1 名前:
没個性化されたレス↓[] 投稿日:2006/03/04(土) 21:59:27

6 名前:
没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2006/03/05(日) 09:42:39
マジレスすっけどオタクは生産性が無いから嫌われる
エヴァの雑学知ってて社会の何に役に立つ?
ミノフスキー粒子の効果知ってて何の役にたつ?
社会の役に立たないことばかりやってる奴をどう好きになれと?
女子もそういう風に知らず知らずすり込まれてるんだよ
確かに多少の偏見はあるがそういう事だ14 名前:
没個性化されたレス↓[] 投稿日:2006/04/04(火) 04:52:24
>>6ヤンキーDQNも生産性がないが(どっちかというと破壊してるが)
オタクよりは若干マシなのはなぜだ?
スポーツ好きも生産性ないが人によってはモテモテ
女の平均的感覚というのがどの程度かわからんが、
例えば一般に外見ブヨブヨorナヨナヨして(その上もろ不潔な感じの奴も多くて)惹かれるとは言い難い上に、
趣味(それもスポーツなどに比べて静的平面的でカッコよくない)に集中して
他人にまっとうに共感したり何かを手助けするという傾向過少に見える。
そんなのと付き合わねばいけない道理がない、くらいじゃないのか。16 名前:
没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2006/09/17(日) 12:31:42
つーか生産性って何よ?
社会の役に立つかどうかっていう判断基準がそもそもおかしいんじゃね?>>14が例に挙げてるようにヤンキーDQNなんて破壊しているじゃん?
でも、オタクよりまし。
だから社会性云々って多分こじつけ。オタク産業が与える日本経済への云々もこじつけ。
そんなんじゃなくてシンプルに
見た目が悪いから
これに尽きる。
18 名前:
没個性化されたレス↓[] 投稿日:2006/09/19(火) 13:22:33
オタクが嫌いな理由
・臭いから
・服のセンスが悪いから
です。
人間という生き物は、見た目で判断します。
ある実験をしました。
超イケメン君が、初対面の女性を自宅に招きました。
自宅には、オタクばりの部屋で、誰がどうみてもオタク一色です。
さて、女性はどういう反応をしたでしょうか。
女性は、かなりのオタク嫌いだったらしいのですが、
彼のオタクばりの部屋を見ても、さほど、不快感は示さなかったということです。
一方、見た目がいかにも最悪なオタクに扮装して、風呂に数週間入らなかった男性。
もちろん喋り方、行動振る舞いもそれらしくしてもらいました。
この人は、実は、ノースショアでプロサーファーと張り合うレベルのサーファーで
飲食店をいくつも経営する大実業家です。
そうとは知らない女性は、彼を見た目で判断して、拒否りました。
オタクから元の姿に変身した彼を見て、女性の態度が一変しました。
これが現実なのです。
要は、見た目が変れば、いくら趣味がオタクであろうと、ある程度はイケるということです。
見た目は、それほどまでに、大事なのです。(ただし顔形ではなくあくまで全体の雰囲気)20 名前:
没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2006/09/19(火) 15:22:10
>>18そんなのわーとる。今さらだわよ。
だけど、オタクがスーツ来て秋葉原に行きます? 行かんでしょ
服装や見た目は、普段の生活や習慣に裏打ちされた物です
行動は同じなのに、見た目や服装だけ変わるなんてないだわよ21 名前:
没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2006/09/19(火) 16:14:03
>>18の言うことはたしかに一理あるな
けどさ習慣なんてそう簡単に変れるもんじゃねぇだろ
俺は金しだいだと思うね
今の女は金でついてくるもんだろ
服も金があれば店頭の服をまるごと買えばいいだけだしな26 名前:
没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2006/09/22(金) 05:08:17
じゃあ、見た目がよければオタクに好印象持つっていうのかよ?
うん・・・・多分、ある程度は持つな39 名前:
没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/07/08(日) 21:38:51
オタクに限らず嫌われている人というのは大抵立場の弱い人間が大半なのではないだろうか?
会社とか学校でも嫌われている人はそれほど悪いことをしているわけではなく、そういう人間を
積極的に嫌っている人間の方がよほど性格が悪く人から嫌われる要素をたくさん持っている場合もおおい。
そしてそういった類の人間がどんなに傍若無人に振舞ったとしても、誰もそれをとがめず
心の中でそういう相手を嫌いになること自体否定しようとさえするのではないだろうか?
