1 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:09:00.97 ID:jUI8tb/L0"Occupy Wall Street (ウォール街を占拠せよ)"の掛け声ではじまった、金融機関や大企業、
そして富裕層に対する抗議デモは、世界各地に広がっている。
1%の人間が富を独占しているが、政治は残りの99%のために行われなければいけない、と主張している。
結論からいうと、彼らの主張は論理的に間違っており、代案が何もないという点で、生産的ではない。
多くのグローバル企業は、さまざまなモノやサービスを安価に生み出しており、
これらの企業がなくなれば市民の生活が不便になるのは間違いない。
世界的に進行するグローバリゼーションは、途上国の人々の生活水準を間違いなく押し上げている。
このように「ウォール街を占拠せよデモ」に反論するのは簡単だ。
しかし筆者は彼らの憤りも十分理解できる。
先進国で次々と失われていく仕事が、新しい仕事に置き換わっていくのは、
経済学者が考えるほど簡単なプロセスではなく、そこには痛みが伴う。
また、彼らの疑問のひとつは非常に本質的だ。
経済が好調の時に多額の金をポケットに入れた銀行家が、
金融危機により銀行が潰れそうになると、なぜ税金で救済されなければいけないのか、という疑問だ。深刻なモラルハザードである。
2008年の世界同時金融危機では、多くの銀行に生命維持装置が取り付けられた。
そして欧州の債務問題で、さらに大きな生命維持装置が必要になった。
政府の信用で、銀行が保有する様々な債権を保証しなければいけなくなった。
政府の信用とは、つまるところ徴税権に他ならない。
結局、銀行とは関係ない国民が尻を拭ったのだ。
だからといって、銀行と関係ない国民が、銀行を救済しないという選択肢はない。
銀行が潰れれば困るのは国民だからだ。このような銃を突きつけながら交渉するようなことが許されていいのだろうか。
残念ながら、このモラルハザードを解決する妙案を筆者は持ち合わせていない。
http://blogos.com/article/25371/?axis=b:194 6 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:09:56.85 ID:QA4Sfc+z0
知ってた
9 名前:名無しさん@涙目です。(山陽)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:11:06.74 ID:iFyJDszdO
遥か昔に知ってた
8 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:10:24.85 ID:+6f1EzWk0
共産主義者による死者
・ソ連 2000万人
・中国 6500万人
・ベトナム 100万人
・北朝鮮 200万人
・カンボジア 200万人
・東欧 100万人
・ラテンアメリカ 15万人
・アフリカ 170万人
・アフガニスタン 150万人
・国際共産主義運動と政権
についていない共産党1万人
合 計 約1億人
89 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 21:27:11.11 ID:JJVTuFnj0
>>8
マルクスの共産主義は円熟した資本主義社会の衰退を経て生まれるものって習った希ガス
それらの国は何一つとして資本主義社会を経てないだろ
117 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:32:14.85 ID:jUI8tb/L0
>>89
マルクスが説明した資本主義崩壊の法則は
正・反の矛盾が合を導くっていうヘーゲルの弁証法プロセス
人間が作ったはずのものがコントロール不能になり人間に襲い掛かるっていう
資本主義の矛盾が頂点に達したときに共産主義という次のプロセスに進むって説明してる
ちなみに共産主義の中身について詳しいことは何も言ってない
51 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:19:56.66 ID:AL4D65xy0
資本主義者による死者
日本 年間3万人以上が自殺で死亡 約20年で推定60万人以上が死亡
16 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:12:23.33 ID:0p8H2fst0
次は何主義で行くの?
18 名前:名無しさん@涙目です。(東海・関東)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:13:49.97 ID:fWnIoJejO
共産主義は今だ実現出来てないだろ
46 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 21:19:18.01 ID:bu1n4Zy20
>>18
ブータンと日本は働かない人の生存権が手厚く保護されてるよな。
クェートあたりだと逆税金状態で、国が全国民に原油代金を配ってるらしいし。
日本のは社会保障だけど、それ自体、資本主義国が共産主義に歩み寄る形で実現された、という事もできる。
19 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:13:50.28 ID:9CWmMZrJ0
つーか本質は、企業活動=利益の最大化が資本主義なわけで、それを実現するために
行われるのが「人件費の圧縮」という合理化だっていう現実なんだよね。
これがもうグローバリズムを背景に世界的に20年ぐらい続けられてるから、
「労働をして賃金を受け取って生計をたてる」っていう行為が非現実的なものになっちゃった。
21 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:14:37.85 ID:7okvajGe0
そもそも銀行が100万円を金利5%で金を借してどうやって+5%で金を回収するんだよって話
市場に100万しかないのに
408 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:25:46.02 ID:MVNxb4I10
>>21
その銀行の詐欺システムのお陰で経済は永遠に成長し続けなければならない
ばかばかしいったらないわな
23 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:14:47.67 ID:9CWmMZrJ0
だからBIなんだろうね。共産主義でもなく、資本主義でもない。
66 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:22:45.14 ID:YvquOs7k0
>>23
行き着くところはベーシックインカムだよなぁ。
競争力のある人には資本主義社会が心地よく、競争力の無い人には社会主義の方がいい。
それを一つの社会に共存させたら、わりと大多数の人が納得できる社会にならないかなと。
その方法としてベーシックインカムなんだろう。
45 名前:名無しさん@涙目です。(東海・関東)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:18:56.29 ID:rU5RNw2YO
資本の矛盾を何かで埋めるパターンか
BIもいいが共産みたく腐るの早そうなんだよなあ
29 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 21:15:33.29 ID:E4CDUlUx0
再分配をしっかりしないとどうしても格差ができる
32 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 21:16:09.15 ID:SDom7DOY0
ここまでシュンペーターないとか何なの?
お前ら勉強しかなったの?
