2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01
headline

日本の労働環境クソすぎワロタ  このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 14:10:56.21 ID:s82INsJ20

1年間の労働時間

アメリカ:1800時間
ヨーロッパ:1400時間
日本:3000時間(サビ残抜き)

くそすぎワロタ



53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 14:50:04.83 ID:pKFhJEou0

各国の労働環境
イギリス       年間勤務時間1700時間 平均年収410万円  2411円/h
ドイツ        年間勤務時間1350時間 平均年収355万円  2629円/h
フランス      年間勤務時間1350時間 平均年収350万円  2592円/h
イタリア      年間勤務時間1350時間 平均年収315万円  2333円/h
オランダ      年間勤務時間1300時間 平均年収385万円  2961円/h
ルクセンブルク 年間勤務時間1250時間 平均年収480万円  3840円/h
アメリカ      年間勤務時間2300時間 平均年収495万円  2152円/h
オーストラリア   年間勤務時間1800時間 平均年収320万円  1777円/h
日本        年間勤務時間2650時間 平均年収430万円  1622円/h




54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 14:50:06.43 ID:AzsnMzES0

生活保護の制度があるだけかなり優遇されてる国だし



57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 14:51:09.80 ID:/KKflYqx0

>>54
そのせいで真面目に働いてる奴にしわ寄せきてんじゃね


70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 14:58:38.07 ID:AzsnMzES0

>>57
いわゆる中流層が痛い目みてるが貧困層には優しい国
外国なんかは貧困層に厳しい



86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 15:04:48.16 ID:puPc8x1l0

アメリカにも生活保護あるよね?


90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 15:05:45.16 ID:Yx3oC0ya0

>>86
フードスタンプとかメディケイドとかいろいろ生活保護的制度があるよ



フードスタンプ:アメリカで行われている低所得者向けの食費補助対策
        クーポン券で食料が買える(酒タバコ等は対象外)

メディケイド:民間の医療保険に加入できない低所得者向けの公的医療制度

※他にもスープキッチンとかいう炊き出しみたいなものもあります


96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 15:08:27.96 ID:VQealRBw0

アメリカとかだと助け合いの精神が根付いているから何とかなる
目の前の困ってる人を無視する日本人とは違うんだよ



100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 15:09:30.32 ID:s82INsJ20

>>96
そうか?
逆だろ?



104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 15:10:18.29 ID:Eyam3SCE0

アメリカは寄付したり社会貢献すると讃えられるようになってるからな。
だから金持ちが進んで慈善事業に取り組む。



111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 15:16:00.55 ID:AzsnMzES0

24時間営業の店があるかぎり労働環境なんか良くなるわけない



120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 15:21:42.87 ID:bWGurwF30

ここ最近で経営者って総じて糞なイメージしかできなくなったわ



126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 15:27:45.99 ID:EFFwL2Jg0

>>120
何で今頃www



125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 15:26:07.84 ID:AzsnMzES0

今の日本はお金を使う機会が無い
だから消費が増えない
仕事の日より休みの日のほうが絶対にお金を使う



127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 15:27:47.96 ID:4kh4yyxn0

>>125金持ってる休みばっかの老人共が金つかわないからなぁ


142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 15:36:06.15 ID:ZUE26JM30

労働とは商品である。資産を持たない人が変わりに労働力を商品として売るのだ。
それを投売りで、まして無料で売る事が以下におかしい事か日本人は理解してない。

って経済学の教授が言ってた。ちょっと感動したからよく覚えてる。



146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 15:39:31.42 ID:SR4zCCwq0

働いても報われないだから働かない

なにか問題でも?



150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 15:42:33.50 ID:Yx3oC0ya0

>>146
ないです
ってか、みんなが一斉にそれ主張するようになればかなり変わるはずなんだよね
日本は仕事だけがプライドの社蓄様が多いからむりだろうけど



162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 15:56:26.39 ID:SR4zCCwq0

1時間かけて通って
8時間働いて
4時間サビ残して
1時間上司や同僚の愚痴に付き合って
1時間かけて帰って
あとは飯・風呂・寝る
そしてこれが40年続く

俺には耐えられません



170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 16:05:22.97 ID:Upjxk/0y0

しかし、欧米諸国に対抗するには彼らいじょうに働くしかないんだろ?
でも、2倍働いて対等かよ



172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 16:06:18.66 ID:4kh4yyxn0

>>170
日本は効率無視だから…


179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 16:10:32.07 ID:uoaKJr+00

>>172
エネルギーとか原材料効率なら高いレベルにあるけど
仕事のやり方というか考えかたみたいなのの効率悪すぎだよな



197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 16:18:52.27 ID:Sq6vwbmI0

>>172
効率無視してません?って上司に言おうものなら逆上するからな。



174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 16:07:55.45 ID:ZUE26JM30

賢い上に勤勉と言われる日本人が、仕事を生きがいと信じ、会社のために長時間働いてるのに
なんでバカンスで1ヶ月長期休暇取る外人より、惨めな生活をしてるんだよ(´・ω・`)


176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 16:09:07.56 ID:4kh4yyxn0

>>174実際そんな賢くて勤勉でもないからじゃね?


180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 16:11:01.54 ID:eY4CTfpS0

バチだよ罰。ちゃんと労働運動しなかったから今の環境があるんだよ。
使用者に対価を要求する、これを「何熱くなってんの」で冷視する国民性が
平安時代からつづく領地農民性が、21世紀も10年過ぎて今尚この国の労働者を縛っている



188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 16:13:36.44 ID:bWGurwF30

>>180
結局はここなんだよな
労働者側が一切文句言わないし
逆に文句言う労働者を叩くからな



195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 16:16:56.03 ID:TF5MA7zw0

雑魚なら我慢しろよ
愚痴りながらなんとか生きても回りは迷惑なんだよね
日本にいることがどんなに幸福か知りなさい


223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 16:29:31.51 ID:aO+xN2TQ0

>>195
同意。俺も経営者になってから
世の中は働く事を舐めてる労働者が腐るほど居るって痛感してる。


199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 16:19:52.55 ID:RDI2vvvd0

ってか上司は愚痴まで聞かせるな


206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 16:23:20.96 ID:Sq6vwbmI0

>>199
聞かないと機嫌悪くなる上司大杉ワロタ
しかも足の引っ張り合いばっか
んで職場の雰囲気悪くして作業効率下げてんのに
他の部下のせいにしててクソワロタ



219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 16:27:47.58 ID:eY4CTfpS0

ちょっと言及していい?

松屋のアルバイトが労組立ち上げて賄いの無料化等を会社に訴えたこと覚えてる?
本来ならば、マスメディアをこれをね、労働運動として取り上げるべきなんだけど
彼らは1週間でピタッとその報道をやめたの。何故だと思う?経団連だよ経団連。

経団連が「よろしくない風潮」として各マスメディアに圧力かけたわけ。TV等の
マスコミはスポンサー料でもって運営してるわけだから経団連傘下の企業に「スポンサー降りるぞ」
って言われたらもう成す術ないの。じゃあそこで普段からそういうマスコミを批判してるお前らはなんて言ったと思う?

当時の2ちゃんねるでは、「バイトのくせに調子こくなやw」って論調が過半数を占めたわけ。
つまり経団連と同じ論調だったわけ。立場は相反するのに。
この国はね、もう駄目だよ。あと10世紀は搾取されるんじゃないかな



230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 16:30:55.30 ID:TF5MA7zw0

>>219
2chネラーはある意味日本人的な悪いところの集大成みたいなもんで
自分の問題じゃないときだけ権威に付くからね(自分達と同じ雑魚を叩きたい目的のために)



227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 16:30:33.32 ID:uoaKJr+00

経団連はクズだわ
消費税17%とかアホかと
まずは政治家とテメーらの整理をして効率化をしてからだろと思う



242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 16:35:53.11 ID:+Tfbkffn0

お前らが馬鹿にする小売だ
車で1時間かけて出社
8時間働いて
8時間残業(1時間だけ残業付く)
車で1時間かけて帰宅
週休2日(休日出勤多々有り)
年収360万

これでも一部上場企業なんだぜ



251 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 16:37:45.46 ID:Yx3oC0ya0

>>242
8時間働いて
8時間残業
+移動で2時間

これだけで18時間が消費されてんだけど…
マジならお前死ぬぞ


265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 16:41:33.95 ID:+Tfbkffn0

>>251
もう辞めたから大丈夫
というか、帰り道で事故起こして
ジオングになったから、もう働けないだけだけどな



243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 16:35:58.62 ID:DH9P9X1s0

働きたいやつが働いて
働きたくなければ働かなければいい

ここで傷の舐めあいしてるだけ

空しくなるだけだよ



253 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 16:37:58.33 ID:+Tfbkffn0

>>243
俺はまともな環境で働きたいだけだよ。
お前の考え方は単に思考停止しているだけ


272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 16:47:10.26 ID:vlF0s4940

ヨーロッパは一人の労働時間を抑えて、みんなが仕事に就けるようにしてるね
日本は社畜とうんこ製造機の2択だね



278 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 16:51:26.65 ID:Yx3oC0ya0

>>272
1人で500万の仕事をやるか
2人で500万を250万ずつにして仕事を分け合うか

社会制度がしっかりしてる国なら断然後者を選択するわな
日本みたいにセーフティネットがたがたな国なら、将来が不安だから人を蹴落としてでも我先にと稼ぎたがる
この違いだろうな



283 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 16:54:05.19 ID:vlF0s4940

ドイツでちょっと働いてたことあるけど、マジで残業ないよ
5時すぎてオフィス残ってたらはよ帰れって怒られた


312 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 17:05:07.26 ID:84AYW9dHP

じゃあ外国いきゃあいいじゃんお前ら


313 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 17:05:17.16 ID:L6R78Y6u0

何で日本国内の労働環境と外国人労働者として行く労働条件を比べてるんだ?


314 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 17:05:30.18 ID:aScCDWPd0

本日の妄想スレか。
ソースちゃんと出せよ。


317 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 17:06:23.59 ID:qQ7E9nzD0

>>314
ソースはネットだよ?文句あっか?お?


345 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 17:18:06.64 ID:/zC4NPmy0

日本人のコミュ力が育ってないからこういうことになる

各自腹案は持ってて、よくよく見れば良さげなものもあるけれど
それを事前に報告しない相談しない連絡しても円滑じゃない
偉そうだったり妙に引っ込み思案だったり、個人差はあるが
ともかく意志と情報の共有ができていないだから束になれない

お上が決めたルールに従順だからチームワークがあるように見えるだけ
とかくボトムアップできないのが日本人のみのチーム



349 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 17:20:35.71 ID:ZUE26JM30

日本的な考えと欧米的な考えがごっちゃになってる今の時代
暗黙の了解がマイナスに働いてしまっている良いケースだよな



356 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 17:24:16.50 ID:8MgeRGJTP

違法労働が嫌ならやめればいいじゃん
代わりはいくらでもいるがな。


360 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 17:25:02.88 ID:ZUE26JM30

>>356
そうやって労働者が労働力を安売りし続けるから
いつまで立ってもまとも状態にならないんだろ


432 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 18:27:18.14 ID:w0SmTIUV0

アメリカはとりあえず家(アパート)がでかい
プライベートはしっかり遊ぶ(しかし貯蓄なし)
あと会社が洗脳まがいの教育をしたりしない
このへんだけ見ると日本よりゆとりある生活な感じはする



474 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 19:29:54.24 ID:rH/jZiDj0

時間当たりの労働の質は
亜米利加>>>>>>>>>>>>>>日本



475 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 19:30:56.88 ID:3i/qpS7r0

実際、長時間ダラダラ働いても疲れが溜まるだけだわ。
人間は集中力も体力も限界がある。


478 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 19:47:06.98 ID:rH/jZiDj0

こんなに働いてるのに亜米利加人より金持ちになれないんだからどう考えても質が悪いんだよ



479 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 20:13:05.46 ID:8MgeRGJTP

違うな
日本のオッサンの仕事の能率が悪いから労働時間でカバーしているんだよ
他の半分のペースでしか働けないなら二倍の時間働いてやっと対等


483 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 21:10:35.08 ID:YBJ31Cd30

労働時間はまだ良いけど
今どこも不況で会社内がギスギスしてない?
その中で長時間居るのとストレスで死ねるよ



497 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/15(土) 00:13:15.34 ID:HDCHcV/u0

こんな時間まで仕事やらす会社はつぶれてしまえばいいんだ



498 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/15(土) 00:14:33.36 ID:NvDxhLwk0