オタクファッションの象徴ともいえるナップサックにしても社会全体から公共の乗り物でナップサック禁止の風潮を
生み出すほどの嫌われようであったが、体育会系の高校生が大きなボストンバッグをもって
電車の中で大騒ぎしてもなんのお咎めなしといった具合にである。
たしかにオタク青年はくさかったり服のセンスがなかったりで嫌われて仕方のない要素をたくさんもっているが、
一番の要因は「立場の弱さ」なのではないだろうか?つまりそういう相手には「嫌い」だとか否定的な評価を気楽に
出来てしまうということである。40 名前:
没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/07/08(日) 21:59:14
>>39逆じゃねえの?
オタクは臭いしセンスも悪い。おまけに社会からの批判をオマエみたいに斜に構えて捉え、
結局は「僕は悪くないんだじょ~」という結論へ強引に持っていく。
自分を磨こうという意思が感じられない。
なんでも社会のせいにして悪事を働くヤンキーと同レベルの思考回路だ。
にも関わらず、キモヲタには、自分は深い思想の持ち主だと勘違いしているヤツが多い。
そういった諸々のキモさ・不気味さが有ってはじめてオタクへの嫌悪感が生まれるんだよ。
社会的な弱さなんてのは二の次だ。
単に弱いだけなら、誰だって助けてやろうって気になるだろう?
弱いくせに粋がってるから皆に見放されるんだよ。45 名前:
没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 02:06:05
>>40結局は自分が正しいという結論にたどり着くのはあなたも同じなのではありませんか?
やってることはオタクも反オタクも同じなんです。
数が多いか少ないか、それだけの違いだということに気付きましょうね。86 名前:
没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/07/15(日) 09:43:33
アイドルオタクがキモいのはストーカーっぽいからだよ
付き合えもしない相手に熱を上げて毎日毎日ブログや掲示板にアイドルのこと書いて
そのアイドルが批判されるとすごい勢いでキレる
自分とアイドルは一心同体みたいな感覚に陥ってる
自分は不細工で中身もズレてて女に相手にされないのに、
異性に対する理想がやたら高い
自分を客観視できないし、自分を守るために攻撃的になることも多い
アイドルに恋人ができたときに、一方的な愛情が憎悪に変わり、裏切られたと主張しアイドルをこき下ろす人が良い例87 名前:
没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/07/15(日) 09:56:24
>>86俺の中でのキモヲタのイメージがまさにソレなんだけど、
実際にいまでもそういうヤツは存在するの?88 名前:
没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/07/15(日) 12:01:34
>>87いる
今でもっていうかむしろ今の方がいるような気がする126 名前:
没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:43:31
見た目なんかは基本
問題は“何のオタクでどれくらいハマってるか”だね
ローゼンメイデンや涼宮ハルヒのなんちゃらなんか見てたら
その時点でアウトだが
デスノートやワンピースなど
普通に誰でも楽しめるような作品なら別に気にならない。
でも、いくらデスノやワンピだけだからと言っても
同人やらコスプレの服やら持ってたら涼宮なんとかと扱いは大差無い
だから例えばデスノートの場合は
コミック全巻・映画のDVD・映画のポスター くらいがギリギリ
アニメ版のDVDやアニメのポスターなんかあったらアウト
つまり、アレだ、二次元のグッズ持ってたらアウト(漫画は別として)133 名前:
没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 19:59:28
>>126見た目が大事なのは分かるが何故デスノートやワンピがよくてメイデンやハルヒはアウトなんだ?
その線引きは人によるんじゃないのか?134 名前:
没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/08/07(火) 20:40:28
デスノートは実写映画化されてたりで誰でも知ってるし
無駄な萌え要素みたいな物は無いでしょ
ワンピースも大体同じ
ハルヒは普通の人に言っても
「はぁ?ナニソレ」で返されると思うし
絵とか見せたら引かれると思う 137 名前:
没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 14:34:22
つーか、現実知った方がいいよ。井の中の蛙だから
今の日本はアニメやゲームの方が強いんだよ。これマジだから。
実写とかって、そりゃ日本でしか通用しないだろ。
アニメや漫画の方が、世界的にはリーチが長いんだ。
やっぱ、あんた、オタク第二世代だろ?
その劣等感って、ローマ法王とか、アメリカ大統領が、
自分の過去を気にしてるくらい、不思議な姿に見える。
アンチとかファンとか、田舎者の喧嘩にしかならん。
まず、ぐだぐだ言ってるけど、本当にアニメや漫画を説明できんの?
