2023 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 04
headline

人はオタクに何故嫌悪感を催すのか  このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2006/03/04(土) 21:59:27
komugi28.jpg


6 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2006/03/05(日) 09:42:39
マジレスすっけどオタクは生産性が無いから嫌われる
エヴァの雑学知ってて社会の何に役に立つ?
ミノフスキー粒子の効果知ってて何の役にたつ?
社会の役に立たないことばかりやってる奴をどう好きになれと?
女子もそういう風に知らず知らずすり込まれてるんだよ
確かに多少の偏見はあるがそういう事だ


14 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2006/04/04(火) 04:52:24
>>6
ヤンキーDQNも生産性がないが(どっちかというと破壊してるが)
オタクよりは若干マシなのはなぜだ?
スポーツ好きも生産性ないが人によってはモテモテ

女の平均的感覚というのがどの程度かわからんが、
例えば一般に外見ブヨブヨorナヨナヨして(その上もろ不潔な感じの奴も多くて)惹かれるとは言い難い上に、
趣味(それもスポーツなどに比べて静的平面的でカッコよくない)に集中して
他人にまっとうに共感したり何かを手助けするという傾向過少に見える。
そんなのと付き合わねばいけない道理がない、くらいじゃないのか。


16 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2006/09/17(日) 12:31:42
つーか生産性って何よ?
社会の役に立つかどうかっていう判断基準がそもそもおかしいんじゃね?

>>14が例に挙げてるようにヤンキーDQNなんて破壊しているじゃん?
でも、オタクよりまし。
だから社会性云々って多分こじつけ。オタク産業が与える日本経済への云々もこじつけ。

そんなんじゃなくてシンプルに

見た目が悪いから

これに尽きる。



18 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2006/09/19(火) 13:22:33
オタクが嫌いな理由

・臭いから
・服のセンスが悪いから

です。
人間という生き物は、見た目で判断します。
ある実験をしました。
超イケメン君が、初対面の女性を自宅に招きました。
自宅には、オタクばりの部屋で、誰がどうみてもオタク一色です。
さて、女性はどういう反応をしたでしょうか。
女性は、かなりのオタク嫌いだったらしいのですが、
彼のオタクばりの部屋を見ても、さほど、不快感は示さなかったということです。

一方、見た目がいかにも最悪なオタクに扮装して、風呂に数週間入らなかった男性。
もちろん喋り方、行動振る舞いもそれらしくしてもらいました。
この人は、実は、ノースショアでプロサーファーと張り合うレベルのサーファーで
飲食店をいくつも経営する大実業家です。
そうとは知らない女性は、彼を見た目で判断して、拒否りました。
オタクから元の姿に変身した彼を見て、女性の態度が一変しました。
これが現実なのです。

要は、見た目が変れば、いくら趣味がオタクであろうと、ある程度はイケるということです。
見た目は、それほどまでに、大事なのです。(ただし顔形ではなくあくまで全体の雰囲気)



20 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2006/09/19(火) 15:22:10
>>18
そんなのわーとる。今さらだわよ。
だけど、オタクがスーツ来て秋葉原に行きます? 行かんでしょ
服装や見た目は、普段の生活や習慣に裏打ちされた物です
行動は同じなのに、見た目や服装だけ変わるなんてないだわよ



21 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2006/09/19(火) 16:14:03
>>18の言うことはたしかに一理あるな
けどさ習慣なんてそう簡単に変れるもんじゃねぇだろ
俺は金しだいだと思うね
今の女は金でついてくるもんだろ
服も金があれば店頭の服をまるごと買えばいいだけだしな



26 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2006/09/22(金) 05:08:17
じゃあ、見た目がよければオタクに好印象持つっていうのかよ?



うん・・・・多分、ある程度は持つな



39 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/07/08(日) 21:38:51
オタクに限らず嫌われている人というのは大抵立場の弱い人間が大半なのではないだろうか?
会社とか学校でも嫌われている人はそれほど悪いことをしているわけではなく、そういう人間を
積極的に嫌っている人間の方がよほど性格が悪く人から嫌われる要素をたくさん持っている場合もおおい。
そしてそういった類の人間がどんなに傍若無人に振舞ったとしても、誰もそれをとがめず
心の中でそういう相手を嫌いになること自体否定しようとさえするのではないだろうか?

オタクファッションの象徴ともいえるナップサックにしても社会全体から公共の乗り物でナップサック禁止の風潮を
生み出すほどの嫌われようであったが、体育会系の高校生が大きなボストンバッグをもって
電車の中で大騒ぎしてもなんのお咎めなしといった具合にである。

たしかにオタク青年はくさかったり服のセンスがなかったりで嫌われて仕方のない要素をたくさんもっているが、
一番の要因は「立場の弱さ」なのではないだろうか?つまりそういう相手には「嫌い」だとか否定的な評価を気楽に
出来てしまうということである。





40 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/07/08(日) 21:59:14
>>39
逆じゃねえの?
オタクは臭いしセンスも悪い。おまけに社会からの批判をオマエみたいに斜に構えて捉え、
結局は「僕は悪くないんだじょ~」という結論へ強引に持っていく。
自分を磨こうという意思が感じられない。
なんでも社会のせいにして悪事を働くヤンキーと同レベルの思考回路だ。
にも関わらず、キモヲタには、自分は深い思想の持ち主だと勘違いしているヤツが多い。

そういった諸々のキモさ・不気味さが有ってはじめてオタクへの嫌悪感が生まれるんだよ。
社会的な弱さなんてのは二の次だ。
単に弱いだけなら、誰だって助けてやろうって気になるだろう?
弱いくせに粋がってるから皆に見放されるんだよ。


45 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 02:06:05
>>40
結局は自分が正しいという結論にたどり着くのはあなたも同じなのではありませんか?
やってることはオタクも反オタクも同じなんです。
数が多いか少ないか、それだけの違いだということに気付きましょうね。


86 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/07/15(日) 09:43:33
アイドルオタクがキモいのはストーカーっぽいからだよ
付き合えもしない相手に熱を上げて毎日毎日ブログや掲示板にアイドルのこと書いて
そのアイドルが批判されるとすごい勢いでキレる
自分とアイドルは一心同体みたいな感覚に陥ってる
自分は不細工で中身もズレてて女に相手にされないのに、
異性に対する理想がやたら高い
自分を客観視できないし、自分を守るために攻撃的になることも多い
アイドルに恋人ができたときに、一方的な愛情が憎悪に変わり、裏切られたと主張しアイドルをこき下ろす人が良い例




87 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/07/15(日) 09:56:24
>>86
俺の中でのキモヲタのイメージがまさにソレなんだけど、
実際にいまでもそういうヤツは存在するの?


88 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/07/15(日) 12:01:34
>>87
いる
今でもっていうかむしろ今の方がいるような気がする


126 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:43:31
見た目なんかは基本

問題は“何のオタクでどれくらいハマってるか”だね
ローゼンメイデンや涼宮ハルヒのなんちゃらなんか見てたら
その時点でアウトだが
デスノートやワンピースなど
普通に誰でも楽しめるような作品なら別に気にならない。

でも、いくらデスノやワンピだけだからと言っても
同人やらコスプレの服やら持ってたら涼宮なんとかと扱いは大差無い

だから例えばデスノートの場合は
コミック全巻・映画のDVD・映画のポスター くらいがギリギリ
アニメ版のDVDやアニメのポスターなんかあったらアウト


つまり、アレだ、二次元のグッズ持ってたらアウト(漫画は別として)


133 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 19:59:28
>>126
見た目が大事なのは分かるが何故デスノートやワンピがよくてメイデンやハルヒはアウトなんだ?
その線引きは人によるんじゃないのか?


134 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/08/07(火) 20:40:28
デスノートは実写映画化されてたりで誰でも知ってるし
無駄な萌え要素みたいな物は無いでしょ
ワンピースも大体同じ

ハルヒは普通の人に言っても
「はぁ?ナニソレ」で返されると思うし
絵とか見せたら引かれると思う 


137 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 14:34:22
つーか、現実知った方がいいよ。井の中の蛙だから
今の日本はアニメやゲームの方が強いんだよ。これマジだから。
実写とかって、そりゃ日本でしか通用しないだろ。
アニメや漫画の方が、世界的にはリーチが長いんだ。

やっぱ、あんた、オタク第二世代だろ?
その劣等感って、ローマ法王とか、アメリカ大統領が、
自分の過去を気にしてるくらい、不思議な姿に見える。
アンチとかファンとか、田舎者の喧嘩にしかならん。

まず、ぐだぐだ言ってるけど、本当にアニメや漫画を説明できんの?
ただ単に、ウンチク垂れてるだけだろ。
残念だろうが、今やオタクは、お前の手中から離れてもの凄いパワーを
獲得してる。逆説的だが、ドラマやニュースの方が、世界的にはミニマムで
むしろ、アニメや漫画の方が国際的だ。

だから、俺みたいな人間が、この種のスレにやってくるんだよ。
せめて、心理学板くらいでは、その事実を受け入れとけ



141 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 15:01:07
オタク産業は強くなったかもしれんがオタク個人は弱者のままだろ。
いるんだよねー、自分の好きなアイドルやアニメが売れ始めると自分まで強くなった気になるザコが。



147 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/08/08(水) 21:34:10
オタクは所詮オタクでプライドばかり高い偏りと幼稚性の激しい
金を秋葉のドブに捨てまくる間抜けのアホ!もっと自分自身に投
資し自分自身を高めろっての。メイドもえ~なんて金をぼったく
られてるだけだって気付よ。おまんこ嘗めさせてくれねーぜ。
メイドの女も乳ぐらい拝ませてやりゃいいのによ馬鹿どもが!


160 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/08/10(金) 19:31:07
オタクが恋出来るのは パソコンの画面の向こうの画像や映像と
紙の集まった物に書かれたインクだけです


161 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/08/10(金) 19:50:21
えろげーを美少女ゲームなどと称しハクをつけるのみの哀れな輩

255 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/08/17(金) 14:28:46
見た目が不潔この上ないからしょうがない
普通の人間(特に異性)とコミュニケーション取れないし、何か突っ込まれるとキョドるし

見た目がイケメンじゃなくても、パリッとしてて自分の意見が言えるならば
アニメファンでも十分受け入れてもらえる


258 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/08/17(金) 16:06:24
だからガンダムオタクみたいなのはきもがられてないって。
美少女幼女アニメオタクがきもがられてるんだっての。混同しないように。
ガンダムオタなら画面やフィギュア見てニヤニヤはするだろうが
美少女幼女オタはそういうの見て一体何やってるのか、きもすぎる。


291 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/08/22(水) 14:14:45
秋葉原で色物の女の路上ライブにオタクが群れてカメラをスカートの下に入れ撮りまくり
挙げ句の果てに集団心理も手伝いスカートに手を出してめくり上げようとする醜態と異常
さには引く所かオタは性犯罪者の集団だと思い背筋が寒くなった。公の場で良くできるわ
な。まともじゃないぜ。


292 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/08/22(水) 14:18:11
>>291
絶望した!オタクの醜い行動に絶望した!

344 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/09/05(水) 00:46:35
ヲタクが嫌悪感をもたれる理由。
人は公共性から外れているものに対しては嫌悪感を抱くように出来ているから。


347 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 22:15:35
オタク批判されると、必ずサブカルだの現代アートだの文学だの出して
オタクもその一員で「高尚ゆえに一般大衆に理解されない存在」になりたがるのがいるけど
その中できもがられてるのオタクだけだから。
現代アートとか文学は理解されないとしてもきもがられてないから。
大体、オタクってそういう「作り出す人」じゃなくてただの消費者じゃん。


350 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 00:49:12
>>347
だから、お前みたいに、「〈オタク〉は俺たちだけの物だ!」
と、騒いでるのが閉鎖的だと言ってるんだよ。
オタクの旅人なんて、世界中に散らばってるんだから
両方掛け持ちしてる奴なんて、ごちゃごちゃいる

高尚とかそんなんじゃなく。ただ素でやってるだけだぜ?
例えば、ここは心理学板なんだから、心理学の知識と
ミックスさせるのは当然だろ。むしろ拒絶反応を起こす方が不自然。


348 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/09/05(水) 23:58:20
オタクが何故きもいか。
人間関係をまともに築けなそうだから。これに尽きる。
他の趣味だと現実と混同ってことはないんだけど、アニメやゲームが趣味の人って
本来現実の人間に向けるべきものをそういうのに向けて逃げてる感じがするから。
アニメやゲームの中に恋愛相手を求めるとか。


349 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/09/06(木) 00:04:07
秋葉原なんかでよく見かけるオタクさん達は大抵の場合に
知的な障害がありそうに見えます。
何をするか予想がつかない感じがします。


358 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 21:25:57
「オタクがキモい」というのは偏見じゃないか?
そもそもすべてのオタクを一人一人確認したわけでもないのに
「オタクはキモい」と一括りにするのはあまりに浅薄じゃない?
マスコミの情報を鵜呑みにし過ぎというか。

まぁ、俺もオタクで漫画やアニメが好きだけど、車もかなり好きで
暇な時はよく運転している。就職先も自動車業界に決まった。

オタクでも普通に生活している人はいる。友達と遊びにも行くし、
教養のために読書をしたり、自分が専攻している分野以外のものの
テキストを購入して独学で勉強したり。夏には海やプールで泳いだり。

でもここで電波発言してるオタクは、オタクの俺から見ても痛い。
頼むから他のオタクに迷惑がかかるようなことはやめてくれ。


360 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 01:55:19
マスコミとか鵜呑みとか、それ以前の問題なんだけどさ、
なんでオタクはこんなにも「キモイ」という単語に過剰反応するワケ?


361 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 12:37:35
爆弾抱えてるからだろw
可愛そうな奴等だ。一生「キモイ」という言葉に怯えながら生きていくんだろうな。


367 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 16:56:26
オタクは子供のような純粋な心を持っているんだ。

376 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/09/10(月) 06:47:17
オタクなのが嫌なんじゃない、オタクのマイナス面が嫌なだけだろ
恋愛オタクが恋人の事しか話したがらなかったら嫌な思いする
けど、逆に恋愛の事で困っている時に相談に乗ってくれたら心強い
要はオタク部分を活用出来るかどうかとマナーを守れてるかどうかの問題じゃないか?


377 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/09/10(月) 20:06:31
オタク部分を活用てナニ?

あと、気になったんだけど、このスレで「きもい」と言われてるのって
アニメオタクって事でいーの?
車だの鉄道だの映画だの、いろんな趣味があるけど、きもいとは言われてないもんねえ。
世間一般で「あの人オタクっぽい」「オタクきもい」って言ったら
アニメオタクを指してるよね。



378 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2007/09/10(月) 20:31:00
まあ、確かに、
最近の深夜テレビアニメなんかは、ほとんどキモいけど、
アニメ映画なんかでは、映画として普通に鑑賞できるものもある。
普通に映画サイトで評論されているようなものね。
具体的になにとなにとかは言わないけど、色々あるでしょ。
あと、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、ちびまる子ちゃん、なんかも、
オタクとはちょっと違うだろう。

確かにオタクが好む変態的なアニメというのはあるけど、
アニメ全部がオタクだけのものになっちゃってるかというと全然違う。
一般客が楽しめるアニメもちゃんとある。



401 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/09/13(木) 00:12:47
ていうか、このスレって「オタクはキモいかキモくないか」ってスレじゃないんだよな。
スレタイを見れば分かる通り、オタクが人に嫌悪感を催させてる事は当然の前提として
「オタクがキモいのは何故か」というスレ。
なので「オタクはキモくない!!!」は始めから問題外。
というか擁護してるのキモオタ自身しかいないが。

まあ、スレタイにもある通り、キモいかキモくないかは他人が感じて決める事だから
いくら自己擁護しても意味ないんだけどね。


427 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/09/17(月) 19:50:03
ww
「拙者」「おぬしぃ~」「なのだ~」とかねw
男も女もだけど。
電車とかで聞かされるといたたまれなくなる。


428 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2007/09/17(月) 19:55:56
えー、それってバラエティ番組でのネタじゃないの?
マジでそんな話し方してんの?

聞いてみたいwww


498 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2008/05/02(金) 11:19:12
・自分が理解できないものに熱中してる人が気に食わない。
・得体が知れずに何かコソコソやってる集団が気持ち悪い。

そういう集団が自分の視界に入った時だけこういう反応をするのなら正常。
問題があるとすれば、そういう気に食わない集団に自分からわざわざ積極的に介入する人。
そういう人はもう自尊心が不足してるとしか考えられない。

自分の好きな事に集中してる人と自分の嫌いなモノを叩いている人とでは
明らかに前者の方が欲求のレベルが高いし後者は時間の無駄。


501 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/05/11(日) 23:26:06
いずれにせよ、嫌悪するかどうかの判断基準は恣意的なもの

っていう結論でよいんじゃ・・・終了・・・




[ 2009/06/14 18:51 ] 未分類 | トラックバック(-) | CM(636)
    顔が不細工でデブな男が集団で密集してるから
    [ 2009/06/14 18:59 ] -[ 編集 ]
    現実を見ないからだろ
    [ 2009/06/14 19:00 ] -[ 編集 ]
    一応聞いておくが、オタク=ニートとは限らないんだろ?
    [ 2009/06/14 19:02 ] -[ 編集 ]
    対人関係が下手だから
    [ 2009/06/14 19:03 ] -[ 編集 ]
    正直萌え絵なんか見て喜んでるとイケメンでも引かれるぞ

    ブサなんか特に
    [ 2009/06/14 19:04 ] -[ 編集 ]
    何でオタクと呼ばれる男って太ってたりソバカスだらけでいつも汗だくなのが多いんだ?
    絶対夜更かしして不健康な生活しているとしか思えない。
    [ 2009/06/14 19:06 ] -[ 編集 ]
    「オタク=ゴミ」で結論だせるだろ。
    要は一生女にもてない社会の虫けらで丸く治めればいいだろ。
    バクテリアが放射能あびて突然変異したでいいだろ+
    [ 2009/06/14 19:12 ] -[ 編集 ]
    どうしてオタク=アニメオタクの体でいつも話が進むの?
    教えてお兄ちゃん!
    [ 2009/06/14 19:13 ] -[ 編集 ]
    池面ガノタは退かれないんじゃね?
    [ 2009/06/14 19:17 ] -[ 編集 ]
    普通の人間でもね、変なアニメに心奪われてしまい、やがてキモオタクに変貌してしまう人間もいるんさ。
    [ 2009/06/14 19:18 ] -[ 編集 ]
    まぁ確かにオタクと聞くと穏やかではないが、
    若くて美形の女性になら誰にでも声をかけ誘拐しようとするイカレ暴走族や腐暴力団に比べればまだマシ。
    [ 2009/06/14 19:23 ] -[ 編集 ]
    ※9
    ガノタのイケメン率なんて一般社会の二厘5分以下だろ
    [ 2009/06/14 19:25 ] -[ 編集 ]
    正直この議論には全く生産性がないよな
    [ 2009/06/14 19:25 ] -[ 編集 ]
    >>8
    ヲタク=アニヲタで進んでるんじゃなくて
    ヲタク=Aボーイで進んでるんだろ
    [ 2009/06/14 19:25 ] -[ 編集 ]
    満員電車の中で汗だくまみれのデブなキモオタに体くっつけられた時はマジムカついたわ。
    しかもそいつ痴漢野郎だった。当然警察に突き出した。その前に一発顔面殴っときゃよかった。
    たとえ暴行罪になろうと。
    [ 2009/06/14 19:29 ] -[ 編集 ]
    言い争っている双方とも社会的証明を拠り所にしているだけだな……。というか、オタクの範囲すら決めないで何らかの答えが出るわけないだろうに。双方とも前提が全く違うみたいだしさ。
    [ 2009/06/14 19:31 ] -[ 編集 ]
    テンションが気持ち悪い
    [ 2009/06/14 19:31 ] -[ 編集 ]
    オタクもオタクが嫌いなんだよ
    特にアクティブな奴に対しては死ねとすら思う
    [ 2009/06/14 19:35 ] -[ 編集 ]
    オタクであろうと
    見た目が悪かろうと構わないが、
    協調性をもってほしいな
    静かにすべき時に集団で
    騒いでるのはほんとにうざい
    DQNも似たようなもんだけどな
    [ 2009/06/14 19:36 ] -[ 編集 ]
    清潔にして、周りの人が興味ない話題ばかり言ったりしなければ、そんなに嫌われるものじゃない。
    [ 2009/06/14 19:36 ] -[ 編集 ]
    ただただキモイから

    はい終了
    [ 2009/06/14 19:37 ] -[ 編集 ]
    オタクって不憫だね
    [ 2009/06/14 19:37 ] -[ 編集 ]
    顔がキモイ、髪型がキモイ、体型がキモイ、服装がキモイ、話し方がキモイ、行動がキモイ、態度がキモイ、何もかもが
    キモイ。
    こんだけキモくて何を好きになれってんだよ。隔離されないだけマシだと思え。
    [ 2009/06/14 19:38 ] -[ 編集 ]
    ここの管理人ってオタク否定派なの?



    もう見に来ねーわこんな差別偏見ブログ
    [ 2009/06/14 19:38 ] -[ 編集 ]
    ※7 うわっキモッ(・*・+)
    [ 2009/06/14 19:38 ] -[ 編集 ]
    ってかなぜにビックサイトロン?
    [ 2009/06/14 19:39 ] -[ 編集 ]
    単純に「気に入らない」という気持ち
    その「気に入らない連中」より自分達の側の方が絶対数が多いから
    心置きなく安心して攻撃出来るという事なんだろう

    と、俺は思っている
    [ 2009/06/14 19:39 ] -[ 編集 ]
    アニメオタクに関して言えば、性的な嗜好が強いかどうかで
    ある程度の線引きはあるように見えるな。
    いやなんの根拠もないけど。
    [ 2009/06/14 19:41 ] -[ 編集 ]
    こういう議論しちゃうところがキモイんだと思う
    [ 2009/06/14 19:43 ] -[ 編集 ]
    ただのネタが混じってね
    [ 2009/06/14 19:44 ] -[ 編集 ]
    マナーがない
    身なりに気を使わない
    臭い
    歳相応の行動が出来ていない
    鼻息が荒い
    大学でどうどうと萌えキャラ()が書いてあるボロボロの袋・かばんを毎日持ち歩いている
    見ているだけで暑苦しいくらい密集してガードゲームをしている(8人掛けの席に12~5人くらい集まる)


    なんつーかもう見ただけで嫌悪感を抱くんだよね^^;;
    [ 2009/06/14 19:44 ] -[ 編集 ]
    嫌悪感を催させるようなコミュ能力低い奴が
    PCに興味持って結果オタクになりやすいからじゃないの
    [ 2009/06/14 19:44 ] -[ 編集 ]
    ここで批判してる奴らは同族嫌悪だという事に気付け阿呆
    [ 2009/06/14 19:45 ] YpqZtgVo[ 編集 ]
    職場にいるわーマジ死んで欲しい
    チビデブ、男なのにポニテ、臭い・キーキー甲高い声……何だよお前はって感じ。
    [ 2009/06/14 19:46 ] -[ 編集 ]
    まあ、現実はオタクをきもいと言ってるのではなく、
    きもい奴をオタク呼ばわりしてるだけなんだけどね。

    オタクのなかにはキモイ奴もきもくない奴も当然いるけど、
    キモイ奴は絶対オタクでしょ?
    いや、実際にはどうだなんてどうでもいいんだよ。
    だって、きもい奴に「わざわざ君はオタク?」ってきかないでしょ?
    でも、「きもいしなんかアニメとか好きそうだよね~」って、その人はいつのまにかオタク認定されてるよね?


