコンフィグファイルがどこにあるんだかさっぱりわからん
    [ 2010/09/08 01:27 ] -[ 編集 ]
    最後の流れわろた
    [ 2010/09/08 01:29 ] -[ 編集 ]
    macと窓とリナックスどれも使ったことあるけど、一番快適だったのはmacだったな。
    macずーっと使ったあとに窓使うと遅すぎて使えなくなった。
    ていうか窓は購入時の意味わからんアプリケーションの汚さに萎える。
    リナックスはコンセプトは素晴らしい。


    まぁ、素人だったら窓でいいよね。








    窓がいっそのこと倒産すればいいのに。
    [ 2010/09/08 01:34 ] -[ 編集 ]
    Unkox フイタw

    GNOMEなんて重過ぎてバグだらけ、KDEも軽いだけで使い勝手悪い
    いくら豪華Themeで着飾っても終いには鯖以外に使い道が無いからな
    [ 2010/09/08 01:37 ] cRy4jAvc[ 編集 ]
    ※5は評価したい
    [ 2010/09/08 01:44 ] -[ 編集 ]
    なんでOSの話からクソスレになってんだよww
    [ 2010/09/08 01:58 ] -[ 編集 ]
    低スペOS無しにはLinuxお勧めだぞ
    それなりに動いてくれるから

    Linux良いけどさ・・・窓に慣れてるせいか、ファイルシステムが非常にめんどくさい
    [ 2010/09/08 02:01 ] -[ 編集 ]
    ※21
    内容もクソスレだってことだよ
    言わせんなはずかしい///
    [ 2010/09/08 02:02 ] -[ 編集 ]
    一時期自分で色々弄ってたけど、結局色々したいんじゃなければ窓でいいと思った
    [ 2010/09/08 02:09 ] -[ 編集 ]
    macたんはフリーを入れるのに苦労する
    あとゲイツ(・∀・)シネ!!
    [ 2010/09/08 02:44 ] -[ 編集 ]
    デスクトップ環境は窓が優秀
    最近はLinuxもきれいだったりcompizですごい派手だったりするけど、UIはやっぱ窓のが優秀

    Linuxはサーバ用途の方が色々広がりがあるから、デスクトップ環境でそんなに対抗意識燃やさなくてもいいよもう
    どうせ色々中途半端な出来にしかならんから
    デスクトップは特に
    [ 2010/09/08 03:20 ] -[ 編集 ]
    だからなんでサーバOSで遊ぼうとするんだよ全くリナ厨は。。
    いやサーバとして使わないなら否定する気はないんだけどね。
    サーバにX入れるとかマジキチ。
    [ 2010/09/08 03:23 ] -[ 編集 ]
    パーティション失敗して起動しなくなったときキノピオX?とかゆーOSでサルベージしたわ
    ウィンもあんだけ軽かったらすげーんだけど
    [ 2010/09/08 03:27 ] -[ 編集 ]
    fedora13でWine導入したけどfoobarとJaneDoeが動いてくれてるから問題無し
    [ 2010/09/08 03:45 ] -[ 編集 ]
    ゴミスペPCでもそれなりに動くからウブンツいいけどな
    窓に慣れてると使いにくいしコマンドで動かすのが多いから最近は起動してないけど
    [ 2010/09/08 04:07 ] -[ 編集 ]
    金ケチリたい以外の理由でうんこ使う意味あるの?
    [ 2010/09/08 04:23 ] -[ 編集 ]
    DOSでいいじゃん
    [ 2010/09/08 04:25 ] -[ 編集 ]
    この流れは読めてたのに
    不覚にもUnkoxで・・・
    [ 2010/09/08 04:48 ] -[ 編集 ]
    Unkoxってテキトー過ぎてワロタwwwwww
    [ 2010/09/08 05:08 ] -[ 編集 ]
    米18
    1ボタンマウスには、マジでビビッた

    米20
    Knoppixだね
    [ 2010/09/08 05:46 ] -[ 編集 ]
    仕事で全部つかうけど、やはりwindowsが一番使いやすいかなと思う。(Vista除く、あれは開発する人間からすると至上最悪のOS)

    しかしMacはなぜか早い。。
    [ 2010/09/08 05:56 ] -[ 編集 ]
    Ubuntu重すぎ。
    Debian GNU/Linuxこそ最強!
    超低スペ野郎はPuppy Linuxでも使っとけ。
    メモリ128MBでも余裕で動くから。

