1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:17:18.90 ID:AHFV6je00
イタイ(頭が悪いこと)イラっとする
SかMか 噛む、噛んだ
からみやすい、からみにくい
逆に~ 逆切れ グダグダ さむい(さぶい)
残念な すべる どや顔 へこむ
ヘタレ ヨゴれ芸人 もっさり
パンチが効いてる(個性的なルックスの人に対して)
カブってる テンション キャラ リアクション
天然 あり、なし きつい 空気を読む ダメだし
(人にたいして)気持ち悪い
2: 兎さん、兔さん ◆usagi//5wY 2013/01/20(日) 20:18:09.06 ID:WDi+CgbCP
まじか、すげーな
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:18:10.50 ID:2Zti2ZtXO
すげぇ
4: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/01/20(日) 20:18:11.25 ID:h739+B6h0
マジなら凄いな
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:19:05.61 ID:39+gXplt0
マジなんこれ?
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:19:09.20 ID:/z51QPhy0
凄過ぎだろ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:19:34.16 ID:1rZ8zh2E0
まじ
素直にすげーわ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:19:57.89 ID:4J0Drxho0
まじならヤバいな
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:20:00.89 ID:mGava50a0
へたれって落語じゃないのか
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:21:59.80 ID:s9pHXloH0
>>10
それをテレビとかで使って「流行らせた」ってことでしょ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:20:43.12 ID:Fd6Z1Flz0
ドS ドM もだな
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:21:00.37 ID:s9pHXloH0
「カブってる」はめちゃイケが初出のはずだ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:22:13.64 ID:Fd6Z1Flz0
>>13
「カブってる」はダウンタウンが大阪ローカル時代から普通に使ってたぞ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:25:23.37 ID:s9pHXloH0
>>20
元はお笑いの業界用語だから当然
それを全国放送で初めて使ったのはめちゃイケのはずだ
12年くらい前の放送なんだが、意味の解説つきでテロップ出てた
「スベる」もそのときの放送が初出
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:21:03.45 ID:2Zti2ZtXO
空気を読むと 人に対して気持ち悪いは本当だな
松本が言ってて気持ち悪いの使い方違うだろって思った記憶ある
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:23:09.73 ID:0ba4TLtw0
>>14
俺もその話聞いたことあるわ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:21:05.52 ID:yMexdP740
ソースもなしに
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:21:14.33 ID:Fd6Z1Flz0
〇〇の神が降りてきた ってのも普通に使われるようになったな
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:22:26.13 ID:AHFV6je00
作った
もしくは流行らせたって意味な
松本が言わなくても前からあった言葉がほとんどだろう
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:22:36.72 ID:2Bt883GE0
これマジだったら松本人志日本語に影響与えすぎやろ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:22:58.36 ID:y5JoAizj0
言語創造者ですやん
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:23:46.78 ID:Fd6Z1Flz0
確か「珍走団」もガキ使い発信だったはず
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 21:14:33.46 ID:N6ROy/D70
>>29
インターネットで珍走団と命名して呼びかけるサイトがあったんだよ
松本はそれを紹介しただけ
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:24:19.11 ID:h1O5MiYq0
でもほとんどソースないか証明できないだろ
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:24:22.03 ID:i+/6lSgX0
マイブームとかクソゲーって言葉作ったみうらじゅんので偉大
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:24:23.97 ID:xKcPYrgzO
ろくでもない言葉ばっかりだな
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:24:57.44 ID:XewUSbXz0
さむいは皆使うようになったな
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:25:48.48 ID:BpsC+w5x0
なんだかんだ偉大な松本人志
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:25:56.78 ID:YbNmKrTti
こういうのって誰がどうやって調べるんだ?
流行りだした時に神のスピードでソース調べるの?
