2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10
headline

カレーに生卵 11個目  このエントリーをはてなブックマークに追加

「安倍さん新総裁決定」
2012/09/26
決選に残れば安倍さんが勝つことはわかってましたね
けど石原さんが決選に残る可能性もあったんですよ
んで議員票の弱い石破さんは決選に出たら石原さん相手でも負けるわけですね
決選だと党員票がつかないからね(*‘ω‘ *)
正統派イケメンVSキモカワ対決はイケメンに軍配があがりました
安倍さんは生で見て握手までしたことがありますがテレビで見るより顔が小さくてイケメンでした
そんなわけで安倍さんひいきな私としては結果よかったなという感想です
2ちゃんねるも安倍さんの新総裁になって大喜びしてます
実際次の選挙は自民が勝つわけですから事実上安倍総理復活です
安倍さんが総理になる前は強気の発言で期待されてました
しかし総理になった途端弱腰な発言になってました、高市早苗にも怒られてました
早苗の言うことももっともです
今度こそ強気な姿勢のまま総理大臣を務めてもらいたいです


「橋下さんは事を急ぎすぎる」
2012/09/24
つーわけで橋下さんの維新の会がいま支持率2%だといわれてます
あれ?そんなに低いの?って思うんですが
離党議員とかがわんさか入ったせいじゃないかなぁと思います
せっかく基盤がいい感じに出来てきたのに
いらない要素がくっついたからそれでなんか不味そうって感じる人が出てきたのかなと
んで候補者が200人くらいだっけ?
これは多いと思います
いくらなんでもできたての政党がいきなり過半数の議席を取れるとは思いません
だからまず最初に30人くらい候補者を立てて、そこから20議席くらいを獲得して
その20人がめちゃくちゃがんばるのです、少数精鋭でいきます
そんで次の参議院選、衆議院選でガッと議席を獲得すればいいんじゃないですかね?
橋下さん的には鉄は熱いうちに打て的な感じなんでしょうか?
来年の衆議院選で50くらい議席を獲得するかと思いますが
今50取るよりも20取ったほうが後々良いんじゃないかなぁ
でもそんな無茶をやる橋下さんだからみんな支持したくなるってのはあるよね



「こうなった国会議員になってやろうか!」
2012/09/20
ってことでひさしぶりの日記(?)です
もう今の政治は腐ってるです
なのでわしが国会議員に立候補じゃい!
なんてことをシャレで言ってみたら
ガチで当選するまで出資してくれるというある大富豪が…
いや、まぁめんどくさいからやりませんけどね
でもその人本当に金あるんですよ、大きな声じゃ言えませんが
もし仮にそこで「よっしゃ!来年の衆院選出るわ!」と言おうものなら
わりとマジで衆議院議員になっちゃうかもしれません
いや、まぁめんどくさいからやりませんけどね


「韓国関連の商品がはじめて売れた件」
2012/06/05
ほんっっっっとに売れないんです、韓国関連の商品って…
昨日amazonアフィで東方神起のDVDがはじめて一個売れました
いかに韓流ブームがねつ造かってことがよくわかるでしょ?
あいつらは国策ですからね、ブランド委員会ですからね
多分もう韓国は滅亡すると思います


「最近の商売は消費者参加型になってる」
2012/04/27
例えばある商品を作るときにアイディアを公募するんです
それで参加させるわけです
すると参加した人は自分が関わったということで購入もするし
ネットで宣伝するわけです、人件費のかからないステマができます
なんかすごい巧妙です
別に責める気はありませんがなんか必死すぎてやるせない気持ちになります
日本大丈夫か?


「でんでら」
2012/04/16
top01.jpg

というタイトルの映画です、姥捨て山のお話
浅岡ルリ子が老婆になって山に捨てられます
そんでそこには「でんでら」という老婆だらけの集落があって
老婆達は自給自足で生活をしつつ熊と戦うってお話
正直内容はくそつまらん
老婆軍団は力を貯えて村に復讐をしようとするわけだけど
そこを熊やら雪崩れに邪魔されるわけです
老婆軍VS村人の血みどろの戦いが見られるかとワクワクしてたけど
見事に裏切られました
多分途中で予算がなくなったんだと思います
そこで「熊だ熊!熊と戦わせるんじゃー!」と、そういう脚本になったのです
老婆たちの会話はなかなか面白い
でんでらでは餓える人はいないのです
みんなが助け合いの精神を持ってるので生きていけます
一方村では重税とかそういうので貧しく餓える人がいる
労働力に乏しい老婆のほうが安心して生活が送れるという
資本主義への皮肉がこめられてます
途中までは面白いんだけどね、なんで熊と戦うかねぇ



