1: ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ 2013/07/08(月) 18:27:00.06 ID:???0
憂楽帳:まわしよみ新聞
毎日新聞 2013年07月08日 大阪夕刊
「まわしよみ新聞」という聞き慣れないイベントに興味を抱き、会場をのぞいた。参加者は大学生や社会人ら
若い11人の男女。まずは用意された全国紙5紙を30分かけて回し読みし、気に入った記事を三つずつ切り抜き、
その理由を話した。その後、全員で話し合いながら、1枚の画用紙に切り抜いた記事を組み、約2時間で新聞を完成させた。
政治や事件の記事をはじめ、書評や映画の広告も入り、カラフルで雑多な、あまり見たことのない新聞が出来上がった。
提唱者のイベントプロデューサー、陸奥賢さん(35)は「ネットでは自分の欲しい情報を集める傾向が強く、
結果として自分の世界を狭くしている」と指摘。
「新聞は自分が関心のなかった情報にも触れられ、自然に世間を広くする可能性がある。加えて回し読みすることで、
多様な意見に刺激を受けられる」と話す。
「意外に新聞は面白い」「予想もしない情報の発見があった」と参加者の評判も上々。会社の新人研修や、
夏休みの親子イベントとして各地に広がりつつあるという。新聞の役割を再発見させてもらえた一日になった。【小関勉】
ソース:
http://mainichi.jp/opinion/news/20130708ddf041070023000c.html
2: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:27:35.16 ID:iFgE/im30
関心のない情報なんて知識にならないだろ
3: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:27:46.99 ID:OauFuSp70
まあ変態の戯れ言ですから
5: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:27:54.75 ID:0Jwha1Sq0
金払ってバカ左翼に洗脳されてどうするwwwwwwwwwwwww
6: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:28:05.87 ID:Gr2NOgZl0
いつも 情報操作 偏向報道 ありがとう
8: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:28:32.88 ID:NOpjZrTz0
両方の意見のせろ
片方しか載せない癖に
11: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:28:55.04 ID:M/coR0M10
新聞は嘘ばかり
13: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:29:08.49 ID:VBc6E6se0
暑さで頭をやられたか
14: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:29:11.85 ID:aOYCpbFV0
都合の悪い情報は報じないゴミチラシ
15: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:29:14.27 ID:wOt/oU5x0
新聞を全部読まなきゃならないわけじゃないでしょ
18: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:29:36.20 ID:JscKLEt40
2ちゃんで良くね?
19: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:29:37.75 ID:VCs4xRzO0
毎日新聞と産経新聞、読み比べれるのがネットのいいところ
20: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:29:37.81 ID:4NQljJxe0
電車でスポーツ誌流し読みしてる人の何割が内容キッチリ理解してるんだろうね
27: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:30:09.71 ID:ia/+nD68P
新聞を読むと自虐史観を刷り込まれるよ
29: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:30:13.50 ID:HMQWa05X0
googleの関連ワード
あれ結構参考になるわよw
33: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:30:32.89 ID:n43/EJzQ0
普通に飛ばして読むわw
商売上しかたなく購読してるとこなんかは読みもしないぞ
36: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:30:46.14 ID:yTMJiaUh0
でも読まないんだよね。だから解約しちゃう
37: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:30:47.49 ID:8XXq47Un0
クサヨが好きなもんだけ集めた変態新聞なんてwww
本当に読んでる人いるのかね、こんな便所紙
39: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:31:02.27 ID:eD11knSRP
それが言いたければまず狭い視野で仕事する性癖を直せ。
42: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:31:14.75 ID:ht6lwT3H0
むしろめっちゃ広がったぞw
しかも在日マスゴミの洗脳が解けたしw
45: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:31:18.95 ID:8b4WfLuw0
は?これ逆じゃね?