95 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:27:44.23 ID:jUI8tb/L0
>>32
競争によって資本主義は発展したが
大企業が競争相手を潰していけば最終的には競争が起こらなくなり
企業家は消え、大企業は官僚組織化し、イノベーションは起こらなくなり資本主義は終わる
って話だっけ
しかも大企業は潰れそうになると国家が救済するしな
潰すには影響がでかすぎるって理由で
創造的破壊とは、オーストリアの経済学者シュンペーターによって唱えられた考え方で、非効率な古いものは効率的な新しいものによって駆逐されていくことで経済発展するという考え方であり、その新陳代謝のプロセスをそう呼んだ。 不況は創造的破壊に必要であり、政府による介入はこれを妨げるものとして否定した。 現在ではこれを読み替えて、企業活動の中で古いものを打破し全く新しいものを生み出す行動、という意味合いで使われることが多い。 |
34 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:16:46.05 ID:9CWmMZrJ0
たとえば自分で事業を起こすときは自分名義で借金する。未来の自分からカネを借りるわけだ。
だから必死に働いて自分で返すしかないから借りたカネ以上の成果を生む。これが経済成長の原動力だ。
国債は「未来の世代」という顔も知らない連中の名義でいくらでも借金できるから放蕩財政になる。
自分が直接に返す責任も義務もないから「借りたカネ以下の成果」しか常に生まない。怠けたぶんだけ
自分の利得になるからだ。横領、手抜き工事、、汚職、無計画・・・。
結果として借り入れたカネに見合うだけの経済成長は絶対に生まれない。社会は無能な泥棒で溢れかえる。
だから国債に頼った経済と社会は絶対的に破綻する運命なのだ。これが資本主義でも共産主義でも共通する欠陥。
これを防ぐには「自分の世代が借りたカネは自分の世代で返す仕組み」を作るしかない。
437 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:30:20.39 ID:fPYO430e0
>>34
概ね同意
49 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:19:36.75 ID:mpHdFD2D0
資本主義を崩壊させるのは資本主義の権化の投資家やヘッジファンドの糞共だよ
奴等は利益の為ならなんでもやる、例えそれが資本主義を破滅に向かわせる事になろうとも
56 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:20:40.81 ID:OSId2ztS0
100年前の大恐慌で資本主義の崩壊を宣言して
「寄生階級の一掃」を掲げて社会主義労働者党を立ち上げたのが
アドルフ・ヒトラーさんだよ。
お前らの大先輩さ。
63 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:22:05.13 ID:9CWmMZrJ0
通貨にしろ国債にしろ、債権ってのは債務が対になってるわけだが、これを
ジャンジャン発行しまくるということは、どこかの誰かに債務を履行してもらう、
つまり奴隷労働をしてもらうということだ。
「未来の奴隷」への先送りが膨れ上がって、いよいよ未来からでも奴隷が
やってきてもらわねばならないほど追い詰められたが、もちろんそんな奴隷はやって来ない。
つまりあらゆる貨幣や債権がもうすぐ強制的に無価値になる。
資本主義ってのは定期的に破綻リセットが起きる宿命なのだよ。
72 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:24:02.52 ID:9CWmMZrJ0
ギリシャ公務員天国、アメリカの消費天国を支えてこれたのは、「未来の奴隷」を搾取してきたから。そしてその「未来の奴隷」とは国民自身に他ならない。実に滑稽な話だ。
彼らはこれから彼ら自身の奴隷になるのだ。「過去の裕福な自分たち」のね。
でも、このニュースにあるように特権階級の銀行家たちは常に裕福なままだ。
国民が奴隷になっても自分たちは常に奴隷主でいられる。だからこのサイクル構造を根本から是正したいっていうのは当然の動きだろうね。
最近は国民も賢くなって、この「巨大な資本主義の崩壊サイクル」を認識しはじめたんだな。
92 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:27:22.61 ID:9CWmMZrJ0
問題なのは、過去のアメリカの大恐慌と同じように、この資本主義の崩壊サイクルの過程でも常に巨額の富を得る、崩壊が起きる度に富を膨らませる特権階級の銀行家などがいることなんだろうな。彼ら自身が狙って崩壊を起こしているとも言える。
68 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:23:37.29 ID:44D/kwP90
昔は大家族が多かったが
今だと子供作っても金かかるってんで一人二人がせいぜい
独身を通す人も増えてるだろう
生き物としての行き詰まりを見せている
76 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:24:23.17 ID:zNRJW6mj0
所得税と相続税で強制的に金持ちが貧乏人を援助するようにするのが正しいんだよ
所得税の累進性を昔と同じくらいに強化しろ
122 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:33:05.47 ID:JGF5qJIBO
>>76
貧乏人にくれてやるくらいなら国なんて滅んじまえが金持ち
結局彼等の生存を脅かす共産圏の存在が必要不可欠だったわけだ
金持ちも革命で物理的に首が飛ぶよりは高い税金を払う方がいいからな
78 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 21:24:33.06 ID:+SGTyTBK0
利息がすべての元凶
これがあるから椅子取りゲームが始まる
しかも一人でいくつも椅子を独占しだす馬鹿が現れてる
322 名前:名無しさん@涙目です。(大分県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:11:31.17 ID:NwJUihlC0
>>78
同感。金利、利息が増えることで、実在しない貨幣が負債として増える。
存在しないお金は返せない。破堤するのはあたりまえ。
そして金本位制も金の価値が変動しては意味がない。
人間最後は食糧だろ。石高制がもっとも理にかなってる気がする。
79 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:24:39.80 ID:6z0Vh/wz0
人間に欲望がある限り平等なんて絶対無理
88 名前:名無しさん@涙目です。(禿)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:26:47.28 ID:RY76LFDg0
永遠に続くことは無いだろうけど、延命はできる。
①新しい需要の創造
②市場の拡大
これが継続してる限り崩壊しない。逆に止まれば死ぬ。
①の過去の例は製造業に対するIT。ITの次は何だろう。
②は発展途上国の台頭。これはしばらく頭打ちにはならないはず。
しかし「資本主義の継続」は可能でも、「欧米諸国が主導権を握る資本主義の継続」は①のみでないと実現は難しい。
103 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:29:59.09 ID:9CWmMZrJ0
>>88
新しい需要や市場を獲得したとしても、もはや「十分な雇用が生まれる時代ではない」。
だからどうやって富を再配分するかが問題なんだよ。
アメリカやフランスで一部の富豪たちが自分たちに増税してくれと言い出してるのは
そういうことだ。旧来型のシステムでは富の循環がなされず経済社会が崩壊してしまうように
なった。経済社会が崩壊すれば、富豪だって楽しむ機会も減るし危なくなるからね。
99 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 21:29:05.79 ID:bu1n4Zy20
自由市場というもの自体、プレイヤーが独占状態を目指す一種のゲーム試合みたいなものに過ぎない。
本気で争う気があったら力づくで植民地化するか、戦争で決着をつけるだろう。
そしてゲームには必ず終わりがある。勝負が完全について、ゲームを継続する意味がなくなるか、
あるいはゲームの前提条件が崩れ、ゲームの続行が不可能になった時だ。
・独占状態が極限まで行って自由市場が機能しなくなる
・修正資本主義の独占禁止法で独占が排除され自由市場が歪められる
・ブロック経済化
とか。
118 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:32:48.11 ID:9CWmMZrJ0
>>99
独占を目指すというのはけっきょく「効率」を目指すわけだから合理化の嵐になる。
究極的にはトヨタの社長がボタン一つで世界中のロボット化した工場と販売店を動かして、
巨額の利益を一人であげる、という世界を今の資本主義は目指してるわけ。
そうなると雇用を通して富を再配分するなんて荒唐無稽な話になってると気づくだろう。
123 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 21:33:20.66 ID:bCzGFSYu0
資本主義ってネズミ講やMLMみたいな
構造だから、行き着くところまでいったら、崩壊するに決まってんじゃん。
124 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:33:25.36 ID:HDTuz8XS0
弱肉強食とか弱者は淘汰されて当然とか言ってる奴は自分が敗者に落ちる事も考えていないバカ
実際そういう社会になったら敗者にならないように必死になって今の社畜生活よりもっと酷くなるだろう
209 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 21:51:07.89 ID:bCzGFSYu0
>>124
そうそう。共倒れのリスクがあるって
考えない人がおおいね。
弱肉強食を煽られて共食いをやって、
本当に誰が喜ぶのか考える必要があるね。
127 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:34:53.88 ID:J4QzGZSJP
まぁ弱肉強食の自然界だって
強者は腹いっぱいになったら狩りをしないわけだしなぁ
132 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 21:36:30.36 ID:SzkgY+Ti0
社会主義って嫌だよね
そこら辺に歩いているDQNと同じステータスになるんだぜ
