2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07
headline

チラシの裏5枚目  このエントリーをはてなブックマークに追加

チラシの裏5枚目です
相互リンクは停止中

「毛穴かいな!」
2008/12/31
毛穴記事です、すっきりパックのメカニズムというかあれは
こんな感じなわけですが(花王のHPより拝借)
07su_keana02_p02.gif
実際どうなんでしょうね?この近頃の潔癖とも思える風潮に私は少し懐疑的なんですよ
だっていろんな意見があるじゃないですか?
やったらいけないだの良いだの・・・
菌の話でいいますと、表皮滞在菌というものがありましてね
そこには良い菌と悪い菌がいるんです
あんまり清潔にしすぎると悪い菌も死にますが良い菌も死にます
そして悪い菌の復活のほうが早いんだそうです
清潔なせいで余計肌が荒れるなんてこともあるので
なんでもやりすぎは注意しましょうって思います
過ぎたるは及ばざるがごとしでっせ( ゚Д゚)

「許せない話を見た」
2008/12/30
松っちゃんと芸人がいろいろ許せないことを話す番組です
面白いな~こういうのって
許せないことは世の中いろいろありますが
大体のものは回避できますよね
回避できないものというのもけっこうありますが
回避できないものに関しては意外と怒らないで
回避できるものこそ怒る人が多いです
普通逆だと思うんだけど・・・。


「応援バナーを貼ってみる」
2008/12/29
アトリエかぐやの件からなんかやっぱりよさそうな絵のバナーを貼るほうが
なんか良いなってことでいろいろ探して貼ってみる
そんなに重くならないと思うんだけど
重かったらやめる


「まとめ方」
2008/12/28
分析癖のある私によりますと
まとめ方は大きく二種類あります
綺麗系ダイナミズム系です
綺麗系はベア速、ゲーム板、ワイドガイドのような
大体フォントの大きさはあまり変わらず
淡々としてます
ダイナミズム系はVIPPERな俺、ハム速、イミフ、とうち
ここぞというとこのフォントを強調します
どっちが良いってでもなくこういうのって性格でしょうね
激情型か冷静型かって違いみたいなもんかと・・(´・ω・`)


「懐メロ」
2008/12/27
ブログ右上の日替わり動画
なんか年末だしこういう古い歌が聞きたくなるかなと
昔のフォークソングとかは癒しですよね

「馴れ寿司」
2008/12/26
関西の寿司です
寿司ネタの保存力を増すため塩を多めにふります
そして酢飯に砂糖を加えます
最初はケンカしていた二つのものが
時間を置くことによってお互いの味を中和していきます
世界は馴れ寿司で出来ています
世界は有史以来戦争の繰り返しでした
それが時間を置くことによって少しずつ馴れてなくなっています
もう少し身近な話をすると2ちゃんねるも昔は争いが今よりすごかったのに
少しずつ馴れてなくなっています
つまりシメサバのうまさが異常だということが言いたいのです


「フリーソフト」
2008/12/24
「captrect」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se394806.html
自分が使ってるスナップソフトです
操作も簡単で機能もなかなか
もちろんフリーです
「縮小専用」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html
画像縮小ソフトです
「よくあるHTML色作りツール」
http://www.towofu.net/soft/
名前のとおりです
記事やらパーツやら作るのに使ってます

「努力!」
2008/12/23
ってわけで努力記事なんですが
いまさら言うことは特にありません
なのでちょっとズレた話をします
会社というものがありましてそこに若い力が投入されます
若い人はバリバリに働きますが給料は低い
若いうちに会社に貢献して年を重ねていくごとに
そのエネルギーは落ちてきて年をとったら年金のように
今度は会社に養ってもらう
そんな終身雇用神話というものは昔の話
今は若い力を吸い取って残りカスをリストラするのが企業のやり方です
そう考えるといわゆる努力というものは投入損みたいな気もしないまでもないですね
能力がなければポストが維持できないんですよ
若いうちだけじゃなく年をとってからも努力と成果を求められるのが今の世の中
まぁ過労死もしますよそりゃ
努力ってのはけっこう命がけなのかもしれないです
かけた命の分だけ見返りがあればやっておくのも良いんじゃないかなと
よし、今回も当たり障りなく言論できたな( ´ω`)


「人形って今でいう萌えフィギュアじゃねーの?」
2008/12/22
人形画像の記事です
日本人形怖いと思う人もいますが昔の人はきっとあれをかわいいとしていたんです
中にはマニアの人がいてそんな人形コレクターが夜な夜な人形を愛でながら悶々としていたんです
昔と今の美的センスが違うだけです
そして今現在売られてる萌えフィギュアも100年後の人類には
「フィギュア怖ぇぇ!」ってなります


「実はタイトル変えたいんだけどね」
2008/12/21
なんかもうね、1年半くらいこのブログタイトルでやってるんですが
変えたくてもほら、トップ絵とかのあれがあるやんか?(´・д・`)
いまさら変えるとなるとそれなりの手間はかかるっつーわけで
このままいくしかないか

「カロウシ」
2008/12/20
過労死のお話です常識記事で出てたので
過労死なんて言葉があるのは日本だけです
前に言ったような気がしますが日本は資源国家ではありません
海外からいろいろ取り入れてそれを加工することでなんとか食っていけてます
だから過労死するまで働くわけです
過労死というのは定義が難しいですね
なにをもってして過労死なのか厚労省でも決めかねてるような状態でしょうか?
私が勝手に思うとこは自律神経失調症からのコンボ死を過労死と定義したいと思ってます
私のイメージですが自律神経というのは例えるなら信号機です
交感神経が青信号で副交感神経が赤信号です
赤信号が「ちょっと体を休めて止まりなさいよ」と出したら休まなくてはなりません
しかし仕事があるので無視します
すると赤信号が「なんで無視すんだよ」とお怒りになって
赤信号を出すのをやめます、これが自律神経失調症です
こうなると体が疲れに鈍感になっていきます
このようにして過労死が起こるってわけです
自律神経がぐたぐたの人はサウナとか半身浴が手軽でおすすめです
わが身は大切にしましょう( ´ω`)

