2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01
headline

ジャッキー映画を50本レビューしてみた  このエントリーをはてなブックマークに追加

酔拳
25_20110718111034.jpg

あらすじ
いたずら好きなジャッキーが父の怒りを買い
スパルタな師匠の元で修行をすることとなる
そうこうしてうち父のところに悪者が訪れ
父がやられそうなところに修行したジャッキーが颯爽と現れ倒す

この時代のジャッキー映画はずっと格闘してます
ストーリーはほぼありません
今みたいにあまり高いところから落ちません
アクションの項目はそういうことです
そして今見ると意外と格闘の動きは早くないです
食堂でジャッキーが無銭飲食でもりもり食べるシーンがありますが
これがアホみたいな顔してて面白い
アクションと顔芸の素晴らしさがジャッキーチェンが世界一のアクションスターたる所以です




クレージーモンキー 笑拳
555_20110718230007.jpg

あらすじ
カンフー達人の祖父を持ち強いけどお調子者のジャッキー
町の道場で用心棒をして小遣い稼ぎをするが祖父にバレ大騒ぎ
その騒ぎがきっかけで祖父の命を狙う暗殺者に見つかり祖父は殺害される
仇を討つためにジャッキーは祖父の同門の達人の元で修行し暗殺者を倒す

酔拳同様意外と動きが早くない
けど格闘シーンはすごく多い
厳密には格闘というか師匠との小競り合いみたいな
なんか小道具でいろいろやる奴
格闘と違ってわりとすぐ飽きる
自分が死んでもじいちゃんが生きていけるよう金を貯める
実はじいちゃん思いのジャッキー


蛇鶴八拳
222_20110718111344.jpg

あらすじ
少林寺八大流派が集まって作った究極の奥義書蛇鶴八歩を持つジャッキー
それを狙ってあらゆる敵がジャッキーを襲う

格闘シーンが多いけど多いってだけでしょぼい
日本の時代劇みたく後ろの敵がじっと待ってるというがっかりクオリティー
刃物で戦うシーンがやたら多い


拳精
kpo.jpg

あらすじ
拳法の総本山少林寺、ある夜、寺の経蔵に保管されていた極秘書「七死拳」が何者かに盗まれた。
その七死拳には殺人技が記されていた、打ち勝つことができるのは五獣拳ただ一つ。
しかし、その極秘書は今はもう存在しなかった。
そんなある日、少林寺の寺男・一龍(ジャッキーチェン)は、宇宙から落ちてきた隕石から
妖精が飛び出すのを目の当たりにする!一龍は、龍・豹・蛇・虎・鶴の5人の拳精たちに
それぞれの拳法を学ぶこととなるが…。

隕石とか妖精とかファンタジーな内容です
妖精といっても白の全身タイツで顔白く塗ってるだけ
最後は拳精とジャッキー6人がかりで一人をやっつけます
もし今こんなの作ったら完全に悪ふざけでしょう
ジャッキーがトンファーで戦う映画は実はこれだけです


蛇拳
111_20110718111738.jpg

あらすじ
カンフー道場で下働きをしているジャッキー
別のカンフー道場で勧誘が失敗し、たまたま居合わせた老人に
八つ当たりの暴行を加える現場に出くわし老人を助ける
それがきっかけで老人とジャッキーは仲良くなり老人に蛇拳を教わる
強くなったジャッキーが道場やぶりを蛇拳で撃退するところを鷹爪拳の使い手に見つかり
そこから蛇拳の師匠である老人の居所がバレて襲われる
鷹爪拳の使い手に苦戦しているところにジャッキーがあらわれ
猫と蛇の戦いからヒントを得た独自の拳法で鷹爪拳を倒す

これも格闘シーンは多いもののあまりかっこよくはありません
ストーリーというか人間模様がすごく好きです
ジャッキーはインチキ師範代にいじめられていて
食事係のチョンがジャッキーに同情してくれてて
弱いながらも老人を助ける心やさしいジャッキーで人情ものです
けど食事係りのチョンが実は鷹爪拳の人間で敵なんです
蛇拳を習う前からジャッキーを知っていたわけだけど
蛇拳の老人とかかわらなければチョンはジャッキーの味方だったんだろうか?
それと猫と戦う蛇がコブラなんだけどコブラが出る家に住むジャッキーってすごいね


カンニングモンキー天中拳

222_20110718112030.jpg

あらすじ
強くなることを夢見るヘタレ青年のジャッキー
師匠に出会い技を教わり強くなる
秘宝の薬を巡って三つの勢力がぶつかり合う
総力戦でジャッキーチームが勝利したところでラスボスが登場
ジャッキーは戦いながら奥義のメモで技を覚えラスボスを撃破

短い映画なのに登場人物がやたら多く途中誰が誰か混乱しますが
ジャッキーチーム以外は敵で悪者なのであまり深く考えないで見たほうがいいです
なんかまぁあんまり面白くはありませんが
普段孤軍奮闘してるジャッキーを知ってると
味方が多くヘタレなジャッキーというのも新鮮でいいかもしれません
古い映画だけど


少林寺木人拳
333_20110718112249.jpg

あらすじ
障害で口が利けないジャッキー
幼い頃に殺された父親の仇をとるため少林寺に入り修行をする
ある日洞窟の奥に鎖で繋がれた罪人である老人に出会いカンフーを習うことに
罪人の師匠に使いを頼まれ少林寺の山を降りるため木人路に挑むジャッキー
街に行き師匠が悪党のボスで親の仇だと知り師匠と対決

天中拳みたいなチートパワーアップではなく地道に修行をするシーンが多いです
しゃべれない純朴な若いジャッキーに萌える
タイトルにもなってる木人のシーンはけっこうチープです
街からもどったジャッキーが奥義の修行ってことでふたたび少林寺へ行くわけですが
ははぁ、ここで真の木人…ハイパー木人相手に修行か!
と、思ったらなんのことはない普通に筋トレみたいなことしてた
木人相手に修行してパワーアップとかそういうことではないのに
この設定は本当にいるのだろうか?


成龍拳
444_20110718112556.jpg

あらすじ
中国江南地方総督の息子ジャッキー
賊が襲撃に来ると知って恋人を友人に託す
賊に父親を殺され賊の女リーダーとひと悶着あって
賊の女がジャッキーに惚れてしまう
江南を支配しようとする血雨党に命を狙われるジャッキー
血雨党のボスが恋人を託した友人だと知り
賊の女ボスの元で修行して倒しに行く

賊の女が仙人みたいなキャラで少しファンタジーが入ってます
まぁ古い作品だし全然面白くはない


バトルクリーク・ブロー
555.jpg

あらすじ
父の経営する飲食店に来たギャングをジャッキーが追い払う
ローラースケート大会に出場するジャッキー
恨みを持つギャングに妨害されながらも優勝
その実力を買われギャング達が主催するバトルクリークにジャッキーを出場させるため
ジャッキー兄の婚約者を誘拐するギャング
もう一方のギャングはジャッキーを優勝させないために叔父である師匠を誘拐
師匠は自力で脱出しジャッキーが決勝でフレディをやっつける

○○拳からプロジェクトAの橋渡し的な作品で
格闘シーンもスピード感が出てきてます
ストーリーは単純で少年マンガ的な感じがして好きです
大勢のギャラリーの前で屈強なアメリカンレスラーを
ジャッキーが一方的に叩きのめすシーンが爽快
古いけど面白いです


プロジェクトA
666.jpg

あらすじ
水上警察のジャッキーが海賊を退治しに行こうとするけど
海賊に情報が漏れていて船が大爆発
上司の命令を無視してとある高級クラブで悪者を取り押さえそのまま辞職
警察を辞めてもその正義感から海賊への銃の横流しを阻止するが
それにより追われる羽目になる
逃げ切ったジャッキー、海上警察司令官を説得し「A計画」を行い海賊を殲滅させる

この時のジャッキーが一番体を張ってたと思います
危険なアクション、25メートルの時計台から落下とか
自転車アクションやら盛りだくさんです
格闘シーンも多いです、というか格闘シーンとアクションが大半です
ジャッキー映画にストーリーはいりません、そんなものはおまけです


プロジェクトA2
1111.jpg

あらすじ
A計画を成功させ海賊を退治したジャッキー
出世しタイなんたら地区の署長になるが
賄賂と汚職が根付く治安の悪い部署に配属される
そこで悪者達相手に奮闘
海賊の残党に狙われ前任悪徳署長をやっつける
大体そんな内容

登場勢力がちょっとややこしい作品
国の腐敗を変えて行こうという革命家がいて
それを清朝の公安みたいなのが狙っていて
ジャッキーは革命家を助けようとして
清朝の特使と前任の悪徳署長はグルで
海賊残党は敵だったけどジャッキーに薬をもらうことで恩を感じて味方になる
最終的にジャッキーは清朝の奴らと悪徳署長を相手に戦います
フィクションにしても中国腐敗しすぎだろ
肝心のアクションはというと格闘シーンはプロジェクトAより少なめ
というかプロジェクトAが多すぎた
最初のほうは面白いけど中盤がダラダラっとかくれんぼ遊びみたいなシーンがあって
そこはあんまり面白くないのでおすすめ度は4


五福星
111_20110718225109.jpg

あらすじ
盗っ人とかで捕まったサモハンキンポーら5人が出所して清掃業を営む
偽札作りをしているマフィアの取引時強盗があらわれマフィアの鞄が盗まれる
強盗を追うジャッキー、鞄は偶然サモハンらの清掃屋の車の中へ
鞄の中には偽札の原版が入っていてマフィアに狙われるサモハンら5人組
そこへマフィアの取引相手の別のマフィアもあらわれ5人組の一人であるもじゃ頭の妹が人質に
妹を助けるために鞄をもっていくがそこにもう一方のマフィアがあらわれてごちゃごちゃする

ジャッキーは主役ではありません、主役は5人組でコメディな内容です
格闘はサモハンキンポーがメインでジャッキーはローラースケートアクションがスゴイ
5人組の一人のリーダー的な人がいてその人が警部だかでマフィアを全員逮捕して
エンディングなわけですが
そもそもマフィアに狙われるようになったのは偶然でなぜこの人が出所した人たちにまぎれて
清掃業をしてるんだかそこらへんの説明は一切ありません


大福星
222_20110718225207.jpg

あらすじ
日本に来たジャッキーとユンピョウがマフィアを追うその際ユンピョウが敵に捕まる
ジャッキーは昔からの友人サモハンに応援を要請
サモハンとその仲間4人は日本に行き持ち前の詐欺術でマフィアのアジトに潜入
しかしバレて乱闘となる

登場人物は五福星とほぼ同じメンバーだけど
続編というわけではなくまったく別の話です
これも主役はジャッキーではなくサモハンで監督も兼ねてます
マフィアを追うジャッキーの前に忍装束の敵が現れ戦います
お化け屋敷でアラレちゃんの着ぐるみを着たジャッキーが落ち武者のような敵と戦います
もしかしてサモハンは日本を大きく誤解してるのでは?