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:28:14.35 ID:Fd6Z1Flz0
>>38
そういうのは特にないでしょ
多数決みたいなもん
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:26:03.60 ID:RQK7R9kDP
「えっち」という女の子が言うととてつもなくエロい言葉は明石屋さんまが作った
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:30:22.77 ID:wgGNgjM60
>>39
えっち自体は変態の頭文字であったけどな
スケベって意味で
セクロス=えっち がさんま
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:27:01.10 ID:Fd6Z1Flz0
「残念」はジュニアが使ってるイメージだな
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:27:04.22 ID:u+0I6hsY0
天然とか天然ボケって言い方は萩本欽一が作った
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:27:36.24 ID:S/u5ouJQ0
松本以前の人間はこれらの言葉を使ってなかったのか、雑魚すぎだろ
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:28:26.15 ID:2Zti2ZtXO
ダウンタウンがいなかったら日本はもう少し平和だったかもなww
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:28:41.82 ID:HSWNIyXGi
ブルー
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:29:08.96 ID:f2vOjyRY0
今は死後だけど「ブルーになる」も松本か
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:31:15.45 ID:gjAqtZNV0
不快な言葉ばっかだな
滑る、空気読む、気持ち悪いとかは悪影響しか与えてないだろ
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:32:14.31 ID:g+ohXzmc0
お前ら松本に影響されすぎ
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:33:46.67 ID:umd1Jxw2O
芸人はみんな影響されてるだろうな
今は影響力ないけど
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:33:48.04 ID:wYB+gA4k0
なんだかんだ言ってダウンタウンって2人とも凄いよな
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:35:42.34 ID:GkaUFsPb0
俺が10代の頃は、逆に、とか寒いとか、空気読むとかなかったわ、確かにw
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:37:38.23 ID:cXMdye1pO
2chの笑いも松本的だろ
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:37:49.96 ID:mUMyZgDL0
芸人がよく言う「シュッとしてる」って誰発なの
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:38:24.99 ID:dVHUiVK70
>>75大阪人だな
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:37:50.15 ID:dVHUiVK70
人に対して気持ち悪い ってのがよく分からんのだが
これは松本が流行らせるまでもなくあったろ?
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:39:39.13 ID:cXMdye1pO
>>76
なかったんだなそれが
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:40:04.99 ID:2Zti2ZtXO
>>76
気持ち悪いは車酔いで気分が悪いみたいな時しか使わなかった
人というか相手に対して使う事は無かったはず
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:40:05.59 ID:YbNmKrTti
シーンに勝てる擬音語あるの
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 21:12:26.46 ID:/5X1yf5N0
>>80
カポーン
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:42:38.67 ID:0Qlw/M3g0
(ry
は俺が考えて流行らせた
これガチ
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:45:59.93 ID:Coq8ltHC0
志村の「最初はグー」
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:51:23.80 ID:mX8096wL0
ソースないじゃん
お前らよく信じられるな
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:52:55.47 ID:AHFV6je00
ソースっていってもなぁ
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:54:47.60 ID:Fd6Z1Flz0
こんなもんに明確なソース求める方が頭おかしいとしか
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:56:36.15 ID:yFIwrwhy0
芸人をおいしくさせる好意的な「腹立つわー」
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:59:28.12 ID:H67b7YID0
これらの言葉を使う人は松本本人や松本フリークだというので十分だと思う
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 21:00:33.66 ID:k1CW4t+G0
>>1
こういう言葉を生み出すのは痛快だけど
明らかに人権侵害な差別意識生み出してるよね
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 21:03:33.43 ID:21T2tzgN0
気持ち悪いは最低
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 21:03:34.50 ID:gPm8T0vf0
浸透してる言葉ばかりで違和感がある
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 21:10:10.98 ID:Lcx8vfhX0
今は浜田の方が面白い
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 21:17:47.48 ID:bP0I2I0+0
気持ち悪いは作ってはいけない言葉だったな
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 21:18:49.89 ID:N6ROy/D70
ドヤ顔とかきついって関西では昔からある言葉だと思ってたわ
ワーナー・ホーム・ビデオ (2014-04-23)
売り上げランキング: 52