「根拠のない自信を持とう」
2008/12/19
なにごとも自信は大切です
弱気になるとなんにも出来なくなります
だから前々から「とにかくやっちゃおう」の精神を啓蒙してるんですよ
なんか自己啓発セミナーみたいですね
でも志向性クオリア(簡単に言うと妄想)が前向きに働くと
ドーパミン等のホルモンが分泌され記憶力やら思考力は飛躍的にアップします
私はけっこう前から気づいてました、天才ですので
最近になってようやくあの茂木けんさんも気づいてテレビで言ってますね
まぁ私ほどの天才じゃないにしろそこそこ頭の良い彼なら気づくでしょう
とにかく根拠はなくてもいいので自信を持って大口を叩くのじゃ
結果は後からついてくる

「疑問を持つのがヘタな人は」
2008/12/18
答えるのもヘタだっていう( ゚Д゚)

「編集の話4」
2008/12/17
ダイエット記事で労をねぎらってもらえてますが
それはそれでありがたいんですがね
なんかこう、色つけたりデカ文字をまぜてくとがんばってる感が伝わるんですね
でもみなさん勘違いしてます
文字に色つけたりはそれほど苦ではないです
スレ読むのが一番しんどいんです
そこらへんは見てる人にはほとんど伝わらないんだな~
ってことはやっぱあれだ、フォントいじって一生懸命やってる感を出したほうが得だということですよ
世の中見た目です

「マンガのはじめて」
2008/12/16
マンガというものがいつ生まれたのか?
マンガの歴史は古く、古代エジプトの壁画がそれにあたるとか
日本では鳥獣戯画っていうのがそれです
が、しかし現在のふきだしの台詞によるマンガの形
これを世界ではじめて生み出したのはみなさんご存知かと思いますが
手塚治虫です
世代的にリアルタイムでは読んでません
火の鳥とかブッダなんかはわりと最近読みました
作品としては古いものですが面白いですね
手塚先生は公演なんかもやってて
「私は難しい話はしません」といいながら
目の前で絵を描いてみせて、なんか体験談的なことを話すんです
言葉を武器にしないでわかりやすく等身大の自分を表現してるわけです
偉大な人ほどそういうものなのかもしれません
ただその偉大な人も完全に死にましたけどね

「アニメ監督の値段」
2008/12/15
アニメ監督って実際どんくらい金もらえんの?
ってお話です。大きな声では言えないので小さな声で言ってみます
え~某監督から聞き出したところですね
監督業ずっとやってればけっこうな金にはなるとのこと
でも実際枠がないんですよね
アニメ監督の数よりアニメの本数のほうが少ないわけですから・・・
まぁ声優よりは枠はあるほうだと思います
それでなんだかんだでコンテやら演出やらをして
やりくりするんです、あ、これはフリーの人ね
アニメ会社の社員だともっと安いと思いますたぶん
で、なんだかんだで結局同年代のサラリーマンと
同じくらいになっちゃうそうです
ま、人によるからあんまり参考にはなりません

「画像記事の話」
2008/12/14
どうもうちは画像ブログみたいなイメージがあります
コメント欄でも「らしい」なんて言われますし・・・
初期はそうでしたが、今年はそんなでもないし全体から見るとけして割合は多くないんです
全体の3分の1くらいですよ?・・・ん?多い?
まぁいいや、好きでやってるのはけっこう少ないです
ホロと、マクロスと、怖い系とネタとハヤテとエヴァ、あと生き物系
あとはウケ、はてぶ狙いとかなんかやっといたほうがいいかな?的なことで
やってます


「アイス二個食ってもうた」
2008/12/13
普段あんまり食べないんですがひさしぶりにアイスが食べたくなったので
二個購入。ビスケットサンドとクッキーのやつ
シャーベット系は好きではないのです(つーか冬にそんなの食うやつはあんまいない)
で、食べてみたらうまいでやんの、1日で二個食ってもうた
冬はこういう甘い系のものがうまいですね~
夏場だと甘さがしつこく感じるからね( ´ω`)


「マクロス」
2008/12/12
なんかよくマクロスネタをやってる気がします
タイ版マクロスとか画像とか・・・
実はマクロス・・・見たことがありません
まったくないってことではないんですが
マクロスFも3回くらいたまたま見たってだけで
他に見たのは「愛・おぼえてますか」だけ
最初のTVシリーズも数話見たってレベル
別に好きってわけじゃないんですけどね・・
美樹本 晴彦のデザインが好きなんです
「トップをねらえ!」は好きです



「花沢さんw」
2008/12/11
サザエ作画崩壊記事です
これだけ花沢さんと向き合うのはサザエのギャルゲー以来ですw
トップ絵にも花子がいるのでこれはまとめなきゃって感じでした
花子っていう名前がまた面白いですよね
花子はまだ小学生なので同窓会にいったらカオリちゃんとかより美人になってます
小学生時代の美少女とブスが大人になったとき逆転するのはよくある話


「IDポーカースレとか」
2008/12/10
たまに立ってますね
これ最初に考えたのって私なんですが
いい加減いらんやろ(´・д・`)