七福星
333_20110718225310.jpg

あらすじ
前回でマフィア逮捕に協力した5人はタヒチに旅行へ
そこで犯罪組織の悪事の秘密を知る男が殺され次はその娘が標的になる
サモハン達はそのボディーガードをまかされる
金で雇われた殺し屋と戦うジャッキーとユンピョウ
苦戦するジャッキーにサモハンが助けに登場する

今回は大福星の続編で話がつながってます
やってることはこれまでと大体同じでややグレードは下がってる
五福星で出てきたもじゃ頭が再登場します


スパルタンX
444_20110718225420.jpg

あらすじ
スペインで車屋台を営むジャッキーとユンピョウのところへ
一人の美女シルビアが現れる
シルビアは貴族の娘で、遺産のごたごたでその身を狙われる
さわられたシルビアを助けにジャッキーとユンピョウとサモハン(探偵)が屋敷に忍び込み
シルビアを救出しに向かう

格闘シーンが思ってたより少ないです
けどベニー・ユキーデとのバトルシーンはジャッキー映画でも1、2を争う
見ごたえあるシーンです
ありえないスピードの後ろ回し蹴りが炸裂します
ジャッキー映画の中でも有名な作品、ゲームが売れたから?


ファーストミッション
666_20110718230357.jpg

あらすじ
知恵遅れの兄(サモハン)を持つ警察官のジャッキー
警官ごっこをしていたサモハンと宝石を持った悪者が偶然鉢合わせし
悪者は宝石を紛失、サモハンが誘拐されジャッキーが救出に行く

テーマが兄弟愛とか家族愛とかなんか割と悲しい内容です
街でチンピラみたいなのとケンカをするんですが
ストーリーには一切関係ないシーンです
でもこういう意味のない格闘シーンも良いんじゃないかと思うのです
だってそっちのほうが面白いわけだし
ストーリーとして全体の完成度は低いけど
各シーンの漂う哀愁やドロ臭さが好みです
OPEDはジャッキーがけっこううまい発音で日本語歌詞を歌ってる


プロテクター
1111_20110718230832.jpg

あらすじ
ニューヨークで刑事をしているジャッキー
パーティの護衛任務中資産家の娘が誘拐される
犯人は香港の麻薬密売組織と目星をつけ相棒ガローニと香港へ
麻薬製造工場で誘拐された娘を助けるがガローニは敵に捕まり
ジャッキーは助けに向かう

アメリカと合作なので敵がやたらマッチョです
絵的には派手ですがなぜかあまり面白さを感じません
アメリカがからんでるせいかやたら裸が出てきます
ジャッキー映画でおっぱいモロ出ししてるのはこれだけで
ジャッキーはそれが気に入らないというので自分で撮りなおして
元バージョンとジャッキーバージョンの2通りあるそうです


サンダーアーム
2222.jpg

あらすじ
トレジャーハンターらしき仕事をするジャッキー
ジャッキーの手に入れた「神の武具」を狙う悪の教団に女がさらわれる
無事助けることに成功したが女は薬で洗脳されていて神の武具を奪われる
再び教団に乗り込むジャッキー、アマゾネスみたいな屈強な女戦士4人と対決する

ラストの敵が女っていうのはこれだけです
撮影中に一度だけジャッキーが生死の境をさまようほどの大事故、大怪我を負ったというのが
たしかこの作品だと思います
この時ジャッキーが悟ったのが「今日出来ることは今日やる」みたいなことです
いや、なんか一見パッとしない悟りに思えますが
世界一のスーパースタージャッキーチェンが死ぬ寸前を体験して得たものですから
これは深いです
格闘シーンが少ないのが残念


プロジェクトイーグル
3333.jpg

あらすじ
トレジャーハンターらしき仕事をするジャッキー
ヒトラーの隠した金塊を探しにアフリカはサハラ砂漠へ向かう
ジャッキーと同じく金塊を狙うギャングらと戦うことに

サンダーアームでもこの作品でも「アジアの鷹」と呼ばれてるので続編なんでしょうけど
特に前作とつながりはありません
トレジャーハンターといいましたが前作での本業は歌手です
今作ではそんなシーン一切ありません


ツインドラゴン
4444.jpg

あらすじ
強盗犯が病院に逃げ込み双子の一人を人質にして逃走
犯人は捕まるが子供は行方不明となり通りかかった水商売の女に拾われ育てられる
双子は成長し一方はケンカの強いジャッキー、一方は高名な音楽家の弱いジャッキーとなる
強いジャッキーはマフィアとケンカをして友達を人質に取られる
人質解放の取引としてマフィアのボスを脱獄させる片棒を担がされるが
アクシデントが発生し弱いジャッキーが行く羽目に
強いジャッキーはコンサートで指揮者をやる事に
人質はもどって来ずに二人のジャッキーが三菱工場に助けに向かう

ダラダラしたシーンもなく双子設定のわりにごちゃごちゃすることなくわかりやすい
弱ジャッキーがヘイポーみたいな表情してて面白い
終始笑いとアクションが詰まってて見やすいです


サイクロンZ
6666.jpg

あらすじ
弁護士のジャッキーが化学工場から弁護の依頼を受けるが
原告側の女に惚れてしまう
ジャッキーの友人ユンピョウとサモハンが化学工場に潜入し
麻薬工場だということが判明、サモハンが捕らわれ
ジャッキーとユンピョウが工場へ襲撃に行く

あまり有名ではないし忘れられがちだけど隠れた名作
なんといっても格闘シーンが多い
車が激突したり爆発するとか絵的に派手なシーンはないけど
最後に奥目のベニーユキーデVSジャッキーのシーンもあるし
格闘だけで十分楽しめます、あとベニーがやけに肥えてる
ユンピョウは精神病患者という無駄な設定
スパルタンXでもユンピョウの父が無駄に精神病患者だし
そういうのを入れるのが当時の流行だったのでしょうか?


ゴージャス
11111.jpg

あらすじ
リサイクル会社の社長で大金持ちのジャッキー
ライバル会社で幼馴染の社長の手下に嫌がらせをされ海に落ちたところを
少女に助けてもらいそこから二人の仲が親展し付き合うことに
洗練された都会の女と遊んでたジャッキーは田舎の漁村から来た野暮ったい少女に惹かれ
本気で好きになっていく
少女は自分と顔のそっくりなマフィアの愛人を装ってジャッキーと付き合うが
ジャッキーはマフィアの愛人を保護していて少女のウソに気付いていた
少女と愛人がでくわしジャッキーにからかわれたとのだと思い込む少女は傷つき田舎へ帰る
誤解を解くためジャッキーは少女を探しにいく

ジャッキー映画の中でもっとも恋愛色の強い作品
でもしっかり格闘シーンがあります
マフィアは出てきません、わかりやすい悪者が一切出ません
ライバル会社の社長もけっこう良い人です
少女がガラスの瓶に入った手紙を受け取ってそれがきっかけで上京することで
原題はガラスの酒瓶とかそんなタイトルなんですが
邦題のゴージャスというのもなんだかなぁと思う


ポリスストーリー
2222_20110718235848.jpg

あらすじ
ジャッキー刑事が麻薬密売組織のボスを逮捕するが法廷で無罪となる
有罪を証明するボスの元愛人が拉致されそれを助けるジャッキー
敵の罠にかかり刑事殺害の容疑をかけられるジャッキー
逮捕から逃れ容疑を晴らすためボスの元愛人を守りながら戦う

ジャッキー映画の中で1.2を争う面白い作品です
なんといってもアクションがヤバイ
当然ジャッキーも危険なスタントをしますが
敵キャラがやたら落下しガラスを割る
ラストの舞台がデパートで周りはガラスだらけ
こんな危険なシーンよく撮影したなと驚嘆します
これ以上危険な撮影する映画は今後二度と出ないでしょう
コメディシーンも多いんですが後半はけっこう殺伐としてます
そしてラストがすごい、ボスを無罪にした弁護士に向かって
キチガイのごとく暴力を振るうジャッキー
そこを仲間の刑事が止めるところでストップモーションでエンドなんですが
そこになにかメッセージがあるのかなと
司法に憤りでもあるのかね?
見たことある人もない人もとにかく見てください


ポリスストーリー2
33333.jpg

あらすじ
前作でジャッキーが逮捕した麻薬組織のボスが釈放される
組織から嫌がらせを受けるジャッキー憤慨
返り討ちで相手をボコボコにするもその暴力行為をバッシングされ刑事を辞め旅行へ
恋人と空港に行くとそこで爆弾騒動が起こりそれに対処するジャッキー
凶悪犯を捕まえるためにジャッキーの力が必要となり復帰する

前作同様とにかく落ちる、割れ物も盛りだくさん、今回は爆発もあり
前回のボスが余命三ヵ月という理由で釈放されるのですが
ははぁ…読めたぞ、これは悪者が医者に手を回してでっちあげたんだな!
って思ったらホントに命がヤバかったってオチ
敵のアパアパ言う奴が強い、ジャッキー映画三大強敵の一人(海賊王、ベニーユキーデ、アパアパ)
NGシーンでジャッキーの後頭部から血がどろ~出てるシーンがあるけどこれがまたエグい
あんなもん今の日本の映画館じゃ絶対流せない…


ポリスストーリー3
444444.jpg

あらすじ
ジャッキーが女刑事と麻薬密売組織的なところに潜入捜査し
当然敵にバレて戦うことになる、たしかそんな内容

ポリスストーリーの3作目なのですが
ジャッキーよりも女刑事の活躍のほうが目立ちます
だからあんまり面白いと思えません
こちとらジャッキーの活躍が見たいのです
1.2で出てきた彼女だか婚約者のメイが今回も出るわけですが
これがやっぱりアホで腹立つんです
ジャッキーはよく女のせいでピンチになりますね
格闘よりは銃火器や爆発が多い感じがします
映像の派手さでいえば上位作品ですがやはり爆発とかそういうのより
ジャッキーがバッタバッタと悪者を倒すシーンが好きなのでオススメ度は低いです


ファイナルプロジェクト
555555.jpg

あらすじ
ジャッキーが任務でウクライナに行きスノーボードをする
水族館でサメと戦い核ミサイルの密売組織を逮捕する
なんかいろいろです

タイトルにプロジェクトが入ってますが一応ポリスストーリー4です
あの梅宮辰夫っぽいいつもの上司が出るだけで話はまったく繋がってません
アクション盛りだくさんで爆発あり、車あり、水中戦あり、サメあり
シリアスな格闘の中にもところどころ笑いが入っていて文句なく名作
映像の派手さではジャッキー映画の中でも1、2を争う出来なので
これも是非見てください


新ポリスストーリー
5555.jpg

あらすじ
刑事のジャッキーがある敏腕刑事と共に麻薬シンジゲート的な組織を
捕まえようとするがその敏腕刑事が実は悪者側で
ジャッキーはその証拠を掴むわけだけど
ジャッキー刑事は精神疾患があり言うことがなかなか信じてもらえず
やはりいつも通り孤軍奮闘する

実際にあった事件を元に作られた映画だそうです
最初から最後までやけに暗い内容
主役であるジャッキーがPTSD持ちみたいなトラウマ人間で
なんかキャラが不気味だしアクションもそれほどありません
なのであまりオススメはしません


NEWポリスストーリー
66666.jpg

あらすじ
警官隊の隊長のジャッキーが部隊を率いて銀行強盗を逮捕しようとするも
返り討ちにあい部下を死なせる
酒に溺れるダメジャッキーの前に新しい相棒刑事があらわれジャッキーに奮起を促す
復活したジャッキーはふたたび強盗犯と対決

