1: エジプシャン・マウ(埼玉県) 2013/03/16(土) 20:28:20.29 ID:nThTRrUUP BE:1407509928-PLT(12000) ポイント特典
“黒川塾(七)”開催 “eスポーツ”や“日本ゲームユーザー協会”の現状、ジンガジャパン閉鎖の顛末まで多彩なトークが展開
松原氏は、パッケージゲームが売れなくなっている一方で、ソーシャルゲームなどで
大きな利益が上がっている現状を指摘。いまやスマートフォン用ゲームの代表格となっている
『パズル&ドラゴンズ』(厳密にはソーシャルゲームかどうかは意見が分かれるところだが)を例に挙げ、
「仮に(ガンボー・オンラインエインターテイメントの)1月の売り上げのほとんどが『パズドラ』だとすると、
PS3用ソフトで同じ利益を挙げるには、250万本か、もしかしたら300万本は売らないといけません。
逆に言えば、『パズドラ』は250万本級のタイトルを毎月出しているような感じなんですよ」と、
経営者としての経験豊富な松原氏らしい表現で、“ゲームは売れている”と反論した。
http://www.famitsu.com/news/201303/16030358.html ガンホーの株価

2: サバトラ(dion軍) 2013/03/16(土) 20:29:49.42 ID:EYTEzKBX0
お前ら終了のお知らせか
4: エジプシャン・マウ(東京都) 2013/03/16(土) 20:35:05.12 ID:wbHZfDbGP
俺なんてまだ11000円しか課金して無いわ
113: ハイイロネコ(鹿児島県) 2013/03/16(土) 22:31:54.56 ID:TcymoTv80
>>4
いい大人がゲームに課金とか。
恥を知れ
5: マンチカン(福岡県) 2013/03/16(土) 20:37:31.91 ID:nllsKArO0
パズドラって課金する必要あんの?
コンティニューとモンスターBOX拡張くらいでしょ
ガチャだって定期的に数増えるし
課金するのって馬鹿馬鹿しくない
6: シンガプーラ(やわらか銀行) 2013/03/16(土) 20:37:46.29 ID:e06lEBAn0
新品で7~8千円の糞ゲー掴むくらいならこっちに課金したほうがまだマシだな
7: 黒(岡山県) 2013/03/16(土) 20:38:38.92 ID:ReAV66900
面白いかどうかわからないもんに7~8千円も突っ込むぐらいなら 無料でお試しして課金した方が良いよな
8: デボンレックス(やわらか銀行) 2013/03/16(土) 20:39:07.29 ID:47uPBlP20
いい加減お前らの反応が見てみたいな?
任天堂が善でガンホーが悪?
利益が証明してんだよ!
20年永続的に人々を幸せにする企業は
どっちか一目で分かんだろーが!
9: ユキヒョウ(愛知県) 2013/03/16(土) 20:39:48.03 ID:rk4RFvod0
そう言えばドラクエは?