「リンクとか覚えきれないよね」
2008/12/09
ブログ開設当初は相互リンクこそ肝、仲間は多いほうがいい
と思って自分から頼みに行ったりしてましたが
当時はそれほどブログは多くなかったのである程度メールしたらそこで頭打ちみたいな状態
比べて今からブログはじめる人ってよりどりみどりだなぁ
とは言え、古参(いまやうちも?)クラスはどこも相互停止中
いや、実際本音を言えば相互リンクもしたいんですが
さすがに覚えきれなくなりました・・・
VIP系はちゃんと覚えてるんですが他はもうダメダメです
上目線での物言いですが、見た目がしっかりしてるブログとかは
こちらからRSSに追加してそれとなくリンクを組みます
見た目さえよければ後々強力な仲間となりえます
ブログ運営は計算高く腹黒くなくてはいけません


「勝ち芸と負け芸」
2008/12/08
評価される方法論として二通りの方法があります
勝ち芸と負け芸です
勝ち芸というのは「面白いことやってやるからお前ら見てろ」っていう感じです
もう一方の負け芸というのは「どうかよろしければ見ていってください、それなりに楽しいですよ」
といった具合に下手に出る方法です
勝ち芸というものは実力がないと出来ません
負け芸はなんとかそこそこの実力でも乗り切れます
勝ち芸はよく叩かれます
負け芸は叩かれることはあまりないです
勝ち芸はキマればかっこいいです、信者ができます
負け芸はキマってもかっこよくはないですが好意はもたれます
勝ち芸は厳しい世界です
負け芸は楽な世界です
どちらが得かというと7:3で負け芸が有利ですが
これを読んじゃうと勝ち芸で行きたくなるのが人間なんだと思います


「阿久悠」
2008/12/07
「今日の動画」でそういえばっつって後から気付いたんですが
これ二つとも阿久悠さんの作詞なんですよねぇ
サジタリウスとはれぶたです
意外とアニソンの作詞なんかもしているんですよね阿久悠
デビルマンとかヤマトとか
去年完全に死にましたけどね
でもすごい人だなって思います
なんか清く正しい作詞家です

けっこう繰り返す歌詞が多いと思うんですが・・・
例えばサジタリウスだと「ダメじゃない ダメじゃない」
リンダだと「ああ今夜だけああ今夜だけ」
「今日もどこかでデビルマン今日もどこかでデビルマン」
ね?なんかこうなにか伝えようって意志をひしひしと感じます
ええ、感じます
そんな阿久悠さんも去年完全に死にましたけどね


「4大タブー」
2008/12/06
日本のテレビには三大タブーというものがあります
菊タブー(天皇家)鶴タブー(創価学会)桜タブー(警察)です
しかし今や2ちゃんねるもタブーになりつつありますねぇ
もうなってるのか?多分呼び名は壺タブーですよね
お笑いコンビキングコング西野のブログが炎上したのがきっかけで
2ちゃんねる=危険みたいなそういう空気はかもしだしてますね
そりゃまぁ私も言論には気をつけてますが
それでもおそらくコピペブログ界では
大分自由に言論してる部類だと思います
ま、ここどうせあんま見てる人いないからなせる業ではあるんですがね


「デザインの話③くらい」
2008/12/05
コメントで触れられたのでまたちょっとデザインのお話
ちょこちょこマイナーチェンジしてます
なんつーかわしゃデザインは得意ではありんせん
さらに前々から言ってますがhtmlやらスタイルシートやらもブログをはじめた当初には
知識ゼロからのスタートです、いまだにオンチです
せいぜいいじれるのは色とかその程度なもんで・・・(;´Д`)
なんともお粗末な管理人です
そんでもブログの良し悪しはデザインが大きくウェイトを占めているというお話は
前にもしたとーりで、そのためになんとかマイナーチェンジを繰り返します
普通にそういう才能がある人はなんか頭の中に理論があって計画して
サクサク進められるのですが
ない人の場合はいじって結果を見て、なんとなく良し悪しを判断して
変更して、また思いついたら変更の繰り返し・・・
才能がない分労力と時間を費やすわけですねぇ
ちなみに個人的には綺麗系よりごちゃごちゃ系のブログのほうが好きですが
そういうのも知識がないとあれなんでね
私は無理なので絵とかパーツでごまかしごまかしやってるであります


「コメントナンバー」
2008/12/04
記事ごとに1からコメントナンバーがつくようになりました
これのやり方がずっとわからなくて苦戦してたんですが
「ゲーム板みるよ」の人に相談したところ解決しました
いや、ホントありがとうございます。(ここ見てるかわからんけど)
やっぱり持つべきものは図々しい精神です


「年齢層」
2008/12/03
このブログを見てる年齢層とはどんなものか?
普通はわからないんですが
このブログくらい大手(笑)になるとmixi日記でわかったりします
大体見てるとですね、二十代後半から三十代前半が多いです

        ・・・・・なんで?