全体的に暗い内容です
序盤の刑事達が強盗犯に捕まり天井から吊るされてるシーンが
ドロドロとしてるし、ジャッキーも鬱気味だし
強盗犯がDQNで愉快犯でヒャッハーって笑ってるけど
そのリーダー的な奴の父親が警察官の偉い人でオヤジにしばかれ警官に深い恨みを持ってる
相棒の刑事も明るく楽しくジャッキーをはげますけど暗い過去を持ってたり
ちょっと物語詰め込みすぎ感はありますがそれでも新ポリスストーリーよりは断然面白い
こちらもあのポリスストーリーと話は繋がってません


炎の大捜査線
11_20110719002217.jpg

あらすじ
主人公のウェイの婚約者の父親が殺され、なんかいろいろあってウェイは刑務所へ
ジャッキーはケンカしてたら事故でナイフが刺さって刑務所へ
刑務所を出られる条件に法で裁けない悪者を殺す仕事を請ける主人公とジャッキー
実は婚約者の父親を殺したのは同じ条件の死刑囚だったという話

タイトルからして刑事ものっぽいけど刑務所ものです
刑務所内でドロドロした物語が展開していきます
というか主人公がジャッキーではありません
ついでに言うとジャッキーとサモハンは死にます
主人公補正がないので銃もナイフもジャッキーに命中します
あの不死身のジャッキーが死ぬ数少ない作品
たいして面白くもないので見なくても良いかと


デッドヒート
22_20110719002356.jpg

あらすじ
父の車工場で働くジャッキー
警察の検問の手伝い中警官をひき逃げ殺害する凶悪犯クーガーを追いかけ捕まえる
ジャッキーに無罪の証言をさせるためクーガーの手下がジャッキーの工場へ襲撃をかけるが
ジャッキー返り討ちでボコボコにする
刑務所に入ったクーガーを武装した手下達が力技で脱獄させ
クーガーはジャッキーの工場をクレーン車でバキバキにして妹を誘拐
人質を取られたジャッキーはクーガーにレース勝負を挑まれ日本へ向かう

数あるジャッキーの映画の中でも一番ジャッキーの強さが現れてるかもしれない作品
クーガーの手下8~9人くらいをノーダメージでボコボコにし塗装部屋みたいなとこに入れて
ペンキまみれにします、パチンコ屋ではものすごい数のヤクザをボッコボコにします
レースものの映画だからレースシーンもいっぱいありますが
やはり格闘シーンが好きなのです


酔拳2
33.jpg

あらすじ
拳法の達人である父を持ち酔拳を使うジャッキー
父と薬を買いに行った帰りの列車で武術の達人マンケイと勘違いから格闘することに
マンケイは国宝を持ち出す英国人と戦っていて
ジャッキーもそれに味方し
国宝を横流しする中国人の売国組織と対決する

格闘シーンがすごい、飲食店でものすごい数の人間相手にジャッキーとマンケイが戦います
最終バトルよりも中盤のこのシーンが一番の見所です
映画見るのめんどくさい人も10分だけ、このシーンだけでいいから見てください
ジャッキー映画で1番燃える場面です
前作酔拳と話はつながってません
厳しい父に破門されるという内容はかぶってます


レッドブロンクス
111_20110719030503.jpg

あらすじ
叔父の経営するスーパーを受け継ぐためにニューヨークはブロンクス地区に来たジャッキー
そこは治安が悪くスーパーで悪さをする街のヤンキーと格闘する
ヤンキーの一人がマフィアのダイヤを盗む、そのせいで女が誘拐され
それを助けに行くジャッキー、最後はマフィアのボスをズルズルにして勝利

格闘シーンがかっこいいけど少なめ
ジャッキー映画の大半ははじまってすぐ
ジャッキーの格闘シーンがはじまり見る人を引きつけるのが定番なのですが
レッドブロンクスはスタートから約20分格闘なし、中盤に格闘シーンが入ります
最後は格闘ではなくカーアクションとシーアクション
こういう構成はジャッキー映画でも珍しい
ハリウッド進出が狙いでターゲットがアメリカ人なので映像がとにかく派手
この映画のおかげでアメリカにジャッキーブームが巻き起こったのですが
アメリカ人ジャッキーの凄さに気付くのが遅すぎだよね


フー・アム・アイ?
222_20110719030837.jpg

あらすじ
膨大なエネルギーを持つ謎の不思議隕石、軍事利用が可能なその隕石を入手するため
某国の特殊部隊ジャッキーが南アフリカへ行く、しかし謎の事故で大怪我を負い記憶喪失に
文明ある地にもどる術もなく原始な生活を送っていたところにたまたまレース中の車が通り
近くの都市へとたどり着く
謎の隕石の存在を知られている(と思われる)ジャッキーが命を狙われる

ヒロインの山本未来が車の運転が上手い役で活躍します
ジャッキー映画では大体ヒロインは足を引っ張る役だけど
これだけヒロインが活躍するのは他にないでしょう
多少サスペンス的というか謎解きみたいな内容で
普通の映画にしたら面白い要素になるんですが
ジャッキー映画だとマイナスなのでオススメ度は3
そういうのが好きな人にはオススメです


奇跡 ミラクル
333_20110719031055.jpg

あらすじ
田舎から香港へ上京したジャッキー
思わぬアクシデントが重なりマフィアのボスになりマフィアに善行をさせる
元ボスの右腕だった男にボスの座を横取りされた恨みを買い
罠にかけられるがジャッキーがボコボコにして勝利

ストーリーが人情ものっぽくて良い話
格闘シーンは多いし敵の数も多くてジャッキーが無双するんだけど
着てる服が動きづらいせいかジャッキーの動きが悪く感じます
その分ストーリーが面白いのでそっちで楽しめるかと
出てくる人物に良い人が多いです


シャンハイヌーン
444_20110719031158.jpg

あらすじ
1881年、中国の紫禁城で近衛兵をしているジャッキー
姫が誘拐されアメリカへ行くが列車強盗に遭遇し
仲間とはぐれ迷子になりインディアンに世話になる
インディアンと別れ酒場で道を聞きにいくが田舎ものだとからかわれ乱闘
偶然居合わせた強盗の一人ロイに気に入られ二人で旅をすることに
一緒に誘拐犯を捕まえに行く

役柄上ジャッキーは気難しい性格でお調子者のロイがフォローします
ジャッキーけっこう嫌なキャラです
このパターンは割とよくあるけどこの作品では特に顕著です
ジャッキーが聞き分け悪い女みたいになってる
それを面白いととるか取らないかは好みでしょうけど
個人的には無し、ロイが一番おいしいところもってきます
ジャッキーごって損です


シャンハイナイト
555_20110719031313.jpg

あらすじ
前作で姫を助けたジャッキーはアメリカ西部で保安官を務める
中国で皇帝の証である龍玉の番人をしているジャッキーの父が殺され
ジャッキーの妹は龍玉を取り返すためロンドンへ
妹から手紙を受けたジャッキーも相棒のロイとロンドンへ向かい
大英帝国の王位を狙う悪者と対峙することに

シャンハイヌーンの続編です
映画の続編は大体つまらないのが多いけどこの作品は面白い
幼少期のチャップリンと売れる前のコナンドイルがストーリーにからんできます
ジャッキーも明るくキャラチェンジしてて良い


タキシード
666_20110719031506.jpg

あらすじ
ベテランタクシードライバーのジャッキー
その腕を買われある富豪のお抱え運転手となる
富豪は悪の組織に命を狙われていて
ジャッキーの運転する車は爆破され富豪は重体
ジャッキーは富豪の持つ超ハイテクタキシードを着る
うだつのあがらない運転手ジャッキーが超人へと変身し
世界中に殺人バクテリアをばら撒こうとする悪の組織と戦う

ジムキャリーの「マスク」みたいな内容
敵のボスがタキシードを手に入れてビカビカーッってなったりします
CGとか特撮が多くそれはそれで面白いんだけど
ジャッキー映画としてはあまり良くはないかと


THE MYTH/神話
111_20110722180435.jpg

あらすじ
考古学者のジャッキーがいつも同じ夢を見る
紀元前220年、秦の将軍として姫を守るジャッキー
その夢が過去現実にあったものか確かめるため
滝の洞窟を調査しに行く
そこで不老不死の霊薬を飲んだ姫にめぐり会う
しかし不老不死の霊薬を狙う悪の教授が現れジャッキーと戦うことに

現代のジャッキーと大昔のジャッキーのシーンがちょくちょく場面転換します
これがけっこう見づらいしわかりにくい
登場人物がそれぞれなにをしたいのかまったくつかめない
ジャッキー映画は歴史をからめるとなぜ支離滅裂になるのか…
映像は派手で面白いです、姫役の人がすごい美人


プロジェクトBB
11_20110719031718.jpg

あらすじ
ギャンブル狂で借金まみれで泥棒家業を働くろくでなしのジャッキー
ギャングのボスが自分の孫と思われる赤ん坊を誘拐して欲しいとジャッキーに依頼
泥棒仲間と赤ん坊を誘拐し成功するが仲介人が交通刑務所に入り一週間赤ん坊を預かることとなる
赤ん坊をギャングに渡そうとするが情が移り実の親に返すことを決意
そしてギャングと格闘

全体的に明るくコメディありの人情もので好きな内容ですが
ストーリーいろいろ詰め込みすぎ
脚本がジャッキーだからでしょうか?
赤ん坊だけでなく恋愛とか出産とか親子愛とか男の友情とか
いろんなもの挟んでます
そこあんまり欲張らないで120分を90分にしたほうが良かったかと
ユンピョウがやたら老けすぎててユンピョウだとわからなかった
なぜかギャングがセグウェイで追いかけるシーンがシュール


アクシデンタル・スパイ
22_20110719031952.jpg

あらすじ
スポーツ器具販売店に勤めるジャッキー
偶然銀行強盗の現場に遭遇し事件を解決、一躍有名人に
記事を見てジャッキーの前に現れた私立探偵
孤児であるジャッキーの出生を語る、ジャッキーの父親はスパイで韓国人だった
父の遺産的なものを銀行の貸し金庫から引き出すとジャッキーは謎の組織から狙われるハメに
組織の狙いは強力な細菌兵器でジャッキーを襲うがボコボコに返り討ちにする
組織のボスの愛人ビビアンスーがジャッキーと良い感じになるが死ぬ
怒りのジャッキー復讐へ行く

映像が派手で面白いけどストーリーがあんまりうまくからんでません
最後は火のついたタンクローリーをジャッキーがなんとかするわけだけど
このシーンがかなり長い、今までやってきたストーリーが全部すっ飛んでどうでもよくなる
良くいえばそれだけ印象に残る迫力ある映像、もうここだけ見とけば本編いらんのじゃないだろうか?
あとは裸のジャッキーの格闘シーンが面白い、香辛料みたいなのでジャッキーのケツがえらい事になる


新宿インシデント
33_20110719032115.jpg

あらすじ
日本に不法入国するジャッキー
ヤクザの若頭を助け貧しい不法労働者から一気に出世
仲間の在日中国人達とまっとうな商売をしようとするが
実質ヤクザ組織になり日本のヤクザに駆逐される

ジャッキーが出てる単なるヤクザ映画
格闘シーンはなし、格闘というか暴力シーンのみで
ジャッキーも強い設定ではありません
拳ではなく刃物で戦うし女を守れずに死ぬし
これまでのジャッキー映画とは正反対な内容
正直全然面白くはない


