2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07
headline

努力って意味あるの?  このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:25:02.37 ID:m59ahzOg0
   生まれる家庭環境によって将来が決まるよね

5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:26:16.56 ID:m59ahzOg0
   金持ちの方が絶対的に将来出世しやすいじゃん。
   自分の部屋を持てるし、欲しいものは買ってもらえるし、ご飯もちゃんと食べられるし、塾にも通わせてもらうし、
   習い事もさせてもらえる。
   一方貧乏人は不利だろjk。
   それなのに世間では「平等」とかほざく奴もいるしさ。

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:26:39.47 ID:XKy0AYNd0
   大学に行けないほどお金が無かったら、自分で働いて稼いでから大学行けばいいと思う


11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:28:08.66 ID:RF4+Z7nS0
   それを確かめるためには死ぬ気で努力するしかないじゃないですかッ!!!!!

18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 11:29:00.46 ID:gsQF0VOQ0
   >>11
   努力した人が確実に成功するのはあり得ない
   これは論理的に証明できる

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:28:25.68 ID:5rAQ/0550
   脳が同じで、勤勉さだけを変えたらどれくらい生涯稼いだ金が違うのか知りたい。病気脱落や殺される事も考えて

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:28:39.80 ID:qqP2yEdN0
   金持ちには金持ちの苦労があるよ。

   てか、努力しないと落ちていくだけ。

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:28:43.13 ID:2byuB4gpO
   職に就くには技術を身に付けるしかない
   技術を身に付けるには努力するしかない

19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:29:01.22 ID:PYxQhgX3O
   社会でたらコネをつくる努力だけはかなりは意味がある
   他はあんまりないな

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:29:09.82 ID:m59ahzOg0
   俺が結論的に言いたいことは、「貧乏人がいかに努力したところで、金持ちを越すことは
   相当な努力をしないと無理。
一方金持ちは少し努力するだけで貧乏人を潰せる。
   それから貧乏の子は劣等感だって抱くだろ。
   金持ちにバカにされたらそれだけで人生終わり。
   一方金持ちは貧乏人にバカにされても「お前どーせ貧乏じゃんw」って開き直ることが可能。

   世の中すべて金なんだよ。

43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:35:15.18 ID:zYbAS96MO
   >>20
   今楽勝で金稼ぐ方法いくらでもあるじゃねーか…
   ただそれ専門の知識やらを習得すんのに
   いくらばかりか努力せんといかんが
   でも、どうしようもない状態ってわけでもないくせに
   そのいくらばかりかの努力すら出来んやつが
   あーだこーだ言ってるのが腹が立たないではない


22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:30:00.90 ID:1WF85eZDO
   >>1
   意味ないよな
   そいつの能力は遺伝子と子供のうちの教育による

31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:32:17.53 ID:m59ahzOg0
   >>22
   ほとんどないよね。
   スポーツだってそう。
   空手や柔道だってそう。
   お金があるから習えるんだよ。
   練習できるんだよ。
   貧乏人に「努力が足りない」って言っても無意味でしょ。
   金持ちに言うのならありえるけどさ。
   それなのに、「関係ない」とかほざくバカがいるから困る。

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:30:13.61 ID:016Ygzti0
   じゃぁ努力しないで来る状況をただ受け入れ続けて死ぬまで待てばいいじゃないか
   それが些細で他人にどう思われるような努力でも、自分の行く先が変わるような努力なら
   意味がある。


38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:33:36.49 ID:m59ahzOg0
   >>23
   そんなことしたら不平不満が出るよ。

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:36:48.67 ID:016Ygzti0
   >>38
   不平不満がでるって 平等信者なのか?
   平等なんて無理だっての。 砂粒をとったってどれ一つとして平等に同じ形はしてないんだぜ。
   優劣があってこその人間で、それをカバーするのが努力ってやつだ。
   そりゃぁ叶わない努力だってあるだろうが、飛ばない奴は一生崖の向こう側にはいけないだろうが。
   ようは努力しないでいい理由がほしいだけなんだろ。

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:30:31.21 ID:1Dv8nMxM0
   運動なんて才能が十割な件

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:31:16.15 ID:m59ahzOg0
   そうそう。
   実際大学でコネって存在するしな。
   本当にお金持ちは得てばかりだろ。
   一番最悪なのがお金持ちに生まれたくせに低学歴な奴。

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 11:31:57.94 ID:gsQF0VOQ0
   親の収入と子供の偏差値は見事に相関するんだけどなw

45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:36:39.37 ID:m59ahzOg0
   >>30
   確かにw
   正反対な家庭なんて滅多にいないわw

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:32:26.81 ID:zEr6Wf0E0
   >>1
   ある。
   初期値が悪いのは確かに不運。
   でも不運だからって誰かが代わりに何かをずっとしてくれるなんて事はない。
   結局自分のためになる事をするのは自分だけ。
   だから努力は意味がある。

34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:32:49.69 ID:wLbarfZzO
   別にしたくなきゃそれでいいんじゃね?
   ただ努力も勉強も全然してこなかった連中が
   いざ生活たち行かなくなってから
   社会が悪いから助けろ!って言われても
   なんだかなあとは思うけどね。
   努力を放棄するってのは
   それはそれで覚悟がいるんだよ。

36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 11:33:20.55 ID:gsQF0VOQ0
   >>34
   じゃぁ、努力してきた人間が生活立ちゆかなくなったら助けてくれるのか?
   助けない癖にw

53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:38:19.55 ID:wLbarfZzO
   >>36
   俺の考える努力ってのは自分を助ける事も含むわけよ。
   貯金したり資格取ったりとかね。
   社会保障とかのお世話になってるのは事実だけど
   せめて人にお金せびって生きるような生き方はしたくない。
   ただそれだけの事よ。

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:33:25.38 ID:I2sgnGzhO
   意味ないよ
   まあ、私は努力もできないけど

45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:36:39.37 ID:m59ahzOg0
   >>37
   「努力する」というやる気の有無でさえ、家庭環境によるよな。
   これだけは本当に全世界の人間に理解してほしい。
   苦労人が少ないから困る。
   貧乏人は努力する気力が金持ちより少ないんだよ。
   やる気が起きないんだよ。

41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:34:56.36 ID:+o4aoaCO0
   努力をしても報われない人間はたくさんいるが
   努力もせずに報われる人間はいない

   みたいなのを聞いたことがあったようななかったような

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 11:35:23.58 ID:gsQF0VOQ0
   >>41
   生まれたときから一生かかっても使い切れないほどの相続財産持ってる人間は報われていないんですね分かります

49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 11:37:18.00 ID:Gkp8iNm8O
   努力は否定しないが、「金がないなら働いて金貯めてから大学いけばいい」とか楽観的すぎる気がす。
   大学4年分の学費貯めながら学力も高めるとか並の人間にできんのかな

57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:39:38.20 ID:iRbjVngUO
   努力は運がなかった時の為の保険

58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:39:53.48 ID:O86rjeISO
   努力は人を裏切らない

59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 11:40:09.58 ID:gsQF0VOQ0
   何らかの失敗の原因を自分の努力不足にするという過ちを犯すと
   一生失敗と努力を繰り返し続けることになる
って
   誰かが言ってた

60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:40:16.36 ID:H+u8Gy3u0
   努力・・・

   女の又に力って意味だろ

64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:40:40.76 ID:1WF85eZDO
   100パー親だろ
   遺伝子と育成と財産
   全部親頼みじゃん
   俺、社会人だけどニートは親が悪いんだよ

65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:40:42.73 ID:CqHF6kfo0
   マジレスすると努力は意味無い
   運よく才能があるか、運よく力を得た者だけが幸せになれるよ

66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:40:50.12 ID:2z+becU90
   中学校の時の先生が「才能が無ければ努力でカバーしろって言うけれど、努力できる事自体が
   才能だよね」
って言ってたのが衝撃的だった。

71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:42:11.19 ID:Wsr/Ljp70
   >>66
   まさにその通りだと思う
   どう頑張っても努力できない俺は努力する才能がない


70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 11:42:04.66 ID:6p/hV9rd0
   努力するかしないかより、どんな考え方を持ってるかが大事だと思う

   裕福な家庭や高学歴な家庭に生まれればお金持ちになった人や頭のいい人の考え方が身に付くし、
   家計の苦しい家庭に生まれればそういう人たちの考え方が身に付く
   そして、子供はそれぞれの家庭で身に付けた考え方に従って生きていく

   そんなもんだと思う

79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:44:18.82 ID:1WF85eZDO
   低能なカップルは子供を産むな
   本人の為にも社会の為にもならない
   むしろ日本の水準があがるし犯罪も絶対減る

94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 11:46:33.23 ID:xXMJMkTO0
   >>79
   しかし低脳ゆえ避妊を知らず
   ポコポコと量産。
悪循環ですな。

93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:46:26.78 ID:IijbEzMsO
   おまえらは能無しなんだからせめて努力くらいしろよ

95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:46:44.17 ID:KHwGNA3rO
   努力しても社会は結果がすべて

   努力というよりも立ち回り方が大事


   俺、童貞だけど

104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:48:30.93 ID:PZESoSBF0
   努力したからといって幸福になるわけではないが努力をしないと不幸になることはある

105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:48:31.11 ID:FqC8uszkO
   自分の部屋持ってるくせに勉強出来ない奴理解できない
   アパート住みの俺は家中1人で集中して勉強するスペースなんかないのに、
   「勉強わかんない教えて」
   とかほざく甘たれは死ねばいい

133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:53:44.07 ID:m59ahzOg0
   >>105
   中学時代の私とまったく同じwww
   こればっかりは経験者同士で語らないとどうしようもないよね。
   苦労してない連中は「環境なんて関係ないだろ」とかすぐほざく。

   私は高校生になってマンションに引っ越してようやく自分の部屋を手に入れました。
   みんなが「家庭環境関係ない」とか言ってたけど、見返してやったよ。
   漢検1級とったわ。
   アパートのままだと絶対取れてなかった。

   でも、小学生の頃から自分の部屋持っていたかったんだ。

132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:53:33.65 ID:5CGx635uO
   才能あると努力らしい努力しなくても勝手に能力上がる
   才能ない人はこれを理解できないし信じたがらない

134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:53:59.11 ID:ewSaB2iCO
   親父に「俺は頑張った」と言ったら
   「この世の中は結果で評価する、努力は大して評価されない」と言われたのを思い出した

135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:54:05.40 ID:L8mWNwpP0
   結果がすべてじゃないんだよ!努力したかどうかなんだよ(笑)

138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:54:54.13 ID:IijbEzMsO
   金があるから幸せというわけじゃないけど、金があったら便利。
   金があったら努力しやすい。

145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 11:55:42.68 ID:Gkp8iNm8O
   結果がでなきゃ努力は認められないからな。認められなくても努力すること自体云々なんての
   は実際に努力した人間には納得いかん
   頑張っても成功できなかったやつが努力不足と言われたり、頑張らずにたまたま成功したやつが
   努力したから成功したと称えられたりするのが人の世
だから、努力したがらない人間が増えるのも仕方ないな

157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:57:33.64 ID:zEr6Wf0E0
   「金はいらない」なんて金を持っている者しか言えない。
   「親を敬え」なんてまともな親に恵まれた者しか言えない。
   「努力しろ」なんて努力が報われる位置の者しか言えない。

   それでも、自分の環境を良くするのは、良くできるのは自分だけ。
   だから苦しくても、自分が動かないとどうにもならないんだよ。

162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 11:58:45.75 ID:gsQF0VOQ0
   >>157
   動いてもどうにもならないけどなw

164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:59:03.57 ID:FLbmv0izO
   結果がついてきてないのに自分は頑張ったとか言う奴がムカつく

171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 12:00:16.13 ID:akSN9whE0
   >>164
   それは本当に頑張ってない人が言うセリフ


202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 12:05:20.84 ID:FLbmv0izO
   あと自分は運が悪いとか思ってる奴も自分が頑張らないから回避できないだけ

182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 12:02:10.63 ID:E+J0pKTjO
   努力も必要だが要領のよさも必要
   成功してるやつってなにかしら社会的ルール破ってのしあがってるよね?

207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 12:05:57.23 ID:ZRQDTgLaO
   毎日10時間勉強して偏差値50いかないんだけど努力って意味あるの?

215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 12:07:07.89 ID:OsEaEPWp0
   >>207
   それは要領が悪すぎるだけだろw

217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 12:07:29.42 ID:gsQF0VOQ0
   >>215
   失礼な話だが頭が悪すぎるのかもしれないぞ

219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 12:07:53.02 ID:imoVdVHN0
   成功した人の過程の名称が「努力」
   そうでない人のは「徒労」

252 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 12:17:17.71 ID:VlLhorlS0
   自分で「努力してます!」ってハッキリいえるヤツって信用できないわ

265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 12:19:51.84 ID:zYbAS96MO
   >>252
   俺は良いと思うが…

   今日はこんだけ覚えたって自己満足していくことって
   結構努力し続けるためには必要なんじゃね?

313 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 12:28:56.57 ID:mMBzCEmF0
   大抵、表面的にはいい人を気取っている割に、
   実は、面倒なことやリスクから逃げて、自分が必死になりたくないだけで、
   自分の限界や実力が露呈することを恐れて、自分を取り繕うことだけを考えている。

   自分から異性に話しかけたり誘いをかけるわけでもなく、待っているだけの態度で、
   同性にすら、自分が仏頂面をしていても優しく扱われることを一人で期待していて、
   グループ行動ができず、かといって一人でも、一匹狼ではなく群れからはぐれた羊。

   自分から企画をしたり、決断をするわけでもなく、すべて人に任せるだけで、
   問題が起きれば、自分は関係ない顔をして逃げたり、迷惑そうないやな顔をするだけで、
   当然ながら仲間からの信頼がゼロに近く、そういう評判にも敏感な異性からは敬遠される。

   社会人経験を積むことがなく、年齢の割には顔つきが非常に幼いばかりでなく
   その考えも年齢からみれば痛ましいくらいに幼稚で稚拙。
   同年代の奴が見れば思わず失笑する。
   そのくせ、ろくな運動や食事をしていないのか、肌や体つきがかなり老けていて、
   そのアンバランスさが全体的にエイリアンっぽく近付き難い異様さを周囲に放つ。

   自分はろくすっぽ努力もしないくせに、自分より成功してる人間をみつければ粗を探し、
   自分より恵まれた人間に対しては「苦労が足りない」などと分かったような口をきき、
   それがただの妬みであることすら気付かない低能っぷり。

   会話の内容が、教科書や文献を通じた他人の話ばかりで、行動力のなさが窺え、
   知識自慢で相手を退屈させ、相手の話には必ず否定的な説教をして自分を偉く見せ、
   話を膨らませるより遮断させることが得意で、ネガティブなオーラが顔をますます暗くする。

322 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 12:30:43.04 ID:Wsr/Ljp70
   >>313
   なんでお前俺のことそんなによく知ってんの?

386 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 12:39:37.48 ID:Er5vbC2TO
   >>313
   恥ずかしいから俺のこと詳しく話すなよ

337 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 12:33:18.43 ID:5SlAEf9EO
   スポーツに関してはいくらでも努力出来るけど、
   勉強に関しては全く努力出来ないという人がいるだろう?
   または、その逆もいる。
   つまり、努力するにしても、その対象にある程度興味がないと出来ないし、
   この興味があるということこそが才能だと思う。
   要するに、努力出来るということは才能なんだ。

390 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 12:40:09.64 ID:NSrR+hkNO
   努力に意味があるかないかなんて、自分で考えたら?

   意味があると思ったらすればいいし
   意味がないと思ったらしなければいい。


   それだけのこと。

391 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 12:40:21.70 ID:8KuyiERYO
   傷つくのが怖いんだよ
   失敗が怖いんだよ
   努力して報われなかった時の反動が怖いんだよ
   おまえらほど俺は強くはねー

393 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 12:40:26.02 ID:UqgcH66U0
   努力できるっていうのも才能の1つ



   ↑クズがよく言う努力しない言い訳

443 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 12:47:26.77 ID:imUeVR2a0
   努力の仕方を間違えないで努力できるっていうのも才能の1つ


648 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:11:41.77 ID:0H7pE5ac0
   要領悪いやつの努力って、自分のためじゃなく
   他人の目を意識した努力なんだよな


650 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:12:24.03 ID:dCB2bG290
   >>648
   それだそれ!!!
   これが真理

662 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 14:19:54.95 ID:rCgZ1evYO
   努力が無駄だと思う人は結果にしか目をやらないからでしょ
   結果にしか用がナイ人には、努力は無駄かもね

665 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:26:14.96 ID:mon7oD6c0
   努力と根性は燃え系アニメには必須だろ
   247a_20081222182412.jpg




関連
女って生きてくの男よりめちゃくちゃ楽だよな
東京人冷たすぎだろ・・・
世界では一日に4万人が餓死しています


[ 2008/12/23 10:44 ] 未分類 | TB(0) | CM(424)
    ライドーンライドーンライドーンライドーン
    [ 2008/12/23 11:11 ] RQkUd.3w[ 編集 ]
    意味の無いモザイクw

    努力とか結果とかって考えることから止めた方がいい
    [ 2008/12/23 11:12 ] -[ 編集 ]
    なに、このスレ?
    今まで見てきたスレの中で一番気持ち悪いんだけど。
    [ 2008/12/23 11:12 ] -[ 編集 ]
    結局意味があるのかどうかわからんが、
    「意味がない」って言っちゃう奴とは友人にも恋人にも同僚にもなりたくない罠。
    [ 2008/12/23 11:14 ] -[ 編集 ]
    金持ちやコネのある奴(親父が偉い政治家とか)は
    明らかに何においても頂点に立てる可能性が高いよな
    金があれば最新で効率の良い方法が導入できる

    無論、一般人は全く可能性が無いわけではないという断りを入れておく。
    すぐに揚げ足とる奴がいるからなw
    [ 2008/12/23 11:16 ] wLMIWoss[ 編集 ]
    つまり俺の生活が苦しいのは誰のせい?
    [ 2008/12/23 11:22 ] -[ 編集 ]
    努力したら笑われたからもう努力なんてしねーよ
    結局努力して勉強したって間違った勉強のしかたしてたら
    意味ないわけだし
    ある意味正しい努力できるのって才能じゃん
    [ 2008/12/23 11:23 ] -[ 編集 ]
    無駄だと思うんなら努力なんてしなければいいじゃない。
    困るのはお前らだけだから、自己責任(笑)ということで。
    勝手にすれば?
    [ 2008/12/23 11:27 ] -[ 編集 ]
    色々考えさせられたが
    最後のオチでどうでも良くなったwww
    [ 2008/12/23 11:27 ] -[ 編集 ]
    当たり前だけど、出発点から歪んでる論って変なところに着地しようとするよね
    [ 2008/12/23 11:28 ] -[ 編集 ]
    「生まれた環境である程度決まるから努力の意味無い」って言うけど、
    ゲームじゃないんだし、良い環境に生まれなかったからリセットするって訳にも
    いかないんだから、そう言う環境に生まれなかったのなら努力するしか無いじゃないか
    [ 2008/12/23 11:30 ] -[ 編集 ]
    貧乏だって頑張れば金持ちになれるし一流のアスリートにだってなれる可能性はあるだろう。
    視野が狭いからそういう考えしか生まれないんだ

    上のやつも金持ちは頂点に立てる可能性が高いと言ってるわけだし、スレ内にもそれらしき言葉がいくつかあるが、貧乏でも可能性は低いができる可能性はあるってことだよな?
    それを実現させるための努力っていうんじゃないのか?