もっとナウなヤングにバカウケしてると思ったんですが・・・・
若者はそうか、ネットとかより外で遊んでるのか
私自身が幼稚な人間ですから見る人の年齢も若いと思ったんですが
そういうことでもないようです
あと意外と女の人も多く見てくれてるようでありがたいことです
まぁそれも二十代半ば以上なんですが



「ピザ」
2008/12/02
食べるピザのほうです、デブのことではありません
食文化の話つながりですが
私が勝手に思う海外のあなどれない食文化ナンバー1がピザです
まずチーズっていうのがスゴイと思うんです
たしかチーズって偶然の産物なんですよね
山羊乳を羊の胃袋水筒に入れてたらそこの菌とあわさって
固まって食べたらうまかったってとこから来てます
そしてトマトに火を入れるというのもなかなかの発想です
基本はトマトとチーズとドゥで支えてて
そこに山のものや海のものどんなトッピングをしても合うっていうのが
なんかすごくね?
日本でもお好み焼きというものがありますが
まぁあれはマヨネーズとソースの味でごまかしてる感はいなめないよね
ただ宅配ピザとか高いよね、もうちょっと安くならないもんかねぇ?(´・ω・`)


「海苔」
2008/12/01
私が普段欠かさないようにしてるものの一つ、それは海苔(ノリ)です
私達が普段食べている海苔、これはどういうものなのでしょうか?(NHKっぽい)
海苔とは海藻(かいそう)です
海の藻類(そうるい)です
藻類っていうのはなにかっていうと光合成がなんたら種子植物がとか話がややこしいので
昆布とかワカメとかそういうものってことでもういいか
あんまり食べられてるイメージもないように思えますが
海苔の消費量は増えてます
コンビニのおにぎりがその原因です
いま食べられてるものはスサビノリといって
これは病気とかにも強く養殖しやすいんだそうです
アサクサノリはうまいんだけど弱いという欠点があります
将太の寿司でやってました
外国では海苔を食べる文化があまり浸透してません
紙に見えるそうです、海苔を知らない国の人からみたら仕方ないです
こんなの食ってるとこ見たらドン引きだと思います
きっと木の皮食ってる猿に見えてるでしょうね
食文化は案外国境を越えないなって話( ゚Д゚)

「狼と香辛料」
2008/11/30
賢狼ホロの画像3 【狼と香辛料】
久しぶりのホロ画像です
youtubeにあったのでちょっと見てみようかと思ったら
意外と面白くて全部見てしまいました
なにがいいかってホロのキャラですよね
あの独特なしゃべりはすごく魅力があります
2期も制作決定して楽しみです
それにしてもこのアニメ金かかってないでしょう
アクションものではないので制作は比較的楽でしょうし
登場人物も少ないし
予算はかなり低いはずです
でもヒットしたから利益はかなりあるでしょう
金の話でやらしいでしょうか・・まぁ狼と香辛料は金の話なのでいいかなと・・・
こういう作品は経験の少ない演出とかコンテ屋、ゲンガーを育てるのには
もってこいだと思います



「ドラえもん」
2008/11/29
ドラえもんが大好きです、なんだかんだいって一番好きなアニメはドラえもんです
昨日のドラえもんで「よい子バンド」という道具がありました
悪いことをしても結果的に褒められるという道具なんですが
のび太がグレてワルになってやるってことでドラえもんが
それを道具で阻止します
のび太がジャイアンに蹴りを入れたら
ジャイアンめがけて落ちてくる鉄骨からのび太が救う形になり
ジャイアンに感謝されます、コミック版だとアメが喉にひっかかってるのが取れた
って結果だったかな?
しずかちゃんのスカートをめくろうとしたらスカートの中にハチがいて
しずかちゃんに感謝されるっていう・・・まぁこんな感じですが
これってラッキーマンじゃね?
こういう発想を最初にやったってとこが藤子不二雄の天才たるゆえんでしょう
とにかくドラえもんはスゴいんです
んでこのワルのび太はママのヘソクリを盗むんですが
ママは詐欺セールスマンに騙されてるところを阻止してもらえた
のび太に感謝します、怒られる覚悟したけど安心するのび太
けど盗んだこと自体は怒られるっていうオチ
完成度の高い話ですよね
ドラえもんはやっぱり良いです


「なんかいろいろ同時進行中」
2008/11/27
トップ絵とかブログパーツとかを作ってもらってます
原案をちょこちょこ出しながら細かいやりとり
あとはAAものちょっとづつ作ったり
こんなことしてたらまとめ作業もスレ見る時間も大幅に減りますな~
でもこういうことやってるほうが楽しいからな~


「助け合い運動」
2008/11/26
借金だらけの奴の食事です、どうも
格差格差といいますが、いまいち実感があるのかないのか?
ってことでこういうスレを取り上げて少しは実感してもらえるのでしょうか
赤貧もここまでくると末期的ですね
スレの中に家賃を払いにいくと大家さんに食事をご馳走してもらえるなんていう
いかにも昭和のような書き込みもありました
今はほら、なんたらパレス21とか家賃を一日でも滞納したら
即刻追い出されるような資本主義がはびこってます
大家さんに頭下げて家賃待ってもらうような古き良き貧乏とは訳が違います
金のない人間は悪と言うのが現代社会なわけですよ
チラ裏4枚目で書いた「世間」が今はないんです、「世間」とは相互扶助の共同体です
隣の家にしょう油を借りることも出来ないし
病気して看病してもらうこともありません
助け合おうという精神が欠如してるんでしょうか?
とも思えるけどそういうことでもない気もします
なにか人の役に立ちたいという気持ちはあると思うんです
ただ今の社会のシステムが体系的になってそれをやりづらいってだけで・・・。
日本国民総ツンデレ時代だなぁ


「映画の話」
2008/11/25
あんまり映画見ないほうなんですけど映画のお話
なぜ見ないかというと映画って2時間とかそのくらいじゃないですか?
たった2時間で面白い物語を作るっていうのは非常に難しいわけですよ
昨今の映画会社もそれに気付いたのか