財産は共通化できても、文明教養水準は各々異なるんだからさー
142 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:38:28.91 ID:SD+yNqgq0
もうちっと上手い具合に金持ちも貧乏も納得できるシステムはないもんかね
144 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 21:38:45.61 ID:GMfRpVoy0
どんなシステムでもモラルのない人間がいることを前提に考えないとダメ
146 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:38:53.39 ID:9CWmMZrJ0
いずれにしても、生活保護者は増えつづけるだろう。そういう形で
富の再配分がいびつな形で行われるようになり、財政は破綻して
日本経済は崩壊していくことになる。
これは現在の政情、そして民度をみれば不可避なことだ。
157 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:42:13.54 ID:5M8mPYgZ0
日本もここらでプロレタリア革命したら面白そうだな
非正規頑張れよ
164 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:43:20.59 ID:jm0YwhTs0
>>157
プロレタリア革命なんか起きても生活が苦しくなるだけだぞ
161 名前:名無しさん@涙目です。(家)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:42:49.63 ID:k5hwxolR0
何故か90年代以降になってからだよね。
世の人ってそれまではそこまで贅沢じゃなかったのに
いきなり上昇志向になったの。全世界的に。
金がある国もない国も、近代的な生活が当たり前と思う
ようになった。そこから、誰もかれも金が足りない、いい
暮らししたい、借金してでもってなって、いまは国の出費
もどんどんどんどん上向きになって、どこの国も会社も、
そして一部個人も、毎年借金して毎年去年よりも稼がな
いと回していけなくなった。
この連鎖はどこで止まるのかね。
253 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:58:21.53 ID:23AqUyHSP
>>161
クリントン時代になってからのアメリカの慢心は半端じゃないな
フランシス・フクシマの「歴史の終わり」なんてまさにそうだ
165 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:43:27.33 ID:jeWzn63K0
自由経済をそのままやっていくと1%の金持ちと99%の貧乏人に二極分化されて
消費が終わって経済が終わる。神の見えざる手なんてなかった。
167 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:43:45.88 ID:bZE/LMZF0
資本家と貴族に有意的な差は無い。
資本主義とは資本家を定期的にギロチンにかけ、その都度、富を再分配することによって成り立つものなのだ。
(´・ω・`)そうしなければ資本は究極的には1人の人間にまで集約されていく制度であるからだ
178 名前:名無しさん@涙目です。(禿)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:45:46.74 ID:RY76LFDg0
資本主義によって他国から財産や労働力を搾取したうえで、その搾取した財産を
自国内で平等に分け与える共産主義をみんな望んでるんだよね。
先進国の人間は、全世界で平等に財産を分け与えることまでは望んでない。TPPを見ても。
188 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:46:38.15 ID:5M8mPYgZ0
物価違うのにグローバルなんてやるから歪になる
しょうがないね
179 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:46:03.05 ID:oKN3mDhv0
資本主義=マルチ商法
常識だろ
193 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:47:11.27 ID:bZE/LMZF0
(´・ω・`)つまり虐殺や内戦や戦争というのは資本主義というシステムの1つに組み込まれているわけやね。
これをすることによって所得が再分配され、畑に種がまかれてもう一度作物が育つのである。
262 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 21:59:38.79 ID:bCzGFSYu0
>>193
それは第二次世界大戦までの話だろ。
軍事技術が発達しすぎて、
ピンポイントor大虐殺の2択だから、
経済効果は期待薄になる。
現に、アフガニスタンは未だにgdgdしていて、復興費用がかさむばかりさ。
271 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:01:35.80 ID:bZE/LMZF0
>>262
(´・ω・`)そう、大規模な対外戦争は今はできない。
つまり現代における所得の再分配とは内戦なのだよ。
21世紀は内戦の世紀になる。
197 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:47:54.20 ID:9CWmMZrJ0
問題は無産階級が「労賃」でしか生計を立てられないのに、もはや
現代の経済社会では十分な仕事が用意されてないことだ。
無駄な低賃金仕事を作ることを補助金などを垂れ流して税金で行う始末。
これはもう資本主義どころか共産主義でさえない。ただの退廃主義だ。
やはりベーシックインカムで新たな価値観を築き社会を豊かにしていくしかないのかな。
245 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 21:57:16.62 ID:Sl1yogWC0
>>197
ホリエモンだかが言ったのが有名だよね
道路作る一人に年収二百万与えるために2000万使われてるみたいなこともなるほどと思うけどさ
働かなければならないって縛りに忠実だからこそ産まれた良きものもあると思うのよね
360 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:18:11.31 ID:NPiFOlYy0
>>197
実際穴を掘って埋めるような仕事多いと思う・・・
会計制度の変更、許認可や、プライバシーマークとか
ISO関係など各種認定関係は死ぬほどあるし、
なんか制度によって初めて創作された仕事、
「ホントに必要なのか?」って仕事多い気がする
あとは規制、世の中の規範化がどんどん進行していっ
てるのを感じる。民法まで強行法規にしようとしてる輩ぇ・・。
なんというか自然発生的な仕事ではなくて、そんな仕事
ってあまり意欲をもって取り組もうという気がしないと思う
198 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 21:48:19.10 ID:C+xIVBa20
現代は末期のモノポリー状態だからな~
金持ちが土地を買い占め
お前らは刑務所で引きこもり
216 名前:名無しさん@涙目です。(佐賀県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:52:29.90 ID:7Au5EwV+0
奴隷が奴隷の生活を楽しんでるうちはいいんだよ。
日本にはネットやアニメやゲームやマンガや風俗やAVやHENTAIはたくさんあるし。
奴隷の楽しみを奪っちゃったら、社会活動とかもっと有意義なことしでかしちゃうぞ。
224 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:54:07.65 ID:J4QzGZSJP
大王製紙の会長がカジノでカモられたような事が
金持ちの間でも普通にあればいいね
237 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:55:58.73 ID:9CWmMZrJ0
>>224
そこだろうな。中国に何百億も横流しされるよりは、日本でカジノやって
収益にさせたほうがいいわけで。
これからはカジノが日本の主要産業になるべきだな。パチンコがすでに30兆円産業だと
言い張ってるんだから、カジノもそれぐらいまで成長させられるはず。
225 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:54:20.96 ID:e51W/aQm0
本当に終わって欲しい
歴史上で今が最も社会に夢や希望がないと思うわ
229 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:54:30.73 ID:zNRJW6mj0
経済学って100年前から何も進歩してないな
ノーベル賞にふさわしくないだろ
238 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:56:01.76 ID:Adbhhi/v0
>>229
あくまでスキマの学問だしな
しかも結果が重要視されないというトンデモだし
231 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 21:54:40.14 ID:VGV6tywH0
最初のうちはうまくいったが段々金が増えてくると
ごくごく一部の人が大量の金をかっさらっていって
権力を持ち価格も操作できその他を苦しめるという
ある意味独裁的な状態になってんじゃね
242 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 21:56:53.87 ID:NRxpiF/i0
>>231
それがモノポリーだから
当たり前だよ、それを目指してる、誰もが
240 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:56:19.65 ID:6z0Vh/wz0
政治や行政から
人間を排除すべき
人間は悪過ぎる
権力を持たせるべきでない
248 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 21:57:40.43 ID:9CWmMZrJ0
>>240
どんな小さい役所仕事にも「天の声」利権が生まれるからな。
「小さな政府」こそ日本に最も有効な経済対策といえる。
みんなの党に投票するべきだなとりあえず。
403 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:24:52.09 ID:G2YKJs9z0
>>248
知ってるか?