ただ単に、ウンチク垂れてるだけだろ。
残念だろうが、今やオタクは、お前の手中から離れてもの凄いパワーを
獲得してる。逆説的だが、ドラマやニュースの方が、世界的にはミニマムで
むしろ、アニメや漫画の方が国際的だ。
だから、俺みたいな人間が、この種のスレにやってくるんだよ。
せめて、心理学板くらいでは、その事実を受け入れとけ141 名前:
没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 15:01:07
オタク産業は強くなったかもしれんがオタク個人は弱者のままだろ。
いるんだよねー、自分の好きなアイドルやアニメが売れ始めると自分まで強くなった気になるザコが。147 名前:
没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/08/08(水) 21:34:10
オタクは所詮オタクでプライドばかり高い偏りと幼稚性の激しい
金を秋葉のドブに捨てまくる間抜けのアホ!もっと自分自身に投
資し自分自身を高めろっての。メイドもえ~なんて金をぼったく
られてるだけだって気付よ。おまんこ嘗めさせてくれねーぜ。
メイドの女も乳ぐらい拝ませてやりゃいいのによ馬鹿どもが!160 名前:
没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/08/10(金) 19:31:07
オタクが恋出来るのは パソコンの画面の向こうの画像や映像と
紙の集まった物に書かれたインクだけです161 名前:
没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/08/10(金) 19:50:21
えろげーを美少女ゲームなどと称しハクをつけるのみの哀れな輩255 名前:
没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/08/17(金) 14:28:46
見た目が不潔この上ないからしょうがない
普通の人間(特に異性)とコミュニケーション取れないし、何か突っ込まれるとキョドるし
見た目がイケメンじゃなくても、パリッとしてて自分の意見が言えるならば
アニメファンでも十分受け入れてもらえる258 名前:
没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/08/17(金) 16:06:24
だからガンダムオタクみたいなのはきもがられてないって。
美少女幼女アニメオタクがきもがられてるんだっての。混同しないように。
ガンダムオタなら画面やフィギュア見てニヤニヤはするだろうが
美少女幼女オタはそういうの見て一体何やってるのか、きもすぎる。291 名前:
没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/08/22(水) 14:14:45
秋葉原で色物の女の路上ライブにオタクが群れてカメラをスカートの下に入れ撮りまくり
挙げ句の果てに集団心理も手伝いスカートに手を出してめくり上げようとする醜態と異常
さには引く所かオタは性犯罪者の集団だと思い背筋が寒くなった。公の場で良くできるわ
な。まともじゃないぜ。292 名前:
没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/08/22(水) 14:18:11
>>291絶望した!オタクの醜い行動に絶望した!344 名前:
没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/09/05(水) 00:46:35
ヲタクが嫌悪感をもたれる理由。
人は公共性から外れているものに対しては嫌悪感を抱くように出来ているから。347 名前:
没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 22:15:35
オタク批判されると、必ずサブカルだの現代アートだの文学だの出して
オタクもその一員で「高尚ゆえに一般大衆に理解されない存在」になりたがるのがいるけど
その中できもがられてるのオタクだけだから。
現代アートとか文学は理解されないとしてもきもがられてないから。
大体、オタクってそういう「作り出す人」じゃなくてただの消費者じゃん。350 名前:
没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 00:49:12
>>347だから、お前みたいに、「〈オタク〉は俺たちだけの物だ!」
と、騒いでるのが閉鎖的だと言ってるんだよ。
オタクの旅人なんて、世界中に散らばってるんだから
両方掛け持ちしてる奴なんて、ごちゃごちゃいる
高尚とかそんなんじゃなく。ただ素でやってるだけだぜ?
例えば、ここは心理学板なんだから、心理学の知識と
ミックスさせるのは当然だろ。むしろ拒絶反応を起こす方が不自然。348 名前:
没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/09/05(水) 23:58:20
オタクが何故きもいか。
人間関係をまともに築けなそうだから。これに尽きる。
他の趣味だと現実と混同ってことはないんだけど、アニメやゲームが趣味の人って
本来現実の人間に向けるべきものをそういうのに向けて逃げてる感じがするから。
アニメやゲームの中に恋愛相手を求めるとか。349 名前:
没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/09/06(木) 00:04:07
秋葉原なんかでよく見かけるオタクさん達は大抵の場合に
知的な障害がありそうに見えます。
何をするか予想がつかない感じがします。358 名前:
没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 21:25:57
「オタクがキモい」というのは偏見じゃないか?