ハリーポッターとかナルニアとかいくつかシリーズ化して作ってます
こういうほうが楽しめると思います
スターウォーズなんかがまぁそのヒントになったのかな?
なんの予備知識もなく映画を見てもそれほど楽しめません
だから予告CMとかそういうのを見ていろいろ想像を膨らましてから
見るのが映画の一番楽しめる方法かと思うんです
ちょっと古いけど「ナチョリブレ」は面白かったな~
あれは笑いと感動があってよかったです
あのヒゲオヤジがものっすごい良い顔するんですよね
山崎VSモリマンみたいな面白さです
最強伝説黒沢もそうですが
主人公がひたむきでかっこ悪いものに惹かれますね


「自分で作ったもの」
2008/11/24
AAものとかストーリーものとか自分でやってたものを読み返すと
自分で思ってる以上に簡素にやってるなと最近強く思うんです
なんか自己陶酔的にダラダラ長く続けてはいけないという強迫観念みたいな
長いだけで内容ないじゃん?みたいに思われるのがあれなんで
テンポを重視して作ってるんですが
ぶっちゃけテンポが早すぎるなと・・・。
自分で作ってると長く感じるんですよね、自分が作業してる分
見てる人との時間間隔の差が激しいっていうか・・・
というのも数ヶ月前に自分が作ったSSを発見したんです
テンポ早すぎて逆にわかりにくい・・・
バカジャンル「死の壁」
デスノートを真逆にしたような内容です


「一番好きなマンガ」
2008/11/23
20世紀少年の話をした流れでマンガの話をします
一番好きなマンガは「最強伝説黒沢」です

すごく面白いです、笑いあり涙ありで
読んでない人は是非一度読んでおくといいです
かっこいいだけが主人公ではないということを思い知らされました


「20世紀少年ってものすごい売れてるね」
2008/11/21
浦沢直樹のマンガです、YAWARAとかMONSTER描いてた人ね
映画化してからコミックバカ売れです
そういえばこの人の描いたものってほぼ全部映像化してるな~すげぇな~
出版不況といわれる時代でこんだけ売れるってすげぇな~
全部読んだんですが、やっぱ世間で言われてるように
最初の頃のほうが面白かったな~
マンガって連載中が一番おもしろかったりするよね


「過呼吸」
2008/11/20
なんか最近酸素を取り入れすぎな気がします
寒くなってエアコンつけっぱだからか?
それともストレス的なものか?
と、わからないのですが
精神的な要因の場合は過換気症候群と呼ぶのが正しいそうです
あんまり酸素を取り入れるとパニくって頭が働かなくなります

ビニールでスーハーすれば良いのですが様式美というものがあるので
人前でやっちゃいけませんね( ;^ω^)


「編集の話③」
2008/11/19
また編集の話です、もう三回目くらいだと思うので③つけてみました
コピペブログも長くやってれば段々編集に慣れてきて時間も短縮できます。
その分楽できるかというと・・・まぁ人それぞれですが
スレ探しとか読むのとかに時間をかけるようになると思うんです
実はスレ探しあまり好きではないです
編集みたいな作業的なことのほうが好きなんです
なのでレンジャー記事みたく色つけたり
タバコ記事みたくAA動かしたりと
なんか無駄な遊びをしながら楽しんでやってます
ん~なにが苦か楽かは人それぞれでしょうか?
スレ探しのが楽しいって人のほうが多いのかな?
かそログの人なんかは自分と同じだと思うんですが


「お金ってなんだ?」
2008/11/18
電気代未払いで電気止められた人いる?です、それにちなんでですが
ついこないだ「お前らにとってお金ってなんだ?」というスレがありました
そこで一つの書き込みがあったのですが
お金とは「権利」ということです
なるほど、たしかにお金がなくてはこの国ではなにも与えられません
普通に生活する権利もないです
逆にお金さえあれば他人の人権を踏みにじることも合法です
うーん嫌な世の中ですな~


「相互リンク追加しました」
2008/11/17
というわけで追加しました
ホントはきっちり返事をしたいところでもあるのですが
なにぶん依頼もけっこうあるので
こちらでまとめて返事とさせていただきます
なんか簡素ですいませんね(´・ω・`)
漏れはないと思いますがもしあったら再度ご一報ください


「戦隊もの」
2008/11/17
性感帯戦隊!カンジルンジャー!
戦隊ものは今や日本のサブカルチャーとして定着してますね
でもあまりVIPでかもされることはないです
かもせばなんかすごい笑いが生まれそうなんですけどねぇ・・
戦隊ものはなんかツボなんです
このAAなんですがこれは自前です
その昔作ってもらったものがやっと陽の目を見ました
戦隊もので唯一全部見たのはカーレンジャーなんですが
浦沢義雄さん脚本だけあって内容はコメディで
最後に敵のボスが改心して焼肉屋に就職するというとんでも戦隊です
「宇宙をかけめぐる二台の野生の車」とかいう発想は度肝を抜かされました
車ってそういうことだったのか・・・。


「工作スレ」
2008/11/15
風船の薔薇乙女が展示されたようです
消しゴムでグレンラガンつくるよ
最近よかった工作スレ2本です
風船のやつとか自分で見てたらまとめたかったなぁ~
くやしいのぅwww
というわけでお願い
工作スレ好きなんで見つけたらここのコメント欄にでも書いてってください
最近タレコミがあんまないなぁ~(´・д・`)