日本って先進国で最も小さい政府の国なんだぞ?
公務員数の対人口比
公務員人件費の対歳出比、対GDP比
租税負担率
全部先進国最小レベル。
みんなの党の浅尾慶一郎とか言うアホは
人件費と給料の区別もついていなかった。
みんなの党は不勉強な市場原理主義者の政党だよ。
アメリカのティーパーティーみたいな奴ら。
424 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:28:31.74 ID:9CWmMZrJ0
>>403
役所が行う利権にまみれた公共事業が日本を腐らせたのは事実だし、その額も公務員の人件費に算定される。国民の目から見ればね。
国民から見て費用対効果が異常に悪ければ高コストのダメな行政となる。
だからどんなに君がインチキ数字で屁理屈をこねても、日本の公務員が悪であるという事実と利権政治を打破するために小さな政府が必要な本質は何も変わらないのだよ。
443 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:31:11.19 ID:23AqUyHSP
>>424
公共事業が悪いんじゃなくて、公共事業の使い道にビジョンが無かったな
この辺は韓国の仁川空港や釜山を見るべきだ
じゃ、なぜそれが出来なかったかと言えば、戦後日本の国家観の無さから来るものだ
国家と言う大きな単位で物事を考え行動できる人間が居ないからだ
ビジョンある公共事業はもっと必要、じゃないとこんなゴミみたいな風景も渋滞も変わらない
481 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:35:56.65 ID:G2YKJs9z0
>>424
>日本の公務員が悪であるという事実と利権政治を打破するために小さな政府が必要な本質は何も変わらないのだよ。
このバカ、自分が叩いていた教条的共産主義者と同じ脳みそをもってるよw
現実に対する正しい認識とか一切関係なく、「小さな政府」というイデオロギーが大事。
公共事業が拡大したのは、自民党政権による富の分配の側面がほとんどだし、90年代以降は景気対策だよ。
利権というなら公務員じゃなくて自民党の政治家(小沢などの分派も含む)のものなんだけどな。
498 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:38:43.06 ID:23AqUyHSP
>>481
公共事業が駄目なら、日本の今の情けない市街地も渋滞も何も変わらないぞ
欧米と違って、まだまだインフラは貧弱、新興国と比べても道路事情悪いぞ
自分の周りはそんなに良いインフラなのか?
254 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 21:58:23.67 ID:lV+SrYPF0
崩壊して俺みたいな負け組にもまともな仕事まわってくんだったらいいけどなぁ
マジやる気おこらねーは
263 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 21:59:44.96 ID:VF/Plx3V0
これがMMORPGなら新規プレイヤーが寄り付かない古参万歳過ぎるクソゲーム。
270 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:01:17.68 ID:1bASFSsf0
資本主義は予定通り終了する
だが残念ながら次の社会システムは民衆にとって明るい社会ではないんだよ
支配階級によるプライバシー無しの超管理社会が始まるのだからな
291 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:04:54.21 ID:50udegOZO
>>270
端から狙いはそれだしなー
全くそんなことして何が楽しいんだか理解不能だぁね
383 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:22:04.54 ID:dqkahonx0
>>270
そんな社会いやや
313 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:10:17.16 ID:NRxpiF/i0
つーかオマエラ毎日「通信」してるけど、その気になれば
オマエラが毎日なにやってるかなんて丸裸だからな
スマフォ持ってるヤツはわかると思うが、いつどこにいて
なにしてたなんて世界中に筒抜け。
287 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:04:01.49 ID:ZSfIAEEd0
再分配のために税金がある
ちゃんと税金を取れば問題の多くは解決するはず
303 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:07:24.62 ID:bZE/LMZF0
>>287
支配階級が徴税する権利を握っているのにどうやって税金を増やすのか。
(´・ω・`)フランス革命だって貴族様に徴税すれば起きなかっただろうけど、実際には虐殺が起きるまで無理だったよね
307 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:08:35.46 ID:9CWmMZrJ0
>>287
泣けなしの雇用機能をもった企業税は引き下げないと逃げてしまう。
消費税をあげればさらに税収は減る。
「食い詰め者」でしかない老人や生活保護者は膨れ上がり、社会保障費も
膨れ上がって経済社会は破綻していってるわけ。
小さな政府とベーシックインカムしか解決法はないんだよね実際。
289 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:04:24.90 ID:ApZF/MiQ0
この世界危機を救うために世界中の貨幣を統一すべき。
たとえばチョコパイに。
300 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:06:23.24 ID:IYJ9mZMf0
てか、資本主義ってのは最初からゴールが見えてるだろ。
ごく一部の通貨による支配者層と、99.9%の奴隷を生み出して終了。
それが近づいただけで、別に騒ぐ事じゃないわ。
カッコンカッコン言ってるHDDを気にしないふりして使ってるだけ。
その中には、10年かけて貯めたエロ動画やエロjpg、沢山のネットだけでのつながりの
友人のアドレスなどが詰まっている。
それが失われるなど、恐ろしくてたまらない。
だけど、実際はHDDがぶっ壊れてどうにもならんくなったら
諦めて新しいPC買って、Win7とか入れてスッキリ爽やか。
喪失したエロ動画の数とか、笑い話で2chに書きこむだろ。
金融危機なんて大層な名前つけてるけど、実態は、ごくごく一部のインチキ錬金術師が大損して死にかけてるだけの話。
助けてくれなきゃ、エロ動画もjpgも全部無くなるぞ。お前ら生きて行けるのか?とか
訳のわからない脅しかけてるだけの話wwwww
315 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:10:36.35 ID:DzePOdB60
>>300
でも金融危機が実体経済に影響するシステムだしな
387 名前:名無しさん@涙目です。(佐賀県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:22:25.98 ID:7Au5EwV+0
>300
資本主義が終わって焼け野原になっても、体を動かせる奴は無一文になっても
逃げもできるし周りのやつらとつるんでとりあえず住みかを作ったり飯を調達したりできるよな。
「俺の生存権は天賦の権利だ!早く俺を助けろ!飯をもってこい!」と口から泡飛ばしてる寄生虫のやつらは
雨に濡れ風に吹かれて病に倒れながら周囲の奴らを呪いながら犬のようにくたばるんだろうな
304 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:07:26.96 ID:23AqUyHSP
労働力は機械化によって無限に近く増大することができるが、資源は有限だ
この有限の資源の争奪戦がこれからの問題になってくる
つまり、アメリカの様な軍需部門が主力の国が一番合理的だわな
生産行為は機械がやって、人間がやる事は資源争奪戦争ということになる
309 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:08:56.50 ID:kFuCRTcc0
よく分からんけど、ユダヤの金融が全部悪いんだろ?
