1 名前:
サバトラ(北海道)[] 投稿日:2012/11/16(金) 10:52:51.48 ID:vK6ciKhd0
★日テレ制作費カットで雛壇芸人5人→3人、二流→三流に変更
テレビがますますつまらなくなっている。それもそのはず、現場では、いかにカネをかけずに番組を作るかが最優先なのだ。現場スタッフがテレビ業界の実態を語り合った。
フジテレビ系ドラマ番組プロデューサーB:各局ともカネがかからない番組の制作を考えている。
制作費のカットも限界だからね。弁当を用意するのもタレントとマネージャーぐらいで、1時間の休憩を取ることでスタッフは各自が自腹で食べるようにした。
公共交通機関が動いている間はタクシー代はもちろん出ないから、収録も午後10時には終えるように指導されている。派手なイメージがある女子アナも始発電車で通勤しているくらいだからね。
日本テレビ系報道番組ディレクターA:反動も出ている。ロケに行かず、ひな壇に芸人を並べるだけのトークショーが増え過ぎたため、特番の時期には局内のスタジオが足りないという現象が起きている。
局外のスタジオを借りるとセットの運搬だけで100万円以上かかる。それを穴埋めするためにひな壇芸人を5人から3人に減らし、芸人を二流から三流にするしかない(笑)。内容よりカネ優先は業界の常識です。
フジB:経費を削減するために編集作業が不要な生放送のバラエティートーク番組が流行った時期があったよね。1時間2000万円かかっていたものが700万円と3分の1のコストで番組ができたが、事故を恐れて出演者の口数が少なくなってしまった。あまりにクオリティが低いので、生放送はやめて編集作業をするようになりました。
http://www.news-postseven.com/archives/20121116_154051.html
2 名前: ユキヒョウ(神奈川県)[] 投稿日:2012/11/16(金) 10:53:25.56 ID:tYf0T5Gu0
芸能人が最大のコスト
4 名前: エジプシャン・マウ(愛知県)[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 10:55:05.94 ID:l80+62k+0
テレビ局はいちいちクレーム相手にするからこうなったんだろ?
氏名、連絡先を言わないとクレーム受付しないってすれば?
5 名前: マヌルネコ(東京都)[] 投稿日:2012/11/16(金) 10:55:22.72 ID:6u0byDHd0
つまんねー芸人の給料下げろよ
6 名前: シンガプーラ(北海道)[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 10:55:30.54 ID:dxCUt4Kp0
金かけなくても面白い番組なんていくらでも作れる
テレビ局は甘えすぎ
7 名前: ボルネオウンピョウ(大阪府)[] 投稿日:2012/11/16(金) 10:55:31.78 ID:DpxNNhD+0
人件費削れよ
下じゃなく上にいる奴のなw
9 名前: ソマリ(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/11/16(金) 10:55:55.62 ID:up+62yRR0
昔みたいにおっぱい出しとけば数字取れるのに
69 名前: キジ白(庭)[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 11:21:56.02 ID:2AAbuduJ0
>>9
取れない
ネットで簡単に見られるから
15 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都)[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 10:58:18.73 ID:DaKNV7AO0
海外のおもしろVTR見るだけの番組に10人くらい芸能人集めてワイプで笑ってる顔写すだけ
19 名前: スペインオオヤマネコ(東海地方)[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 10:58:48.32 ID:MKSzgu+TO
テレビがつまらなくなった→制作費削る→更につまらなくなった→更に制作費削る
無限ループこわ(´・ω・`)
23 名前: ボンベイ(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/11/16(金) 11:00:26.11 ID:fHV+0wWt0
ディスカバとかナショジオって1本いくらくらいするの
あれ買って流したほうが安いし数字取れるだろ
26 名前: ソマリ(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2012/11/16(金) 11:01:10.87 ID:3dKBhvTpO
もう未来のない職場だな
29 名前: マレーヤマネコ(東京都)[] 投稿日:2012/11/16(金) 11:02:31.20 ID:jVzR0VK80
出演者のバカ高いギャラカットすればいいだろ
普通の会社でここまで傾いたら減給するもんだろ
31 名前: アジアゴールデンキャット(千葉県)[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 11:03:29.34 ID:8X/xM3Av0