    で、結論だけど「メディアがそのように世論の誘導した」
    これにつきるね。

    例えば、秋葉原。
    実際に行けば分かるけど、人口の比率的にみると、
    あそこは言うほどオタク多くないんだよね。
    だいたいは興味本位で来た観光客とかで、
    所謂オタクといえるようなのはネットで買い物できることもあり、なかなかいないんだよ。
    オタクは引きこもりとかの社会不適合者も多いからね。
    でも、オタクだらけにみえる。
    なぜなら、テレビや新聞などのメディアに踊らされて、勝手にオタクだらけと思い込んでるからだ。
    結局、鏡に映った自分の姿を指差して笑ってるだけなのにね。

    他にも例えば凶悪犯
    その犯罪者がアニメやゲームをしてたらやけにそのことを強調されてない?
    もし、その犯罪者の趣味がサッカーや野球でも同じように報道されると思う?
    まさか、ゲームやアニメが犯罪の元なんて本気で考えてる人なんていないだろうと思うけど、
    それでも、ことあるごとに犯罪と結び付けられれば、
    マイナスのイメージも付きやすいだろうよ。

    このように、ネガティブな者のイメージは結びつきやすく、
    そのネガティブなイメージを植えつけているのは、
    マスコミ様なわけさ。
    理由も単純、社会的立場が弱いから迫害しやすいってね。

    でも、オタクが中途半端に力を持ち始めたから、
    こんなスレも立つようになったわけだ。
    まあ、それもマスコミの手のひらの上なんだけどね~
    [ 2009/06/14 19:46 ] -[ 編集 ]
    空気が読めないやつ多いよね
    話はいつもアニメの話でおもしろくない
    [ 2009/06/14 19:46 ] -[ 編集 ]
    容姿が悪い・臭い・コミュニケーションが取れない
    これだけ揃ってて嫌うなってほうがおかしい
    [ 2009/06/14 19:48 ] -[ 編集 ]
    容姿普通でコミュ力があれば、
    オタクでも嫌われないと思うけど
    容姿悪くてコミュ不足な奴はオタクでなくとも嫌われる。
    [ 2009/06/14 19:48 ] LkZag.iM[ 編集 ]
    ↑犯罪者と比較しないといけないのかよ・・・
    [ 2009/06/14 19:48 ] -[ 編集 ]
    一見論理的な考察と見せかけた詭弁の嵐じゃないか
    統計とれよ統計、目糞が鼻糞を笑ってんじゃねーよ
    [ 2009/06/14 19:50 ] -[ 編集 ]
    米11宛てでした
    [ 2009/06/14 19:51 ] -[ 編集 ]
    話し方とか態度とかそういう気持ち悪さから来る、「何をしてるんだか(何をするんだか)わからない」感じが原因じゃね?
    TVに良く出るようなオタク像ってのも原因だろ。

    テメエ等が日陰者だってことを自覚して、ある程度他の一般的?な人間とも話を合わせられるようなオタクなら、そこまで嫌われないだろ。


    [ 2009/06/14 19:52 ] -[ 編集 ]
    本文86
    かんなぎ厨からクラスチェンジしたアンチのことですね、わかりますwwww
    [ 2009/06/14 19:53 ] -[ 編集 ]
    宗教なんかと似たようなもんじゃないの?
    いきなり玄関開けたら目の前にイっちゃた目をしたおばさんがいて、ひたすら神について云々言われたら引くだろうし

    まぁなんにせよオタクである前に、スカートのしたにカメラ回すとか人として品格がないよね
    [ 2009/06/14 19:53 ] -[ 編集 ]
    なんかずれてる人が多い
    [ 2009/06/14 19:54 ] -[ 編集 ]
    オタクの悪いところは「金さえあれば容姿の悪さはどうにでもなる」と本気で思ってるところだな
    本当に金でなんとかなると思ってんなら一回やってみりゃいいのに
    [ 2009/06/14 19:54 ] -[ 編集 ]
    ※40
    そういう発言がキモイんだよオタク
    [ 2009/06/14 19:54 ] -[ 編集 ]
    オタクはキモイ
    キモイのはオタク
    そう思って接してるから嫌悪感を催すのは必然

    でも、イケメンに嫌悪感を持たないのはオタクだと思って接してないから。
    第一印象で相手のすべて決め付けてるんだからオタクにはいい迷惑だな。
    [ 2009/06/14 19:55 ] -[ 編集 ]
    今は社会の用語集に「萌え市場」という単語が乗ってるくらいだからねぇ
    [ 2009/06/14 19:56 ] -[ 編集 ]
    もうほっといてよ・・。ちゃんと風呂入って自重するからさ。迷惑な人なら他にもいるじゃん。なんでおたくだけ虐めるんだ。
    [ 2009/06/14 19:57 ] -[ 編集 ]
    拙者とか聞いたことねえよ
    マスゴミに毒されすぎ
    [ 2009/06/14 19:58 ] -[ 編集 ]
    キモい奴が嫌いでない人がいて?
    [ 2009/06/14 19:59 ] -[ 編集 ]
    オタクが嫌われるってのはもしかしたら逆の構造なんじゃないの?つまり

    大衆がサンプルと接触してその結果オタクは気持ち悪いって印象が生まれるんじゃなくて

    あるオタクが毛嫌いされてると自覚、あるいは勘違いして、自分がなぜ嫌われてるかってのを自分のオタク性に帰結させて、そういう奴がネット上にある程度集まったことから生まれたんじゃないかな。
    [ 2009/06/14 20:02 ] -[ 編集 ]
    顔がきもい
    生産性がない
    コミュニケーションが欠如している

    以上のことを踏まえているくせに、理想が高い。




    この4点をふまえてる人の割合が多いから
    きもがられるんでしょ
    [ 2009/06/14 20:03 ] -[ 編集 ]
    社会的にえたひにんが必要なんだよね。
    元々の差別階級は今じゃ特権階級になってるし。
    だからヲタクが実際にキモいかどうかなんてどうでもいいんだよ。
    [ 2009/06/14 20:05 ] -[ 編集 ]
    ところで1は何の画像なんだ
    [ 2009/06/14 20:05 ] -[ 編集 ]
    とりあえず宗教ばりの布教・勧誘作業を辞めるんだ
    区別しちゃうぞ
    [ 2009/06/14 20:06 ] -[ 編集 ]
    男の大部分はなんらかのオタクだとは思うが
    それでもアニオタはまだマシな方じゃね?
    最底辺のパチオタの俺が言うのもなんだけどな
    [ 2009/06/14 20:07 ] -[ 編集 ]
    このスレのやり取りを眺めてれば
    大体嫌われる理由も分かる気がする。
    [ 2009/06/14 20:08 ] -[ 編集 ]
    日本人は同じ日本人に見下す対象が欲しいだけでしょう

    なぜか、外国人には媚るけど
    [ 2009/06/14 20:08 ] -[ 編集 ]
    キモオタなら分かるがなんでオタク全てになってるんだ?
    オタクな人の中でもマシな人ぐらい居る。
    まぁ極僅かだけと思うが。
    [ 2009/06/14 20:09 ] -[ 編集 ]
    2ちゃん見てれば嫌でもわかるだろ
    [ 2009/06/14 20:11 ] -[ 編集 ]
    マジで協調性がない。
    ビックリした。愛想笑いもできないのかと。
    [ 2009/06/14 20:12 ] -[ 編集 ]
    オタクがキモイんじゃなくて、キモイ容姿の奴をみたらオタクだと思ってるからだろ? なんでもかんでも一緒にすんなよw
    [ 2009/06/14 20:15 ] -[ 編集 ]
    在日朝鮮人のバックには総連や民潭がいる
    在日中国人のバックには中共or華僑組織がいる
    部落民のバックには解同がいる
    ヤクザのバックには暴力団と警察がいる

    オタクのバックには何も無い

    故にオタクは叩かれる
    「キモいから」というのは後付けの屁理屈に過ぎない
    [ 2009/06/14 20:15 ] -[ 編集 ]
    昔のオタもそれなりに嫌われてたけど、今ほどじゃないと思う
    今は「オタク」っていうネームバリューに乗っかって、色んな奴らが好き放題活動し過ぎてるんじゃないの
    その癖ワガママでプライドが高くて攻撃性が高い、てイメージが強い
    [ 2009/06/14 20:15 ] -[ 編集 ]
    キモいならキモいでいいからほっといてくれよな・・・。
    こっちはこそこそとやってるのに大々的に取り上げやがって
    しまいにゃ規制強化とかやってらんね
    [ 2009/06/14 20:17 ] -[ 編集 ]
    オタクがキモいんじゃなくてキモいといわれてはみだされた人たちがオタクの道に進みやすいんだよ多分
    いかにアニメやゲームに詳しいかがステータスになると思ってるんだ
    もちろんそれが音楽や家電、車になる場合もある

    だけど俺はそんな君たちが大好きだ
    [ 2009/06/14 20:17 ] -[ 編集 ]
    ※63
    愛想笑いはいらないだろ、正直で
    [ 2009/06/14 20:19 ] -[ 編集 ]
    いつまでたっても恋愛のひとつもできずに
    アニメ美少女やアイドルでチ○ポしごいて
    現実逃避している社会的障害者だから嫌われる

    って富野や庵野が言ってたと思います
    [ 2009/06/14 20:23 ] -[ 編集 ]
    俺は宮崎勤の幼女連続殺人事件の報道のあり方に端を発してるかと
    [ 2009/06/14 20:23 ] -[ 編集 ]
    見た目が全てじゃね?
    キモイやつはオタクじゃなくてもキモイ
    ま オタク=キモイ で話進めようとしてるみたいだがね
    [ 2009/06/14 20:23 ] -[ 編集 ]
    ※65

    オタクのバッグにはいろいろ詰まってるけどな、
    ってやかましいわwww
    [ 2009/06/14 20:24 ] -[ 編集 ]
    俺なんかジャズと酒とスキューバが趣味だがオタっぽいから勝手にオタ認定されるしな。

    それと、もしイケメンがオタ趣味だったら女はオタ趣味になろうと努力するくらいだからな。
    見た目が影響するってのはよくわかる。
    [ 2009/06/14 20:25 ] -[ 編集 ]
    意見の前提がずれててそれゆえにまともな議論になってないようなレスばっかり。管理人が抽出に失敗したのかもともとまともな議論がなされてなかったのか
    [ 2009/06/14 20:25 ] -[ 編集 ]
    日本人は差別大好き

    でも、外国人だと抗議されそうだし

    そうだ!オタクどもなら人権はない
    [ 2009/06/14 20:26 ] -[ 編集 ]
    二次で抜いてるけど友達多いし趣味もアウトドア系な俺はオタクじゃないって解釈でよろしい?
    人に好かれたいならオタクのイメージを払拭しようとするんじゃなくて人に好かれるような人になれよ

    オタクうんぬんどうでもいいから彼女の作り方教えてくれ
    [ 2009/06/14 20:26 ] -[ 編集 ]
    オタクのイメージが偏りすぎ
    [ 2009/06/14 20:28 ] -[ 編集 ]
    レイシストの溜まり場
    [ 2009/06/14 20:28 ] -[ 編集 ]
    コミュニケーション能力が無いから
    コミュニケーション能力があってまともな容姿のある奴はそれほど嫌われないよと

    ただ、DQNのがまだコミュニケーション能力がある分マシ
    キモオタはキョドッって小さい声でぼそぼそ話すから気持ち悪い。
    だったら、声がでかいDQNのがまだマシだわ。
    何考えてるからわからんオタよりは直情的なDQNのがマシですよマジで
    [ 2009/06/14 20:30 ] -[ 編集 ]
    キモオタは人の話を聞かず、自分の話ばかり押し付ける。
    会話の線引きのできないキモオタは嫌われて当然。
    [ 2009/06/14 20:32 ] -[ 編集 ]
    DQNは自分勝手に適当にわめくだけじゃん。
    これはコミュ能力なのか?
    [ 2009/06/14 20:33 ] -[ 編集 ]
    まだ会話が出来るって話だろ。
    [ 2009/06/14 20:33 ] -[ 編集 ]
    カリッカリの農耕民族である日本人の特性として、「隣百姓」と言う性質がある。
    ハウス栽培とかが可能な現在はともかく、畑を耕したり種まいたり収穫したりするのは1人だけで突っ走っても上手くいかなかった。
    常に周囲と歩調をあわせ、1人だけ周囲と異なる行動を取ることを「悪」と認識していた。
    その結果、農耕民族においては「少数派=秩序を乱す悪」「少数派イジメ=善」と言う風潮が出来上がったのである。

    まあ「男を捨てている」オタクが臭くて汚いのは事実なので、弁護のしようも無いが。
    むしろ彼らは生理的な面から見ると、社会的にはホームレスのような位置づけになるのではないだろうか。
    [ 2009/06/14 20:35 ] SFo5/nok[ 編集 ]
    オタクならばキモい。
    じゃなくて、
    キモいならばオタク。ってことだから人が嫌悪間を催すんだよ。
    (例えばエヴァ好きのイケメンと、ブサメンのエヴァ好きどっちかキモい?)
    [ 2009/06/14 20:36 ] -[ 編集 ]
    別にオタクが嫌いなわけじゃない

    ただ話してみて「あ、ちょっとこの人変だなー」
    とか「あ、何か違う」
    って思った人はほとんどがオタクと呼ばれる人種だった
    [ 2009/06/14 20:38 ] -[ 編集 ]
    DQNはコミュが低いが考えなしだから人の話をホイホイ聞く。
    キモオタはコミュが低いどころか自分が全てだからほとんど動かない。

    めまぐるしく動く現代社会に必要なのはどっちかね?
    [ 2009/06/14 20:39 ] -[ 編集 ]
    オタクだから嫌われてんじゃない。
    お前を嫌ってんだよ
    [ 2009/06/14 20:40 ] -[ 編集 ]
    オタクってそんな簡単に人括りにできるんだな。ある意味そっちに感心したわ。
    [ 2009/06/14 20:40 ] -[ 編集 ]
    こういう議論って非IDでやることじゃないだろ
    [ 2009/06/14 20:41 ] -[ 編集 ]
    >>291のって、ヲタクじゃなくて一般人だよな。
    [ 2009/06/14 20:42 ] -[ 編集 ]
    オタであるかないかは嫌悪感とは関係ない
    むしろオタ的な部分を何事についても持っていないような人間は
    魅力に欠けるし、浅い話しかできないから積極的には関わらん
    自分の趣味の範囲外でも深い話なら面白い
    [ 2009/06/14 20:43 ] -[ 編集 ]
    というか議論が二極化してるんだよな

    嫌悪派は経験論からしゃべってるのに
    擁護派は学説とか他人の言葉しか借りてしゃべってない。
    [ 2009/06/14 20:43 ] -[ 編集 ]
    見た目が悪い+汗臭いってことでオタクっぽいと思われ
    嫌われてるやつがいるわ
    [ 2009/06/14 20:44 ] -[ 編集 ]
    キモオタ・・・受け答えが遅い。声が小さくて聞き取れない。

    dqn・・・受け答えが早い。声がでかくて聞き取れる。

    まだ、dqnのがマシだわ。身だしなみとかしないオタはクソ。
    [ 2009/06/14 20:45 ] -[ 編集 ]
    よくわからないモノだからじゃないの?
    理解できないものには嫌悪感感じてるのと一緒だろ
    [ 2009/06/14 20:48 ] -[ 編集 ]
    小学生や中学生ならともかく、いい年して漫画やアニメに熱中しているという事実がきもい。
    高校生以上になったら、女子供が読むものに熱中するなよ
    [ 2009/06/14 20:48 ] -[ 編集 ]
    ※97
    高校になったらサブカル一切触らず勉強部活だけ熱心にしてろってか?お前つまんねえ人生送るんだろうな
    [ 2009/06/14 20:50 ] -[ 編集 ]
    キモヲタは見た目どころか性格も悪いから
    人に好かれる要素が一切ないだけ。
    それも人のせいにするから人から引かれる。
    容姿だけの問題と思い込んでるのも勘違いの嫌われ要素。

    キモメンでも性格良い奴はバイト先とかで周りと仲良くしてたりする
    彼女いる奴とかも結構いる。
    [ 2009/06/14 20:52 ] -[ 編集 ]
    米97
    ジャップて危害を与えているわけでもないのに人の趣味に
    ケチをつけるのが大好きだよね

    で、お前の趣味は?
    さぞや高尚な趣味を持っているんだろうね
    [ 2009/06/14 20:53 ] -[ 編集 ]
    オタクに嫌悪感を催しているわけじゃなく、
    嫌悪感を催す人にオタクが多いから。
    ちょっとでもきっかけがあったら
    聞いてもいない事をベラベラ喋って
    人に話をさせなかったり、
    他人の気分を害するようなことを
    「何を言ってもその人の自由w」とか言って
    わざわざ言いに来る。

    そんな事しないオタクは風呂さえ入っていたら普通に好かれてる。
    [ 2009/06/14 20:53 ] -[ 編集 ]
    >>98
    女の事をスイーツ(笑)って馬鹿にしてるくせに、漫画・アニメに熱中しているという事実が恥かしいと思わないのか?

    友達とカラオケ言って遊んだり、彼女作ったりと色々楽しみがあるだろ
    [ 2009/06/14 20:55 ] -[ 編集 ]
    ※101に同意

    1.清潔な服装をする
    2.話の引き際をわきまえる

    これができるオタなら大して嫌われない。
    [ 2009/06/14 20:56 ] -[ 編集 ]
    なんか単なるオタ叩きになってるな。
    そういうのは性格悪いって言わないのかな・・。
    [ 2009/06/14 20:57 ] -[ 編集 ]
    ※95
    それは、受け答えが遅くて、声が小さく聞き取れない人がキモく、
    受け答えが早くて、声が大きくて聞き取りやすい人はキモくない、
    っていうあんたの主観だろ
    [ 2009/06/14 20:59 ] OIBUzKVU[ 編集 ]
    …時代だろ…。
    [ 2009/06/14 20:59 ] -[ 編集 ]
    オタクというよりロリコンが嫌い
    [ 2009/06/14 21:00 ] -[ 編集 ]
    人との協調、コミュニケーションより自分の趣味を優先するから
    人間関係はつねにお互いの共感がどっかにないと成り立たない
    相手が合わせようとしてるのにそれにのっからないと嫌われる
    [ 2009/06/14 21:00 ] -[ 編集 ]
    勝手なイメージ作ってオタ叩きするおめーらには相当問題あるぞ。しかもなんという上から目線。どんな凄い奴らなんだろう。
    [ 2009/06/14 21:01 ] -[ 編集 ]
    こういうのをいちいち気にしてるのがダメだろ
    他にアイデンティティねえのかよ
    アニメゲーム以外に話せることねえのかよ
    派生して文学とか映画とかあるだろ
    深夜アニメ見てるとか見てないとか関係ないから
    [ 2009/06/14 21:01 ] -[ 編集 ]
    でもどうせオタク否定派が自分一人になったらなにも言えないだろ
    [ 2009/06/14 21:01 ] -[ 編集 ]
    >>291はカメコじゃね?
    [ 2009/06/14 21:02 ] 47efH362[ 編集 ]
    軽度のネトゲー中毒のブラジル人ハーフのキモオタがいたが、
    そいつはネタにされてからかわれてはいたが嫌われてはいなかったし、上手くクラスに溶け込んでいた。

    ようするにコミュニケーション能力があるかが重要だ。
    ・無表情
    ・何を考えているわからない
    ・コミュニケーション能力が無い
    ・不潔。
    こういうやつらが嫌われる。
    [ 2009/06/14 21:03 ] -[ 編集 ]
    オタクとヤクザ、同棲しろって言われたらぜったいヤクザだよね
    それくらいオタクきもい
    [ 2009/06/14 21:04 ] -[ 編集 ]
    オタクが不憫すぎる・・これは人権問題だよ
    差別してる奴らに「謝罪と賠償」を声高々に叫ぶべきべき
    [ 2009/06/14 21:04 ] -[ 編集 ]
    話にならんな、似非オタクめ。
    同族嫌悪するなら地の底まで突き抜けて一般人の概念を完膚なきまで排斥しろ。
    [ 2009/06/14 21:05 ] lBGG0aJ2[ 編集 ]
    人を見下したいから
    自分からは遠い存在だと思ってるオタクを嫌悪し
    優越感に浸ってるんだろ

    オタクの実態なんてそれこそ千差万別だろうに
    [ 2009/06/14 21:05 ] -[ 編集 ]
    広い目で見てあげよう、終わり
    [ 2009/06/14 21:07 ] -[ 編集 ]
    簡単な話こういう事じゃないですか?

    太い=自己管理がなってない
    匂い&服装=人に気を使う気がそもそもない

    で、嫌われる人って、大抵
    「俺がイケメンなら嫌われない、こいつら顔で決めるアホ」
    なんて思って、他者を見下してるじゃないんですかね。
    後、アニメの女のこの方が良いとかね。

    そういうのを総合して不細工になったりするんです。
    実際、もてる人を見てみても、
    たいして顔はよくなかったりしますよ。

    認められようとする努力が、周りの認識をかえていくんじゃないですかね。
    [ 2009/06/14 21:07 ] QoDtz5iQ[ 編集 ]
    DQNってのは弱者を見つけてそれを叩くことで自己を正当化する。
    一人でニヤニヤしてうだけのオタと人に害を与えるDQN。
    最低なのはどっちだ。
    [ 2009/06/14 21:08 ] -[ 編集 ]
    >>117
    オタクもスイーツ(笑)、ゆとり、情弱とか言って見下してるからお互い様だろ
    [ 2009/06/14 21:08 ] -[ 編集 ]
    米97
    なんで、ジャップは自分の都合が悪くなると逃げるの?

    あなたの高尚な趣味は?
    [ 2009/06/14 21:08 ] -[ 編集 ]
    エタ、非人が何故嫌悪感を感じられたのか?
    と同じ理由だな。一般人と違うことをしているからだ。
    (´・ω・`)ま、昔からやってることは変わらんよ人間など。
    変わってることやってるせいか、昔のエタも今のヲタと同じように金持ちが多かったそうだよ。
    [ 2009/06/14 21:08 ] -[ 編集 ]
    ※102
    マンガ好きで彼女持ちでカラオケ好きなのもいるけど?
    自分が硬派だと思いたいからって妄想するのも大概にな
    [ 2009/06/14 21:08 ] -[ 編集 ]
    >>120
    最低かどうかは関係ない。傍から見てきもいかどうか
    [ 2009/06/14 21:10 ] -[ 編集 ]
    ※121
    オタクは正義感が強いだけ
    堕落してる輩を叩くのは当然のことだと思わない?
    [ 2009/06/14 21:10 ] -[ 編集 ]
    必死になってるオタクとオタク否定派きめぇ

    主張もせず隠しもせず、ひっそりとオタクとして生きてるので何の不便もないです
    [ 2009/06/14 21:11 ] -[ 編集 ]
    容姿が悪い、臭い、コミュ力がない
    ってオタクかどうか関係なく嫌われるだろ。
    どういう人をオタクって呼ぶかの前提を決めないと意味ない。

    野菜の話をしているときに、大根前提で話す人と
    胡瓜前提で話す人じゃ、そりゃ噛み合わないだろ。
    [ 2009/06/14 21:11 ] -[ 編集 ]
    このスレにいるのはにわかと嫌オタクのねらーだけだろ
    [ 2009/06/14 21:12 ] -[ 編集 ]
    陰険、攻撃的、無駄にプライド高いが仕事は出来ない
    異性に対して異常に厳しく、自分にはこれまた異常に甘い
    趣味と自己弁護の為なら何時間でも喋るが、
    必要な事は何もいえない、話せない
    場面に合わせた行動が取れず、精神的には幼児そのもの
    はっきり言って理屈こねるだけで池沼と変わらない

    ・・・そういう変な奴がオタクに分類される奴には多いんだよ
    しかもそう言う奴に限って目立ちたがる
    隠れオタには最悪の敵だわ
    [ 2009/06/14 21:12 ] -[ 編集 ]
    おたくって常識無いもんな
    公共の場でよくあんなことが出来ると思うよ
    [ 2009/06/14 21:12 ] -[ 編集 ]
    もっと潰し合えよクズどもw
    [ 2009/06/14 21:13 ] -[ 編集 ]
    結局生理的なもんでしょ。
    オタ=キモい。
    スイーツ、DQNはキモくない。
    そもそも見た目で判断することの何が悪いのか。
    中身で判断すれば素晴らしいという理由は?
    [ 2009/06/14 21:13 ] -[ 編集 ]
    オタクは女は顔と金で男を決めるとわめくが、
    オタクにそのイケメンよりすばらしい内面なんて無いだろ。
    だったら、顔がいい奴選ぶわ
    [ 2009/06/14 21:13 ] -[ 編集 ]
    日本人の特徴だね。日本人(一般人)は周りと同じことをしないと気がすまない(体育の集団行動とかが例)。そもそもその一般人を世界的に見るとキモいわけだが。

    と、オタクがマジレス(笑)
    [ 2009/06/14 21:13 ] SFo5/nok[ 編集 ]
    「趣味=」でキモがられるなら、それは女のオタクにも
    当てはまる筈なのに、バレたらせいぜい引かれる程度。

    何故かというと、女のオタクは徐々に「擬態」を覚え、社会に溶け込むからだ。
    勿論「例外」は居るが、男に比べれば遥かに少ない。

    かの「電車男」のラストでは、主人公が一見オタクに見えない
    好青年になっているが、趣味が変わったわけではないと思う。

    「オタク=キモい」という一般認識を改めさせたければ、
    まず擬態を覚えない事には話にならない事を、世のオタクは知るべきだ。
    [ 2009/06/14 21:14 ] -[ 編集 ]
    そもそもオタクの定義がよくわからない
    このスレ内のような奴等なら確かにキモいけど
    RozenMaiden読んでるだけでオタクなら意味がわからない
    内容を読みもせずに否定して、実際に容姿が醜い三次の雌を追っかけまわしてるだけのリア充(笑)さん方に偉そうに言われても困る
    いい加減二次元から逃げるなよと思う情けない
    [ 2009/06/14 21:14 ] -[ 編集 ]
    DQNもスイーツもキモいだろ何いってんだwww
    [ 2009/06/14 21:14 ] -[ 編集 ]
    さすがオタクさん
    正論に見せかけた屁理屈と論点逸らしは得意だね!
    自己弁護 だけは 抜群に上手いねえw
    [ 2009/06/14 21:17 ] -[ 編集 ]

    こんなところで主張しても何も変わらないのにな

    もっと現実で頑張れよと

    [ 2009/06/14 21:17 ] -[ 編集 ]
    批評する人間は大体嫌われるものさ
    [ 2009/06/14 21:17 ] -[ 編集 ]
    >>138
    世間一般で言えばオタのがきもいと思う
    世間に一般で言えばこうだろ
    オタ    きもい
    dqn    迷惑
    [ 2009/06/14 21:18 ] -[ 編集 ]
    なんだかんだで不細工だけが叩かれてるじゃないか。
    結局、容姿の良し悪しが最も重要なんだろう?
    [ 2009/06/14 21:19 ] dNHYk9yw[ 編集 ]