「この日記って意外と普通のことしか書いてないよね」
2008/11/14
なんかね、淡々と書いてますが
意識的に偏らないようにしてるんです
たいした人数が見てないからそこまで気を使うこともないとは思うのですが
我ながら風見鶏といいますか八方美人というか・・
ホントはもうちょっと主義主張を書いてってもいいかと思うのですが
どうも手加減が出来る気せぇへん(´・д・`)
まぁそれでもVIPのこと以外ならなに書いても平気でしょう
ってことで主義主張を書こうと思ったけど
実は私は根っからの相対主義者なんですよね
相対主義こそ正義だなどとはこれっぽっちも思ってないのですが(これがすでに相対主義?)
やっぱり物事を考えるときになにかと比較してしまうクセがあるのです
絶対的価値観を持つ人間、例えば宗教の信者とかが怖いのです
そういった人間こそがこの世に災いを招く絶対悪だと信じてます


「ウィキペディアってどのくらい信用できるんだろうね」
2008/11/13
ウィキ人気記事の記事です(ややこしい)
コメント欄でウィキペディアの信憑性が問われてますがどうなんでしょうね?
そもそもウィキペディア(以下ウィキ)は専門家ではない普通の人も編集してます
編集者が誰かということもわかりません
そう考えると2ちゃんねると似てますよね
でも2ちゃんよりはウィキのほうがきっちりとした言葉で書いてあるので
信憑性は高いです
そもそも「信用」という言葉がどこらへんまで当てはまるのか?
100%なのか?っていったらそうでもないわけで
私はウィキは信用してますが100%ではありません
有名な知識人の言うことでも100%にはなりえませんし
最終的には自分で判断するしかないんですねぇ
でもまったくわからない分野を知りたいときにウィキは便利です
基本的に基本的なことがちゃんと書かれてるので(ややこしい)
なにかを覚えるときには基盤があったほうが覚えやすいよねって話(´・д・`)


「うる星やつらが帰ってきた件」
2008/11/12
高橋留美子展でこっそり新作のうる星やつらが上映します
多分そのうちOVAが出るとは思うんですが・・・
まぁ好きな人は見にいくがいいです
これ大々的に宣伝しちゃっていいのかな?
よくわからんからこっそりここで宣伝
26分で動画18000枚ってやりすぎだろjk





「主人公王子設定を禁止しよう」
2008/11/11
よく主人公が王子という設定の物語があります
リアル鬼ごっこ」を見たんですが
主人公が王子というのを聞くとすごく冷めるんですよね
理由はわかりませんがこれは私だけじゃないと思うんです
主人公王子設定は伝家の宝刀です
ストーリーのつじつまを合わせたり、設定を広げたり
綺麗にまとめることができるっつーこんな便利なものはありません
でも冷めるという諸刃の剣です
まぁそれでも「リアル鬼ごっこ」は
面白かったからよかったお( ^ω^)


「焦がしキャラメルラテ」
2008/11/10
20080917185825.jpg
森永の焦がしキャラメルラテが激ウマです
つーかキャラメル(カラメル)って焦がしてるからキャラメルなんじゃないの?


「腹痛い」
2008/11/11
笑ってるのではなく痛覚的な話です
下痢ですねこりゃ
お腹が痛くなるというのは腸内の悪玉菌とやらが原因で起こります
善玉菌と悪玉菌は日夜戦いを繰り広げています
そいでこの悪玉菌をやっつけるために乳酸菌が良いとされてます
実際乳酸菌は体内の悪い菌を殺せる能力を持っているんですが
実はこの乳酸菌、体内に入ると死にます
でも全滅するというわけではなくわずかながら生き残る戦士がいるようですが
数が少ないのであまり効果は期待できません
そこでヤクルトなどは乳酸菌の密度を濃くして
物量作戦を展開しているんです
でもこれもあんまり効果があるという話は聞きませんね
腸内の善玉菌というのはなかなか定着しないらしいです
なので毎日のようにヤクルト的なものを飲まないとダメだとか・・
なんか否定的な言い方になりましたが経験上ヨーグルトとか
腹痛に効いたのでそれなりの効果はあると思います

もやしもんでも言ってたし

「完治」
2008/11/08
病院に行ってきました
先週検査やった結果を聞きにです
結果は完治してるとのこと
ふぃ~よかったよかった(´・д・`)
まぁ前々から一過性のものだろうと予測されてたので
自分でも完治してるだろうなと思い切ってたものの
一応やっぱりちゃんとした検査をやって完治してるって言われたほうが
気持ち良いですからね、万が一ってこともあるし
なんか採血でかなり針刺しにてこづったようで
何度も針を前後させられ・・・
別に痛くはない・・痛くはないけど・・・
あんまり良い気分はしないですね( ゚Д゚)
けっこう先端恐怖症なとこあるのかな?

いや、普通は嫌か


[ 2007/11/17 20:55 ] 未分類 | TB(0) | CM(56)
    おお、完治おめでとうございます。
    俺も盲腸の時の血液検査で4回くらい刺されましたよ。

    トップ絵に銀様が追加されてたんですね。気づかなかった・・・
    [ 2008/11/09 21:30 ] -[ 編集 ]
    治っていてよかったですね。おめでとうございます。
    あと新しいトップ絵GJ
    [ 2008/11/09 23:45 ] -[ 編集 ]
    No.19809
    ありがとうございます
    注射はイヤです
    なんか看護婦さんがうっかり手がすべって
    「ぐにっ」とかなるのを想像すると怖くて・・

    No.19822
    ありがとうございます
    実はすでにさらに新しいトップ絵も描いてもらってるのです


    [ 2008/11/10 05:55 ] -[ 編集 ]
    うわーうる星やらんま観て育ったからこれは感動。
    OVA早く出てほしいデスよ
    [ 2008/11/13 04:39 ] -[ 編集 ]
    あ~酒野さんどうも(・∀・)
    うる星好きですか
    面白いですよね、うる星に限らず高橋留美子作品は。