でも、会社が潰れる前に社員が潰れるね


トゥーワールド2【CEROレーティング「Z」】
ユービーアイ ソフト (2011-02-17)





[ 2011/01/15 08:49 ] 未分類 | トラックバック(-) | CM(276)
    大企業なんかさっさとでてけばいいのに、海外では法律守りやがって
    日本に貢献しない奴らなんかいなくていい。外国の企業がきたほうが
    少なくとも法律どおり働かせてくれるだろ。あんな税金も納めないやつら必要ない
    [ 2011/01/15 09:04 ] -[ 編集 ]
    日本人は基本的に共産主義的思考の奴が多い。
    [ 2011/01/15 09:06 ] -[ 編集 ]
    >>142は資本主義のこと学校で学んだら一番最初に習う基礎の基礎。
    それすら知らない人多いんだけどね。
    [ 2011/01/15 09:11 ] -[ 編集 ]
    しかし219の人みたく、いつから2ch「反権力」の牙城みたく勘違いする人がのさばるようになったんだろうな?
    単に自分以外の人間を叩きたいだけの、色んな価値観、立場の人間が集まり罵り合う、カオスが売りのウサ晴らしの便所みたいな場所だったのに。本気で「反権力」やりたいんだったら他でやれよ。
    [ 2011/01/15 09:17 ] -[ 編集 ]
    昨年、日本の総労働時間は1800時間代になっているが。
    [ 2011/01/15 09:18 ] rRqh6Cps[ 編集 ]
    とりあえず人並みに働いてから文句言えよって話だな

    ニートが「労働環境悪すぎ」って言ったところで説得力も糞もない
    [ 2011/01/15 09:19 ] -[ 編集 ]
    俺は既に日本の企業組織に愛想を尽かした。
    今は独立目指して準備中。

    最大でも年収400万でいいからのんびりと暮らしたい。
    [ 2011/01/15 09:19 ] qjKXimFw[ 編集 ]
    とりあえず非正規という雇用形態をどうにかしないと一向に変わらんよ
    [ 2011/01/15 09:19 ] SFo5/nok[ 編集 ]
    上等舶来主義者の田舎モンが多くて困るな。
    アメリカは保険入ってないと目の前で死にかけても医者は放置するような国なのに。
    [ 2011/01/15 09:23 ] -[ 編集 ]
    もうアホとキチガイしか子供産まなくなってる。まともな労働者が消えてなくなるのも時間の問題。
    [ 2011/01/15 09:24 ] -[ 編集 ]
    韓国の年平均労働時間は、2007年が2316時間、2008年が2256時間で、OECD加盟国のうち最も長かった

    ↑あれ。。最も労働時間が長い筈の国より日本が上…?
    [ 2011/01/15 09:25 ] -[ 編集 ]
    何もかも違うのに都合がいいとこだけいちいち海外と比べたって僻み以上にはならない
    他の悪い部分も全部理解しろよ
    [ 2011/01/15 09:30 ] -[ 編集 ]
    >>142は感動とかどこのFランだよww
    [ 2011/01/15 09:32 ] -[ 編集 ]
    米4
    他でやれよって言っちゃったら、あなたのいってる憂さ晴らしの便所的な2ch解釈が矛盾しちゃうじゃん
    [ 2011/01/15 09:33 ] -[ 編集 ]
    なんでも資料をあてにすんなよ。アメリカとかひっどいぞ。
    ビルゲイツ様様やパリスヒルトン嬢やなんかのセレブやTVレベルではないけど豪邸に住んでるセレブと下々の民を一緒にすんなよ!この下層民!!>スレのあほ

    ああいう方々の年収や仕事の時間(笑)も計算に入ってるんだよ、くそがぁああああああああああ。日本のブラックレベルの劣悪な状況で働いてる人がほとんどだよ。たまにトヨタとかに勤めて出張してきてる日本の小金もちとかが「そんなことないわぁ」とかいう自慢や「あたしアメリカにいるけどぉ」みたいな自虐自慢があるがそれもあてにすんな。
    アメリカのほとんどの人間は、健康保険すらない状況で最低賃金の20時間程度の仕事を2つかけもちして合間に何かやって糊口を凌いでる感じだ。おじいちゃんおばあちゃんになっても24時間営業の深夜のスーパーで働いてる人がいっぱいいる時点で悲惨だろが。格差社会なんだよ。日本はいいところだ。
    [ 2011/01/15 09:34 ] -[ 編集 ]
    日本の労働者の大半はニートより下の生き物だけどその自覚がない
    供給が需要を上回ってるのに長時間働いてもデフレギャップが拡がるだけ。悪影響しかない
    本来なら正常な需給バランス調整メカニズムが働くはずだけど、労働者側は喜んで奴隷をする、使用者側も労基法無視、行政もそれを黙認するから歪んだ市場メカニズムがシステムの中に組み込まれて安定してしまってる
    日本経済ってのは今の状態を続ける限り、今の状態で固定化されたままだよ。好景気を目指す=(歪んだ)市場メカニズムの否定と同義になってる
    それでも労働が尊い、無業者はクズっていう土人的価値観だけが横行するから何か問題なのかも理解できないまま衰退していってる
    今の経済状況でニート、無職は正常な結果。馬車馬やってる労働者こそがトラブルメーカー
    [ 2011/01/15 09:37 ] -[ 編集 ]
    *4
    2chの最大の強みは、そのいろんな人がいるってとこだよな。
    これだけ様々な経験を持った人の話が聞けるってのは、凄いわ。
    当然欠点もあるわけだが、どんな情報源でもそれなりの欠点はあるし。
    反権力の牙城というような、全共闘チックな色付けをしても、
    無駄だと思うんだがなw
    ネット上での横のつながりってのは、何らかの運動を仕掛ける事に
    使えるほど強靱さを持ちにくいと思う、基本的には。
    ネットを使う人々の間にある程度の共通認識が、まず存在してた場合は
    別にして。
    労働条件をどうとらえるかについては、まさに認識が分裂してる好例だろうな。
    [ 2011/01/15 09:37 ] -[ 編集 ]
    努力をしない、才能もないくせに権利ばっか求めるなよ

    ここで愚痴言う程度ならまだいいが
    [ 2011/01/15 09:40 ] -[ 編集 ]
    96とか馬鹿だろ?本当に。
    もう日常茶飯事だから詳しくは覚えてないけど確かデンバーひとつをとってもホームレスが何百人か死んだぞ今年wwww日本なら寒村が1つ消えるレベルww
    日本もそうなの?w体育館のようなところに敷き詰めらるように入ってるホームレスとか。ホームレスになった家族連れを警官が「これ以上は火事の危険があるからよそにいけ」って雪の中に放り出すような?wそんでそいつら凍死しちゃうんだぜ。誰でもスープキッチンとかシェルターにありつけると思うなよ。
    [ 2011/01/15 09:41 ] -[ 編集 ]
    ※15

    マイケルムーアのキャピタリズムを見て、洗脳されてるバカ
    もしくは洗脳されたバカの又聞き。
    アメリカの底辺は、俺より英語できないような馬鹿で
    ろくに計算もできん。むしろ仕事を与えるのが難しい。

    [ 2011/01/15 09:41 ] -[ 編集 ]
    >>※6
    自分の労働環境について文句言ってるやつが多く見えるが、就職していて働いていないやつっているのか? 労働環境持っているニートがいるのか? 反論する前に相手の意見をよく読む・聞くって習わなかったのか?
    [ 2011/01/15 09:43 ] -[ 編集 ]
    米16はニートでも暮らしていけるようだしニートでいいじゃない。
    ほとんどの人はニートじゃ暮らしていけないから働いてるんだよ。
    別に労働者を罵る必要もないわなぁ。働く人は必要だからな。
    ニートで親の金で生きてるならどうでもいいけど、税金に寄生してるなら労働者からイライラされてもそれは仕方ないと思うよ。税金高いもんなwまじでイラつくわ。
    [ 2011/01/15 09:44 ] -[ 編集 ]
    赤字発行部署に異動してからというものマンパワーが足りなさ過ぎて
    できることできないことを取捨選択してスケジューリングしてるうちに
    定時になったら脇目もふらず帰るスキルが身についたわ
    [ 2011/01/15 09:47 ] -[ 編集 ]
    ジオングの人気の毒すぎるだろ…
    絶対に大学在学中に英語マスターしてこんな国トンズラする
    [ 2011/01/15 09:47 ] -[ 編集 ]
    米20 Then say that in English lol そんなことねーよ。大学院まで履修した2%がホームレスっていう資料も前に出てたよなぁ。資料とかあほらしいとは思うけど。おまえこそ島国から出て他国で働いたり暮らしたことあんのかよ?w日本を無駄にけなしてなんの意味が?そんなにアメリカがいいならアメリカに行くべき。日本から出て行くのが吉。
    デブいおっちゃんの映画なんぞクソどうでもいいが・・・フリントのこといってるならフリント出身の友達はあれ見て「うわー、まさにこんな感じだよ!うちの近所だよ!ここここ!」って喜んでたぞ。実際、フリントはあんな感じだった。デトロイトも酷い。
    [ 2011/01/15 09:49 ] -[ 編集 ]
    24時間営業で二交代制の12時間勤務
    休みは月五日
    月の労働時間は300時間
    時給900円笑
    [ 2011/01/15 09:50 ] -[ 編集 ]
    そんなに残業嫌だったらお前らがバカにしてる工場勤務しろよ
    給料安いけど残業ないし、趣味的な副業する余裕もあるぞ
    従業員もとっとと家帰るから仕事外の愚痴聞くこともないし

    ※5
    たぶんサビ残含まれてないんじゃない?
    [ 2011/01/15 09:50 ] -[ 編集 ]
    ※20 最低賃金のバイト(たとえばスーパー)のアプリケーションを試しにみてみれば?途中でやめればいいだけでしょ。メイシーやターゲットのみたことあるけど、計算問題や常識問題やグラフを見て数値を計算する問題なんかもあったよ。あれができないとコンピュータに弾かれるシステムだから、計算もできないし英語も読めないというようなことはないと思う。本当に読み書きも何もできない人は一芸で身を立てているか、死んでいるかだと思うよ。一芸が犯罪の可能性もあるよね。ヒスパニックや中国人は身内を雇うけど、アメリカ人のほとんどにそれはないだろうし。
    [ 2011/01/15 09:54 ] -[ 編集 ]
    たくさん努力しても見返りが少ない夢も希望も無い国日本
    [ 2011/01/15 10:00 ] -[ 編集 ]
    ※5
    それただ単に残業代払わなくなったとこが多いだけじゃね?
    サビ残させるとこが多くなった、でも一生懸命働く少し業績が伸びる=表面上でしか見て無い政治家どもが景気回復してると言うってとこだろ
    残業代出なくて体壊そうがどうなろうと政治家どもには関係無いからな
    [ 2011/01/15 10:00 ] -[ 編集 ]
    米20
    ついでにいうとなぁ。近所のモールで働いてるおばちゃんおじちゃんにも、もと医者wwでテンカンの発作のために仕事やめたwwとか日本で言うところの東大レベルの大学出てたり、まあ、並みの大学でてる人間もかなりいるしなぁ。おまえこそへんな映画見てる暇があったらアメリカ人に直接聞けよw
    アメリカにいいところがあるとしたら大学でて最低賃金のバイトしか開いてなくてもみんな希望を捨てずに「もっと上を目指そう!」ってなることぐらいだろ。資格をとったり、転職したり、別の大学にいったり起業してさ。日本にもそういう雰囲気があればもっとニート減ると思うよ。日本は就職活動失敗したら一生だめみたいな雰囲気だけが駄目だと思うわー。
    [ 2011/01/15 10:00 ] -[ 編集 ]
    こういうところで議論して満足してしまうからダメだんだよな。
    結局はただの愚痴大会。
    [ 2011/01/15 10:02 ] -[ 編集 ]
    4人に一人が一生のうちに一度はホームレスになる米国と日本を比べるなんて…。
    [ 2011/01/15 10:02 ] -[ 編集 ]
    外国の低賃金労働は
    本当に低賃金なんだけどな・・・
    [ 2011/01/15 10:03 ] -[ 編集 ]
    米22
    こういう土人根性が日本人のデフォだから良くならない
    ニートで暮らせないけど労働環境が劣悪。ならばそれを正そうと行動するのが人間だよね
    なのに現状肯定=違法非効率の助長をしてしまってる上に、そもそもそれが如何に問題なのかも理解できてない
    本人の根っこにあるのは、労働者は必要、労働は尊い、つまり俺は偉いんだっていう根拠のない思い込みと、常識=偏見に訴える詭弁のみ
    結果として、日本なんか悪くなる一方だけど、土人だから何故そうなったかは考えられない
    そこでまた偏見に従ってニートのせい、政治家のせいと宣って世を憂うw
    偏見というファンタジーを取り払えば一番滑稽なのは自分自身なのに。舞台でピエロやってるのはお前だよ、自覚してないだけで
    [ 2011/01/15 10:03 ] -[ 編集 ]
    >※4