10: 黒(鹿児島県) 2013/03/16(土) 20:39:47.44 ID:8rU5EeTe0
パズドラのステマ酷いな
11: 黒(岡山県) 2013/03/16(土) 20:40:27.95 ID:ReAV66900
パズドラ最大の成功は従来のエゲツない課金で吸い上げるのではなく 課金する必要性あるのかないのかわからない微妙なちょい課金で薄く広く利益を上げたところ
39: ターキッシュアンゴラ(関西・東海) 2013/03/16(土) 21:06:53.44 ID:NcOi1EYK0
>>11
これが成功の理由だね
他のゲームは毎週イベントがあって必ず課金するはめになる
12: ボンベイ(広島県) 2013/03/16(土) 20:41:00.03 ID:yiDX7DCS0
こんなゴミに課金するのは厨房くらいだと信じたい
大人になってまでこんなのに金つっこむくらいなら服買うわ
18: ジャガランディ(東京都) 2013/03/16(土) 20:47:55.17 ID:8hal3+n50
>>12
50くらいのオッサンもやってるよ
電車の中でよく見かける
23: ボンベイ(広島県) 2013/03/16(土) 20:55:16.00 ID:yiDX7DCS0
>>18
やってても課金はしてないんじゃね
さすがに独り身でも50代くらいならほかに金使う楽しみがあるだろ
24: ジャガランディ(東京都) 2013/03/16(土) 20:56:18.70 ID:8hal3+n50
>>23
知らんよ。
でも電車の中で暇つぶしにやってるサラリーマンは多いみたい。
67: バーマン(埼玉県) 2013/03/16(土) 21:39:01.52 ID:SX6X3GcH0
>>23
ソシャゲーの収入の9割はそういうおっさんから絞ってるんだと
13: セルカークレックス(新疆ウイグル自治区) 2013/03/16(土) 20:42:45.16 ID:Ph3tS270P
他人と競争するって感じでも無いゆるいソーシャルゲーだから
無課金でも気軽にマイペースで出来るのがうまいやり方だと思う。
14: トンキニーズ(千葉県) 2013/03/16(土) 20:44:38.49 ID:XgtKhgHK0
終了するのは既存の形態のゲームであって業界ではない。
むしろゲーマーが死ぬ。
45: アンデスネコ(やわらか銀行) 2013/03/16(土) 21:16:08.08 ID:i5PeOnxG0
>>14
ゲーマーの俺から言わせてもらえば最近良いゲームが減ってるor作ってくれなくなってる
家庭用ゲーム機はオワコン化してきてる
15: ベンガル(関東地方) 2013/03/16(土) 20:45:20.51 ID:v4gvDgnQO
普通にもっとクオリティの高い課金ゲーを作ればいいだけなんじゃないの
16: ボルネオヤマネコ(dion軍) 2013/03/16(土) 20:45:58.81 ID:TlW4tYXn0
ゲーム業界終了どころかとてつもないチャンスだと思うわ
まだ糞みたいな課金カードゲームばかりだが
17: ラ・パーマ(神奈川県) 2013/03/16(土) 20:47:37.43 ID:yXaEDgpm0
売れてるゲームのそっくりさんは本家の40%くらい売れちゃうからなー
ポケモン後のデジモンのように
19: スナネコ(家) 2013/03/16(土) 20:48:04.65 ID:0MNJJ+H20
お前らどうせ去年の11月に戻ってガンホーの株を50万で買えても
52万くらいで売却するんだろ?
一体どんな奴が10倍超を達成してるんだよ(´・ω・`)
141: エキゾチックショートヘア(やわらか銀行) 2013/03/16(土) 23:30:37.69 ID:ts3m/dbx0
>>19
現物だったら保持するよ
21: ジョフロイネコ(西日本) 2013/03/16(土) 20:51:10.22 ID:m2B/lDcv0
パズドラ急にデータ飛んだ
起動したら新規開始の画面になって前のデータ使えない
もう辞めた
22: ロシアンブルー(長屋) 2013/03/16(土) 20:54:53.56 ID:KtaCrbwH0
1本5000円のソフトだとたけーと思うのに
1回100円で100回取られても安いと思うのが大衆なんだなあ
26: 黒(鹿児島県) 2013/03/16(土) 20:58:32.19 ID:8rU5EeTe0
>>22
バカだからね
その場の事しか考えない
わざわざ数円安いスタンドとかに遠出して並んで給油とかもあったでしょ
37: バーミーズ(内モンゴル自治区) 2013/03/16(土) 21:04:01.22 ID:09bCR+e3O
>>26
思考の女性化
176: ぬこ(静岡県) 2013/03/17(日) 00:00:21.71 ID:ePxbaxkZ0
>>22
そういう錯覚がなければゲーセンとか成立しないでしょ