自社イベントをテレビ使って宣伝してるのが腹立つ
あれなんで規制されないの
普通にずるいだろ
42 名前: カラカル(韓国)[] 投稿日:2012/11/16(金) 11:09:17.43 ID:iF5fBZ8/0
もし明日からテレビが世の中から消えたとしても何も困らない
ネットや読書など数ある娯楽の中から最も程度の低い選択肢がなくなるだけ
47 名前: ウンピョウ(埼玉県)[] 投稿日:2012/11/16(金) 11:11:31.20 ID:GzRcP8+10
なんの生産性もない芸人がギャラ何千万とかアホか
こいつらの金減らせ
50 名前: アンデスネコ(群馬県)[] 投稿日:2012/11/16(金) 11:12:47.39 ID:qIOZIrYt0
ネットで見れる動画流して、それ見てる芸能人のリアクションのワイプとか
誰がありがたがるんだろう…
てかスタジオ自体いらない
VTRとナレーションだけでいいよ、くもじいは面白かったし
63 名前: ジャガランディ(東日本)[] 投稿日:2012/11/16(金) 11:19:13.97 ID:BeA+FdmZ0
絶望的に金がないがどうにかして面白いものが作れないかを
考えて考えて作られたのが「水曜どうでしょう」なんだけどな
「金がないから~」は甘え
66 名前: サーバル(dion軍)[] 投稿日:2012/11/16(金) 11:20:34.31 ID:RSRig8Ei0
もうくだらない番組にむかついてテレビは処分してしまった
番組内でもランキングだとかクイズとかのなかで企業宣伝するようになったのがだるい
ほとんど宣伝ばっかり
面白い番組より宣伝に力注いでる
経営陣もバブリーな脳を切り替えるべき 今後テレビの需要が増えることはない
71 名前: 猫又(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 11:23:06.87 ID:OsmgZF5t0
テレビつまらん → 視聴率低下
↑ ↓
コスト削減 ← スポンサー離れ
この無限ループになってるということか
78 名前: ソマリ(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/11/16(金) 11:26:34.52 ID:ANl7UVZmO
お願いランキングとか、ランキング自体が宣伝みたいなもんなのに発表前にCMいれるのな
85 名前: ハイイロネコ(北海道)[] 投稿日:2012/11/16(金) 11:27:27.56 ID:RJnIM9rb0
金かけたって面白いの作れないくせに
92 名前: アメリカンボブテイル(千葉県)[] 投稿日:2012/11/16(金) 11:30:45.39 ID:uzkYr46W0
薄めて延ばしただけの”スペシャル!”が多いなと感じていたのは気のせいではなかったのかな
102 名前: ヒョウ(奈良県)[] 投稿日:2012/11/16(金) 11:36:35.38 ID:VQYdgR2u0
芸能人減らせよ
あと映画とかドラマの宣伝番組もやめろ
120 名前: ボブキャット(関西・北陸)[] 投稿日:2012/11/16(金) 12:01:17.05 ID:znCpTxqlO
放送規制やめれば面白い番組はいくらでもできる
128 名前: マヌルネコ(四国地方)[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 12:11:24.26 ID:hAKv0EBTO
視聴者ではなくタレントのために番組作ってんだから
132 名前: ハバナブラウン(東京都)[] 投稿日:2012/11/16(金) 12:15:44.81 ID:iwj0edZq0
>>128
内輪で完結してるものが第三者に評価されないのは当たり前だな
134 名前: ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越)[] 投稿日:2012/11/16(金) 12:16:31.56 ID:EM2IFYp+O
くだらんバラエティなんか止めて、一日中ニュースだけ流してた方が視聴率取れると思う
150 名前: カナダオオヤマネコ(長崎県)[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 12:34:12.17 ID:qMc5vVl/0
金のかけどころがおかしい
あんな大量のごみ芸人ばっさりカットすればそれなりに金回せるだろ
181 名前: ラ・パーマ(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/11/16(金) 12:50:41.84 ID:Bhqbh17h0
単にスタッフが無能で面白い番組作りが出来なくなっただけだろ
テレ東のゴッドタンとかヨシヒコなんて低予算でもスタッフが有能だから面白いぞ
テベコン終わらせたTBSは真性のバカ
186 名前: ライオン(兵庫県)[] 投稿日:2012/11/16(金) 12:53:38.69 ID:lwvCXTNK0
全チャンネルで
「ん~~、ん~~、おいひ~~~」
「うまっ、これまじ、うまっ」
「おいひ~~~ですぅぅ」
みたいな状態をなんとかしろ。人がメシ食ってるの見て誰が喜んでるんだ?