    はじめから努力なんて意味ないとか言ってるやつにいい人生を送ることができるとは思わない。

    てか向上心のないやつはなにやってもうまくいくわけがない
    [ 2008/12/23 11:30 ] -[ 編集 ]
    努力はあくまで能力の上昇を阻害する要素を取り除くだけであって、結局能力の上昇に本質的にかかわってるのは環境、というかお金なんだよな
    [ 2008/12/23 11:30 ] CeJucUig[ 編集 ]
    努力なんてあんまり意味ないと最近感じたよ
    みんな大学はいるために俺より努力してるのに、
    俺はさっさと皆が入ろうとしてる大学に推薦で通ったよ。
    努力なんてしてないのにな。全部環境のおかげだ。
    [ 2008/12/23 11:30 ] -[ 編集 ]
    こんなスレがまかり通るから時代だから自己中DQNが増えるんだろうな。

    何でも周囲に責任押し付けて、自分を省みる事を知らない馬鹿が多い事。
    [ 2008/12/23 11:31 ] -[ 編集 ]
    負のオーラが満ち満ちてるなこのスレ
    [ 2008/12/23 11:33 ] -[ 編集 ]
         / ̄ ̄\
       /   ⌒ ⌒\  そんな不細工なツラでよく生きていけるね?
       |    ( ●)(●)               ____
    .   |   ⌒(__人__)            /      \
        |     |r┬-|           /─    ─  \
    .    |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \
    .    ヽ        }     \     |   (__人__)       | 配られたカードで
         ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/   勝負するしかないのさ
         /    く. \      \  ノ           \
         |     \  \    (⌒二              |
          |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |

    このAA思い出した

    [ 2008/12/23 11:34 ] -[ 編集 ]
    努力をするための元手がない
    [ 2008/12/23 11:36 ] -[ 編集 ]
    何を持って努力するというかわからんけど
    理想に向かって努力したつもりだけどそのとおりになったよ

    努力は100%実るわけじゃないし
    成功した奴もすべからく努力したわけでもない
    努力しなくても必ず落ちぶれるわけでもない
    [ 2008/12/23 11:36 ] -[ 編集 ]
    ゴルフとかスケートとか金かかるスポーツだとある程度親が裕福じゃないと無理くさくね?
    [ 2008/12/23 11:37 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    努力は必要条件であって十分条件じゃないってだけだろ
    [ 2008/12/23 11:37 ] -[ 編集 ]
    修造いじめんな
    [ 2008/12/23 11:37 ] -[ 編集 ]
    努力してる姿を見せるのは大切だよ
    だって必死になってる姿って上司や先輩、同僚に気に入られやすいもんw
    処世術の1つだと思うけどねー
    [ 2008/12/23 11:37 ] -[ 編集 ]
    社会主義者どもめ
    [ 2008/12/23 11:38 ] -[ 編集 ]
    全ては原始から始まった事を考えれば、努力が意味無いなんてことはありえない
    [ 2008/12/23 11:40 ] -[ 編集 ]
    努力を怠り後悔するより、努力して後悔するほうが良いと思うけどな。
    [ 2008/12/23 11:40 ] -[ 編集 ]
    vipって本当に屑ばっかなんだなww
    [ 2008/12/23 11:42 ] -[ 編集 ]
    努力しようとか思っちゃう時点でダメ
    普段から意識して手抜きしてるってことだよね
    [ 2008/12/23 11:42 ] -[ 編集 ]
    努力は報われないけど意味はある
    [ 2008/12/23 11:44 ] sSHoJftA[ 編集 ]
    >>313
    俺のことですね、わかります。
    [ 2008/12/23 11:44 ] -[ 編集 ]
    最後の画像の
    モザイク線噴いたwwwwwwwwww
    [ 2008/12/23 11:45 ] -[ 編集 ]
    つか食ってけないほど困ってる奴だって、生きてく為に必死で努力してるだろ
    やる気のないクズと一緒にすんなよ

    上手くいかない

    「環境のせいだ!」

    努力しろよ

    「親が悪いから無理」

    何もせずにどんどん立場悪化

    2ちゃんで愚痴る←今ここ

    何かすれば変わるのに
    こんなとこで愚痴ってても何も変わらないのにね
    [ 2008/12/23 11:46 ] -[ 編集 ]
    ブラジルのサッカー選手やキューバの野球選手なんか極貧からの成り上がりじゃんかよ
    まぁ実際ほとんどの競技は上達に金かかるけどな
    日本に生まれた時点でどんだけ貧乏でもチャンスあるって気づけよ
    アフリカの極貧一家に生まれたらもうチャンスなんてねーんだぞ
    [ 2008/12/23 11:46 ] -[ 編集 ]
    バカかこいつら
    例え生まれた時点で差があっても、その先を少しでもいいものにするために努力するんだろ
    努力すれば成功するとは限らないが、
    努力しなければクズになるのは確実
    だからみんな努力する

    はい、FA
    [ 2008/12/23 11:47 ] -[ 編集 ]
    あるに決まってるだろ

    金持ちで努力しない奴がニートになってるんだから
    [ 2008/12/23 11:47 ] -[ 編集 ]
    人の実力は「潜在能力×努力」。
    潜在能力がライバルの半分だったら、ライバルの倍以上努力すればいい、そんだけ。
    [ 2008/12/23 11:51 ] -[ 編集 ]
    結果が出てはじめて努力したってことになるんだよ
    [ 2008/12/23 11:52 ] -[ 編集 ]
    自己嫌悪に陥らないようにするために努力してる。それだけ。
    [ 2008/12/23 11:55 ] -[ 編集 ]
    人が求めることに対してする努力と自己満足のための努力とは全く違うんじゃないか?
    [ 2008/12/23 11:56 ] p8dDm2OM[ 編集 ]
    金持ちのおぼっちゃんがうちの会社潰しかけてるよ。金持ちも貧乏も平等にアホを生産しているとおもわれ
    [ 2008/12/23 11:58 ] -[ 編集 ]
    日本の格差社会でこれだけ喚く奴wwww
    貧乏でも文字は読めんだろ?
    飢え死にしないんだろ?

    何でもかんでも環境のせいにすんなや。家に部屋ないなら図書館行くか、放課後学校残るか、内職しろよ

    はっきりいって、高校の教科書丸暗記したらセンター8割は堅いんだよ
    教科書も買えなくて、毎日物乞いしてる奴は環境のせいにしていい
    まぁそれにしたって児童相談所行きゃいいんだけど。

    東大だって低所得者には学費無料だし、私立も奨学金で何とかなる。



    貧乏人って僻み根性凄いよな。俺の友達の貧乏自慢野郎も4浪した上に就職したわwww
    毎回、俺は働きながらだから仕方ないとかwww
    その割には恋人作ったり、浪人してんのに遊んだりしてたなwwたいした努力もしないでw

    結局、貧乏人って遺伝子レベルでDQNなんだろうね。
    そいつの祖父母も低能。だから親も低能。だから子も低能。


    まぁ唯一、家庭内暴力で精神やられた子は同情したわ
    [ 2008/12/23 11:59 ] -[ 編集 ]
    努力について考えたり感じた時点で意味あるだろ
    [ 2008/12/23 12:00 ] -[ 編集 ]
    ※41がキモ過ぎて引いたw
    [ 2008/12/23 12:02 ] -[ 編集 ]
    >133
    漢検1級…( ^ω^)
    [ 2008/12/23 12:02 ] -[ 編集 ]
    このスレの議論は全て意味をなさない。

    こんなところにいる時点で努力もクソもないわな。
    [ 2008/12/23 12:05 ] -[ 編集 ]
    Money is power,
    money is freedom,
    and life is unfair.

    って諺があってだな
    [ 2008/12/23 12:05 ] -[ 編集 ]
    しゃべり場10代をみてるような気分だ
    節度を持って好きに生きれば良いんだよ。憲法に基本的人権の尊重ってあるだろ。
    図れないものを基準にしても仕方ない。
    [ 2008/12/23 12:05 ] -[ 編集 ]
    俺だって小学生の時、掛け算覚えれなくて人より頭のでき悪いの悟ったよ

    だから人の2倍努力すりゃいい話

    お陰で奨学金で地方国立入れましたわ


    少なくともVIPで騒いでる奴はネットする金も暇もある奴。
    その時間努力すりゃ学力上るのに、バイトすりゃ金入るのに
    [ 2008/12/23 12:06 ] -[ 編集 ]
    ただ努力すればなんでも身に付くと思ってる馬鹿はいつまでも馬鹿だろ
    身に付ける為の努力なんだから、出た結果から反省して努力の仕方も度々変えたりして、自分なりの身に付け方しないと意味が無い
    大体それは親や周りの環境から自分で分かって来る様な物だから、同じくそれが出来る親は大体高収入
    [ 2008/12/23 12:07 ] -[ 編集 ]
    サンクチュアリって漫画おもしろいよ
    [ 2008/12/23 12:07 ] -[ 編集 ]
    ※41は中二病だろw
    受験経験ないヤツが受験語るとこうなるんだね
    [ 2008/12/23 12:08 ] -[ 編集 ]
    何をもって意味があるとするのか定義してからじゃないと結論らしきものにすらたどり着けないだろ。アホかこいつら
    [ 2008/12/23 12:08 ] -[ 編集 ]
    才能人応援歌
    [ 2008/12/23 12:10 ] -[ 編集 ]
    個人レベルの努力ではどうにもならないほど格差が広がると、階級が形成される。
    そして、階級の中でのみ努力するようになるから、努力は再び意味を持つようになる。
    日本は今、階級形成の過渡期にあるから、努力の意味が相対的に低くなっているだけ。
    [ 2008/12/23 12:11 ] -[ 編集 ]
    徒労になるかもしらんが、結果に結びつくかもしらんし。
    確率はまぁ、多少なりとて上がるんだろうから、一概に無駄とは言えない。
    無駄な努力だってそりゃいくらでもあるだろうけど。

    何にせよ今更才能とかはどうしようもないし、
    やらなきゃ終わるだけなんだからやらなきゃならん。
    無能な人間は理不尽だと思ってもやるしかない。
    [ 2008/12/23 12:12 ] -[ 編集 ]
    意味のある、努力を、するといいよ
    たぶん
    [ 2008/12/23 12:13 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    >米54
    なんか良いこと言ってそうだけど
    もっと詳しくわかりやすく教えてくれ
    [ 2008/12/23 12:14 ] -[ 編集 ]
    そのために、
    他の人が、どうやっているか、
    情報集めることからだよ
    たぶん

    図書館ならタダだし
    ネットでもタダだし

    それでも、一定のところまでは、行けるよ
    たぶん
    [ 2008/12/23 12:15 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    生まれた環境で人生は確かにものっすごく左右される。
    努力しても追いつかないくらいの才能持った奴もいるだろうが・・・、
    だからと言って努力しなければどうにもならんわけだし。
    自分の周りの環境を嘆く暇あったら努力した方がいいよな。
    [ 2008/12/23 12:16 ] -[ 編集 ]
    人生って一杯勝負のソリティアみたいだよな。
    [ 2008/12/23 12:16 ] -[ 編集 ]
    あとは、いい周りの人に、
    恵まれるかどうかは、大切だと思うよ

    たぶん
    かなり

    [ 2008/12/23 12:16 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    ただ言えることは

    芸術は才能と運のみによって形成される
    [ 2008/12/23 12:17 ] -[ 編集 ]
    金持ちは自信持ちやすいから努力に対して前向きなんだろ。
    貧乏人は父親や母親はきっと努力しなかったけどそれでも俺生きてるからまあこれでもいいんじゃね?
    ってなるから努力する気がなくなるんだろ。

    まあ金持ちとか貧乏とかのせいにして努力しないやつは
    そういってる限り成功できないわな。
    [ 2008/12/23 12:17 ] gIdBtvtA[ 編集 ]
    最後まで読んでないけど、
    VIPごときで騒ぐようなやつは
    たいした努力をしていない
    ただの甘え
    環境のせいにする馬鹿
    [ 2008/12/23 12:17 ] -[ 編集 ]
    親の教育 と その子供の努力
    [ 2008/12/23 12:20 ] BZS8qCAI[ 編集 ]
    才能の9割は生まれ育った環境と本人の努力だろ
    残りの1割は身体的な物だよ

    勿論親が偉人でも人の親としてもそうである訳が無い
    [ 2008/12/23 12:21 ] -[ 編集 ]
    命より金は重たい。
    金は全てを解決できる。

    まぁ、そんなわけで、努力が意味が無いと思うなら、
    努力なんてやめちまえばいい。
    向上心も無いのに、努力することほど非エコロジカルなことはない。


    努力しないだけ、自分という人間が一枚薄っぺらくなるだけだ。
    [ 2008/12/23 12:23 ] -[ 編集 ]
    でも親の金で予備校いけたり車やバイクかってもらえたりすんのは腹立つよな正直

    [ 2008/12/23 12:24 ] -[ 編集 ]
    「無駄な努力ほど無駄な努力はない。しかし無駄な努力など探しても無駄だ」っていうのが自分の座右の銘としてあるんだけどな

    あと管理人あんまり文字強調とか色つけやりすぎないほうがいいぞ
    押しつけがましく感じる
    [ 2008/12/23 12:30 ] -[ 編集 ]
    ※57
     あることに努力しても効果が得られる可能性が低くなる、あるいは効果を得るまでに多大の努力が必要とされるようになると、人はその努力の意味自体を疑い始める。そして、「その努力には意味がない」とする人々が出現する。
     この結果、その努力をするグループとしないグループで価値観が分かれ、相互交流も行われにくくなる。これが世代を経て社会に定着すると「階級」となる。
     階級社会では、人は己の階級すなわち己の努力で比較的容易に効果を得られる範囲のことしか望まなくなるから、階級の中では努力の意味はある程度保証されるようになる。

     簡単に言うとそういうこと。
    [ 2008/12/23 12:30 ] -[ 編集 ]
       大抵、表面的にわるい人を気取っていて、
       実は、面倒なことやリスクと向き合い、いつも必死で、
       自分の限界や実力が露呈することを恐れないで、自分を取り繕うことなど考えていない。

       自分から異性に話しかけたり誘いをかける積極的な態度で、
       同姓にも自分が表情を豊富にしているだけで優しく扱われることは期待していなく、
       グループ行動ができ、また集団の中でも、一匹狼だが群れの中にいる羊。

       自分から企画をしたり、決断をして、すべてを人に任せずに、
       問題が起きれば、自分から解決するために向き合い、同情心溢れる慈愛に満ちた顔をして、
       何故か、仲間からの信頼は高く、そういう評判に敏感でない異性からも好まれる。

       社会人経験を積み、年齢相応の顔つきをし、
       その考えは年齢からみても痛快なくらいに老練で巧妙。
       同年代の奴が見れば思わず惚れ惚れする。
       そのくせ、規則的な運動やバランスのとれた食事をしているのか、肌や体つきがかなり健康的で、
       その雰囲気が全体的にリア充っぽく近付き易さを身に纏っている。

       自分が相当な努力をしているだけでなく、自分より成功してる人間をみつければ長所を探し、
       自分より恵まれた人間に対しては、アドバイスを求め、
       それがただの妬みではないことに気付く優秀さ。

       会話の内容が、自分の経験を通した話で、行動力が窺え、
       冗談で相手を退屈させず、相手の話には肯定的な相槌をして自分を低く見せ、
       話を遮断させるより膨らませることが得意で、ポジティブなオーラが顔をますます明るくする。
    [ 2008/12/23 12:31 ] -[ 編集 ]
    努力が必ず叶うとは限らないのは当たり前。
    それでも目標を叶えたいと思ったら、出来る事は努力しかないだろ。

    人により能力や成長には差はあれど、自分で考え辛抱強くやり続ければ
    どこかしらには辿り着くもんだよ

    凹み易い奴は他人との比較はし過ぎない方がええよ
    やり方、成長はホント人それぞれ
    [ 2008/12/23 12:32 ] -[ 編集 ]
    ま、要はこんなとこで油売ってないで自分なりに必死に生きろ、っつーことだ。


    そういう俺は受験生です。
    ほんとうにあr(ry
    [ 2008/12/23 12:36 ] -[ 編集 ]
    金持ちでも貧乏な家でも、とりあえず
    アホはムカつく。
    [ 2008/12/23 12:37 ] -[ 編集 ]
    どうしても米45みたいなバカって湧くよな
    なんで?
    [ 2008/12/23 12:39 ] -[ 編集 ]
    >芸術は才能と運のみによって形成される
    こういう甘いこと考えてる奴は絶対成功しないタイプ
    [ 2008/12/23 12:42 ] -[ 編集 ]
    「努力して努力して、やっと結果彼女ができた。
    一方金持ちにはホイホイ女が寄って来た。」
    って感じか?