    勘違いしてんのはお前のほうじゃないか?現実社会と違って匿名でタブーが少ないからクズみたいなこと言ってるやつもいるが、逆にそれが建設的な意見に繋がることもある。それのどこがダメなの?よそでやれとか言ってるお前こそチラシの裏にでも愚痴ってろよ。
    [ 2011/01/15 10:04 ] -[ 編集 ]
    ※21
    お前の方が読めてないように見えるが??
    [ 2011/01/15 10:04 ] -[ 編集 ]
    お前ら海外に幻像持ちすぎだから、Youtubeの「オランダのワークシェアリング」を見て海外の労働の現状を見て見ろ、日本に生まれて良かったって考えが改まるから
    [ 2011/01/15 10:08 ] -[ 編集 ]
    好きに生きればいいよ

    日本はいい国だと思ってりゃ満足した人生を送れるし
    悪い国だと思ってりゃ不満の溜まる人生になる
    そんなに文句あるなら自分で理想の会社をつくりゃいいんだよ

    それに、普段チョンを散々コキ下ろしてる奴が沢山いそうだが
    働きもせず国に文句垂れてる奴はチョン以下だなw
    [ 2011/01/15 10:13 ] JalddpaA[ 編集 ]
    >>142
    俺厨房だけどこれこの前の公民の授業でやってたよ
    [ 2011/01/15 10:14 ] -[ 編集 ]
    米35 ほぼ同意見だ。
    日本のニートは駄目だっていう風潮はどうにかしたいよなぁ。
    他国にもそういうのあるけど一部の裕福なやつだけだし。他は明日はわが身という気分だなw
    日本のニートとか「バイトだっていいじゃないか!頑張ればきっとチャンスがめぐってくる」っていう雰囲気があれば絶対働くやつ多いだろ?ネトゲで頑張れるのは必ず成果が出るっていう希望があるからだろ?日本人ってそうじゃないか?そういう真面目さがあるじゃん。ニートでもいいからバイトしてみようよっていう環境は欲しい気がするな。ぶっちゃけ、ニートは金持ちなわけで。それが格別悪いとも思わないが。というかニートでも余裕で暮らしていけて将来安泰なら俺もニートになる。というかみんなニートになるだろ。何度資産家をうらやましいと思ったかwあんな豪邸に住みてー!母ちゃんを豪邸に住ませてやりてー!けど、働きたいのに怖くて働けないニートは気の毒だし、「プッ、バイトとか」なんて雰囲気が日本に蔓延してるのは本当だと思うよ。そしてそれは35の言うとおりに「働いてる俺は偉い」っていう考えに根ざしてるね。けど実際、働いてる人間でもそういうこと思ってないやつもいっぱいいるわけで。そういう人間が増えてくればいずれマイナーになる考えだと思う。
    だけど税金で暮らしてるニートが税金払ってる人に嫌味言われたり、両親に寄生してる人間が両親に嫌味言われるぐらいは耐えようぜ。人生ではよくあることwニートだから、ってわけじゃない。たまたま属性ニートが槍玉にあげられただけ。
    [ 2011/01/15 10:15 ] -[ 編集 ]
    ※18
    働いてるんだから労働基準法の範囲内での権利は主張するのは当然だろうが
    [ 2011/01/15 10:21 ] -[ 編集 ]
    労働環境クソとかいってるやつは海外で
    働いた事があるのか?
    海外で買い物するとあいつらの自己中心的な仕事に
    ムカつくことが多いよ。
    日本のサービスは素晴らしいと思う
    [ 2011/01/15 10:22 ] -[ 編集 ]
    ジオングって表現が怖すぎだろ・・・
    [ 2011/01/15 10:24 ] -[ 編集 ]
    もっと前向きに考えるんだ。
    「日本は~」と一般化しても、問題解決の道は、閉ざされる。会社がブラックだったというほうが合理的な行動が取れると思う。
    選択肢は3つ。
    ①社員全体の意識改革を起こす。
    ②他の会社に行く。
    ③社畜として働き続ける。

    そして、俺達はニートになるのであった。
    [ 2011/01/15 10:27 ] -[ 編集 ]
    サービス残業が間違ってることだけは異論の余地が無いな
    タダで働くなんて奴隷じゃん
    [ 2011/01/15 10:27 ] -[ 編集 ]
    ニートの逃げ口上はともかく、ルクセンブルクって結構発展してるんだな…
    [ 2011/01/15 10:31 ] -[ 編集 ]
    格差社会が云々じゃなくて会社の労働環境の話してんだろうが。格差なんてどこの国でもあるわ。ぼけ。
    ホームレスがどこで野垂れて死のうが関係ない。

    あとついでに言うとこんな天下国家論じても意味ねーんだよ。
    デモやる方が効果あるだろうが、ストライキ組むんだよ。
    愚痴なんてやっても一緒だろうが。
    [ 2011/01/15 10:32 ] -[ 編集 ]
    しかしこれだけ不満を聞かれるようになっただけでも、事態はほんの少しずつ前進していると信じたい。
    絡まり縺れてしまったシステムを完全に解きほぐすには、あと数十年は必要かもしれないが。
    [ 2011/01/15 10:32 ] -[ 編集 ]
    今の職場には不満無いわ。
    給料底辺だけど、週休二日で残業無しの5時上がり、上司も良い人だし。
    前の職場はサビ残月150時間で皆常にイライラしてた酷い環境だったからなぁ
    人間適度な仕事と生活できるだけの給料で十分だと今は思うよ。
    [ 2011/01/15 10:35 ] -[ 編集 ]
    >>46
    今ではサービス出勤なんてのがあって
    おととい辞表叩きつけてやめたところは、
    土曜日完全タダ働きだった。当然代休ないし、そんな話は全く聞いてないふざけんなって思う
    [ 2011/01/15 10:36 ] -[ 編集 ]
    お前らはすぐ逃げるよな
    彼女が出来ない→3次元は糞!2次元の方が良いし!!
    就職できない→日本が悪い、親が悪い!外国に行けば俺だって!!
    [ 2011/01/15 10:36 ] -[ 編集 ]
    ジオング笑えなすぎ

    この人に明るい未来があることを祈るよ
    [ 2011/01/15 10:43 ] -[ 編集 ]
    お前らいつから本気出すんだよ
    [ 2011/01/15 10:43 ] -[ 編集 ]
    >>2chネラーはある意味日本人的な悪いところの集大成みたいなもんで
    自分の問題じゃないときだけ権威に付くからね(自分達と同じ雑魚を叩きたい目的のために)

    ゴミ溜めにも自覚的な奴っているんだな。
    ここ数年、ネットの論調とリアルの論調が相反してた例なんてないだろ
    まーどーしたって、一次ソースはマスコミだからな。
    いくらマスゴミとか言ってても。
    [ 2011/01/15 10:45 ] -[ 編集 ]
    アメリカは福祉がクソなぶん、高所得者は日本じゃ考えられない億単位の寄附をバンバンするからな。
    それが金持ちのステータスになってるからこぞってみんなする。

    コミュニティーがすごい強いし。教会とか自治体の。
    それが一個の国みたいになってる。

    日本にはない福祉がアメリカにはあるのだよ。
    [ 2011/01/15 10:48 ] -[ 編集 ]
    思うに、日本人が共有する労働と、経済が持ってる労働に齟齬があるんじゃないか
    効率・非効率って話じゃなくて。

    "何かしてないと金は余分に貰えない"ってことが強調されすぎてて、それはサラリーマンに金を出さない理由付けになっちゃってるんじゃないか。
    [ 2011/01/15 10:48 ] -[ 編集 ]
    結局
    文句を言うな
    我慢しろ
    根性で乗り切れ
    甘えるな
    これが日本のすべて
    みそもクソもないw
    労働環境の異常さも全部これで封じ込める
    経営者、資本家側の人間が言ってるんじゃなくて労働者側の人間が言ってる
    この程度の思考力しかないから日本は生産性が低いんだろう
    [ 2011/01/15 10:51 ] -[ 編集 ]
    結局の所、労働者と経営者のパワーバランスが歪なんだよな

    経営者側からすれば労働者が不満を言おうものなら「文句あんならやめろ、代わりなんざいくらでもいる」って言えば全て片付いちゃうわけだし
    [ 2011/01/15 10:53 ] -[ 編集 ]
    この手のスレでよく耳にする言葉、日本には使われてない貯金がある・・・
    悪意の有る非日本人が地下で塩漬けにでもしてんじゃないかと疑いたくなるな、それか現物で北にでも渡ったか
    [ 2011/01/15 10:54 ] -[ 編集 ]
    奴隷のように働くことが美徳
    というような風潮がある限りは自殺大国のままだよ
    [ 2011/01/15 10:55 ] -[ 編集 ]
    *4
    *17
    >>219って2chを反権力の牙城にしたがってるか? 否、どう見ても過去の事実を客観的に述べただけだろ
    だいたい社会運動を煽ってるんなら「この国はもう駄目だよ」とかで締めないだろw 炊きつけにもなりゃしない

    もしかして自分も「バイト風情が」とか言ってたクチなので言い返したかっただけなのか?
    [ 2011/01/15 10:55 ] -[ 編集 ]
    辞表って役員とか部長レベルの人が出すもので、平は退職願or退職届らしいよ。
    [ 2011/01/15 10:57 ] -[ 編集 ]
    ここのコメ欄もなんかを表してるわ
    「アメリカはもっと酷いから、日本も酷いままでイイ!!」


    ・・・んなわけあるかーい
    そりゃ各国の悪いトコ集めて、「脳内外国」としてひとつに
    まとめて比べたら、日本は地上の楽園だろうよw

    ○アメリカよりもホームレスが餓死せず
    ○オランダよりも失業率が低くて
    ○スウェーデンより離婚率が低く
    ○ドイツよりもネオナチがいなくて
    ○ロシアよりも職業選択の自由があり
    ○中国よりも校内暴力が少なく
    ○北朝鮮よりも自由で
    ○韓国よりも性犯罪が低い

    そんな地上の楽園、日本国
    [ 2011/01/15 11:06 ] -[ 編集 ]
    ここのコピペブログって右のアフィがうざったいね
    [ 2011/01/15 11:09 ] -[ 編集 ]
    嫌なら出て行くという選択肢も選べると言うことをご存じですか?
    [ 2011/01/15 11:10 ] -[ 編集 ]
    今の日本は生活保護とったもん勝ち
    [ 2011/01/15 11:12 ] -[ 編集 ]
    >>66
    こういう言い分はネトウヨっぽくて嫌いだけど
    そりゃ「日本人に日本人辞めろ」って言い分とどう違うのか

    つか、それこそ「嫌なら辞めろ」そのままじゃん
    [ 2011/01/15 11:13 ] -[ 編集 ]
    例えば金融関連の会社でもアメリカはトラブっても定刻過ぎたら対応しない
    日本は対応する
    この差だよなぁ・・・
    対応しても儲けにならないのにやるから無駄な労働量が増える
    [ 2011/01/15 11:16 ] -[ 編集 ]
    嫌なら辞めろっていうのはバカだけどな。

    嫌ならそれを改善する努力をするのは人の自由だろ。

    嫌なら辞めろって、まあそういう風に考える奴の頭の中の理論だわな。

    嫌なら辞めろっていうのを改善するために、労働法があるわけで。
    少しは勉強しろ社畜ども。
    社畜は人間の基本的な権利さえ知らないのか。
    [ 2011/01/15 11:18 ] -[ 編集 ]
    労働環境クソとかいってるやつは海外で
    働いた事があるのか?
    海外で買い物するとあいつらの自己中心的な仕事に
    ムカつくことが多いよ。
    日本のサービスは素晴らしいと思う

    ↑おめえみたいな糞な客が日本には多いからそうしないといけねぇんだろーが、何が「日本のサービスは素晴らしいと思う
    (キリッ!」だw
    会社がそうやれっていってやらせてるだけだからw