ツインズ・エフェクト
44_20110719032304.jpg

あらすじ
ヴァンパイアハンターを兄にもつ少女がヴァンパイの王子に恋をする
少女は王位継承のごたごたに巻き込まれ王子を殺害しようとたくらむ悪のヴァンパイアをやっつける

ジャッキーは主人公の少女の友達でゲスト出演という形です
職業は医者だけどなぜか格闘ができてヴァンパイア相手にボストンクラブをかまします
格闘シーンは多いけど特撮やCGがほとんど
ツインズは二人組の実在するアイドルユニットなんですが
アイドルなのにかなりアクションこなしてます
日本のアイドルとの越えられない壁を痛感させられました


メダリオン
55.jpg

あらすじ
手に入れた者に不老不死と超人的力を与えるメダリオンを狙う悪党
それを追う刑事ジャッキーが溺死するがメダリオンで生き返る
超人パワーで悪者をやっつける

アクションや格闘の半分が特撮で作られてます
内容はSFっぽい感じ
前半はジャッキー映画だけど後半は特撮アクション映画です
空中戦みたいなことをやります


ダブルミッション
222_20110722180556.jpg

あらすじ
表向きはセールスマン、けど本当はCIAエージェントのジャッキー
隣に住む子持ちの女性と結婚の約束をしているが
子供達は大反対でジャッキーにいたずらして反抗
悪者と戦いながら子供達から信頼を得る二つのミッションを遂行する

ジャッキー映画の中で一番ストーリーが良い作品
あまりアクションはないけどラストは感動します
家族愛の良い話なのでそういうのが好きな人にはおすすめ


ベストキッド
333_20110722180657.jpg

あらすじ
ジャッキーが管理人をするアパートにアメリカから黒人母子が引っ越してくる
主人公の少年ドレが学校でイジメにあってるところをジャッキーが助け
イジメのリーダーの通うカンフー道場にジャッキーが行き
話し合いの結果武術大会で決着をつけることになる

主演はジャッキーではなく少年ドレです、ウィル・スミスの息子です
弟子役しかしてこなかったジャッキーが今やヒゲを生やして師匠役
ジャッキーのことだから陽気な師匠なのかと思っていたら
あやしい陰気なおじさんでげんなりします
ジャッキーは子供と嫁を交通事故で亡くしていて
毎日車を修理しては毎年命日に車をぶっ壊すという奇行を繰り返す
そんなジャッキーをドレが慰めるわけですが
良い話というよりはなんか暗い話
CMだと面白おかしい風にしてたけど全然内容が違う
映画のCMは信用してはいけないなと思いました


ドラゴンキングダム
444_20110722180757.jpg

あらすじ
カンフー好きのアメリカの青年が異世界に飛ばされる
そこで陽気な酒飲みおじさんジャッキーと出会う
ジャッキーが言うには青年は孫梧空に導かれ如意棒を届ける使命があるという
ジャッキーを師匠に持ち修行をしながら旅をし
この世界を支配する将軍を倒しに行く

これも主役はジャッキーではありません
まぁストーリーがひどい、見せ方がテキトー
異世界にいってすぐ回想が入ったりしちゃダメ
飛ばされた世界はSFファンタジーな世界だけど
異世界なのか時空移動なのかもよくわからないままストーリーが進みます
結局は時空移動なわけだけどもね
如意棒もなにをどうするか解説もしないまま旅するし
如意棒がどう強いかとかも設定が決まってなさそうだし
それでも映像は凝ってるのでなんとかごまかしごまかし見れます



ラッシュアワー
555_20110722180904.jpg

あらすじ
香港で刑事をしてるジャッキー
カンフーの教え子の中国領事の娘が誘拐されアメリカへ
中国領事と親しいジャッキーに護衛としてクリスタッカーがつく
ジャッキーとクリスタッカーはFBIの警告を無視し犯罪組織を捕まえにいく

シャンハイヌーン同様二人主役のジャッキー映画です
でもやっぱりジャッキーの存在感は圧倒的
娘から外れた爆弾が爆発しないというのは意外でした
ジャッキー映画で爆発しない爆弾はないはずなのに


ラッシュアワー2
666_20110722181004.jpg

あらすじ
前作で犯罪組織を捕まえ香港に帰るジャッキー、それに同行するクリスタッカー
アメリカ領事館が爆破され捜査に向かうジャッキー
ジャッキーの父の仇である組織のボスが怪しいと踏むが
ボスは内部抗争で殺される
黒幕がアメリカにいることをつきとめ二人はアメリカに向かう
カジノで偽札作りの犯罪組織と戦うことになる

前作で全然戦えなかったクリスタッカーですが
今作ではけっこう戦えてます
やってることは基本前回と同じです


ラッシュアワー3
777.jpg

あらすじ
前作から3年、ジャッキーは警部に出世し中国領事は大使になり
国際サミット的なところへ行く
中国大使が世界最大の犯罪組織の秘密を知り公表しようとするところを狙撃され重体
秘密を知るものがフランスにいると知りジャッキーとクリスタッカーはフランスへ渡米する
そこにはジャッキーの孤児院時代の弟分ケンジが居た
ケンジは犯罪組織の幹部という立場でジャッキーと戦う

格闘シーンが極端に減ってます
世界最大の犯罪組織とかスケールの大きい話をした割に
ジャッキーとクリスタッカーが地味に解決します
ポリスストーリーもそうだけどジャッキー映画は1.2が面白く3がつまらなくなるようです


ラスト・ソルジャー
888.jpg

あらすじ
紀元前227年の中国、二つの国が合戦
死んだふりをして生き延びた農民兵のジャッキーが敵国の将軍を捕虜にする
ジャッキーが将軍を連れ帰る道中、山賊や敵兵に追われながら逃げるジャッキー
いつしか信頼関係が築かれ将軍が皇太子ということを知り
王位継承の争いに巻き込まれる

映像は地味だけどストーリーが良いです
ジャッキーが構想20年温めてた作品だとか
プロジェクトBBもそうだったけどジャッキーの作る話は家族愛とか兄弟愛とかいい話系です
あまり盛り込みすぎず良い感じにまとまってます
将軍を助ける「ジャッキー牛アタック」のシーンが良かった
ラストシーンも衝撃的


以上50本の中からベスト5を勝手に決めます

ノミネート作品
プロジェクトA
ツインドラゴン
サイクロンZ
ポリスストーリー
ポリスストーリー2
ファイナルプロジェクト
デッドヒート
酔拳2
レッドブロンクス
シャンハイナイト






第5位 レッドブロンクス
レッド・ブロンクス [DVD]




第4位 デッドヒート
デッドヒート [DVD]




第3位 酔拳2
酔拳2 [DVD]




第2位 ポリスストーリー
ポリス・ストーリー/香港国際警察 デジタル・リマスター版 [DVD]




第1位 プロジェクトA
プロジェクトA デジタル・リマスター版 [DVD]



1~3位はかなり悩みましたが
コメディ色の強いプロジェクトAが1位となりました
ポリスストーリーもすごい映画だけどガラス系が怖いので2位ってことで







6e77e_620_62119ae479af0ede18c581a62c0506b1.jpg
そして2011年11月05日
ジャッキー主演映画100作品
「1911」が全世界同時公開!




100本ってSUGEEEEEEEE!!!!
ジャッキーSUGEEEEEEEEE!!!!!







あとがき
50本見てあらためてジャッキーの偉大さを思い知りました
メイキング見ると演技指導はもちろん大道具的なこととか後片付けまでしてます
ジャッキー働き者とかそういうレベルじゃないです
自分もがんばろうって気になりました
明日からがんばろうっていう気になりました
新作「1911」の辛亥革命は今からちょうど100年前の話で10月10日に勃発してます
それがジャッキーの100本目になるっていうのもなんか凄いですよね


I AM JACKIE CHAN―僕はジャッキー・チェン 初めて語られる香港帝王の素顔
ジャッキー チェン ジェフ ヤン
近代映画社
売り上げランキング: 65503



おまけ
ジャッキー映画は曲も良いものが多いです

















ありえないスピードの後ろ回し蹴り
http://www.youtube.com/watch?v=mA3EdWVS-6k&feature=related
[ 2011/07/22 21:00 ] 未分類 | トラックバック(-) | CM(242)
    テレビでジャッキー映画やってると
    ついつい最後まで見てしまう
    [ 2011/07/22 21:18 ] -[ 編集 ]
    これはコピペ?
    管理人が書いたなら大したもんだわ
    [ 2011/07/22 21:18 ] -[ 編集 ]
    コピペなわけないだろ
    [ 2011/07/22 21:19 ] -[ 編集 ]
    管理人っぽいね。
    ジャッキーへの情熱を感じるわww
    [ 2011/07/22 21:20 ] -[ 編集 ]
    今度見て見るか
    [ 2011/07/22 21:22 ] -[ 編集 ]
    ヤングマスターが無い……だと
    [ 2011/07/22 21:23 ] -[ 編集 ]
    管理人乙
    久しぶりにジャッキーの映画レンタルしてこよう
    [ 2011/07/22 21:24 ] -[ 編集 ]
    やっぱりジャッキーは昔の方が面白いよね
    でもDVDとかなかなか売ってないからな~
    [ 2011/07/22 21:26 ] -[ 編集 ]
    とりあえずtop5から借りてこよう
    [ 2011/07/22 21:29 ] -[ 編集 ]
    やっぱ「ブログ」なんだから、
    たまにはこういう独自の記事も欲しいよね

    2chのまとめにこだわらず、面白いネタなら、
    こういうのはどんどん書いてほしい
    [ 2011/07/22 21:29 ] -[ 編集 ]
    おぉこれはお疲れ様だ
    ジャッキー映画は何も見たことない人だけどベスト5は借りて見てみようと思う

    管理人乙
    [ 2011/07/22 21:29 ] -[ 編集 ]
    酔拳2の評価が高くて安心した
    [ 2011/07/22 21:32 ] -[ 編集 ]
    「ドラゴン特攻隊」は正直見なくていいよね。
    [ 2011/07/22 21:35 ] -[ 編集 ]
    タキシードは中々だな、ジャッキーはコメディあるといい。
    [ 2011/07/22 21:36 ] -[ 編集 ]
    なんだ良記事書けるじゃないか
    明日ジャッキー映画借りてくるわ
    wktk
    [ 2011/07/22 21:36 ] -[ 編集 ]
    「アクシデンタル・スパイ」のビビアン・スーはめちゃくちゃかわいい。
    すっ裸でちん○が見えないよう隠しながら戦うジャッキーもいい。
    [ 2011/07/22 21:38 ] -[ 編集 ]
    ありがとう
    参考にします
    [ 2011/07/22 21:39 ] -[ 編集 ]
    ドラゴン特攻隊は?
    [ 2011/07/22 21:39 ] -[ 編集 ]
    すくいぬはスタジオ比較の回も良かったよな
    [ 2011/07/22 21:41 ] -[ 編集 ]
    スパルタンXの格闘シーンが評価されてて良かった。 
    プロジェクトイーグルも好きだったな~
    [ 2011/07/22 21:42 ] -[ 編集 ]
    管理人の人が書いたの??ならすげえ!乙!
    [ 2011/07/22 21:42 ] -[ 編集 ]
    個人的には酔拳2が一番好きやな
    [ 2011/07/22 21:43 ] -[ 編集 ]
    おれ得すぎるが好みが偏るのは無理もないな
    個人的に絶対見て欲しいのが、ジャッキーチェン・マイスタント1と2
    アクションやカメラへの拘りといいジャッキー2世が現れないってのがよくわかるよ
    [ 2011/07/22 21:44 ] -[ 編集 ]
    1本だけDVDに入ってた「ストーリー」を丸写ししたものがあるけど
    それ以外は自分で書いてます
    [ 2011/07/22 21:45 ] -[ 編集 ]
    プロジェクトAは最高のアクション映画だと思う!