「アスペルガー症候群は100人に一人いるそうだ」
2012/04/06
WBSでやってた
アスペルガーってなんなのかってことなんだけど
「きっちりした物以外受け付けない人」って感じです
あいまいなものがわからないんです
例えば料理をするとして「野菜切っておいて」とアスペに頼んでも出来ません
具体的に「大きさ3センチ角に野菜を切って」といわないといけないのです
例えばこの文章の1行目と2行目って話が飛んでるでしょ?
アスペルガーの人はここに凄く違和感を感じる人なんです
行間が読めないんです
本来ならこう書かないといけません
「テレビ番組のWBS(ワールドビジネスサテライト)でやってました
それをふまえてアスペルガー症候群について書こうと思います
アスペルガー症候群とはなにかと言いますと…」
という書き方をしないとパニックになります
私の場合あんまり長い文章が好きではないのでよくはしょった文章を書きます
それを読めるお前らはアスペルガーではないのでしょう


「日本の借金の考え方」
2012/04/04
んっとね、まずみんなが銀行に貯金して
銀行はその預かったお金を国に貸して
国は借りた金を公共事業とかに使うでそ?
それが1000兆円の借金になったわけだよね
このとき国は1000兆円使ったけど国のインフラや社会保障に使ったわけであって
個人が使ったものではないでしょ?まぁ勝手に抜かれた分はあるけど…
銀行は銀行で実際に金を貸したではなく
「創造したお金」を国に貸しただけなのね
だからある瞬間「はい、借金なしぃっ!!」ってなったとしても
別に誰も損してないわけです
日本の借金なんてものはあくまで数字でしかなく
実態経済に影響はないわけです
と、言うようなことを先日訴えたら次の日、日経新聞にほぼ同じことが書かれてました
でもちょっと待ってください
1000兆円は公共事業や社会保障に使われ
市場に回ったお金なんです(政府の貯えがあるので実際はそれより金額は下回るけど)
つまり「はい、借金なしぃっ!」をやった場合
日本が1000兆円の財政出動をしたことと同じになるのです
政府がなんのあれもなしに1000兆円を産み出したことになります
過程は違うけど日銀が1000兆円刷って市場にバラ撒いたようなもんです
そうなってくると「あ、お金っていくらでも作れるんじゃん?」ってみんな思いますよね?
日本の法律では政府がお札を作る権利はもっていません
なぜなら政府がお金をいくらでも作れるとそれにばっか頼って
インフレが起こるからです、他の国でも同じです
そんなわけで借金を「はい、なしぃっ!」ってことは簡単にはできません
というかもともと簡単にできることではないけどね



「イオングループは日本を支配する気か」
2012/03/29
日本中にジャスコを作り岡田克也を副総理にし消費税を上げ
トップバリュとかいう既存商品のパクリブランドで安売りして
これは日本を支配する気満々だな


「地熱発電」
2012/03/13
日本の地熱発電で得られる電力は2000万キロワットもあるらしい
これは原発28基分に当たり、世界第3位なのだそうだ
ただ現時点でほとんど利用されてない
代替エネルギーは数あれどもっとも現実的なのが地熱発電なのです
しかし地熱発電が出来る土地の約8割は国立公園だとかで
掘っちゃいけない空気なんで国立公園から離れた場所でナナメ掘りをするのです
まっすぐ掘るのの2倍のコストがかかるそうな
そんでも一度掘っちゃえばエネルギーはもらえるわけだからね
やっちゃうらしいですよ?
地球が冷えて固まるまでうん十億年とかかかってるわけでしょ?
そんでもまだまだ表面がうっすら固まったってレベルだよね?
中はマグマた~っぷりなんだよね?知らんけど
つーことはこれすんげー長期間使えるんじゃないの?
地球科学とか全然わからんけど
わかる人いたら教えてください(;´・ω・`)


「アベノ橋魔法☆商店街」
2012/03/09
原作がGAINAXのオリジナルアニメ
なんだけども今まで見たことがなかったから
期待してみてみたけどイマイチだった
ところどころガイナ臭がするんだけど
なんか普通のアニメって感じ
さすがにキャラはよく動くんだけどね
GAINAXだということでものすごい目線があがってるので
厳しめな感想をしてみました
いろんなパロディネタ満載でエクセルサーガっぽいね


「化物語・まどかマギカ・ワルプル」
2012/03/07
化物語
戦場ヶ原ひたぎが怪物と戦うアクションものだと思ってた
実際は終始しゃべくって言葉遊びとかかけあいをしてるという
なんかそんな内容
西尾維新はキャラ作りが上手いよね
ただずっとかけあいばっかしてるから飽きるね
全体のストーリーの流れがないから
途中見逃しても楽しめるというのは良い
ただやっぱキャラの動きがない
せっかくアニメなんだからもっと絵的に派手に動けと
別にアニメにしなくても小説でいいじゃんって思っちゃう
魔法少女まどかマギカ
これまでの魔法少女のお約束を180度裏切った内容
全12話なのに9話くらいまで主人公が魔法少女にならないし
不思議小動物は撃たれるし、そこらへんで笑えた
一応シリアスなんだけど多分これはギャグでやってるんじゃないだろうか?
良い意味でいろいろ裏切ってくれて楽しめた
思った以上に萌える要素がないんだけど
それでも人気があるというのはよくわからない
ワルプルギスナイトフィーバーSOS TV
これみんな知らんでしょ?
本編が2分くらいのフル3DCGアニメなんだけど
ポピーザぱフォーマーの萌え版みたいな内容
二人の女の子が宇宙で遭難して
SOS信号を送るんだけど効果がないっていうんで
テレビ番組風にしてSOS信号を送るってストーリー
まぁギャグアニメだね
内容は詰まってて面白い
ゆるく見て楽しめるアニメ
全12話で全部あわせてもも本編が24分しかない