    まあ足ることを知れ、だな
    [ 2008/12/23 12:43 ] -[ 編集 ]
    米70
    わかった、よーするにあれだ
    RPGで強い敵と戦っても負けるから経験値ゼロ。
    ならばほどほどに強い敵と戦おうってことだな
    [ 2008/12/23 12:44 ] -[ 編集 ]
    運もあるが、それだけでは無理。やる気なければその程度の器にしかならないし後々困る。
    努力も無駄ではない。報われない事もある。「必ず報われる」と思う事自体が甘い。
    「選択の幅を広げる」という位の認識はあってもいい。

    意味ないと思うならやななければいい。
    その結果、今度は何の所為にするんだろうか?
    何かの所為にしたくなるのはわかるが、それでは何も進まんよ。
    社会に出てみればよくわかる。いろんなのが居るからな
    [ 2008/12/23 12:50 ] -[ 編集 ]
    やらずして得るものは何も無い

    つまり努力とは自己満足を得る為にやるんですね
    [ 2008/12/23 12:52 ] -[ 編集 ]
    ※78
    そうそう。
    それが続くと「強い敵と戦おうとするグループ」と「強い敵と戦おうとしないグループ」に完全に分かれ、戦う敵のレベル帯も完全に分離して交流もほぼ無くなる。これが階級の始まりなわけ。
    それぞれの階級内では、戦闘結果による満足感は納得できるレベルに落ち着くってこと。
    [ 2008/12/23 12:55 ] -[ 編集 ]
    努力っても例えばサッカーの練習でシュート練習するにも、ただ単にひたすらボール蹴ってる奴も居れば
    ボールの何処を蹴るか、足のどの部分で蹴るか、何処を目標に蹴るか、とか考えて蹴ってる奴とは違うだろ
    それにその後の結果をどう受け止めるかでも違うからな
    [ 2008/12/23 12:56 ] -[ 編集 ]
    極論厨のバーゲンセールだな
    [ 2008/12/23 13:03 ] -[ 編集 ]
    >>393
    クズっていうのは努力する才能がない奴のことだろ?
    間違ってないじゃん
    [ 2008/12/23 13:07 ] -[ 編集 ]
     MMORPGだと、廃人(=長時間プレイに対する障壁が低い)から忙しい人(=長時間プレイに対する障壁が高い)まで様々だから、すぐに階級が形成されるね。あれをイメージするといい。
     ただ世界が狭いのと、主催側の意図でむりやり交流させられるから、階級間の軋轢が高まるけどw
    [ 2008/12/23 13:07 ] -[ 編集 ]
    努力の意味云々言っている時点でそいつはダメ
    [ 2008/12/23 13:15 ] -[ 編集 ]
    努力してないか努力した気になってる奴がよく言うよなぁ・・・
    野球に自信あったから甲子園常連校行ったけど、レギュラークラスの練習量なんて半端じゃなかったぜ。平日でも5時間、休日なんて10時間とかやってるからな。
    俺は結局レギュラーになれなかったけど、大学の推薦もらえたし、就職の時も大学野球のおかげで決まったようなもんだし、努力が報われたと思いたい。
    [ 2008/12/23 13:19 ] -[ 編集 ]
    なんかクズばっかだなこのスレ
    常に向上心を持たないと
    [ 2008/12/23 13:21 ] -[ 編集 ]
    おいおいお前らこの世の中に平等な戦いなんてないぜ
    [ 2008/12/23 13:25 ] -[ 編集 ]
    クズばっか
    ださい
    [ 2008/12/23 13:29 ] -[ 編集 ]
    奴隷、努力、怒涛、女の又にはすごい力があるに違いない
    [ 2008/12/23 13:35 ] -[ 編集 ]
    とりあえずやってみなければ解らん
    [ 2008/12/23 13:38 ] -[ 編集 ]
    結局世の中金だろ
    [ 2008/12/23 13:39 ] -[ 編集 ]
    毎週水曜のみにもらう600円の学食代を市営ジムにまわして
    筋トレしてプロ試験に受かって親孝行できたときは涙が出た
    [ 2008/12/23 13:42 ] -[ 編集 ]
    注:この※欄にはまだ松岡修造がいません!!
    [ 2008/12/23 13:43 ] -[ 編集 ]
    金の所為にしてりゃ楽だもんな
    [ 2008/12/23 13:43 ] -[ 編集 ]
    俺は家族の中で1番頭が良いが、親、兄弟のアホな話聞いてるとこうはなりたくないって思って頑張れるよ



    とりあえず自分の部屋ないと勉強できねーよ
    兄じゃま
    [ 2008/12/23 13:45 ] -[ 編集 ]
    努力したって報われないもんなwwww諦めるのも自由だ
    日本に生まれただけで相当ラッキーなのに
    それに気付かないまま勿体ない時間の過ごし方するんだろうな
    [ 2008/12/23 13:45 ] -[ 編集 ]
    とりあえず

    才能+努力+人脈×運=結果

    と思っている。
    [ 2008/12/23 13:54 ] -[ 編集 ]
    努力して必ず結果つくの勉強だけなのになにいってんの
    [ 2008/12/23 13:55 ] -[ 編集 ]
    以上、底辺のみなさんの会話でした。
    [ 2008/12/23 13:56 ] -[ 編集 ]
    親や環境が悪いのは確かだわ。
    親の教育ができてなくて、教師も教科書垂れ流しで。
    そんで二十歳になって、大人になった。一人前ね。働け。
    努力の仕方もわからずに、意味のない努力。結果が出ない努力ばかりして。
    努力って意味あるの?って言い出すのもうなずけるわ。
    [ 2008/12/23 13:56 ] -[ 編集 ]
    何を持って金持ちを超えるってことになるんだ?

    金がすべてじゃないだろ
    [ 2008/12/23 13:57 ] -[ 編集 ]
    このスレはいい反面教師
    [ 2008/12/23 13:59 ] -[ 編集 ]
    努力しようとしまいと
    自分が死ぬときに満足いく人生なら
    それでいいんじゃない?
    [ 2008/12/23 14:06 ] -[ 編集 ]
    製造業の業務改善を行う上で、「最初に」注意しなければならない事


    それは「在庫を削る」事


    何故なら、在庫が残っている状態で、業務をスムーズにするような改善を行ってしまうと、只でさえ残っている在庫が余計増えるからである。




    努力するのは結構だけど、努力の「方向性」には注意しようね。
    [ 2008/12/23 14:09 ] -[ 編集 ]
    マジレスきめえ



    まあ、「何を今更」かな。
    [ 2008/12/23 14:13 ] -[ 編集 ]
    お金持ちさんには、自慢するために
    お金を集めて欲しくない。
    [ 2008/12/23 14:15 ] -[ 編集 ]
    「努力する才能」って一番嫌いな言葉だ
    自分ができないからって何でもかんでも才能で片づけんじゃねーよ
    [ 2008/12/23 14:25 ] -[ 編集 ]
    ただ人のせいにしてるだけだろ

    努力が無駄と言ってるやつらは努力をしたといっても途中で放棄したやつ
    自分が満足するまで放棄するなよ
    [ 2008/12/23 14:28 ] -[ 編集 ]
    お前ら、努力しないでも自分にはそれなりの価値があると思ってんのか?
    それとも、もとからカスだって自覚があるの?
    [ 2008/12/23 14:29 ] -[ 編集 ]
    僕は悪くないんです><
    他の人が悪いんです><
    [ 2008/12/23 14:30 ] -[ 編集 ]
    親が悪いと思えば大人になってから家を出ればいいだけ
    自分で親が悪いと気づいてるなら間に合うはず
    結局、なんだかんだ嘆いてるやつは怠け者なんだよな。
    [ 2008/12/23 14:32 ] -[ 編集 ]
    自演乙^^
    [ 2008/12/23 14:32 ] -[ 編集 ]
    このスレみたけど、
    どうのこうのじゃないんだと思う。
    こんな事言われたとしても意味はない。
    ただ自分がどうするかだけが肝心  と努力もしないニート気味の俺が言ってみあした。
    [ 2008/12/23 14:36 ] -[ 編集 ]
    意味が無いって思った時点でもうダメだろ。
    [ 2008/12/23 14:36 ] -[ 編集 ]
    親二人とも中学までの低学歴で貧乏だ
    だけど、俺は努力して1流大学入って、バイトして金稼いでるけど、それでもやっぱり努力は実らないとヒシヒシと実感する。
    金や遺伝子が全てじゃない。
    体調崩しながらも、勉強して働いて・・・
    けど、努力は重要な時に裏切る
    それでも、努力しなきゃいけない。
    また裏切られるかもしれないのに・・・

    努力はしなきゃいけないものだが、努力が報われると思っている奴も反吐が出る
    [ 2008/12/23 14:37 ] -[ 編集 ]
    なんという負け犬スレwww
    ここまで突き抜けてるとそれはそれで面白いw
    [ 2008/12/23 14:39 ] -[ 編集 ]
    「パソコンなんかやってても得るもの一つもないから、
    やめなよ」とよく兄に言われます。
    [ 2008/12/23 14:41 ] -[ 編集 ]
    この>>1
    「結局はTシャツジーンズのイケメンには
    ブサメンがオシャレになったとこで到底敵わないんだから、
    俺らブサメンがいくら努力しても無駄」とか言って
    いつまでも汚い格好してる感じのやつと同じ臭いがする。

    努力しなくても成功できるレベルの金持ちには勝てなくても、
    大して努力して来なかったそこそこの金持ちとか
    普通に努力した普通の家庭のやつぐらいには
    めちゃくちゃ努力した貧乏人でも勝てる可能性あるんだから、
    十分努力の意味あると思うけどなぁ
    [ 2008/12/23 14:41 ] -[ 編集 ]
    挫折体験しかない人に努力しろと言っても無駄だから止めたほうがいいよ
    [ 2008/12/23 14:48 ] -[ 編集 ]
    努力なんて、意味や結果を求めてやるもんじゃないだろ。
    結果として報われようが報われまいが、そんなの関係ない。

    努力ってのは、「うまくいくかもしれない」という可能性を得て、それをなるべく大きくするためにやるんだよ。チャンスを得るためと言ってもいい。

    実現するしない以前に「可能性」それ自体がいかに価値のあるものなのか、それを分かってない奴が意外と多いから、こういう負け犬スレが立つんだろうなあ。情弱B層乙としか言いようが無いな。
    [ 2008/12/23 14:52 ] -[ 編集 ]
    努力してないのにえらそうな事言っても説得力無いね



    [ 2008/12/23 14:53 ] y.UZfSAs[ 編集 ]
    三行以上は必死と見ても良いだろコレw
    [ 2008/12/23 14:53 ] -[ 編集 ]
    最初から努力しない人間がなにかを語ってるように見えるのは気のせいですか
    [ 2008/12/23 14:53 ] -[ 編集 ]
    ただ単に一つの事に向かって努力するだけじゃなくて
    努力して出来そうな事を見つけるための努力も
    必要なんだなってことが分かった
    [ 2008/12/23 15:11 ] -[ 編集 ]
    ※122
    なんか矛盾してね?
    [ 2008/12/23 15:25 ] -[ 編集 ]
    さすが2chには人生経験豊富な方が多いですね
    [ 2008/12/23 15:39 ] -[ 編集 ]
    よく言われる事だが、
    努力しなければ0%、努力すれば5%。その程度の差。
    意味あるか無いかは個人の解釈次第。

    状況によっては最初から50%だったりする奴がいるけどな。
    [ 2008/12/23 15:40 ] -[ 編集 ]
    なかなかの良スレ
    一般論に留まらないところが
    [ 2008/12/23 15:41 ] -[ 編集 ]
    ガン○スターとノ○コv-13
    [ 2008/12/23 15:41 ] ies1LsUc[ 編集 ]
    努力をする努力すらもできない社会人が
    会社から消えていく
    [ 2008/12/23 15:44 ] -[ 編集 ]
    「努力って意味あるの?」
    この言葉って、努力したことのない奴じゃないと言えないよな
    [ 2008/12/23 15:48 ] -[ 編集 ]
    大学入って図書館にいる頻度が高くなってから本を読むようになった。
    初めて読んだ本が『銃・病原菌・鉄』で、初めて本が好きになった瞬間だった。
    学校では異様にやる気が出てたくさんの本を読んだ。
    でも、家ではまったくやる気が出ない。
    気付けば就職活動で、生物-生命科学系の就職は理系の中で終わってることを実感した。

    選んだ道によって、報われる努力のキャパシティが決まっているんだなって実感したよ。
    [ 2008/12/23 15:49 ] -[ 編集 ]
    厨二丸出し

    努力の努ってのはな
    女の又に力って書くんだ、あとは分かるな?
    [ 2008/12/23 15:52 ] -[ 編集 ]
    引き篭もりは親孝行しろ、嫌なことがあったら引き篭もっていいから。まぁ、すぐ引き篭もられるのは駄目だけど。

    努力は努力したい人だけが、やればいいんじゃないの? >>121といっしょで、挫折経験ばかりしている人は、しないほうがいいんじゃないのかな。また駄目になったらそれが自殺につながるかもだから(自殺まではいかないと思うけど。

    [ 2008/12/23 15:56 ] -[ 編集 ]
    このスレ見て
    「ここのクズみたいにはなりたくないな」
    と思うか
    「金持ち死ね、努力できる環境よこせ」
    とファビョるかの違い
    [ 2008/12/23 15:57 ] -[ 編集 ]
    努力することも才能ってなんかの漫画で見た。
    [ 2008/12/23 15:59 ] -[ 編集 ]

    そんなことより

    野球しようぜ野球しようぜ野球しようぜ
    野球しようぜ野球しようぜ野球しようぜ
    野球しようぜ野球しようぜ野球しようぜ
    野球しようぜ野球しようぜ野球しようぜ
    野球しようぜ野球しようぜ野球しようぜ
    野球しようぜ野球しようぜ野球しようぜ
    野球しようぜ野球しようぜ野球しようぜ
    野球しようぜ野球しようぜ野球しようぜ
    野球しようぜ野球しようぜ野球しようぜ
    [ 2008/12/23 16:09 ] -[ 編集 ]
    金なんてすぐ無くなる。
    貧乏のどん底に墜ちてから、努力しておけばよかったと思っても人生終わりなんだぜ(´・ω・`)
    まさにアリとキリギリスだわな。
    [ 2008/12/23 16:10 ] -[ 編集 ]
    ホントに配られたカードで勝負するしかないんじゃね?
    親が裕福ならいい塾に行けるし貧乏な奴は独学すればいい
    さすが、やる夫はいい事言うな
    [ 2008/12/23 16:10 ] -[ 編集 ]
    >>132
    これとまったく同じ意見だ。
    才能のある人は努力しなくても上達する。
    才能のない人はそれを信じない。

    本当のこと言ってるけど「うそつけ」って信じてもらえないのが才能なんだよな

    まさに俺がそうだ。
    [ 2008/12/23 16:14 ] -[ 編集 ]
    努力すりゃ成功するとは限らない
    が、
    努力しなけりゃ成功はありえない

    黒人マラソン金メダリストに支援ミルクで育った人いたよね
    [ 2008/12/23 16:15 ] -[ 編集 ]
    スヌーピーが「持ったカードで勝負するしかない」って言ってたよ~
    [ 2008/12/23 16:19 ] -[ 編集 ]
    まぁ負け犬は才能とか金とかに責任転嫁するの大好きだよね。

    「俺、それ『は』無理だから」

    じゃあ何が出来るんだよwwwと。
    [ 2008/12/23 16:29 ] -[ 編集 ]
    努力に意味はないかもしれんが、言い訳にも意味はない
    [ 2008/12/23 16:34 ] -[ 編集 ]
    努力っていうのはさギャンブルみたいなもの。
    努力して得られたことが必ず他人に認められるわけじゃないからな。
    でも人間として生まれたら一生やりたくなくても生きるためにいろんなことを努力しなくちゃならんのよ。
    この世の中にね努力してない人間なんていないのよ。
    [ 2008/12/23 16:37 ] -[ 編集 ]
    恐怖を知らない人間は努力をしない。