    逆に「海外で買い物するとあいつらの自己中心的な仕事に
    ムカつくことが多いよ。」ってその事の凄さを理解してないのかよwつまり自己中心的な仕事をしてもいいし客もそんなんで怒ってくる奴もいないって事なんだよwあいつらは「一流レストランでもないのにそんなサービス良くしないといけないの?w」と思ってるし客もただ物を買いに来てるだけでサービスを見に来てるんじゃないんだよw
    [ 2011/01/15 11:21 ] -[ 編集 ]
    ※66
    心配しなくてもだいぶ前からそうしているよ。能力のある人、仕事のできる人から順にね。
    日本の将来がたのしみだね。君はいつまでその部屋にいつづけるの?
    [ 2011/01/15 11:21 ] -[ 編集 ]
    逃げるったって立ち向かっても能力が無く
    ボコボコにされるだけだから
    結果は逃げたほうがマシなんだよね
    [ 2011/01/15 11:22 ] -[ 編集 ]
    みんなでちんたらやるのが好きな民族だからしゃーない
    [ 2011/01/15 11:25 ] -[ 編集 ]
    最近ゆとり社員がやる気が無いだの飲み会に行かないだの話題になってるが、
    上司の察して欲しいに応えないというのは実に正しい態度
    [ 2011/01/15 11:27 ] -[ 編集 ]
    いやまぁアメリカのブラック企業は日本より労働時間とか酷いんじゃね?とか予想
    [ 2011/01/15 11:27 ] -[ 編集 ]
    日本の場合、経営者が雇用を守ろうとするからクソみたいな労働環境になるんだろ。
    利益がでない事業や人員の切り捨てが進まず、結局、会社全体でそれを支えてるから全員でワープアする羽目になる。

    まあ、これは会社の中だけじゃなくて、日本社会全体の話でもあるわな。本来、1日1食しか食べれたら十分な能力の人間を、3食昼寝つき車つきの生活を送らせる金を作り出すために、みんなで滅私奉公しているわけだ。
    [ 2011/01/15 11:28 ] -[ 編集 ]
    米71には禿同だわ。俺がもう一人いるのかと思ったw
    [ 2011/01/15 11:29 ] -[ 編集 ]
    労働法くらい知っとけ
    [ 2011/01/15 11:33 ] -[ 編集 ]
    何か不満があって働きたくなかったら
    働かなくていいんじゃない?
    個人の自由だ。
    [ 2011/01/15 11:41 ] -[ 編集 ]
    >>米6
    お前がニートだからって日本中の人がニートな訳ないだろjk
    [ 2011/01/15 11:42 ] -[ 編集 ]
    ここで文句言ってるやつ以外うまくいってるから
    [ 2011/01/15 11:45 ] -[ 編集 ]
    >自分の問題じゃないときだけ権威に付くからね

    まったくそうだよな
    「アニメは文化だ」と言い切ったヤツをネラーが馬鹿にしてたことがある
    石原が条例を作ると「アニメは文化だ」というやつが増えた
    まるで自分が権威だと思ってるやつが多い
    [ 2011/01/15 11:45 ] -[ 編集 ]
    頭良いふりした馬鹿ばっかだな
    働きたくないなら大好きな海外に行くか、自分で人生終わらせろよ
    働く人間の足引っ張るなニート
    [ 2011/01/15 11:47 ] -[ 編集 ]
    経営者が糞っていうなら自分で起業しろよ
    その糞の経営者に寄生することでしか生きられない寄生虫の癖に何でこんな偉そうなの?
    お前らが働けるのはその経営者様のおかげだろ?
    [ 2011/01/15 11:48 ] -[ 編集 ]
    ブラックってサービス残業7時間とかやるんだな、恐ろしい
    うちの会社なら残業代ちゃんと出るぞ、中小企業なのに
    [ 2011/01/15 11:48 ] UH7/k8KU[ 編集 ]
    おれは今の労働条件で満足やけど♪
    日本万歳!!
    [ 2011/01/15 11:49 ] -[ 編集 ]
    米84
    お前みたいなヤツが消えうせれば日本は良くなるんだよ
    [ 2011/01/15 11:49 ] -[ 編集 ]
    自業自得
    このまま滅べ、敗戦黄色猿
    [ 2011/01/15 11:54 ] -[ 編集 ]
    ※85
    こういう労働者は何一つリスクを負ってもいないくせにな

    その上文句言ってる奴らの大半は、他の労働者では勤まらない仕事ではない
    代わりはいくらでもいるからその待遇なんだということがなぜ分からないんだろ

    まあ無能ってことだね
    [ 2011/01/15 11:55 ] -[ 編集 ]
    起業するのもひとつの手。
    リスクはめちゃくちゃ大きいけどな。
    [ 2011/01/15 11:58 ] -[ 編集 ]
    ※89
    戦争は関係ないだろ
    国民性やら文化の問題
    [ 2011/01/15 11:59 ] 8akOwz7M[ 編集 ]
    ニートの理論武装が厚くなるな
    [ 2011/01/15 12:00 ] -[ 編集 ]
    米69
    まぁそうなんだよね。それが今まで強みでもあったんだが・・。携帯のメニューにせよ多少使い勝手あげたところで
    それで買う奴は少ないわけで。
     日本人的凝り性からマネジメント層が脱却できないと
    いつまでたっても変わらんだろうね。
    [ 2011/01/15 12:05 ] -[ 編集 ]
    日本にしろ海外にしろ底辺の極端な例を出されても困る。
    海外・日本のごく平均的な社会人の生活を比較したところで、
    日本はおかしいっていうのが確かにあるってことは認めていいんだね?
    [ 2011/01/15 12:12 ] -[ 編集 ]
    とりあえず民主党政権である以上、
    どこを見ても糞すぎな国なのは確定だが。
    [ 2011/01/15 12:16 ] -[ 編集 ]
    無駄に残業ばっかりして荒稼ぎしてた時期もあったけど
    最近は効率重視でほぼ定時までに仕事終わらせるようになった

    仕事の遅い奴の仕事も時折奪うことで、みんな割と
    早く帰れるようになった

    代わりに年収は激減したんだけど、果たしてこれで
    よかったのかな
    [ 2011/01/15 12:17 ] -[ 編集 ]
    国際競争力云々言ってた奴、その党利になったぞ まだ搾取する?
    [ 2011/01/15 12:21 ] ZK/TaodE[ 編集 ]
    文句言ってないでテロでも何でもやりゃあいいじゃん
    [ 2011/01/15 12:21 ] -[ 編集 ]
    海外で働くということも出来る
    ネットで探せば海外就職した人のブログだってあるからね。
    逆境にたってる人たちにこそ読んで欲しいブログばっかだから
    [ 2011/01/15 12:26 ] -[ 編集 ]
    ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3100.html
    これも信用できるかどうかわからんが少なくとも元>>1よりはいいんじゃないか。データからすると韓国パネェ、ネタだろ、いくらなんでも。昔の世界の人頑張りすぎ。
    [ 2011/01/15 12:27 ] -[ 編集 ]
    日本は諸外国と比べて便利で豊かな生活してるよ。
    それは企業努力=社畜のサビ残によって維持されている。
    現実は2ちゃんと違って、生活レベルが下がっても
    いいから楽に働きたい、という層は少数派だから。
    これからどうなるかは分からんけどね。
    [ 2011/01/15 12:28 ] -[ 編集 ]
    結局のところ勤勉かもしれないけど無能なんだよ日本人は
    むちゃくちゃな働き方でそれをカバーしてただけ
    お上が合理化とか効率化とかそういうのをサボってきたツケなんだよ
    [ 2011/01/15 12:33 ] Izrk.blM[ 編集 ]
    日本は規制国家なんだ。
    企業も効率重視の割には様々な規制を作る。
    ISOとか仕事する上で何の役にも立たないだろう。在るだけマイナスだ。
    もっと効率、適材適所、負担軽減この辺を重視しろってんだ。
    [ 2011/01/15 12:37 ] -[ 編集 ]
    会社のために死ぬことが出来ない人間は日本に必要ない
    さっさと消えろ
    [ 2011/01/15 12:38 ] -[ 編集 ]
    これはいったいどこの数字?
    労働政策研究・研修機構の調査だと
    日本人の2008年の年間平均労働時間は1772時間と発表されいる
    労働白書によると、高度成長期の1960~70年代で、労働時間は年間2400時間くらい
    [ 2011/01/15 12:46 ] -[ 編集 ]
    欧米並みの労働時間になったら
    自由時間は増えるがサービス業の
    営業時間が減るから日常生活が
    ちょっと不便になるだろな
    でもそのほうがずっと良いよな。
    [ 2011/01/15 12:48 ] -[ 編集 ]
    意識を変えていくしかないんだよな。しかし「こんなところで便所の落書きレベルのこと書く暇があったら仕事しろ!」とか書き込む社畜と言う名の日本社会の敵、裏切り者がいるから簡単にはいかなんだけどな
    [ 2011/01/15 12:49 ] -[ 編集 ]
    無能な上司が無駄な仕事をさせて残業(´・ω・`)
    責任は人に押し付けるし、下の言う事なんか聞いてくれないし…。
    [ 2011/01/15 12:52 ] -[ 編集 ]
    *77
    日本に特別な部分があるとすれば、そういった「身内意識」によるマイクロセーフティネットとでも言うべきものに大きく依存していて、その分、「社会的に共有された善隣意識」や「法による社会保障」が全く育っていないってことだな。本来もっと成長しなくちゃいけないのにすっかりサボり癖がついてるというか。
    まあ日本的というよりはアジア的なのかもしれないが。

    でも当然ながら、身内意識ベースのそれは(善隣云々もそうだがそれ以上に)社会の多様化・混沌化には対応できないんだよな。すでに死に体だけど、いずれ完全に破綻して、奈落に落ちる人はもっと増えるだろうな。
    嫌でも法を整備していかざるを得なくなるだろうが、その際には社会がすっかり多様化・混沌化したことを完全に前提とした上で議論しまくらないといけないし、でも政治も行政もなかなかアレな上に、同質性を好む/討論が苦手な国民性はそうそう簡単には変わらないだろうしな・・・下手すると何十年とかかかるかもな・・・。

    個人的には普通とちょっと違うことでわりと苦労してきたんで、やっぱり能力さえあればその部分については正当にチャンスが訪れるような社会になってほしいと思ってるわ。

    [ 2011/01/15 13:00 ] -[ 編集 ]
    嫌なら経営者側になれってこったな…
    [ 2011/01/15 13:02 ] -[ 編集 ]
    欧米の一般職は残業無いけどすぐクビ切られるからな薄給な仕事も多い
    要は日本と違って知識階級と労働者階級の層がはっきりとわかれてるからやはり一概には比べられないかと
    [ 2011/01/15 13:06 ] -[ 編集 ]
    そもそも欧米は年俸制の企業が多くないか?
    [ 2011/01/15 13:07 ] -[ 編集 ]
    ※90
    経営者が自分で望んだリスクだろーが
    労働者が法律が規定する最低限の保証を求めて何が悪いってんだ
    [ 2011/01/15 13:09 ] -[ 編集 ]
    欧米もサービス残業あるっての…
    [ 2011/01/15 13:11 ] -[ 編集 ]
    >>88
    アホだな
    >>84みたいな社畜のおかげでニートでも生きていける社会が保たれてるんだろーが
    感謝するところだろ
    [ 2011/01/15 13:12 ] -[ 編集 ]
    ニートが働かないから俺らが大変なんだろ
    [ 2011/01/15 13:17 ] -[ 編集 ]
    日本では働く際に書面上で、こういう仕事はやるけどこれはやらないっていうのを確認して契約が進むはず

    だけど日本の経営者は大した理念も持たずにとにかく自分がとってきた仕事をやりなさいって言うだけ。状況によって言うことがコロコロ変わる。これじゃ周りはそうそうついていけないよ

    ぶれないリーダーってのが日本にはいないんだよね
    [ 2011/01/15 13:18 ] -[ 編集 ]
    いないのレベルがどれほどのものか知れないが世界にもいねぇよ
    [ 2011/01/15 13:21 ] -[ 編集 ]
    欧米では残業するほど仕事があれば人を雇って時間内に仕事を終わらせる
    人を雇うと言ってもコストを安くできる、管理人は白人で下で働くのは有色人種
    [ 2011/01/15 13:27 ] -[ 編集 ]
    自民党が悪い
    [ 2011/01/15 13:27 ] -[ 編集 ]
    社畜連中が軒並み過労死してくれれば、労働環境が変わるけどね
    奴隷根性染みついてる奴らはニートより害悪だから、早く死んだ方がいいよー
    [ 2011/01/15 13:30 ] -[ 編集 ]
    ジオングって表現がまたユーモラスでかつ笑えない
    [ 2011/01/15 13:32 ] -[ 編集 ]
    嫌なら辞めろよ
    なんでそれがわからないんだよバカなんじゃないの
    本当に。