「橋下市長は消費税が欲しいのか」
2012/03/06
昨日のTVタックルを見てようやくわかった
橋もってぃーは交付金はいらない、けど消費税は地方で使わせてもらうと
このやり方のほうが確かに地方の責任感が問われるんです
だから県知事や市長やらそういう人も頑張って赤字にならないよう
行政をしっかりやるようになるですよ
思えば今までの日本は悪い意味での連帯責任のようなものがまかりとおってるよね
なんか失敗しても個人が責任を負うみたいなことがないのね
みんなの責任、だからみんなわりとテキトーに仕事して
それだけならまだしもAIJみたいな「みんなで悪いことすれば怖くないぜ!」という
無茶苦茶する連中も出てくるわけです
そのくせ政治は大勢があーだこーだ言うから動かない
集団心理の悪い面ばかりがあれしてるわけですよね
だから橋もっつの主張ってすごく正しいなって感じました
参議院ももういらんよ、あんなもん2ちゃんねらーでも出来る簡単なお仕事だろ


「AIJは資産運用などしていない」
2012/03/05
須田慎一郎がそう言ってました
まぁ本当だとしたらモロに詐欺だわな
こんなニュースばっかりやってると人間不信になるわなぁ
だからもうあんま悪いニュースばっかはやめようと思う
もっとおバカな記事を増やそう
我ら庶民が社会のことを知ったところでさほど意味はないですよ


「高いジュースを買う」
2012/02/23
と言っても600円くらいのだけど
マンゴージュースとかりんごジュースを買ってみる
確かに濃厚でおいしいんだけど値段がそう感じさせてるんだろうなと
そういえば今は濃い味ブームなんだそうです
いろんな商品に「濃い」という単語が入ってると
高級感があってみんな買うんだとか
セブンイレブンの濃厚フロマージュとかってケーキはうまい
小さいあの三角のやつ
値段安いくせになかなかしっとり濃厚で上品な味わいだ
どこの起業も努力をしているなぁ


「きんかん」
2012/02/21
風邪で咳が出るのできんかんを食べてみた
はじめて食べたんだけどうまいね
しかし種のうっとうしさが異常


「GDPの年率換算を出す意味がわからない」
2012/02/18
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120213-OYT1T00057.htm
読売新聞の記事で「国内総生産2・3%減、2四半期ぶりマイナス」という見出しがあるんですが
これすごく紛らわしい書き方をしてるんです
国内総生産2.3%減って明らかにおかしな数字なんです
2011年のGDPがそこまで低いわけがない
じゃあこれなんの数字なの?ってことなんですが
四半期の年率換算なんです
10月~12月のGDPが-0.6%で
「それがもし1年間続いたら」という仮定の数字なんです
そんな仮定の数字をわざわざ出す必要があるのか?って思うわけですよ
アホな人はこの記事みた瞬間「うわぁああ!GDPが2.3%も減ってるぅぅぅぅう!」って
そんな風に思っちゃうわけです
しかしなぜわざわざこんな紛らわしい……というか間違った記事の見出しにしたのか?
多分新聞的にそっちのほうがインパクト強ぇ!って思ったからでしょう
まぁこのブログもそんなようなことはよくやってるのであまり責められません


「日産リーフが地味に凄い」
2012/02/17
電気100%の自動車なんですけどね
24kwhで満充電になるわけです
満充電で走行距離は200キロくらいらしいです
んで24kwhって値段にしていくらかっていうと
1kwを1時間使ったのが1kwhなんですがこれが22円くらい
22×24=528円です
500円くらいで満タンになるわけですよ
それで200キロ走るって凄いくね?
100円で40キロ走れるわけです
ガソリンだと今リッター125円くらい?
低燃費でも30キロくらいでしょ?
んでガソリンは原油でしょ?それを中東から買うわけだけど
その費用がなくなるってことは国にもやさしいでしょ?
ガソリン税もかからないし
電気ならほら、あれだあれ、総括原価方式だから
車に乗らない人は電気料金が安くなるわけ
リーフがバカ売れすればみんなが得するんじゃね?って話です
ただ車体価格が高いんだよなぁ…330万くらいする
まぁゆるい知識で書いたから間違ってるところがあったら教えてください