    俺が生きてきて、気づいた結論。
    努力しない結果どうなるかを知らない人間は、努力するわけがない。
    [ 2008/12/23 16:42 ] -[ 編集 ]
    読んでないけどどうせ不毛な言い争いしてるんだろな
    [ 2008/12/23 16:49 ] -[ 編集 ]
    自分の能力やら収入やらを伸ばすのに何で他人と比較する必要があるんだ。
    以前の自分と比べるべきなのに、自分より恵まれてる人間と自分を比べて妬んでるだけだから一生貧乏なんだよ。
    [ 2008/12/23 16:52 ] -[ 編集 ]
    例えば一生懸命に小説一本書き上げたとするだろ?
    でも面白くなければ誰にも評価はされない。
    どんなに努力したって叫んでも、結果でなんぼだ。
    でも、努力しないと面白い小説なんて書けないんだよ。

    勘違いしてる人いるが、天才だって努力はしてるよ。
    ただ本人がそれを努力と認識してないだけで。
    [ 2008/12/23 16:57 ] -[ 編集 ]
    努力が無駄という9割の人間は、努力をしていない
    そして努力が無駄という人間は9割であるが努力して
    成功した人間も存在する
    努力しても無駄という人間の比率1が100%
    0.9:努力していないが、そう言っていないと
        精神構造が保てないのでそういっている
    0.09:努力をして成功したが、実際皆成功すると
         自分の階級が脅かされるのでデマを流している
    0.01:努力をして本当に駄目だった
    [ 2008/12/23 16:58 ] -[ 編集 ]
    大抵の努力をしたという人間は、努力と苦労を混同している
    努力して駄目だという人間は、村から10km離れた川に
    毎日水汲みに言っているだけの、与えられた苦労をしているにすぎない
    そして努力している人は、その川から水道を引く、そして
    その水道を使う権利と引き換えに、食べ物やXXXXXを
    要求して、その人間が、苦労して見えないので、努力して
    いなくても、関係ないと思われている
    [ 2008/12/23 17:02 ] -[ 編集 ]
    俺の友人が努力しているんだ、そいつは、金持ちになる為に
    何を考えたか、開運グッツや毎日雑誌のラッキカラーを調べて
    毎日実行している、しかしある日こう言った
    「こんなに、努力しても幸せに成れない、努力など無駄だと」
    俺がそいつに貸した資本論を読まずに
    [ 2008/12/23 17:05 ] -[ 編集 ]
    努力に意味が無いと思うならしなけりゃいいじゃん。
    その代わり、他の人は努力して、上に行くだけで。

    大体、金持ち家に生まれた時点で云々って言うけど、金持ちの家は、親か祖父か誰かは知らんが、その人たちが努力した積み重ねの結果であるわけで。

    なら、自分が努力することで子供か孫かが金持ちになって可能性が広がるなら、そこに意味はあるんじゃない?
    自分の事だけに固執してる時点で、幼稚というか。
    [ 2008/12/23 17:06 ] -[ 編集 ]
    効率の良い努力ってあるよね
    [ 2008/12/23 17:06 ] -[ 編集 ]
    運動についてだか、才能よりもっと必要なものがある
    それは、お金である、そして社会環境
    才能それは、3番目から10番目ぐらいかな
    どんなに才能があっても、貴方が黒人なら
    その昔、ゴルフは白人専用で、たとえ棒切れを使って
    正確にショットでき、飛距離1000ヤード飛ばせても
    そもそもゴルフに参加できない
    さらにXXXXX水着を着ていない選手と
    XXXXX水着を金銭的に買えない選手
    それにXXXXXによってXXXXX水着を着れない選手
    などがある
    [ 2008/12/23 17:11 ] -[ 編集 ]
    環境で将来が決まります^q^

    将来つっても20代なんて遊べます^q^

    金ない奴はどう努力したって40,50になって困ります^q^
    特に賃金低い所だと各種保険で所得のほとんどが消える

    死ね死ねー^q^自殺しろー
    [ 2008/12/23 17:12 ] -[ 編集 ]
    46はちょっといいこといったな
    [ 2008/12/23 17:25 ] -[ 編集 ]
    人から見ればがんばってるように見えても本人は好きでやってるだけってのは努力っていえるんだろうか?
    [ 2008/12/23 17:26 ] -[ 編集 ]
    しらねーよ
    俺はお前のママじゃない
    [ 2008/12/23 17:38 ] -[ 編集 ]
    努力を信仰に置き換えても結構通じるなw

    信じていないと報われない
    努力って宗教みたいなモンなのかもな。
    [ 2008/12/23 17:39 ] -[ 編集 ]
    >>337がいいこと言ったと思うが、まぁアレだな
    こういう議論をするのがそもそも変
    [ 2008/12/23 17:43 ] -[ 編集 ]
    向上心があるのは大事だと思うがね
    [ 2008/12/23 17:49 ] -[ 編集 ]
    正直に、面倒くさい、って言えよ。
    [ 2008/12/23 17:57 ] wLMIWoss[ 編集 ]
    努力するのが無駄っていうなら、現状のまま蹲ってるしかないよね
    それで満足できる人ならその人にとって努力は無駄っていうのは真理なんだろ
    努力する価値は人によって違うということなんだろうな
    [ 2008/12/23 17:57 ] -[ 編集 ]
    管理人最近変わったスレあげるね
    [ 2008/12/23 17:59 ] -[ 編集 ]
    今日もイルボンは平常運転。
    [ 2008/12/23 18:14 ] -[ 編集 ]
    努力ってのは才能のエネルギー源
    こいつ天才か!!ってやつは大体普通に普通じゃない努力してる。
    努力は無駄だ。とか言ってるやつは大体努力してない
    というより努力してるっていうアピールができる時点でそれは努力じゃない。ただの言い訳。
    [ 2008/12/23 18:15 ] -[ 編集 ]
    今のゆとり教育が一番努力しても報われないものだと思う。
    結局はteacerの印象で決まるんだから。まあゴマする努力をした人は報われるかもしれないけど。
    [ 2008/12/23 18:20 ] -[ 編集 ]
    キャタピー(lv100)でミュウツー(lv70)を倒せますかっていう。
    [ 2008/12/23 18:26 ] -[ 編集 ]
    見づらいな
    赤とか青とか大文字とか
    もうちょい見やすくしてくれ
    [ 2008/12/23 18:33 ] -[ 編集 ]
    金持ちとか、環境がいい人が得ってのは分かる。
    でも、だから努力しないで良いって理屈はおかしいだろ。
    したくないならしなくていいけど、その分周りが得するだけだぞ。
    せめて現状維持の努力くらいしとけ。
    [ 2008/12/23 18:42 ] gIYQI5Sw[ 編集 ]
    ・・・努力せずに路頭に迷ってしまった場合は、生活保護なんか受けずにのたれ死んで下さいね。
    [ 2008/12/23 18:47 ] -[ 編集 ]
    おいおいまってくれおまえら、この世に意味のないもんなんてそもそもないだろ
    [ 2008/12/23 18:50 ] -[ 編集 ]
    努力しない理由を自分以外の外的要因にしている限り、自分の成長はない。
    努力しない方が楽なんだよ。
    楽だけど、堕ちていく。
    2ちゃんばっか見てたら、楽な方に堕ちていく。
    [ 2008/12/23 18:54 ] -[ 編集 ]
    こういうのを見ると、2ちゃんねらーはほとほと腐ってる。 こんな人間にはなりたくない。
    [ 2008/12/23 18:55 ] -[ 編集 ]
    というか、他人のせいにしてる時点で・・・な
    自分がなんでこうなってるのかを、自分で判断して
    それを改善するよう行動するのが「努力」の一つだろ?
    [ 2008/12/23 19:00 ] -[ 編集 ]
    お前らが偉いのはわかったから
    もうちょっと斬新な意見を出してくれ
    努力肯定ばっかで飽きる
    [ 2008/12/23 19:09 ] -[ 編集 ]
    ダブルバスター・・コレダー!!!
    うううぅぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああ
    [ 2008/12/23 19:10 ] -[ 編集 ]
    「努力すれば報われる」のは大学生まで。
    現実は結果が全て。努力して100万稼いだ奴より、
    詐欺スレスレな事しても200万稼いだ奴の方が評価される。
    あと、実力も無いのにゴマスリコネコネで出世して行く奴は
    一般的に見下されるが、違うと思う。
    他人よりもコミニュケーション能力が優れてるって事だぜ。
    [ 2008/12/23 19:10 ] aIcUnOeo[ 編集 ]
    努力は「自分の立ち位置と目的を見据えて、目的に至るためにはどうすればいいか建設的に考えて実行すること」じゃん。
    「努力しても報われない、だから意味無い」って奴は体育会系の「結果は出なかったけど俺努力したんです!」の類と考え方が一緒。

    っていうか、環境と個人の資質で全てが決まって、将来に絶望しかないなら、それに恵まれなかった奴は死ぬしか無いだろ。
    なんで「自分の人生は無駄だから死ぬしかない」って結論出せるの?そして、そんな結論出したのに何故死なないの?
    [ 2008/12/23 19:11 ] -[ 編集 ]
    拡大表示がウザい
    それと今日日赤字とかうざいんで全部黒字でよろしく^^
    [ 2008/12/23 19:15 ] -[ 編集 ]
    「努力することが才能だ」

    …けっきょく世の中才能かよチクショウ…
    [ 2008/12/23 19:17 ] -[ 編集 ]
    読みにくいな・・・

    なんかキモイすれだな
    みんなで共産党にでも入ってるのか?
    [ 2008/12/23 19:20 ] -[ 編集 ]
    クリスマス前だからなのか知らんが異様に気持ち悪いスレだな
    [ 2008/12/23 19:25 ] -[ 編集 ]
    マジレスすれば意味はある

    ただ、初期値100のやつが+10されても110にしかならないが
    初期値150のやつは160になる
    しかも実際には初期値に比例した乗算みたいな感じになるから
    初期値が高かったやつと低かったやつの間には決定的な差がつく

    それだけのこと
    [ 2008/12/23 19:37 ] -[ 編集 ]
    あんだろJK
    努力しないで失敗した俺が言うんだから
    間違いないw
    [ 2008/12/23 19:44 ] -[ 編集 ]
    金だけが全てじゃないだろう?
    隣に笑ってくれる人がいればそれだけでいいじゃないか
    本当の笑顔は100万円では変えないんだよ

    って俺の爺さんが言ってた。
    [ 2008/12/23 19:48 ] -[ 編集 ]
    金がなくなったら、その笑顔もなくなるんじゃね?
    [ 2008/12/23 19:55 ] -[ 編集 ]
    あー死にたい
    [ 2008/12/23 20:09 ] -[ 編集 ]
    努力に意味があるかは知らんが、大抵の人は努力をするという選択肢しか持っていないとは思う。努力するかしないかじゃなくて、努力するしかないんだよ。俺はできてないが。
    [ 2008/12/23 20:09 ] -[ 編集 ]
    カレーかライスかを選ぶスレか
    [ 2008/12/23 20:11 ] -[ 編集 ]
    とりあえず俺は親と環境に感謝することにしよう
    なかなか恵まれた家庭でよかった
    ありがたい
    [ 2008/12/23 20:18 ] -[ 編集 ]
    努力マン全否定かよ
    [ 2008/12/23 20:18 ] -[ 編集 ]
    親が金持ちの場合はその子供は努力するチャンスを与えられる
    親が貧乏の場合は努力するチャンスを得るために努力しなければならない
    努力するチャンスを得るための努力なんて不毛すぎる

    学歴も金、才能伸ばすのも金
    努力は無意味ではないけど金が一番
    [ 2008/12/23 20:19 ] -[ 編集 ]
    この議論誰が得すんだよ?

    ごちゃごちゃ言う間に働け
    [ 2008/12/23 20:25 ] -[ 編集 ]
    部屋がどうとか言ってるやつは
    図書館の存在を知らないのか?

    あと、大学に行く金がなくても
    防衛大学とか選択肢あるだろ・・・・
    [ 2008/12/23 20:28 ] FzkGtpvk[ 編集 ]
    努力は宝くじ
    昔は夢が見れた
    今は客が逃げた
    [ 2008/12/23 20:29 ] -[ 編集 ]
    努力ねぇ…自分の責任をどこまで広げられるかが鍵だと思う。
    [ 2008/12/23 20:33 ] -[ 編集 ]
    親が金持ちなのは、親や先祖が子供の為にがんばったからだしなぁ

    生まれた環境で親を恨むなら、
    子供には苦労させないようにこれから努力する必要があるんじゃないの?
    [ 2008/12/23 20:38 ] -[ 編集 ]
    「努力」を単純で他人と比較対象できるものとして捉えると
    大変な落とし穴にはまっていく。

    努力ならだれしも生れ落ちた時から自然にやっている。
    それが世の流れに乗ってよい場所へ流れ着くか、着かないか
    それが結果となり、
    その過程を誇大化させ、自己満足できる程度の価値へと
    引き上げるものがいわゆる「努力」だ。
    前者の努力と後者の「努力」は全然違うものだ。
    前者は本能で、後者は人間が作り出したヴァーチャルなものといったところか。

    まあヴァーチャルなものでも持っていればエネルギーの足しにはなるだろうが、
    足元すくわれた時に立ち上がれなくなる原因にもなる。
    そんな物持たずに流れに任せるのが一番うまい生き方だ。
    [ 2008/12/23 20:46 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    -----ここまで全てクズの妄想------
    [ 2008/12/23 21:02 ] -[ 編集 ]
    みんな努力しすぎ。
    努力してもしなくても、結果は大して変わらない事に小1で気付いた資産家の息子の俺勝ち組み。

    ニート生んだ親は努力しすぎてたんだろ?
    なんでもやり過ぎは、あとでくるぜ。
    [ 2008/12/23 21:02 ] -[ 編集 ]
    俺は恐怖心から自分が満足できるまで努力の真似をしてる。
    [ 2008/12/23 21:05 ] -[ 編集 ]
    そもそも金持ちと比べてもしょうがない

    仮に金持ちが100スタート→努力して200or努力しなかったら50、
    貧乏人は10スタート→努力して20or努力しなかったら5になるとしたら、
    自分の世代で頑張れば子供は20くらいからスタートできるんだぜ?
    [ 2008/12/23 21:07 ] -[ 編集 ]
    米204
    金貸してくれ(・∀・)
    [ 2008/12/23 21:13 ] -[ 編集 ]
    なんかさあ、成功とか金のためとか、そんな意見多いね。
    自己満足って言われればそれまでかもしれないけど、
    何か目標立てて継続(=努力)してると、
    結局やっててよかったっていうか、満足感や自尊心につながるんだよね。
    自分を好きになるために、自信をもつために、努力は価値がある。
    成功や失敗っていうものさしだけじゃ語りきれないものがあると思う。
    [ 2008/12/23 21:13 ] -[ 編集 ]
    報われないかもしれから努力しない というのは諦めに過ぎない
    [ 2008/12/23 21:16 ] -[ 編集 ]
    うちは貧乏だが、奨学金でそこそこの国立大学行ってるから努力の意味がないなんて思えないな。

    入試は学校でもらった問題集と補修と赤本だけで乗り切ったし。家庭教師や塾を使える裕福な家庭のほうが有利なのかもしれんが、結局は本人しだい。ただ、その本人を作る大きな要因に家庭環境があるのは否定できないけどね。

    努力が必ず成功に結びつくとは言い切れないけど、成功した人はすべからく努力してる

    [ 2008/12/23 21:22 ] -[ 編集 ]
    部活の先生に言われた言葉

    いくら努力しても成功するかは分からない。
    でも一番大切なのは、成功できないかも
    しれないという状況でいかに頑張れるか。
    こういったことがいずれ社会に出たときに
    壁を乗り越えて生きていくことにつながるんだよ。
    [ 2008/12/23 21:25 ] -[ 編集 ]
    高校受験、大学受験、国家資格、就職
    先に行けば行くほど、自分より努力してるヤツがたくさん見つかって困る
    [ 2008/12/23 21:34 ] -[ 編集 ]
    恵まれてたら肯定 貧しかったら否定なのかな・・・
    誰がどう見ても頑張ってる奴が何もしない奴に負けるの見るとやるせなくなる。
    [ 2008/12/23 21:36 ] -[ 編集 ]
    >>204
    おまえは人生の本当の楽しさを知らずに死んでいくんだよ…

    仕事終わりのビールと、家でゴロゴロしながら飲むビールは味が違うだろ?

    せっかく親の資産があるなら、それを使って起業でもしたら?
    [ 2008/12/23 21:37 ] -[ 編集 ]
    ここまで全員ニート
    [ 2008/12/23 21:38 ] -[ 編集 ]
    家の年収300万で、塾も行かず
    ひたすら勉強しまくって、京都大学に受かった。

    大学が目標とは言わないけど、これは努力した結果じゃないのかな?
    努力が無意味だと言っている人は、本当に努力した事があるのか、自分に聞いてみればいいと思うよ。
    [ 2008/12/23 21:44 ] -[ 編集 ]
    野球上手くなるために走ろうと思ってもおれには無理なんだ
    しかしな、勉強の為の努力なんて少しの気合いでできる

    元々運動神経が悪くて、勉強は比較的出来るから
    こうなったのかもしれないが、これだけは断言できる
    努力って意味の有る無し問わず、才能なんだよ
    興味あるから努力できるんだ
    全ての物事に対し、等しく興味を持っても器用貧乏になるだろう
    時間は限られているから、どの事柄が自分にとって必要かを取捨選択しなければならない。
    つまりはそう言うことだ

    長文スマン
    [ 2008/12/23 21:45 ] -[ 編集 ]
    初期能力は物心がつくまでが勝負
    その延長は小学校卒業までが勝負

    中学、高校まではいかに能力を保つかが勝負
    (大学ではいかに能力を洗練するかが勝負)
    社会ではいかに今まで培ってきたものを活かせるかが勝負

    こう言うのも何だが、親は子どもが努力を知るように育てた方が、いいよなぁ……
    [ 2008/12/23 21:48 ] xZjZwxiE[ 編集 ]
    凡人の努力に意味などないだろ…
    努力ってのは天才のための概念だよ

    俺は生まれてこの方何一つ努力なんてしたことないぞw
    Fラン中退 → 10年ニートの俺でも、適当に流されてりゃ年収600万程度の人生送れるのに、一体何を頑張る必要があるんだ?