    派手なCGとか面白さに関係ないと知った
    [ 2011/07/22 21:46 ] -[ 編集 ]
    水圏2の最後の格闘が好きなやつはデッドヒートは好きかもしれんな
    同じジャッキーのリアルボディガードのケンローが相手に出てくるし
    [ 2011/07/22 21:49 ] -[ 編集 ]
    下の画像のジャッキーが管直人に似ているのは気のせいか
    [ 2011/07/22 21:54 ] 8iCOsRG2[ 編集 ]
    だれか、シティーハンターを評価してくれ
    [ 2011/07/22 21:55 ] -[ 編集 ]
    なんでヤングマスター無いんだろうねぇ。
    後、ドラゴン特攻隊はジャッキー関係なく、
    熱くて面白い映画
    [ 2011/07/22 21:58 ] -[ 編集 ]
    酔拳2はすごく面白かったなー
    [ 2011/07/22 22:01 ] -[ 編集 ]
    「龍拳」が無いのか。最後の「りゅーぅけぇーんっ!」って石丸さんの吹き替えだけは笑えた。主人公が最初から強くて内容はシリアスだけど。

    それと、「ゴージャス」のアクションは好き。
    ボスのアレン役で出てた、ジャッキースタントチーム「成家班」所属の「ブラッド・アラン」(ブラッドリー・ジェイムズ・アラン)との対決は見ものだぞ。

    特にアランの空中四段蹴りは、アパアパこと「ベニー・ライ」(ポリスストーリー2)、「ベニー・ユキーデ」(スパルタンX)、「ロウ・ホイクォン(ロー・ワイコン)」(酔拳2ラスボス、ゴージャスにも登場、成家班所属でジャッキーのボディガード)等の蹴り技よりも凄いんじゃないかな
    [ 2011/07/22 22:07 ] -[ 編集 ]
    ドラゴン・キングダムの1番の見どころは
    ジェットリーとのアクションシーン
    これだけでも見る価値あり!
    [ 2011/07/22 22:12 ] -[ 編集 ]
    おお、これは凄い。
    欲を言えば、製作年も記載してくれると嬉しい
    参考にします
    [ 2011/07/22 22:15 ] -[ 編集 ]
    ヤングマスターないね
    ちょっと酔拳はじめ初期の純粋なカンフー物の評価が低いのは残念。
    [ 2011/07/22 22:16 ] -[ 編集 ]
    酔拳2は面白いよね。ラスボスもかなり格好良いよ
    確かノーカット版?だと最後アル中になっちゃうんだっけ
    [ 2011/07/22 22:17 ] -[ 編集 ]
    プロジェクトAをノミネートさせたとこがえらい!
    [ 2011/07/22 22:17 ] -[ 編集 ]
    シティハンターは?
    トンファー使ってた気がする
    [ 2011/07/22 22:18 ] -[ 編集 ]
    木人拳は泣ける
    [ 2011/07/22 22:19 ] -[ 編集 ]
    笑拳のジャッキーの肉体にはあこがれる
    [ 2011/07/22 22:20 ] -[ 編集 ]
    乙!

    ジャッキーマニアのつもりだったが知らない作品多すぎ
    明日借りてこよう
    [ 2011/07/22 22:21 ] Gai9U3ns[ 編集 ]
    すげえ
    ランク上位4つ同じ順位だわ

    ※28
    あのチュンリーは強烈だったwww
    [ 2011/07/22 22:22 ] -[ 編集 ]
    大体自分と同じだw
    管理人と友達になりてえwww
    [ 2011/07/22 22:24 ] -[ 編集 ]
    ポリスストーリーがやっぱ一番かな、主題歌も含めて

    ドラゴンキングダムはVSジェット・リー(リー・リンチェイ)が見れるので貴重
    映画自体はアレだけど
    [ 2011/07/22 22:25 ] -[ 編集 ]
    出来れば公開順に書いて貰いたかった
    でも管理人さんのジャッキー愛が伝わる様で面白かったです!
    [ 2011/07/22 22:28 ] -[ 編集 ]
    これは凄い
    意外に○○拳は作品数少ないのね
    [ 2011/07/22 22:41 ] -[ 編集 ]
    成龍拳の復讐のために石炭食うのが印象に残ってる
    [ 2011/07/22 22:45 ] -[ 編集 ]
    木人拳のおバカで真剣な面白さを評価出来ていないじゃないか
    ひねりは無いけど真っ直ぐな映画の観方をしていると感じる
    [ 2011/07/22 22:46 ] -[ 編集 ]
    おいシティハンターの話はするな

    中学生の頃、人生初デートで映画館に見に行って盛大になんとも言えない空気になったんだ…
    サエバリョウもジャッキーもカッコイイのにどうしてあんな…

    くそっ くそっ!
    [ 2011/07/22 22:52 ] -[ 編集 ]
    たまにはこんなのも良いね
    [ 2011/07/22 22:53 ] -[ 編集 ]
    上でも言われてるように
    是非ヤングマスターを見てくれ。
    ジャッキーカンフー映画の完成系とも言える作品。超お勧め。
    [ 2011/07/22 22:57 ] FF3H9HIM[ 編集 ]
    同意できない部分もあるけど
    レビューのために50本見た根性に敬服

    あと酔拳と酔拳2は主人公が同じ黄飛鴻なんだから
    一応繋がってるんじゃないかな
    [ 2011/07/22 22:57 ] -[ 編集 ]
    奇遇にも最近、新旧ジャッキー映画見直してて
    当たり前だけど自分と同じように歳とってるんだなって痛感したわ

    教室で酔拳の真似してたのが懐かしい
    [ 2011/07/22 22:59 ] -[ 編集 ]
    プロジェクトAってそんなにおもしろいか・・?
    [ 2011/07/22 23:00 ] -[ 編集 ]
    普通に良かった
    明日ジャッキー映画借りてくるわ
    [ 2011/07/22 23:06 ] -[ 編集 ]
    管理人乙

    フーアムアイはもっと評価高くていいと思うんだけどな。格闘シーン少ないけど、2対1の戦いは見所だとおもう。

    俺はラッシュアワー1はもっと評価低いなあ。
    管理人よ!
    3見てから1を見てみろ、書いた評価が逆になるから。
    [ 2011/07/22 23:15 ] -[ 編集 ]
    ※55
    フーアムアイ最後の格闘よかったよね
    ラッシュアワーはこんなもんじゃないかな?
    [ 2011/07/22 23:23 ] -[ 編集 ]
    レッドブロンクスはグロ注意な
    マジでシャレんならんエグいシーンがある
    [ 2011/07/22 23:24 ] -[ 編集 ]
    コメ欄にシティーハンターが挙がってて安心した
    [ 2011/07/22 23:25 ] -[ 編集 ]
    大福とサモハンで浦安鉄筋家族思い出した
    [ 2011/07/22 23:27 ] -[ 編集 ]
    新宿インシデント好きだけどなー
    [ 2011/07/22 23:28 ] -[ 編集 ]
    >>57
    路地に追い詰められるシーンだな
    あれはキツイ
    [ 2011/07/22 23:29 ] -[ 編集 ]
    無茶苦茶うろおぼえなんだけど、
    ラスボスがすげぇ強くて、気付け薬みたいの飲んで
    ジャッキーがパワーアップ、なんとか倒すも
    ラストでキャッキー包帯ぐるぐる巻きの
    映画がもう一度みたいけど、題名プリーズ
    [ 2011/07/22 23:30 ] -[ 編集 ]
    ジャッキー映画を50本も観るとか尊敬するわ。色んな意味で。
    [ 2011/07/22 23:34 ] -[ 編集 ]
    シティーハンターでジャッキー、トンファー使ってたよね?
    [ 2011/07/22 23:35 ] -[ 編集 ]
    すげーっす。
    ジャッキーもすげぇ。
    [ 2011/07/22 23:40 ] -[ 編集 ]
    ※64
    使ってたよ
    [ 2011/07/22 23:44 ] -[ 編集 ]
    スパルタンXがコメディ2ってどういうことよ
    [ 2011/07/22 23:52 ] -[ 編集 ]
    シティーハンターいつ出てくるかと思ってwktkしてたのに……
    [ 2011/07/22 23:54 ] -[ 編集 ]
    ジャッキーの敵役で強かったのは海賊王かな…最後は爆死だけどw
    あとはスパルタンXのベニー・ユキーデとポリス2のアパアパか
    酔拳2のラスボスの足技は凄いよね
    フーアムアイの格闘も好き

    ジャッキーとは関係ないけど酔拳3の格闘も結構おもしろい
    [ 2011/07/22 23:56 ] -[ 編集 ]
    おれもたぶん全部観てるけど、1番は酔拳2だな
    早送りなんだろうがラストバトルなんか目が追いつかんよ、まじで凄い
    [ 2011/07/22 23:58 ] -[ 編集 ]
    悪くない。けとちょっと違う!!!!
    [ 2011/07/23 00:00 ] -[ 編集 ]
    ※62
    多分ヤングマスター
    [ 2011/07/23 00:00 ] FF3H9HIM[ 編集 ]
    だからどうってことはないんだが
    主はきっと、20代かそれよりちょっと下か。
    拳シリーズの評価を見る限り。
    [ 2011/07/23 00:01 ] -[ 編集 ]
    キャノンボールとドラゴンロードがないゾ!
    [ 2011/07/23 00:03 ] -[ 編集 ]
    おお!すげー!と思ったけど、『ベストキッド』が低評価だった時点であんまり信用できなくなった…。
    あれは映画史に残るレベルの良ストーリーだっただろ…。
    [ 2011/07/23 00:04 ] -[ 編集 ]
    ※57
    黒人ギャングが機械に突っ込まれてミンチになるやつだよな
    小さい頃見てガクブルしたわ

    作品名覚えて無くても、あらすじ見て「あぁ、あれか~」って思ったのがいくつかあった
    昔のジャッキー映画のDVDあったら集めたいな
    [ 2011/07/23 00:04 ] -[ 編集 ]
    ※62
    酔拳の1か2のどっちかじゃない?
    [ 2011/07/23 00:08 ] -[ 編集 ]
    米蘭でシティーハンター地味に人気だなw