    俺ニートだけどきちんと親に働くのが嫌だからニートさせてくれって言って許可得てるぞ

    仕事が嫌で頼る親がなければ生活保護受けろよ、人生はかどるだろ
    [ 2011/01/15 13:34 ] wLMIWoss[ 編集 ]
    ソースねえじゃねえかw
    [ 2011/01/15 13:36 ] -[ 編集 ]
    ※124
    いつ見ても名文

    竹原慎二のボコボコ相談室 Round.47

    ニート歴10年、全く働く気なし。どうすべきかも分からない。
    無職 Vさん(26歳)

    全く働く気が起きないです。自分は小・中学校でいじめられて不登校になり、中学卒業後、高校へも行かず、仕事もせず、10年経って現在に至ります。一日中パソコンに向かい、インターネットかゲームをして、部屋に引きこもっています。
    親は「働いて欲しい」と言っていますが、全く働く気が起きず、「働いたら負けかな」とさえ思えてきます。目指す夢も無く、したい職業もないのですが、これからどうしたら良いかさえ分かりません。

    社会のために、そのまま引きこもっとけや。

    お前の親に、養う能力がある限り、ニート続けときゃええ。今はただでさえ働き口がない世の中なんじゃけ。おまえが引きこもってくれるおかげで、誰かが職にありつける。それでええじゃろ。親にしてみりゃ厄介な子供じゃが、育て方にも問題があったんじゃ。しゃーないわな。

    そのかわり、働く気もないくせに「社会が悪い」とか「政治が悪い」とか「派遣切りを許すな」とか エラそうなこと言うなよ。部屋でだまってゲームやっとけ。それが社会の役に立つ正しいニートなんじゃ。
    [ 2011/01/15 13:38 ] -[ 編集 ]
    日本は酷いって言う奴は海外の会社に勤めればいいよ。
    駐在とかじゃなくてあっちの会社な。
    有能で高給取るのは誰よりも働いているやつだって分かるから。
    楽しているやつは存在するけど、底辺でいいならそうすればいい。
    海外で働いてこっちは天国みたいなブログ書いているやつは大抵底辺な事くらい知っておけ。
    [ 2011/01/15 13:41 ] -[ 編集 ]
    >>124
    バカはおまえ。
    有害だから早く死んでね。
    [ 2011/01/15 13:47 ] aIcUnOeo[ 編集 ]
    ひどい社会主義国だよ日本は
    [ 2011/01/15 13:48 ] -[ 編集 ]
    関係あるようなないような
    ひろゆきVS勝間
    ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10679412
    皆頑張るから皆頑張らなきゃいけないわけで
    日本人は周りが周りを意識してると考えるから周りを気にする
    いくとこまでいかないと「ちょっと肩の力抜こうぜ」ってならないかもね
    [ 2011/01/15 13:53 ] -[ 編集 ]
    ※122
    社畜が死んだらお前らみたいなのの負担が増えるだけだぞ
    脳みそ働いてるのか?
    自分が特別高率良い人間と思ってるのか?
    [ 2011/01/15 13:57 ] -[ 編集 ]
    なあ、ホントに一回、超大規模ストライキ起こすべきじゃないか
    [ 2011/01/15 13:57 ] -[ 編集 ]
    127
    楽して高給ってんじゃなくて働いてる割にって話じゃないの?
    [ 2011/01/15 14:06 ] -[ 編集 ]
    ずーーーーーっとバブルを引きずってるからな
    物価も経済も政治もプライドも何もかも
    平均給与はあの頃の3分の1、4分の1以下というのに

    年金も崩壊、社会保険制度も崩壊、医療も半ば崩壊
    たった数%の高所得層のためだけに存在するのが今の日本のシステム
    [ 2011/01/15 14:12 ] -[ 編集 ]
    >>474
    日本の労働のほうが質は高いよ。
    日本人とアメリカ人、工業製品の質もサービスの質も
    日本のほうが上。
    だけどそういうのが換算されない統計がでてくるから
    想像力の乏しいお前みたいなバカが騙される。
    [ 2011/01/15 14:19 ] -[ 編集 ]
    社蓄とは会社に尽くす人のことではなく会社を食い物にしてるヤツのこと。
    [ 2011/01/15 14:21 ] -[ 編集 ]
    ※134
    所得税率は高いし、相続税も今度さらに税率あがるんだけど・・・
    [ 2011/01/15 14:28 ] -[ 編集 ]
    才無き者のとる道は所詮、汗以外ない
    とオカマの空手家が言ってた
    [ 2011/01/15 14:44 ] -[ 編集 ]
    米116
    俺はニートじゃいたくないんだよ
    [ 2011/01/15 14:48 ] -[ 編集 ]
    今の日本は良くない!って意識させることによって得をする集団がいるだけ
    何故かこの件に関してはアンチテーゼ大好きな2chがあまり主張しなかったりする
    [ 2011/01/15 15:24 ] -[ 編集 ]
    つーか、ニートだの社蓄だのどーでもいいだろう。
    雇用や労働環境が改善すればどちらも減る問題、低底同士で煽りあってる場合か?
    [ 2011/01/15 15:44 ] -[ 編集 ]
    嫌なら辞めろって言うやつってどうしようもない馬鹿だよな
    馬鹿さに全く気づいてない
    まるでそれを真理のように思っている

    こういう程度の低い思考しか出来ない人が多いから深刻なんだろうな

    あと知識もないのにステレオタイプにイメージだけで
    どこで吹き込まれたか日本は希望がないとか未来はないとか思っている奴
    崩壊崩壊というやつw
    コメント欄の>>134みたいな奴ね
    こういうのも馬鹿だよ
    でも、こういう奴らがスタンダードなんだよね
    こういう奴らが駄目にしてるんだな



    [ 2011/01/15 15:48 ] -[ 編集 ]
    海外で5年働いて日本に戻ってきて半年働いたけど、日本は良くないって思う。もう退職して海外に戻る準備してるけどね。
    賃金制度と労働環境を整備して労働効率を上げ、会社がコストをかけて育成した社員に長く職場に留まってもらうように努力するのが会社にとっても有益なのに、今の日本の経営者は反対のことをやってる。
    このままだと日本は中国はおろか東南アジアの国々にも負けると思うよ。
    [ 2011/01/15 15:49 ] -[ 編集 ]
    そりゃまだまだだけど昔よりちょっとずつ良くなってる気するけどなあ
    [ 2011/01/15 16:00 ] -[ 編集 ]
    「日本の労働者は有能だけど、日本の経営者は無能揃い」って海外の人によく言われるね
    [ 2011/01/15 16:00 ] -[ 編集 ]
    鬼のような労働環境がここまでの住みやすさを
    作り出してるんだろうけどね。

    電車にしろ、バスにしろ少しでも遅れたら謝るし、各種サービスはビシっと行き渡ってる…。その裏では血の滲むような企業努力、言いかえれば働いている人の頑張りがある。

    住みやすさは捨てがたいけど、働きたくはなわな。
    [ 2011/01/15 16:36 ] -[ 編集 ]
    郷に入れば郷に従え…だ。
    [ 2011/01/15 17:06 ] -[ 編集 ]
    このスレは情弱の典型的な見本
    [ 2011/01/15 17:23 ] -[ 編集 ]
    いやならやめる。これでいいだろ。
    優秀な奴ならそこから起業するなり、外資系行けば日本にいるよかずっと稼げるからな。

    日本の大企業にいる優秀な奴はかわいそうだわ。
    海外より給料低いし、金持ちに対しての所得税も高い。俺の周りでも外資系行くこと考えているいるしな。

    低能は?
    会社にいさせてもらってることを感謝すべきじゃないか?日本なら消費税安いし、貧乏だと所得税安いし、楽な環境だと思うけどな。最悪、バイトでも200万円ぐらい稼げるからな。

    俺?
    大企業滑りこみ入社だよ。
    給与格差少ないし、クビにならないし。すべて企業戦士や会社の制度のおかげ。感謝してるよ
    [ 2011/01/15 17:36 ] -[ 編集 ]
    もう駄目だ。この国。
    [ 2011/01/15 17:39 ] -[ 編集 ]
    日本だけに限った話じゃないと思うんだけど
    自分の立場が危うくなるから部下に仕事を教えようとしない
    だから新人はやる気を無くしてダラダラ仕事するようになる
    [ 2011/01/15 17:48 ] -[ 編集 ]
    アメリカは寄付したら讃えられる、とかねーよ

    寄付したら税金が減免されるんだよ

    だから金持ちはこぞって寄付すんのさ

    新興国のアメリカはヨーロッパやイギリスみたいに貴族いねーから
    貴族の見栄で寄付する、という事自体が無い

    そこで税金の免除ですよ、という事

    最近はゲイツが多額の寄付したけど
    減免目当てなのはモロバレだから、叩かれたりもしてる

    海外について語るなら英語くらい普通に読めるようになって
    ネットの半分は海外巡ってるようになってから「少しだけ語る」べき
    [ 2011/01/15 17:49 ] -[ 編集 ]
    効率のいいやり方を学ぼうとしないから無駄に労働時間を増やして補ってる世界で最もアホな人種だよ。
    いつまでも精神論だの根性論だのが通用すると思うなよ
    [ 2011/01/15 18:02 ] -[ 編集 ]
    「海外」「外資系」って一括りにしている時点でもう何も意味が無いな
    日本以外は全部同じなのかよwww
    「日本ダメ、海外行きたい」とか言う奴はジンバブエでも行って札束数えてろwww
    [ 2011/01/15 18:07 ] -[ 編集 ]
    問題の本質は生産性の低さだよ
    で、これからの日本の唯一の道は付加価値をあげる、生産性をあげる、技術革新。
    これしかない
    少子化問題だって本質は供給側の問題だからね。
    消費側が問題だと世間は誤解してるけど。
    つまり人口が減って消費が減るのが問題って誤解してる

    ただ、日本の労働者は根性論しかないし
    民主党が将来の投資たる科学技術予算を削ったし
    無理だろうな
    生産性の低さを改善しない限り過労死やただ働きはなくならない
    むしろ、もっとただ働きしないといけなくなる

    あと気になったのがニートを叩いてる奴らな
    ニートの存在と労働環境の悪さとどういう繋がりがあるんだよw
    少しは頭を使いなよ
    ただ単にスケープゴートにして憂さ晴らししてるだけだぞ






    [ 2011/01/15 18:11 ] -[ 編集 ]
    日本の場合は、自称「経営者」「経営陣」が無能すぎるだけ。
    現場からのたたき上げの無能とかいらねーから。
    [ 2011/01/15 18:12 ] -[ 編集 ]
    外資は金融だと酷い。月に休みが二日しかない、みたいな人ばかり。
    事務系は楽みたいだけど。
    どこかの団体は公務員を叩くのにマスコミ屋に金払ってるし、ぶっちゃけ受け取って記事書いてるとか言ってる人もいたな。
    彼らにとっては、労働内容より労働環境を比較されたくないんだろう。
    声を上げるのはそんな輩ばかり。
    [ 2011/01/15 18:22 ] -[ 編集 ]
    取りあえず法律だけは守れよ、日本で企業経営するからにはさ。
    [ 2011/01/15 18:28 ] -[ 編集 ]
    ※155
    だから低くないって。アホか?
    [ 2011/01/15 18:38 ] -[ 編集 ]
    労働者をただ働きさせて私腹を肥やす経営者と
    マトモな経営者が平等ってのがおかしい

    法人税を5%まで引き下げて代わりに
    週40時間を超える労働と未消化の有給に
    莫大な税金をかけるべき
    [ 2011/01/15 18:41 ] -[ 編集 ]
    グルーポンの一件を見ればわかるけど、最近の経営者は儲って逮捕されなければ何をしても良いって考えてるから。中韓資本が絡むとこれだから駄目なんだよ。
    [ 2011/01/15 18:48 ] -[ 編集 ]
    効率はわざと落としてるんだろ?
    経営者以上に管理職が無能すぎ
    [ 2011/01/15 18:59 ] -[ 編集 ]
    米は荒れてるな これはいいスレ。もっとこんなスレが
    増えてほしい
    [ 2011/01/15 19:10 ] -[ 編集 ]
    剰余価値なるものを教えたがらないしな
    上のいいように遣いたいが為に
    既得権益はなるべく切り崩したくないわけだ
    せこいやつら

    俺は仕事で死にたくは無い
    労働法とか色々勉強して
    こういううさんくさい奴らをこてんぱんにしたい
    [ 2011/01/15 19:19 ] -[ 編集 ]
    すくいぬになってからVIP臭くなったなここ
    [ 2011/01/15 19:21 ] -[ 編集 ]
    スレにある松屋のバイトを搾取しているのは、国内の牛飼いさん。

    松屋のバイト人件費総額より、輸入牛肉への関税による国内の牛飼いさんのピンはねのほうが多い。

    牛肉の関税は全て牛飼いさんへの補助金になっている。

    松屋の関税負担=売り上げの5%

    松屋の売上高利益率は1%。
    このぐらいは利益がないとつぶれる。
    [ 2011/01/15 19:57 ] -[ 編集 ]
    日本の労働生産性の低さは異常だからな
    [ 2011/01/15 20:04 ] -[ 編集 ]
    お前ら暗黒騎士ランスロットの言う民衆そのまんまだな
    [ 2011/01/15 20:07 ] -[ 編集 ]
    底辺のユートピア幻想ワロタw
    [ 2011/01/15 20:28 ] -[ 編集 ]
    結局は経営者側が得をする環境だからな
    労働者のことなんて代わりがいくらでもいる奴隷としか思ってないよ。どうみても異常なのに言えば叩かれる 馬鹿な国だなほんとに
    [ 2011/01/15 20:46 ] -[ 編集 ]
    俺まだ子供だからよくわかんないんだけど、サビ残って断れないの?
    違法なんだし。

    どこぞの人が、訴えられないよう巧妙にやってるから無理なんだよ・・・って言ってたけど。
    やりようなんていくらでもある気が。
    [ 2011/01/15 20:54 ] -[ 編集 ]
    >>152
    金持ちを冷遇(課税)すると海外に逃げる!
    ってニュー速プラスミンは声を揃えるけど

    アメリカの例なら「こぞって寄付をするようになる」も真だよな
    金持ちに課税する→金持ちは金を抑制する為に寄付する。
    (net脳)金持ちに課税する→海外に逃亡する(?)