    アニメがメジャーになったせいで、勘違いしてる奴が多いが外国でもオタは嫌われてるよ。
    [ 2009/06/14 21:20 ] -[ 編集 ]
    容姿の良し悪しが重要であるということを否定しなければこんなに議論が紛糾することはない。
    ずっと平行線なのはこの部分だけじゃないかね。
    [ 2009/06/14 21:22 ] -[ 編集 ]
    単純に奇妙だからだよ。
    大人の体とそう思わせる容姿なのに、
    変に子供っぽくって大人になってない部分が
    見てくれと行動に出るから変な奇妙さがある。
    それ+臭いだなんだが出てくる。
    趣味にどうこう言うなってあるけど、
    男が女装したり、
    大人がおしゃぶりくわえてたりしてるような感じ。
    人の趣味に否定はしてはならんけど、
    少なくとも認めづらいよね。
    分別ができて、子供っぽさも抜ければ
    趣味を持っている人で終わるはずなんだけど。
    [ 2009/06/14 21:22 ] -[ 編集 ]
    >>143
    容姿だけならまだマシ。
    それに加えてコミュニケーションが出来ず、空気が読めず、場に相応しくない行動が出来ないからうざがられる。
    [ 2009/06/14 21:22 ] -[ 編集 ]
    げんしけん読め
    [ 2009/06/14 21:22 ] -[ 編集 ]
    >137
    二次から逃げるも何も、会話もできねー女の何が良いんだと。
    現実は、嫌な奴もいるけど
    一生懸命だったり、時々可愛いところが良かったり、
    なによりも、俺を見てくれるんだぜ?きちんとな!
    漫画絵の女の何が魅力なのか、さっぱりとは言わんが理解できん。
    [ 2009/06/14 21:23 ] Vq7WdLWw[ 編集 ]
    コミュ力でしょ。
    [ 2009/06/14 21:24 ] -[ 編集 ]
    なんか必死にマスコミ云々いってイメージのせいにしてるのが笑える
    どう考えてもキモイのは事実だろ。
    [ 2009/06/14 21:24 ] -[ 編集 ]
    米141
    本当にそうだわ。
    ズラっと見たら気持悪い。
    多少正論が混じっていても気持悪い。
    あんまり人を悪く言うもんじゃないね。
    [ 2009/06/14 21:24 ] -[ 編集 ]
    ※143
    不細工じゃなくて、周りにとけ込めているかどうかだな。
    要は協調性だよ。
    日本人ほど、これがうるさい民族はいない。
    [ 2009/06/14 21:25 ] -[ 編集 ]
    社交性のあるオタク、社交性のないオタクの違い。
    前者は嫌われることがまずない。
    [ 2009/06/14 21:25 ] dNHYk9yw[ 編集 ]
    見えない敵と戦ってる奴ばかりだな・・・
    みんな精神的に追いつめられてんのかな
    [ 2009/06/14 21:26 ] -[ 編集 ]
    そもそも、漫画はこどもが読むものだろうと

    大人には大人の振る舞いがあると言う意識が今はなくなっちゃたな。
    [ 2009/06/14 21:26 ] -[ 編集 ]
    ※97
    女子供だけが見るものだ、ってのは決め付けだろ
    おれも以前はそんな風に思ってたけど

    関係ないけど、女子供って言葉は嫌いだな

    [ 2009/06/14 21:26 ] cC4VeISA[ 編集 ]
    オタクは・・・いやオタクにその傾向が強いってだけだが、
    興味の無い話題を何十分も聞かされたらどう思うかってのは一度考えてみて欲しい
    心当たりがない人は別に気にしてもらわなくていいけど
    [ 2009/06/14 21:27 ] -[ 編集 ]
    平行線っていうか同じレスの繰り返しに見える。
    オタとオタ叩きが一人ずつ減ればほとんどレスがなくなりそうw
    [ 2009/06/14 21:27 ] -[ 編集 ]
    ※157
    女子供もまた差別されてる者達だわな。昔は女は仕事場に出る人が少なくて、異物扱いだった。子供もまた同じ。

    日本人はやること変わんねぇなぁ。


    [ 2009/06/14 21:29 ] -[ 編集 ]
    典型的なオタクの人ってネットでこういうのを見て
    自らを省みようとしないのかな
    [ 2009/06/14 21:31 ] -[ 編集 ]
    >>157
    自分の親が怪獣映画や特撮やアンパンマンを楽しみに見ていたらうわぁ・・・てなるだろ。
    それと同じことだ。こどもが魔法少女とかアンパンマンとかのアニメを見ていても気持ち悪くは無いが大人が見ていたら気持ち悪い
    [ 2009/06/14 21:31 ] -[ 編集 ]
    オタクオタクって同じ単語で気楽に議論してるけど、多分脳内で想定してる人物がまるで違うんだろうなw

    俺もここ十年でまるっきり想定するイメージが変化したよ。個人でもそうなんだからまともな話し合いになるはずがない
    [ 2009/06/14 21:32 ] -[ 編集 ]
    >>159
    同意。
    ただの平行線で堂々巡りしてるだけだな。

    それと感情論で語ってる※が多い。
    定義が曖昧だからどうしようもないが、議論になってないよ。
    [ 2009/06/14 21:33 ] -[ 編集 ]
    同僚に「好きでも嫌いでも無いから、
    会話に隙あればアニメのネタを混ぜてくるのは止めておくれ
    いちいち何それ?って聞くの面倒だし、そもそもそんな知識もいらないし」

    って正直に言ったらあっちから嫌悪されるようになったんだが・・
    [ 2009/06/14 21:33 ] -[ 編集 ]
    女子供レスで思ったが印象ばっかりで何でも決め付けたがる人間が多いなと思った。
    悪いとは言わないがそう思っただけ。
    [ 2009/06/14 21:34 ] -[ 編集 ]
    日本人の国民性が影響してるんじゃないかな。
    アメリカだとむしろモテるケースも多いらしいし。

    そもそもオタクの定義って何なんだろうか。
    これこそ人それぞれ適当に線引いてるから、
    自分がキモイと思った暗めな奴をオタクという便利な罵倒語で
    ひとくくりにしてると考えるのが妥当だろうか。

    正直みんなでくだらん線の引き合いやめて普通に暮らせばいいのに。
    [ 2009/06/14 21:35 ] -[ 編集 ]
    >>160
    クソフェミ田島陽子乙
    女はそんなに差別されてねーよ
    [ 2009/06/14 21:35 ] -[ 編集 ]
    俺は昔から隠れオタクでオタクが嫌いだった。なにがっていうと外見が。いくら二次元が好きだからって三次元をないがしろにしちゃいかんだろう、と。好かれる必要がなくても最低限の身だしなみはしてほしい。
    [ 2009/06/14 21:35 ] -[ 編集 ]
    ※167
    異物を排除しない日本人は、もはや日本人ではない。
    一体、何千年島国やってると思ってるんだ。
    [ 2009/06/14 21:37 ] -[ 編集 ]
    「翠星石のギャルゲーブログ」なんてタイトルのサイト見てる奴らはすでに全員オタクだろww
    なんかさも自分は関係ないみたいに批判してるやつらは一度鏡見てみるといいと思うよww

    まだ自覚できてない方たちにこの言葉を贈るよww
    「あなたが深淵を覗くとき、深淵もまたあなたを覗いているのだ」

    [ 2009/06/14 21:40 ] -[ 編集 ]
    ※171
    ホントだなwww
    なんでこういうサイトで意気揚々とオタク叩いてるんだwwww
    [ 2009/06/14 21:41 ] -[ 編集 ]
    見た目キモイ=オタなんだろうなあ。
    俺だってそんなことを言えばバイクオタだしな。
    誰にも理解できない領域を熱くなって話してしまうこともあるけどな。
    それにヘルメットで顔がかくれるからカッコいいってな話だ。
    勿論オタとはいわれない。
    [ 2009/06/14 21:41 ] -[ 編集 ]
    そもそも、差別大国だからしょうがない
    アイヌ差別、在日差別、ゆとり差別、団塊世代差別、右翼差別、中国人差別、女差別、女性差別、若者差別、同和差別
    これらの差別のうちひとつにオタクが入ったってだけ
    [ 2009/06/14 21:41 ] -[ 編集 ]
    不毛な争いばっかりやってそんなに楽しいのかい?
    [ 2009/06/14 21:41 ] -[ 編集 ]
    いやいや、少なくとも俺はまともな会話はできるぞ。
    [ 2009/06/14 21:42 ] -[ 編集 ]
    ※175
    楽しいんだよ。一方的に異端者を罵倒できるってことは。
    楽しくなかったら、誰もやらない。
    [ 2009/06/14 21:44 ] -[ 編集 ]
    >>172
    こういう実験がある
    外向的な人-内向的な人
    内向的な人-内向的な人

    と組み合わせて、誰に好感を持つかを調べた。
    人は似た特徴がある人間を好きになる傾向があるから、内向的な人は内向的な人に好感を持つだろうと思ったが外向的な人に好感を持った。

    一般の人もオタを嫌うがオタもオタを嫌うってことだ
    [ 2009/06/14 21:46 ] -[ 編集 ]
    「イメージ」とか「だと思う」っていうので語られてもなぁ
    固定観念・ステレオタイプってヤツか
    やっぱり結論は「※」なんだな
    [ 2009/06/14 21:48 ] -[ 編集 ]
    モテようなんざ始めから思ってないんじゃないかと

    嫌オタ側も「キモイ」奴をわざわざ相手にしなきゃいい
    いじめっ子・かまって君じゃあるまいし、
    一々噛み付くのは楽しくないだろうに
    あと、言葉足らずなレスはただの偏見にしか見えんよ
    [ 2009/06/14 21:49 ] -[ 編集 ]
    周りを気にするなよ
    [ 2009/06/14 21:50 ] -[ 編集 ]
    ※165
    最後の一言が余分だろ
    [ 2009/06/14 21:51 ] cC4VeISA[ 編集 ]
    別に構ってるわけじゃないっしょ。
    もともと「人はオタクに何故嫌悪感を催すのか 」って題なんだし。
    無視とかそういう話じゃない。
    [ 2009/06/14 21:52 ] -[ 編集 ]
    所謂オタクのステレオタイプが「気持ち悪い男性」だからオタクはキモいという話になる
    そこから外れてる「イケメンオタク」とかの人種は最初から想定されていない
    オタク=キモいもの、として定義されてるんだからオタクがキモいのは当たり前
    [ 2009/06/14 21:52 ] -[ 編集 ]
    米178
    まあオタクがキモいわけでなくキモいやつにはオタクが多いってのが真実なんだろうな
    そのせいで世間一般ではオタク≒キモいみたいな評価なんだろうね
    ソースはオタクの俺と一緒にいるせいでオタクと思われてる一般人ブサメンの友人
    [ 2009/06/14 21:53 ] -[ 編集 ]
    まず自分の中の答えを簡単にまとめると本能だと思う
    人間に限らず生物は階級をつける。人間以外の生物は感情の要素が少ないので単純に強いだとか弱いだとかで。

    人間に関しては生物的な強さ以外で社会的な地位や金銭力などの強さがあるため階級付けは非常に難しいものになる。
    そこで現在の優れていると格付けされているものから外れているものが階級の下位に位置することになるのだが、そもそも「オタク」と評されているものの大多数が現実の世界での階級が低いものが多い。ごく稀に「イケメンオタク」などもいるがそれは少数であり、現在「オタク」のカテゴリーにはほとんどはいっていないといってもいいだろう。
    大多数の「オタク」は友達がいない、少ない、活動的でない(所謂ノリの良さ)などのせいで一人で過ごす時間が比較的多かったり、内向的な性格でスポーツなどをしていなかったり(経験上帰宅部にはオタクが多かった)でマンガやゲームに手を出す機会が多いのだと思う。

    そして普段の生活より面白く、まずあり得ないような話の世界にのめりこんでいく。

    普段の生活が一般人ほど刺激的でなければ余計にはまりやすい。一般人はオタクより面白く感じないのではないかと私は思う。
    そうしてどんどんその数、時間が増えオタクができていくわけだ。
    対人にかける時間よりそちらがふえていけば、当然ながらコミニュケーション能力は落ちていくだろうし、衣服などに掛ける金額なども減っていき見た目も悪くなる。何しろ服は新しいのを買わなければどんどん流行が変わっていってしまうから

    そして容姿に金をかけ、周りに合わせ流行に乗っているつもりの大多数の人間からすれば、ただでさえ好ましくない人間が自分たちのセンスとはまるで違うような格好をしていれば馬鹿にしたくなってしまうのだろう。
    さらにオタクは存在しない絵の中の世界に必死になっているように見えてさらに滑稽なんだろう。

    なにしろ誰だって自分の地位は高く、長く維持していたいはずだ。
    自分の地位を一番簡単に上げる方法は?少し考えてほしい。

    努力すること?それは違う。
    もっと効率よく大多数が上がるには、自分達が努力して上がるのではなく他人を下にしてしまえばいい。
    都合のいいことに大多数はオタクではない。
    そして流行を一番先に、大多数に広めるのはオタクではない。
    たいていは大衆、メディア関係者だ。オタクは規模でみるとまだ少なく、大衆ではありえない。
    メディア関係者はもちろん金になるほうを広める。
    一部に人気、大多数に人気。選択の余地なんて存在しないに等しい。
    そして英雄をつくるのも悪者を作って虐げてしまえば手っとり早い
    ここでいう「英雄」とは恋愛至上主義、イケメン至上主義。

    そのどちらにも入れなかったものが世間でいう「オタク」であり、必ずしも二次元にはまっているという必要はない。
    世間一般でいう「オタクっぽい」はその二つの主義に入れていないものをさす。いまや気持ち悪い人=オタクである
    要するに、下の人間を作るために優れているように見えない「オタク」を悪者に作り上げ、優れている「オタク」は存在しないように見せる。犯罪なども明らかにオタクとみられる人の犯罪は大きく報道したり、オタクの文化のようなものはつるしあげるような報道をしたり。女性などに人気のものはさもいいものであるかのように報道するのだが。

    最後のほうは適当になってしまった。これをヒント代わりにでもして少し考えてほしい。
    オタクもオタクでない方も。

    近頃頭の悪い、意思の弱い人間が増えている。
    比率でみればオタクも大衆もそう変わりはないのであろうが、自分でしっかり物事を判断し、さらに冷静に試行できる人間が増えることを心より祈っている。

    [ 2009/06/14 21:54 ] -[ 編集 ]
    一にキモいオタクを創造して物を語るから
    二にキモく無いオタクをみたことないから
    三にキモいやつがオタクをやってることが多いから
    [ 2009/06/14 21:55 ] -[ 編集 ]
    ちょっと違う視点から考えたんですが、
    人は無意識に、なりたくない象徴、ダメな象徴
    を求めているのではないでしょうか、
    自分が正常な人間だと確かめられる存在
    自分が正常か、間違ってないか、それは誰しもが持っている
    不安だと思います。
    ダメな象徴から離れれば離れるほど安心感を得られます。
    逆に近いと無意識にでも感じてる人ほど違いを感じたがる、示したがるのではないでしょうか。
    キモオタだとか、朝鮮人だとか
    本当はその詳細は結構どうでもいいのです、
    ダメそうであれば、むしろダメであってくれるほうが
    重要なのであって、覆ってもらっては困ります。
    ダメな象徴はダメであってほしいのです。
    それを集団意識に至るまで確かなものにしたいのです。
    わざわざ近寄って罵声をあびせるのはなぜなのでしょうか、
    それは自分が正常である事を確かめたいからではないでしょうか。


    なので私が考えた結論は、
    自分が正常である事を感じるためにオタクはダメであって
    ほしいから、そのために嫌悪感を催す。
    だと思います。
    [ 2009/06/14 21:55 ] -[ 編集 ]
    社会的に少数であることと、何よりその好きな分野が一般には理解しにくいものだということがそうさせてるんだろ。

    「コミュ力が足りない・汚い=オタク」ではなく、オタクにはそういう連中が多い、そういう連中がオタクになりやすいというだけ。
    一般人にも、コミュ力がなかったり協調性がない人間が一部いることと、オタクにも一見普通なのが一部いるというのも同じように言えるだろ?

    つまり、社会の少数派であるオタクのほうが気を付けて、社会に合わせないかぎり嫌悪され続ける。嫌悪される連中は社会に適合できてない要領の悪い奴。
    合わせるのが嫌なら社会をオタク向きに変えれるようにせいぜい頑張ってみろ。
    [ 2009/06/14 21:55 ] -[ 編集 ]
    見た目で決め付けるのが一番手軽だからなあ。
    内面なんてすぐにわかるもんじゃないし。
    先進国は効率化を目指すものだから人は外見ばかりの世の中になるのはある意味当然なのかもしれない。
    [ 2009/06/14 21:57 ] -[ 編集 ]
    オタだから叩かれるのではなく、叩かれるような人間がオタの大半を占めている、からだろう?

    オマエらがもてないのは趣味の所為か? 違うだろう?
    もともともてないから二次元世界に入り込んだんだろうが。
    [ 2009/06/14 22:00 ] -[ 編集 ]
    スイーツ(笑) 外見だけ磨いて中身は無い
    オタク     外見も中身も醜い
    [ 2009/06/14 22:01 ] -[ 編集 ]
    192の中身はどうなの?
    素晴らしいの?
    [ 2009/06/14 22:03 ] -[ 編集 ]
    この米欄の長文の多さを見て、嫌悪感抱いて当然だと思った
    [ 2009/06/14 22:03 ] -[ 編集 ]
    俺もオタクだから思うんだが、確かに秋葉原にいるようなオタは格好がお世辞にも良くないとは思う。
    特に見た目の酷いオタって本当に典型的なアキバファッションで太ってて不潔っぽい(というか臭い)んだわ。
    とはいえ、アニオタだろうとゲーオタだろうとまともな格好でまともな職についてるやつの方が多いんだろうが、一部そういう酷いレベルがいるから同一視されてしまうんだろうね。
    とび職とか塗装工とか、土木関係の現場で働いている人も大半は気のいいアンちゃんオッちゃんなのに、一部DQNがいるから一緒くたにされてしまうようなものだと思う。これは公務員は全員怠けてて官僚や政治家は全員汚職しているように見られるのと同じだと思うな。

    まあ、オタってだけで偏見の目で見られるんだし、格好くらいは注意しても良いとは思ってる。
    髪を短く刈り込んでジムで身体を鍛えてスーツをビシッと着てるような人間をオタクとは思わないだろ。
    電車男以降、まともな見た目になれるレベルのオタはみんなまともになっちゃって、酷い格好のオタが底辺に残ってるって感じなんだよね。
    [ 2009/06/14 22:03 ] -[ 編集 ]
    人の話を聞かないからではないか?

    自分の好きなものしか興味がない
    ⇒他の人が話してる話題内容が分からない
    ⇒つまらなそうに相槌だけうってる

    自分の好きな話題だけ喋って他の話には興味がないって対応されたら好意的にはなれないと思う。
    [ 2009/06/14 22:03 ] -[ 編集 ]
    ぶっちゃけ一枚6000円のDVDやゲームを沢山買えるオタも経済に貢献していると思うよ。日本経済に曲がりなりにも貢献している集団を差別する姿は醜悪だね。俺はアニメ業界の人間だからアニオタ叩きしている奴見ると「じゃあお前らは彼らより金を使ってるの?」と聞き返したくなる。

    まあ、キモいきもくないといわれれば俺はキモイと思うけどそれを理由に差別するのは人間として欠陥がある証拠。
    むしろ嫌いな奴をいじめる奴は「公的な対応」が出来ない社会的能力が欠落した人間だと思う。

    あと、意味不明なのが管理人だよ。ネタのつもりでオタ叩きのレスを抽出したんだろうが、結果的に日々の自分の不幸を受け容れられない連中がアニオタ叩きに走っている。

    大体スイ成績のジョウロの絵貼っておいて「ハルヒとローゼンきめ~」はないだろwアニオタ擁護レスも少しは載せたほうがいい。もう少し客層には優しくしたほうがいいと思う^^;離れていくよ・・・
    [ 2009/06/14 22:05 ] -[ 編集 ]
    >>190
    オタをやっている奴にそれほど中身があるのか?
    今の日本人に中身のある奴がどれほどいるかはわからんがな
    [ 2009/06/14 22:05 ] -[ 編集 ]
    >>198
    で、お前には中身とやらがあるの?
    [ 2009/06/14 22:07 ] -[ 編集 ]
    叩くアホも切れるアホも同属。
    [ 2009/06/14 22:08 ] -[ 編集 ]
    まあ、こんなとこでイジメみたいなことしてるヤツらに中身があると思うやつはいないだろうな・・
    [ 2009/06/14 22:09 ] -[ 編集 ]
    ※193
    ヒント:コピペブログによく出没する釣り
    [ 2009/06/14 22:10 ] -[ 編集 ]
    ※196
    ※165のことですねわかります
    [ 2009/06/14 22:11 ] cC4VeISA[ 編集 ]
    「なぜ?」という問いかけに対して、「見かけが悪いから」とか、
    「コミュ力がないから」とか、そういう当たり前の回答はもういいよ。

    問題なのは、容姿端麗・頭脳明晰・スポーツ万能の完璧超人にさえも、
    「オタク(二次元orアイドル)」というステータスはマイナスに働く、ということだろう。

    仮に自分が超イケメンだったとして考えてみてほしい。
    初対面の人に趣味を聞かれて、「美少女アニメ鑑賞です」なんて言えるか?
    まず言えない。言えたとしても、相手がオタク出ない限り、マイナス評価にしかならない。
    ところが、趣味が「サーフィン」だったら、進んで言えるだろ。場合によっては好印象さえ受ける。

    サーフィンだったらまだ分かるが、かなり地味で無意味な趣味でも、マイナス評価にはならない。
    たとえば、「シール集め」とかが趣味だったとしても、
    「どんなシール集めてるの?」と、会話のネタくらいにはなるだろ。絶対にマイナスにはならない。

    だけど、「オタク」だけは別。どんなにイケメンでも確実にマイナス評価。
    そりゃ、キモメンの奴に比べたら引かれる度合は低いだろうが、マイナスはマイナス。

    なんでだ?
    ここまで受け入れられない趣味って、他にあるか?
    「エロ本集め」とかはナシな。
    倫理的に外れてない範囲で、人に引かれる趣味ってたぶんオタクだけだと思う。
    どうしてだろう。
    誰か教えてくれ。
    [ 2009/06/14 22:12 ] -[ 編集 ]
    やはり、主流に対する亜流は、主流の存在意義を揺さぶる。
    これに尽きる。
    地学的な条件か、この国ではメインストリームを
    理由のない幻想に支えられて保ってきた部分が大きい。
    絶対数が多い事を背景として来た故の過剰さ・過敏さ、ナイーヴさ、がある。
    ちょっと変質してるのは、産業的なイメージによって
    前に比べたら拒否反応起こす人間も少なくなったはず。
    メインストリームに囲い込まれた形になった。
    最近では、それが逆にオタクをアイデンティティにしてきた人間を
    苦しめたりしてるようだが。

    しかし、一部で挙がってる、
    産業的な生産性<コミュ能力
    をさも当然のように語る客観性の無さはどういう事だろう。
    コレは心理学板だと思うが、心理学科といえば
    エンコー世代の年が倍率が跳ね上がった頃と重なるらしいが、

    これ以上の邪推は止めとこう。



    ※173
    俺も元々バイク乗りだが、
    二輪その物を叩くスレッドが結構あった。
    今でも特定のジャンルは嫌われてるぞ。
    [ 2009/06/14 22:12 ] -[ 編集 ]
    あからさまにキモイ奴が、顔真っ赤にして「キモイと思うお前等が悪い!」みたいな自己正当化をしてるのを見ると、そりゃ誰だってムカッと来るだろ。
    [ 2009/06/14 22:15 ] -[ 編集 ]
    容姿とかちょっとくらい不潔とか、多分そんなに影響してないと思う。それはオタクに限ったことじゃない。
    知り合いに、ニヤニヤしながらオタクじゃない女に萌えアニメを語る男がいたけれど(加えてそいつの好みや性癖まで・・・)、そういう空気の読めなさとか気味の悪さに対する嫌悪感じゃないかな。
    [ 2009/06/14 22:19 ] -[ 編集 ]
    主に内面より外面に嫌悪感が現れてるのは確かだな。
    そしてオタク趣味がある事自体は外面ではなく内面の問題。
    オタクだからキモがられてるって勝手に思い込んでるのはオタク当人だけだろう

    「没頭している趣味がある事」以外がマトモな人なら別に嫌悪感は沸かないよ。
    [ 2009/06/14 22:19 ] -[ 編集 ]
    あからさまにキモイ黄色人種が、顔真っ赤にして「キモイと思う白人が悪い!」みたいな自己正当化をしてるのを見ると、そりゃ誰だってムカッと来るだろ

    うん、イライラするな。
    [ 2009/06/14 22:19 ] -[ 編集 ]
    オタ趣味(というより美少女アニメやアイドル)が嫌われるのはわかる気がする。
    それは種の保存の本能を揺さぶることだからじゃないかな。
    三大欲求の中で唯一相手がいないとできないこと。
    だから生理的な部分で許せないんだと思う。
    見てくれが気持悪い趣味なんてほかにもあるし、なぜこういった趣味がキモい代表にされるのか。
    となるとこれしかないんじゃないかな。
    [ 2009/06/14 22:20 ] -[ 編集 ]
    俺はコミケに行った衝撃を受けたね。
    世の中あんな醜い奴らがいたのか、と。
    俺だって顔が悪い方だが、あそこまで酷い奴になると本当に社会的差別を受けててもおかしくない。
    もう見た瞬間に、「オタクだからってかっこ悪くない」なんていう考えが霧散した。
    なんの論理もなく、ああ俺はこいつらと一緒なのか、ほんと社会のみなさん申し訳ない。と思ってしまったよ。
    [ 2009/06/14 22:20 ] -[ 編集 ]
    >>194
    こういう議論が大好きなあたり、
    悪い意味で学者っぽいんだよオタクって
    しかも学者と違って議論するテーマが本当に微妙
    今期のアニメはどれが一番面白かったかとか、
    ゲームハードでどれが一番優秀だとか