誰かこいつら殺せよ
316 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:10:38.41 ID:G2YKJs9z0
多分、先進国の経済成長ってのは2000年頃に実質終了している。
これ以降に成長しているように見えるのは、途上国の成長に乗っかっているのと、
金融のトリックでバブルを作り出しているだけ。
先進国の実体経済はほとんど成長していない。
サブプライムローンや債務担保証券やらのいい加減な金融商品をグルグル回してるだけだろ。
サブプライムショックとリーマンショックによる経済破綻は各国政府の支出で何とか食い止めたが、
今度の欧州の破綻はもう防ぎようがない。
335 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:13:56.54 ID:23AqUyHSP
>>316
1人辺りのGDP伸び率では、今世紀は日本も欧米もあまり変わらなかった
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/30528
日本の停滞は人口構成の変化による「溜め込み」によるデフレの影響が大きい
それに対してバブルやっていた欧米は一体何をやっていたんだって気もするが
348 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:16:03.93 ID:vVlKrCYH0
結局のところ、強欲な富者と怠惰な貧者が共存共栄していくにはどうすればいいのか。
誰かに発明してもらって世界中に広めてもらうしかねえな。
357 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:17:28.61 ID:23AqUyHSP
>>348
アメリカみたいに貧民は軍隊で資源争奪戦争に参加するしかない
有限な資源の争奪戦争は延々と続く
364 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:18:45.59 ID:xvZt9sPJP
金が腐らないのが全ての元凶なんだよ
不老不死の人間を潰さないと社会は成立しないんだよ
373 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:20:22.97 ID:23AqUyHSP
>>364
金は腐るよ、普通の国は「インフレ」という形で減価していく
それが起こらないのは異常なデフレ、恐慌経済モードが98年以降続いているからだ
382 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:21:28.33 ID:IYJ9mZMf0
まずお前らが勘違いしてるのは
世の中には、未来永劫、資本主義と共産主義しか人類には無いって思ってる事だわな。
そんなん、誰かが決めた今のルールだろ。
違うルール作って何が悪いって話だけど、なんでか知らんけど
資本主義が壊れると人類滅亡みたいな流れになるんだよな。
388 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:22:27.05 ID:CNBZUsIF0
>>382
それはメリケンに洗脳されつくしたジャップとその仲間たちだけ
398 名前:名無しさん@涙目です。(山口県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:23:55.33 ID:1iiAtYZ40
>>382
なんか学術的に次のモデル出てるの?
426 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:28:36.97 ID:IYJ9mZMf0
>>398
貴方が考えてもいいと思うよ。
484 名前:名無しさん@涙目です。(山口県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:36:14.05 ID:1iiAtYZ40
>>426
金転がしを禁止するくらいしか思いつかんわぁ
546 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:44:29.08 ID:IYJ9mZMf0
>>484
あ、それ一つの答えだと思う。
お金ってのは、技術や物に対して支払われる対価。
お金にお金払って、お金が生み出されるなんてのは本末転倒。
資本主義がうまく回らなくなった原因の一つだと考える。
399 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:23:56.57 ID:lGvSNDnO0
全員が全員金貸しして
金で金を生み出し続ける社会になってほしい
413 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:26:30.17 ID:23AqUyHSP
>>399
銀行預金は、個人から銀行への「貸出」だぞ
その個人のキャッシュの量は日本が世界一だ、アメリカよりも多い
404 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:25:01.45 ID:K5WE7L/h0
金持ってるやつが、金持ちの都合のいい用に法律を作るから、オワコンが加速する。
自滅だよね。
414 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:26:32.64 ID:xJtkhFVo0
>>404
オワコンだと気づいてる奴はどれくらい居るのか
ここ5年以内に子供作ってる奴は気づいてないバカでFAかね
410 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:26:12.03 ID:KzapMleV0
小難しい理屈で煙に巻こうとしてるが
金持ちしか当選しない仕組みだし
賄賂制度が堂々とまかり通ってたら
そりゃ金持ちの一人勝ちになるだろ
427 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:28:37.28 ID:NRxpiF/i0
よくわかんねえけど金持ちって忙しそうだな
あっちに気を使いこっちに気を使い、バカみてえ
金持ちなんだろうけど余裕なくて奴隷っちゃ奴隷
438 名前:名無しさん@涙目です。(コネチカット州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:30:22.33 ID:xDMs/MfbO
>>427
だが金持ちは金持ち
411 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:26:12.54 ID:EuWmMMAZ0
コミュニストがマジレスするけど
資本主義が崩壊することはない、共産主義へと止揚するだけ
歴史がそれを求めているのでいつか必ずそうなる
452 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:32:21.13 ID:B8G6svxYO
>>411
その止揚ってのがうさん臭いんだよ。
ヘーゲルの弁証法だっけ?正しくは忘れたけど、価値→反価値→止揚みたいなやつ。
歴史を後から見ればそう見えるってだけじゃないのか?