そもそもすべてのオタクを一人一人確認したわけでもないのに
「オタクはキモい」と一括りにするのはあまりに浅薄じゃない?
マスコミの情報を鵜呑みにし過ぎというか。
まぁ、俺もオタクで漫画やアニメが好きだけど、車もかなり好きで
暇な時はよく運転している。就職先も自動車業界に決まった。
オタクでも普通に生活している人はいる。友達と遊びにも行くし、
教養のために読書をしたり、自分が専攻している分野以外のものの
テキストを購入して独学で勉強したり。夏には海やプールで泳いだり。
でもここで電波発言してるオタクは、オタクの俺から見ても痛い。
頼むから他のオタクに迷惑がかかるようなことはやめてくれ。360 名前:
没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 01:55:19
マスコミとか鵜呑みとか、それ以前の問題なんだけどさ、
なんでオタクはこんなにも「キモイ」という単語に過剰反応するワケ?361 名前:
没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 12:37:35
爆弾抱えてるからだろw
可愛そうな奴等だ。一生「キモイ」という言葉に怯えながら生きていくんだろうな。367 名前:
没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 16:56:26
オタクは子供のような純粋な心を持っているんだ。376 名前:
没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/09/10(月) 06:47:17
オタクなのが嫌なんじゃない、オタクのマイナス面が嫌なだけだろ
恋愛オタクが恋人の事しか話したがらなかったら嫌な思いする
けど、逆に恋愛の事で困っている時に相談に乗ってくれたら心強い
要はオタク部分を活用出来るかどうかとマナーを守れてるかどうかの問題じゃないか?377 名前:
没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/09/10(月) 20:06:31
オタク部分を活用てナニ?
あと、気になったんだけど、このスレで「きもい」と言われてるのって
アニメオタクって事でいーの?
車だの鉄道だの映画だの、いろんな趣味があるけど、きもいとは言われてないもんねえ。
世間一般で「あの人オタクっぽい」「オタクきもい」って言ったら
アニメオタクを指してるよね。378 名前:
没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/09/10(月) 20:31:00
まあ、確かに、
最近の深夜テレビアニメなんかは、ほとんどキモいけど、
アニメ映画なんかでは、映画として普通に鑑賞できるものもある。
普通に映画サイトで評論されているようなものね。
具体的になにとなにとかは言わないけど、色々あるでしょ。
あと、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、ちびまる子ちゃん、なんかも、
オタクとはちょっと違うだろう。
確かにオタクが好む変態的なアニメというのはあるけど、
アニメ全部がオタクだけのものになっちゃってるかというと全然違う。
一般客が楽しめるアニメもちゃんとある。401 名前:
没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/09/13(木) 00:12:47
ていうか、このスレって「オタクはキモいかキモくないか」ってスレじゃないんだよな。
スレタイを見れば分かる通り、オタクが人に嫌悪感を催させてる事は当然の前提として
「オタクがキモいのは何故か」というスレ。
なので「オタクはキモくない!!!」は始めから問題外。
というか擁護してるのキモオタ自身しかいないが。
まあ、スレタイにもある通り、キモいかキモくないかは他人が感じて決める事だから
いくら自己擁護しても意味ないんだけどね。
427 名前:
没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/09/17(月) 19:50:03
ww
「拙者」「おぬしぃ~」「なのだ~」とかねw
男も女もだけど。
電車とかで聞かされるといたたまれなくなる。
428 名前:
没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/09/17(月) 19:55:56
えー、それってバラエティ番組でのネタじゃないの?
マジでそんな話し方してんの?
聞いてみたいwww498 名前:
没個性化されたレス↓[] 投稿日:2008/05/02(金) 11:19:12
・自分が理解できないものに熱中してる人が気に食わない。
・得体が知れずに何かコソコソやってる集団が気持ち悪い。
そういう集団が自分の視界に入った時だけこういう反応をするのなら正常。
問題があるとすれば、そういう気に食わない集団に自分からわざわざ積極的に介入する人。
そういう人はもう自尊心が不足してるとしか考えられない。
自分の好きな事に集中してる人と自分の嫌いなモノを叩いている人とでは
明らかに前者の方が欲求のレベルが高いし後者は時間の無駄。501 名前:
没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/05/11(日) 23:26:06
いずれにせよ、嫌悪するかどうかの判断基準は恣意的なもの
っていう結論でよいんじゃ・・・終了・・・