    笑って会話してるんじゃなくて、議論になってることが多い
    [ 2009/06/14 22:22 ] -[ 編集 ]
    オタクって呼ばれる人は概して、他人の事に興味がない。他人にどう見られるかは気にしても、他人がどういう人間なのかは全く興味がない。だから自分語りな奴が多い。

    そんなオタクに好感を持てるやつなんて、同じ興味を持つやつしかいないだろ。コミュニケーション力がないって言う奴は、相手について聞きたいことが無いってことだろうから。

    オタク趣味がどうのこうのじゃなくて、もっと単純に、オタクが他人を蔑ろにしてるから、周りも蔑ろにする、と思う。

    と、クラスのオタクグループから戦力外通告を受けた最下層から言ってみる。
    「エヴァくらい知っとけよバカ(笑)」とか「人間としてどーよ(笑)」とか、オタクも結構DQN並にキツイこと言うぜ?
    [ 2009/06/14 22:25 ] -[ 編集 ]
    これは単純にオタク云々の問題じゃない
    オタクに根暗が多いだけ
    コミュニケーションがとれねえ
    団体行動もとれねえ
    自分の好きな事意外興味もねえ
    こんな人間ばっかだから、必然的にそうなるってだけだ
    人がオタクに嫌悪するのではなく
    嫌悪するタイプの人間にオタクが多い
    [ 2009/06/14 22:29 ] -[ 編集 ]
    散々書かれているが、
    ・コミュ力が無い
    ・身だしなみに疎い
    ・話題が乏しい・自分が好きなものに異常に特化している
    が一番の原因じゃない?
    [ 2009/06/14 22:29 ] -[ 編集 ]
    イケメンガノタ→Gackt
    これが良い例だろ
    [ 2009/06/14 22:29 ] -[ 編集 ]
    公民権運動前のアメリカ=今の日本
             白人=一般人
        黒人、黄色人種=オタク て考えればわかるだろう

    オタクなら、顔とか性格とかあまり考慮されない
    オタクは一般人のストレス解消剤になるしかないんだよ
    [ 2009/06/14 22:32 ] -[ 編集 ]
    臭い ダサい デブ ハゲ おっさん 無職 

    このうち3つ以上あればオタクじゃなくても嫌われる
    童貞というより、エロ目線でしか作品見れない奴がキモい
    [ 2009/06/14 22:33 ] -[ 編集 ]
    コミュニケーション力なんて高尚な言い方をするからおかしいんだよね。
    砕いて言えば「皆が楽しいと思っているものに興味を持つこと」みたいなもんだと思うよ。
    俺は野球やサッカーなんて全然興味が無いんだが、興味が無いって話をすると変人扱いされる。皆これを楽しいと言ってるんだからお前も楽しいと思え、という無言の圧力がある。
    例えば小説でも、文学賞受賞作とかが発表されると本屋に山積みになって猫も杓子も読むような風潮があるけど、お前それ本当に面白いと思ってんのかよって思うことが多々ある。
    おそらく自分には合わないとか面白くないと思っている人も多いはずなんだけどね。

    アニオタってそういう、俺それに興味ないんでっていう態度を明らかにしちゃうのがコミュニケーション力が無いって言われるんだろうね。
    [ 2009/06/14 22:34 ] -[ 編集 ]
    んなもん、見たまま感じたままじゃないか。
    人は砂糖を食べれば甘いと感じ、
    塩を食べればしょっぱいと感じる。
    それと同じだ。
    気持ち悪いからキモイって言われるんだよ。
    [ 2009/06/14 22:35 ] -[ 編集 ]
    ・身だしなみに気を使っている
    ・コミュ力がある
    ・他人にも興味がある

    こういう人でも、オタクってだけで引かれる部分はあるだろ。
    ガクトだって、ガノタにとっては好印象なのかもしれないけど、
    一般人にしてみればガノタじゃないガクトの方が良いと思うに決まってる。

    その原因を考えてくれよ。
    [ 2009/06/14 22:38 ] -[ 編集 ]
    米133
    素晴らしい理由?「心が広い」から
    キミはどう見ても心が狭い

    米170
    御年いくつ?
    そういう宗教じみた話、やめた方が良いよ
    [ 2009/06/14 22:38 ] -[ 編集 ]
    >220
    それはトートロジーだよ。

    >214
    自分の好きなこと以外に興味が無いって普通はそうじゃないかね?
    例えばチェスオタとかに語らせたらやっぱり訳の分からない話をされると思うぜ。
    [ 2009/06/14 22:39 ] -[ 編集 ]
    いったい何と戦っているんだ
    [ 2009/06/14 22:47 ] -[ 編集 ]
    でもね、俺寮暮らしだったんだけど、
    知り合いのルームメイトが車好きなんだけど、部屋の壁が埋まるぐらい車の写真貼ってたよ。あれはあれで気持ち悪かったけどね。
    雑誌の切り抜きだけじゃない。わざわざ車の画像をググって、プリントアウトして、飾るとか、俺には意味不明だし気味悪いけどね。

    基本的に男ってセンスがないから、アピールの仕方が雑だよね。どの分野のオタクであろうと、そこも嫌われるポイントだと思うお。
    [ 2009/06/14 22:50 ] -[ 編集 ]
    ※186と210の意見がおもしろい。

    趣味にもヒエラルキーがあり、その順位づけが無意識に本能で行われているのだとしたら、
    ※204のように、無条件でオタクが嫌われるのも無理ないな。

    いくら強いシマウマがいたところで、群れ全体がライオンに勝てるわけではないように、
    イケメンと呼ばれるオタクがいても、所詮オタクはオタクで他の趣味の人間には敵わないのかもしれない。
    [ 2009/06/14 22:51 ] -[ 編集 ]
    わお、※欄長いね。
    オタクが嫌悪感を催す容姿になりがちな理由が知りたい。
    そうでない人との差は何だろうなあ。
    [ 2009/06/14 22:51 ] -[ 編集 ]
    理解できない≒なんか気持ち悪い
    それとオタクのステロタイプのイメージが重なってるんだろうな
    [ 2009/06/14 22:54 ] -[ 編集 ]
    >224
    214?だが、まあ、そりゃ好きなことに以外に興味無いってのはそうだと思うが、なんていうのかな、オタクは相手を聞く度量が足りないっていうか。

    やっぱ、人に反応してもらえるというのは、対話においてとてもモチベーションの上がることだよ。たとえ興味がない分野、難しい分野でも、
    「そこまでいくと俺には着いていけんわ」とか
    「もっとわかりやすく言ってくれよ」とか反応する術はあると思う。

    それでも聞かない、聞き入れてくれない奴=オタクが嫌われちゃうんだよきっと。
    [ 2009/06/14 22:55 ] -[ 編集 ]
    オタクオタクってオタクを全部一まとめにするなよ。

    [ 2009/06/14 22:56 ] -[ 編集 ]
    ※222
    お前自身が、他の意見を宗教と言って排除したがる時点で、
    異物を消去したがる日本人説を証明してるだろう
    [ 2009/06/14 22:57 ] -[ 編集 ]
    とりえあえずレスしてるやつ全員オタクっていうことはわかった。
    [ 2009/06/14 22:59 ] -[ 編集 ]
    そりゃあ関わってもこんな風に陰口叩かれるんじゃ、下手な人間関係なんて持ちたくなくなる罠
    [ 2009/06/14 23:00 ] -[ 編集 ]
    チェスオタというとなんか正装をしてるイメージがある。
    どんなオタでも趣味によって格好はある程度決まるんじゃないかと。
    メタラーなら髪長いかハゲが多いし。
    オタはキモい格好になってしまう何かがあるんだろうか。
    [ 2009/06/14 23:01 ] -[ 編集 ]
    理解できないしたくないから嫌ってるだけだろ
    ついでに植えつけられたステレオタイプのオタク象を全てだと思い込んでるだろうし
    ついでに見下しとけば自分が偉くなったわけでもないのに優位に立ったように思えるだろうしな
    [ 2009/06/14 23:01 ] -[ 編集 ]
    一般側から見て理解できない存在だからじゃない?
    オタクもスイーツを嫌悪するじゃないか
    [ 2009/06/14 23:01 ] -[ 編集 ]
    >見た目がいかにも最悪なオタクに扮装して、風呂に数週間入らなかった男性
    こんな馬鹿な話はない
    オタク=臭い
    これ単純に差別意識が強くて相手を自分より下に見たいだけだろ
    オタクは金遣い荒い奴はかなり荒いから仕事してないと資金が不足するし仕事してたらこんな話はあり得んだろ
    オタク=ニート
    これも酷いオタクはニート出来る様な裕福な家の連中ばかりって言いたいのかね?

    自分にとって単に理解できない理解したくない連中をキモイって言ってオタクっていうレッテル貼りしてるだけ
    オタクに見えない奴でも自分に理解できない奴は普通にキモイってだけの話だな
    [ 2009/06/14 23:02 ] -[ 編集 ]
    けっきょく誰もが正しい側につきたいだけなんだろうね
    そのためにオタクって人たちを悪い側にして
    いちいち人を嫌わないと生きていけないのかねぇ
    [ 2009/06/14 23:02 ] -[ 編集 ]
    今のオタクの人は歳とったらどうなるんだろうか?
    やっぱりゲームやマンガは卒業してるのだろうか?
    何十年後はどうなっているのだろうか?
    疑問です?
    [ 2009/06/14 23:02 ] -[ 編集 ]
    趣味にヒエラルキー・・・
    間違いなくあるな。
    音楽ジャンルにでもあるもん。
    クラシックやジャズだとかっこいいんだぜ。
    これもやっぱり見た目だと思うね。
    [ 2009/06/14 23:05 ] -[ 編集 ]
    気持ち悪いなら踏み込まないでほしい
    石の下で涼んでいるのをわざわざひっくり返して騒ぐのはいい迷惑
    [ 2009/06/14 23:05 ] -[ 編集 ]
    イケメンアニオタとかならよくいるじゃん。

    よくメディアに映し出されるのが、それっぽい(不潔で陰気そうな)人ばかりであるから、一般にそういう印象が刻まれてしまったんじゃないかな。
    [ 2009/06/14 23:06 ] -[ 編集 ]
    キモイ、クサイ、コミュ力不足なヤツ=オタクで話し合ってる時点で話にならん
    そんなやつ嫌われるに決まってんじゃんw
    [ 2009/06/14 23:07 ] -[ 編集 ]
    とりあえず頑張って本スレとコメ欄読み切ってから
    コメントしような

    ※196
    それ、否定派も同じ事言えない?

    ※217
    「ストレス解消剤」として役には立ってるな
    お互い哀れだけど…
    [ 2009/06/14 23:09 ] -[ 編集 ]
    コミュ力がないからってのが理由の一つだと思うんだが、しかし、ありまくっても、それはそれでキモイもんだぞ。

    オレは以前、ホントに他人と喋れない時期があったんだが、それはほかの人と接することが少なかったからで、その後不特定多数とまではいかなくても、それなりに社会人として当然あるべき状態になったら、いつの間にかコミュ力が随分とアップした。
    おれ自身、アニメ・マンガ・鉄道が大好きだと公言してるし、それに対してキモイとか言われることはあるけれども、今更隠したところで仕方ないし、結構同好の士ってのはいるもんだ。

    しかしだな、オタが嫌われるのはコミュ力とか、身嗜みとかよりも、むしろ、閉鎖性にあると思う。そんなことはないと思ってるかも知れんが、結構閉鎖的だぜ。他人視点でみたら。
    閉鎖性のために、周囲の連中が「あいつらは不気味だ」と思うわけだよ。今でもいるけど、被差別部落を変に神聖視して自分らを特別だと思っているような連中と変わらんのよね。他者の趣味嗜好も備えていれば、正直、そんなに違和感を感じずに済むんでないかと思う。
    オタが閉鎖的かといったら、必ずしもそうではないと思うんだけれども、傍から見ればそうなんだってとこを理解するのが先だな。

    いろんな分野のオタがいるけれども、その分野に凝り固まるだけではだめで、一般人(?)にでも通用出来るような話題を作れるようにするのが、ひとつの抜け道。つーか、もっと週刊誌みたいにいろんな話題を持ってれば、それだけでも随分違うと思う。

    それと、キモイしか云えない連中は、理屈をもって云ってるわけではなくて、感覚的に云ってるだけだから、気にすることはない。というかさ、一般的社会人風にしておれば、問題はないと思うけどな。騒ぎ立てるほどのことでもない。ちっぽけな自尊心を満足させてやってるだけだと、そう思っておればいい。とか書いたら、なんかチョンに対して云ってるみたいだな。むしろ、逆のはずなんだが。
    [ 2009/06/14 23:12 ] -[ 編集 ]
    偏見があるから。
    これよ。

    俺は、大学に行ったら綺麗でイケメンのヲタがいて考えが変わった。
    初めはニワカだと思ったけどこれがマジヲタだった。
    [ 2009/06/14 23:18 ] -[ 編集 ]
    見た目の悪さと、行動の気持ち悪さ
    発言の気持ち悪さ、根暗な感じだろ
    オタクの印象って
    そりゃ嫌われるわ
    今更な議論だな
    [ 2009/06/14 23:18 ] -[ 編集 ]
    これって俺ら健常者が障害者を見る時と一緒だよな。人間って怖い生き物w

    会話の引き出しがない奴ほどキモイ奴ばっかだったな
    [ 2009/06/14 23:20 ] -[ 編集 ]
    少数派だからじゃね?
    [ 2009/06/14 23:22 ] -[ 編集 ]
    米239
    結婚しても歳とっても子供出来てもオタク卒業できてないな
    息子に蟲師みせて子供を泣かしたり娘にカレイド見して笑わせたり
    子供二人にもやしもんのアニメ少し見せて掃除はしっかりしないと部屋が菌だらけできたないぞ~って脅して部屋の掃除をしっかりさせたり
    ROD見せて本に興味持たして毎週図書館通ったり
    そんなに悪いお父さんでもないと思うんだが駄目かな?
    [ 2009/06/14 23:23 ] -[ 編集 ]
    理解出来ないからだろ
    [ 2009/06/14 23:27 ] -[ 編集 ]
    ※231
    「宗教じみた」は訂正すべきだな
    しかし差別するのが前提・普通っていう考え方がまずいだろ
    [ 2009/06/14 23:29 ] -[ 編集 ]
    コミュ力あって非ヲタの友達も沢山いるオタクなら
    どんなにディープなヲタでもok

    大抵のオタクは、コミュ力が壊滅的だし
    外見も普通とはかけ離れている(不潔、みずぼらしい)
    [ 2009/06/14 23:33 ] -[ 編集 ]
    まあテレビがオタク使う時は変な奴のコメントと映像しか使わないし
    常識的なコメントで理解できる物は使っても意味ない上に面白くないからな
    [ 2009/06/14 23:37 ] -[ 編集 ]
    ※212
    学者の議論だって他者からみればくだらないことなんてざらだぞw

    ※245
    オタクって閉鎖的なんだろうか。ニコニコ動画なんかには、自分の趣味を理解してもらいたい、興味をもってもらいたいって主張があふれてるような気がするんだが。あれもやはりオタクによるオタクのための閉鎖的な空間なんだろうか。
    [ 2009/06/14 23:38 ] -[ 編集 ]
    各人の頭の中のオタク像が微妙に違うせいで話がとっ散らかってるね
    [ 2009/06/14 23:39 ] -[ 編集 ]
    ※241
    その石から出てくる連中がすごく増えたからね
    いつまでも陰にいれば今ほど叩かれることはなかったろう
    陵辱ゲーの規制の話なんかもそう
    [ 2009/06/14 23:40 ] -[ 編集 ]
    ※257
    内輪だと自己主張が激しくなるのはオタに限った話でもない
    [ 2009/06/14 23:40 ] -[ 編集 ]
    気持ち悪いとか臭いとかの印象で嫌悪されてるんだろ
    そんなの話し合う必要すらない
    問題はなんでそういう印象付けされて、それが定着してるかだ
    [ 2009/06/14 23:41 ] -[ 編集 ]
    米97 ではそなたの熱中するものは?
    [ 2009/06/14 23:42 ] -[ 編集 ]
    2chの車板と模型板巡回してるとオタのキモさは見た目だけじゃないことがよくわかるぜ。
    [ 2009/06/14 23:43 ] -[ 編集 ]
    否定派もキモいキモいの一点張りだもんな。
    こりゃただの個人叩きレベルだわ。
    [ 2009/06/14 23:44 ] -[ 編集 ]
    オタクでない人間は単純にキモいから!で終わってしまうし
    オタクはオタクで「俺はあいつらとは違う!キモくない!」で同属嫌悪するんだから
    悪意を持たない層は内輪だけになるよな


    特に後者はスレにも※欄にも該当する奴がちらほらいそうだがw
    [ 2009/06/14 23:48 ] -[ 編集 ]
    見た目と態度と話し方諸々を含めた雰囲気がアレなんだよオタクは

    接客業をやってるとよーくわかる

    ぶっちゃけ何にハマってるとか関係ないと思うよ
    そりゃ傾向はあるだろうけどさ
    [ 2009/06/14 23:49 ] -[ 編集 ]
    キモいから、不快だからで結論づけるのも仕方ないけど
    言ってる奴は自分がそういう扱いを受けたらどう返すんだろうな?
    自分だけは違う!と思うのは結構だけど
    想像を働かせることくらいはできるだろ
    [ 2009/06/14 23:52 ] -[ 編集 ]
    まあ何にしてもレッテル貼りする奴は態度悪いよ
    [ 2009/06/14 23:56 ] -[ 編集 ]
    どこのお前らも自己批判と他者批判だけはいっちょまえだなw
    [ 2009/06/14 23:58 ] -[ 編集 ]
    ※267
    いやいや、てめえのようなカスほどではないよ
    [ 2009/06/15 00:00 ] -[ 編集 ]
    ここまで九割詭弁
    [ 2009/06/15 00:00 ] -[ 編集 ]
    米264に同意
    接客業やってると一発でわかる
    どこか・・・っていうか全部が他の一般人に比べてズレてる

    同じ社会を築いていけないだろ。と思わされるからじゃないの?
    オタクが差別されてんのって
    [ 2009/06/15 00:05 ] -[ 編集 ]
    何年か前本屋の店員やってたことがあるが、そこで色んなオタが来るじゃない。だいたい買うもので何オタか分かるよね。

    で、アニオタはきっついのもいるけど半分くらいはイケメンだったりする。
    ヘビメタオタは、9割がた汚くてキモイ。
    こういうのって、以外に一般人知らない気がするよ。

    だけど、一番酷いのは鉄道オタ。これはほぼ10割といってもいいくらい、見た目が酷い。
    まあ落ちもなんもないんだけど、元店員の話でした。
    [ 2009/06/15 00:06 ] -[ 編集 ]
    オタは好かないけど
    偏見持ってる人は嫌い
    [ 2009/06/15 00:06 ] -[ 編集 ]
    数年前かな。
    「オタクってさキモイよね。現実の女じゃなくてマンガやアニメの女にのめりこんでさ」見たいな事をデブの係長が言うから
    「それおかしくないですか?アイドルや女優さんは現実にいる人だからOKとでも?実際にいてもあの人たちもメディアを通して実際の一側面を出してないからある意味バーチャルですよ。それに、昔はアニメやマンガなんかなくても小説の登場人物に片思いした人はいてたわけですし、そんな人は何コンプレックスなんすか?もしくは歴史上の人物に片思いしてる人とか。仮に細川ガラシャのモチーフにした歴史小説があって、まったく挿絵とかないのにその細川ガラシャに萌えた人がいるとしましょう。そんな人は死人コンプレックスなんすかね?」と言ったら「あぁ」ってそれ以上言わなかった。このデブ係長ね、バツ1なの。あとアキバ系に対して「あいつらはエロいゲームでせんずりこいてんだよ」って言った係長は、ハゲ眼鏡の四十路の毒男。
    そんなもん。
    わてに「アニメ好きなの?」と侮蔑の目でニヤニヤ笑ってやがった女係長は高卒バツ1子持ちで料理が苦手だった。
    ある程度の知識階層にいて幸せに生きてる人はオタク差別なんてしません。
    マンガやアニメにはまる人は大学生以上のインテリジェンス層が多いの。
    デブ係長と一緒に話を聞いてた派遣のねーさん(既婚者)はご家庭が円満なのかそれなりに納得してたし、オタクを露骨に侮蔑するような態度は全くなかった。
    オタクだなんだ言って差別してる人は、なにかしらコンプレックスなりある人達。
    そのコンプレックスある人をくすぐるようにオタク差別を作り上げたのはマスゴミ!
    「見てみて、世間にはこんなクズがいるよ!」ってね。
    幼女連続殺人事件と宅八郎がいけシャーシャーとTVに出てた時期だよ。
    あの頃から変わってないんだよ。
    海外に日本人以上に個性的なオタクがいるにもかかわらず。
    自分がどう思われようがいいとかいうむちゃくちゃな人はいる。「オタクだから風呂入らなくてもいい」とか言う人。
    それは違うからw。
    最低でも、行動で迷惑をかけなかったら無問題だよ。彼女がいなくても童貞でも。
    わてからしたら、「ほっといたれや!」なんだわ。
    オタなのに「オタクだから差別されても仕方がない」的なコメントしてる人いるけど、20年くらい前にマスゴミが植えつけた呪縛にはまったまんまなんだな。
    そっちの方が問題だと思うな。
    [ 2009/06/15 00:12 ] -[ 編集 ]
    電波男じゃないけど
    オタクが受け入れられる社会って、それこそ人類総オタクにならなきゃ無理だな
    もっともそうなったらそうなったでまた醜い争いが頻発するだろうけどw
    [ 2009/06/15 00:13 ] -[ 編集 ]
    外的要因に全ての責任を持っていきたくはないし、それが全てじゃないだろうけど、日本人の排他的な性質とか、島国根性というか村意識みたいなものってやっぱ関係してるんじゃないのかなぁ?

    趣味のヒエラルキーって※があったけど、それは結構当たってる気がするよ。
    [ 2009/06/15 00:14 ] -[ 編集 ]
    オタクにしろオタクじゃないにしろ結局見た目だろ
    [ 2009/06/15 00:15 ] -[ 編集 ]
    米270
    疑問なんだけど俺も昔は接客業やってたけど
    営業ならともかく接客業やってて見た目いわゆるオタクファッションの客でもそのお客さんがオタクってどうして分かるの?
    例えオタク話が聞こえてくる事あっても皆がオタクか分からないよな?
    しかもお前がズレてないと思ってる奴の中にもオタクはいるって理解してる?
    お前が単にレッテル貼りやってて差別意識を増大させてるようにしか思えんけど
    だいたい接客業やってて変な客だって一番に思うのってアル中とかタバコ吸う奴じゃね?
    レッテル貼りされてるオタクのイメージって煙草吸ってるイメージないはずだけどその辺に関してはどう思うの?
    [ 2009/06/15 00:19 ] -[ 編集 ]
    会ったことも無いのに常に上から目線で分かったような口利いてる奴が一番のクズだと思う。
    [ 2009/06/15 00:20 ] -[ 編集 ]
    まぁ人それぞれってことだよな。
    オタクでもアイドルと結婚したやつとかいるし。
    俺もガンダムオタクだけど彼女はちゃんと出来たし。

    オタクの俺から見ても
    ジーパンにTシャツINしてるファッションが引くわぁ。
    後、店の中にオタクの集団がいたら体臭がひどすぎる。
    [ 2009/06/15 00:24 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    オタクにはキモイままでいて欲しい。
    たまにメイド喫茶行ってキモオタ観察するの好きなんだよ。
    [ 2009/06/15 00:27 ] -[ 編集 ]
    あはは、まず世間一般の「ヲタク」とオタクの区別すら付いてないのがいる時点でこのスレ大便以下だろ
    [ 2009/06/15 00:28 ] -[ 編集 ]
    自分が見たヲタクがきもかったからってヲタク全員がキモイと思える頭の悪さと視野の狭さが恐ろしいな
    [ 2009/06/15 00:33 ] -[ 編集 ]
    しかしこの手の話で執拗というより妄執的にオタク叩きする奴いるけど
    彼らはオタクに何か恨みでもあるのかね?
    気になってた異性が馬鹿にしてたオタクと付き合い始めたとか恋人とられたとか先に出世したとか
    明確な理由でもないと奴らのオタクへの異常な叩き方は俺の理解を超えてるわ
    [ 2009/06/15 00:38 ] -[ 編集 ]
    空気が読めない。
    話題に幅がなくて、自分が興味あるものの方向一直線のディープなネタに走りがち。
    相手の話にあまり興味を向けず、ずっと俺のターンの会話展開は正直キツい。

    6は生産性がないからというが、社会に役立つかもしれない知識である物理学や数学のオタと会話してても、やっぱり疲れる。
    [ 2009/06/15 00:39 ] -[ 編集 ]
    ここで叩かれてるような強烈なのってそんなに居るのか?
    俺は大学でもおとなしい方だったし、オタクも周りに居ておかしくない環境だったはずだが、一度も出くわしたことがないんだけど。
    [ 2009/06/15 00:43 ] -[ 編集 ]
    オタク嫌いな奴って大抵オタクかそれに近い奴なんだよな。
    普通の人たちはほとんどオタクに関して無関心。
    だって自分と関係ないもん。
    結局同属嫌悪に過ぎないんだよな。
    [ 2009/06/15 00:54 ] -[ 編集 ]
    ※285
    高校時代に※284に書かれてるようなのが2~3人、それっぽいのはいたよ。

    確かに空気がちょっと読めてないのと、ずっと俺のターン会話で人の話をあまり聞かなかった。
    話をしてる女子も、いい加減ウザそうにしてたりしてたし。

    俺もオタク(ガノタでロボットアニメ大好き)で、友達もガンダム好きな奴がいたけど、そこまでひどいのは初めてだった。
    [ 2009/06/15 00:55 ] -[ 編集 ]
    オタクじゃなくても見た目以外の部分でオタクイメージにあるような変な奴は何処にでも一定数いるよ
    オタクは既に決め付けで見られるから遭遇したらやっぱオタクは…って言われるだけだろ
    自分に理解できない連中をそいつの見た目に適したカテゴリーで呼び名が変わるだけの話だろ
    [ 2009/06/15 01:03 ] -[ 編集 ]
    はいはい、キモいキモい、もうほっといてくれ
    [ 2009/06/15 01:08 ] -[ 編集 ]
    思い込み
    マスゴミにとって理想的なオタクしか見た事が無い
    自分が劣っているから難癖付けてでも自我を守りたいから


    これのどれか
    [ 2009/06/15 01:14 ] -[ 編集 ]
    ヲタクが嫌われるのは、
    ネット弁慶で、社会に出るとコミュニケーションが
    とれないところだよ。
    [ 2009/06/15 01:17 ] -[ 編集 ]
    おまいら真偽はどうであれオタク=キモいが一般論なのは理解してるんだよな?ならなぜそう呼ばれることに抵抗を感じる?
    よりディープなオタクになればなるほどキモく見られる。それは自分が道を究めている証じゃないのか?
    どんな意味が込められようが「キモい」は俺にとってオタクとしての自己の存在の肯定であり最高の褒め言葉だ。

    エロゲヲタの俺の持論。
    [ 2009/06/15 01:26 ] -[ 編集 ]
    ※229
    人の話を聞けない奴は、非オタにも多いよ
    どちらに多いのかは分からないけれども、私の感覚としては非オタに多い気がする(あくまで個人的な感覚

    というより、どんな話でも上手く回せる奴は非オタの方が多いと思うが、そうでない非オタは自分の苦手分野を嫌悪しがち
    オタクの場合は、苦手なものに興味は示さないでも嫌悪はあまりしないと思う


    本題に関しては、ヒエラルキーをもって差別することにより自分の位置を高めてるのだと思う
    生存本能の説は感覚的に分かるけど、その趣味が高い位置に据えられた時、機能するのか疑問(いや、そもそも高い位置に行き得ないのかしらん
    [ 2009/06/15 01:29 ] -[ 編集 ]
    自称軽いオタクだけども家庭教師やるの楽。
    こどもとの会話に困らない。
    [ 2009/06/15 01:29 ] -[ 編集 ]
    海外でもオタクは嫌悪感を抱かれる対象なのかね?
    [ 2009/06/15 01:33 ] -[ 編集 ]
    嫌われたくないなら隠れてやってろよと思う
    [ 2009/06/15 01:36 ] -[ 編集 ]
    強烈な人ってそうそう見ないけどなぁ・・・
    オタクの悪いイメージを作り出す人が、出歩く時にちょっとこぎれいにしてくれたら大丈夫だと思うんだけど。
    100人中1人がとんでもないだけで全体の印象がついちゃうものだから、ひどい人に特に気をつけて欲しいわ。
    服装は仕方ないにしても、とりあえず清潔に。
    出かける前に洗髪はしよう!絶対にだ!