25: ボンベイ(チベット自治区) 2013/03/16(土) 20:57:55.47 ID:l9667YvA0
俺が思うことはただ一つ
なぜ株価がまだ手の届くうちに
このビッグウェーブにのっていなかったかということだ
30: 黒(岡山県) 2013/03/16(土) 21:00:28.20 ID:ReAV66900
>>25
来月株式分割で手の届く株価に戻るぞ 最後のチャンスだと思って買え
36: スナネコ(家) 2013/03/16(土) 21:03:22.89 ID:0MNJJ+H20
>>25
どうせ二万くらい儲かったら売るんだろw
27: 白(東京都) 2013/03/16(土) 20:59:06.93 ID:28kgER1O0
開発コストだけ考えたらソーシャルゲームは多額の利益だろうけど
あの大量CMに対する広告料まで考慮すると案外しょっぱいだろ
29: ユキヒョウ(群馬県) 2013/03/16(土) 21:00:27.01 ID:A9PAPlpC0
ソシャゲはよく批判されるけど家庭用ゲームだって幼女がパンツ見せるようなゲームばっかりじゃん
31: コラット(滋賀県) 2013/03/16(土) 21:00:43.23 ID:+h6BfHp60
製作者側はいいが、消費者側がゲームを商業的なものでしか見れなくなったら終わりだわ。
35: ペルシャ(埼玉県) 2013/03/16(土) 21:03:07.49 ID:sht4gACm0
パチンコやってる層がごそっと移っただけだろうな
38: スナドリネコ(熊本県) 2013/03/16(土) 21:04:37.76 ID:pbGw0lAN0
なんか課金タダゲはもうチェックする気も起きない
40: マンクス(新疆ウイグル自治区) 2013/03/16(土) 21:10:07.77 ID:/utYNRPI0
ビジネスに特化すりゃこんなもんだろ
稼ぎを第一に考えてる奴がコンシューマで張り合うのがおかしい
あれはオナニー見せつけて食えたら儲けもんっていう物好きだけがやるもんだ
ビジネスとかプロ()とか目的錯誤も甚だしいわ
41: ヤマネコ(北海道) 2013/03/16(土) 21:11:10.73 ID:biIiOpli0
友人が親の金つぎ込んで課金してると聞いて正直殴りたくなった。
42: スナネコ(埼玉県) 2013/03/16(土) 21:11:45.07 ID:Pbr7a0xQT
パチンコと同じ
スマホでオンラインカジノが出来るようになったら誰もパチンコやらなくなるんじゃね?
43: ボルネオヤマネコ(dion軍) 2013/03/16(土) 21:12:28.23 ID:TlW4tYXn0
パズドラおもしれーんだけど同じことの繰り返しなんだよな
44: ヤマネコ(茸) 2013/03/16(土) 21:12:47.49 ID:fUA4M6em0
そこそこまで課金不要だけど、先にいけない
46: スナネコ(家) 2013/03/16(土) 21:16:17.42 ID:0MNJJ+H20
今から始める奴いたら
今日と明日はレベル上げ放題だぞ
土日ダンジョンで超絶神イベントやってる
47: ターキッシュアンゴラ(内モンゴル自治区) 2013/03/16(土) 21:17:55.92 ID:rXOKXefF0
ソシャゲはいいのでるまで課金ガチャすれば俺つえーできるもんなまあパッケ前はなかなかでなかったんだろうけど
そういうのが格ゲーやマリオカートとかとちがうんだろな
49: ジャパニーズボブテイル(北海道) 2013/03/16(土) 21:19:19.31 ID:3wcXNsHq0
CSゲー層やパチ層が流れたってか、
一般人取り込めたのが一番大きいんじゃ?スマホなら誰でも持ってるし
おっさんや女でもやってる人結構見かける
50: 猫又(東日本) 2013/03/16(土) 21:20:27.85 ID:zoWSeXUn0
話題になってたからダウンロードして最初の一週間位は遊んだが
気が付いたら全く起動しなくなってたな。
52: 黒(岡山県) 2013/03/16(土) 21:23:51.81 ID:ReAV66900
>>50
でも無料だったからよかっただろ これが従来のゲームだったら、話題になってたから買ったけどつまんなかったとかになって最悪だからな 速攻中古に売り飛ばしても差額損する
53: セルカークレックス(dion軍) 2013/03/16(土) 21:24:00.91 ID:Hl0OyQ+C0
商売としては上手い。けど、作ってる方もプレイする方も楽しいのかね
57: キジ白(東京都) 2013/03/16(土) 21:26:48.61 ID:Pd5vx1cX0
>>53
作ってるヤツは知らんけどプレイするほうが楽しくなかったら続かんし話題にならんだろ
54: ツシマヤマネコ(岐阜県) 2013/03/16(土) 21:25:41.47 ID:gUVfXNH30
課金者ってそんな多いのか?