    [ 2008/11/14 22:12 ] -[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2008/11/15 02:57 ] [ 編集 ]
    全然関係ないんだけど管理人さんが
    お勧めのブラウザってなんだったっけ?
    firefox?Opera?
    教えてくださるとありがたいです><
    [ 2008/11/16 01:50 ] -[ 編集 ]
    firefox使ってます
    OperaもDLしたけどほとんど使ってないなぁ
    [ 2008/11/16 02:08 ] -[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2008/11/16 02:17 ] [ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2008/11/17 18:02 ] [ 編集 ]
    なるほどー
    [ 2008/11/20 16:15 ] -[ 編集 ]
    いきなりで失礼な質問なのですが
    RSSをジャンル別にするにはどうすればいいのでしょうか?
    ググってもよくわからなくて…
    説明してるサイトなどご存じでしたらよかったら教えていただけないでしょうか?
    本当にすみません><
    [ 2008/11/20 17:03 ] -[ 編集 ]
    ※No.20427
    ん?なんに対してでしょ?

    ※No.20428
    ドリコムでしょうか?
    ブログ追加する画面の一番下に
    カテゴリの追加というのがあるので
    そこにカテゴリを作ればできるはずですが

    参考画像
    http://blog-imgs-27.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/img0002_20081120175102.jpg

    これで解決しなければおそらくこれ以上教えられることはないかも?
    自分もあまり詳しくはないので
    [ 2008/11/20 17:57 ] -[ 編集 ]
    無事できました。
    本当にありがとございました><
    [ 2008/11/21 00:31 ] -[ 編集 ]
    無事できてなによりです
    [ 2008/11/24 15:04 ] -[ 編集 ]
    「今日の見出し」の翠が・・・
    これはクリスマス仕様!?
    [ 2008/11/27 19:13 ] -[ 編集 ]
    そそ、来年までこれで
    [ 2008/11/27 22:14 ] -[ 編集 ]
    台湾では結構おにぎりとしてのりは食べられている傾向にあるかも
    亜細亜圏では比較的食べられていると思いますよ
    [ 2008/12/01 21:32 ] -[ 編集 ]
    台湾は寿司も流行ってるから
    けっこう食べてるかもね
    (´・д・`)
    [ 2008/12/02 01:36 ] -[ 編集 ]
    ホントピザは大好きなんですが高すぎるのが難点ですよねぇ。
    自分だいたいL一枚で一人前くらいの量なんでやたら高くつきます・・・
    満腹にしようとしたらとても一枚じゃたりませんしね。
    [ 2008/12/02 04:05 ] USufH/tE[ 編集 ]
    L一枚だといくらくらいかかるんでしょう?
    ・・・3000円以上かかるのか(;゚Д゚)
    ピザトーストならきっと安いです
    スライスチーズとトマトケチャップにサラミと玉ねぎピーマン等
    クオリティ下がらずに値段はうんと安いですよきっと
    [ 2008/12/02 21:08 ] -[ 編集 ]
    ピザは俺も大好きで、この前も友達3人とピザーラの新作冬メニューを頼んだんですがLサイズで平均3500円はしますよね・・・
    これにサイドメニューもつければ大体4500円は軽く超すんですよ。
    Lサイズで3~5人前、12カットで約36㎝だからまあまあな大きさなんですがね。
    ファミレス行っても必ず頼むけどサイズが小さいから、ああいったのは1000円もしないんですよね。
    [ 2008/12/02 22:33 ] -[ 編集 ]
    ピザトーストもなかなか美味しいですよねー。
    あと、伊藤ハムだかが出してるピザが結構イケるんですよ。
    あの辺は金がないとき活躍してくれます。
    ピザは友人達と頼むと回転寿司より高くつきますよね。もうちょい安ければもっと利用するのにとよく思います。

    あ、真紅版のトップ絵作ったんで送っておきました。
    [ 2008/12/02 23:05 ] USufH/tE[ 編集 ]
    ※No.21305
    意外と普通の意見ですね(´・ω・`)
    日記が普通だからまぁそうなるか・・・
    もうmixi化してるなぁここって

    ※No.21307
    トースターとかで出来るミニピザみたいなのでしょうか?
    あれならそんなには高くないですね
    で、微修正のメールをおくりますた


    [ 2008/12/03 01:49 ] -[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2008/12/03 02:59 ] [ 編集 ]
    ひさしぶりに来たら、デザイン変わってて泣いた(懐かしい意味で
    いや、今のほうがカッコイイけど・・・
    [ 2008/12/04 19:47 ] -[ 編集 ]
    ひさしぶりっていつくらいなのよ?(´・ω・)
    ここ数日マイナーチェンジはよくやってるし
    これからもやり続けるよ
    [ 2008/12/04 21:10 ] -[ 編集 ]
    「1から」じゃなくて「1しか」付いてないような……
    [ 2008/12/05 23:50 ] -[ 編集 ]
    え?ブラウザなに使ってる?
    [ 2008/12/06 01:08 ] -[ 編集 ]
    翠星石可愛いよ翠星石
    [ 2008/12/07 15:15 ] -[ 編集 ]
    3つ上の米の者です。
    ブラウザはOperaです。
    IEで開いてみたら1からでした。

    Opera変えようかな……
    [ 2008/12/07 16:00 ] -[ 編集 ]
    アムリさんは、男か女かどちらですか?
    [ 2008/12/07 17:05 ] -[ 編集 ]
    米30
    見出し画像いいでしょ?
    米31
    火狐おすすめです
    米32
    謎の美少女管理人という設定です
    [ 2008/12/07 19:05 ] -[ 編集 ]
    ウチIE使ってますけど普通に2以下の米番ついてますけどねぇ・・・
    Verは6ですお
    [ 2008/12/07 21:17 ] -[ 編集 ]
    IE7より6のほうが優秀、でも火狐はもっと優秀です
    火狐ユーザーがIEを抜くのももうそろそろかなっと(´・д・`)
    http://blog-imgs-27.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/img0002_20081209014747.jpg