    ニュー速の連中は、自分では頭イイとかネットに同調してれば
    間違いない・正義の味方になれるって信じて疑ってないから
    始末に負えない。真性のバカだ。
    [ 2011/01/15 20:59 ] -[ 編集 ]
    こうなったのも蛆虫中高年が左翼側に洗脳されてるからだがな
    [ 2011/01/15 21:18 ] -[ 編集 ]
    団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
    あなた方のかわいいかわいい孫が社会に出て、血反吐を吐きながら血税であなた方を養うのが楽しみですね。
    きっと、孫たちから啜り上げる血税はおいしいのでしょうね。
    あなた方の孫たちは、あなた方と同じ歳になったら、きっとミイラみたいにカラカラでしょうね。惨めですね。
    どうか養生して健やかにお過ごしください。
    [ 2011/01/15 21:21 ] -[ 編集 ]
    段階世代とその子供が全部死んでから再スタートだな
    まあ50年まてやw
    [ 2011/01/15 21:48 ] -[ 編集 ]

    大多数のクレーマーのお兄ちゃん達ぇ♪

    文句・・・ぃや、単なる意見だとしても~

    発言したぃならぁ~

    まず働いてからだぉ(はぁと)
    [ 2011/01/15 21:49 ] -[ 編集 ]
    単純な収入を比較するとか原価厨と一緒だな
    税金や社会保障のシステムが違うから単純比較なんてできないのに
    国内的に言えば、正社員と自営の年収を比較してるようなもんだ
    [ 2011/01/15 21:57 ] -[ 編集 ]
    20代後半以降の人達はなにかに疲れたような表情で出社・退社する。新入社員みたいな爛々とした希望が見当たらない。仕事していても同じ。
    あんなんで効率なんか上がるはずはないし労働者のケアが大事なんじゃないかと思うわけだ。
    [ 2011/01/15 22:07 ] -[ 編集 ]
    ペットボトルキャップのリサイクル業とかムダな労働が存在するせいじゃね?
    [ 2011/01/15 22:07 ] -[ 編集 ]
    学校教員にも残業手当だせ・・
    [ 2011/01/15 22:13 ] -[ 編集 ]
    過労死ぎりぎりで働くのが日本の基準だもんな。
    なんなんだこのゴミ国家。日本の若者は、
    こんな奴隷国家に生まれてきたことをたいぶ嘆いてるぞ
    [ 2011/01/15 22:14 ] -[ 編集 ]
    みんな俺を見習ってニートになれよ!!
    [ 2011/01/15 22:31 ] -[ 編集 ]
    >>149
    いやだから文句言う、変えようとする。これでいいだろw

    嫌なら文句言わないのはお前の勝手だけど、他人に押し付けるなよw

    文句言われるのが嫌なら出て行けよw
    [ 2011/01/15 22:39 ] -[ 編集 ]
    ちょっとでもズルイ方法を使ったら叩くしなぁ
    ゲームと同じでみんな同じ方法で勝負しなきゃつまらんのはわかるがそりゃ効率悪いだろうに
    だから外国に遅れを取る
    [ 2011/01/15 22:52 ] -[ 編集 ]
    去年就職してすぐに辞めた。
    正直残業代とか要らないし定時で帰れるほうが断然嬉しいからバイトしてる。
    [ 2011/01/15 23:02 ] -[ 編集 ]
    ※176
    同族嫌悪するなよ無職w
    [ 2011/01/15 23:08 ] -[ 編集 ]
    嫌なら止めろとか嫌なら出て行けとか言ってる奴頭大丈夫?
    それともただの売国奴か?
    日本人が日本の問題に文句いって何が悪いんだよ
    そりゃ外国人が文句行ってたら国に帰れって行っても問題ない
    でも日本国民だぞ?
    そんなんだからいつまでたってもよくならない
    足の引っ張り合いばっかしてんじゃねーぞゴミが
    [ 2011/01/15 23:24 ] -[ 編集 ]
    ウチはウチ、他所は他所っていってるでしょ!
    [ 2011/01/15 23:35 ] -[ 編集 ]
    しかし効率が悪いの事実だかなぁ。
    生産、加工には効率厳しいのにそれ以外が総じてクソだからな。
    どっかで生産現場と同じように効率計算して人員計算したら、事務とか総務が四分の一になったとか。
    [ 2011/01/15 23:40 ] -[ 編集 ]
    ソース無いものについて金曜の14時から語る暇があるとか羨ましいな
    [ 2011/01/16 00:33 ] -[ 編集 ]
    批判→嫌なら~、意見→嫌なら~の思想が広まりすぎて改善が起こらない
    [ 2011/01/16 01:23 ] -[ 編集 ]
    ガキの身なんであんまり言えないけれど・・・

    徒党(商業組合だっけ?)みたいなのは組めないのかな。
    多数からはずれると正しい事言っても
    「あの人おかしい」ってなっちゃうの?
    [ 2011/01/16 01:32 ] -[ 編集 ]
    アメリカの方がよっぽど貧乏人に厳しいのは常識
    [ 2011/01/16 01:50 ] -[ 編集 ]
    欧州辺りは消費税20~25%もある国だろ
    こういう部分的な事実の誇張は、主張として卑劣
    [ 2011/01/16 01:51 ] -[ 編集 ]
    有給を使える仕事はヨダレを垂らしてる引きこもり以下のレベル
    [ 2011/01/16 02:02 ] -[ 編集 ]
    よくアメリカとか比較に出されるけど外資系の会社とか総じて高給激務な印象しかないからいまいちピンとこない
    [ 2011/01/16 02:45 ] -[ 編集 ]
    「みんな辛いんだからオマエも我慢しろ」という日本の風潮が問題なんだと思う。
    どうして「辛いから改善しよう」という方向にいかないのか(もちろん我慢が必要な状況もあるが…)。
    たとえ改善しようと声を上げても、周囲がそれを認めないことも多い。
    「権利を主張するなら義務を果たしてから」とも言うが、
    義務を果たしていても権利を主張できない空気が日本にはある。
    [ 2011/01/16 03:50 ] V1rogjt.[ 編集 ]
    アメリカの庶民(下層)って大体月1000ドルくらいで働いてるから、結婚して夫婦で働かないとやっていけない。
    中流になると数がぐっと減って(人口の一割割る、医者とか会社役員とかの事)、月給はX10~に。
    ついでに上流は支配階級のことを言う。

    かえって日本は下流がまあまあの暮らし。
    中流、上流がぱっとしない。相続税高くて、三代で庶民に落ちる。平等さは屈指の国だと思うけどね。
    証拠に300藩、大名がいたけど、今も金持ちの家がない。
    [ 2011/01/16 04:39 ] -[ 編集 ]
    俺がシャアなら日本に一番デカイ隕石落としてやる
    労働に縛られた愚かな国民など粛清してやる
    [ 2011/01/16 05:42 ] -[ 編集 ]
    経団連の犬みたいなコメントでうんざり

    う  ん  ざ  り

    見るだけでも吐き気がするわ

    だいたいなんだよ、「権利を主張する前に義務を果たせ!」ってwww
    職能が足りなくても法で定められた給与や労働環境は保証しないといけないの
    相手の力不足につけ込んで払うべき給与や守るべき基準を守らないのは
    れっきとした 犯 罪 行 為 

    犯罪をされない権利や犯罪に対抗する権利は
    被害者が”冴えない人間”や”稼ぎの少ない人間”であっても
    等しく持っている権利で、対価はいらないの
    あまりにも基本的なことなのにわかってない人が多い
    そういう人が労働環境の悪化を助長するんだろうな
    [ 2011/01/16 07:22 ] -[ 編集 ]
    ※143
    俺もアメリカ戻りたい
    外資なんだが労働も環境も日本は酷過ぎる
    ※145の言う通り、優秀な人材が沢山いるのに上が無能なばっかりに薄給激務で育てることもしない、考えてるのは自分の身の上ばかり。ろくに働かない勉強しない連中が余って腐るほど金を貰っている。しかも責任能力が無く部下のせいにすれば丸くおさまるとか。それでいて効率という言葉を知らないようだ。きっと今の時代に生まれていたら底辺間違いなしだろうね、運が良かっただけだ。
    同じ社名なのに絶望しかない。本気で戻るかリタイアするか悩ましい。


    [ 2011/01/16 07:48 ] -[ 編集 ]
    ※137
    所得税は無制限に税率が上がるわけじゃないから
    所得高いほど関係なくなる
    所得税の負担が一番大きいのは1000万前後でそれ以上は
    年収総額で考えると負担が軽くなる
    金持ちと自覚する奴は相続税そのものを発生させない
    [ 2011/01/16 09:57 ] -[ 編集 ]
    日本が自由経済の国である以上は何も変わらんよ。
    現に労働基準法だって守られてない、守られない事で高度経済が維持されてるんだから。
    どの道、人口減るわ、子供生めないわ、高齢者増えるわで
    もう長くないだろ。
    設計からして歪んでる船が浸水し始めただけの事。
    直す為の人手も、ない。
    脱出するか残るかの二択。
    [ 2011/01/16 11:42 ] -[ 編集 ]
    米欄でさえも足の引っ張り合いとかお前らどんだけー
    [ 2011/01/16 12:31 ] -[ 編集 ]
    お前らみたいな哀れな状況にならないよう
    養育してくれた親に感謝w
    [ 2011/01/16 14:02 ] -[ 編集 ]
    効率悪い人間がいなくなったおかげで
    人数的にはマイナスだけど、仕事の効率がめちゃくちゃ上がった我が職場
    使えない人間が古参だと誰も特しない
    [ 2011/01/16 14:11 ] -[ 編集 ]
    元々日本の消費税はバカみたいに安い。俺が昔カナダに住んでた頃は15%だった。北欧は40%くらいだっけ?
    [ 2011/01/16 14:58 ] -[ 編集 ]
    アメリカの底辺て時給240円以下だけどなw


    [ 2011/01/16 15:06 ] -[ 編集 ]
    効率?ああ、底辺を底辺に縛り付けておく方法に関してはアメリカさんは効率的だわな。庶民にはそもそもまともな学校教育なんて与えられないからバカの子孫は永久にバカのままだし(笑)。で、庶民は折角子供育てても銃乱射事件に巻き込まれてブッ殺されるのが関の山だけど金持ちの子は丁重に守られて短時間労働で底辺から搾取する方法を学ぶ。
    [ 2011/01/16 15:29 ] -[ 編集 ]
    そういえばカナダの中学生は2桁と1桁の数の掛け算とか割り算の暗算出来なかったな。何でも効率重視で電卓でできたら良いらしいんだけど。日本の教科書と向こうの見比べたら遅れてるし薄いしでびびった。そんな教育してるうちに中東や中国からの移民の子供がみるみる経済力をつけていったのは印象的だったな。効率(笑)
    [ 2011/01/16 16:20 ] -[ 編集 ]
    何言ってんだか・・・・
    フリーターだなんだって定職にもつかず
    好き勝手生きてきやがった上に
    他人を羨み
    他人を妬み