それとも少数の課金者の課金額が多いのか?
76: アメリカンショートヘア(三重県) 2013/03/16(土) 21:44:40.01 ID:ZvNMqveV0
>>64
実際のグラフじゃないとなんとも言えないんだよなー
極端な重課金は意味ないみたいだけど
重課金層がゲーム(つーか、パズドラだと売上か)を支えている構造は変わらんと思うんだよな
205: 縞三毛(dion軍) 2013/03/17(日) 00:32:43.71 ID:pi7nP0O80
>>64
これって人数?金額?
209: アメリカンボブテイル(三重県) 2013/03/17(日) 00:40:38.85 ID:Z2kIs7E70
>>205
人数か人数x金額
あくまでイメージ画像
55: ラグドール(東日本) 2013/03/16(土) 21:25:55.78 ID:Hio4W6kz0
ゲームでも何でも一種類のものばかりやっている人は
ただ単に暇はあるけど趣味がないって人たちなんだよ
ある意味可哀相ではある
56: ボルネオヤマネコ(dion軍) 2013/03/16(土) 21:26:25.05 ID:TlW4tYXn0
パズルのコンボを考えてる時間は楽しい
3連コンボまでしか頭と指が働かないからそれ以上は運任せだけどw
59: エジプシャン・マウ(東京都) 2013/03/16(土) 21:28:39.07 ID:wbHZfDbGP
>>56
ホルスとかイシスいるともっと楽しいぜ
63: ボルネオヤマネコ(dion軍) 2013/03/16(土) 21:35:07.12 ID:TlW4tYXn0
>>59
うん、イシスのリーダースキルのために頑張ってたんだ
58: ぬこ(SB-iPhone) 2013/03/16(土) 21:28:38.04 ID:Tp5CmYyhi
俺もガンホーの株で3000万くらい儲けさせてもらったわwww
パズドラに課金しているゴミ共ありがとうw
61: コドコド(長屋) 2013/03/16(土) 21:30:57.30 ID:2LkkHlDl0
グリーやモバゲーはさっさとパクリゲーを出すべき
62: サバトラ(dion軍) 2013/03/16(土) 21:31:37.66 ID:EYTEzKBX0
>>61
これグリーとモバゲーどちらでもなかったんか
65: ノルウェージャンフォレストキャット (福井県) 2013/03/16(土) 21:37:51.07 ID:LiW81bNw0
ファミコンとか昔のゲーム好きな人はこういうのにハマりそう。
日本人には一番合ってるのかもしれない。
66: チーター(新潟県) 2013/03/16(土) 21:38:58.72 ID:86X8mGuD0
コラムスみたいなのかな
70: スフィンクス(千葉県) 2013/03/16(土) 21:42:46.30 ID:Zy16xkB50
ゴットフェスの為に5200円課金してレアガチャまわしまくったらアマテラスと秘神オーディンと
普通のオーディン2体でたぜ!
