一般にペントハウスとは屋上にある高級住宅を指します
リッチな住宅ですが…
中国だとこうなる↓
(;゚д゚)岩…
岩の山…圧倒的岩石っ…!
一応屋敷になってるようです、エアコンの室外機があります
こんなに岩乗っけたら耐久力がヤバイ
ただでさえ中国の建築物なんて信用ないのに…
【中国】北京、屋上に“迷惑屋敷” 当局が解体を命令
1: 帰社倶楽部φ ★ 2013/08/13(火) 15:54:05.47 ID:???0
北京市海淀区の26階建てマンションの屋上に、住民の男性が岩石や草木で覆われた巨大な屋敷を造り、
大きな話題となっている。13日付の中国各紙が伝えた。
報道によると、屋敷の広さは800平方メートルほどで、医療関係団体の幹部を務める住民が最上階の
部屋を買い占めて建築。ほかの住民は騒音や漏水などに頭を痛めているという。
当局は12日、屋敷が「違法建築」だとして、15日以内に取り壊すよう命じる通知を出した。
2013/08/13 15:34 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013081301001610.html マンション屋上に建設された、岩石などで覆われた巨大な屋敷=12日、北京市海淀区(共同)

3: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 15:55:00.05 ID:bMcEm2tK0
リアルラピュタ
8: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 15:56:05.21 ID:jV3+/GJd0
いくらSRC造といっても乗せ杉じゃね?
ヘリが止めれるくらいの重量を見込んでいるならいいけどさ
スラブが抜けんぞ
13: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 15:57:34.10 ID:dXyAJWvXP
空中庭園じゃん
古代から続く伝統だろ
15: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 15:57:58.74 ID:wS8twDX90
最上階を買い占めただけで増築できるのがスゴイな。
レゴブロックみたいなもんなんかな?
17: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 15:59:56.82 ID:dsflJ2y/0
>>1
写真見たら想像を超えてたわ
尊敬するw
18: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:00:33.12 ID:CutBtIO20
どういうセンスなんだこれは
22: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:02:26.21 ID:IviY2sVY0
どうやって作るんだろ?
相当危なくね?
下の人とか
23: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:02:35.45 ID:uT9roTFs0
ていうか中国では高層マンションの最上階にホワイトハウスみたいなのが乗っかってるのはよく見るぞw
24: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:03:05.27 ID:OAWdcED10
ちょっと良いなと思った俺は、何か間違っているのだろうか・・・
26: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:03:58.60 ID:deZUwyki0
崩壊しそうだな
27: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:04:08.80 ID:xe+UQwOU0
済
29: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:05:30.54 ID:/X1PcxY20
中国人はじつにオモシロイ
31: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:06:06.53 ID:hjlnpMbo0
造形のセンスは正直いい感じだと思った
45: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:16:26.86 ID:/u+jtxG10
>>31
済か何かの文字看板が無けりゃな
32: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:06:28.13 ID:KuYEAtCy0
内部の写真はないのか
34: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:08:36.07 ID:jV3+/GJd0
あれだけ土を盛ってあるので
屋上断熱としては優秀だろうな
36: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:10:55.00 ID:0CGqzYy60
地震でもあったら重さで倒壊すんじゃね。
38: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:12:35.60 ID:nTZJOnlv0
左上の「済」みたいなマークは何だ…。
39: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:12:38.04 ID:IekMCuRN0
写真みたら思った以上のスケールでワロタwww
41: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:14:36.88 ID:FXz0VSGn0
やりすぎ、こういうの好きかもww
44: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:16:11.86 ID:O7Guf7UN0
完成する前に、気づけよ。
46: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:16:28.70 ID:6PGkhf720
想像以上にすごかったwww
これは面白いなw 中国がんばれw
48: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:18:21.83 ID:3tFoeTan0
スケール壮大過ぎだろいくらなんでも
しかも出来上がるまでだれも文句言わないとか
51: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:21:12.15 ID:Ck28KIdg0
いいなこれ
もっと高解像度欲しい
中国の「当局が解体を命令」物件は素晴らしいのが多い
観光資源にできるのに当局の目は節穴か
52: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:23:01.10 ID:L/HBn7t20
流石に本物の岩を屋上まで持ち運べないと思うので義岩だろ
それでもいつ天井が抜けてもおかしくないな
54: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:23:44.63 ID:OIfrFNr80
どうやって乗っけたんだ?
そのうちつぶれそうだな、マンションが
56: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:25:42.41 ID:02e2gD550
予想以上に天空の家だったw
59: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:28:12.77 ID:saUf/pf0O
これはイイ!
中国は嫌いだが、突然こういうのがあるから好きだ。
建築コンペに出せる完成度だ。
80: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:39:43.31 ID:ozWZQIOJ0
やはり岩はハリボテかwでも凄いな。
63: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:31:09.06 ID:MRw6NY7l0
予想以上だなwwww
これって建物の強度的にもやばそう
って言うかどうやって上げたんだよww
78: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:39:26.63 ID:UaqK4MfT0
やっぱり中国人はスケールでかいな
日本人とは物差しが違う
79: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:39:34.47 ID:xD5Mvoyo0
この比較写真見ると、元の屋上構造物が結構大きいな・・・覆った感じだな

93: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:52:26.75 ID:qFeOFuxR0
>>79
なんか歪んでないか?こえーな
130: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 19:04:38.44 ID:xr+yooqc0
>>79
その画像見た限りでは、被せてる部分の体積はそんなに大きくなさそうだね
87: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:44:34.80 ID:G9KNXTn10
結構良い感じだね。
89: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:45:59.21 ID:ltK+kAn20
しょぼいの想像して画像開いたら見事すぎて吹いたw
90: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:49:41.19 ID:3VevjHtmO
なぜかジブリっぽいな
94: 名無しさん@13周年 2013/08/13(火) 16:53:52.03 ID:ar5EAUk60
ラピュタは本当にあった。
アルファマックス (2014-02-28)
売り上げランキング: 1