    あと真紅いただきましたお疲れさまです
    [ 2008/12/09 01:50 ] -[ 編集 ]
    コメントって毎回全部読んだりすんの?
    [ 2008/12/10 16:24 ] -[ 編集 ]
    ここのと最新記事は全部読んでるよ
    過去記事のは無理
    [ 2008/12/11 01:21 ] -[ 編集 ]
    あえて報告するようなことかわかりませんが
    過去作品の
    名作劇場「走れメロス」

    はじめてのVIPゲー
    がデッドリンクになってます

    googleキャッシュで見られるには見られるんですけどね
    [ 2008/12/13 23:16 ] -[ 編集 ]
    >え~某監督から聞き出したところですね

    アムリ姐さん何者だよw
    [ 2008/12/16 01:10 ] -[ 編集 ]
    米38
    あら、ホントだ

    米39
    だ~れも知らない知られちゃいけ~ない~♪
    [ 2008/12/16 09:12 ] -[ 編集 ]
    今日の動画懐かしいのばっかだな
    あの髪の毛が緑と橙のだけ知らなかったが
    [ 2008/12/19 19:27 ] -[ 編集 ]
    Gガンダムはあれだけどトップ2はそんなに古くないじゃないか(´・д・`)
    [ 2008/12/19 20:59 ] -[ 編集 ]
    米42
    すまない誤解を招いた
    Gガンダムのひとつ前に合ったやつだ
    草原を駆け抜けてるやつ
    [ 2008/12/19 21:32 ] -[ 編集 ]
    ん、そうか・・・ってなんだっけ?( ゚Д゚)
    まぁいい過去にはこだわらない主義なので
    [ 2008/12/19 21:46 ] -[ 編集 ]
    根拠のない自信・・・
    空手の師範代の自分としては賛成出来たり出来なかったり。
    師匠からはよく「お前は強いんだから自信を持て!」と言われたけど、同時に「慢心するな」とも言われた。
    試合になったら格上でも相手を呑む勢いで圧倒するけど、その為には日々の練習の積み重ねによる絶対的な「根拠のある自信」が必要で・・・
    やっぱり格闘技という世界では「根拠のある自信」しか通用しないと思うんですよ。
    でも新しい事を始める時は失敗を恐れない「根拠のない自信」も必要になってくるし・・・
    自分はどうしても努力して「根拠のある自信」を持ってから事に挑むタイプなんですよね。馬鹿だから。というか臆病だから。
    [ 2008/12/19 23:00 ] -[ 編集 ]
    >>「根拠のない自信を持とう」

    島本和彦マジオヌヌメ
    [ 2008/12/20 03:07 ] -[ 編集 ]
    >45
    根拠のある自信は努力ではなく結果のことを言うのでは( ゚Д゚)
    >46
    「バクマン」でも言ってた気がする
    あれ?違ったかな?
    [ 2008/12/20 22:42 ] -[ 編集 ]
    変えるとしたら何にしたいの?
    『アム速』とか『アムリ姐さんのギャルゲーですぅ』とか?
    [ 2008/12/22 12:43 ] -[ 編集 ]
    変えるとしたらひらがな4文字で意味がありそうでない言葉にするね
    ( ´ω`)
    [ 2008/12/22 17:09 ] -[ 編集 ]
    今の画像はそのままで、上から新タイトル乗せたら?
    ってそれは絵師に失礼か
    [ 2008/12/23 20:59 ] -[ 編集 ]
    いや、それが手間なんだよね
    前に一度「2ch全AAイラスト化計画」いまや2ちゃんねるトップ絵となってるあのまそさんに
    ロゴの変更してよろしいか訪ねたところ了承は得てるのだけどもね・・・

    [ 2008/12/23 21:10 ] -[ 編集 ]
    来年のアニメのバナー張ってあるけど
    美少女物×ギャンブル物と合わないと思うんだよね
    競馬場に女は殺風景だと山岡さんが言ってた
    [ 2008/12/24 14:09 ] -[ 編集 ]
    努力の質って大事だよな
    会社への貢献=努力って捉え方の努力はあまり質の良いものじゃない
    経営に必要な技術を覚えて独立を考える人のそれならそこそこ質が良いと思うね
    後に繋がっていくプランを考える努力はさらに質が良い
    [ 2008/12/25 14:37 ] -[ 編集 ]
    >52
    「咲」は萌え×ギャンブル×百合
    って感じの作品だけどこれがよく出来てて面白いよ

    >53
    コメント欄でも似たようなこと誰かいってたけど
    階級うんぬん・・って
    今の社会のシステムは若者の努力を横から強者がかっぱらっていく社会なんだよね
    ま、それでも他の国よりはきっと報われるんだろうけどなぁ・・(´・д・`)


    [ 2008/12/25 17:27 ] -[ 編集 ]
    アムリはクリスマスどう過ごしたの?
    [ 2008/12/26 00:56 ] -[ 編集 ]
    なにそれおいしいの?
    [ 2008/12/26 18:24 ] -[ 編集 ]
コメントを投稿する




スパム防止のためURLを含むコメントは「h」を抜かないと投稿できません




管理者にだけ表示を許可する
amazon
Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
コメント・総記事数
コメント数:
 総記事数:
検索フォーム