今月は12400円も課金しちまった・・・
71: アフリカゴールデンキャット(内モンゴル自治区) 2013/03/16(土) 21:42:58.58 ID:ktsisDNxO
任天堂もソニーもオワコンだからなあ
73: マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区) 2013/03/16(土) 21:43:30.16 ID:8aQFU19b0
パズドラはさすが1000万ユーザーなだけあって女の子もやってるよな
話弾むわ
77: アメリカンショートヘア(三重県) 2013/03/16(土) 21:46:02.95 ID:ZvNMqveV0
>>73
それDL数だから月に一回でも遊ぶアクティブユーザーは1/3もいないだろ
74: デボンレックス(埼玉県) 2013/03/16(土) 21:44:24.52 ID:93tbVMt/0
次のドラクエはスマホで出すべきだな
時代主義としてはスマホがベストなゲームハードだろ
75: ターキッシュバン(岐阜県) 2013/03/16(土) 21:44:28.11 ID:J87AlSa40
AKB商法と同じで
金持ってるやつが一人でバカみたいに金使ってるからだろw
78: ターキッシュアンゴラ(内モンゴル自治区) 2013/03/16(土) 21:46:14.90 ID:rXOKXefF0
しかしこれはハードメーカーがバカらしくなるよ
PCのソフトだと割れとかあったけど携帯はみんな持ってて個体識別番号だもんな
79: スミロドン(東京都) 2013/03/16(土) 21:46:16.97 ID:z0V/8hVK0
日本のゲームが課金ゲームのみになったら本格的に日本のゲーム終わるな
如何にユーザーを中毒患者にするかってとこだけにアイデア使われていくだけで終わる。
課金ゲーなんてパチンコみたいなもんだろ。くだらねえわ
85: マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区) 2013/03/16(土) 21:48:26.39 ID:8aQFU19b0
>>79
日本のゲームが終わってるからパズドラがテッペン取ってんだろ
89: アメリカンショートヘア(三重県) 2013/03/16(土) 21:49:17.71 ID:ZvNMqveV0
>>79
ガチャゲーは心底いらんが継続的にお金が入ってくるような仕組みは必要だろ
開発費が高騰しているんだしリスクに見合ったリターンは必要だと思う
132: ジャガランディ(チベット自治区) 2013/03/16(土) 23:20:01.84 ID:9547sgsn0
>>89
ソシャゲーの開発費なんて安いもんだろ
中身はエロゲー1本分にも満たないと思う
ちなみに安いエロゲなら3000万円で作れる
144: アメリカンショートヘア(三重県) 2013/03/16(土) 23:37:41.60 ID:ZvNMqveV0
>>132
いやコンシューマの話をしてる
開発費高騰のリスクに対するリターンは必要でしょ
81: デボンレックス(埼玉県) 2013/03/16(土) 21:47:49.18 ID:93tbVMt/0
俺の彼女(19歳巨乳)もやってるっぽい
若者の間ではLINEとなめこに次いで流行ってるんじゃないか?
82: アンデスネコ(滋賀県) 2013/03/16(土) 21:47:50.68 ID:VWhDn2fm0
課金しなくてもいい
他プレイヤーとは戦わない
これはソシャゲか?
103: ツシマヤマネコ(庭) 2013/03/16(土) 21:59:33.94 ID:NLiB2TIR0
>>82
ソーシャルゲームというのは、もともとソーシャルグラフを基にした関係性の中で遊ぶゲームのことで、バトルゲームのことじゃないよ
104: アメリカンショートヘア(三重県) 2013/03/16(土) 22:01:53.52 ID:ZvNMqveV0
>>103
パズドラの人との関係はBOTで代用出来るしソーシャルゲームと言っていいかは微妙でしょ
83: ユキヒョウ(東京都) 2013/03/16(土) 21:48:02.07 ID:+zGFLnF+0
なんであんなもんにカネを払う奴が居るんだ?
90: アメリカンショートヘア(三重県) 2013/03/16(土) 21:50:48.06 ID:ZvNMqveV0
>>83
俺俺詐欺に引っかかる奴がいるくらいなんだしプレーヤー数が多けりゃ金払う奴がいてもおかしくない
84: ボブキャット(神奈川県) 2013/03/16(土) 21:48:06.45 ID:sn01Ww860
パスドラの課金で一番高価なものはお幾ら?