    運はどうだか知らんが、その辺のボンクラが好んで口にする努力なんてのは、身の程を弁えない欲望を持った馬鹿が発狂して喚いてるだけだよ
    [ 2008/12/23 21:49 ] -[ 編集 ]
    宝くじと一緒ですよ
    買ったとしても100%当たるわけではありません
    でも買わなければ100%当たりません

    でも結局どうしたいかはその人自身の決断によります
    [ 2008/12/23 21:51 ] -[ 編集 ]
    努力の意味なんて人それぞれ
    努力をすることになにかしらの意味を見出したならするかもしれないだろうし、吹けば飛ぶような意味さえ見つけられないならだれも努力しない
    そんな価値観の問題じゃないかね
    [ 2008/12/23 21:53 ] -[ 編集 ]
    なにを言ってるんだ!世界は平等だ!
    平等に命を授かり、平等に死を迎える。

    (´・ω・)まぁ、平等に"不公平"も授かるがな。
    [ 2008/12/23 22:08 ] -[ 編集 ]
    努力と結果に相関関係を求める事自体がほぼ無意味
    できる人はそんな事を気にせずに積み重ねするし、
    それに才能や時の運が加わった時に大成功するだけ

    成功する保証が無いから努力しないのもまた一つの方法だが、
    まず誰も面倒見てくれないので、そのまま独り一生を終えられるだけの財力が要る
    [ 2008/12/23 22:11 ] -[ 編集 ]
    努力とは結果が伴って初めて努力と認識されるのが社会だと思う。

    努力する⇒上手くいく⇒努力することには意味がある!(とみなされる)

    努力する⇒上手くいかない⇒(実際はどうかは一切関係なく)努力が足りないor努力してない(とみなされる)


    [ 2008/12/23 22:14 ] -[ 編集 ]
    はっぱ一枚あればいい!

    生きているからラッキーだ!
    [ 2008/12/23 22:24 ] -[ 編集 ]
    このスレはブリタニア皇帝の自演でした。
    [ 2008/12/23 22:25 ] -[ 編集 ]
    努力して結果が出なくても無駄なことなんてないさ
    努力した経験は将来必ず生きてくる
    一番無駄なのは言い訳ばかりして行動しないこと
    そんなやつは一生そこにいろ
    [ 2008/12/23 22:30 ] -[ 編集 ]
    努力しないでも生きてはいける
    でもちょっと努力したらちょっと生活が良くなる
    ちょっとずつ努力重ねていけばちょっとずつ楽になる
    学生のうちは努力なんて無駄だと思っていたが、社会人になって変わった
    生涯勉強だな
    [ 2008/12/23 22:32 ] -[ 編集 ]
    てか、ホントにこれVIP?マジレスの嵐どころじゃない・・・。もちろんネタはカットしてるだろうけど。
    [ 2008/12/23 22:32 ] -[ 編集 ]
    努力が無駄だと言ってる人は
    愚痴ってればその不満な現状が改善されると思ってるのかな?
    愚痴りたければその場で一生愚痴ってりゃいいよ
    俺はあがくけどね
    これは努力とは言えないと思うけどあがくよ
    [ 2008/12/23 22:36 ] zHAUYs2U[ 編集 ]
    本当に努力した人はその先どんな結果に直面したとしても徒労だなんて思わないだろうし、実際それは徒労なんかじゃないだろう。
    努力の必要量ってそもそも人それぞれじゃないか。
    [ 2008/12/23 23:02 ] /zhZ17pU[ 編集 ]
    まあ会社で能力以上の報酬を要求してくるのは例外なく「努力してる奴」なんだがな。
    「君は無能だから努力しても無駄」なんてさすがに言えないし、でもそうすると諭すのにまあ苦労するしで…

    「俺は頑張る!!」
    「努力は無駄じゃない!!」

    今なら中2病でもいいけど、学校卒業して社会に出たらしゃしゃるなよ?
    組織にとって頑張り屋の無能は怠け者よりタチが悪い。
    [ 2008/12/23 23:04 ] -[ 編集 ]
    才能とか生まれとか、クズのくせに努力しない言い訳ならいくらでも思いつくんだな
    [ 2008/12/23 23:11 ] pYrWfDco[ 編集 ]
    金や才能のせいにするのって、自分の両親に向かって言えば
    「お前等に金や才能溢れる遺伝子がないから俺は駄目になったんだ、今の駄目な俺はすべてお前等のせいだ。」
    って言ってるのと変わらないぞ。
    両親に対してあまりにも失礼だとは思わないのか・・・?
    [ 2008/12/23 23:12 ] -[ 編集 ]
    まあ人生の何にプライオリティを置くかによって当然変わっていくわけで。努力しないことが大事なら、そうやって生きていけばいいだけの話。
    僕には大事な嫁がいるのだが、嫁との生活を守るためにする努力には意味があると断言できるね。
    [ 2008/12/23 23:17 ] -[ 編集 ]
    VIP・・・・・だよな?
    [ 2008/12/23 23:19 ] -[ 編集 ]
    ここまで言葉遊び
    [ 2008/12/23 23:22 ] -[ 編集 ]
    努力と結果に相関関係は無いな
    統計学的にやや報われる、という程度か
    それも適切な努力が果たされてこそのものだけどね

    結局は主観でしか量れない以上、努力には万人に通用する意味なんかは無い
    [ 2008/12/23 23:23 ] -[ 編集 ]
    VIPでこういう手のスレは飽きたわー。
    結局同じとこぐるぐる回って終わりじゃん、この無職ども。

    死んじまえ
    [ 2008/12/23 23:23 ] -[ 編集 ]
    多産多死のアフリカなんかに比べれば
    日本に生まれただけまだ幸せじゃん

    努力して金持ちになれよ
    [ 2008/12/23 23:28 ] -[ 編集 ]
    今の日本なら、努力した人間はそれなりの生活も幸せも手に入れられると思うが・・・
    努力が無駄なんて言っている連中は、望みが高すぎるか、言い訳しているかのどちらかだろう。
    [ 2008/12/23 23:35 ] -[ 編集 ]
    日本に生まれた時点でかなりのチートだろ、実際。
    衣食住、社会基盤、一通りの安全が最初から用意
    されてるんだから。

    働かなくても餓死しないニートが百万単位で生活できてる国
    なんて他にどこがあるよ?
    [ 2008/12/23 23:35 ] -[ 編集 ]
    いいかげん努力がゲシュタルト崩壊してきたからかっこいい持論展開すんのやめろ
    [ 2008/12/23 23:35 ] -[ 編集 ]
    競争相手がこいつらみたいな奴らならすごく楽なのに、
    起きてる時間はずっと勉強してるような奴らだから
    しんどいわ。明日も頑張ろう。
    [ 2008/12/23 23:46 ] -[ 編集 ]
    日本に生まれたから~とか言ってる奴はどうでもいいよ
    日本に生まれた事で幸せを実感してるんだろ?ユニセフにでも入っててください^^
    そんなアフリカの僻地と比べてどうすんだってんだよ

    努力した意味なんて全部終わった後の結果でしか見いだせないだろ
    その結果が努力しただけの労力に見合わなくとも何らかの形で自分なり周囲に影響があれば意味があったとも言えるだろうけど、
    本当に何も残ったと感じられなければそりゃ努力に意味は感じられんだろうよ。
    そしてその時の失望感は努力の積み重ねに正比例するしな

    親戚のコネで地方公務員実質無試験で通った同級生と自分を照らし合わせてからは
    報われなくともショックが大きくなかったり
    そこそこには努力の結果が保証された努力しかしなくなった


    生まれた環境によってものすごいアドバンテージの差があることは同意
    後金持ちは失敗してもぶっちゃけセーブ&ロードが効く場合があるとも思う
    [ 2008/12/23 23:52 ] -[ 編集 ]
    このブログ好きだったのにこんなオナニースレも取り上げてたのか
    [ 2008/12/23 23:54 ] -[ 編集 ]
    「努力で才能を伸ばすのが凡人なら、才能に努力を強いられるのが天才だ」
    って言葉をある漫画で読んだ。
    [ 2008/12/24 00:03 ] -[ 編集 ]
    どんなに貧乏でも努力の仕方で富豪になれる
    どんな富豪でも怠けてりゃ一文無し

    理想論かも知んないけど、信じたい考えだと思う
    信じたモン勝ちじゃね?
    [ 2008/12/24 00:06 ] -[ 編集 ]
    配られたカードで勝負するしかない   か。
    意味深だな
    [ 2008/12/24 00:31 ] -[ 編集 ]
    努力できるのはどう考えても才能だろ・・・えぇ今では立派な低学歴ですがなにか
    昔から頭の良い子ってそこそこ言われてたんだぜこれでも
    ほとんどの人間が俺に言った言葉は「もっと努力しろ」だ
    [ 2008/12/24 00:48 ] -[ 編集 ]
    サッカーが上手くなりたいはずなのにバット振ってるような見当違いの「努力」をしてみたり、
    柔軟体操レベルで「努力」と言ってる奴多過ぎ。

    [ 2008/12/24 00:54 ] -[ 編集 ]
    努力は無駄じゃないよ
    逆に言うと無駄にしかならなかったのは努力と呼ばない
    失敗しても何が原因か正しく理解してればいいんだよ
    その結果として何か学べれば無駄じゃない
    もちろん努力して成功するのが一番いいんだが
    [ 2008/12/24 01:00 ] -[ 編集 ]
    お金持ちの中には、努力しなくても金を稼げる奴もいるわ。

    [ 2008/12/24 01:16 ] -[ 編集 ]
    あーこれ読むのに何分かかったかな
    [ 2008/12/24 01:19 ] -[ 編集 ]
    「努力で何でも出来るなら限界という言葉は存在しない」
    どっかで読んだんだが何だっけ?
    [ 2008/12/24 01:20 ] -[ 編集 ]
    つ豊臣秀吉
    [ 2008/12/24 01:36 ] -[ 編集 ]
    学生なら勉強でもバイトでも遊びでもしろ
    社会人なら働け、疲れたら遊べ

    何もしないでごろごろしているよりは動け
    勉強難しいかもしれないし、仕事きついかもしれないけれど
    めんどくせぇって止まったら終わり
    ホームレスまっしぐら

    努力とかそんなのはどうでもいい
    [ 2008/12/24 01:36 ] -[ 編集 ]
    なんかガキの発想を屁理屈こねて言い合ってるだけだな
    [ 2008/12/24 01:59 ] -[ 編集 ]
    オアシスにいるヤツと砂漠の只中にいるヤツ
    水を得る為に必要な努力は明らかに違う。そう言うことだ

    努力は必要だし意味はある
    ただ、その努力は必ず実るというものではない
    恵まれた環境に生まれた、辿り着けた者が勝ち組
    いくら才能があろうが発揮できる環境でなければ負け組
    [ 2008/12/24 02:09 ] -[ 編集 ]
    努力に意味があるのかどうか。

    それを考えて何になるのか。
    必要な人もいれば必要でない人もいる。

    金持ちにとって努力が必要ないなら、必要ないんだろう。

    自分は金持ちじゃないから努力するけど。
    [ 2008/12/24 02:24 ] -[ 編集 ]
    特に意味があるわけじゃないが無駄ではない
    別に努力しなくても生きてはいける
    どっちを選ぶかは本人次第

    文句言うのは無し
    [ 2008/12/24 02:42 ] -[ 編集 ]
    後悔しない程度に努力したら?
    もっと自由に生きろよ
    [ 2008/12/24 02:44 ] -[ 編集 ]
    重要なのは結果であって努力はそこにたどり着くための
    ひとつの道具でしかないと思う。

    要領よくやろうがどうしようが結果を出したかどうかだろ。
    結果の出ない努力なら意味などない。
    [ 2008/12/24 02:50 ] -[ 編集 ]
    >>25
    >運動なんて才能が十割な件
    運動が才能10割だと?
    絶対にこいつスポーツやってないかやってても努力してこなかった人間だろ。
    才能が無関係とまでは言わないがスポーツは努力の方が重要。
    ソースはスポーツ選手。才能ばっかでやってる選手なんざ
    即効で消えていっているじゃないか。
    [ 2008/12/24 02:58 ] -[ 編集 ]
    米264
    努力したことない人の言い訳集なので…^^;
    [ 2008/12/24 03:05 ] -[ 編集 ]
    イチローみてりゃ努力の塊みたいな人だってわかるのになぁ…
    [ 2008/12/24 04:11 ] -[ 編集 ]
    時に言葉が先に出てしまうのは思考停滞の証でもある。
    努力は何処にある?先か後か?

    美辞麗句の言葉に踊るな。罵倒文句の言葉に踊るな。
    理解していても人々の大半は言葉に踊るからこそ、我々はその度、思考を一つ一つ取り戻さねばならない。
    努力の真の意味。人は一体何を望み何をする為、自分の為に何を為さねばならないのか。
    言葉の魔法は光と闇を兼ね備えた無限であり、努力を汲み出すなら、何故汲み出すのか自らに問わねばなるまい。
    [ 2008/12/24 04:12 ] 6.wOio4.[ 編集 ]
    そもそもスタート地点が平等じゃないからな。生まれが極端に貧しかったり、病気持ちだったりどうしようもないこともある。反対に何もしなくても金持ちのやつもいる。
    しかしそんなのは全体の数%でほとんどのやつが中間に位置する。
    最低限の金は入場料として必要だがそれから先は努力次第で決まる。努力は報われないことも多々あるが何もしなけりゃ成功することはない。
    [ 2008/12/24 05:35 ] -[ 編集 ]
    >>7に反論すると
    金持ちは自分で働いて塾の費用稼いだり大学の学費稼いだりしないでいいからその分時間が浮く。
    大学にもいけない塾にも通えないレベルの貧乏になると
    大体塾、予備校に年間50万使うから1ヶ月あたり約4万稼がなきゃいけない。
    月に4万稼ぐには、自給700円のバイトで57時間。
    1年間で684時間も違いが出る。高校3年間で約2100時間。
    国家公務員の試験に受かるためには大体2000時間の勉強が必要といわれているので、働いてから学校に行けばいい、で片付けられる問題ではなくなる。
    それでも俺は働いて予備校通って、浪人せずに旧帝行ったけど。
    [ 2008/12/24 05:38 ] -[ 編集 ]
    甘えてんじゃねえよ
    愚痴ってるやつは慰めの言葉でも掛けてほしかったのか?
    自分の為になることを身につけるのも努力
    何も勉強ばっかじゃない
    [ 2008/12/24 05:51 ] -[ 編集 ]
    はっきり言って…

    「努力なんて糞くらえ!」

    わかんないことや、できないことに努力したって時間の無駄だ!
    それなら自分の得意なことや興味があることをやっていたほうが良い!