    銃持った女を振り回すシーンが好きだった
    「俺の武器だ!」
    [ 2011/07/23 00:09 ] -[ 編集 ]
    俺的にタキシードはジェニファーラブヒューイットが見れるだけで高得点だ
    [ 2011/07/23 00:09 ] -[ 編集 ]
    ナイナイ岡村がジャッキーに自分を主演で
    監督をしてくれ!とお願いしたときの一言
    「ダメ!イソガシイ」
    [ 2011/07/23 00:18 ] -[ 編集 ]
    やるなクソ管理人野郎!
    ちょっとツタヤ行ってくる
    [ 2011/07/23 00:21 ] -[ 編集 ]
    >>75にわかすぎ
    [ 2011/07/23 00:25 ] -[ 編集 ]
    ジャッキー映画見ると筋トレしたくなる
    [ 2011/07/23 00:31 ] -[ 編集 ]
    昔、ジャッキー映画見ようぜ!って何も知らずに新宿インシデントを衝動借りしてきて、茶の間が凍り付いたことがあったな。
    [ 2011/07/23 00:33 ] wr80fq92[ 編集 ]
    *61
    路地じゃなくて挽き肉にしてやんよ、の辺りだと俺は思う。

    ジャッキーは最高、これだけは言いたい。
    [ 2011/07/23 00:33 ] -[ 編集 ]
    管理人お疲れさん
    早速明日借りに行く、久々にアクション映画見たいと思ってたところだ
    [ 2011/07/23 00:38 ] -[ 編集 ]
    ジャッキーチェンは本当に偉大だと思う
    世界的スターなのに全然天狗にならない
    日本の俳優やハリウッドスターなんかちょっと売れただけで偉そうにするからな
    [ 2011/07/23 00:39 ] -[ 編集 ]
    ※82
    ※75はにわかと言うよりも「ジャッキーの映画」を評価してるかどうか
    管理人も言ってるが「ジャッキーの映画に求めるもの」は普通の映画に求めるものとは違うわけで
    いくらおもしろくても「一切アクションしないジャッキー映画」はここでは評価できない

    あと元々のベストキッドをどう評価するかにもよるしなぁ
    [ 2011/07/23 00:39 ] -[ 編集 ]
    80デイズがないだと・・・
    [ 2011/07/23 00:39 ] -[ 編集 ]
    ヤングマスターは入れようよ
    初期の作品だからアクションはアレかも知れんが
    基本要素全部おさえててすげー面白いぞ
    [ 2011/07/23 00:50 ] -[ 編集 ]
    ナイスガイはおもしろかったよ

    [ 2011/07/23 00:54 ] -[ 編集 ]
    フランスへ渡米…
    は置いといて、参考にさせてもらいます
    見てない映画の中だと奇跡が面白そう
    [ 2011/07/23 00:56 ] -[ 編集 ]
    ジャッキーと言えばNG集
    [ 2011/07/23 00:57 ] -[ 編集 ]
    ※62
    ヤングマスターだな
    持ってた水を敵が飲んじゃったから一緒にいたライバル道場の師範(?)が水たばこみたいなやつを無理やり飲ませたんだよ
    この映画はなんで評価に入ってないのかわからないくらいの名作だと思う
    マイスタントでも言ってた扇のアクションも凄いしちゃんとコメディ要素もあるしラスボスも強い
    ラスボスのあの足技は今でも敵役の中でトップクラスだろ
    [ 2011/07/23 01:06 ] -[ 編集 ]
    ちょうどジャッキーの映画観たかったから参考にさせてもらうわ
    [ 2011/07/23 01:10 ] -[ 編集 ]
    なかなか的を射てる評価だが管理人は少し幼稚な感性だな
    ジャッキーがアクションで敵をボコボコにするシーンが見たいなんて少年ジャンプ読んでる大人って感じで少し痛い…

    アクションなくてもジャッキーにはジャッキーの思いがあって一本一本映画作ってるんだからアクションない映画もそういう目で評価すべき

    まぁ万人向けもしくは女とかに紹介するのにはそんなもんかなっていうレビューだな
    [ 2011/07/23 01:15 ] -[ 編集 ]
    ※96
    それは否定できないなぁ
    ジャッキー映画見てるときは
    子供がウルトラマンを見てるようなそんな目線になるわけで
    良く言えばいい年してもそれだけ熱中できるってわけです
    ジャッキーが作ったものだから本当はどれも悪く言いたくはないんだけどね
    [ 2011/07/23 01:23 ] -[ 編集 ]
    デッドヒートは納得いかない
    後藤久美子の存在だけで、すとーりーが謎になった。
    [ 2011/07/23 01:34 ] -[ 編集 ]
    トンファーはシティーハンターでも使ってるよ
    シティーハンター俺はそんなに嫌いじゃないぜ。原作とは別物として見るけど

    管理人は

    ドラゴンロード

    ヤングマスター

    は抑えておくべき
    成龍拳とか木人拳よかずっと面白い初期作品
    ラスボスが同じ俳優なんだけど、強さランクでかなり上位に入ると思うよ
    [ 2011/07/23 01:36 ] -[ 編集 ]
    ※62
    間違いなくヤングマスター

    炎の大捜査線は評価高すぎじゃね?
    ジャッキーも酷い映画だって認めてるぞ
    ペットのネズミが食い物にされるシーンはトラウマ・・・

    レッドブロンクスは酒のビンで血ダルマにされるシーンと、黒人のギャングがぐちゃぐちゃにされて、皆がゲロ吐くシーンがトラウマ・・・

    何気にジャッキーはトラウマ率高いな
    [ 2011/07/23 01:42 ] -[ 編集 ]
    ○○拳シリーズ、大体は見終わった後に修行まねっこしちゃうよね?
    男子なら仕方ないよね?
    [ 2011/07/23 01:45 ] -[ 編集 ]
    ジャッキー強敵五傑
    海賊の首領
    アパアパ
    罪人キム
    ユキーデ
    メガネ兄さん
    [ 2011/07/23 01:47 ] -[ 編集 ]
    管理人やるじゃん
    普通にレビューサイトにした方がいいんじゃないか?
    [ 2011/07/23 01:47 ] -[ 編集 ]
    バトルクリークブローとデッドヒートとタキシードの評価高すぎだろ
    デッドヒートなんてカーアクションの部分は滅茶苦茶でひどいぞ、車工場のシーンはサモハン監修だけあって流石だけど
    [ 2011/07/23 01:51 ] -[ 編集 ]
    バトルクリークブローと仙台の評価高すぎだろ
    [ 2011/07/23 01:52 ] -[ 編集 ]
    つい最近になってファーストミッション見たけど、ちょっと涙腺に来た・・・
    普通は 最後のアクション→ちょっと後日談→終了 ってパターンが多いけど、
    これはその後のストーリーもけっこう長かった
    [ 2011/07/23 01:53 ] -[ 編集 ]
    とりあえず、ジャッキーに対する愛を感じた。
    [ 2011/07/23 02:04 ] -[ 編集 ]
    ポリスストーリーの日本版のラスト見てないのか…
    あのド派手なアクションの後のどうしようもないやるせなさがいいのに
    あれ見たらストーリー評価もっと高くなるぜ

    悪党やっつけてあースッキリ、じゃないジャッキーがいいんだけど…
    ジャッキー映画=全部ただの勧善懲悪ってわけじゃじゃないんだけどなー
    [ 2011/07/23 02:13 ] -[ 編集 ]
    キャノンボール、無ぇ...
    [ 2011/07/23 02:15 ] -[ 編集 ]
    俺の好きなシティハンターがねぇ……
    ギャグは一番好きなんだがなぁ。

    ちなみに何も知らずに見たので
    視聴した数年後に漫画の「シティハンター」が
    原作と気づいたがなwww

    名前とか全く同じなのにw
    [ 2011/07/23 02:59 ] -[ 編集 ]
    ジャッキー映画あまり知らない人にはすごく分かりやすくて良い記事だなぁ。

    でも個人的には新ポリスストーリーのシリアスなジャッキーもオススメしたい。
    怪我した味方を護衛付きで白バイで搬送するシーンとか、火達磨になった敵を躊躇いながらも止めさすとことか、幼心に格好良いなーて思いましたわい
    [ 2011/07/23 03:07 ] -[ 編集 ]
    成龍拳は面白いだろ。
    蛇鶴八拳も。
    [ 2011/07/23 03:48 ] -[ 編集 ]
    これはお疲れ様
    参考にするわ
    [ 2011/07/23 03:59 ] -[ 編集 ]
    ぜひとも子供に見せたい映画
    それがジャッキー映画
    [ 2011/07/23 04:08 ] -[ 編集 ]
    シティハンターはアレだジャッキーが春麗のコスプレするのが目玉
    [ 2011/07/23 04:39 ] -[ 編集 ]
    管理人乙!参考になるわ
    でも俺はスパルタンXが一番好きなんだよ、あの屋台車の仕組みも含めてw
    [ 2011/07/23 04:40 ] -[ 編集 ]
    普通に良記事だったわ。
    [ 2011/07/23 04:49 ] L1ch7n1I[ 編集 ]
    論評者と世代が違うせいか、殆どの評価に賛同できない…
    でも、ジャッキー愛は伝わりましたw
    しかし、アクションシーンを中心にジャッキーを評価するなら、各作品の椅子と梯子の使いっぷりは書くべき。
    [ 2011/07/23 05:00 ] -[ 編集 ]
    こいつは絶対に俺をレンタルビデオ屋に行かせようとする刺客だわ
    [ 2011/07/23 05:13 ] -[ 編集 ]
    酔拳はおもしろかったと思うけどなあ・・
    [ 2011/07/23 05:27 ] -[ 編集 ]
    奇跡 ミラクルがあって満足した
    [ 2011/07/23 05:38 ] -[ 編集 ]
    管理人乙、関西住みだったら俺と飲みに行こう
    ただ新香港国際警察とか新宿インシデント・ベストキッドは
    ジャッキーが俳優としての「演技」を追求したものだから
    アクション少なくて当たり前
    ジャッキーのアクションじゃなくて演技の巧さにも注目して欲しいな
    [ 2011/07/23 06:17 ] -[ 編集 ]
    コメ122です追記
    昔からのファンにはジャッキー・ユンピョウ・サモハンの3人が
    揃ってるだけでその作品は神
    あとドラゴン・キングダムもジェット・リーとの共演ってだけで神
    [ 2011/07/23 06:19 ] -[ 編集 ]
    ヤングマスターか
    ありがとう!
    レンタルビデオ屋で借りてくる
    [ 2011/07/23 08:17 ] -[ 編集 ]
    面白く読ませてもらいました!