    自分の低スキルを棚に上げ
    遊びほうけた糞脳みその考えを正当化し
    全てを他人のせいにする

    こういう風潮は本当によくないわ
    企業が悪い
    金持ちが悪
    日本が駄目だ
    年寄りが害

    何かを理由にして自分を正当化する
    笑わせんな
    全部

    「自分以外が悪い」
    「税金は自分以外からとれ」
    「自分だけを優遇しろ」

    こう言ってるだけ

    胸糞悪い
    [ 2011/01/16 19:16 ] JalddpaA[ 編集 ]
    米211
    残念ながら年寄りであれば年寄りであるほど今の日本に責任があることは異論を挟む余地が無いんだ・・・
    たった今生まれた赤ちゃんには全く責任が無いし、社会に文句を言う20歳の若者にも20年分の責任しかないし、60歳のじーさんと比べれば社会への責任は皆無といっていいくらいなんだ・・・
    [ 2011/01/16 19:45 ] -[ 編集 ]
    ※212
    論点ずれてるってか意味も不明
    社会の成り立ちってのは老若男女全て含めての社会(日本)
    先人のインフラ(広い意味でね)で若人は暮らしてるのは事実だが
    責任論で言えば、未成年は親(保護者)の庇護下にいるから
    一端しか担ってないが、成人したら皆同責任だろ

    わけわからん
    [ 2011/01/16 20:25 ] WGv/JGO2[ 編集 ]
    頭がいいと頭がキレるは違うからな
    日本人は頭がいいのは多い
    [ 2011/01/16 20:26 ] -[ 編集 ]
    ※212
    釣りじゃないんだったら相当馬鹿。
    こういう馬鹿が日本をダメにしてる。
    [ 2011/01/16 20:36 ] z8Ev11P6[ 編集 ]
    派遣という制度をなくせ
    正社員の枠広げろ
    あと小学生から職業の現場を見せたりする実習を増やせ
    漫画みたいに収入がどこからあるかわからんのにダラダラ生活できるような勘違いさすのはもうやめろ
    だから自力で保険も払えないような30代が増えるんだ
    [ 2011/01/16 21:14 ] -[ 編集 ]
    ジオングをググって泣いた
    [ 2011/01/16 21:16 ] -[ 編集 ]
    >>211
    最低限の労働環境くらい守ろうよって話だろうがw
    馬鹿がw
    日本くらいだよ
    惨めな労働環境の非効率な仕事しか出来ない労働者の集まり
    それが日本
    [ 2011/01/16 21:29 ] -[ 編集 ]
    週6・10~22時労働がいい加減辛くなってきた
    会社にいる時間が長すぎてやりたいことの10%もできねえ
    [ 2011/01/16 22:50 ] -[ 編集 ]
    ※211
    胸糞悪くなるのは経団連の連中でもなく、こういうゴミクズどもだよな
    [ 2011/01/17 00:11 ] -[ 編集 ]
    ま、上の世代の功績は一切無視で、責任だけを声高に叫んでも偏向報道のマスゴミといっしょにしか見えない。小学生が炭鉱で働かされない、水道から飲める水が出てくる、女性が夜出歩けるほど治安が良い、義務教育が受けられる。全部上の世代が達成した功績で、子供はなーんにも貢献せずに粗探しして足引っ張ってるだけだからな。

    20歳の若者には20年分の責任「しか」ない?けっこう大きな責任だと思うよw。だってまだ社会に何も還元してないじゃん。20年間誰の稼いだ金で飯食ってきたの?服代やPC代やつなぎ放題の回線代や学費は誰が出してくれたの?人一人大学卒業させるには何千万もかかるんだぜ?少なくともその分の価値を社会に還元しないと日本の経済規模が縮小するのは当然だし、還元するのはその人の当然の責任。
    大学生は何百万もする学費を親に出してもらってるんだから、必死に勉強するのが当然の責任。あたりまえ。世界で日本だけだよ?「なんとなく」で大学行けるなんてのはw
    [ 2011/01/17 01:07 ] -[ 編集 ]
    これ、スレが生きてるときにも書いたんだが、
    日本が3000時間ってソースとか、先進国中トップってのは嘘。

    アメリカの場合、祝日は官公庁と金融以外は休みでなく、
    年間休日では日本はもらっているほう。

    そういう実際のデータがどうなっているのか、
    ソースはきちんとあるのか調べずにスレの空気に乗って
    コメントしているのが日本人の典型だし、
    それが一番問題。
    [ 2011/01/17 04:54 ] -[ 編集 ]

    その通りだよ。
    アメリカで働いてるけど、ネットで日本のサイト見る度に「また祝日あんの?羨ましい。」と思うもん。

    年末も24,25,1日くらいしか祝日なくて、他は有給休暇扱いになるし。



    [ 2011/01/17 06:19 ] -[ 編集 ]
    クソみたいな環境の仕事にしか就けなかった自分が悪い

    あとは先見性の差

    まーいつまでも子供みたいに全部社会のせいにしてればいいと思うけどね
    [ 2011/01/17 10:15 ] -[ 編集 ]
    日本が早く滅びればいいと思います^^
    [ 2011/01/17 10:36 ] -[ 編集 ]
    ここの米欄見てると、人間結局は自分のいる立場からの決まった意見しか出せないという好例だと思う。

    労働環境の問題についてもみんな今の自分の状況からの意見しか言えない(オレはこうだった、ウチのところはこうだったからお前は間違ってる)から、問題をぶつけ合うだけで終わる。

    おまえら本当に日本の労働環境について考えてる?文句言ったりそれに反論してるだけで終わってね?そっからどうするかを議論しろって
    [ 2011/01/17 11:09 ] -[ 編集 ]
    頭がいいと頭がキレるは違うからな
    日本人は頭がいいのは多い
    [ 2011/01/17 11:30 ] -[ 編集 ]
    日本企業の効率が悪いのは仕方がない。現在経営者をやっているような人間の大半は、効率が必要であることを学ばなかった世代だから。
    今の20代、30代が経営者になる頃、後10~20年ぐらいか、それぐらいになれば変わると思うよ。実際、最近の若い経営者は上手くやっている人が多いように思う。それこそ、効率的に。
    ただ問題は、その20代~30代の人間が会社を興せる程度に金を稼げるかどうか、ってことだ。
    [ 2011/01/17 12:55 ] -[ 編集 ]
    気合で乗り切れ
    根性で何とかしろ
    頑張ればなんとかなる
    甘えるな
    言い訳するな

    日本のマネジメントは知識も知能も合理性も効率性も理論もない
    日本のマメジメントは根性
    根性論しかないんだよね労働者の価値観ってw
    鬱は甘え、こういう考えも根性論の延長
    だって、日本の労働者でちゃんとしたマネジメントを学べるところはなかったんだからね
    学生は勉強してなかったから
    だから社会に出たら根性しか武器がなかったって状態
    あとは経験のみ
    だから日本の労働者は生産性が低い


    [ 2011/01/17 13:54 ] -[ 編集 ]
    何を勘違いしているのかね。
    何も無い島国のくせに裕福な暮らしをして
    保護されて平和な先進国でいられるのは
    この労働環境のおかげなのにw

    ゆとりは浅知恵で日本すら破壊する気ですかw
    [ 2011/01/17 17:31 ] -[ 編集 ]
    文句はいうけど周り気にして行動しないのが日本人
    [ 2011/01/17 18:17 ] -[ 編集 ]
    >>230
    あなたのような頭の悪い人がいるから生産性が低いんだろう





    [ 2011/01/17 18:36 ] -[ 編集 ]
    ジオングでメシウマした俺おわってるわ
    [ 2011/01/17 18:48 ] -[ 編集 ]
    ぶっちゃけ年功序列とかカスだし。
    中高年が多くなってから日本は斜陽じゃん。
    年功序列信者って売国奴だね。
    [ 2011/01/17 20:29 ] -[ 編集 ]
    その根性論だけのアホ老人が経営するクズ企業しか無い筈の日本で、それよりほんのちょっとまともな企業すら興せない奴等って大学で何学んでるんだろーね。資金なんて知恵と知識と効率でなんとでもなるはずなのにねー。あ、ご自慢の知恵と知識は現実へ応用出来ないお遊びレベルだからか。
    [ 2011/01/17 21:55 ] -[ 編集 ]
    なんで日本だけ1人あたりGDPが突出して低いのか
    なんで日本だけ経済成長しないのか
    なんで日本だけ労働時間が異常に長いのか
    他の国は労働時間も短く、休日は多く、残業はしていないのか
    なんで日本企業のROEは突出して低いのか
    なんで日本だけ女性が進出していないのか
    なんで日本だけ平均賃金が下がり続けるのか

    日本の労働者ってアホなんだろうな
    根性しか知らない、スキルがないから
    口では偉そうにいっても給料泥棒なんだよ
    2割の優秀な奴のおこぼれで残りの8割が仕事しているフリをしてるだけでさ、利益に繋がらない意味のない作業をやって過労死してるってのが真相なんだよ
    経営者、管理者を優秀な中国人、日本人は全員パートにしたほうがいいんじゃないかな
    日本人にピッタリだ。奴隷がお似合い


    [ 2011/01/17 22:07 ] -[ 編集 ]
    ぐだぐだうっせーなカス共
    てめぇらの労働環境に不満があるなら団結して交渉するなりストするなり
    何か行動しろや
    毎度毎度便所の落書きに集まって傷の嘗め合いしたり日本人は馬鹿だから~とか上から目線で偉そうに書き込んでるだけで現実変わるかよ
    [ 2011/01/17 23:00 ] -[ 編集 ]
    環境に文句言ってる奴=自分で何も変えられない馬鹿
    [ 2011/01/18 08:32 ] -[ 編集 ]
    まず3000時間と2650時間とでもう全然違う。350時間てサラリーマンの2カ月分の時間内作業時間なんだが、その差が気にならない人って新人かそもそも働いてない人くらいだろwマネジメントに一番向いてない層だな。
    何年の何処が調査した統計かも分からん時点で何の信憑性も無いけどな。
    [ 2011/01/18 09:00 ] -[ 編集 ]
    サービス残業をしない奴は根性がない
    サービス残業をしない奴は甘え
    サービス残業をしない奴はたるんでいる
    サービス残業をしない奴は仕事に熱心ではない
    サービス残業をしない奴はずるい
    サービス残業をする人は偉い

    これらのうち、1つでもそう思ってしまうという人は典型的な日本人
    そして無能な人
    [ 2011/01/18 10:00 ] -[ 編集 ]
    >>240
    ひとつも同意しなかったが、あなたが無責任な人間だという事は分かった
    そして多分無能だと思う
    [ 2011/01/18 12:00 ] -[ 編集 ]
    米国:貧困層人口が過去最多に 09年4356万人

    米商務省国勢調査局は16日、09年の米貧困層人口が前年比9.4%増の
    4356万9000人となり、1959年の調査開始以来、過去最多にな
    ったと発表した。総人口に占める割合を示す「貧困率」も14.3%と前年
    (13.2%)から大きく上昇、94年(14.5%)以来15年ぶりの
    高水準となった。

     金融危機による深刻な景気後退で09年の失業率は急上昇しており、仕事
    を失い所得がなくなった人が急増したのが理由。雇用改善ペースの遅れから、
    10年も貧困層人口は高水準が続くとみられ、オバマ政権の支持率低下の
    一因にもなっている。

     09年の家計所得(中央値)は、4万9777ドル(約427万円)で
    08年比0.7%減。医療保険に加入していない人数は、前年比433万
    5000人増の5067万4000人に拡大し、過去最多となった。総人口
    に占める割合も16.7%で、初めて16%台に達した。