96: エジプシャン・マウ(東京都) 2013/03/16(土) 21:53:21.27 ID:wbHZfDbGP
>>84
パズドラは魔法石ってやつしか課金アイテムはないよ
それでコンテしたりガチャ引いたりする
一番高いやつだと5000円で85個のセット
98: 黒(鹿児島県) 2013/03/16(土) 21:55:41.79 ID:8rU5EeTe0
>>96
ガチャ一回に魔法石5個使うのはキチガイじみてるよな
これを課金して回してるやつとか凄いわ
87: 縞三毛(埼玉県) 2013/03/16(土) 21:48:55.64 ID:RxoAwyUd0
やってる奴がきもい
そう思ってる俺も向こうからすればきもいだけなんだろうな
94: アメリカンショートヘア(三重県) 2013/03/16(土) 21:51:37.74 ID:ZvNMqveV0
>>87
パズドラは大学生が遊んでいたとしても別になんとも思わないけど
他のソシャガチャゲーを遊んでたら引く
91: メインクーン(千葉県) 2013/03/16(土) 21:50:48.55 ID:pbewaUJs0
ゲーマーの俺はまがい物に侵食されてるようですごく不快
92: ギコ(やわらか銀行) 2013/03/16(土) 21:51:06.25 ID:D07tM0vX0
ゲーム内容はショボイけど
課金すると優越感にしたれて
俺TUEEEEEEEEで精神的マスターベーションを得られるが
課金しすぎて生活は苦しくなる
95: リビアヤマネコ(福島県) 2013/03/16(土) 21:53:06.22 ID:dK+8VeiR0
課金しなくても楽しめるから人気が出たんだろ。
大手ソーシャル死亡フラグ立ったな。
97: ボルネオヤマネコ(埼玉県) 2013/03/16(土) 21:55:30.87 ID:SPUUQCGa0
180万でゲット二日で120万に急落
240万でたまらず手放した。
すげー株だ
99: ハバナブラウン(茨城県) 2013/03/16(土) 21:55:46.05 ID:chNtlopL0
問題はパズドラがあとどのくらい持つか
100: アメリカンショートヘア(三重県) 2013/03/16(土) 21:57:59.28 ID:ZvNMqveV0
>>99
しばらく売上維持だろうけどそれに陰りが見えてきた時にやっぱ急落するのかな
124: エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区) 2013/03/16(土) 23:06:07.08 ID:roC3eeKZP
>>100
最近はソシャゲの方が危うくなってきたそうだ。
この手のはWiiみたいに普段ゲームやらない層がメインだから流行り廃りが激しい。
飽きられたら一気に逝く。
102: ボブキャット(家) 2013/03/16(土) 21:59:21.83 ID:dL0g3L7m0
巻き上げた金を日本のものを買うことに使ってくれたらいいんだけど
こういう会社の連中に限って海外ブランドを買いまくるからなあ・・・
105: エジプシャン・マウ(茸) 2013/03/16(土) 22:08:33.12 ID:187Vs3KoP
経営者からしたらお前等からいくら叩かれようが旨すぎて辞められんわな
107: ボンベイ(埼玉県) 2013/03/16(土) 22:15:17.86 ID:wM2rDXLy0
ゲーム市場も本格的に終わったな
金だけ動いてるだけ
108: スペインオオヤマネコ(大阪府) 2013/03/16(土) 22:25:28.38 ID:JXI8m5530
ただの流行りもんだっつーの
110: エジプシャン・マウ(関西・北陸) 2013/03/16(土) 22:28:54.76 ID:h98C86pnP
ドラクエ的な全てが用意された世界で一人で遊んでクリアしたら基本終了なオフゲーは
もう作る側が大変すぎる割に儲けが少なくて作るの嫌なんだろう
111: ターキッシュバン(家) 2013/03/16(土) 22:30:10.59 ID:csfQ7B3u0
馬鹿なソフトメーカーはこれからPS4に突っ込みますwwwwwwwww
125: 縞三毛(東京都) 2013/03/16(土) 23:09:29.38 ID:qLQR8bJ+0
すげーな
この株買ってたら5倍だったのか
128: エキゾチックショートヘア(大阪府) 2013/03/16(土) 23:13:14.86 ID:6fKc7U8R0
モバゲーなんかやってる人周りに一人もいないんだけど?