俺は新聞も読むけどやっぱり幅広い多岐にわたる情報はネットが一番の情報源だな
49: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:31:35.48 ID:keszUIwqO
確かに紙面をザラッと読みとは違って
好みの記事に偏る
ネット配信も気をつけてもらわにゃ
51: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:31:45.43 ID:YIna9xERO
新聞でもテレビ欄や3面記事しか見なきゃ一緒だろ
高い金払ってゴミ増やして同じならネットで十分
52: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:31:52.12 ID:dvOclgtJ0
都合の悪い情報は送らないくせに何言ってんだマスゴミ
53: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:31:55.63 ID:DKaPgJ/x0
要はネットが悪んだろ?w
54: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:31:58.18 ID:UBdtGeqL0
新聞はドコも似たり寄ったりの内容だから世界が狭くなっちゃう
60: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:32:41.28 ID:EH6wrEFO0
恣意的に歪められた情報に価値など無い
63: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:32:56.36 ID:CxZv5dOa0
また変態新聞がネット批判かよ
64: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:32:56.97 ID:3dHx7XM40
ネットか本か信頼できる人、新聞なんて大した事書いてないしな
66: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:33:06.53 ID:Nz3GYWVa0
毎日新聞を買うやつは売国奴
67: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:33:07.74 ID:5D65mPFCP
新聞テレビは嘘ばっか
69: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:33:23.48 ID:S7D+nE1J0
ネットは広大だわ
73: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:34:02.47 ID:yIMOFxmB0
狭いけどめちゃくちゃ深くなるよね
91: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:35:07.11 ID:iFgE/im30
>>73
知識欲がある人間ならべつに狭くもならないし。
むしろ自分で調べるクセがつけばその知識欲も増える。
与えられるだけじゃ動物園のパンダと一緒
76: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:34:07.57 ID:PoZL5Vua0
新聞屋の特定の人物や団体が
気持ちよくなったり、都合のいい情報だけを
世間にバラマキます
新聞やテレビだけを信じるって
ネットを信じることよりも、極めて危険なことだね
78: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:34:11.85 ID:lPWkdTVM0
ニュースだけ見てもしょうがない。
そのニュースを見た人が本音を語ることに意味がある。
82: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:34:18.48 ID:nwMzRiW50
嘘と捏造と偏向ばっかり垂れ流すくせに
84: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:34:34.26 ID:Q03aHHFJP
報道しない自由とかほざくゴミが何か用か?
85: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:34:36.31 ID:T7N7LEy3P
嘘と偏見を押し付けられるのは勘弁
88: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:34:59.93 ID:dvOclgtJ0
相当今どこも部数落ちてるんだろうな
小学校に出前授業までするぐらいだもんな大分効いてるんだろう
95: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:35:31.29 ID:MePE7Xe1O
新聞は発信したい情報しか載せないんだよなぁ
103: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:36:00.42 ID:1ZRO3gqw0
ネットでも流し読みすればじゅうぶん触れられると思うがw
105: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:36:03.75 ID:VpkJuRjK0
その新聞こそがただの思想の押し売りなんだけどなw
112: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:36:27.65 ID:3dHx7XM40
毎日なんて金払って偏向報道読まされるじゃん、なんて罰ゲーム?
117: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:36:51.60 ID:1F19sxZC0
おまえら自分の誘導したい方向性に向けるバイアスかけた記事しか載せねーじゃん。
120: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:36:57.32 ID:iOqplruY0
情報を食べ物として例えると
新聞は食材
テレビは弁当
ネットはバイキング
って聞いたな
125: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:37:18.31 ID:zCV3CDWaO
全国紙でさえ書きぶりが全然違う
結局洗脳したいだけw
130: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:37:35.09 ID:+4FW5F+50
関心のない情報を一方的にごり押しすんなよ。
うぜえ・・・。
138: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:38:03.69 ID:uhduUFfT0
アカが書き ヤクザが売って バカが読む
153: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:39:29.32 ID:VYkhRML90
そもそも紙面に載った情報自体、新聞社の意図で取捨選択されてるし。
新聞に載らなかった情報こそ大事だったりするし。
154: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:39:49.39 ID:pDNHXukZP
新聞ほど狭い世界はないよ
ネット中心の世代になったら消滅するのは間違いない
162: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:40:34.25 ID:98WmVR8N0!
逆だろ、偏向した新聞を読むよりネットのほうが有用なのは明らか。
178: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:41:29.48 ID:sRKCwAM20
なんか定期的に新聞素晴らしいよ!って自画自賛記事が載るなw
186: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:42:15.97 ID:qzsrf1SPP
新聞だって自分の読みたいの買うだろ
見たくないから買わないのも
ネットでニュース選択するのも一緒
188: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:42:18.93 ID:TiU3c0lEO
興味がなければ普通に読み飛ばすだろ
193: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:42:47.71 ID:MD299GQd0
少なくともネットを使う前よりはいろんな知識が増えたのは確か
つか、無用な知識もかなり増えたw
196: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:43:00.04 ID:Hi4B1POHO
新聞取ってるけど、感心の無い記事はスルーしてるけど
201: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 18:43:30.51 ID:M/coR0M10
大手マスコミさんが「まとめブログは嘘ばっかり!」とか対抗意識燃やして恥ずかしくないか?w
まぁ事実まとめブログより今のマスゴミは信用がないんだが