「ギコ教授1本ようやく完成」
2012/02/11
マネーサプライの話が出来るまで1ヶ月かかった
大変だった
深夜にサイゼリア行ってドリンクバーのみで本を読んで勉強…
家だとついついサボるのでファミレスを使うのですよ
この苦労をわかっていただけるだろうか?
多分みんな軽く作れるんだと考えてると思うな…
今回は構成に時間がかかった
なにぶん難しい話なので
どこから解説したものか…?すっごく悩んだ
いや、読んでみると「こんなことか」って感じするけど
それは違うだ
ホントはもっとややこしい話なのだ
でもそこを省いて省いてわかりやすくコンパクトにまとめたのだ
自己資本率とか支払い準備率とか
他に書いておこうかなって内容はいろいろあった
けどそこを省くのがギコ教授の使命なのですよ
それにしたってどうしても長くはなるね
けどこれ経済のけっこう重要な基礎ともなる部分だから
是非しっかり読んで理解してもらえたら幸いです


「ギコ教授まとめ」
2012/02/01
マネタリーベースとかマネーサプライの話
公務員の話
輸入戻し税
生活保護の話
韓国がいつもの工作をしてたら国ごと詐欺にあったらしい
株主優待券の話
郵政事業赤字の話
蓮舫ってことごとく言うこと裏目になるよねって話
安愚楽牧場経営破綻の話
トルコ親日の話
大阪都構想の話
円高、円安、日銀砲の話
アメリカの大手金融会社が欧州危機で初の経営破綻
コンビニ経営の話
総括原価方式とか発送電分離とかの話
日本の借金の話
ギリシャデモ
イタリアデモ
年金問題
TPP
アメリカ格差是正デモ
所得税の定率増税
地味に仕組みが理解できないもの

今後予定してるもの
医療財政の話(仮)
マネタリーベースとかマネーサプライの話(仮)
なんだけどもみんな一体なにに関心があるのだろうか?
テーマを選ぶのにいっつも悩みます
募集すればいいかなぁ…
基本的には経済をみんなに知ってもらって
この先生きのこる知恵を身に着けてもらいたいと思ってるのです
経済は一部の人が金儲けするためにあるわけではありません
庶民が安心して暮らすためにあるのです
ここらへんで意思をきっちり表明すると
既得権益をぶっ殺すためにやってます
そのためにはお金の価値を無くす方向にしたいんです
そこそこのインフレを起こしたいんです
そのためにはどうすればいいかというと
若者が既存社会から脱却することです
若者による自立がないとこの先ずっと格差が埋まらないなと
そう考えています
基本的に私は若者の味方なのです
というより資本主義の敵なのです
なのでもし自分の貯金が5億もあれば若者の敵となり老人の味方をします
でも5億はもってないので資本主義をぶっ殺す側にまわるのです



「広義流動性と個人金融資産は別物らしい」
2012/02/01
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1437238464
まぁ自分用のメモですが
広義流動性というのはマネーサプライの行ききった版で
M1とかM2とかM3があってある意味M4みたいなものなのかもしれない
http://www.boj.or.jp/statistics/money/ms/ms1112.pdf
これが1400兆円あるわけだな、ふむふむ
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51650561.html
個人金融資産はまぁ↑こういうことらしい
この1400兆円もたまたま一致しただけなのだそうです
なにがどう違うのかわからんけど
どうやら別物らしい
そんな細かいことは割りとどうでもいいのかもしれない
それよりもマネタリーベースを増やしてマネーサプライがどのくらい増えるか?
そこが大事なわけだけども
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10443839593.html
どうやらアメリカでは金刷ってもマネーサプライはまったく増えない
そんなことが書いてあった
まぁ2ちゃんでよく言われる「日銀金刷ってインフレしろ」ということは
不可能なのではないか?と
そんな風に思っているわけですが
それでもインフレターゲットというものが数十年前から叫ばれている
なにをどうやればインフレ目標達成できるのか?
大体2パーセントのインフレを狙っているらしいけど
日銀はウソついてるんじゃないか?
ホントはインフレなんかする気ないんじゃねーのか?
なんてことを常々考えてます
まぁやっぱり利権とかそういうのがあるから
金の価値を下げるというのは金持ちが許すはずがない
あと10年はデフレが続くかもしれんね
それとこれまた2ちゃんで言われるのが
「金刷ったらスタグフレーションになる」という論調
物価はあがるが経済は停滞して給料も上がらないという
最悪の経済状況なのですが、韓国が今これですね
日本ではどうなるかね?物価が上がってるんだから
「みんな今のうちに買い物しとけー」
ってなればスタグフレーションにはならないでしょうけど…
もう考えるのがめんどくさくなるね(;-ω-) =3