201 名前: ターキッシュバン(大阪府)[] 投稿日:2012/11/16(金) 13:01:11.95 ID:+MdKe6TH0
ほんと知能が低い人間が作った番組ばかりでつまらん
まあテレビ自体が大衆をさらに愚民化する目的で始まった
もんだし、こうなるのも当たり前か
242 名前: メインクーン(熊本県)[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 13:49:02.71 ID:KC9DfS9r0
ピンはねが凄すぎるだろ。下請け孫請け当たり前だから糞みたいなのしかできない。
番組なんて外部作家がつくりカメラも外部。実際テレビ局なんて貸しスタジオ。
253 名前: カナダオオヤマネコ(京都府)[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 14:00:45.04 ID:O7L1rGST0
日本人自体がつまらない存在になってんだ
それは金がなくなってるから
267 名前: ラ・パーマ(大阪府)[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 14:27:36.26 ID:X9SdKcqZ0
芸人が多いのもあるけど
芸人を正しい使い方で使ってる番組がほとんど無い
272 名前: キジトラ(京都府)[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 14:32:56.29 ID:o0JaAphJ0
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐ ┃
┃│.ワイプ.│ テロップ.. ┃
┃│ 画面 │ テロップ.. ┃
┃└───┘ ┃ <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃ 【YouTubeの動画垂れ流し】 ┃
┃ ┃ <SEを被せる(ど~ん、どし~ん
┃ 流れるテロップ・・・・ ┃ どか~ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃ ┃
┃ やたらとデカイ ┃
┃ テロップ ┃ <SE:え~
┗━━━━━━━━━━━━━━┛ ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
/\ /\ /\
SE:え~ SE:あははは SE:へぇ~
304 名前: 三毛(東京都)[] 投稿日:2012/11/16(金) 15:26:36.78 ID:9D0AmZby0
海外のドキュメントを地上波で流してるのはNHKくらいだもんなあ。
テレ東の「空から日本を見てみよう」は低予算で面白かった。
今はBSでやってるけど。
344 名前: セルカークレックス(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/11/16(金) 18:45:28.59 ID:FqZhKoyJ0
まあほとんどの文化が行き詰ってるからな
音楽、映画、ドラマ、お笑い、アニメetc
それらに依存してるテレビがつまらないって
思われるのはしょうがない
364 名前: ユキヒョウ(神奈川県)[] 投稿日:2012/11/16(金) 20:15:35.39 ID:tYf0T5Gu0
本来は娯楽のはずが、あらん限りの悪知恵で搾取と金儲けしてきたのがテレビ業界だからね
視聴者はそういうのにうんざりしてるから信頼は二度と回復しないだろうな
443 名前: ジョフロイネコ(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/11/17(土) 01:22:24.19 ID:kbpl2O+N0
そもそも選択肢が多く中毒性のあるゲームやネットが普及してんのに
一方通行で、似たような番組似たような出演者ばかりのテレビが衰退するのは
当然のことでは
472 名前: バリニーズ(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/11/17(土) 02:23:17.92 ID:2fO8f7Ys0
とりあえず、今いるゴミスタッフを全員首にしてみれば?
479 名前: アンデスネコ(関西・北陸)[] 投稿日:2012/11/17(土) 02:39:36.55 ID:Oc+br6HkO
金をかければ面白い番組ができると思ってるのが間違い
アイデア次第でいくらでも面白い番組なんてできるわ
504 名前: ライオン(埼玉県)[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 06:36:41.52 ID:05Nb7sNk0
お前らって観てないくせに文句ばっかり言うんだな
黙って今の番組を本気になって見てみろよ
本当に糞以下だから
528 名前: キジ白(家)[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 08:48:11.05 ID:HIBrLnFD0
金が無いからクオリティの高いものを作れない、なんて平然で言ってのけられる業界
ハッキリ言って糞だよなー
532 名前: 白黒(大阪府)[] 投稿日:2012/11/17(土) 08:57:41.47 ID:tWnvMR150
これから景気が良くなってもTV業界にはスポンサーはつかないだろうな
とりあえず電通や中間会社の思想やAKB 韓国ネタみたいなゴリ押しは止めるべき
東宝 (2012-09-28)
売り上げランキング: 199