    それ以外の人でオタクと馬鹿にされてるのは、鬱憤溜まった根性悪に目をつけられて運がない人か、オタク以外にも嫌われる要素がある人か、どっちかだと思う。
    [ 2009/06/15 01:37 ] -[ 編集 ]
    周り気にしてる奴はオタクじゃない
    [ 2009/06/15 01:44 ] -[ 編集 ]
    ※295
    米の国では何度か銃乱射事件が起きてる(最近ドイツでもあったな)
    あっちは脳筋野郎がヒエラルキーの頂点だから文化系は見下されるようだ
    考え方によっちゃ不細工でも鍛えさえすればなり上がれるわけだが
    [ 2009/06/15 01:54 ] -[ 編集 ]
    本スレにも挙がってるが
    生産性だの役立つとかで考えることがおかしいだろ
    [ 2009/06/15 01:55 ] -[ 編集 ]
    こんなものまとめて両者の関係が悪くなるだけじゃないか?
    気持ち悪がられている人の大半はもっと他人に興味を持つようにすれば、自然と振舞いも良くなっていくと思うよ。
    構えすぎてはだめ、意識を自分ではなく相手に向ける。
    [ 2009/06/15 02:01 ] -[ 編集 ]
    訂正、こういうものをまとめることで、お互い良くないところを直して歩み寄っていくんだな。
    失礼しました。
    [ 2009/06/15 02:04 ] -[ 編集 ]
    ・マニアって意味のオタク
    と、
    ・外見性格が根暗っぽいって意味のオタク
    を混同するからややこしくなるんだろ。もう別の単語作っちゃえよ。
    [ 2009/06/15 02:11 ] -[ 編集 ]
    ※303
    普通に空気読めない人でいいんじゃね?
    [ 2009/06/15 02:14 ] -[ 編集 ]
    他人を平気で見下せるこいつらの方が
    オタクより人間として下だよ
    [ 2009/06/15 02:15 ] -[ 編集 ]
    一昔前に「TVの印象操作」って結論が出てなかったっけ?
    [ 2009/06/15 02:24 ] -[ 編集 ]
    米303
    前者は○○キチ*イorマニア
    後者はそのまま根暗

    新しい言葉なんか作らなくてもいいはずなんだけどね
    [ 2009/06/15 02:28 ] -[ 編集 ]
    ※302
    平行線のまま互いに隔離された方が良いこともあると思うんだ

    対立するもの同士が何でもかんでも歩み寄れるはずがないことはネットが普及した現在みんなわかってるはずなのに
    [ 2009/06/15 02:33 ] -[ 編集 ]
    性格がねじ曲がってたり外見が醜いのが多いからだろ
    俺以上のエロゲオタな爽やかスポーツマンが居たけど
    あいつは並みの人以上に男にも女にも好かれてたぞ
    [ 2009/06/15 02:48 ] -[ 編集 ]
    実際、俺の知り合いのスポーツ万能サッカー部偏差値70若干イケメンなオタクは皆に好かれてるしモテてる
    [ 2009/06/15 02:49 ] -[ 編集 ]
    うんこやゲロを嫌悪するのとまったく同じ理由だよ
    [ 2009/06/15 03:02 ] -[ 編集 ]
    俺もアニメは毎週1本は見てるし、漫画も好き。そういった話もわかる範囲は好きさ。
    でも濃いオタク(いわゆるキモオタ)は相手がわからない事までまるで自慢するように、なが~く話してくるんだよ。
    こっちがわからないネタを面白おかしく話してくれるなら良いが、個人日記的に長く話すからこっちは全くわからん。
    萌えアニメの話をニヤニヤしながら長ったらしく話されたら流石にキモイわな。
    その上アニメ以外の話は全然乗って来ないのが問題だ。
    オタクでもやっぱりそこらへんでキモイ人とそうでない人がわかれる。
    俺は出来れば後者になりたいが・・・
    [ 2009/06/15 03:20 ] -[ 編集 ]
    正直好きとか嫌いとかどうでもいい
    俺を嫌いたい奴は嫌えよ
    俺もお前が嫌いだから
    ってことでいいだろ
    [ 2009/06/15 03:29 ] -[ 編集 ]
    外見だの容姿だのっていろいろあるけど、それ以上にキモがられる理由があるだろ。アニメに対するこだわりと信仰心が普通の人と比べて異常に高いからだと思うし現実的な事に
    否定的な意見を持ってると思われて会話したくないと思われてるんじゃないかな?
    [ 2009/06/15 03:39 ] -[ 編集 ]
    やっぱり推論ばっかりで確たる根拠もないなあ
    まあ確たる根拠ってのがどれだけあるかも怪しいけどさ

    ところでこのたくさんの発言のなかに
    勝とうとせずに、推論持論を「~だろ」と押し付けずに
    客観的に記せてる異見ははたしてどれくらいあるんだろう?
    [ 2009/06/15 03:40 ] JalddpaA[ 編集 ]
    リア充が恋できるのは蛋白質と脂肪の塊だけです。
    [ 2009/06/15 03:59 ] -[ 編集 ]
    話す相手や場所を考えない粘着気質の真性キモヲタが嫌われるだけじゃね?
    相手の理解度・許容範囲も考えずに熱弁を振るい続けたり、逆に自分の許容範囲外の話に対して全く受け入れない・拒絶する態度なら嫌われて同然
    ヲタかどうか以前にコミュ力の欠如の問題
    TPOをわきまえたヲタならそこまで嫌われんと思うけどな
    [ 2009/06/15 04:17 ] -[ 編集 ]
    2chやってりゃオタクだよ、世間からすればな
    こんなサイトにコメ残すのもね
    [ 2009/06/15 04:31 ] -[ 編集 ]
    >>2009/06/15 04:31

    自分を貶めるのは、よしなよ。
    [ 2009/06/15 05:57 ] -[ 編集 ]
    世間的には「2ちゃんねら=ヲタク=犯罪予備軍」なんだよな
    [ 2009/06/15 06:14 ] -[ 編集 ]
    ただイケじゃねーの?
    [ 2009/06/15 07:14 ] -[ 編集 ]
    総じてコミュ力がないから話すのめんどくさいんだよ。
    変に演技入っちゃってる喋りかたするし、どうでもいい話題引っ張るし。
    あと口開けば批判ばっかりっていうのも頂けない。
    全員がそうとは言わないけどな。
    [ 2009/06/15 07:24 ] -[ 編集 ]
    アニメ=子供の見るもの。
    これが社会的に定着している上に、
    内向的で子供っぽさが抜けず
    いつまでもアニメ、ゲーム、フィギュアなどに
    固執していて人間的に成長しようとしてないから。


    成長しようとする人間と自分の世界に閉じこもってる人間
    どっちの方が人として魅力がある?
    [ 2009/06/15 08:14 ] -[ 編集 ]
    理屈っぽい。自分の非を認めない。
    [ 2009/06/15 08:45 ] -[ 編集 ]
    臭い汚い気持ち悪いの3K。
    風呂にはちゃんと入ってると言いつつも、不摂生な生活(運動不足など)してるから体臭はキツくなる。
    女に目を向ける時間がないから見てくれもよくない。
    コミュ力の致命的な欠如。

    これだけ上げればDQNの方がよっぽどいいってのは分かると思う。
    [ 2009/06/15 08:58 ] -[ 編集 ]
    別に趣味が何であれ、ちゃんと外見に気を使って普通の会話ができれば、
    相手が極度の偏見持ちでもなければ嫌われたりしないよ。
    だから「オタだから嫌われる」のではなく「嫌われる理由をオタのせいにしてる」というのが正しい。
    [ 2009/06/15 09:16 ] -[ 編集 ]
    服装のセンスは問わん
    せめて最低でも風呂は入れ
    [ 2009/06/15 09:22 ] -[ 編集 ]
    只単に溜まっているストレスやフラストレーションを発散したくて、その矛先をヲタに向けてるだけだろ
    要は弱いものイジメ、醜いものだね
    [ 2009/06/15 09:42 ] -[ 編集 ]
    ※311に同意
    [ 2009/06/15 09:58 ] -[ 編集 ]
    特に理由とかないだろ
    生理的に受け付けない これに限る
    [ 2009/06/15 10:24 ] -[ 編集 ]
    一つの事に情熱を傾けられるのは才能だと思う。
    キモがられるのはそれが異性に向けられた時なんじゃ無いでしょうか
    [ 2009/06/15 10:27 ] -[ 編集 ]
    大抵オタクって

    ・無駄に挙動不審
    ・話すとき、どもる(異性相手だとなおさら)
    ・なんか汚い服を着ている傾向が多い
    ・もしくは毎度毎度同じ服を着ている
    ・↑の場合、臭いがついて最悪
    ・アニメのキャラがプリントされた服を着ている
    ・頭にフケが大量発生
    ・上記でも言われてる通り、コミュ力がない人が多い
    ・話をしても、ネタがないから話が続かない
    ・声が小さい、何言ってるかわからない
    ・根暗が多い
    ・キモイやつが多い
    ・家にフィギュアとか大量発生


    まだいっぱいあるが・・・俺の知り合いにもオタクはいる
    老け顔、部屋にポスター大量、フィギュアもあったりするが
    コミュ力は抜群だし、服装もそれなりに気を使ってるからか
    友達は多いし、彼女もいる


    要はコミュ力、服装の問題なんじゃないの。
    [ 2009/06/15 10:35 ] -[ 編集 ]
    オタクな知人は、自分が勧めた趣味(アニメとニコニコ)を
    俺が始めないことで不機嫌&暴言吐きまくりだったな。
    オマエ何様だよ。

    オタク全員が悪いわけじゃないのは分かってるけど
    一番身近な例がアレだから、正直あんまり近づきたくないわな
    [ 2009/06/15 10:36 ] EBUSheBA[ 編集 ]
    手前が嫌われている理由を「オタクだから」で片付けてるんだから世話無いわ。
    手前の人間性が嫌われているという事を理解しなきゃ一生「キモオタ」のままなんだがな。
    [ 2009/06/15 11:02 ] -[ 編集 ]
    なんにせよ人のことキモイって言うなよ。別に反オタク側だけに言ってるんじゃなくてさ
    [ 2009/06/15 11:03 ] -[ 編集 ]
    俺らがDQNを嫌ってるのと理由は一緒何じゃないの?
    「理解できない」多分ただそれだけの理由
    [ 2009/06/15 11:07 ] -[ 編集 ]
    >367
    社会的に虐げられてきたオタが純粋な心を持ってるわけ無いだろうが…
    [ 2009/06/15 11:16 ] -[ 編集 ]
    清潔で身につけている物が普通でコミュ力あれば別にいいんじゃね~の?
    部屋に~とかは仲良くならないと分からないんだし
    [ 2009/06/15 11:28 ] -[ 編集 ]
    アニメが世間一般から見て、子供以外が見るのが恥かしいって意識をもてよ。
    許容されるのはジブリぐらい。

    周りから疎まれる物を趣味にしている空気の読めなさが原因だろう。
    正直周りの人間にアニオタだって事を知られることが恥かしいし事だから、世間一般で引かれない趣味を持ってるとか偽装するくらいの空気が読もうぜ
    だいたい、俺が学生の頃は高校になったら、ゲームやアニメは卒業するもんだと意識がまわりにあったし、親も普通に言ってたぞ。
    [ 2009/06/15 11:36 ] -[ 編集 ]
    アニオタ・・・・子供が見るものに熱中してるからキモイ
    その他のオタ・・きもいがアニオタよりは若干マシに思われるのは、子供のものに熱中していないから
    エロゲー・AVオタは論外。


    子供が趣味にする物と大人が趣味にする物の区分ってものが世間一般にはある。その区分を超えてるから、きもがられるじゃね?
    アニメを一切見るなというわけじゃないがそれを趣味というのはな
    自分の親がゴールデンタイムにアニメ見ていたらどういう気分になる?

    おまえらだってアイドルジャニオタを卒業できない女は恥かしい、気持ち悪いと思うだろ。ヨン様とか言って群がる四十代のおばさんとかきもちわるいと思わないか?それと同じでいい年してアニメに熱中してたら馬鹿に思われるんだよ。
    [ 2009/06/15 11:50 ] -[ 編集 ]
    アニメのオタクが服装がコミュニケーションが云々で嫌悪感になってない?
    車ヲタ、鉄ヲタ、ジャニヲタ等、色々ヲタクにも種類あるけど、嫌悪される対象って周りに迷惑掛けてる人じゃないかな。
    鉄ヲタを槍玉に挙げて申し訳ないが、ホームで三脚立ててるアホを見たときはもうね・・・
    アニヲタもアニメの内容必死に話してどう?とかなんか同意?を求められても正直困るし。

    見た目もあると思うけどやっぱりTPOが大事だと思う。
    [ 2009/06/15 11:59 ] -[ 編集 ]
    オタクは普通にきめぇwwwwwwwwwwww
    [ 2009/06/15 12:03 ] -[ 編集 ]
    空気読んでくれたら何でも良いよ
    そんなにお前に興味あるわけでもないし
    だと言うのに自分と全く関係ないモノ(アニメ・ゲーム等)で自己主張してくるのは実際イライラする
    [ 2009/06/15 12:16 ] -[ 編集 ]
    人間ってのは自分より下がいることで安心を得る
    生き物なんだってさ
    [ 2009/06/15 12:26 ] -[ 編集 ]
    アニメ=ズリネタ

    これがキモイ
    普通に楽しめよと
    [ 2009/06/15 12:27 ] -[ 編集 ]
    自分に自信がないのか妙にコソコソしてる。あと目を合わせたがらないとか。
    [ 2009/06/15 12:44 ] -[ 編集 ]
    そうか・・・ローゼンの単行本持ってる俺はキモオタなのか・・・
    [ 2009/06/15 12:57 ] -[ 編集 ]
    このブログの管理人は何を思ってこんなスレをまとめたのか
    俺はそれが一番気になる
    [ 2009/06/15 13:00 ] -[ 編集 ]
    キモヲタ必死すぎるwwwww
    真剣に議論してるwwwwwww
    [ 2009/06/15 13:06 ] -[ 編集 ]
    ※349
    こんなところに書き込んでない自分はキモオタではないとwwww

    これだからニップはムカつくんだよ
    [ 2009/06/15 13:11 ] -[ 編集 ]
    DQNにも嫌悪感を示すが、より反撃されにくいオタクを叩く。
    キモイってオタクに連発できても、ダサいってDQNに面と向かっていえる連中は少ないだろ。
    いじめの構図にも似てるよね、っていうか社会的ないじめだね。
    叩かれるほうにも原因があるっていういじめる側の主張も含めて。
    特に迷惑かけてないうちは、DQNと同じように関わらずにそっとしとけば良いのに。

    結局キモイって言いたくなるのは、自分のルールとか基準を口実に、
    誰かをなじりたいだけなんじゃないかな。たとえ話とか無駄に多いし。
    [ 2009/06/15 13:27 ] v5.i7xGY[ 編集 ]
    イケメンじゃない奴らが比較的多いから

    正直議論するまでもないだろこんな事w
    [ 2009/06/15 13:33 ] -[ 編集 ]
    ここまでしてオタクを感情論で必死に叩きたいとはww
    リア充DQNパネエっスwwwww

    すべてのオタクを卑下できるような高尚な趣味をお持ちなら、
    まとめブログなんて見なければいいんじゃないですか?
    [ 2009/06/15 13:39 ] 9qBN96OM[ 編集 ]
    叩くならまず自分がどれだけ立派なのか示してからにしてください。
    [ 2009/06/15 13:43 ] -[ 編集 ]
    この間本屋でみたデブキモオタ
    ・自前の手提げ袋に漫画本を詰め込み、袋ごとレジに出して精算(最初見た時万引きかと思ったわ)
    ・挙動が不自然で動きが読めない(棚の本を見てたと思ったら突然後振りかえったり、
    突然物凄い勢いで他の人が見てた棚の前から本を取ったりして驚かせる)
    なんというか自分の欲望に忠実で周りが見えてない。
    上に挙げた通り行動が読めないうえに動作が急だから、近くに
    居るとおっかないので周りの人が避け、「なんだコイツ・・・」という顔で見てるが気付きもしない。

    こんな奴ばかりじゃないだろうけど、こういう奴が少なからず
    居るんじゃ、「オタクキメェ」って言われるのは当然なんだろうな。
    [ 2009/06/15 13:51 ] -[ 編集 ]
    みなさん、オタクであってもキモくならない様に、彼らを反面教師として参考にしましょう。
    [ 2009/06/15 13:52 ] -[ 編集 ]
    嫌オタ・・オタはデブでくさい
    オタ・・・↑みたいのもいるけど俺はそうじゃない

    結局、ステレオタイプでの判断になってるから
    今までのオタク像を打破するために、
    清潔でかっこいいオタクを全面的に出す努力をしたら?
    [ 2009/06/15 14:34 ] -[ 編集 ]
    そもそも、失礼で無知で無能で無気力で
    ワガママで行動力の無い奴が、認められる訳が無い。
    上記の奴を認める奴は、その仲間だろう。
    顔が原因とか言ってる奴は、無知で行動力の無い奴に他ならない。
    [ 2009/06/15 14:41 ] -[ 編集 ]
    いいかげん「女・子供・大人」で語るのはやめような
    偏見・矛盾・レッテル貼りにしかならないから

    実はすでに ※273 で結論出てるんだよ
    [ 2009/06/15 14:50 ] -[ 編集 ]
    オタクが嫌われてイジメられるんじゃない。
    嫌われてイジメられてた奴がオタクになるんだ。
    [ 2009/06/15 14:52 ] -[ 編集 ]
    オタクって元々キモいもんだろ。
    キモくないのは本来オタクとは言わんようなイメージだ。
    マニア=オタクというイメージではなかったはず。
    マニアの中で特にキモいのを、特に女性(虹込み)を対象に強烈な恋愛感情まで昇華しちゃうようなのがオタクだろ。
    普通にガンダムや特撮好きなのはマニアだ。
    キモいものはキモいし、オタクのくせにキモがられたくないとか、覚悟が足らんわ。
    そんな奴は足を洗え。
    死んでよし。
    [ 2009/06/15 15:05 ] -[ 編集 ]
    まあ、オタクは嫌悪感をもたれるのはしょうがない
    ここに書き込む事典でオタクだし、そのオタクですらオタクを嫌うんだから、オタクじゃない奴らにも嫌われているんだろう
    [ 2009/06/15 16:00 ] -[ 編集 ]
    キモいという理由で差別を正当化するのはどうかと思う。
    [ 2009/06/15 16:34 ] -[ 編集 ]
    ここでキモイと連呼してる奴はサイト名をもう一回見直して来い。
    ここに来てる時点でてめえも大差ねえよ屑
    [ 2009/06/15 16:44 ] -[ 編集 ]
    オタって何か言葉が通じないんだもん
    [ 2009/06/15 16:44 ] -[ 編集 ]
    荒れてるw

    公共の機械になりきっちゃって可哀想

    と書いてみるテスト

    オレが嫌悪する理由
    エロとの境界線が無い
    むしろエロを推奨しちゃってる(のが過半数だから)
    ロボットの時代はどうだったんだろ? 説明つかん
    知らない人が危険を感じるものに夢中だからじゃね?

    むしろこのタイトル考えたヤツが危険
    「なぜ熱中するか」って考えたら生産的じゃね?

    野性的な本能を刺激してるから? だめだこりゃ

    そもそもオタクの定義(ry
    そして
    ここに書いてる時点でクマー

    [ 2009/06/15 16:55 ] ifS4lTEk[ 編集 ]
    オタクでもDAIGOみたいに身なりをキッチリしてれば問題ない

    髪の毛にフケと脂が浮いてて、体臭がきつく、雰囲気が気持ち悪い典型的オタが多いのが問題
    [ 2009/06/15 17:20 ] -[ 編集 ]
    オタク=キモい は日本の常識。
    だから隠れオタでなければならない。
    低俗な趣味を楽しむのは勝手だが、公共の場に恥を晒すなら今すぐオタを辞めろ。

    ここでいう公共の場に恥を晒す行為というのは、
    アキバで変てこなダンス踊ったり、気色悪い黄ばんだTシャツ着て電車乗ったり、
    正月に神聖な神社の絵馬に落書きしたりすること。
    [ 2009/06/15 17:23 ] -[ 編集 ]
    オタってなんで自分の気に入らないものは全て排除しようとするんだろうね?
    いつか犯罪おかしそうで怖い。
    [ 2009/06/15 17:27 ] -[ 編集 ]
    ※369
    オタクにキモイと言って排除しようとする一般人もいつか犯罪を犯しそうで怖いです
    [ 2009/06/15 17:32 ] -[ 編集 ]
    セーフ
    ・ドラえもん、サザエさん、DBなど
    ・ジブリ
    ・ガンダム(宇宙世紀作品のみ)

    アウト
    ・ハルヒ
    ・東方なんたらとかいう奴
    ・けいおん!