「シリーズギコ教授ができるまで」
2012/01/26
2パターンあります
本を読んで「ああ、こんなことがあるのかぁ」ってので作るパターンと
2ちゃんでニュースを見てそれをベースに作るパターン
まぁその中間のもあるんですけどね
当然本読んでから作るパターンのほうが労力が尋常じゃないです
まず見出しを考えます
一番伝えたいテーマって結局なんだろう?ってなことを自問自答します
それが決まったらそれを一番最初にもってきて序盤に答えを書いちゃいます
例えば「○○の話です、○○は簡単に言うと□△のことです」
こんな感じで書き出します
自分の中ではこういう最初に言い切ったほうが伝わりやすいし覚えやすいと思ってるからそうしてます
そしてそこに理由とか内容を書いていきます
下書きとして文章をざざざっと書きます
一旦文章を全部書いて、それを何度も読み返して
ちゃんと意味が通じるかをチェックします
画像を用意して編集するのもなかなかの労力だけど
実は下書きを完成させるまでのほうが時間がかかります
下書きが完成したらその文章に合わせた絵をどうするかってことを考えます
これは全体からやらずに1枚ずつ考えて1枚完成したら次を作るって感じです
理由は特にありません、多分そうやってじわじわやるほうが気持ち的に楽だからでしょう
1枚を形にすると次の絵が考えやすいからというのも多分あります
このときに文章を再度見直したりもします
そんで終盤まで作り終わります
大体最後のオチあたりに関してはここまで作業が終わってから考えます
割とドロ縄な感じです
でも多分最初からオチを考えると意外とマッチしないことがあると思うんです
一旦自分で読んで「ああ、多分こういう文句つける奴が出そうだな」ってことを予想して
相対化してなるだけ文句が出ないようにします
それで文句言う奴には殺意を覚えます
「これ詳しく書くとごちゃごちゃしてわかりにくいな~」ってことを省いてます
そこを文句言われることが多いんです
わかってる、わかってるけど省いたんやで?
あんまりイラ立つからしょうがなく注意書きも足すようにしましたけどね
ホントはそういうことしたくないのです
まず大体そういう文句言うやつはあんまり物知らない人なんです
頭良い人は輩みたいな文句は言わんよね
2ちゃんのスレ見てるとわかるけど
バカほど口汚い批判をします、感情がむき出しになります
インテリは理性的に論破します
すぐムキになるバカは死んだらいいと思います



「すもももももも・ゲートキーパーズ21・侵略!?イカ娘」
2012/01/22
を見たので感想
すもももももも
オリジナル回が何話かあるんだけど
孝士殿が毒飲む回の前の回がオリジナルで
孝士殿がもの凄く辛くもも子ちゃんにあたるのね
で、次回でもも子が孝士殿と同じ毒を飲むわけだけど
これは原作と同じ展開で、泣けるシーンなのが
オリジナル回の効果でより泣けるシーンになってる
原作のいい所を活かして且つアニメとしても見やすくして
なかなかの良作なんだけどね、あんまり売れなかったのか
2期は無かったね
ゲートキーパーズ21
ゲートキーパーズの続編なわけだけど
6話しかない
前作は正直ひどかったな
曲が良いしキャラデザインも良いのに
内容がいかんかった
そもそもなぜ舞台を昭和にしたのかもよくわからない
21は舞台が2001年になってる
内容は前作を見ないとやや楽しみにくい
けど作画すげーし物語も前作より面白い
クオリティ高いけどこのレベルで24話は無理だよなぁ
12話くらいまではやってほしかった
侵略!?イカ娘
イカ娘の2期でまぁやることは1期と同じ
ラジオ体操の回は声出して笑った
アニメ見て声出して笑うのって何年ぶりだろう
騙されたと思ってラジオ体操の回だけでも見てください



「資産効果」
2012/01/22
土地や株などをもっていてその価値が上がります
資産が増えます、するとお金持ちになった気分になって
高い買い物をしたりします、これを資産効果といいます
バブルの時に土地が高騰し株が値上がりしました
そのときに「よっしゃー俺金持ちwwwww」ってなって
高級車のシーマがバカ売れしました
しかし株も土地も現金ではありません
売らなければ使えません
そうこうしてるうちに株も土地も値下がりしました
するとシーマを買った人はへこみますわな
そんなこともありまして迂闊に高いものを買えない時代になってます
まぁ今は資産があろうがなかろうがそもそもの現金がないのかもしれん