    ジャッキー映画には「三菱」が欠かせない!
    [ 2011/07/23 08:23 ] -[ 編集 ]
    サンクス!レビューも見てて楽しいし自分が見て楽しかった「酔拳2」が高評価でなんか共感が増した
    [ 2011/07/23 08:25 ] -[ 編集 ]
    キャノンボールとシティハンターがないと思ったけど、
    50本観るだけでも大変だよね。
    スパルタンXはもっと評価高くていい気もするけど、
    個人の感想だから、人それぞれか。
    [ 2011/07/23 08:33 ] -[ 編集 ]
    ポリスストーリーしか見たことないけど興味出た
    ちょっと見てみる
    [ 2011/07/23 09:21 ] -[ 編集 ]
    管理人グッジョブ
    [ 2011/07/23 09:22 ] -[ 編集 ]
    ヤングマスターのラストバトルは
    体の動く全盛期という感じがする
    [ 2011/07/23 09:23 ] -[ 編集 ]
    キャノンボールが米欄にあって安心した
    管理人乙!そして1位同感
    [ 2011/07/23 10:10 ] -[ 編集 ]
    80デイズは黒歴史
    [ 2011/07/23 10:14 ] -[ 編集 ]
    蛇鶴より天中拳が評価高いとかありえねーな。
    もっかいやりなおせカス。
    [ 2011/07/23 10:46 ] -[ 編集 ]
    凄くいい記事ですね
    ジャッキー映画観たくなりました
    [ 2011/07/23 11:05 ] -[ 編集 ]
    すごいと思ったし参考になったけど
    ドラゴンキングダムの評価が納得いかない

    ストーリーやら内容はともかくジャッキーとジェット・リーの
    格闘があるんですよ!?それだけでもご飯3杯はいけるでしょ!
    [ 2011/07/23 11:23 ] -[ 編集 ]
    メダリオンとレッドブロンクスは木曜洋画劇場補正もあるしな
    [ 2011/07/23 11:37 ] -[ 編集 ]
    管理人さんお疲れ様でした。ただ、「ポリス・ストーリー(’85)」のレヴューはどうやら当時の日本上映版ではないようでしたが・・・。日本上映版だと最後の最後で署長さんがいい味出してたんですよね。
    自分も”ジャッキーが監督した作品”ではこの「ポリス・ストーリー(’85)」が一番好きですね。
    [ 2011/07/23 11:40 ] -[ 編集 ]
    ドラゴンキングダムはジェットリーの事にも触れてやれよと…
    たしかに物語は意味不だし「あれっ?」な展開ばっかだけどもさ
    [ 2011/07/23 11:40 ] -[ 編集 ]
    バトルクリーク・ブローとデッドヒートの評価が高すぎるwww

    バトルクリークなんてジャッキーの黒歴史じゃん
    [ 2011/07/23 11:41 ] -[ 編集 ]
    小学生の頃に酔拳1を見て以来ジャッキーが好きになった
    クチだが、ハリウッド進出以降の映画は見てないんだよな。
    どれ、見てみるかな・・・
    [ 2011/07/23 11:46 ] -[ 編集 ]
    これ管理人のまとめかww
    まとめだと被るのおおいしな。

    こういう独自記事はおもしろければ光るよな
    参考にさせてもらった!
    乙!
    個人的にはラッシュアワーがなんか好きです
    [ 2011/07/23 12:08 ] -[ 編集 ]
    そういやアジアの鷹シリーズの続編の話はどうなったんだろうね
    [ 2011/07/23 12:09 ] -[ 編集 ]
    新ポリスストーリーのアクション、格闘は評価をあげるてもいいと思う
    [ 2011/07/23 12:15 ] -[ 編集 ]
    最近のジャッキー映画で一番面白かった
    ベストキッドの評価が低いので趣味が合わないのかな。

    ジャッキーもこんないぶし銀の演技が出来るように
    なったんだなぁ。。

    と結構グッときたんだけどな。
    [ 2011/07/23 12:18 ] -[ 編集 ]
    ドラゴンキングダムは
    ジャッキーとリー・リンチェイの映画をミックスして
    アメリカンなテンプレートに収めたって感じだった
    [ 2011/07/23 12:20 ] -[ 編集 ]
    にわかもイイトコ。
    全然参考になりません。

    もっとマジメにジャッキーを語るべき。
    [ 2011/07/23 12:45 ] -[ 編集 ]
    レビューみてジャッキーアクション集を見てみた。
    良い時間を過ごした。
    [ 2011/07/23 12:49 ] -[ 編集 ]
    ジャッキー映画といえば
    キチガイ弟(サモハン)と一緒に暮らす兄(ジャッキー)の映画やら、ドラゴン特攻隊とかの糞映画を思い出す。

    にしても、管理人熱いな。
    俺、酔拳2大好きなんだ。
    [ 2011/07/23 12:57 ] -[ 編集 ]
    初期のカンフー映画をアクション映画の視点で見るのはどうかと。
    [ 2011/07/23 13:18 ] -[ 編集 ]
    ジャッキー映画の魅力は、石丸さんの吹き替えの
    力も大きいよね。
    [ 2011/07/23 13:24 ] -[ 編集 ]
    フランスへ渡米でガチでアタマが悪いことは分かった。
    うっかりミスでできる間違いじゃないからな。
    [ 2011/07/23 13:46 ] -[ 編集 ]
    ※151
    ちょっとしたネットスラングもわからん低能は黙ってればいいと思うよ
    [ 2011/07/23 13:54 ] -[ 編集 ]
    管理人はTSUTAYA職員
    [ 2011/07/23 14:26 ] -[ 編集 ]
    モンキーシリーズとかヤングマスター、ドラゴンロードとかの初期の映画はようつべでも観れるよ
    あと酔拳2も
    [ 2011/07/23 15:16 ] -[ 編集 ]
    拳精は面白いよ

    昔の拳法修行映画とアクション映画は分けてほしい
    ジャッキーも今後は現代風にすると決めてプロジェクトAを制作したんで
    それまでの制作とは見方が違う

    だからこそプロジェクトAが未だに一番面白いのは同意
    [ 2011/07/23 15:54 ] -[ 編集 ]
    初期の作品の評価が低いのは納得いかんわ
    男のロマンというかめっちゃ燃えるものがあるし
    あれはあれで独特の味があっていいんだよ
    初期の作品以外なら
    スパルタンX
    プロジェクトA
    ポリスストーリー
    がいいな
    まぁジャッキー愛は感じたよ
    [ 2011/07/23 16:07 ] -[ 編集 ]
    レンタルするときの参考にさせていただきます
    [ 2011/07/23 16:10 ] -[ 編集 ]
    スパルタンXの評価が低すぎ
    [ 2011/07/23 16:16 ] -[ 編集 ]
    なんかコメディとアクションが無いと点数が低いみたい。

    新宿インシデントはノワール映画だし
    ベストキットのCMはアレはギャグだけどリメイク元の師匠とは全く違うベクトルを向いてるっていうのを表してるシーンだよ。
    ドラゴン・キングダムは完全に映画版ネバーエンディングストーリーだけど注目すべきはジャッキーのワイヤーアクションの美しさだよ。 
     
    [ 2011/07/23 17:13 ] -[ 編集 ]
    ドラゴンロード
    80デイズ
    ヤングマスター
    ドラゴンフィスト龍拳
    シティーハンター
    ナイスガイ
    ファイティング・マスター
    タイガー・プロジェクト/ドラゴンへの道 序章
    etc1970年代がほとんど無いのはビデオ販売や日本未発売だから、仕方ないか  ジャッキー新作は、辛亥革命よりも新少林寺のが気になるな 管理人さんはどっちがきになる?
    [ 2011/07/23 17:27 ] -[ 編集 ]
    ※160
    やっぱり辛亥革命でしょう
    [ 2011/07/23 17:50 ] -[ 編集 ]
    ※161
    なるほど、辛亥革命調べてみたけど、ジャッキーの息子でてるじゃんかw こっちも映画観にいくか
    [ 2011/07/23 18:13 ] -[ 編集 ]
    酔拳が低すぎる
    [ 2011/07/23 18:22 ] -[ 編集 ]
    ドラゴンロードが忘れられとる…

    TV放送版でしか聴けない広川太一郎の実況が
    ようつべでうpされてて涙出た。
    [ 2011/07/23 18:37 ] -[ 編集 ]
    管理人ほど見てないけど
    いいベスト5だと思う
    [ 2011/07/23 18:40 ] -[ 編集 ]
    ※155
    拳精はチャイナガールがあるとないとでは
    面白さが雲泥の差だしなぁ・・・
    それと管理人の感想はジャッキー映画への思い入れが感じられない
    別にそれが悪いというんじゃなくて
    そういうフラットな視点からの感想という点でとても参考になる
    [ 2011/07/23 18:43 ] -[ 編集 ]
    全部見たことあったのにも驚いたけど、なつかしいな
    [ 2011/07/23 19:03 ] -[ 編集 ]
    これはすごい

    けどキョーミない
    [ 2011/07/23 19:57 ] -[ 編集 ]
    初監督作品にして珠玉の名作、ヤングマスターを知らずしてジャッキーを語るとは竪子、共に語るに足らず。
    [ 2011/07/23 20:46 ] -[ 編集 ]
    昔はよくTVで流れてたけど、改めてレンタルするとなると
    多くてどれから見たらわからんかった
    1~5位借りてくるわ

    あと個人的にカンフーキッドのやさぐれジャッキー嫌いじゃない
    [ 2011/07/23 21:13 ] JalddpaA[ 編集 ]
    新宿インシデントは面白かったけど一回見たらもういいわ
    また日本で映画撮ってくれないかな
    [ 2011/07/23 21:13 ] -[ 編集 ]
    なんだかんだで酔拳2が好き!
    映画としてほんとに面白い
    [ 2011/07/23 21:34 ] -[ 編集 ]
    いいねこのレビュー
    管理人ありがとう
    [ 2011/07/23 21:44 ] -[ 編集 ]
    ヤンマス観てないのはもったいないぜ。絶対観たほうがいい
    [ 2011/07/23 22:42 ] -[ 編集 ]
    俺は吸い県2とNEWポリスストーリーだな
    [ 2011/07/23 22:43 ] -[ 編集 ]
    お前らジャッキーすきすぎるだろwww
    [ 2011/07/23 23:17 ] -[ 編集 ]
    酔拳低すぎだ
    どうしようもねえアホだな管理人
    センスゼロ
    クソ
    [ 2011/07/23 23:38 ] -[ 編集 ]
    あむりさんお疲れ様
    [ 2011/07/24 00:14 ] -[ 編集 ]
    小学生の時、ドはまりしました。
    ヤングマスターといえば「木のいす」と「でっかい扇子」です。
    夏になるたび扇子であの決めポーズしてしまいます
    [ 2011/07/24 00:28 ] -[ 編集 ]
    見てみよっかな
    [ 2011/07/24 00:29 ] -[ 編集 ]
    こんだけの量よくまとめたな
    [ 2011/07/24 00:35 ] -[ 編集 ]
    俺の1位は『酔拳2』かな。
    でも俺リンチェイ派。
    [ 2011/07/24 00:56 ] -[ 編集 ]
    上にも書いてる人いるけど、ゴージャスの決闘シーンはすごい。ジャッキー映画の中で一番格闘がすごい映画だと思う。
    [ 2011/07/24 01:05 ] -[ 編集 ]
    アパアパと酔拳2のラスボスの、ジャッキーとの殺陣が見入っちゃうほど綺麗だから好きだ。
    それと管理人gj。
    [ 2011/07/24 01:26 ] -[ 編集 ]
    バトルクリークブローの一体、どの辺がお勧めできるのか…
    ただの黒歴史映画だろ アレ
    あと、初期の作品を評価してないのも賛同できない
    [ 2011/07/24 01:48 ] -[ 編集 ]
    管理人さん、ジャッキー映画ファンだったのかw