    備考
    ・萌えは全てアウト
    ・内容が稚拙でくだらないとアウト
    ・子供アニメは「昔は見てた」を付け加えなければならない
    ・エヴァはセーフの可能性あり(オタ批判アニメだから)
    ・ガンダムはSEEDや00など美少女が出てくるとアウト

    ※注意※
    「オタク」が駄目と言っているのではありません。
    むしろ好きな事に熱中できる人間は素晴らしいです。
    ただマナーが守れないなら趣味をする資格はない。
    [ 2009/06/15 17:35 ] -[ 編集 ]
    内容が稚拙でくだらないトレンディドラマは?
    [ 2009/06/15 17:37 ] -[ 編集 ]
    オタク趣味は別にいいと思うけど、
    一般人に熱く語ったり、オタ関連のグッツを押し付けたりする子は最悪。
    仲間内でワイワイやるなら全然構わないんだけど。

    ちなみに女です。
    [ 2009/06/15 17:40 ] -[ 編集 ]
    キモいからいじめるのはよくあることじゃない?
    えた・非人もキモい職業なわけだし。
    いじめの原因は大体大多数から見て気味が悪いってことが多いわけだし。
    [ 2009/06/15 17:42 ] -[ 編集 ]
    ※372
    受け取り方によるんじゃない?
    主婦とかならトレンディドラマを稚拙だとは思わないだろうし。
    オタだってオタ作品を稚拙だとは思わないだろ?お前みたいに。
    でも一般人からすれば稚拙以外の何者でもないと思ってるだろうよ。

    現に俺も、アニメや漫画の良さに気づくまでかなり馬鹿にしてたし。
    まあその「良さ」っていうのは、高尚なことに気づいたってわけじゃなくて
    単に暇つぶしとして最適だと思っただけなんだけどねw
    [ 2009/06/15 17:43 ] -[ 編集 ]
    ハルヒダンス?とかを会社の企画に持ち上げた奴を見たときは背筋が凍ったわwwww
    [ 2009/06/15 17:44 ] -[ 編集 ]
    オタ文化を批判するわけじゃないけど
    楽しむなら仲間内で隠れて楽しんでほしい
    一般人に浸透させようと考えるから嫌われるんだと何度いえば(ry
    [ 2009/06/15 17:45 ] -[ 編集 ]
    オタもオタ否定も言ってることはどっちもどっちなんだよな・・。
    嫌韓厨と韓国人の関係ソックリ。
    自分の劣る部分は棚に上げて相手をなじるだけ。
    しかも相手を攻撃してる要素は自分も違う形で持っているという・・。
    結局同属嫌悪かな。
    [ 2009/06/15 17:47 ] -[ 編集 ]
    気持ち悪いなんて重々承知してるよwww
    そんなことわかった上で楽しんでるんだし
    [ 2009/06/15 17:48 ] -[ 編集 ]
    ※378
    同属嫌悪ってレッテル貼りたがる奴って多いよなー
    自分が相手より下に見られたくない、かといって相手の優位に立てるほど口論が上手くもない、
    んじゃ同列に見ちまえばよくね?みたいな
    だからオタクは愚かなんだよ
    [ 2009/06/15 17:51 ] -[ 編集 ]
    米375
    誰もそんなこと言ってないだろ・・
    返すならお前の稚拙な脳をなんとかしてくれ。
    [ 2009/06/15 17:52 ] -[ 編集 ]
    生理的に無理ってだけの話
    ただの差別用語なんだって
    ほんとはわかってんだろ?
    心理学板の人間でさえこの語り口なんだから
    キレてどうすんのよ(笑)
    [ 2009/06/15 17:52 ] -[ 編集 ]
    ※381
    どこがどう稚拙な脳なのか説明しないの?老巧な脳をお持ちなんでしょ?
    [ 2009/06/15 17:54 ] -[ 編集 ]
    たまに「スポーツに熱中してる奴もスポーツオタだろ」とかのたまうアホいるけど
    そういうのはオタクじゃなくてただのスポーツマンだからw

    オタクってのは要は侮辱用語。アホとか馬鹿と同じ。
    だから単に趣味に没頭する人間をオタクとはいわない。
    [ 2009/06/15 17:57 ] -[ 編集 ]
    米383
    俺の言葉から勝手にオタアニメを稚拙だと思わないと決め付けたその勝手な考えが稚拙だと。
    これで良いか?
    二度と返すなよ。
    [ 2009/06/15 17:57 ] -[ 編集 ]
    ※385
    ほらな?オタはすぐムキになって暴力的になるだろ?
    こいつがいい例w

    こんな簡単な釣りに引っかかって火病るようじゃマスコミに叩かれても仕方ないと思うよ
    [ 2009/06/15 18:00 ] -[ 編集 ]
    ここのコメント欄だけでもオタクがキチガイだということがよくわかる
    [ 2009/06/15 18:03 ] -[ 編集 ]
    釣り宣言=負け宣言らしいな。オタの世界では。
    それにしてもとんでもない自己中だな。。これがキモオタってヤツなの?
    [ 2009/06/15 18:04 ] -[ 編集 ]
    DQNVSネガティブDQN
    [ 2009/06/15 18:08 ] -[ 編集 ]
    これはひどい<コメ欄
    [ 2009/06/15 18:09 ] -[ 編集 ]
    キモオタVSカスDQN
    [ 2009/06/15 18:10 ] -[ 編集 ]
    一般人に無理やり萌えアニメを薦めてる友人を病院に連れていこうかどうか迷ってる・・・
    [ 2009/06/15 18:12 ] -[ 編集 ]
    ハルヒだのらきすただの、エロ本同然の紙くずを
    神として崇めてるから、馬鹿にされるんだと思う。
    [ 2009/06/15 18:13 ] -[ 編集 ]
    エロゲアニメがマジで気色悪い。
    ヲタの俺でも引く。何が面白いのかマジでわからん
    [ 2009/06/15 18:15 ] -[ 編集 ]
    キモオタVSキモオタでFA
    高尚な戦いも一般人からは同じ穴にぎゅうぎゅうに詰め込まれた暑苦しい狢さんにしか見えませんよ
    [ 2009/06/15 18:15 ] -[ 編集 ]
    俺もオタに見られるか不安になってきた。
    今からメシ食いに行くんだがメタルバンドっぽいロゴ入りTシャツにGパンではヤバいか?髪は短髪、ただ、顔がオタっぽい。シャワー浴びた。
    [ 2009/06/15 18:20 ] -[ 編集 ]
    アニヲタは重度、軽度があって重度が酷すぎるだろ。
    話の多くはアニメ、相手が興味なくてもアニメ。

    ネットでもジブリやメジャー漫画が日本でも世界でも受け入れられてきたら、自分が好きな美少女系が文化とかいい始める。
    美少女もえアニを引くようなら一時非難してたから。

    麻生が漫画読むってなったら一般人100人中1人ぐらいしかしらなそうローゼン略を一生懸命アピールする。

    アニヲタのイメージ悪いのは
    アイドル追っかけみたいにオタがひっそりやってればいいのに、自己顕示欲が強く、アピールしながら(アイドルオタなんてそれでもキモがられてるのに)
    それが否定されるとお前らがおかしい、受け入れない一般人の度量がおかしいみたいな非難する奴がいるせいだな。

    鉄オタにしろ何オタにしろ、今の重度アニオタみたいのが増えたらイメージ悪くなる。
    また美少女アニメなんてうけないんだよ。この前提を理解してない。なのに主張しまくる。

    美男子アニメを泡飛ばしながら力説して、BLを世界に発信してる作品!!BLのライトノベルが出たら文化!
    BLアニメ、ゲーム街があり。
    そこでボサボサ頭のブスが美男子の絵みて、下半身がきゅ~んとする!!とか主張して。
    話はそっちばかり、他人が興味がなくてもそっちばかり。
    それをキモがるとおかしい!度量がない!差別!とかいう。
    そして主張してるのは頭ぼさぼさで身だしなみ興味ないブスが多かったりする。

    お前ら受け入れられるのか?これ。
    ブスだと余計に現実逃避してる奴wwwwwwwでネタにするだろ?
    [ 2009/06/15 18:39 ] -[ 編集 ]
    ※397
    オタクを否定する奴をおかしいって言うよりは、オタクを否定する奴の否定する理由がおかしいと感じるね、私は。
    ※273の人みたいにさ。

    オタクに"キモイ"人が多いのか分からないけど、一般人も含めて"キモイ"に分類される人のうち、オタクのラベルをもっている人が見えやすい位置にいるんだと思う。
    [ 2009/06/15 19:04 ] -[ 編集 ]
    ところで※380のレッテル貼りの使い方はどうなんだ?
    使い方が間違ってると思うの俺だけかな?
    しかも※380は※378の言葉に何の反論も出来てない単なる妄想だ
    >だからオタクは愚かなんだよ
    これは明らかにレッテル貼りだよな
    彼は自分の言葉に疑問を持たないのだろうか?

    彼の文章を読んでるとオタクというレッテルを貼って自分の優越感を満たしたいだけに思えるがね
    [ 2009/06/15 19:38 ] -[ 編集 ]
    ※398
    そうだけど周り(一般人)はそう考えてる、そう見てるっていうのが問題。
    現にオタク見たDQNや女の子は「何アレキモーイ」って言うだろ?
    でもその人達はオタクのことは何にも知らないわけだ。
    そう見えるような言動・服装をしてるっていうのがヤバイんだよ。臭うとかさ。
    まあ本人たちは気にしてないんだからほっといてキモイキモイ言っとけばいいんじゃね?
    [ 2009/06/15 19:41 ] -[ 編集 ]
    ちと訂正

    >ところで※380のレッテル貼りの使い方はどうなんだ?

     ところで※380のレッテルの使い方はどうなんだ?
    [ 2009/06/15 19:45 ] -[ 編集 ]
    夏の秋葉の汗臭さ脂臭さは異常。
    [ 2009/06/15 19:52 ] -[ 編集 ]
    まあ見た目や言動その人の持つ性質にキモイと思うのは個人の勝手だけど声に出すのは頭悪いな
    後アニメ見てるの一言で「オタクキモッ」て言うのは頭軽いね
    特に見た目だけでオタクって決め付ける上に犯罪者予備軍的な扱いするのは頭腐ってるわ
    [ 2009/06/15 19:58 ] -[ 編集 ]
    一般人だったら美少女アニメをニヤニヤしながら
    見てるオタクを見てどう思うだろうか?
    痛いと思うどころかドン引きするだろう。
    [ 2009/06/15 20:11 ] -[ 編集 ]
    あれだね「だからオタクは~」とか言う奴は「だからB型は~」とか言いそうだな
    後、見た目でオタク認定した上に
    オタク=臭い
    オタク=犯罪者予備軍
    こんな事を個人に対していう奴はもうレッテル貼りとか言うより名誉毀損だな
    [ 2009/06/15 20:13 ] -[ 編集 ]
    まともな会話ができそうな奴は少なくともここにはいない
    [ 2009/06/15 20:30 ] -[ 編集 ]
    しかし「没個性化されたレス」って名無しは心理学の板か?
    なんつーか大した話はしてないものなんだな。
    [ 2009/06/15 20:59 ] -[ 編集 ]
    >>404
    ここの奴らはそれが理解できないから無意味だよ。

    抱き枕とかねーよ。

    お前らヨン様の抱き枕もってるおばちゃんがいて、それにキスしてたら引くだろ。三次元でも引くだろ。

    お前らブヨブヨ、ガリガリのもさもさの容姿して萌!とか

    そういう映像や画像とかにこx2とyoutubeに落ちてるだろうから見てみなよ。客観的に
    [ 2009/06/15 21:01 ] -[ 編集 ]
    オタクってみんな捻くれてるよね。
    [ 2009/06/15 21:09 ] -[ 編集 ]
    >>404
    そんなのはわかってるよw
    問題は、どうしてそれで嫌悪感を催すか?ってことだろ
    [ 2009/06/15 21:11 ] -[ 編集 ]
    オタクが嫌悪されているんじゃなくて
    オタクが周りを嫌悪してるって感じ
    誰かが笑うと自分が笑われていると思う自意識過剰さで
    オタクだから嫌悪されてるって勝手に思いこんで攻撃的思考をするのがオタク
    [ 2009/06/15 21:46 ] -[ 編集 ]
    知的に障害がある奴が
    いい歳してアニメ、ゲームから卒業できない
    知的に障害があるから
    服装も適当だし、風呂嫌い
    知的に障害があるから
    しょぼい仕事しかできないし、貧乏
    [ 2009/06/15 22:07 ] -[ 編集 ]
    俺もこの中じゃ、キモオタに分類される側だが、
    俺も含めて周りには臭い・ぼそぼそしゃべるタイプとか典型的なオタク像のオタクは見たことないな。
    もちろん秋葉原とか行けばいるのは事実だけどな。
    夏は汗くさいのが多くて、俺も秋葉原には行かないw

    現実の恋愛してない?
    俺や知人は恋愛したけど失恋してから、
    オタク趣味に走ったというほうが正しいな。
    それまではオタク趣味なんかなかった。

    「オタクはキモイ」じゃなくて、
    「オタクにはキモイ奴が多い」なら理解できるんだがな。
    何でもかんでも一緒くたで、0か1でしか見ないから極論になってるだけだろ。
    [ 2009/06/15 22:14 ] -[ 編集 ]
    米412
    それで、その「知的に障害がある」という主張の情報源はどこにあるのかな?
    どこの学会などで発表されたか是非教えて欲しい。

    アニメ・ゲーム・漫画などで売れてる人(数億稼いだ人とか)も
    みんな知的障害なのか、そうなのか。
    [ 2009/06/15 22:18 ] -[ 編集 ]
    「没個性化されたレス↓」は素晴らしい命名だな。
    [ 2009/06/15 22:20 ] -[ 編集 ]
    つか、オタクキモいって
    言ってる奴の方がよっぽどキモいだろ...

    マジでなんなのそういう奴らは?
    「なんであんな人達といるの?」って馬鹿じゃねぇの?
    そうやって人を見下しまくってる奴より
    よっぽどいいからにきまってんじゃん。
     
    キモいとか言ってるけど、
    お前らってそんな立派な人間なわけ?
    [ 2009/06/15 22:29 ] -[ 編集 ]


    人の趣味にケチつけてそれをやっているやつをキモいとか馬鹿なの?
    罪を犯しているわけでもないのにな
    [ 2009/06/15 23:11 ] -[ 編集 ]
    非オタが言わずもがなで押さえてる、常識として最低限のラインを軽々しく超えるからだよ
    自覚してるorしてないは別としてな
    空気を読まない、もしくは読めないから嫌われるんだ
    差別すんなとか言ってる奴は人と違うから叩かれてることを自覚しろ
    つーか自分の好きにやってんだから誰に何言われようと気にすんなよ
    それでヘコむんならオタなんてやってんじゃねぇ
    人並みのラインを覚えて、必死こいて超えない努力をしろよ
    [ 2009/06/15 23:15 ] -[ 編集 ]
    ※416
    こういう自意識過剰な勘違いオタクが多いからオタクは
    馬鹿にされ、見下げられるんだよ
    他者に対して批判的な姿勢を持たないことだろうな。嫌われない為には・・
    [ 2009/06/15 23:55 ] -[ 編集 ]
    マイノリティ(少数派)は嫌われる、以上。
    クレしん、サザエさんの知名度>>>>>ハルヒ、ローゼンの知名度なのは言わなくても分かるな?
    不潔だったりコミュ力ゼロだったり服に無頓着なキモメンだとなおさらだ
    ドカタやDQNよりマシっていうのは願望でしかない
    [ 2009/06/16 00:02 ] -[ 編集 ]
    ※419
    ※416の態度で自意識過剰なら、見下してくる奴を空気扱いしないといけなくなるよ
    また、これはオタク特有の反応でもないと思う

    それに嫌われないために批判姿勢を持たないとなると、一般人がオタクを一方的に攻撃できる構図ができあがる
    それはおかしいでしょ
    [ 2009/06/16 00:21 ] -[ 編集 ]
    オタがキモいのは当たり前だろ。
    他人に理解されないことをする奴は、多かれ少なかれキモい。
    少なくとも、『うわ……』ってヒくだろ。
    そういうことだ。
    結局は※420の言ったとおり、マイノリティは煙たがられるんだよ。
    [ 2009/06/16 01:19 ] -[ 編集 ]
    最初から見てもずっと皆同じことしか言ってないね
    [ 2009/06/16 01:58 ] -[ 編集 ]
    『キモイ』なんて言葉、もう聞き飽きたよ。(´・ω・`)
    [ 2009/06/16 02:59 ] -[ 編集 ]

    これで話は終わってたんだよ
    長々とレスしやがって
    [ 2009/06/16 04:12 ] -[ 編集 ]
    管理人も人がわるいなぁ
    [ 2009/06/16 04:25 ] -[ 編集 ]
    このひどい悪循環から抜け出せるオタクの人は何割いるのだろうか
    [ 2009/06/16 04:30 ] -[ 編集 ]
    ※426みたく客観視できる人が少ない感じ
    それぞれの年齢層も知りたいなあ
    [ 2009/06/16 04:35 ] -[ 編集 ]
    それよりオタ攻撃のすさまじさが半端じゃないよなあ。
    なんかオタに恨みでもあるのか?って感じ。
    臭いとか汚いくらいでそこまで思えんなあ。
    とういか、そんな強烈なオタと直接関係したことないけど・・。

    俺は日本橋なら行くけど臭いと感じたことないし(秋葉原はどうか知らないけど)なにがそこまで感情的叩きに走らせるのか聞きたい。

    そこまで酷く罵るって、相手は性犯罪者かよって思ったがやっぱり根底には宮崎勤のイメージでもあるのかなと思った。
    [ 2009/06/16 06:36 ] -[ 編集 ]
    見た目なんかどうでもいい。

    空気読めない奴が多い。

    ・・・気がする。
    [ 2009/06/16 09:26 ] MMIYU.WA[ 編集 ]
    見た目もだけど
    コミュ力無いからだろ
    人からよく見られようとすると自然と身だしなみも気にする
    はじめから諦めて周との関係遮断してるから嫌われるの当たり前だろ
    なんでそんなヤツをコッチが好きにならなきゃいかんの?
    思い上がんな
    [ 2009/06/16 10:25 ] -[ 編集 ]
    最近はオタクに対する視線は、そこまで冷たくなくなってきた気がするのは俺だけか。

    キモイというよりは得たいが知れないっていったほうがいいんじゃないか

    [ 2009/06/16 10:56 ] -[ 編集 ]
    コミュ力無い奴と身だしなみを気にしない奴をオタクと決め付けて馬鹿にしてるだけだろ
    結局イメージ先行のレッテル貼りなんだよ
    キモイ奴をオタク認定して実際にオタクのイメージ通りの奴に接触した時には、だからオタクは…って言って個別で考えないだけの話
    アニメ見てるの一言で特に理解する気もなくキモイの一言で終了
    差別意識の強い奴は最初から理解するつもりも無いんだろうから幾ら議論しても無駄なんだろうね
    理解するつもりも無い自己中な奴が人に協調性とか空気読めとか自分が見えてないんだよな
    だから中立の人間には同属嫌悪とか言われる
    同属嫌悪と言う人は個別で考えた上で明らかに両陣営の変な発言する奴をキモイって思えるって事だろ
    [ 2009/06/16 11:58 ] -[ 編集 ]
    オタク=キモい

    この式は世間一般では成り立っている。
    オタクのくせにキモがられたくないとか甘ったれるのも大概にしろよ。
    K-1の自演乙みたいに前向きで世間にも伝わるようなアピールはいいと思うが、お前らはキモいだけなんだから大人しくキモがられてろよ。
    それがどうしても嫌ならオタク辞めろよ。
    辞めれないならせめたオタクだとバレないようにしろ。
    [ 2009/06/16 12:01 ] -[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2009/06/16 13:13 ] [ 編集 ]
    隠れてやっていればキモイと言われずにすむんじゃない?
    変な自己顕示欲さえなければそんなに叩かれることはないと思う。
    あと、マスコミがオタク文化に口を挟まなければもっと良い
    [ 2009/06/16 15:33 ] -[ 編集 ]
    けいおんとか見てると
    何で俺こんなん見てんだ?俺キモッ!って思う
    [ 2009/06/16 15:39 ] -[ 編集 ]
    スレより長いコメント欄って5回目くらい
    [ 2009/06/16 16:06 ] -[ 編集 ]
    自分が好きなものを認めてもらえない。
    その作品が好きな自分が認めてもらえない。
    だから他を認めようとしない。

    これは嫌悪感とかそういう問題ではない。
    [ 2009/06/16 16:56 ] -[ 編集 ]
    オタクきもいとかいってるやつはどうレベルで気持ち悪いと思われていることに気づいたほうが良い。
    ベクトルの方向性が違うだけで本質的に同じだから。
    [ 2009/06/16 17:24 ] -[ 編集 ]
    米434
    >オタク=キモい
    >この式は世間一般では成り立っている

    何だこれ思考停止か?頭軽いな

    >オタクのくせにキモがられたくないとか甘ったれるのも大概にしろよ
    >お前らはキモいだけなんだから大人しくキモがられてろよ。

    ただの差別意識じゃね~か
    親を馬鹿にしてるお子様みたいな発言だな
    親は子供養って当然→オタクはキモがられて当然
    お前何様?って感じだわ
    優越感に浸る為にオタクの存在に甘えてんの?

    >それがどうしても嫌ならオタク辞めろよ
    すごい自己中だな独裁者かよ
    本当にお前何様?って感じだわ
    てかお前すごくキモいわ
    [ 2009/06/16 17:24 ] -[ 編集 ]
    同属ねえ。

    オタ=普段は空気、自己顕示欲はネット上で強い、話しかけると一方的に布教、同じ趣味の人間で固まる、しかし表面上の付き合い。

    DQN=内心では嫌われているがウザイので同調してもらえる、自己顕示欲がリアルで強い、一方的に友達認定、同じ種類の人間で固まる、これも表面上。

    陽のDQN、陰のオタって感じではあるかな。
    ちょっと無理やり臭くなったが。
    [ 2009/06/16 17:24 ] -[ 編集 ]
    オタクがいちばん腹立つのは、内輪ノリで閉鎖的(否オタクに敵意を剥き出しにする)なとこもあるが、小賢しいとこなんだよな。こっちが知っていることを、さも知らないだろ的に突っ込む。

    友人にそれほど閉鎖的ではないデブオタクがいたのだが、話に何度か知らないフリしてやってたが、またやられてもう絶交決定。小賢しいのはイカン!本当に腹立つわ。
    [ 2009/06/16 17:29 ] -[ 編集 ]
    俺は自分ではオタクと思ってて

    >普段は空気、自己顕示欲はネット上で強い、話しかけると一方的に布教、同じ趣味の人間で固まる、しかし表面上の付き合い。

    これを〈オタ=〉とは思わないけど個別でみるなら確かにそんな奴もいるから
    レッテル貼り前提の話ならすごい納得

    ただDQNの場合
    >内心では嫌われているがウザイので同調してもらえる、自己顕示欲がリアルで強い、一方的に友達認定、同じ種類の人間で固まる、これも表面上

    この条件を満たすからDQNって言うのが俺のイメージだけどな
    [ 2009/06/16 17:35 ] -[ 編集 ]
    米443
    それ単に君がそのデブオタク個人の性格に腹立っただけ
    偶々そいつに遭遇して結果そいつがオタクだったから
    オタクイメージが君の中にできてしまった話だわ
    個別に考えずにレッテル貼りするのはどうかと思うよ
    性質と性格はわけて考えるべきだね

    後、オタクに限らずどのグループにも屑はいて嫌われる奴は何処に行っても目立つし嫌われやすい
    けど同じグループに入ると価値観が近くなりやすいから
    外から見ると区別がつき難い
    だから〈グループ=〉っていうレッテル思考ができあがる
    [ 2009/06/16 17:53 ] -[ 編集 ]
    米441

    人には「生理的に受け付けない」ってのがあってな
    世間一般からして「生理的に受け付けない」がお前らな訳だよ
    それを納得してキモがられる事が出来ないなら、キモがられないようにするしかない訳だよ
    これは差別ではない
    お前らが自分の意志でキモオタになったんだから

    言っておくが、俺はちょっとアニメ好きとかアイドル好きの奴はオタクという括りに入れてない。
    オタクとはキモい奴の事を言うもんだ
    本質を理解しろよ
    キモいものはキモい、美味いものは美味い、エロいものはエロい、ワキガな奴は臭い。
    差別も独裁者もあるかよ
    [ 2009/06/16 17:55 ] -[ 編集 ]
    生理的に受け付けないってだけなら確かに差別とは言い切れないけどな
    実際には
    オタク=臭い、オタク=デブorガリ、オタク=ニート、オタク=恋人いない

    こんな決め付けばかりじゃね~か

    >>18なんて、風呂に数週間入らなかった男性
    こんなんだぜ。こんなの差別以外の何物でもね~よ

    >ちょっとアニメ好きとかアイドル好きの奴はオタクという括りに入れてない
    >オタクとはキモい奴の事を言う
    これはお前個人の見解だわ。
    アニメ見てるの一言でオタクとか言われるのに
    こんなズレてる事言い出したら議論になんね~よ
    アニメ見てるの一言で〈オタク=キモイ)
    これは生理的嫌悪感というより唯の思考停止だわ

    >キモいものはキモい、美味いものは美味い、エロいものはエロい、ワキガな奴は臭い

    何だこれ?当たり前の話だろうが
    オタク=キモいの説明になってね~よ

    >お前らはキモいだけなんだから
    >それがどうしても嫌ならオタク辞めろよ
    ここまで言っといて
    >差別も独裁者もあるかよ
    お前これは無いだろ(ただしお前個人の見解で話進めるなら別にいいけどな)
    [ 2009/06/16 18:57 ] -[ 編集 ]
    訂正
    >オタク=キモいの説明になってね~よ

    〈オタク=キモい〉=差別の説明になってね~よ
    [ 2009/06/16 19:05 ] -[ 編集 ]
    3次元に興味が無いオタクがキモイんじゃん?
    俺、非オタの子としか付き合ったことないけど
    目の前でギャルゲーやったりラノベ読んでも
    平気だったwww
    それはそれこれはこれって
    できればオタクでも問題無いと思う。
    妙な劣等感みたいのが問題なんじゃん・・・
    [ 2009/06/16 19:12 ] -[ 編集 ]
    まあでもレッテル貼るのが世間なんだ。
    いちいち個別に見るヒマはないしな。
    個人でできることはレッテルを貼られないように気をつけることだけ。
    その集団とは違うと思わせることくらいか。
    [ 2009/06/16 19:16 ] -[ 編集 ]
    ※450
    個人的にはその集団とは違うと思わせる事ではなく
    身近な人をレッテル思考に指せないように気をつける事がベストだと思うね
    常識的な付き合いしてればレッテル思考の薄い仲のいい奴はオタク趣味にも興味はもつよ
    営業マンなら仕事より楽だよ
    非オタの同僚を好みを確認した上で暇つぶしの映画代わりにアニメ貸して嵌めた事なら何度もあるし
    [ 2009/06/16 19:41 ] -[ 編集 ]
    公共の場で電波や節操の無い発言を控えればまだマシ
    話し方で大体分かっちゃうよ、どんなもんだか
    [ 2009/06/16 20:22 ] -[ 編集 ]
    ※447
    おいおい餅つけよ