「GDPってなに?⑤」
日本のGDPは500兆円といいました
が、それは半分くらいウソです
GDPには実質GDP名目GDPとやらがあります
どう違うかというと物価の変動を入れるか入れないかの違いです
名目GDPは金額、実質GDPは売れた数みたいに考えるとわかりやすいです
2000年の物価を基準にすると
2000年と比べて実質GDPは上がっています
2000年の物価が基準なので名目GDPと実質GDPは同じとなりそれがちょうど500兆円です
その2000年と比べると実質GDPはちょっと上がってます
つまり10年前より物をたくさん作れてるわけです
しかし今はデフレで物価が安いので金額にしちゃうと2000年よりやや落ちます
言い換えると10年前より売り上げ金が落ちてるんです
これをふまえて、物の値段を数で割るとそれがいくらか?ってことがわかりますよね
りんごが15個あって15で割ればりんご1個の値段がわかります
そんなわけで名目GDPを実質GDPで割ると物価の動きがわかります
これがGDPデフレーターと言うやつです
前年と比べて今年はどうかな~みたいなことがわかります
分母である実質GDPの数値が多ければ出る数字は小さくなりますよね?
0.8になったとしたらこれは20%物価が落ちてるわけです
↑正確には×100します
逆に実質GDPが大きければ、例えば1.2になったとしたら
20%物価が上昇してるわけです
それでまぁ今は実質GDPのほうが大きいからデフレなわけですが
この計算をすれば前年と比べて今年はどうかな~みたいなことがわかります
実質GDPと名目GDPはどっちがどっちかわからなくなるかと思います
なんか実質のほうが金額っぽい感じするもんね…
GDPの話はこれで終わりにしよう…
そんでまぁ今は実質GDPのほうが主流で
景気うんぬんを考えるのは実質GDPで行われてますね
金額よりもいかに形ある物を作れるかが大事だということでしょう
つーかまぁこれは自分用のメモみたいなものです
わかりにくかろうが知ったこっちゃありません(.,゚Д゚)


「GDPってなに?④」
GDPは付加価値です
これは産業だけではなくサービスにも当てはまります
例えば美容師がお客さんにパーマを当てて1万円もらいました
この時GDPは1万円になります
付加価値が1万円ということです
では定職屋でカツ定食1つ650円で売たっとします
この時80円の豚肉代、50円の米代、その他20円かかりました
GDPは500円です「中間投入」が引かれるわけです
しかし150円の肉と米に500円の付加価値をつけたわけです
この付加価値を日本全部ひっくるめると年間で500兆円になるわけです
日本のGDPは現在約500兆円なのです
ご愛読ありがとうございまs……いやいや、終わりじゃありませんもうちょっとだけ続くのじゃ



「GDPってなに?③」
GDPって突き詰めると付加価値のことです
意見がコロコロ変わって申し訳ない
かまわず話を進めます、今は日本が円高なもんだから
工場を海外に移してます、これをどの企業もやるもんだから
産業の空洞化が起こるわけです
日本人の労働者は人件費が高いから外国人の安い労働力を使うわけです
そうなるとGDPは下がります、国内じゃなく国外で生産するわけですからそうなります
ジーンズの生地を海外で500円で作ったとします
その生地を日本にもってきて加工します、Gパンになりますよね?
じゃあこのGパンを4500円で売るとします
するとGDPはいくらになるか?
この場合GDPは4000円です
4500円の商品の値段から中間投入の500円を引いた4000円です
500円のものを4500円にしたわけだから4000円の付加価値がついたわけです
これがGDPです
その昔GDPではなくGNP(国民総生産)というものが使われてました
海外の工場で作ったものだとしても日本人が作ったものなら
それをGNPとしてカウントされるわけです
しかし今日本国内には外国人労働者がたくさんいて
日本人も海外に出稼ぎしてるのでGNPだとなにがなにやらわからない
なのでGDPが使われるようになりました
たしかそんな理由だったと思う


「GDPってなに?②」
GDPは売り上げです
原価は含まないといいましたがこれはウソです
すいません、ウソつきました
正確には原価を含みます、それが「中間投入」です
車を作ったとして、車を作るには部品を子会社から買います
この時車会社は子会社にお金を払います、仕入れ値であり原価のような「中間投入」です
これを計算に入れないと車1台作ったときのGDPが
「車の販売価格+部品仕入れ代」で車の値段を超えてしまいます
結局庶民が商品として買うものがGDPとなるので
車の販売価格のみがGDPとなります
GDPは国内総生産ですがその仲間で国内総支出(GDE)と国内総所得(GDI)というものがあります
生産、支出、所得、この三つはまぁなんやかんやで同じ額になります
生産=支出=所得、これを三面等価の原則といいます
内閣府が四半期ごとにGDPの速報値を発表してます
これは支出側から推測した数値なのです
だからやっぱりGDPは売り上げってことでいいんじゃねーの?