     米メディアによると、貧困層は4人家族で年間所得2万1954ドル未満
    などと家族の人数に応じ定義している。

    毎日新聞 2010年9月17日

    ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100917k0000e030007000c.html
    [ 2011/01/18 16:36 ] -[ 編集 ]
    米国は労働者の首を簡単に切るからな、貧困層人口が増えるようになっている。
    一方、経営者という輩は年収10億とかザラだからな。
    日本もそういう風になって来たけどね。
    [ 2011/01/18 16:36 ] -[ 編集 ]
    米欄も無益な言い争いかよw
    おたくらギスギスしすぎ
    こんなことやってる内はどうやったって日本はよくならんよ
    他人を叩いてないで自分の幸福を探せ
    [ 2011/01/18 19:52 ] h/zMdj96[ 編集 ]
    ああ、やっぱりまともなソースもない反日工作員のプロパガンダスレか。今日も平常運転だな。
    [ 2011/01/18 22:43 ] -[ 編集 ]
    社畜とブラック企業の発生メカニズム
    ttp://hutoukou2ch.web.fc2.com/black.html
    経済学者の森岡考二によるとサービス残業による年間不払賃金の総額は27兆円。未消化の有給休暇が4億日分あるからさらに7兆円。合わせて34兆円が毎年経営者に搾取されている。労働者一人あたり61万円、生涯賃金から実に2440万円もピンハネされているのだ。

    実は全国での労働関連裁判件数は地方裁判所で本訴、仮処分を含めて3000件にすぎない。ドイツの労働裁判所の56万件、フランスの労働審判所の20万件と比較しても圧倒的に少ない。

    それに対して労働局の労働相談コーナーに寄せられた1年間の相談件数は99万件。裁判制度が適切に機能していないのは明らかである。


    ブラック企業撲滅プロジェクト
    ttp://hutoukou2ch.web.fc2.com/black02.html
    例として、欧州委員会が2004年に反トラスト法に違反したマイクロソフト社に5億ユーロの罰金を科した。 マイクロソフトの年商は442億8000万ドルであるから、年商の1.4%の罰金である。 さらに2008年、制裁に従わないマイクロソフト社に新たに8億9900万ユーロの罰金を科している。

    ■労働基準監督官の人数を3万人に増強する。全企業への3年に一度の抜き打ち監査を実施する。決して監査前にアポを入れてはならない。また、警察同様に目標摘発数(ノルマ)を設定する。

    ■労働基準監督官を2万7000人増やすにはいくらかかるか? 一人あたりの年人件費が500万と仮定すると全体で1350億円である。労働者人口5524万人で割ると、一人当たり年間2433円の負担である。

    2433円出せば有給休暇が買えるし、サビ残もしなくていい。
    [ 2011/01/18 22:51 ] -[ 編集 ]
    アメリカ住んでたけど、あの国はもうだめだよ。バイトは時給3~4ドルで朝から晩まで働かされて、行きと帰りにそれぞれ時給の倍以上の金を払ってバスで2時間かけて家に帰るとかザラ。その飲食店のオーナーの年収は1億ドルとかのレベル。はっきり言って頭おかしい。
    底辺は子供を育てるなんて無理だし底辺用学校はまともな教育してくれなくて底辺はずーと未来永劫底辺のまま。貧困層に生まれたが最後、這い上がる手段なんか存在しないし働き過ぎで死んだら事故死扱いにされて別の奴隷が連れて来られるだけ。マイケルジャクソン並に才能があれば話は別かもしれないけど。
    ちなみにアメリカが発表してる労働時間のデータには、社会の下層を支える不法移民の方々は含まれてないからあまり参考にはならないよ。
    [ 2011/01/18 23:33 ] -[ 編集 ]
    アメリカはオワコン
    [ 2011/01/19 00:01 ] -[ 編集 ]
    海外ニートさんのブログもう一年くらい読んでるけど、最近あちこちで啓蒙が広がってるのがうかがえていい感じ。早く変われ日本
    [ 2011/01/20 03:34 ] -[ 編集 ]
    欧米が効率的?アメリカデブばっかなのにw
    病気でもないのにデブ過ぎて自分の足で歩けないなんてアメリカでしか見かけないわ。移動や冷房にかかる化石燃料のコストもちょっとは効率化してくれよw
    コスパの良いクルマ作れない自動車産業が壊滅的な状況なのは分かるけどさw
    [ 2011/01/20 08:04 ] -[ 編集 ]
    実際日本の経営者は世界最高の法人税率と最低レベルの消費税率の中でよくやってるよ。そこを世界平均に合わせるのが急務なのに、企業の経営状態の問題を経営者の資質の問題に矮小化してきた事が問題。企業の負担は異常に高くて消費者の負担が異常に低いんだから。ほら早く世界に合わせないと。
    [ 2011/01/21 08:12 ] -[ 編集 ]
    2010年の世界の失業率
    9.81% フランス
    9.73% アメリカ
    8.70% イタリア
    7.88% イギリス
    7.05% ドイツ
    5.15% 日本

    日本凄すぎワロタwww
    ほんと欧米って効率悪いから失業率も改善出来ないんだな。
    [ 2011/01/21 08:41 ] -[ 編集 ]
    日本の実際の失業率は10%越えてるよ
    [ 2011/01/21 11:34 ] -[ 編集 ]
    失業率の算出方法には国によって若干の差がある。OECDが同一の基準で各国の失業率を調査したところ、2003年の日本の失業率は、日本の調査とOECDの調査とでどちらも5.3%であった。
    [ 2011/01/21 13:22 ] -[ 編集 ]
    日本の失業率は10%越えてるからね
    5%はあくまで下限の数値だから実際はこれより遥かに高くなる
    失業の定義を見たら分かる
    失業状態と認定されている人で5%ってだけだし
    活動してない人やハローワーク以外で求職してる人、
    アルバイトをして食いつないでいる人
    日雇い労働者、派遣者もカウントされない



    [ 2011/01/21 17:50 ] -[ 編集 ]
    Q.完全失業者とは,公共職業安定所(ハローワーク)に登録している人のことですか?

    A.完全失業者には,公共職業安定所(ハローワーク)に登録して仕事を探している人のほかに,求人広告・求人情報誌や学校・知人などへの紹介依頼による人など,その方法にかかわらず,仕事を探す活動をしていた人が広く含まれます。

    総務省統計局ホームページ
    [ 2011/01/21 22:17 ] -[ 編集 ]
    Q.失業率の実態は政府公表の数値よりも高いと一部にいわれていますが,本当なのですか?

    A. 完全失業率は,他の主要先進国と同様,ILOの国際基準に準拠して求めた完全失業者数と労働力人口から計算しています。したがって,経済情勢などから,仕事が見つかりそうもないので仕事を探していなかったという人については,ILOの国際基準に準拠した統計を作成するいずれの国(米国,EU諸国,カナダ,韓国など)においても,失業者に含めるような取扱いはしていません。

    総務省統計局ホームページ
    [ 2011/01/21 22:19 ] -[ 編集 ]
    Q.日本は,他の国に比べ失業者の範囲が狭いのですか?

    A.労働力調査における完全失業者の定義は,他の主要先進国と同様,客観的に就業・失業の実態を把握するための定義としてILOの定めた国際基準に準拠したものです。したがって,他の国に比べて日本の完全失業者の範囲が狭いということはありません。
     ILOで定めている失業者の定義は,以下のとおりです。

    「失業者」は,調査期間中,
    (1) 「仕事についていない」,すなわち,有給就業者でも自営就業者でもなく,
    (2) 「仕事があればすぐつくことができる」,すなわち,有給就業又は自営就業が可能で,
    (3) 「仕事を探す活動をしていた」,すなわち,最近の特定期間中,有給就業又は自営就業のために特別な手だてをした,
    一定年齢以上のすべての者から成る。

    [ 2011/01/21 22:23 ] -[ 編集 ]
    「実際の失業者」て言い方したら他の国は20%くらい行きそうだな。
    [ 2011/01/21 22:28 ] -[ 編集 ]
    結局先進国はどこの国も失業率の計算方法は一緒なんか。
    その中で日本の失業率が低いのは良い事だな。
    [ 2011/01/21 22:58 ] -[ 編集 ]
    各国同じ基準(ILO基準)で調査した2010年の世界の失業率
    9.81% フランス
    9.73% アメリカ
    8.70% イタリア
    7.88% イギリス
    7.05% ドイツ
    5.15% 日本

    日本PANEEEEEE!
    [ 2011/01/21 23:15 ] -[ 編集 ]
    まぁ結局は日本人一人一人がチキンで何も言わない他人の目を異常に気にするアホだからこうなったわけ、一人一人の責任だろ 国が国を作るんじゃない国民が国を作るわけ おけ?
    [ 2011/01/22 19:40 ] 1zy/x5P2[ 編集 ]
    >日本の失業率は10%越えてるからね
    5%はあくまで下限の数値だから実際はこれより遥かに高くなる
    失業の定義を見たら分かる
    失業状態と認定されている人で5%ってだけだし
    活動してない人やハローワーク以外で求職してる人、
    アルバイトをして食いつないでいる人
    日雇い労働者、派遣者もカウントされない


    この手のコメントをみていつも思うのは
    ・アルバイトをして食いつないでいる人
    ・日雇い労働者、派遣者もカウントされない

    を失業者になんでカウントしようとするんだ?
    100歩譲って活動してない奴は失業者だとして
    アルバイトは「アルバイト」っていう職種だし
    日雇いは「日雇い労働者」派遣は「派遣労働者」
    っていう職についてると思うんだが。
    単純な話「現在自分で働いて収入を得てない一定年齢以上の人」ってのが純粋な意味での失業率だと思うんだが。
    [ 2011/01/23 20:16 ] whh3PLXc[ 編集 ]
    バイトも日雇い
    [ 2011/01/25 07:59 ] -[ 編集 ]
    バイトも日雇いも派遣も、どう考えても失業者ではないな。
    [ 2011/01/25 08:02 ] -[ 編集 ]
    海外は効率悪い国が多いんだな。メディケイド?フードスタンプだっけ?それで日本の倍の失業率のままってどんだけ効果無いんだよw
    魔法の言葉のワークシェアリングは何処へ行った?
    [ 2011/01/25 08:23 ] -[ 編集 ]
    欧米諸国ってマネジメントの能力無いよな~。労働人口のうちILO基準で調査しただけでも10%近い人間が働いてないって無駄が多すぎる。失業者の少ない日本で働けて良かった^^
    [ 2011/01/25 08:45 ] -[ 編集 ]
    その失業者が絶えず入れ替わってるのが海外で、20も後半になれば半永久的に固定されてしまうのが日本。

    [ 2011/06/24 14:31 ] -[ 編集 ]
    問題は、
    ・企業が従業員に対して約束したこと、法律で定められたことを「労働慣行」の名の下に守らないこと
    ・労働組合も基本的に会社側の提灯持ち
    ・業務の非効率
    ・社会保障の超世代間格差

    であって、世界がどうであれ、自分らのためにこれをただすのは本人の努力とかそうゆうのに関わらず労働者の基本的な義務だと思うけどね。

    [ 2011/06/24 14:43 ] -[ 編集 ]
    50過ぎた管理職に新入社員が張り付いて日がな一日パワポ操作して上司が口で言った言葉どおりに入力して資料作成手伝うとか普通に考えてあり得ないでしょ。
    社内システムを操作できない管理職が「おーい、○○について社内データベースで調べてプリントアウトしてもってきてくれ」みたいなのってあり得ないでしょ。
    ITリテラシーの低い上層部のケツをひっぱだかずに雇い続けている結果、組織全体の効率が下がるってのはこういうことを言うのだ。
    [ 2011/06/24 14:44 ] -[ 編集 ]
    えっハロワ行ってないと失業者に含まれてないとか言ってたのってマジで嘘なんだ?そんな連中が「実際の失業率は~」なんて言ってもなぁ・・・
    [ 2011/06/29 00:17 ] -[ 編集 ]
    日本を正当化し、自画自賛する意見とかもうどうでもいい。お前らだけで勝手にやってろ。

    海外行きたいが、その金を日本で稼がなくてはいけない悪環境。
    日本で働くぐらいなら、海外でニートで暮らしたい考えの俺はどうすれば?
    [ 2012/01/04 00:57 ] -[ 編集 ]
    今更だけど、よく日本と他国を比較して「日本の方がまだマシ」とか言っている人が居るけど、比較して何を得ようとしているの?
    [ 2012/07/21 10:02 ] -[ 編集 ]
    お前ら英語は勉強しとけよ

    こんな国と心中する必要は無い
    [ 2012/09/07 15:31 ] -[ 編集 ]
    経団連と同じ論調だったのは
    そういう層が書き込んでいるからだと思う
    [ 2012/10/05 00:39 ] oHFz.Bf.[ 編集 ]
    これからだろう。
    傲慢な経営者が突然刺されて死ぬという事件が増えるのはね。
    [ 2013/05/31 10:41 ] ZMnQA7pQ[ 編集 ]
コメントを投稿する




スパム防止のためURLを含むコメントは「h」を抜かないと投稿できません




管理者にだけ表示を許可する
amazon
Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
コメント・総記事数
コメント数:
 総記事数:
検索フォーム