    キモさがレスから噴出してるぞ
    [ 2009/06/16 20:36 ] -[ 編集 ]
    ※453
    おいおい具体的に反論できないのかよ
    頭軽いな
    [ 2009/06/16 20:54 ] -[ 編集 ]
    みんながオタクきもーいって思ってるからみんながオタクきもーいって思っちゃうんだと思う
    [ 2009/06/16 20:58 ] -[ 編集 ]
    何故オタクに嫌悪感を抱くのか、
    この議題が出される今の風潮、それに引き寄せられる人。
    こうした事実が起きている時点でオタクは美化されない。

    人々の心の中に嫌悪感があるという認識は消えない。
    この場合の嫌悪感というレッテルは取り外せないから。
    [ 2009/06/16 21:00 ] -[ 編集 ]
    オタのくせにリアルを気にする男の人って…
    [ 2009/06/16 21:26 ] -[ 編集 ]
    御免…※欄が1番キモいわ…

    ってかオタク叩くなとは言わんがこのブログの9割はオタクと言われる人達なんじゃないの?
    同族嫌悪って奴だな
    [ 2009/06/16 21:28 ] -[ 編集 ]
    オタクだからオタクなのだ
    キモイからキモイのだ
    オタクだからキモイのではない
    [ 2009/06/16 22:03 ] -[ 編集 ]
    ※458
    いやいや
    ここの※欄に書き込む奴は10割だろ
    君も俺もオタ叩いてる奴も自覚ないだけでオタクだよ
    [ 2009/06/16 23:02 ] -[ 編集 ]
    俺にはわからん。
    だから「オタクに嫌悪感を催す人」に聞いてみるのがいいと思う。
    [ 2009/06/17 00:57 ] aim7rSHw[ 編集 ]
    とてもじゃないが人前で自慢できるような趣味じゃないことは確かだな、自分は周りにオタ嫌いの人がいるから気をつけているけど堂々と人前でアニメの話をしてる奴って何なの?
    [ 2009/06/17 02:26 ] -[ 編集 ]
    米462
    空気よんでないか
    周りの人間に受け入れられてるかだな
    社会人なら人付き合いや仕事での評価がかなり重要だしね
    その他の要素に比べたらオタク趣味なんて問題にもならんよ
    実際に評価してくれる人の中はオタク趣味にも興味持ってくれる人もいるよ
    影響受けてアニメを借りてく人もいるし
    実際嵌っちゃう人もいるし
    [ 2009/06/17 03:05 ] -[ 編集 ]
    ※463
    アニメのジャンルにもよると思うけど・・・
    さすがに美少女系アニメは無理だ
    [ 2009/06/17 08:11 ] -[ 編集 ]
    見た目悪いし
    身内ネタ多いし
    何がいいのかさっぱりわからないものにご執心なんだもの
    しかたないよね
    [ 2009/06/17 13:38 ] -[ 編集 ]
    関係ないけど、そんなのわーとる。って流行りそうだよね
    [ 2009/06/17 15:49 ] -[ 編集 ]
    「オタク=キモい」に顔真っ赤にして反論してる人がいるけど、反論しても仕方ないんだよね。
    だってキモいんだもん。
    みんな世間の人がそう思ってるんだもん。

    見た目普通で人付き合いが普通に出来ても、美少女系のアニメキャラに異常に入れ込んでたらキモいのに、見た目ブサイクで身なりは不潔で服ダサくて空気読めなくてってのが多いからなあ。
    キモがられるべくしてキモがられてるという感じだな。
    それが嫌ならキモがられないようにするしかないよね。
    まあオタク趣味以外全ての部分を直しても、オタク趣味だけでキモがられるかも知れないから、無駄かも知れないけどね。
    [ 2009/06/17 16:35 ] -[ 編集 ]
    人という字は人と人が支えあってできている

    なのになぜ!!!!!
    ヲタクだけ違う種族として見られるのか!!!!!!!!
    [ 2009/06/17 17:21 ] -[ 編集 ]
    ぎゃーぎゃー
    オタどもがうるせーw

    おまえらがジャニオタおっかけみてうわっw
    って思うのと同じ。

    美少女アニメみてニタニタして、エロゲー幼女ではぁはぁ言ってる奴はキモイんだよw

    ジャニオタのフィギア、ポスター、ウチワ、抱き枕とか持っててきゃーきゃー言ってるブスはキモイだろ?
    おまえらは二次元な分それ以上キモさがきわだってるんだよ。
    それでキモイとか言われるのが嫌なら、人前では普通の服装に一般常識やアニメ、東アジア以外の話ぐらい出来るようになれや。

    ジブリやガンダムの話が出たからって美少女アニメやらきすただとかエロゲーのストーリーの秀逸さとか得意げに話すなっつうの。
    漫画もゲームもする奴は今日日少なくないんだよ。
    漫画読むよってだけでよくわかんねー美少女系の漫画を熱弁して薦められても引くんだよ。

    ネットでは市民権得た!みたいに我が物顔してるから
    このイメージはもうくずれねーよ。


    俺はそんなんじゃないってなら後はてめーの中の問題だ。
    美少女アニメみてニタニタしてる奴がぎゃーぎゃーとより一層きもさだしてんじゃねーよ。
    キモイ、痛いってネタで売れよ、いちいち正当化、常識化すんな。
    おまえらが一時ジャニオタやスィーツとか馬鹿にしてたとき
    なんか理由があったのか?
    [ 2009/06/17 17:24 ] -[ 編集 ]
    米469
    なんでそんなに必死なの?
    オタクにでも虐められたのか?
    正直キモいよ
    [ 2009/06/17 18:07 ] -[ 編集 ]
    『アニオタ→キモい』はいいんだが『キモい→アニオタ』てのはやめてくれorz


    アニメなんてジブリやサザエさんぐらいしか見ないのに初対面の人に高確率でアニメの話題ふられる…
    [ 2009/06/17 18:20 ] -[ 編集 ]
    ※467
    >反論しても仕方ないんだよね
    >無駄かも知れないけどね
    この箇所は一見冷静な様子に見えるけど

    >顔真っ赤にして
    態々こういう必要のない言葉で挑発するのって心理的には相手を馬鹿にして自分の精神を落ち着かせたい時に使う事が多いんだよ

    自分の精神を落ち着かせたい時に使った時の人間の反応はね
    相手の言葉や考えに対して具体的な反論が出来ない場合が多くて
    結局言葉を変えて同じ内容の主張を繰り返すんだよ

    全部読んでみると書き込んでる後半には落ち着いたようだね

    なんて言うか

    ハァ必死だね
    [ 2009/06/17 18:25 ] -[ 編集 ]
    ※464
    いきなりハードル高いの薦められても無理なのは当たり前だよ
    いきなり薦める奴は子供か、もしくは薦めた相手に甘えてるか普段精神的余裕がないかだね
    映画や小説で好みのジャンルの普通に映画に合ってもよさそうなの借りた後に
    徐々にハードルを上げられると話が良ければ知らない間に許容しちゃうよ
    [ 2009/06/17 19:30 ] -[ 編集 ]
    自分がオタクだと、素で言える奴はキモイと思うww
    けど、個人的にアニメを見て楽しむのはかまわないと思う。
    [ 2009/06/17 20:22 ] -[ 編集 ]
    お前ら馬鹿だろ?「オタク」の意味わかってねぇな
    簡単に言うとオタクは一つの所に命を掛けてる人の事なんだよ
    俺なんかパソコン使ってるって言っただけで
    オタク扱いだぜ?
    ふざけんなクズ、お前らが趣味やってるからオタクっていわれてるようなものだぜ
    オタクじゃなくても、センスねぇのいっぱいいるし
    無駄に臭いのいるだろ

    主に嫌われてるのは「キモオタ」つまり二次元のエロの部分に興奮し、それを誰かに自慢するような人だな

    最近のオタクの基準がオカシイ
    ただアニメが好きなだけでオタク
    ゲームやってるからオタク
    二次元って発言するからオタク
    ふざけてんじゃねぇよ

    ただTV番組の中でそれが好きなだけ
    アニメだけを見ているのではない

    ゲームは趣味、暇つぶしなんだよ
    まぁゲームの類にもよるが、エロ要素が含まれている物のみに執着してるのは引かれるかもしれないが
    それでも非常識的な行為ではないだろ

    二次元って言うだけでオタクかよ、三次元って言う奴は何なんだよ、それは少しでも他次元を意識してる証拠だろ

    今の時代アニメ好きやゲーム好きはかなりいる
    ただゲームやアニメが好きなだけでオタクなら
    世界の70%がオタクだな

    ヤンキーの方がマシ?笑わせんじゃねぇよw
    お前らがびびって何も言わず、行動も起こさない
    つまり抵抗しないから「っどうでもいいや」って思ってる人が「オタクよりマシ」とか思ってるんだろ
    はっきり言って「ポイ捨て」「未成年で喫煙・飲酒」「道を塞ぐ」「暴力」「大人への反抗」これら二つ以上にあてはまる不良はオタク以下だろ、社会への貢献もなしにのうのうと生きやがる害虫とでも言ったところか
    大体の人は内心で「うぜぇ」くらいは思ってるよ
    少数の武術習ってる人は絡まれたらやり返したりはするだろうがな

    結論
    「オタクきもい」と言ってる人の中にも「オタク」はいる
    周りの発言に便乗して言う人もいる、俺はオタクはオタクでもいいと思っている、少なくとも周りの人に迷惑をかけなければね、つまり 不良<動物・虫<オタク<?
    [ 2009/06/17 20:26 ] bhH.I1z6[ 編集 ]
    ※473
    ないない、どうしたら映画と小説からアニメの話ができちゃうの?アニメと言っても美少女系アニメは特定の萌えオタしか見ないしマイナーだから話すのが難しいと思うけど
    [ 2009/06/17 20:40 ] -[ 編集 ]
    俺の友達にオタクと呼べる人がいる
    その人の家はアニメのキャラ(女)のポスター
    まぁ抱き枕とかはないが、ゲーム機すごいあるし
    一目見ただけだとオタクだぁって思うが
    トロフィーがあるじゃないか、メダルがあるじゃないか
    彼奴はサッカーが得意なんだよな
    まぁあれだ、スポーツマン兼オタッキー
    故に色々な知識があって、話の幅も豊富なんだ
    凄い人気あったぞ


    「オタク」の中にも様々な種類が居る
    と私は思います、「オタク」だからといって
    かならずしもその人の嫌がるような事などしてはいけません
    「愚か者」というのは悪いと思って尚それを直そうとしない者の事、つまり「自分さえよければそれでいい(我利我利亡者)」な人が真の愚か者なのです。と、母は私に教えてすぐ他界してしまいました・・・

    という物語が・・・
    ねぇよ(ゴメンナサイ
    [ 2009/06/17 20:54 ] hY2aKg6U[ 編集 ]
    取り合えずオタクが全て見た目悪いっつー奴は、エヴァ好きのラルクやハルヒ好きのグレイの一部メンバーやガンヲタのガクトもキモイっつー事で。
    [ 2009/06/17 21:30 ] -[ 編集 ]
    ニートでなければアニオタだろうが鉄だろうが問題ない。
    自分で稼いだ金使う分にはどうしようと勝手。
    [ 2009/06/17 21:41 ] -[ 編集 ]
    自分が嫌うものを楽しんでるのが嫌なだけ。

    車が嫌いなやつが走り屋を嫌うように、芸能に興味ないやつがアイドルのファンを嫌うように
    アニメに興味のないやつがアニメが好きというやつを嫌うだけ。

    見た目とかは後付イメージ。
    マスコミなんて、必死になってアニメ=オタク=気持ち悪いという扱いにし続けたたおかげで、
    ジブリアニメが好きな人は(ライトオタク)とか言い出して言い逃れを始めてる。
    [ 2009/06/17 21:46 ] -[ 編集 ]
    真のヲタクは、自身が一般民からどのような評価を受けても貶されても動じない鉄の意志を持っている。
    だってヲタクはヲタクであって、一般人共とは考え方や価値観が根底から異なるんだから。
    他人の評価や身内が気になっているヤツは、まだ割り切れてない、ヲタクになれてない半端者。

    どこかで間接的には繋がっているとしても、地中に生きる虫が海に生きる魚を理解できるわけが
    ないのと同様、ヲタクが一般人から理解されようなど根本的に無理。

    自身が理解できないものに嫌悪感を示すのは、日本の一般人がいまだに島国根性が抜けない上、
    異文化に対する寛容性が乏しい、狭量で貧困な価値観しか持たない文明度が低い民族だからだろ。
    [ 2009/06/17 22:28 ] -[ 編集 ]
    異文化に対する寛容性は日本は相当優れてるほうなんですが。
    むしろ欧米が排他的。
    [ 2009/06/17 22:38 ] -[ 編集 ]
    ※481
    とりあえず、一神教を信仰する人達の蔑視は止めておけ。
    神社仏閣と教会モスクが同じ町内にあっても諍いが起きない寛容性の豊かな国は日本ぐらいだから。
    [ 2009/06/17 22:43 ] -[ 編集 ]
    マスコミとかの煽りもあってか、オタクという言葉の意味としてキモイというのが含まれてる気もするね。キモイだけで実際はどうかなんて関係なくあの人オタクじゃないの、みたいな。
    つまり、オタクという言葉は社会的に好まれない人種とかキモイ人間を指す言葉に変化してきている機がする。
    だから、逆に、本来の意味でいうオタクをイケメンに当てはめたら一転して受け入れられたりするんじゃないの?

    ただの言葉遊びだけどー
    [ 2009/06/17 22:56 ] -[ 編集 ]
    オタクでも何でも、第一印象で最低限「キモい」と思われない程度には身だしなみに気を使い、周囲に不快感を与えず生活すればそれで良いんじゃね?

    その手の話題は時と場所を選んで、好きな者同士でやってりゃ問題ない。
    [ 2009/06/17 23:14 ] -[ 編集 ]
    ※476
    美少女系アニメと言うのものが何を指すかは俺にはよく分からんのだが
    映画や小説にアニメの話を載せるのは簡単だよ
    特に相手が映画好きならお勧めしとけば自分でレンタルしてくるからかなり楽
    俺の場合は最初に物語が好きで映画にドラマにアニメでも物語であれば何でも好きで特に映画とアニメが好きって伝えとく
    最初は相手のお勧めの映画幾つかを聞いて次に自分のお勧めを教える。
    大事なのはこの順番かな?たぶん
    細かい手順は長くなるから省くけど、貸したり借りてきたり稀だけど借りたり
    何度かやり取りしてると評価を得るから「これアニメだけど…」
    で評価をえれば後は気づかれないよう徐々に侵食させる
    最初に貸したアニメで相手がすごい嵌ると周りに宣伝し始めるし
    経験上、友人の多い非オタが周りに宣伝し始めると周りに伝染するのかなり速いよ
    [ 2009/06/17 23:21 ] -[ 編集 ]
    米475殿、感心した。
    「オタク」というのは一つのことに一生懸命になる人ということだったのか。
    自分もオタク(風景写真撮影に没頭)と言われているが、なにせ「オタク」と言ってくる人は明らかに自分を馬鹿にしている奴が多い(百人中百人)からな。だから自分も「オタク=キモい」と今まで思ってきたが、本当に自分が好きであるものをそう簡単には手放せない。
    「オタク」という言葉を「ウザい」とか「キモい」などの意味があると思って、“オタク=キモい”と冒涜してきた人は言葉の意味を理解していないままその言葉を言い続けてきたわけか。
    自分も不良の方がマシだなんて決して思わない。こいつ等はムカついたら相手が死ぬまで暴力を加える輩だからな。自分に言わせれば不良は公害物質以下だ。

    んで米41、>>宛てでした って、何が言いたいの?自分を叩いてんの?
    [ 2009/06/17 23:42 ] -[ 編集 ]
    ①世間では『ヲタ=キモい』という風潮がある
    ②自分はヲタである
    ③だから、自分が嫌われるのは自分の責任じゃない、世間の風潮が悪いんだ
    そう言いたいんだろ?
    ヲタだから嫌われてるんじゃないんだよ
    お前の雰囲気や存在そのものが嫌われてるんだよ
    [ 2009/06/17 23:54 ] -[ 編集 ]
    オタクと無理やり呼ばれているアニメ好きの人間だけがキモいとは限らないだろ。
    アニメやゲーム好きじゃなくてもキモい奴なんて世の中山ほどいるぞ。
    人前で貧乏ゆすり・口の中で唾液で嫌な音を立てる老いぼれ・禁煙場所で煙草を吸うヤンキー・
    弱いものいじめを楽しんでいきがっている悪餓鬼・今にもズボンがずれ落ちそうな服装をしている若者・
    理由もなく人の顔をジロジロ見てくるアホ(自分が振り向くとすぐ眼をそらす)・人前でいちゃつく糞カップル・
    イライラするとすぐ物にあたる奴・可愛い女なら誰にでもナンパして誘拐するイカレ男・
    そして百合女とセクハラ女
    お前らアニメ好きの人間だけ叩いてこいつ等は叩かねーのか。
    [ 2009/06/18 00:02 ] -[ 編集 ]
    ※489
    そりゃスレタイがヲタに限定してるからだよ
    [ 2009/06/18 00:07 ] -[ 編集 ]
    オタク=キモいというわけではないのは分かったが、アニメ好きの人を「秋葉系」と呼んでいた時があったと思うんだが、
    これって秋葉原だけでの呼び名か?
    [ 2009/06/18 00:13 ] -[ 編集 ]
    米487
    「んで米41、>>宛てでした って、何が言いたいの?自分を叩いてんの?」
    そんな意味不な言葉だけ言って理由を言わない奴なんかほっとけばいいぜ。

    「オタク=キモい」とだけ言っている人間の中には、アニメが好きな人間を貶して面白がっている
    いじめ心のある奴が数人混じっているのだろうな。
    [ 2009/06/18 00:22 ] -[ 編集 ]
    ※488
    だから気付けよ
    お前が自覚して無くても世間からみたら
    ここに書き込んでる時点でお前もオタクなんだよ
    お前がいくら否定しても世間一般じゃお前はオタクのグループなの
    誰彼構わず嫌っても皆に嫌われるだけで何もいい事ないぞ
    [ 2009/06/18 00:29 ] -[ 編集 ]
    秋葉系ってのは、『オタクはアニメや漫画のことしか知らないひきこもり』だと断じていた為、
    外に出て集団で動く存在がいるとは思わなかったマスコミの方便。

    最初マスコミはオタクと秋葉系と分けようとしてたのが失敗しただけ。
    上の方でライトオタクといって区別しようとしたけどそれも失敗してる。
    逆に海外イメージで引っ張られ始めたからもう八方塞がりに近い状況。
    [ 2009/06/18 00:32 ] -[ 編集 ]
    ※493
    オタク乙
    [ 2009/06/18 00:32 ] -[ 編集 ]
    別にアニメに熱中していようとどうでもいいじゃないか。
    そりゃあまりにも大声で、人が大勢いる所で喋られたらさすがにキモいとは思うけどさ。
    [ 2009/06/18 00:33 ] -[ 編集 ]
    今更だが、>>1の画像って何だろうな?テレビの画面をデジカメで撮影したように見えるが。
    [ 2009/06/18 00:50 ] -[ 編集 ]
    ※495
    お前※488か?
    だってよく考えろよ。例えば
    「あ~眠い」
    「どしたの?」
    「昨日夜遅くまでギャルゲーブログの※欄に書き込んでてさ」
    「ギャルゲーブログ!!?」(思考停止)
    「え?」
    「オタクキモっ!」
    「ええ!」

    こうだぜ
    [ 2009/06/18 00:52 ] -[ 編集 ]
    なんつーか・・・
    嫌いな奴は何が何でも嫌い。
    で、建設的な発言してる連中の※とかは聞いてないよね。

    それと、キモがられる事に対する対策(回避策?)はみんな堂々巡りになってない?

    俺も結局、散々書かれてるような対策しか思い浮かないけどさ・・・
    ある程度のラインが守れるようなら、自分がオタクだって事を隠さなくてもいいんでない?
    全部が全部、受け入れてくれる訳じゃないだろうが。
    [ 2009/06/18 00:58 ] -[ 編集 ]
    とりあえず皆落ちつこー。自分が好きになったものに一生懸命になれるのはいいことだ。何も趣味持たないよりはマシ。
    [ 2009/06/18 01:07 ] -[ 編集 ]
    ※482、※483
    ジャップは外国人にはへこへこするていうことは
    お前ら自身がわかっているだろ

    ジャップは外国人には噛みつかないが、同族の弱い奴にはすぐ食いつくおもしろい民族だ。さすがはイエローモンキー
    [ 2009/06/18 01:21 ] -[ 編集 ]
    女なんてどうせ~だよ
    って、遠まわしな自己紹介だよね
    [ 2009/06/18 01:25 ] -[ 編集 ]
    ここにいる連中はさ、好かれたいがためにオタをやってるのか?自慢したいがためにオタクをやっているのか・・・別にオタだからって人様の趣味をけなしたり否定できたりする立派な趣味じゃないだろうにおかしいって気づけよ
    [ 2009/06/18 01:51 ] -[ 編集 ]
    お前らリア充の目線で考えろよ



    見た目でも劣ってるし、コミュ力は低いし・・・見下さない方がおかしいだろ?
    [ 2009/06/18 05:05 ] -[ 編集 ]
    米501
    ついに韓国人のお客様までwww

    米504
    同意。
    [ 2009/06/18 06:35 ] -[ 編集 ]
    ルックスやセンスやらはある程度努力で変わるので抜きにして

    本質的にオタク=アニメがマスコミやらで定着してアニメ=他では珍しい特殊な趣味だからじゃない?
    人間(日本人?)は理解できないものは嫌悪する性質があるし
    [ 2009/06/18 09:22 ] -[ 編集 ]
    自分が(誰かにとって)有益な事をやっているのに、
    他人からは臭いとかブサイクとかでいじめられる・・・
    とか言ってる。だけど、価値があると思ってるなら、
    他人は理解するべきだとか、なぜそれに価値があるのかを
    全く説明しようとしない理由が分からない。
    我々は賢い、と思ってるんだろ?
    [ 2009/06/18 09:58 ] -[ 編集 ]
    米507
    文章力ない上に妄想激しいね
    何故それほど視野が狭いのか理解に苦しむわ
    [ 2009/06/18 12:56 ] -[ 編集 ]
    米504
    最後に?って
    問いかけするって事は
    自分の考えに自信がないのか?
    お前の価値観は絶対正しいとでも思ってるのか?

    何度も意見でてるけど現状オタクが少数派ってだけの話だろ
    >見た目でも劣ってる
    太った奴がモテる国もあるし、日本にもそんな時代があったんだぜ
    >コミュ力は低いし
    オタクの意見聞いてない連中が多いのによく言えるな
    >見下さない方がおかしいだろ
    お前おかしいよ
    [ 2009/06/18 13:22 ] -[ 編集 ]
    >オタクの意見聞いてない連中が多いのによく言えるな

    ↓ちと追加

    ここでオタクの意見に反論できず聞いてない振りしてる連中が多いのによく言えるな

    [ 2009/06/18 13:25 ] -[ 編集 ]
    おまえらどんだけオタク好きなんだよ
    [ 2009/06/18 15:01 ] -[ 編集 ]
    だからお前らキモいんだよwww
    [ 2009/06/18 16:49 ] -[ 編集 ]
    ※512
    自覚しろよ
    お前もキモいんだよ
    [ 2009/06/18 16:53 ] -[ 編集 ]
    米509
    今の日本ではイケメン>>>>>>>>>>>>キモオタってことで。。ほかの地域や時代のことを言っても仕方ない。
    コミュ力もイケメンの方高そうに見えるorその傾向がある。だな。

    外見だって人間の価値のひとつだし、しかも現代はかなり重く見てるのはわかるはず。
    もし見下されても仕方ないんじゃない?
    [ 2009/06/18 17:48 ] -[ 編集 ]
    オタクがキモがられるのが本当に嫌だというのが、お前らのレスを読んでよく判った。

    否っ!

    嫌だろうがどんな屁理屈を考え出そうがキモがられるのが事実っ!