520 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:40:56.29 ID:EuWmMMAZ0
>>452
もとはもちろんヘーゲル弁証法だけど
俺が書いたのは唯物史観だよ
419 名前:名無しさん@涙目です。(福島県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:27:08.57 ID:lXXaIZKF0
何が悪いかって欧米の大資本家だろ
あいつらが世界中の金を根こそぎ奪ってくからこうなる
444 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:31:17.32 ID:G2YKJs9z0
>>419
肥大化した金融と、それに巣食うヘッジファンドの連中も悪いね。
イタリア国債のCDSを買いまくることで、意図的にイタリア国債の値段を下げるって工作をやってたようだし。
こいつら、この工作で投資金額の数倍の利益を上げた。
472 名前:名無しさん@涙目です。(佐賀県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:34:28.69 ID:7Au5EwV+0
>444
ヘッジファンドとかそんなに金を集めて何をすんのかね。
札束のプールで泳いで自慢するとかかね。
100人分の金を払って料理を注文しても
腹に収まる量は1人分なのにねえ。
423 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:28:10.56 ID:wukiZLjM0
資本主義の歪が治安を破壊するのももうすぐだろうな
その時資本家はいかに無力か実感する未来は近い
430 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:29:05.71 ID:TWizHdMm0
宇宙人を発見したことにして
政府の完全管理下で惑星間交易を始めればいいんじゃないか
宇宙人は米国人みたいに流行モノには何でも食いつくという設定にしよう
でもゲームバランスを考慮して、ある種のジャンルには食いつかないという文化的パラメータもある
民間が生産したものを政府が代行して輸出する→代わりに宇宙$をもらえる
とにかく宇宙人が消費しまくりで輸出拡大好景気ってことにしとけば丸く収まるだろ
451 名前:名無しさん@涙目です。(佐賀県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:32:01.80 ID:7Au5EwV+0
>430
壮大なロールプレイングゲームだな。
でも今の現実とあんまり変わんないかも。
466 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:33:32.32 ID:dTLlsczq0
>>430
宇宙人を未来人に置き換えれば現在の経済。
447 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:31:28.36 ID:zOY6JdcR0
バレるのが遅いねずみ講みたいなもんだからな・・・
453 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:32:30.07 ID:PaF+jiBs0
正直いま社会主義革命すればいい線いくと思う、アカはがんばれ
469 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:33:57.95 ID:dSJYvjcr0
なんでこの状況でアカは台頭できないんだろう
どんどん有利になってるはずなのに、共産党は弱いまんま
480 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:35:52.27 ID:23AqUyHSP
>>469
企業や金持ち叩いて再分配っても、今じゃ我先に外国に逃げ出すからな
共産党みたいなのが成立したのはグローバリズムの成立前だろう
470 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:34:06.18 ID:f3rYeRYEO
世の中はいずれ資本主義と社会主義の中間に落ち着くってどっかの企業家が言ってた。
497 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:38:24.27 ID:bZE/LMZF0
>>470
修正資本主義は恐慌を解決させるための過渡的現象に過ぎず、いずれ資本主義に立ち返ってしまう。
それが70年代から現在までの経済体制の流れだろう。
(´・ω・`)すでに修正資本主義は達成させられ、放棄されている。
488 名前:名無しさん@涙目です。(香川県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:36:48.58 ID:zaHzCLEZ0
投資銀行みたいなのは違法化したらいいんだよ
額に汗して働け阿呆
495 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:38:06.28 ID:O8zHIdPK0
資本主義の終わりは貨幣価値がなくなることじゃないの?
516 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:39:59.06 ID:xJtkhFVo0
>>495
それで合ってると思うよ
金で言うことのきく奴隷がいなくなったら資本主義の崩壊
601 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:53:23.52 ID:UMi9Kgry0
資本主義には貨幣も資本も別に必要ではないよ
富を生み出すシステムの所有者がいる限りそこで働く奴隷がいるというだけの話
農地の所有者でもいいし工場の所有者でもいい
物々交換の世界でもシステムの所有者は好き勝手出来る
620 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:57:26.77 ID:NRxpiF/i0
>>601
所有者も生産したものが売れなくなったら終わりなんだから
そこまで偉くないよ。取引なんてどこにいっても相対的なもんだ
522 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:41:08.78 ID:N12l/C5f0
そろそろアナルコサンディカリズムでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%A0
アナル禁止な
543 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:44:10.40 ID:xJtkhFVo0
>>522
現在がそれみたいなもんなんじゃないの
社長が金で権利を買って裏で支配してるみたいなさ
558 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:46:23.67 ID:S+gxQD7N0
最近は極左テロは必要悪のように思えてきた
金持ちが金で法や政策を買うような時代だからな
金持ちもやり過ぎれば自分達の血が流れると分かれば
多少はバランス取るようになる
571 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:48:34.48 ID:IOqLF3PP0
日本もアメリカみたいになって来てるよな
貧民増え過ぎてやべーだろw
バランス考えろ
573 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:48:47.09 ID:McpGqGXj0
東大生の俺の友達が言ってたけど
あと数年で確実に世界の貨幣経済は終了するので
今 無職の奴とか悲嘆する必要ないってさ
あと3年もすれば文明の進歩で自動的に永遠に自給自足ができる世の中になり
スーパーコンピューターと人型ロボットの進歩で
機械が仕事をして衣食住は足りるようになるんだって
東大生の友達が言ってたから間違いない
594 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:51:35.49 ID:PcZRlNbh0
>>573
その東大生にちゃんと学校行きなさいって言っといて
565 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:47:17.57 ID:C45XbZ8Q0
人生一度は世界の転換期に遭遇したいよね(^_^)
578 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:49:25.76 ID:N12l/C5f0
>>565
「グレート・リセット」って言うらしいぜ

グレート・リセット―新しい経済と社会は大不況から生まれる
581 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:49:36.99 ID:zpbw04V70
貨幣に対する信頼がなくなったら資本主義終わりでしょ
いや、銀行に対する信頼がなくなったら終わりか
584 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:49:55.34 ID:b3tM+62a0
資本主義ってのは基本的に機械化が全てなんだよ
今まで人間がやってきた仕事を機械の仕事に置き換えてるんだ。
当然、ある程度資本主義が成熟してくれば、人間の仕事の絶対量は減る。
つまり資本主義は持続不可能なシステムなんだよ。