    ※19
    KDEも重いだろw
    [ 2010/09/08 06:57 ] -[ 編集 ]
    要はPCで何をしたいかだろ
    一般用途なら窓がいい 
    [ 2010/09/08 06:58 ] -[ 編集 ]
    Linux使うとWindowsの素晴らしさが分かるとか言っている人がいるけど、
    むしろ俺はこんな素晴らしいOSが無償だなんて信じられないって感じたな。
    [ 2010/09/08 07:06 ] -[ 編集 ]
    超我流雲国斉
    [ 2010/09/08 07:17 ] -[ 編集 ]
    macってもうunix傘下じゃん。Classic環境捨てたし

    unixばんじゃーい

    [ 2010/09/08 08:10 ] -[ 編集 ]
    os9はいいものだった・・・
    [ 2010/09/08 08:21 ] -[ 編集 ]
    一般人がLinux使う必要はまずないからな
    ただっていってもPC買えばOSが付いてくるだろ
    一般人ならなおのこと

    Linuxを仕事やサーバー用途以外で使う人間は
    よっぽどのLinux好きかなんちゃって中級車だろ
    [ 2010/09/08 09:15 ] -[ 編集 ]
    正直ここで重いと言われるUbuntuでも結構驚いたけどな
    まあ必要なのはハードじゃなくてソフトだからね
    もし必要なソフトがあれば、と言うのは私も思った
    あと対応してる機器じゃないと無線LAN繋ぐのだけで一苦労
    [ 2010/09/08 09:50 ] -[ 編集 ]
    用途によってOS変えればいいじゃない…。
    VMで使えばいい。
    [ 2010/09/08 10:07 ] -[ 編集 ]
    デストリビューションのバージョンを気にしなくて済むGentooが至高。
    [ 2010/09/08 10:10 ] -[ 編集 ]
    >>27からの流れわろたw
    [ 2010/09/08 10:11 ] -[ 編集 ]
    クソ拭いた
    [ 2010/09/08 10:20 ] -[ 編集 ]
    Win使ってからMac使うと右クリックのありがたみに気づく
    あまり使ったことは無いのだけどMacって左手でキーボード操作してないと困ること無い?
    [ 2010/09/08 10:30 ] -[ 編集 ]
    ※50
    最近のMacは右クリック使えるぞ
    [ 2010/09/08 10:53 ] -[ 編集 ]
    Macbookタッチパッドで右クリックとかやりづらい
    [ 2010/09/08 11:00 ] -[ 編集 ]
    WINは格安PCになると、OSが要求する最低スペックだったり
    電源容量が最小だったりして、ハード面で足を引っ張る場合が
    多い。それをOSのせいにされるから、アップルが一貫して
    ハードもOSも設計してるマックに比べて、どうしても印象が悪くなる。

    まあ要するにボロPCでWINを評価するなってことだ。
    [ 2010/09/08 11:04 ] -[ 編集 ]
    linuxはフリーの弱みがもろに効いてて実用として厳しいことが多すぎる。プレゼンしようとしてプロジェクタに繋ぐだけでもグラフィックドライバ周りのなんちゃらで四苦八苦するとか。
    そういうのも涎垂らして解決できるようなコンピュータマニアにはいいんだけど、単にツールとして使う立場からすると(例え開発とかするとしても)ちょっとねえ。
    [ 2010/09/08 11:34 ] -[ 編集 ]
    最近はこういう流れって支持されないの
    かね。
    なかなかいい言葉遊びだと思うんだけど
    [ 2010/09/08 12:13 ] -[ 編集 ]
    数年前の中古PCならともかく、いまの格安PCだと結構ハイスペックだからね、Windows7も結構快適に動く。
    [ 2010/09/08 12:27 ] -[ 編集 ]
    たかだか5%のマイノリティの分際で声がでかいmac信者は頭がどうかしてると思うんです
    [ 2010/09/08 13:16 ] -[ 編集 ]
    もうすぐケータイメーカーになるから最後の輝きなのかな
    [ 2010/09/08 14:09 ] -[ 編集 ]
    WinとLinuxの話なのに突然macの話を始める林檎信者は一体何なのか
    [ 2010/09/08 14:32 ] jjTL4YWY[ 編集 ]
    この手のスレの>>1ってすぐいなくなるよね
    [ 2010/09/08 14:45 ] -[ 編集 ]
    knoppixは軽くてCDブート早くて好き。
    ubuntuはlinuxの入門用に良いと思う。
    [ 2010/09/08 15:24 ] -[ 編集 ]
    国産メーカーの低価格帯PCはのきなみ地雷原
    海外メーカーの低価格帯PCはスリムタワーのラインナップに地雷が多い
    [ 2010/09/08 15:32 ] -[ 編集 ]
    私の知人で、Linuxを入れてる方がいましたが…なるほど!ハック専用でしたか。。
    昔から怪しいことをしているとは思ってましたが、ドジーさんいけませんね!全く!
    [ 2010/09/08 18:40 ] -[ 編集 ]
    なんでTOTOなんだよINAXのせろし
    [ 2010/09/08 18:45 ] -[ 編集 ]
    openSUSEとMEPIS Linux辺りがハードウェア認識能力が高かったキガス
    [ 2010/09/08 18:48 ] -[ 編集 ]
    >>19
    これ好きだわ
    [ 2010/09/08 18:49 ] -[ 編集 ]
    仕事でLinuxつかってるから使おうと思えば自宅にも簡単に導入できるけど、
    マルチメディア関連が弱すぎて使いたいと思わない。
    ゲームはもちろん、iTunesでiPhone同期とか、動画編集して、エンコードしてニコ動にうpするとかも
    Windowsのが圧倒的に使いやすいからね。
    家でしたいことってこういうことじゃん。
    だからLinuxは家じゃいらない。
    [ 2010/09/08 19:41 ] -[ 編集 ]
    マルチメディアに強くて、Unix環境がある
    MacOSX最強じゃん
    [ 2010/09/08 20:32 ] -[ 編集 ]
    まあ、Win7快適なスペックでDOS動かすとWinがクソに思えるからな