    プロジェクトAは知名度も評判も高いがファンの間でも1位の出来か
    逆にラッシュアワーは思ったよりおすすめ度が低いね
    ラッシュアワー3は未見だがダメダメだったのかー
    [ 2011/07/24 01:49 ] -[ 編集 ]
    ※185
    バトルクリークブローはジャッキーの見せたいアクションではなかったみたいだしね
    [ 2011/07/24 02:09 ] -[ 編集 ]
    50本レビューは大したものだが、初期作品の評価の低さが残念。
    [ 2011/07/24 02:09 ] -[ 編集 ]
    また見たくなってきた
    [ 2011/07/24 02:22 ] -[ 編集 ]
    私的1位のドラゴンロードと2位の龍拳がないって…
    [ 2011/07/24 09:30 ] -[ 編集 ]
    おまいらゴールデン洋画劇場見た次の月曜は学校でジャッキーの真似したクチだろ?
    [ 2011/07/24 11:08 ] -[ 編集 ]
    俺もすいけん2だなっていうかやっぱり、おまえらも水圏なんだな
    [ 2011/07/24 12:38 ] -[ 編集 ]
    個人的にはドラゴンロードが好きだな
    当時のジャッキー映画では珍しく、最初から最後まで弱いジャッキーだからな
    逃げ回りながらなんとか敵をやっつけるから、好き嫌いわかれるかもしれんが
    [ 2011/07/24 13:30 ] -[ 編集 ]
    ジャッキーへの愛を感じる。ビンビン感じる。
    [ 2011/07/24 17:01 ] -[ 編集 ]
    全然関係ない話だけど、『蛇鶴八拳』のOPテーマって、ジグソーの『スカイ・ハイ』に似てない?
    [ 2011/07/24 18:15 ] -[ 編集 ]
    個人的にはデッドヒートとファイナルプロジェクトはあまり
    面白くなかった。あと、水曜ロードショーとかで放送していた日本語吹き替え版酔拳と蛇拳がマイベスト。特に初期作品は日本語吹き替え版が重要なんだよ。
    ジャッキーは監督としても一流でヤングマスターから酔拳2あたりまでのジャッキー監督作品はどれも出来がいいので本当にお勧めだ。
    クーロンズアイは日本劇場公開版のほうが面白かったような記憶がある。
    [ 2011/07/24 21:12 ] -[ 編集 ]
    奇蹟ミラクルが…

    なぜデットヒートなんかが…
    [ 2011/07/24 23:00 ] -[ 編集 ]
    ※195
    むしろツイン・ドラゴンだろ
    [ 2011/07/24 23:47 ] -[ 編集 ]
    ポリスストーリーって作りすぎだろww
    [ 2011/07/25 05:06 ] -[ 編集 ]
    木人拳の評価が低すぎだな。
    どうも管理人は現代風でアクションがあれば良い感じに見えるらしい。
    [ 2011/07/25 05:14 ] -[ 編集 ]
    ドラゴンキングダムとベストキッドはジャッキー映画以外の視点からなら相当面白いと思うけど
    俺ならトップ5にフーアムアイを推すね
    [ 2011/07/25 10:04 ] -[ 編集 ]
    80デイズ結構面白かった
    [ 2011/07/25 12:18 ] -[ 編集 ]
    80デイズ結構面白い
    [ 2011/07/25 12:35 ] -[ 編集 ]
    ヤングマスターの老人の蹴りは必見
    ジェット・リーの作品も面白いと思うので観てほしい。

    ベストキッドは原作の方が面白い。
    ミヤギサンはもう亡くなってしまったけど…

    酔拳2の見どころ、最後の決闘前、扇子のシーンにも触れてあげてwww
    [ 2011/07/25 13:52 ] -[ 編集 ]
    ポリスストーリーぐらいしか見てないけど
    この記事面白かった
    今度借りてみるよ
    [ 2011/07/25 14:50 ] -[ 編集 ]
    バトルクリークブローはマジでねーな。
    スパルタンXの評価も低すぎるぞ。

    あとナイスガイが忘れられてる。ベスト5といかないまでもアクション、格闘全てが平均以上の良作なのに。
    [ 2011/07/25 15:28 ] -[ 編集 ]
    ドランクモンキーが一番好きだな
    くるみ割る練習もしちゃったし…
    [ 2011/07/25 15:59 ] -[ 編集 ]
    木人拳の評価が低いなぁ
    初期のジャッキー映画は確かに変な繋ぎや無意味な詰め込みがあるけど木人拳はそれを抜きにしても充分面白い
    秘伝の修行は最後に活きてただろう(というか、そこに突っ込むような話じゃないだろ)
    それを言うと木人自体要らん設定になるだろう。アラをほじくるな
    [ 2011/07/25 16:33 ] -[ 編集 ]
    ごめん言いすぎました…思い出補正がありすぎるのかな?
    [ 2011/07/25 16:42 ] -[ 編集 ]
    最近映画館で始めてポリスストーリー見たらストーリー アクション テンポどれも良すぎて涙でたわ。
    まるで幼年時代の打ち上げ花火に対する感動以上のものがあった。一番好きなアクション映画になった。
    [ 2011/07/25 17:19 ] -[ 編集 ]
    最近のジャッキーは中国寄りの政治的発言が多くて香港では人気がないそうな
    [ 2011/07/25 18:33 ] -[ 編集 ]
    格闘シーンが見たくて
    酔拳2、スパルタンX、サイクロンZのDVDを買ったんだけど、
    スローで見て初めて気付いたのは、格闘シーンでの大技や
    派手な蹴り技はジャッキーじゃなくて吹き替えさんが
    やってるんだよね

    でも好きな作品には変わりません
    [ 2011/07/25 22:23 ] -[ 編集 ]
    ブロジェクトAとかしか知らないなー。
    あれは面白かったが、それ以外はつまらんものの方が多くて今まで手を出せなかったよ。
    とりあえずレンタルしてくらぁ、管理人さんよ
    [ 2011/07/26 10:50 ] -[ 編集 ]
    デッドヒート面白いよな

    シティハンターはチュンリーしか頭に残ってないwwww
    [ 2011/07/26 10:51 ] -[ 編集 ]
    てめえと評価が一致しなければわかってないだの書きなおせだの納得行かないだの・・・
    どっちがガキだって話だよ
    [ 2011/07/26 12:49 ] -[ 編集 ]
    レビューすごす。

    5月の中~終わりぐらいにTVでジャッキーのを色々やってて、録画したままだわ。字幕なので流し見出来なくてねぇ。
    その頃だけで、ヤングマスター、ドラゴンキングダム、サンダーアーム、プロジェクトイーグル、ポリスストーリー123、新ポリスストーリー、新宿インシデント、スパルタンX、、分かるだけでこんだけやってた。

    そうか、あれは100作品目を記念しての特集とかだったのかな。。と思ってググッたら、割と毎年恒例?w
    [ 2011/07/26 13:04 ] -[ 編集 ]
    あ、バトルクリークブローもやってたね。見たから消したかな。
    [ 2011/07/26 13:14 ] -[ 編集 ]
    とりあえず酔拳2とNEWポリスストーリーとゴージャスはオススメ。
    [ 2011/07/26 13:18 ] -[ 編集 ]
    主演じゃないけど、キャノンボールが面白かったなあ。
    [ 2011/07/26 16:44 ] -[ 編集 ]
    シティーハンターがないー
    [ 2011/07/26 19:06 ] -[ 編集 ]
    >フランスへ渡米する
    は?
    [ 2011/07/26 20:21 ] -[ 編集 ]
    新宿インシデントはあの無常さが良いのに
    [ 2011/07/27 00:28 ] -[ 編集 ]
    このページ保存した
    今後これ参考にしながら見るの決めていくわ
    [ 2011/07/27 14:36 ] -[ 編集 ]
    トンファで戦うのは拳精だけじゃなく、シティーハンターも
    これ豆な
    [ 2011/07/27 22:15 ] -[ 編集 ]
    すごい!!お疲れ様。

    みんな言ってる通り
    龍拳
    ヤングマスター
    ファーストミッション

    もいいよ。
    [ 2011/07/27 22:21 ] -[ 編集 ]
    武侠映画好きとして
    初期作品の低評価は納得できないけど概ね同意
    管理人に親近感湧いたw
    [ 2011/07/27 22:26 ] -[ 編集 ]
    酔拳2大好きだけど最初のバージョンでは工業用アルコールで頭やられちゃうんだよね。なんか切ない
    [ 2011/07/29 02:59 ] -[ 編集 ]
    サイクロンZとスパルタンX、酔拳2がいい
    [ 2011/07/29 03:46 ] -[ 編集 ]
    俺の好きな80デイズがない
    [ 2011/07/29 08:42 ] -[ 編集 ]
    元の方が良かった………
    [ 2011/07/29 11:39 ] -[ 編集 ]
    ナイスガイレビュってないね。
    ツインドラゴン
    ポリスト1
    酔拳2
    プロジェクトA
    ファイナルプロジェクト
    が俺のbest5かな。
    その次らへんにデッドヒート、レッドブロンクス、ナイスガイとかかな...
    ※にもあるように確かに酔拳1の評価が低い。
    ラッシュアワー以降の作品の辛口は妥当。
    [ 2011/07/30 03:01 ] -[ 編集 ]
    酔拳2好きが多くて安心した
    [ 2011/07/30 18:24 ] -[ 編集 ]
    俺の記憶が確かならば、ファイナルプロジェクトのツイ(兄さん)の吹き替えは地上波版では大塚邦忠さんだったはず...
    あっちの吹き替えの方がDVD版より好きだ。
    [ 2011/07/31 00:45 ] -[ 編集 ]
    DVDゴージャスの社長が芳忠さんだった
    ファイナルプロジェクトはコアラパンツで笑った
    [ 2011/07/31 04:40 ] -[ 編集 ]
    原作知らない俺にはシティーハンター最高に面白かったわ
    全体的にコメディだがアクションシーンも多くてすごいし

    あと管理人に言っとくが、初期作品は日本公開版じゃないと面白さ半減だよ。曲が全体的に違うし、カッコいい挿入歌も流れるし。ネットにあがってるのでいいから是非見てもらいたいね
    [ 2011/07/31 20:52 ] -[ 編集 ]
    「ナイスガイ」も仲間に入れてあげて下さい……。
    [ 2011/08/01 01:03 ] -[ 編集 ]
    ちゃんと評価してていいですね。
    いろいろ見てないジャッキー映画見たくなりました。
    [ 2011/08/01 01:40 ] -[ 編集 ]
    シティーハンターのレビューはするなよ
    絶対だぞ!
    [ 2011/08/02 12:29 ] -[ 編集 ]
    >魔王
    悪好痛好
    王<力

    巧悪

    0,優良

    >王
    高邁:不変

    (全ては平等>0の超技
    [ 2011/08/02 14:00 ] -[ 編集 ]
    プロジェクトBBは
    ジャッキー作品でもほとんどない赤ちゃん映画かー
    のほほんとしてコメディ強いんだろうなー
    と思ってたら不覚にもラスト感動しすぎて泣いてしまた

    このあたりの作品はあまりパッとしない内容や
    引き込まれない内容が多かったんだが、
    プロジェクトBBだけは素直に面白いと思ったわ
    [ 2011/08/04 01:51 ] -[ 編集 ]
    プロジェクトBBが楽しめたらならラストソルジャー、ミラクル辺りもおすすめ
    [ 2011/08/04 02:47 ] -[ 編集 ]
    スパルタンxのコメディが★2なのは納得がいかない
    [ 2011/12/18 13:33 ] -[ 編集 ]
コメントを投稿する




スパム防止のためURLを含むコメントは「h」を抜かないと投稿できません




管理者にだけ表示を許可する
amazon
Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
コメント・総記事数
コメント数:
 総記事数:
検索フォーム