586 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:50:06.39 ID:s9fRi8um0
早く完璧な政治をしてくれるスパコンを開発してくれ
と言うかどうせなら京を利用してくれ
大丈夫、1秒で1京回も計算できるんだもん
611 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:54:29.23 ID:09dKpvFG0
>>586
火の鳥未来編

火の鳥 全13巻セット (角川文庫)
613 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:55:41.61 ID:DYJW/RW40
もうすでにスパコンか何かで地球上のほとんどすべてがエミュレートされて、全人類がコントロールされてる。
自分の意思で選んだつもりでもそれすら自分の意思ではないかもしれない。
587 名前:名無しさん@涙目です。(富山県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:50:11.12 ID:/jkaai3i0
昔ながらの独裁とか軍国主義が実は繁栄している。アメリカも支那もみんな軍事優先、恐喝国家だよな
592 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:51:15.87 ID:23AqUyHSP
>>587
何だかんだで軍事大国は資源もゲットできるし、国際ルールも自国優位に出来るからな
610 名前:名無しさん@涙目です。(関西・東海)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:54:28.88 ID:CFdSofgvO
軍事と一言で割りきってるのはおかしい
あくまでも軍事は外交のの一要素
595 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:51:44.17 ID:fB0MUBUA0
人多過ぎ
これが全ての元凶
598 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:52:46.82 ID:i+FhVhfB0
>>595
ほんとそうだよな
人が多すぎて俺の価値がなさすぎる
617 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:56:49.37 ID:yxeBLPSw0
人類の生産力はとっくにみんなそれなりの生活できるレベルになってる
過剰な生産力は豊かさではなく、価格競争、労働力の安売り競争を生んで
みんな不幸になっている
633 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:58:35.41 ID:UMi9Kgry0
>>617
健康で文化的な最低限度の生活は憲法で保証されてるし
職を求めないものは失業者にも数えられず
生活保護でただ保護されるようになってるだろ
何が問題なんだよ
628 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:58:02.46 ID:McpGqGXj0
今 何かしらの仕事してる奴も三年後には確実に今の仕事ないよ
警備 介護 清掃 畑仕事 物流倉庫内での仕分け
これらの仕事は確実に人型ロボットに置き換わります
アシモがあと一歩進歩したらもうこれらの仕事はなくなります
スーパーのレジ コンビニ店員 ガソリンスタンド店員
これらの確実に自動化になってバイトすらなくなります
スーパーコンピューターが稼動したらほんと今の仕事のほとんどがなくなる件
人類はもう仕事しないで遊ぶだけでいい世の中になるんだろうな
644 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 23:00:20.69 ID:TBQc6jzo0
>>628
レジはすでにセルフがあるからな
結局どの時代も儲かるのは宗教か占い師だな
659 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/25(金) 23:02:36.09 ID:McpGqGXj0
どう考えても文明が進歩したら現在の職の90%はなくなるんだよな
眼科医だってレーシックの普及で失業する時代だよ
歯科医だってあと数年もすれば虫歯にならない歯磨き粉が市販されたら終了
今 勝ち組の奴だって文明の進歩で職を失う時代
これから就職活動をする人はロボットではできない仕事につくべき
作家やミュージシャンやお笑い芸人のような職しか10年後にはないんだろうな
683 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 23:06:04.07 ID:35DDUVVk0
ロボットしかできない仕事が増えたら
それ以上に人間でしか仕事を増やすのが資本主義
機械化され文明は進んでいくのに仕事時間は変わらないまま。
どうしてこうなった
623 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:57:39.93 ID:rtXuVoEa0
崩壊するにしても日本は最後の最後になるだろうから
阿鼻叫換になってる海外の様子をじっくり観察して身の振り方考えよう
634 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 22:58:40.64 ID:bBQO3s3I0
冷静に考えると共産主義ってゲームとか漫画とか作る人どうするの?
647 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/25(金) 23:00:59.20 ID:dSJYvjcr0
>>634
ニコニコやピクシブ見る限り好きな奴は無償でも描き続ける
667 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 23:03:49.94 ID:Sl1yogWC0
>>647
パトロンになるハードルが下がると考えれば面白そうだな
ニコ生みたいなサービスでJCに「五千円あげるからパンツ見せて!」とかそういうことが何よりもまず発展すると思うけどなあww
676 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/25(金) 23:05:11.17 ID:dSJYvjcr0
>>667
パンツだけで高すぎ
ハードル上がってるじゃねえか
689 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 23:07:24.58 ID:DE/UNVLx0
成長するだろうから借金しても平気みたいなことやってたらそりゃ滅びるわな当然
690 名前:名無しさん@涙目です。(和歌山県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 23:07:26.96 ID:VdeNawKD0
金持ちが金を持ち過ぎたから
格差や(金持ち優遇の)変な制度が出来た
個人資産の上限を決めるとか
相続を禁止するとか
そういうのが必要
691 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 23:07:33.21 ID:PcZRlNbh0
富は金って考えてる奴が多いけど、それは大きな間違い
今の自分達の暮らしを考えたら、家電製品、通信機器、情報、近代的な住居など富に溢れている
10年前と比べたって歴然の差だ
富は明らかに増え続けている
今問題になっているのはなんだろうと考えた時、富を手に入れるための所得分配の制度が限界であると
ただそれだけの話だ。全然大した問題じゃない
これからも富は増え続けるのだから
706 名前:名無しさん@涙目です。(茸)[] 投稿日:2011/11/25(金) 23:11:26.22 ID:INYwHN/K0
>>691
消費が下降しまくりだっつの
産業の一極化もはじまりつつあるしこれはもう止まらんだろ
725 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 23:14:11.21 ID:Sl1yogWC0
>>706
消費が下降したからと言って富が消えたわけじゃないじゃん
個人レベルで見たら富の価値が減じたのかなあ
貨幣的な意味じゃなくてね
741 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 23:16:51.64 ID:UMi9Kgry0
>>725
消費も下降してないだろ
作ったら作っただけ売れてる
先進国には行き渡ったので途上国にまで広まってる
技術進歩があまりないから先進国では飽きが来てるのは確かだろうけど
697 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 23:09:02.65 ID:flkyJuSb0
大体さぁ、恐慌論なんてお前らが大好きなマルの初歩中の初歩じゃん
資本主義は過剰な精算や在庫を、数十年に一度起こる恐慌によって意図的に精算して生まれ変わる不死鳥的システムだって言ってるわ
資本主義は崩壊するところまでが資本主義のサイクルのひとつなんだよ。なんでその程度のことも知らないの?
「資本主義は崩壊する」なんてお前らバカチンコの青臭い厭世的哲学論なんてとっくのとうに偉い学者様に反論されてんだよ
714 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 23:13:31.11 ID:KWZSAPxB0
>>697
だからとっくにオワコンだって言ってるんだろ?