    Win7マシンでXPが最強
    [ 2010/09/08 20:38 ] -[ 編集 ]
    winndowsの選択は無い。重い、汚い、ダサイ。
    大金払ってゴミを買うような物。
    [ 2010/09/08 21:04 ] -[ 編集 ]
    まだ菊池桃子みたいなやついるのかよ・・・
    [ 2010/09/08 21:46 ] -[ 編集 ]
    海外だとミニノートのプリインストールOSにLinux系採用なんてあるらしいな
    日本でもOS無しのBTOで30000ちょい。サブPCの選択肢としてはアリだと思う

    Winユーザは、というか普通のユーザはソフトのインストールで確実に引っかかる
    wgetしてconfigureしてmake…だと…みたいな
    [ 2010/09/08 22:51 ] -[ 編集 ]
    エラったらvi Makefileも打たずにエラーメッセージが英語ってだけでお手上げとかね。
    [ 2010/09/09 02:33 ] -[ 編集 ]
    ※71
    菊池桃子ワロタwww
    [ 2010/09/09 03:41 ] -[ 編集 ]
    うぶんちゅって久し振りに聞いたww
    [ 2010/09/09 06:01 ] -[ 編集 ]
    Linuxってマルチメディア弱いか?
    動画プレイヤー、音楽プレイヤー、リッピングソフトとかは沢山あるぞ?
    [ 2010/09/09 06:49 ] -[ 編集 ]
    使いづらさを自慢してる限り
    コンシューマOSになんぞなれん
    永遠にヲタのオモチャ
    [ 2010/09/09 11:17 ] EqkzR.Ow[ 編集 ]
    *72
    それならsynapticとか使えばいいと思う。
    バージョンアップチェックも勝手にしてくれるし
    ネットとか簡単な事しかやらないなら
    ubuntuとかいいと思うけどな。
    [ 2010/09/09 11:26 ] -[ 編集 ]
    ubuntuは確かに衝撃だった。思った以上に快適だったし。
    Linuxってもっとしょぼいと思ってたわ・・。
    [ 2010/09/09 20:17 ] -[ 編集 ]
    そういえばLinux使ったことないな。
    でもそれで困ったこともないし・・・
    [ 2010/09/09 21:45 ] -[ 編集 ]
    winmac貶してリナックス称える奴はゲハ民以下
    [ 2010/09/10 23:06 ] -[ 編集 ]
    usbにlinux入れて持ち歩いてる友人いたな
    あれでハックしてたけど、何のためにハックしてたのか未だにわからん
    [ 2010/09/13 09:38 ] -[ 編集 ]
    洋画に出てくるメカに強い黒人がハッキングに使ってるイメージしかない
    [ 2010/09/14 02:56 ] -[ 編集 ]
    種類問わず誰も最新OSなんか求めてない

    今動いているWinXPのシステムを、PCのハードが壊れるまで
    電気代以外の追加投資無しで
    ずっとネットに繋いで使い続けられるようにしてくれ
    [ 2010/09/15 19:54 ] HfMzn2gY[ 編集 ]
コメントを投稿する




スパム防止のためURLを含むコメントは「h」を抜かないと投稿できません




管理者にだけ表示を許可する
amazon
Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
コメント・総記事数
コメント数:
 総記事数:
検索フォーム