    [ 2008/12/24 06:12 ] sSHoJftA[ 編集 ]
    ごちゃごちゃ言ってないでやる事やれ
    [ 2008/12/24 06:30 ] -[ 編集 ]
    努力したければすればいいし、したくなければしなくていい

    努力をするのは義務じゃないからね
    [ 2008/12/24 06:30 ] -[ 編集 ]
    高校中にバイトで貯めた金と奨学金で国立工学部いって一部上場の企業にエンジニアとして勤めて16年目。
    大事な嫁や家族、自分の趣味の為に日々努力するのは時間の無駄かねぇ?
    自分には過ぎるくらい幸せな毎日を送ってこれたのは、好きな事も嫌な事も全部ひっくるめて頑張ってきたからだと思うけどね。
    [ 2008/12/24 06:39 ] -[ 編集 ]
    意味がないと思うなら努力しなきゃいい
    あると思うなら努力すればいい
    何事においてもケースバイケースであり
    この世の全てには例外がある
    [ 2008/12/24 07:36 ] -[ 編集 ]
    うちは貧乏だけど親もじいちゃんも徹底的に節制して
    俺の教育費につぎ込んでくれたからな
    ニートなんて親も無能でだらしないんだからそういうこともできないだろう
    そういう意味で遺伝は関係あるな
    [ 2008/12/24 07:44 ] -[ 編集 ]
    結果出すのがヘタだから努力して実力底上げすんじゃねーか。
    努力して実力上げてれば結果に繋がる確立も上がる。

    「はじめの一歩」読め。
    「努力した者が全て報われるとは限らん。しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる。」
    [ 2008/12/24 07:51 ] LkZag.iM[ 編集 ]
    313ってなんのコピペだっけ?
    あと つ『希望格差社会』山田昌弘これどうぞ
    [ 2008/12/24 08:37 ] -[ 編集 ]
    面白いから論文の材料として利用+保存させてもらうぜ
    [ 2008/12/24 08:49 ] -[ 編集 ]
    努力したこと無い奴らが真剣に議論してるのが笑える
    [ 2008/12/24 08:51 ] -[ 編集 ]
    努力よりも才能や生まれは重要。
    でも、努力が重要じゃないわけじゃないから
    生まれや才能に努力を加算した奴が最強なんじゃない
    [ 2008/12/24 09:35 ] -[ 編集 ]
    金持ちだって昔はそうではなかっただろうし。
    没落することだってある。
    確かに平時はそういう連中が強いけどね。
    だからって努力に意味があるとも思わない。
    努力って何かをしたいから今の自分の欲求を我慢してる
    ってイメージがあるから。
    全員がそうとは思わないけどね。
    [ 2008/12/24 09:44 ] -[ 編集 ]
    >>66
    俺と同じこと考えてる人っていたんだw

    もう努力する気もない
    努力しても実らない
    死にたい
    [ 2008/12/24 09:46 ] -[ 編集 ]
    米58
    ネットがタダってwww
    おこちゃまはいいですね^^
    [ 2008/12/24 09:57 ] -[ 編集 ]
    なんだこの負のオーラに満ちたスレ
    [ 2008/12/24 10:47 ] -[ 編集 ]
    ビチクソは少しでも努力してバナナウンコになれってこった。

    努力の仕方を考えることも努力の一つだろ。勉強を10時間やって偏差値50とか、努力じゃなくてオナニー。
    [ 2008/12/24 11:04 ] -[ 編集 ]
    特別な才能無しじゃ一代で財を築くのは難しい。
    今の手持ちカードで、どれだけ稼げる可能性があるかを考えみるのも良いかもしらんね。
    [ 2008/12/24 11:30 ] -[ 編集 ]
    いいねー 負け犬らしくてwwwww

    生まれだってよwwww
    一部のほんの一部の金持ちに物言ってるよwww
    小金持ち程度じゃ意味ないよ。


    高校進学率、卒業率が99%なのに日本はwww
    これがどれだけのチャンスであり機会の平等なのかも理解すら出来ていないwwww

    今の現状は努力含めてお前の能力の結果なんだよwww
    努力が意味が無い?いや別に否定はしないよ。
    だって馬鹿って事だろ?無能者の努力は一般人の普通にも及ばないって事なんだから。
    でも普通なら努力に意味がないって思わないんだよなぁ
    俺の努力に意味がないって思うと思うんだけど、馬鹿なだけあって、やっぱ他人肯定と自己否定をしないんだよねー

    俺が悪いんじゃなくて努力ってのが意味ねーんだってか?w
    なら愚痴愚痴いわんで、それ相応の生活に価値みいだせよw
    それも出来ないんだろwww?
    [ 2008/12/24 11:30 ] -[ 編集 ]
    上がるためにする努力と下がらないためにする努力は違う。
    こいつらがしてる努力は十中八九後者。だから上がれない。
    [ 2008/12/24 11:34 ] -[ 編集 ]
    アインシュタインだかは言ったさ。
    「1パーセントのひらめきが無ければ99パーセントの努力は無意味だ」
    不可能を可能にはできない以上努力ってのはどれだけ限界に近づけるかなのさと引篭りつつ言ってみる。
    [ 2008/12/24 11:37 ] -[ 編集 ]
    努力は成功すれば意味があり、失敗すれば無意味になる
    無意味になった努力が持ってくるのは良くても発展性ゼロの同情だけ

    ついでに
    才能は掛け算的上昇、努力は足し算的上昇
    努力が持つ効力は才能が持つ効力のそれに遠く及ばない
    [ 2008/12/24 12:28 ] -[ 編集 ]
    うだうだ言ってないで

    いいからやれ
    [ 2008/12/24 12:33 ] -[ 編集 ]
    ※264
    生来の運動音痴で学校の体育の時間が
    小学校時代は苦痛で仕方なかったんだが、
    野球漫画読んだのがきっかけで子供会のソフトボールチームに
    入団して毎日毎日アホみたいに練習してたら
    いつの間にかチームのキャプテン張る実力になってたわ。

    結局生まれ付いてのものなんて五体満足であること以外には特に無いと思うし、
    その頃の経験があるから運動は才能が10割なんて絶対に言えない。
    確かに才能の片鱗を見せる奴は沢山居たけども。
    [ 2008/12/24 12:42 ] mSXWCe8Y[ 編集 ]
    努力して言うならまだしも努力せずに言うからなwwww

    言い訳するのに努力するな行動することに努力しろ
    [ 2008/12/24 13:18 ] -[ 編集 ]
    努力以前の問題のくせに全部才能や生まれや他人のせいにしてばっかりって印象だな
    [ 2008/12/24 14:28 ] -[ 編集 ]
    努力努力うるせえなあこいつら
    馬鹿か?
    馬鹿だから努力しか言えないのかw

    努力したお前とちゃらんぽらんなアイツは同じ給料ですw
    10年後は努力したお前がヒラであいつは課長ですw
    [ 2008/12/24 14:41 ] -[ 編集 ]
    仕事しない上司が俺の倍くらい給料もらってボーナスが50万
    俺はボーナスなんてもらったことない

    家の事情で学校辞めて就職して数年
    クソ上司のせいで俺は色々できるようになった
    色々任されるようになり仕事量が増えた
    生意気な新人の教育や指導も任されてストレスが増えた
    給料は増えない
    [ 2008/12/24 14:48 ] -[ 編集 ]
    なんでもやってみなきゃわからんだろ。

    そんなこともわからんの?キチガイなの?
    [ 2008/12/24 15:16 ] -[ 編集 ]
    努力はベクトルであってスカラーでは無い。方向性も大事。
    つまり、努力=時間×方法。
    時間、方法のどちらかも0であっては駄目。
    [ 2008/12/24 15:27 ] -[ 編集 ]
    努力できる環境じゃないから無理ですか。よく解ってるじゃないですか。
    ではそこまで良くわかっているのに環境を変えようとは思わないのですか?

    例えば公園にダンボールハウスでも作ればアホ親からも離れられて
    一人部屋も確保できますよ。
    [ 2008/12/24 15:43 ] -[ 編集 ]
    何もしないよりマシ
    [ 2008/12/24 15:48 ] -[ 編集 ]
    お前らこういうスレ好きだよなww
    [ 2008/12/24 16:00 ] -[ 編集 ]
    努力出来ないやつの言い訳にしか見えない
    [ 2008/12/24 16:07 ] -[ 編集 ]
    まぁ努力して駄目だったら自我が崩壊するもんなw
    俺は本当は出来るけど、こんな社会で努力したって意味がねーって斜めに構えたいだけだろ
    しかしクズがおおいよなー
    [ 2008/12/24 17:07 ] -[ 編集 ]
    小賢しいことを何も考えずに生きればいい
    どうせ皆死ぬわけだし
    [ 2008/12/24 17:36 ] -[ 編集 ]
    それよりみんな、今日クリスマス・イブだぜ?
    [ 2008/12/24 19:02 ] -[ 編集 ]
    ほんとスレ内も米欄もカスばっか
    そして俺はそれ以上のクズ

    人類とか死滅すればいいのに
    [ 2008/12/24 19:18 ] -[ 編集 ]
    並みを目指すんだったら努力は必要
    一流を目指すんだったら努力は無意味。努力とか言ってる時点で終ってるから
    [ 2008/12/24 19:22 ] -[ 編集 ]
    環境を親のせいにする奴は
    子供のために何を残すのだろう?
    [ 2008/12/24 19:28 ] -[ 編集 ]
    金持ちがなぜ金持ちか
    [ 2008/12/24 21:03 ] -[ 編集 ]
    努力して結果が出れば意味があるし、出なかったら意味がないだろ。
    努力するってのは結局目的じゃなくて手段だろ
    [ 2008/12/24 21:05 ] -[ 編集 ]
    難しいつーか色々矛盾するんだよな こういうの
    [ 2008/12/24 21:49 ] -[ 編集 ]
    ※310
    一言で俺の言いたいことを全部言ってくれてありがとう。
    [ 2008/12/24 22:02 ] -[ 編集 ]
    ラッキーマンスレじゃないのよね
    [ 2008/12/24 22:38 ] -[ 編集 ]
    努力しない貧乏人<努力しないけど運のある貧乏人<努力しない金持ち<努力する貧乏人<才能のある人<努力する金持ち<努力するし才能もある金持ち 長いけどこうだろ
    [ 2008/12/24 22:55 ] -[ 編集 ]
    苦労する事と努力する事を取り違えてる人間っているよね

    [ 2008/12/24 23:00 ] -[ 編集 ]
    意味ないと思うならしなきゃいいじゃん。
    その代わり結果に文句言うなよと。
    [ 2008/12/24 23:03 ] -[ 編集 ]
    ただ金が欲しいんなら、毎日残業して真面目に働く事よりも
    上司に媚び諂ってでも出世する事を考えるのが努力

    同じくバイト頑張りながら学校通ってましたっていうよりも
    奨学金貰って勉強してましたって方が
    学習するって事に関しては努力してる

    自分の目標を達成するためにする行動が努力なはずなのに
    わざわざ遠回りして苦労した事を「努力した」とか言って
    悲劇のヒーロー気取ってる奴が多すぎる
    [ 2008/12/24 23:12 ] -[ 編集 ]
    努力すれば上手くいくという理屈は成功者に都合がいい
    [ 2008/12/25 00:08 ] -[ 編集 ]
    メリークリスマス!
    [ 2008/12/25 00:17 ] -[ 編集 ]
    努力否定派は当然として、肯定派も結局は「自分は努力してやっと並。
    才能無いからどんなに頑張ろうと高みには昇れない」ってのは心の底では判ってるだろうな
    それは自分の姿を見返してみれば一発。努力肯定派は特に判るだろ

    「努力しなきゃ屑」とかのたまってる奴の大半はただ自分に言い聞かせてるだけ
    「努力なんか無駄」とか言う奴は経験上理解してるか、周りに流されてるかのどちらかだろう

    成功者は努力する事を「考える」という概念が無いからな
    そういう人達は大抵「そういや人から見れば努力みたいのやってたっけな。実感無いけど」と言うから
    身近な例で言えば、仲間内で自分だけ圧倒的に強かったゲームを思い浮かべれば良い

    まあ俺はそんな事生活の中で気にする余裕なんか無いけどな
    自分が生きるだけで精一杯。それで良いじゃない
    努力は手段。必要になったら勝手にやってる程度で良い
    努力や努力している姿を目的にしちゃあかんよ
    [ 2008/12/25 00:30 ] -[ 編集 ]
    本気で努力した奴が語らないと重みがないよ
    [ 2008/12/25 00:47 ] -[ 編集 ]
    「努力に意味があるのか?」
    ということについてだけならば、確実に「ある」と言えると思う
    するのとしないのでは、努力したほうが絶対に結果は良くなるはず・・・
    「どうせ意味ないと」言って努力しないのは、それこそ意味が分からない
    確かに金持ちのほうが環境はいいが、だからといって努力の意味がないというのはおかしい



    [ 2008/12/25 01:00 ] -[ 編集 ]
    どんなに努力したって、結果が出なければ意味はない。
    [ 2008/12/25 01:42 ] -[ 編集 ]
    努力とは何なのか、意味とは何においてのことなのかが曖昧なので、結論が出ない無価値な議論だな。本気で考えた奴、おつかれ。
    [ 2008/12/25 01:53 ] -[ 編集 ]
    自分の『努力』に『意味』を持たせるのは自分。
    意味があるかどうかは自分次第。
    [ 2008/12/25 01:56 ] -[ 編集 ]
    用は
    160㌔の球を投げれる投手と、130㌔が限界の投手がいたら後者はレギュラーになれない
    しかし、その投手が変化球が得意だったら
    「160㌔出せる投手とは別の使い方が出来る投手」としてレギュラーに入れる
    160㌔以上出せるようにする努力と、変化球を使えるようにする努力は違うって事だ

    前者の場合は160出せる投手に近ずけば、当然相手もレギュラーを守るために努力する
    そこで決め手になるのは「才能」だが、そんな物有るのか無いのか分からない
    運がよけれは才能が有ってレギュラーになれるが、才能がなきゃ努力してもレギュラーになれない
    しかし後者の場合は相手と争う必要がないから、変化球が使えるようになれば才能が無くてもレギュラーになれる
    [ 2008/12/25 02:43 ] -[ 編集 ]
    そうやって一生他人のせいにしてろ
    [ 2008/12/25 03:00 ] -[ 編集 ]
    1.一般的にお金持ちは努力しやすい環境を整える事がたやすい。だからといってこの人達は成功が約束されているわけではないが、100m競争で例えると40mは前から走り出せる。
    一方、貧乏は努力するのが辛い環境があらかじめ備わっている。100m競争で例えると100m中にハードルなどの障害物がある。


    2.物凄い金持ちに生まれたらほぼ成功が手中にあり、
    物凄い貧乏に生まれたら、その逆境から逃れるために足掻きや、生きにくい環境から脱する人間の本来備わっている生命力が、成功に導く可能性がある。ただし後者は前者よりも少ない。


    3.人間が平等でないことは、人間の数だけ身体的にも環境的にも差があることからも納得がいく。そんな不平等な環境や社会でうまく生き抜くために、何かを得る努力が必要です。その意味での努力には意味があります。


    [ 2008/12/25 03:31 ] -[ 編集 ]
    結局このセリフ出て無かった?

    「才能なんて大昔の負け犬が作った言葉だろ?
     俺達は一歩一歩進んでいくしかないんだぜ」

    「努力する者が全て報われるとは限らん!
     しかし、成功したものは皆須く努力しておる!」
    [ 2008/12/25 06:52 ] -[ 編集 ]
    648はまさに俺。やる気ないけど怒られるの嫌だからがんばってるフリしてた。
    [ 2008/12/25 08:56 ] -[ 編集 ]
    人は平等ではない。生まれつき足の速いもの、美しいもの、親が貧しいもの。
    病弱な体を持つもの。生まれも育ちも才能も皆違っておるのだ。
    そう人は差別されるためにある。だからこそ人は争い競い合いそこに進歩が生まれる。
    不平等は悪ではない。平等こそが悪なのだ。
    [ 2008/12/25 09:59 ] -[ 編集 ]
    技術職にでも就けば努力の重要性は良くわかるんだけどね
    わからないやつはわからないまま身分相応の環境で一生を終えるだけ
    [ 2008/12/25 13:52 ] -[ 編集 ]
    ただ、これだけは絶対に言える。
    「努力する人間は努力しない人間よりもずっと偉い」
    [ 2008/12/25 14:20 ] -[ 編集 ]
    努力しようとか思ってもなにか別の意思がそのやる気を奪うことに最近気づいた。なんか体が勝手に勃起するとかと同じくらい不自然だと思う。そいつがやる気にならないじゃなくてやる気にさせないように脳か何かで設定してあるんじゃないの?気づかないうちに精神攻撃受けてるって感じで。
    まあ怠けてるのと外から見たら同じに見えるけどね……
    そうなると努力も才能ってことになる。天才との違いはただの成長速度とかシチュエーションの違いだけ。
    運命ってほんとうある気がする。
    [ 2008/12/25 15:35 ] -[ 編集 ]
    前半の言い訳レスの連続がキモ過ぎたが後半で安心した
    [ 2008/12/25 19:22 ] -[ 編集 ]
    でもここで努力を必死に訴えてる人って
    結局自分に言い聞かせてるんだよな
    [ 2008/12/25 20:08 ] -[ 編集 ]
    なんだこの寒いスレ
    読むの途中でやめたわ
    なんか最近このブログおかしい
    [ 2008/12/25 20:52 ] -[ 編集 ]
    結局すべては各々の価値観によるだろ、自分の価値観でしか物事を測れない人が多いんじゃないの?
    [ 2008/12/25 21:55 ] -[ 編集 ]
    生まれた環境は本当に大事だよな。貧乏人に生まれたら本当に苦労だらけ。金持ちって人生楽すぎだろ。まわりの奴ら見てても思う。努力じゃ埋められないくらいの差が両者にはある。子供の時にできる努力なんてたかが知れてるしな
    そんなこともわからずに努力(笑)とか語ってる人って俺みたいな貧乏人から見たらアホにしか見えんわ
    [ 2008/12/25 22:48 ] -[ 編集 ]
    まぁ貧乏から身を立てて金持ちになったような、
    340の言うところの「差」を埋めた人間もいるんだけどなw
    [ 2008/12/25 23:28 ] -[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2008/12/26 01:43 ] [ 編集 ]
    完全に平等なんて無理なんだから、そういう意味では平等ってのは建前だよ。

    だけど、そういう建前があるからこそ、1みたいなゆとりにも国が金出して教育させてもらっているということを分ってないみたいだね。

    建前を鵜呑みにした挙句。『違うじゃんと』キレるていうのはなんというか微笑ましいよ
    [ 2008/12/26 01:46 ] 7auZhdRk[ 編集 ]
    お金とか子供の頃の環境とかはその後に大きく関わるよな。
    まあ日本に生まれた時点で相当恵まれてるんじゃない?