「GDPってなに?」
2012/01/20
よくGDPと聞きますが割とよくわからない人が多いのではないでしょうか?
簡単に言うと「国の売り上げ」です
が、実際はちょっと違います
GDPは国内総生産です
だから売れなくても生産されればGDPにカウントされます
例えばソニーがプレステ3のゲームを100万本作ったとします
20万本しか売れなくても100万本分のGDPになります
極端な例ですがそうなります
そして物を生産することだけではなくサービスもGDPに入ります
例えばホテルの宿泊費が5万円だったとします
これはそのままGDPにカウントされます
GDPは原価を含みません
先に説明したゲームですが80万本売れ残るというのも
そこまでのことはありません、まぁ大体無駄なく売れます
だからやっぱりGDPというのは「売り上げ」なのです
その②へつづく



「ガンダムAGEが意外と面白い」
2012/01/16
あのヒロインの娘をあっさり殺すとか展開が早すぎ
作画レベル高すぎ、すげー気合入れて作ってる
けどあんまり売れないだろうなぁ
面白いんだけど買う層がつかめない
SEEDとかUCみたいなのは良いよね、買う層があるから


「マネタリーベース」
2012/01/12
日本中にある紙幣と硬貨を全部集めるといくらになるか?
結論から言いますと80兆円です
内訳は紙幣が75兆円、硬貨が5兆円です
これをマネタリーベースと言います
日本の個人金融資産が1400兆円に対して
実存するお金は80兆円しかありません
最近それを知って驚きました
信用創造でお金が増えるというのはわかってますが
それにしたって300兆円くらいはあるもんだと思い込んでました
この話はあとでギコ教授で取り扱ってみます
今は勉強中
[ 2011/11/27 09:43 ] 未分類 | トラックバック(-) | CM(28)
    正確には、紙幣と貨幣の全額≠マネタリーベースではないと思います
    マネタリーベース(ハイパワードマネー)とは、信用創造の基礎となるお金なので、
    民間銀行の支払準備金などの日銀当座預金が含まれます
    大体この金額が、現在は30兆円ほどですので、
    日本のマネタリーベースは現在およそ110兆円ほどです

    細かいところでしたが気になったので
    [ 2012/01/15 22:43 ] -[ 編集 ]
    米1訂正
    ×紙幣と貨幣の金額≠マネタリーベースではない
    ○紙幣と貨幣の金額≠マネタリーベースである
    [ 2012/01/15 22:45 ] -[ 編集 ]
    あーなるほど、支払準備金を含めたものがそうなのか…
    教えてもらいありがとうございます

    信用創造のしくみや支払い準備率がここ10年間0.01%ということ
    マネタリーベースを増やせばマネーサプライは起こるのか?
    みたいなことをやる予定ですが
    なにかアドバイスがあればどしどし意見をください
    もうね、一人でやるのしんどいんですよ

    [ 2012/01/16 01:39 ] -[ 編集 ]
    Wikipediaで探すとしたら、
    マネタリーベースとマネーサプライの関係については貨幣乗数、
    2000年代前半の金融政策については量的金融緩和政策
    のあたりを見てもらえるとよくまとまっているかと
    ただ、簡潔に書いてあるため意味不明かもしれません

    日銀は公定歩合(今はありませんが)や準備率の変更といった政策を現在はとっておらず、
    ほとんど公開市場操作(オペレーション)で済ませてしまっています
    金融をわかりやすく説明してるところは少ないので、期待してますぜ
    [ 2012/01/16 15:24 ] -[ 編集 ]
    米は誰かに口汚い批判を除外してもらってから見たほうがいんじゃね?
    いつか心労で倒れそうだ
    [ 2012/01/28 22:05 ] -[ 編集 ]
    ※4
    あーダメだ…頭が割れそうだ…
    ※5
    うん、こういうのってけっこう心労があれするんだよね
    [ 2012/02/01 00:37 ] -[ 編集 ]
    ここのサイトの管理人は他のアフィ乞食と違って頑張って工夫してるな
    いずれは質の高いサイトだけが残っていけばいい
    [ 2012/02/01 23:47 ] -[ 編集 ]
    社会派アフィブログ
    [ 2012/02/08 16:13 ] -[ 編集 ]
    そんなに頑張ってたんかい!!

    でもホントわかりやすかったでぇ、その努力は報われてると思う(=゚ω゚)
    [ 2012/02/12 00:02 ] -[ 編集 ]
    ギコ教授お疲れ!
    [ 2012/02/12 00:52 ] -[ 編集 ]
    間違っていたり不足があるのは仕方あるまい
    特に締め切りは設けてないのかもしれないが、巧遅拙速という言葉もある
    アウトプットするというのが大事
    [ 2012/02/14 02:07 ] -[ 編集 ]
    楽しみにしてます。
    頑張ってください。
    [ 2012/02/18 07:46 ] -[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2012/02/18 22:31 ] [ 編集 ]
    皮だけ食べて身は捨てるあの金柑ですか。
    [ 2012/02/22 04:33 ] -[ 編集 ]
    んなもん食ってるとまた糖尿になるでぇ
    [ 2012/02/29 00:26 ] -[ 編集 ]
    GDPは季節調整済前期比と年率両方発表される
    だから見出しは紛らわしいが間違いとは言えない
    タイトルは字数が限られるからしょうがない
    米国のGDPの記事も、年率で書いてあるはず
    [ 2012/02/29 01:48 ] -[ 編集 ]
    ※7-16
    ごめん、なんかほっといてたら
    段々レスしづらくなって
    2ヶ月放置してしまた
    なんかごめん
    こういうことってよくあるよね
    微妙に疎遠になってる友達とかメールしづらいよね?
    [ 2012/04/17 05:08 ] -[ 編集 ]
    日本は昔から大丈夫じゃないよ
    [ 2012/04/27 14:29 ] -[ 編集 ]
    アムリ愛してる
    [ 2012/05/08 09:08 ] -[ 編集 ]
    ※18
    そ、そうなのか