新しく金融システムを作り直さない限りダメなんだよ。
価値の裏づけがない「紙幣」という不安定なシステムが完全にダメなの。
貨幣自体に価値のある金融、簡単に言えば「金貨」が最強。
「金貨」で取引する限り、金融システムは絶対に崩壊しない。
過剰な貨幣も作れないから、為替操作も出来ないしな。
735 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 23:15:48.63 ID:flkyJuSb0
>>714
本当に、こういうSF的な経済論で味付けしたウソはホントっぽいよな
なら聞こうかな。なんで金貨を通貨に使っていると金融システムは崩壊しないの?
769 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 23:21:57.56 ID:KWZSAPxB0
>>735
貨幣自体に価値があるからに決まってるだろ。
今は「架空のお金」で取引してるって、もしかして理解していない?
紙幣なんて、国が崩壊したらただの紙切れなんだぜ。
でも「金貨」にはそれ自体に信用と普遍的価値がある。この差だ。
797 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 23:27:44.41 ID:ClaL9YlF0
>>769
金本位制に逆戻りしたらますます不安定になるよって言うか
1920年代になったことだよ
815 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 23:30:45.26 ID:KWZSAPxB0
>>797
世界恐慌が起きたから、金での取引を行なうようになったんだよ
つまり、「紙幣」の信用が地に堕ちたって事
今も同じような時代だからこそ、金貨を流通させるべき。
このマネーゲームは、早い者勝ち
一歩リードした者が勝つ
825 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 23:31:50.84 ID:W4QkNEcB0
>>815
また後で大変なことになるぞ
843 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 23:35:38.10 ID:ClaL9YlF0
>>815
あほか、有限である金との交換制約をもつ紙幣では
金融政策の足かせにしかならない。
輸入超過で金が流出した場合は不況であっても通貨量を減らすしかなくなるんだぞ?
つまりデフレを加速させるしかなくなる。
パンキョウレベルの経済学の知識だしちょっとは勉強すれば?
730 名前:名無しさん@涙目です。(家)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 23:14:49.76 ID:yCHOqA1Q0
もう地球爆破でいいだろ
751 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 23:18:59.72 ID:g7KNOnXf0
日本から見ればアメリカが99%のための政治をやったとしても
日本に対する内政干渉はやめないだろうからどうでもいい
770 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方)[] 投稿日:2011/11/25(金) 23:21:59.71 ID:A02NaQKB0
>>751
いえてる。というか、この方向だと最終的には「アメリカの99%の無能を
救済するために、競争力の高いアジアの国の連中の商品をアメリカから締め出すわ」
というロジックが成立することになる。
もちろんだが、その「99%の無能を助けるために、競争力が高いので締め出される」
アジア企業の中に、俺ら日本の大企業の製品も多数入る。
結果、どうなるか。アメリカの無能が助かる代わりに、俺らが日干しにされる。
結局99%の雑魚を助けると、今度は貿易相手国の連中がワリを食うという
話にしかならない気がする。
779 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 23:24:06.39 ID:UMi9Kgry0
>>770
アメリカがアジア諸国で作られた優れた製品の恩恵に預かれず
アメリカ産の非効率な生産に頼るなら
アメリカ人の給料の大半がそれに費やされて
アメリカの生活レベルが下がり経済が縮小し困窮することになるだけだよ
やがて黒船がやってきて世界のスタンダードを押し付けられ
国家全体が奴隷になるだけ
798 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/25(金) 23:27:49.06 ID:VDuqlSb10
>>779
それがわかってるから、主要国エリートは決して自由貿易をやめないんだろうな。
日米欧、世界中のどこを見渡しても、相変わらず、各国のエリート層はこの後に
およんでも「だから自由貿易、TPP、FTAみたいなものはやめよう」とは言い出さない。
758 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[] 投稿日:2011/11/25(金) 23:20:22.18 ID:oybTbbRD0
今の企業って焼畑農業やってるようなもんだね
後先考えなくて今儲ければいいみたいな
771 名前:名無しさん@涙目です。(佐賀県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 23:22:05.91 ID:7Au5EwV+0
けっこう面白いスレになってきたな。
あと宗教関係に強い奴が入ってくればさらにカオスでいい感じだな。
781 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 23:24:28.02 ID:5b196yen0
確かに資本主義も限界があるのは誰だって分かってる
これからはインターネットとグローバル化による新資本主義が始まるな
788 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 23:26:01.24 ID:xPmgQeYE0
ケインズはクソ野郎だったんだろ?
795 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 23:27:34.20 ID:KWZSAPxB0
>>788
禿同。
ケインズなんてクソくらえだ
その先に何が待っているのか、少しの想像力をはたらかせる事も出来ないks野郎だ!
821 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 23:31:26.99 ID:iyYaMa1J0
資本主義ってのは市場が無限に成長することを前提としたマルチ商法みたいなものだから破綻するのは分かっていた
今までは破綻しそうになると戦争を起こして借金を反故にしてきたからなんとかここまで来れたが・・・
801 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 23:28:18.79 ID:4X8765bB0
物々交換が最強
農家でよかった
自給自足可能だし
838 名前:名無しさん@涙目です。(佐賀県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 23:34:59.97 ID:7Au5EwV+0
>801
せっかく野菜作っても夜にドロボウがどんどん盗んでいくだけだよ。
それを防ぐには野菜を払って見張りを雇わないといけないな。
823 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/11/25(金) 23:31:36.71 ID:gJ0uVrcZ0
何このスレ
すっげえ高度な会話してんじゃん
俺も混ぜてくれよそのために読むべき本とかあったら教えて
資本論よもうとチャレンジしたけれども文章難解すぎて投げたそんな感じの俺でも分かる奴頼む
831 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 23:33:16.04 ID:6VsigEry0
>>823
安心しろw資本論なんて誰も読んでないw
844 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 23:35:43.86 ID:rpkWM+wt0
このスレ後で読み返そう
852 名前:名無しさん@涙目です。(福井県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 23:37:35.42 ID:k3GJldlx0
インサイドジョブって映画を観るべし
![インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51NeFOYB9CL._SL160_.jpg)
インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実 [DVD]
920 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/11/25(金) 23:50:00.41 ID:dCTp8yMl0
勝ち組にいれば、これほど最高の社会はない資本主義
971 名前:名無しさん@涙目です。(佐賀県)[] 投稿日:2011/11/25(金) 23:58:24.06 ID:7Au5EwV+0
あーあ、このスレももうすぐ終わりか。
結局資本主義崩壊してもν即民はこんなふうにウダウダ言い合ってるだろうな。
それでいいんじゃね。
999 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/11/26(土) 00:01:38.19 ID:So2pyhuB0
1000なら資本主義は来年の世界恐慌で完全に終了
1000 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX)[] 投稿日:2011/11/26(土) 00:01:40.16 ID:oIjYcGfe0
1000
グッドスマイルカンパニー (2012-04-30)
売り上げランキング: 1