130: サバトラ(埼玉県) 2013/03/16(土) 23:17:22.51 ID:eCCqlZSD0
周りにいるやつがはまり過ぎてて気味が悪い
135: カナダオオヤマネコ(四国地方) 2013/03/16(土) 23:23:06.95 ID:DglFZ+Xj0
>>130
これやってる奴って歳どれくらいなん?
142: マヌルネコ(内モンゴル自治区) 2013/03/16(土) 23:32:11.51 ID:cIVrH30uO
>>135
20歳超えてやってたらアホだと思うけど
トラッカーの運ちゃんやホスト、キャバ嬢なんかの
はっきり言ってあまり学がない人たちが課金しまくってるらしい
133: ジャパニーズボブテイル(埼玉県) 2013/03/16(土) 23:20:24.27 ID:qInupOnW0
ソシャゲーはすぐ飽きられるソシャゲーはすぐ飽きられる
と言われ続けて5年経ったけど
いつになったら飽きられるの?
139: ラ・パーマ(愛知県) 2013/03/16(土) 23:28:43.40 ID:VE0TC06J0
ソシャゲなんて課金する派と無課金派が別れるだけで、パズドラの成功はその両方をうまいこと取り込んでる。
無課金派からすれば、課金するヤツは阿保に他ならんが本人が満足してるなら、ビジネスとしては成立する。
143: ボルネオヤマネコ(dion軍) 2013/03/16(土) 23:34:25.73 ID:TlW4tYXn0
電車乗ってたら普通のリーマンや女の子がやってるよ
146: デボンレックス(沖縄県) 2013/03/16(土) 23:39:14.46 ID:MtFvbZcg0
最初に5000円課金してゴッフェス回したら最後まで
無課金でいけるしな
無課金だとヴァンパイアで詰む
153: スナネコ(岩手県) 2013/03/16(土) 23:44:43.09 ID:M0gs5noB0
ソーシャルゲームとパッケージゲームは別物でしょ
そりゃソーシャルゲームのほうが利益は出せるだろうが
スーパーマリオやウィザードリィのように
歴史に名を遺すというようなことは、間違っても無いだろう。
159: カナダオオヤマネコ(北海道) 2013/03/16(土) 23:47:56.62 ID:J5ifGjDX0
>>153
だよな、普通に考えて
PS3やWIIやる感覚とパズドラやるのは違うだろ
163: アフリカゴールデンキャット(家) 2013/03/16(土) 23:51:05.29 ID:9DlOpUAE0
>>153
パズドラだってゲームの歴史に名前が残るだろ
164: アメリカンショートヘア(三重県) 2013/03/16(土) 23:52:57.59 ID:ZvNMqveV0
>>163
ゲームとガチャ課金をうまく融合させた例として残るかもな
後売上
158: デボンレックス(沖縄県) 2013/03/16(土) 23:47:44.62 ID:MtFvbZcg0
ガンホーのケリ姫もおもしろいよな
向こうは完全無課金だが面白いように進む
167: 黒(鹿児島県) 2013/03/16(土) 23:55:36.58 ID:8rU5EeTe0
>>158
まあまあ面白いけどロードが長いね
アンインストールしたわ
また気が向いたらインストールするかも
165: ボンベイ(チベット自治区) 2013/03/16(土) 23:53:46.66 ID:If5DC9j00
友人の工員とか配送系の仕事やってる奴がハマってるな
共通してるのはパチンコ大好き低収入
168: アムールヤマネコ(福岡県) 2013/03/16(土) 23:56:12.41 ID:JYoz/6Ia0
無課金者でもそれなりに遊べるようにしといてとにかく沢山人を集める
そうすりゃ廃課金者も勝手に集まってくる
コンパイルハート (2013-06-20)
売り上げランキング: 2