    努力も必要だとは思うけど、方向性とか運とかで徒労に終わることもあるからなあ。
    頑張れば必ず報われるものでもない。

    個人レベルでは結局結果論になっちゃうような気がするし、
    そもそも「成功」とか「幸福」って何よって考え出すと収拾が付かん。

    まあ決まってしまったもんは仕方ないから、
    変えられることに意識を向けるのが建設的だろうな。
    振り返るにはまだ早い。
    [ 2008/12/26 05:58 ] -[ 編集 ]
    若いうちの努力は結果だけでなく努力そのものも価値があると思うがな
    努力→挫折→努力→…という経験があれば年取ってから失敗してもその対処法が分かるだろ

    頑張ったことのない人間が30、40になっていっちょやってみっかとかになっても何もできんだろう
    [ 2008/12/26 11:50 ] -[ 編集 ]
    努力意味ねぇwwwwとかいってるやつふざけんな
    たしかに自分が努力しなければできないことを平気でやるやつはいる
    才能って部分あるだろう
    でもここまで来たやつは何らかの学習障害がある
    アインシュタインだってそうだしダヴィンチだってそうだ
    彼らは天才か馬鹿かの二択しか持っていなかったんだ
    普通の脳みそで生まれてきたことを光栄に思え
    努力は才能ってやつ氏ねそれか努力しろ
    [ 2008/12/26 14:35 ] -[ 編集 ]
    ここまで不毛なスレ見た事ない・・・
    [ 2008/12/26 14:52 ] -[ 編集 ]
    才能も環境も努力もありました
    天に感謝
    見た目はやるおだけどな
    [ 2008/12/26 18:15 ] -[ 編集 ]
    極論もいくつか並べていくと普通の論理っぽく見えるから不思議だよな

    それまで努力したか、どんな環境にいたか、どんな結果が出たかとか以前に
    知識の欠けてる奴大杉

    米341
    340が言ってるのは差を埋めた奴の事じゃなくてそもそも差を埋める必要がない奴の事だと思うが?
    [ 2008/12/26 19:35 ] -[ 編集 ]
    結構有名だけど西原理恵子の努力

    順位に目がくらんで、戦う相手を間違えちゃあ、いけない
    目標は「トップになること」じゃない。これだけは譲れない、大切な何かを実現すること
    肝心なのは、トップと自分の順位を比べて卑屈になることじゃない。最下位でも出来ることを探すこと
    自分の得意なものと、限界点を知ること。やりたいこと、やれることの着地点を探すこと。最下位の人間には、最下位の戦いかたがある
    「どうしたら夢が叶うか」って考えると、全部あきらめてしまいそうになる。「どうしたらそれで稼げるか」って考えれば、必ず、次の一手が見えてくる
    [ 2008/12/26 22:53 ] -[ 編集 ]
    昔、児童相談所の職員から言われた言葉。

    あなたは自宅に帰ってから一日4時間以上勉強してください。
    努力すれば、就職に必要な最低限の読み書きはできるようになります。
    もしもあなたが4時間勉強しても就職できなかったとしましょう。
    それでも、何も損はしていません。
    何もせずに毎日テレビを見てゴロゴロ遊んでいて何も得はしません。
    努力がまるっきりの無駄でも何も損はしていないのです。

    世の中には恵まれた人がいて、ほんのちょっとの苦労で大成功する人がいます。
    でも、それはあなたとはまったく関係ありません。
    努力しないで大儲けする人がいても、努力しないでいい理由にはなりません。
    それはあなたの努力とは関係のない話です。
    [ 2008/12/26 23:07 ] -[ 編集 ]
    北朝鮮やソマリアなどの極めて貧しい地域に生まれたらまともな教育受ける前に死ぬ可能性も高い。そういう地域では、何らかの才能に恵まれていても、その才能を伸ばす機会が全く与えられないかもしれない。そういう文脈で考えれば才能、努力、運の3つの中で一番重要なのは運だろう。

    だが才能も運も通常大きく向上させることが出来る性質のものではないはずだ。

    結局、上記の3つの項目で、自力でどうにかできるのは努力の項目だけだと俺は考えてる。

    だから努力に意味があるかどうかを考えるよりも、努力でしか自分を取り巻く環境を変える可能性は無い、と考えれば良いんじゃないかと思う。
    [ 2008/12/27 00:42 ] -[ 編集 ]
    とある漫画で見た「金は何でも買えるし何でも変える」
    ってのは結構正論なのかな
    [ 2008/12/27 01:29 ] -[ 編集 ]
    米351が結論じゃない?

    努力が必要ない環境や状態にいる人間には努力は意味がない
    努力しなければどうしようもない人間には努力が意味がある

    努力が必要な人にとって。
    「努力しないで楽に生きている人」がいることは、努力しないでいい理由にならない。
    「結果的に努力が無意味になる」ことがあっても、努力しなくていい理由にはならない。
    [ 2008/12/27 06:38 ] -[ 編集 ]
    たいして働きもせずにお金稼げても
    そいつは周りから、「頑張った人」じゃなくて、
    「お金持ってる人」だと思われるだけ。
    [ 2008/12/27 10:35 ] -[ 編集 ]
    まさにルサンチマン
    [ 2008/12/27 13:56 ] -[ 編集 ]
    努力?この世で最も愚かな言葉だ
    [ 2008/12/28 14:51 ] -[ 編集 ]
    努力するほど人生の密度は濃くなるのは確実

    関係無いが、頭の良くて、影で努力をしている人間ほど
    他人に努力を勧めないような気がする…
    [ 2008/12/28 18:37 ] -[ 編集 ]
    すまん、先ずは「努力」「家庭環境」「将来」「金持ち」「貧乏」を定義付けする努力をしてくれ。

    この手の議論は、その言葉が何を指しているのか曖昧すぎる。
    「努力」ってのが、
    楽をしたいがために、効率性を求め続ける努力なのか。
    テロやクーデター、殺人や強盗を綿密に計画する努力なのか。
    ロケット開発のように、個人ではなく、何人もの人間が数世代にわたり成し遂げる努力なのか。
    [ 2008/12/28 20:42 ] -[ 編集 ]
    「努力するな、工夫しろ」

    [ 2008/12/28 20:48 ] -[ 編集 ]
    『努力に意味がある』説も
    『努力に意味が無い』説も
    どちらも証明されていないなら、いちいち相手するのは
    エセ科学をいちいち相手する様なモノ。

    私はやりたい事をするために、立ちたい場所に立ちために、
    知りたい事を知るために、否定したいモノを否定するために、
    伝えたい思いを伝えるために、もう戻りたくない過去に戻らないために、

    努力かどうかは知らんが、保有戦力の増強を図りつつ、打てる手を打っていくだけ。
    [ 2008/12/28 20:55 ] -[ 編集 ]
    >>214
    残念ながら未だ家督をついで無いんで、一般人と同じような暮らしです。
    仕事終わりのビールはスーパードライで、家でゴロゴロしながら飲むビールはラガーがいいですね。
    [ 2008/12/28 22:31 ] -[ 編集 ]
    野球をやっている人間は数えきれないくらいいる。
    しかし、殆どの人間がメジャーリーガーにはなれないことを知っているし、どんなに努力をしても成功しない方が多いってことも知っている。
    じゃあ、何故キツイ練習を毎日毎日繰り返すのだろう?

    超才能がある人間はプロ野球選手を目指す
    才能がある人間は甲子園を目指す
    才能が普通の人間はレギュラーを目指す
    才能が劣る人間は周囲に同じプレイが出来るように目指す

    そうやって自分の能力の限界を認め卑屈にならず失敗にくじけずに自分を向上させようとするのが努力。

    「自分はメジャーリーガーにはなれない。所詮は才能が全て」「どんなに努力したって必ず試合に勝てるわけじゃない」と最初から何もしない人もいる。

    どちらが賢いかは価値観によるんじゃない?
    [ 2008/12/29 00:33 ] -[ 編集 ]
    >>340>>362
    少しスレ違いだけど煽りでも嫌味でも釣りでもないんで真面目に聞いていいですか?

    自分は人事部で派遣切りをやっているのですが。
    うちの会社で「危険物取扱の資格を取得してください。教材問題集と試験費用はこちらで負担します。資格を持っていない者が解雇の対象になりやすいです」という告知があったのね。

    でもその中の半数が、「努力して勉強しても、解雇の心配のない正社員や大金持ちで苦労せずに楽に生活できる人との差は埋まらない」といった内容の不満をぶつけてきて資格取得しなかった。で、結局資格を持っていない人達の多くが解雇の対象になりました(実話)

    正直、今でも彼等の気持ちが分からないのね。
    教材や試験費用が会社が負担するし、その上で解雇されたとしても資格を所得出来たぶんだけ得でしょ?
    なのに、差が埋まらないという理由で何もしなかった。
    何故何もしないのか? 何故努力を毛嫌いするのか?

    >>340>>362さん、あなた達は資産家なんですよね。あなた達から見て彼等をどう思います?
    やっぱり、派遣社員が解雇の対象にならないように必死に努力したって資産家にはなれないから、努力する必要はないって考えるものですかねえ?
    [ 2008/12/29 01:33 ] -[ 編集 ]
    米364へ
    A:金持ち→仕事を休んで勉強→仕事より勉強の方が楽だしクビになっても別に困らない→努力に意味がない
    B:一般人→仕事が終わって深夜に1時間の勉強→この程度は日常であり努力とは言わない→努力に意味がない
    C:貧乏&馬鹿→仕事でへとへと深夜に4時間の勉強、それでも合格できるかどうかわかんない→努力して地獄の生活を続けるよりホームレスの方が100倍まし→努力に意味がない
    [ 2008/12/29 07:41 ] -[ 編集 ]
    米362へ
    214の意味がまったく理解できてないようなので横レス。

    貧乏&馬鹿が目指すゴール地点と、金持ちが目指すゴール地点はまったく別モノ。
    金持ちならば、時間とお金に余裕があるわけだから、貧乏&馬鹿には到達できないゴール地点を目指すことができる。
    貧乏&馬鹿には身につける事が出来ない技術を覚えたり人脈を広げたりできるし、生活に困らないから失敗を恐れる必要もない。

    にもかかわらず、まるで行動嫌いのニートのように、何もする必要がない。なんて言うから、もったいない&楽しさを知らない&言っててムナシクないか? と聞いているだけ。
    [ 2008/12/29 08:02 ] -[ 編集 ]
    >>364
    親の財産でゴロゴロ遊んで暮らすのが最終目標。
    派遣で働く+4時間の勉強でなければ生きていけないなら自殺する。
    みんなそう考えてるんじゃねーの???
    [ 2008/12/29 09:28 ] -[ 編集 ]
    >>364
    努力しても派遣の仕事が続けられるだけなら努力の価値はない。

    努力したらすぐに毎日遊んで暮らせるようになるんだったら努力する。

    金や才能がないなら努力しても毎日遊んで暮らせるようにはならない。

    だから努力しなくていい。
    [ 2008/12/29 10:56 ] -[ 編集 ]
    米欄気持ち悪い奴らが沸きすぎw
    [ 2008/12/29 12:56 ] -[ 編集 ]
    お金を貯める努力をすると良いよ
    金銭的な余裕は心を安定させてくれるから
    [ 2008/12/30 17:17 ] -[ 編集 ]
    そもそも自分を自分の中の理想、目標に近づける行為が努力であって、それはその理想像と現状との距離を把握し、具体的な行為を以てその距離を縮めることじゃないの。
    なのに努力に意味あんの、とか言っちゃってる時点で目標がなくそれゆえに努力の方向性も定まっていない。自分が何のためにがんばってんのわかんなくなっちゃってんのに成果がでるわけないじゃん。
    ただ環境である程度差が出るってのは同意。
    要は自分が変わりたければ努力(笑)すればいいし、別にどうでもいいなら負け惜しみみたいなこといってないで寝てろって話。

    てか、努力無駄とかいってる奴って人生楽しい?
    [ 2008/12/30 19:24 ] -[ 編集 ]
    *364へ
    そんな人達だったのでしょう。

    *366へ
    彼方の欲は底なしですか?

    努力してその対価を得た人なんて、稀でしょ?
    そんな博打みたいな考えを押し付けるのは何故ですか?
    [ 2008/12/31 00:09 ] -[ 編集 ]
    あんま関係ないけど、
    ファミリービジネスって映画で、
    「人間は配られたカードで勝負するのさ」
    というセリフがある。
    [ 2008/12/31 07:24 ] -[ 編集 ]
    >>372
    >>努力してその対価を得た人なんて、稀でしょ?
    >>そんな博打みたいな考えを押し付けるのは何故ですか?

    別に押しつける気はないよ。他人が必死に働こうが怠けようが漏れには無関係だし。
    ただ、一部の連中が過敏に反応するから見ていて面白いだけ。

    >>364の実話を見てみればいい。危険物なんて問題集覚えるだけだから勉強すりゃ誰でも資格もらえるわけね。
    勉強した人間は資格を取得出来て雇用も継続する。
    つまり努力に対する対価を得ている。
    そりゃ努力したってイチローにはなれないさ。でも努力して夢が達成した、仕事ができた、何かが出来るようになった、そんな話は無限にある。
    しかし、>>367>>368みたいな連中が努力の成功例を必死に否定する。それが見ていて超面白いwww

    もしもさ、親の遺産で楽々生活している香具師に「暇だったら2週間勉強して危険物の資格を取ったら?」と言ったとするな。
    そこで「貪欲だ」「対価を得ない」「博打な考えを押し付けるな」と返事されたらどうする?
    漏れだったらあまりのニート思考に爆笑するよ。
    努力したくないならそれでいいじゃん。無理に苦労する必要はないし、遊んで暮らせるならそれが最高だしさ。
    だけどそれをすっごい低レベルの理屈で努力したって無駄という正当化しようとするから見ていて笑えるってだけの話。
    [ 2008/12/31 21:46 ] -[ 編集 ]
    >ただ、一部の連中が過敏に反応するから見ていて面白いだけ。

    最悪なのはよく分かった。

    人事だからどうでもいいってわけですね。
    [ 2008/12/31 22:23 ] -[ 編集 ]
    >>372へ
    そんなに釣りにムキにならなくても(笑)

    ちょいマジに聞くけど、あなたにとってどのくらいの結果がでたら努力の対価を得たって思う?
    勉強して試験の点数が良くても成績が上がるだけじゃ無駄?
    毎日キツイ練習を2年間続けて3年の時に野球部のレギュラーになれても、メジャーリーガーじゃなければ馬鹿にする? レギュラーになれなくても野球をしていたことを後悔してないけど、それを哀れだと思う?
    いやね、ネット上では>>367とか>>368みたいな意見が多いじゃん。
    努力して結果すべて無駄になっても何も失わないでしょ?
    あなたにとって努力するのはどのくらいの結果が出ないと釣り合わないものなのですか?
    [ 2009/01/01 01:03 ] -[ 編集 ]
    >>376
    努力してなかったらどう違ったの?

    目標に達しなかったら無駄だと思うけど、目標が無い人は何に向かって努力してるのか不思議。逆にそれって努力してたっていうの?あと、時間は確実に失ってるよね。
    [ 2009/01/01 07:08 ] -[ 編集 ]
    >>377
    論点をすり替えないで、まずは努力に対してどれくらいの結果が生まれたら対価を得ているか答えて欲しい。
    じゃないと話は何も始まらない。

    >>努力してなかったらどう違ったの?
    全然違うよ。もしも何もしていなかったら基礎体力から違うし友人関係も違う。得たものはいっぱいあるよ。

    >>目標が無い人は何に向かって努力してるのか不思議。
    いやさ、これって単なる論点のすり替えだよ。
    目標がまったくない人間なんてただの自己陶酔ニートぐらいでしょ? そんなどうしようもない最低の屑を例に挙げられても意味ないんですけど。
    社会人になったら本人の意志に関係なく無理矢理義務と責任を持たされるでしょ? さらには生産ノルマだって課せられるし、それらを達成させようとすること=目標なわけね。
    恋人や家族が出来ればそこに責任とノルマが生まれる。そしたら目標を持たせれてしまう。

    >>あと、時間は確実に失ってるよね。
    じゃあ、どんなことに時間を使うのが有意義?
    誰だって一日中努力しているわけじゃないよ。休んだり遊んだりする時間があってその間に努力している時間がある。
    その時間をどんなことに使うのが正しいと思うの?
    [ 2009/01/01 11:43 ] -[ 編集 ]
    努力は必ず報われる。
    …報われなかった場合は徒労だったの一言で片づけられるから。
    [ 2009/01/01 14:36 ] -[ 編集 ]
    金持ち金持ち言うけど
    お前らも世界中から見たら金持ちなんだぜ?
    PC持ってる、読み書きできる、グズだけど自論も持てる
    ただし電脳空間限定(笑)
    [ 2009/01/02 19:57 ] -[ 編集 ]
    おい、まだ若いおまえ、※158は真理な。よく覚えとけ。

    言葉遊びも結構だが、いい大学入っていい企業に勤めないと…
    端的に言って、自分のこどもに負債を残すことになるぜ。
    つまり、おまえの家が金持ちでない場合、
    おまえのこどもは、今のおまえ以下の境遇になるってこった。
    (今の経済を鑑れば、"以下"になるであろうことは想像つくよな)

    まぁこどもをつくらないってのもアリだが、
    結婚はしないと、今の日本社会では割と信用してもらえないぜ。
    銀行は金貸してくれないし、会社によっては重役につけない。

    がんばれよ、おっとスレ的には努力しろよの方が適切か。
    俺は一抜けたっと。
    [ 2009/01/03 03:13 ] -[ 編集 ]
    *378
    あのさ、本気でいってる?
    ↓これ読んだ?
    *377>目標に達しなかったら無駄だと思うけど
    *376に目標が書いてある?

    >基礎体力から違うし友人関係も違う。得たものはいっぱいあるよ。
    それが目標だったの?