    ※19
    ありがてえっ…!
    [ 2012/05/12 11:22 ] -[ 編集 ]
    滅亡wwww

    でもミーハーな人は一定数いるからねえ
    テレビでやってるから買ってみるってやつは結構おるよ。
    ネットやってる人は韓国嫌いな人が多いから売れないんだと思う
    [ 2012/06/10 10:07 ] -[ 編集 ]
    ※21
    ねらーとかまとめは特にそうだよね
    でもツイッターでは寒流好きなおばちゃん多いからな
    アムリたん休憩か・・まぁ無理せずに( ´・ω・`)_且~
    [ 2012/06/11 13:36 ] -[ 編集 ]
    アムリがでるなら選挙行くよww
    [ 2012/09/21 01:50 ] -[ 編集 ]
    すいません、なんか名前誤爆しました。
    [ 2012/09/21 02:09 ] HCI4rwHI[ 編集 ]
    そんなことより俺はいつまで巻き添え規制されてるの?
    もう1ヶ月になるよぉ…
    [ 2012/09/21 22:21 ] -[ 編集 ]
    出馬はよ
    [ 2012/09/23 21:01 ] -[ 編集 ]
    Half a year's wages to come by two packages [url=http:jphandbagsoutlet2013.webstarts.com #362]プラダメンズ財布[/url]

    A given http:jphandbagsoutlet2013.webstarts.comdate in August model year, Li Yuxuan (a pen-name), the cogitating of wandering Taikoo Hui (thematic reading), she plan last will and testament be "hot-headed". "I suddenly felt those pleasure believe in bags cyclopean temptation." Almost did not ruminate over too much far the monthly revenues of less than a million girl ruthless clean more than 30,000 pieces. This bordering on half a year's wages in interchange looking for the two Prada and MiuMiu handbags. From proof of purchase to make someone pay for corpulent sums of money ", she brushes a enormous numbers of cards. Win Matter Network
    "In the over, some of my colleagues went shopping together,[url=http:jphandbagsoutlet2013.webstarts.com #362]プラダ 財布 レディース[/url]
    which a fellow-worker to obtain a LV portmanteau, we much jokes she 'door Shihai rickets, when the prong is settle out'." Li Yuxuan also have the anyway experience, reasonable far-off of the Taikoo Hui In a wink she began to self-condemnation, "I from been in my genius to invite yourself, why they swallow, why they buy, why they buy ..."
    Yet, http:jphandbagsoutlet2013.webstarts.comthe "nightmare" has only barely begun. Split second she and her friends go shopping, I walked on, pointing to her pal in a flash ten thousand dollars MiuMiu handbags said, "how is it such a brobdingnagian coupled are you back bad." Li Yuxuan was not too anxious on every side she stopped to attenuated a check only to find, in addition to handbags caress the sudor, metal accessories surface characterize also split fixed the pipe cortical associate oneself with of the purple handbags be suffering with unheard-of degrees of fading.
    "I was the start impression is, wow, I bygone three Apple (phone)." [url=http:jphandbagsoutlet2013.webstarts.com]財布 通販[/url]
    Li Yuxuan with a crooked grin, she distinctly bear in mind, that this bad news, her bag before the back three times, but this focus no lone can confirmed.
    Li Yuxuan beginning as heard of the big supranational line of aftermarket is not complete sufficient, so there is no time to go to the fund consulting, one heyday in January, she was barely carrying a handbag yen was the distance to collapse consult whether the promise, "they told me this are small problems, license to me resolve I did not expect how careful its importance and after-sales are not as substantial, but even-tempered expected extraordinary characterize, empathy a elfin injured. "
    http:jphandbagsoutlet2013.webstarts.com
    [url=http:jphandbagsoutlet2013.webstarts.com]プラダ 財布 メンズ[/url]
    [url=http:jphandbagsoutlet2013.webstarts.com #6564]財布 レディース[/url]
    [ 2013/03/21 01:42 ] ObSRXfFk[ 編集 ]
    おねえちゃん、掲示板ありがとうね
    [ 2013/08/24 23:31 ] vqm8JHu.[ 編集 ]
コメントを投稿する




スパム防止のためURLを含むコメントは「h」を抜かないと投稿できません




管理者にだけ表示を許可する
amazon
Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
コメント・総記事数
コメント数:
 総記事数:
検索フォーム