    努力しなかったらの差を聞いてるんだけど、努力しなかったらまったく何もしてなかったの?
    友人関係も違うってだけじゃない?
    努力しないとノルマ達成できない人ばかりなの?
    基礎体力が付いて100%良かったの?披露骨折や肩壊したりした人も居ないの?運動しつづけないと太ったりする体になってないの?スポーツ選手って短命じゃない?
    努力すれば全員トップ○に入れるの?
    [ 2009/01/03 13:08 ] -[ 編集 ]
    まあVIPする時間あるなら努力しろって話だよな
    [ 2009/01/03 14:32 ] -[ 編集 ]
    このスレ見ると努力したくなるわ
    [ 2009/01/03 21:31 ] -[ 編集 ]
    >>378
    だーかーらー。論点をすり替えないでもらいたいわけ。
    あなたに対しては「努力に対してどれくらいの結果が生まれたら対価を得ているか」だけを聞いてるの。
    それ以外の事はあなたに対して聞いていない。

    あなたは理解力が劣るみたいなのでもっと単純に書くね。

    自分にとって野球を通じて得たものは努力に対価するものだったのね。これは負け惜しみでもなんでもないから、その結果が馬鹿馬鹿しいと思うならそう答えてもらっていい。
    でね、あなたにとって毎日野球の特訓を3年続けるならばどれだけの結果が生まれなければ対価を得たと言えないのか、それを聞きたいの。
    何もせずただ「努力なんて無駄」といって毎日野球の練習を馬鹿にしている人から見たら、どれくらいの結果が生まれなければいけないのか、>>363を読みなおした上で教えて欲しいわけね。

    >>努力すれば全員トップ○に入れるの?
    と言っているけれど、あなたにとって毎日2時間の勉強をするなら、どれくらいの結果が出なければ対価を得たとは言えないのか、少し成績が上がる、成績が下がらなかった、なんとか授業についていけるでは満足できないのか。
    学生時代、クラスにはいろんな人がいたでしょ? 彼等はそれぞれ努力に対してどれくらいの結果が出たら対価を得ているか聞いているわけね。

    で、自分が「努力と対価」を聞いたら、あなたはすぐに「特殊な例」を出すでしょ。
    もちろん、世の中には努力しなくても成功する超天才や苦労せずにお金を得られる恵まれた人もいるし、寝たきりの重度障がい者のように努力しても何も成功させることが出来ない人もいるよ。
    目標がまったくないニートだっている。
    でもさ、それは「努力が必要とされている人」が努力をしないでいい理由にはならないじゃん。
    多くの人間はノルマを達成する為に必死に頑張ってるでしょ。それともこの世の中には努力してそれでノルマを達成した人が一人もいないというわけ?

    あなたに「努力に対してどれくらいの結果が生まれたら対価を得たと思えるのですか?」と聞くと、いつも特殊な例だけを答えますよね。

    そうじゃなくて、あなたは「努力したらどれくらいの結果が生まれなければ納得しないのか」教えて下さい。と聞いているわけね。
    [ 2009/01/04 16:35 ] -[ 編集 ]
    横レス失礼。

    能力は著しく劣っているのにプライドだけが高く劣っているのを認めたくない。しかし能力を高める気質はない。
    周囲が勉学や運動をして個々に応じた能力を得ても自分は何もしない。
    理想は大富豪や有名運動家でありそれになれないのなら行動する意味はないと信じる。
    そのまま社会人になると逆に卑屈になる。
    周囲と同じ作業が出来ない。それを習得するのに訓練が必要なら訓練しても失敗すると決めつける。
    嫉妬と卑屈の塊で訓練を繰り返して自身を少しでも成長させようとする気質がない。

    登校拒否で児童相談所に来る児童の殆どがそんな考え方。
    珍しい話じゃない。
    [ 2009/01/04 21:33 ] -[ 編集 ]
    努力しなきゃ落ちるとこまで落ちてくだろ
    努力することはのし上がるためだけにすることじゃなかろうに
    [ 2009/01/06 11:26 ] -[ 編集 ]
    そういえば森博嗣が「人生最大のギャンブルは勉強だ」って言ってたような。
    [ 2009/01/06 21:25 ] -[ 編集 ]
    努力が意味あるかなんて関係ない
    仮に意味がないとしてもそんな考えはただの言い訳になってしまう
    努力に意味があると思いこんで生きるしかないだろ
    じゃないとニートになるか死ぬしかない
    [ 2009/01/08 03:12 ] -[ 編集 ]
    努力して報われる可能性は限りなく低いし、
    金持ちに勝てる可能性はさらに低いが、
    やらなきゃ絶対に報われないよ。宝くじを買うようなもんなので、普段宝くじを買ってる人は努力するのもアリだと思う!
    [ 2009/01/10 19:58 ] -[ 編集 ]
    *385
    わざと言ってる?
    どれくらい?
    ↓これが答え
    目標に達しなかったら無駄。

    あとは馬鹿馬鹿しくて読む気にもなれません。
    [ 2009/01/11 05:03 ] -[ 編集 ]
    したい奴だけしたらいいじゃん…
    俺は好きな分野には時間割く
    [ 2009/01/11 06:42 ] -[ 編集 ]
    >>391
    こんな古い記事なんてもう誰も読んでいないだろうけど、あまりに可哀想なんで横レス。

    小学生の頃、みんな自転車に乗る練習する。
    自転車は怖い、練習は嫌。
    でも、それくらいの簡単なちっちゃな努力なら誰でもできる。
    結果、殆どの人間が自転車に乗れる

    中学生になってまだ三輪車に乗っている男がいる。
    自転車に乗らないの?と質問される。
    努力しても競輪選手にはなれないと返事する←大笑い
    ムキになって努力は報われないと力説する←ミジメ失笑
    自身の能力に相応しい低い目標を目指せば?と突っ込まれる
    周囲からミジメに思われてるのに気づかない←可哀想(今ここ)
    [ 2009/01/17 08:58 ] -[ 編集 ]
    >>391
    他の人は分かってるけれど>>391だけが理解できていないようなのでついでに。
    >>385は>>376で質問の主旨と動機を説明している。

    努力しないと解雇される状況
    目標は危険物取扱資格の取得
    努力の量は数時間の勉強
    しかし、それでも数時間の努力をやらない。

    以降、数時間の努力でも不必要というレスが続く。
    その内容は、数時間の勉強という努力によって生まれる結果が一生涯ゴロゴロと遊んで暮らせなければ釣り合わない。
    >>385は↑が疑問。
    >>385は自分自身の一般人並みの平凡な能力とそれに相応しい目標、彼にとって挫折しない程度の努力量で生まれる結果に満足していることを例に出す。
    >>391に、後悔しない程度の努力とはどれくらいの内容で、それで生まれる結果はどの程度なら満足するのか質問。

    >>391は、絶対に到達不可能な結果を望みそれに失敗した時のリスクだけを返答し、自身の能力で可能な目標や努力量については答えない。
    俺、↑のニート精神丸出しレスに爆笑
    >>385は馬鹿にされたと思って再度同じ内容を質問。
    [ 2009/01/17 10:59 ] -[ 編集 ]
     よく、運と才能をどっちが重要かって考えてる人間いるけど、完全に別次元の話だよね。
     運という大きな枠の中で細分化された要素の、ほんの小さな枠の一つが努力なわけで。

     例えるなら車と一緒。どんなに運転頑張っても、スポーツカーと三輪車じゃ勝負にならないじゃん。
     はじめに与えられてたもので勝負って完全に決まるよね。
    世の中に理不尽に不幸になる人間がいるんなら、逆になんの理由もなく幸せな人間だっているわけで。
     この世に努力なんてものは存在しないよ。
    [ 2009/01/19 16:01 ] -[ 編集 ]
    >>395
    心が腐りきってるなあ。

    車と三輪車が勝負にならないのは当然。
    生まれで勝負が完全に決まってるのも当然。
    理不尽に不幸になる人間がいるのも、理由なく幸せな人間がいるのも当然。
    これは何も間違ってない。当然を通り越して常識。

    だけど、それが努力しないでいい理由にはならない。
    努力しないで成功する人がいることは誰だって知ってる。
    そんな連中にかなわないのも誰だって知ってる。
    でもそんな当たり前の事を理由に努力しないでいいと考える人間は究極の馬鹿か、心の腐った怠け者だけ。
    [ 2009/01/24 01:28 ] -[ 編集 ]
    >>395
    社会人になれば誰もが絶対に目にする。

    生活の為に必死に努力する者、才能が劣る者が努力で成功を勝ち得る出来事、恵まれた才能と環境があるのに努力しなかった為に最低の屑に落ちていく出来事

    これらも当たり前を通り越して常識。
    社会人をしていれば嫌という程体験する。

    心の腐った怠け者が絶対に嫌うが、それが現実。
    どんなに立派な理屈をつけようが、努力で成功する人間が世の中に無数にいる現実を否定できない。
    [ 2009/01/24 01:42 ] -[ 編集 ]
    努力なんか必要ない。

    1:努力なんてしたくない → もちろん勉強もしない → だから中卒 → 就職ない → ニート

    2:頑張って勉強 → 超苦痛 → 高校進学 → 進級の為に勉強 → 超苦痛 → 就職 → 毎日の仕事の為に努力 → 超苦痛 → 死んだ方が100倍まし

    3:金持ちの親&才能 → 努力して才能伸ばす → 超苦痛 → 成功するとは限らない → 死んだ方が100倍まし

    4:貧乏&無能 → 努力してようやく人並み → 超苦痛 → 生活保護より安い給料 → 死んだ方が100倍まし

    1が一番賢い生き方。
    努力して一流企業に入る香具師とかいるけど、イチローになれないんならニートだって一流企業だって一緒じゃん。
    だったら超苦痛のない1が一番賢い。
    [ 2009/01/25 00:27 ] -[ 編集 ]
    ちょっとやる気でた。
    明日からがんばる!
    [ 2009/02/02 05:29 ] -[ 編集 ]
    努力した人が結果を残すとは限らない
    しかし結果を残している人は少なからず努力をしている

    って誰かがいっていました
    [ 2009/02/19 22:36 ] 7J7ee.tE[ 編集 ]
    努力したら結果残るよ。
    金持ちに成る成らないは別問題だよ。
    結果の残らない努力は努力じゃないんだよ(成功失敗に限らず)。
    ちなみに,失敗することを前提とした努力は努力ではありませんよ(例:変なダイエット)。
    努力しないなんてつまんない人生ですねw
    あと,爺婆やおっさんおばさんになったときに努力してないと,つけがまわってくよ。

    追伸:ニートも適当に生きてる奴も,自分の立場を変えないために努力してんじゃないのかな?人の言うことを聞かないとか,自分がやりたいようにやるためにわがままいうとか,自分のことを正当化するために頭ひねってんじゃないの?
    [ 2009/02/26 01:03 ] -[ 編集 ]
    努力して結果を残したけど、精神喰われて会社辞めたよ。
    会社はそれを基盤に潤ってるはずだ。
    成功と幸せは別物。
    努力したからって幸せにはなれない。
    今までのは社会貢献だと思って、これからは自分が幸せに暮らせるように努力をする。
    [ 2009/05/06 18:32 ] -[ 編集 ]
    自分のなかでの努力ってのは,「報われよう」とおもってするんじゃなくて,「やるしかない。やれるだけやってだめなら逆に清々しいじゃないか。なにも抵抗しないで終わることほど惨めなものはない」というのが常におもうことなんだよな

    レスをみてると「やれば得すんのか?ないんならやっても無駄じゃねえか」なんていうズレた考え方しやがる

    そうゆうことじゃねえだろ。やるしかないからやるんだろ。
    結果を残したいならやるしかないんだよ 努力を。選択肢はそれただひとつしかない 当然それがすぐ結果にあらわれるなんてことはまずありえない 都合がよすぎなんだよ考え方がよ そんな不条理のなかでも「やるしかない」んだよ
    [ 2009/08/07 21:47 ] -[ 編集 ]
    コメ欄のびすぎワロッシュ

    「そういう」を「そうゆう」って言うやつは「社会は甘くない」って真顔で言ってる人くらい信頼できないお
    [ 2009/08/15 01:36 ] -[ 編集 ]
    努力したくないなら勝手にすれば(キリッ)

    勝手にすればとわざわざ言いに来る歪んだ意識
    [ 2009/08/30 01:23 ] -[ 編集 ]
    >>1
    お前馬鹿だろ?wwww
    努力「する」意味は人それぞれだが
    努力って意味が知りたいんなら
    ググったり、辞書でも引いてろカスww
    [ 2009/08/30 03:03 ] -[ 編集 ]
    てめーら卑屈って言葉知ってるか?

    *>398
    こいつは達成感という快感を一生知らないで死ぬんだろうなぁ… まあ勝手にやってりゃあいいけど。
    [ 2009/08/30 04:46 ] -[ 編集 ]
    努力をすれば誰でも金持ちにはなれる可能性はある
    ただ貧乏人は過労死、老化、病気、遠大な時間、孤独、我慢、苦労、などのリスクを背負う
    [ 2009/08/30 12:18 ] -[ 編集 ]
    わざわざ議論しているのは、否定しようとしている奴も何かしらの意味を感じているからでしょw
    でFAだけど、一応マジレス。

    意味がないって言ってる人は側面だけしか見ていない。社会的成功しか。
    どん底からのし上がってきた人を友達に持ったことがないんだろう。
    幼い頃の地獄の体験、そこから得た人間的成長は、いくら金を出しても手に入らないものなんだぜ?

    ……いや、周囲の環境が本当の意味で絶望的ならこんなことは言えないけどね……
    でもそうはいないでしょそんなの。
    [ 2009/08/30 12:54 ] -[ 編集 ]
    とゆうか平等にしたら秀才が生まれないじゃないか
    [ 2009/08/30 13:25 ] -[ 編集 ]
    ほんとおまいらときたら、金や社会的地位以外の価値観はもてないのかよ。

    貧乏人が努力しても金銭的に報われることは少ないのは事実。
    でも、だから即ち不幸というわけじゃないと思うけどね。
    [ 2009/08/30 15:05 ] -[ 編集 ]
    努力に才能が要るのは事実だが、苦労して努力した場合、たとえ結果に結びつかずに徒労に終わったとしても、ある程度の自信に繋げる事ができる。
    [ 2009/08/30 16:59 ] -[ 編集 ]
    つまりここいる大半が負け組ですねわかります
    [ 2009/08/30 18:17 ] -[ 編集 ]
    俺は絶対に負けない。
    絶対に負けないように努力してやる

    [ 2009/08/30 18:28 ] -[ 編集 ]
    親云々で有利でも努力しなければ堕ちてく一方じゃん
    有利不利があるにしても
    「努力が必要か」
    といわれたらYESだろ
    [ 2009/08/31 01:07 ] -[ 編集 ]
    人生は不平等
    だけど努力が無駄っつってるやつは努力が足りない。
    これ以上頑張れないことなんて無い。

    まあ、体壊したらダメなんでその範囲内で。

    時間が足りないヤツは時間を増やせばいいし
    効率が悪いやつはこうりつをあげる努力すればいい
    努力の才能が無いやつは、才能が無いぶん努力しろってはなし。
    [ 2009/08/31 03:27 ] 5BHOKMt2[ 編集 ]
    *>406
    日本語読めないの?バカはお前だ
    [ 2009/09/01 04:03 ] NWPlMMFk[ 編集 ]
    ここで騒いでる努力の定義はなんだ?
    嫌いなことを無理してやるのが努力ってのならそんなことはやりたくないな。

    欲しい物買うのに徹夜で並ぶのも努力だしゲームでちまちまレベル上げするのも努力に入る。
    仕事でも遊びでも本気でやらないと楽しくならないってのはあるんで、楽しんでやっている奴は結果もついてくる。楽しむ為のレベルになるためにはなんだって努力が必要になる。スポーツなんかはそれが如実に現れるように思う。

    努力なんか必要ないっていう奴はなにも楽しめない奴だと俺には見えるんだけどな。社会的経済的成功とかはその後についてくるもんだと思ってるんだが。

    そんな成功はなくても楽しみまくって爺婆になって笑ってる奴らのほうがかっこよいぞ。俺は笑ってる爺いになりたいしな。

    [ 2009/09/02 11:37 ] -[ 編集 ]
    ひろゆき曰く、“努力”して大成する・“努力”して大成しない・“努力”せず大成しない・“努力”せず大成する、があるならば“努力”せず大成すると言うのが一番効率がいい、と。

    俺的には“努力”っていう言葉が体質を変えたくない執政者の免罪符になってしまっていて、それを公然の場で言う事が最早事態の悪化を促すような状態になってしまっていると考えてる。だから“努力”する・でなく“熱中”する・と言い換えてるよ。
    [ 2009/11/07 10:12 ] -[ 編集 ]
    意味なんて考える時点でだめだとおもう
    でもこれだけはいえる
    己の立場を見回して、なにかを努力する必要がなければ
    努力の意味はないと思う
    する必要ないんだから。つまり疑問もってる時点で
    そんなことしなくていいわけさ

    本気で何かをしようとする人は
    努力の意味なんて考えない
    [ 2009/11/17 17:54 ] .fR4.oCU[ 編集 ]
    まず出来るヤツってのは出来ないヤツより努力してる。
    ただ人には見せない。
    何も苦労してなさそうに見えたからといって実際そうであるとは限らない。
    毎日自然に鍛錬してるやつはあまり必死には見えないが成功する。
    テスト前だけ徹夜して「俺がんばったのに」とか思うのは間違い。普段から地道にやってるヤツの方が偉い。
    [ 2010/02/28 12:19 ] -[ 編集 ]
    努力してどうにかなる事もあるが、本人の努力だけではどうにもならない事もある。

    例えば、極貧国に生まれて飢饉や内戦に苦しんでいる人に対して
    「お前が苦しんでいるのは努力が足りないからだ」と言うのか?

    どうにもならない事ってあるんだよ。
    [ 2011/05/16 00:55 ] -[ 編集 ]
    努力の題名で作文書く、宿題で役立ったから、このスレに意味はあったな。
    [ 2012/01/11 03:00 ] -[ 編集 ]
    みんな卑屈過ぎるだろ
    もっと自分で勝ち取ってけよ!

    [ 2012/06/30 08:45 ] -[ 編集 ]
コメントを投稿する




スパム防止のためURLを含むコメントは「h」を抜かないと投稿できません




管理者にだけ表示を許可する
amazon
Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
コメント・総記事数
コメント数:
 総記事数:
検索フォーム