    こんな感じかな
    キモがられないオタクもいる訳だし、そのキモさをカバーするため見た目とか話術とか、それなりの努力が必要だろうな。
    差別とか言ってる奴は現実社会の厳しさを知らない引きニートかゆとりか変な権利団体の人間だろ。
    かつての黒人差別や部落差別など本当の差別を知ってたら、簡単に差別なんて言葉は使えないはず。
    カスは世間の評価を跳ね返す努力をしろよ
    [ 2009/06/18 17:56 ] -[ 編集 ]
    オタクはキモイから嫌悪の対象になる
    これはもう世の中の常識といっていいほど凝り固まって浸透した考えだから、なんとかするのは難しい

    だからオタクたち自身が、服装や言動、振る舞いを正していわゆる普通を心がけてはどうだろう
    自分への評価を変えたいなら、人が評価を変えてくれるのを待ってるよりも
    自分から働きかけたほうが確実だよ
    その努力が出来ないなら愚痴をこぼす権利はないと思うな
    繰り返すけど普通じゃない人をはじくのは世の常識なんだから
    [ 2009/06/18 18:50 ] -[ 編集 ]
    ※505みたいに気に入らない意見があれば韓国人扱い。排斥しようとするのがジャップがジャップたる証拠だなwww

    本当に韓国人なら「ジャップ」ではなく「チョッパリ」を使うと考えられないほど馬鹿なのかwwww
    [ 2009/06/18 19:01 ] -[ 編集 ]
    接客業やってるけど、
    客がオタクだろうがどうでもいい。
    金さえきちんと払ってくれればいい。

    見た目がグラサンマスク帽子着用でキョドってたら気にするが。
    [ 2009/06/18 19:17 ] -[ 編集 ]
    517どうしたの?
    なんかオタ話からずれてるけど・・・。
    [ 2009/06/18 21:27 ] -[ 編集 ]
    よく嫁。
    自分の意見の間違いをあっさり指摘されて切れてるんだよ。
    [ 2009/06/18 21:48 ] -[ 編集 ]
    自分が持つ、精神的、肉体的、経済的、社会的余裕を
    オタクの持つ情報を知るために使わない人達がいるから。
    [ 2009/06/18 22:52 ] -[ 編集 ]
    俺なんか「オタク」ではなく「マニア」という言葉でキモがられているぞ。
    俺はバイクが好きなんだが、「暴走族マニア」なんて呼ばれている。俺は暴走族が大嫌いなのに。
    俺は知りたい。「オタク」と「マニア」の違いって何だ?
    [ 2009/06/18 23:15 ] -[ 編集 ]
    だって人間と喋ろうとしないんだもん。
    どうやって好意を抱くんだ。
    いつもモニターに向かって喋ってるからボソボソ独り言多いし、
    理解できんタイミングで理解できん内容か、当たり前の内容か、全く的外れな内容の言葉しか喋らんし。
    元々内向的な奴の比率が高いのにさらにその上、内向的になるようなことをしていればコミュニケーション能力はどんどん落ちるに決まってるだろう。
    誰かに好かれたければ、誰かに好かれるようなことをしてみろ。
    やってみれば簡単なんだよそんなのは。
    相手にどう思われてるかよりも、相手にどうしてやれるかを考えて生きろ。
    [ 2009/06/18 23:22 ] -[ 編集 ]
    場違いな話だが児童ポルノ法について熱く語るオタクは激しくキモイ。
    あれはなんとかならんか、あんなのがいるからオタクは駄目人間の集まりって思われるんだよ
    [ 2009/06/19 00:21 ] -[ 編集 ]
    米514
    オタク≠キモイ
    509はこの話してる

    >イケメン>>>>>>>>>>>>キモオタ

    だって
    読解力無さすぎ
    ズレてるズレてる
    誤字脱字も多いし反論できなくて冷静になるのに必死なの?

    お前そんなんで本当に周りとコミュ取れてるの?
    お前ひとりで何か勘違いしてない?
    実は影でキモイとか言われてない?
    人の意見聞かない振りして何度も同じ妄想話するなんて

    いや~アンタ面白いやつだな~
    [ 2009/06/19 00:26 ] -[ 編集 ]
    言葉の意味を勘違いしてるとしか思えない奴がいるな~
    しかも反論せずに同じ主張しかしないから釣られてるだけの感覚がしてきた
    キモイオタクがいるのは事実なんだから主張の方向性変えたらいいのに

    ……オタク=キモイ派は営業職は無理そうだな
    [ 2009/06/19 01:11 ] -[ 編集 ]
    ずっとキモオタ=顔面崩壊コミュ力なし空気読めないという決め付けとその反論がループしてるぞw
    [ 2009/06/19 01:43 ] -[ 編集 ]
    〔飽きたんでソロソロ終了させたいな〕

    少なくとも此処のブログではオタクの比率の方が高いだろうから
    オタク=キモイ派は此処では少数派なんで此処のオタからグループ分けで見ると凄くキモい連中です
    「だからオタクは閉鎖的なんだよ」とか言われそうですが
    これは事実ですので受け入れて下さい
    キモいと思われたくないなら努力してくだい
    「お前らオタクと違ってオタクにキモいって言われても平気」とか言いわれそうですが
    なぜ平気なのか考えてみましょう

    答え、オタクを 見下してるor憐れんでる から

    答えが一致した場合以下の理由に納得できると思いますよ

    少なくとも俺はレッテル思考の人にキモいって言われても平気です

    オタクである俺もかなり前に書きましたが
    よく見かける言葉があります

    -同属嫌悪-
    [ 2009/06/19 01:56 ] -[ 編集 ]
    ※486
    だからアニメのジャンルにもよると思うけど
    基本萌えオタしかみないアニメはいくら薦めてもいい反応は
    返ってこないと思う。逆に反応する人はヲタでしょ普通に
    そうじゃないアニメだって敬遠する人いるのに無理すぎる。
    ただ映画の話は参考になった
    [ 2009/06/19 02:06 ] -[ 編集 ]
    ※526
    だから相手が気付かない様にオタにしちゃえって事だよ
    [ 2009/06/19 02:16 ] -[ 編集 ]

    ※529だった
    [ 2009/06/19 02:17 ] -[ 編集 ]
    米528
    それは確かな部分もあると思う。
    しかし残念なことにオタがこれだけ涙目レスしまくってる現状では通用しないだろう・・。
    [ 2009/06/19 02:25 ] -[ 編集 ]
    アニメ・漫画は子供で卒業って(笑)

    いつの時代のことだよジジイ
    [ 2009/06/19 02:32 ] -[ 編集 ]
    反論することがすべてと思うな。
    反論しないことで「まるで気にしていない」という意思表示もできるんだ。
    言いたいことだけ言ってオタク目線からの反論をスルーできる余裕のある反オタのほうが賢く見える。
    [ 2009/06/19 02:40 ] -[ 編集 ]
    ※534
    相手の嫌悪をスルーすることは覚えた方が良いけど、先に嫌悪を表しておいて、その反論に取り合わないのは馬鹿っぽくね?
    [ 2009/06/19 03:56 ] -[ 編集 ]
    オタクをきもいと言ってるのではなく、きもい奴をオタク呼ばわりしてること。

    オタクコミュニティーの中の極端に悪い部分をピックアップしてより悪印象を強めること。

    理解できない対象であること

    マスコミを初めとした世間によるオタク悪玉論の醸成

    ちょっと考えただけでも、心理学上「○○効果」みたいな名前つけて語れそうな要素がこれだけあるのに、
    なんで他の板と変わらない書き込みばかりなんだろう。

    心理学板なら心理学で考えろよ。
    それとも元スレじゃもっと専門的な書き込みあったのか?
    [ 2009/06/19 09:17 ] -[ 編集 ]
    ※534
    反論してないだけで
    スルーしてないじゃん

    >気にしていないという意思表示
    >余裕のある反オタ

    こんな事いわれてもオタからすると※472で書いてある内容にしか見えないもの
    例えば※532の【涙目レス】とかも同じだな
    しかもこれ↓

    >【これだけ】涙目レス【しまくってる】

    ※528は此処はオタクの比率の方が高いって書かれてるのに
    その返しがこれじゃ~ね。賢くは見えないよ
    [ 2009/06/19 11:13 ] -[ 編集 ]
    >反論しないことで「まるで気にしていない」という意思表示もできるんだ。

    これを書き込んだ時点でスルー出来てないよな。
    オタクの自己満足やら思い込みの強さが垣間見えるわw
    [ 2009/06/19 15:08 ] -[ 編集 ]
    この米の伸びが全てを表してるな
    細かいことに執着する人は好まれないものさね
    [ 2009/06/19 15:12 ] -[ 編集 ]
    539
    全く持ってそのとおり。
    [ 2009/06/19 15:39 ] -[ 編集 ]
    俺もオタク(ライトオタク)だが、普段はいわゆる「普通の人」の振る舞いしてるからキモがられたりしないけどw
    (俺が気づいてないだけか?)

    自分がオタクと言われて気にするのはだめだな。
    それで気にするのは弱さだね。
    俺は自己中すぎて気にしないしw
    [ 2009/06/19 16:23 ] aIcUnOeo[ 編集 ]
    オタクが嫌われるのはしょうがないのかもしれない
    粘着質だったり変なこだわりを持っていたり、それを他人からしたらあんまり関わりたくないって思われるのは分かるよ。ただそれ以上に嫌悪感を持たれない様に行動できたら人間としては嫌われないと思うよ。
    [ 2009/06/19 18:30 ] -[ 編集 ]
    オタクな人の性質とかは一旦置いてくとして。

    オタクというのは一般人よりも興味のある何かに強い熱意や知識を持っている人のことを指すのが本来の意味だったと思うんだけど、最近はそれだけじゃない、というかむしろそういう意味で使われてない気がする。
    ではどういう意味で使われているかというと、「萌え」とかいう単語から連想される言葉であるように、アニメとかゲーム(特に美少女系の)、アイドルに没頭している人々のことを指すようになってきているように感じる。これは最近のマスコミを見てもわかるように、オタクをピックアップする際にはそういう趣味をしている人を取り上げることが多くなってることからも伺えると思う。
    そして、本来の意味なのか現代的な意味でなのかわからないけど、そういうオタク的趣味が嫌悪される理由を心理学的に分析する、というのが論点なんじゃないの?

    コミュニケーション能力が低い、顔がキモイ、現実逃避していて言動がおかしいなどを理由に上げている人もいるけど、それは、その人が実際にオタクであるかどうかに関係なく人に嫌悪感を抱かせるものであるから、その人自身の性質、印象や言動に問題があるだけで、本来、オタクがキモイということと因果性はないと思うんだけど。
    だからこそ、人と接する時には、いわゆる「普通の人のような振る舞い」ができる人は嫌悪されないなどの意見もあるし、逆にそれができない人に対して批難してる人もいるんだろう。しかし、これは別にオタクじゃなくても当てはまる事だから、オタクがキモイとか言う話ではない。
    とはいえ、オタク的趣味がある人自身が、一般人にとってキモイと思われるような人で構成されていることが多いのも事実なわけで、オタクがキモイという既成事実の一端を作り上げている部分があるのも否定はできない。「見た目」というものの影響力はかなり高いからね。

    しかし、その美少女アニメやゲームを見たりしたりするという行為がキモイと思われるのがよくわからない。いかがわしい妄想をしたり、空想に思いをはせて現実を蔑ろにするからか?それとももともと存在しないものに対して好意をよせるということが非人道的に見えるから?
    まあ、少なくともオタクでいるということは、人のキモイといわれている性質を助長させてしまうものであるのかもしれないね。









    [ 2009/06/19 18:50 ] YqzQT8Bs[ 編集 ]
    ※538の意味がわからん?
    自爆してるのか?
    俺の読解力の問題か?
    非オタが非オタをオタクと認識して攻撃してるように思えるが?
    非オタだと思ってる奴にお前もオタクだ!自覚しろ!といいたいのか?
    誰かおせーて
    [ 2009/06/19 18:58 ] -[ 編集 ]
    ここで言われてるオタクって、オタク全般を指してるわけじゃないだろ。
    趣味はあくまで趣味なんだから普通は公共の場所で明らかにしない。
    それが重度のモノであるならばなおのこと。
    ところが、空気読めない自己中な奴は平気で自分語りを始める。
    こういう奴は趣味の有無に関わらず非常にウザい。
    と言うか興味の無い話を一方的に語られてイラつかない人はおらんわな。
    で、重度のオタク趣味な輩がそういう奴のかなりの割合占めてるわけで
    そういった類の一部のオタクのイメージがステレオタイプ化
    →オタク全般キモイって流れじゃないかな。

    完全に俺の主観だから現実はわからんけども。
    [ 2009/06/19 19:44 ] -[ 編集 ]
    最近になってちょっと気付いたんだが
    身なりが良く、話を聞くのが上手く、一般人と同じように振舞いつつ
    コミケで毎回20万使うようなヘビーなオタの人と
    明らかに不摂生で、すぐ自分語りを始め、一切空気が読めない
    週末ゲーセン行く程度のミドルオタだと
    明らかに後者の方がキモく、周囲からも重度のオタクと認識されている。
    つまるところ、オタク趣味な人=オタク ではなくて
    キモイ人=オタク って言う意味に変わってきてるんじゃないかな。
    [ 2009/06/19 20:13 ] -[ 編集 ]
    キモイ且つオタクたからキモオタって言うんだろ。
    オタク全部がキモイわけでもないしキモイのが全てオタクなわけでもないだろうに。

    物事を統計的かつ理論的に捉えきらない奴に限って人を見下したような態度とるよなwww
    [ 2009/06/19 21:11 ] ZnCl9.rg[ 編集 ]
    一部が過激すぎるからだよ。
    [ 2009/06/19 22:00 ] -[ 編集 ]
    米548
    まあ何処にでも屑はいるから数が多いと一部にアホが出るのは仕方ないよ

    他の例でいうと
    煙草のポイ捨てだったり、歩き煙草で子供を失明させたり
    河原でバーベキューやってゴミを河原や道端に放置したり
    [ 2009/06/19 22:44 ] -[ 編集 ]
    自分はオタだがキモくない、他のオタはキモイかもしれないw自分は良いけど他はキモイ、そんな自己中なオタが多いな
    [ 2009/06/19 23:00 ] -[ 編集 ]
    ここに書き込む自分を非オタと思ってそうな連中は何故これほどまでに自覚がないんだ?
    自覚なくても実際はお前らもオタクなんだから書いたことが全部自分に返ってくるのに
    何故気付けない
    [ 2009/06/19 23:14 ] -[ 編集 ]
    外見とか雰囲気だけでいじめられて
    納得出来てるのかな?あと、オタクの
    特徴ってそれら以外にも多分あるでしょ・・。
    [ 2009/06/19 23:24 ] -[ 編集 ]
    コミュ能力欠如、自分語りはオタ以外にもたくさんいる。
    DQNだってこういうやつが多い。
    でも、オタでこうだとなぜかイメージ悪いんだよ。
    それがキモオタと呼ばれ、それが目立つためオタ全体がキモオタというイメージになってしまうんじゃないかな。
    [ 2009/06/19 23:37 ] -[ 編集 ]
    何か難しい話してると思ったら心理学板か。

    相手を自分に置き換えた時に
    その自分をどう感じるかってのはどうだろう。
    その評価がそのまま相手の評価になるとか。
    大っぴらにアニメの話で盛り上がる何て恥ずかしい
    と思ってりゃ相手は恥ずかしい奴だし、
    その状態の自分が想像すら出来なきゃ
    相手は理解の及ばない気持ち悪い奴になるっていう。

    …結構イケると思ったけど、
    単に自分と違うものが気持ち悪いってだけの話だなこりゃ。
    [ 2009/06/20 07:08 ] -[ 編集 ]
    オタクはきもいというイメージを払拭出来るだけの人間性や見た目や身嗜みがあるか、オタクである事をバレないよう隠すか、きもがられない選択肢は二つだな。

    それ以外は世間から見れば普通にきもいと思うよ。
    たとえ声に出さなくても池沼の人が近くにきたら一歩引いてしまうように、一般の多数の人はお前らに対しても一歩引くだろうな。
    そういう道に足を踏み入れたのは自分なんだから、きもがられない努力かきもがられる事を受け入れて生きていくかどちらかしかない。
    まあ、普通にオタクがバレてない人が多いだろうが。
    [ 2009/06/20 10:15 ] -[ 編集 ]
    コミュ力があるかないかだろ。
    俺の友達にもフィギュアをフルスクラッチで作るほどの
    ガチヲタがいるが、普通に女子と話してる。
    フツメンよりも交友関係広いほどだ。

    マスゴミが作ったヲタのマイナスイメージを信じてるとか………
    情弱としか言えないね。
    [ 2009/06/20 17:25 ] -[ 編集 ]
    一般常識がしっかりしてれば趣味で人間の価値は決まらないと思います

    自分はオタクですけど一般人の友達も彼女もいますし、仕事は接客業ですが特に苦に思ったことはありません。
    [ 2009/06/21 02:40 ] -[ 編集 ]
    ※557
    それって友達や彼女にオタクだということは打ち明けているの?
    他の人も彼女とかがいる人はその人に打ち明けている?
    [ 2009/06/21 22:50 ] -[ 編集 ]
    爺で悪いが俺はアニヲタがアニメファンと呼ばれていた時代の人間だからその趣味で誰かを嫌うなんて事は無い
    子供番組をわざわざ愛好するのは頭がいい奴の優雅な趣味だったわけでな
    [ 2009/06/22 00:47 ] -[ 編集 ]
    気持ち悪いオタクがオタク辞めた所で
    ただの気持ち悪いヤツになるだけ。
    どの道気持ち悪いんだから、ほっといて
    オタクやらせてたほうがいいと思う。
    寄って来られても邪魔だろ?
    [ 2009/06/22 07:39 ] -[ 編集 ]
    オタ叩きしてる奴はだからここのサイト名とトップ絵をもう一度よく見てみろよ
    こんなサイト一般の方々は覗きもしねぇよ
    少なくともここに米してるような奴はすでに立派なオタクだろ
    もちろん俺も含めてな

    それよりこんなサイトを運営してる管理人がなぜこんなオタ叩きっぽい記事載せたのか理解に苦しむ
    アレか、自覚できてないキモオタやその予備軍を釣ってほくそ笑むためか
    [ 2009/06/22 17:34 ] -[ 編集 ]
    今の所は実害のあるゲハオタク以外には特別な感情は無いね
    [ 2009/06/22 18:58 ] JXoSs/ZU[ 編集 ]
    ってか一般的にキモい=オタクになってんだろ
    [ 2009/06/22 21:03 ] -[ 編集 ]
    ※558

    友達も彼女も俺の趣味は知ってますよ
    さすがに最初は隠しますけど、ある程度仲良くなったらさらっと打ち明けちゃいますね。
    「へー、意外だね。」くらいの反応で終わることが大半です。
    [ 2009/06/23 01:02 ] -[ 編集 ]
    ヲタ必死すぎワロタ
    [ 2009/06/23 09:36 ] -[ 編集 ]
    561
    このサイトがどうだとかお前らもオタクだろとかそんな話はしていない。
    何故嫌われるかって議論だろ
    そして「オタクな時点できもいんだよ」ってのも間違いなく世間一般から見た一意見である訳だ
    管理人は自分がオタクだからこの議論を引っ張ってきたんじゃねーか?
    お前みたいに「お前らもオタクだろ」とか言い出す所はまさにオタクって感じだな
    本質を見る気もないし改善するつもりもない
    [ 2009/06/23 14:50 ] -[ 編集 ]
    オタきめぇwwwうぇwwwwwwとりあえずヲタ必死すぎwww「自分は一般です」とか言ってんじゃねぇよオタがwwwうぇ
    [ 2009/06/23 15:32 ] -[ 編集 ]
    566
    とりあえずお前に文章読解能力がないことがよく解った
    単なるオタ叩きと心理学的に嫌われる理由を考察するのではまったく意味が違う
    俺は前者を批判してるのであって後者は批判していない

    それとまさにオタクって当たり前だ、俺オタクなんだから
    改善する気は無論ないが俺が本質を見る気がないって決めつける根拠はどこにあるんだ?
    まさかただレッテル貼りしたかっただけとか言わないだろうな?

    [ 2009/06/23 18:22 ] -[ 編集 ]
    ガンダムオタクはキモ杉、幼稚なロボット(笑)とか棚に飾っててマジ痛すぎたw
    無意味な知識をひけらかすわどうしようもないゴミ共
    アニメとかいい加減卒業しろよ低脳
    [ 2009/06/24 19:51 ] -[ 編集 ]
    見下す対象が欲しいだけじゃねぇのwww
    [ 2009/06/25 05:51 ] -[ 編集 ]
    ヲタクがキモイ?
    いいんだよ、キモくったって。

    嫌悪感?
    勝手にしてればいいじゃんw
    判ってもらおうなんて思っちゃいないんだから。

    気づいたらヲタクになってたんだよ。
    [ 2009/06/26 19:56 ] -[ 編集 ]
    世界のマイコーだって
    とんでもねぇぐらい子供大人でセガ・ディズニーヲタだけれども世界中で愛されている。

    釈尊だってウンコ拭いたあとの布切れで作った袈裟着てても
    行脚の先々で愛されていた。

    子供大人・ヲタ・臭いだけではない"何か"がキモがられる端緒なのかなと思う。
    [ 2009/06/27 17:12 ] -[ 編集 ]
    ≫19 正論である。
    ≫36 DQNや体育会系も同様。
    ≫42 確かにそういう人間もいる。この間ゲームを売りにいったときの店員がまさにそのパターン。
    ≫47 40のいっていることが特におかしいとは思わないが・・・

    正直言って発生率的にいうと体育会系とオタク系とDQN系をを比較すれば強姦など性犯罪率は同程度だろう。統計で見ることのできるものは氷山の一角だろうし・・・。アグレッシブな分野での犯罪率はDQNや体育会系の率が高いだろうし、陰にこもった犯罪はオタク系の方が多いかもしれない。が、実際はやっていることは大して変わらんのである。萌~といっている輩も、月9ドラマに明け暮れているパータリンも大して変わらないのである。自分も自他共に認めるガンダムオタクである。ガンダムはシャアにはじまってシャアに終わると公言している。大学時代はロリコンだという噂を立てやがった馬鹿な後輩がいたが(今度あったら許さんが・・・)、自分の恋愛思考は自分より年上なのでクダラネー愚物だなと思っていた。少なくとも大学デビュー絵ばっか描いているのそいつらより、誤解を恐れずにいえば、剣道部の自分のほうが真っ当だと思うし、大学はいってマッチョのふりをして女の尻を追い回すやつらのほうが硬派を目指している自分には宇宙人に見えた。
    [ 2009/07/01 00:03 ] -[ 編集 ]
    続き
    話は変わるが自分はフットボールアワーの後藤輝基氏が甚く気に入っている。何かの番組企画でオタク(所謂キモオタと呼ばれる部類)の人々とオタク踊り?(すまん、知識がないので正式名称がわからない)の大会に出るというものだ。正直画面の前で映っている彼らを一見して正直退いたが、身の上話で彼らがコンプレックスを吐露する中で彼らの境遇の中で共感するものをあったし、それらを真摯に受け止める後藤氏の誠実さにも胸を打たれた。彼も人也、我も人也。すべてはそれであろう。お天道様に顔向けできないような生き方をしなければいいのである。オタクがくさいのも、DQNどもが香水くさいのも周囲に迷惑なのは変わりない。実際、学生時代にオタクを小ばかにしていたやつがストーカーをやっていたし。結局は本人の心根しだいである。星島貴徳のような輩は気持ち悪いし付き合いたくないけどね・・・
    [ 2009/07/01 00:04 ] -[ 編集 ]
    ≫569 トレンディドラマが好きだろうと、ウィンタースポーツが好きだろうと、サーフィンが好きだろうと大して変わらんのだよ。大人を主張するが君はどうなのかね?少年時代から釣りを愛好するものがいるように、君の言うフィクションの世界の「無意味な知識をひけらかす」文芸作品・・・たとえば、直木賞や芥川賞が権威があるもの。人というものは稚戯の部分を楽しむ生き物だ。それでいいじゃないか。
    [ 2009/07/01 00:17 ] -[ 編集 ]
    オタク=キモい=嫌い
    これがもう一般的な感覚になっている気がします
    どうしてそうなったか答えるのは難しいです

    だから嫌われたくない人は
    できるだけオタクな部分を出さないことじゃないでしょうか
    容姿も行動もオタクっぽくしないこと
    もしオタクを出すときは嫌われる覚悟と好きなものに対する自信が必要だと思います
    まぁオタクだと言っても普通に付き合ってくれる人はいますし
    逆に好きになってくれる人もいます
    見きわめが重要なんじゃないでしょうか
    要するに皆さんが言っているように空気が読めるようになればいいのかと・・・
    [ 2009/07/01 03:24 ] -[ 編集 ]
    オタクがゲシュタルト崩壊してきた
    [ 2009/07/01 13:32 ] -[ 編集 ]
    ヲタヲタうるさい
    [ 2009/07/01 14:35 ] -[ 編集 ]
    専門用語ばっかり使うから、分からなくて
    そして分かろうとしている時間もないから
    どんどん離れていく・・・のでは?
    [ 2009/07/06 11:47 ] -[ 編集 ]
    オタクってだけならまだ友達できるよ、ニコ厨とか馴れ合ってんじゃん。

    最悪なのは、自分以外の趣味趣向を見下したり、自分の興味のない事は徹底無視する視野の狭い奴だよ。
    なんだかキモオタは常に他のオタクといがみ合ってるイメージがあるから、怖い。
    いい例が妊娠とJKってどうして仲良くできないのかとか…
    [ 2009/07/10 15:14 ] -[ 編集 ]
    自分を客観的に見て、謙虚でいれば問題なくね?
    エロゲだろうとなんだろうと。
    これはオタクだけに限らずだが、自分の周りのオタクは謙虚な人が少ない。
    [ 2009/07/22 14:17 ] EnhLb/RA[ 編集 ]
    そいつ(オタク)が集めてる情報の組み合わせが
    不可解で、他人には全く目的も意味も分からないから、だと思う。
    [ 2009/07/23 15:35 ] -[ 編集 ]
    そもそも人の趣味にキモいとか言ってる時点でおかしい気が。
    [ 2009/07/31 08:01 ] -[ 編集 ]
      /'           !   ━━┓┃┃
    -‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
    ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
    '   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
    ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
       )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
    ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
    '=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
    / |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
      ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
      |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
      〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
    [ 2009/08/04 14:38 ] -[ 編集 ]
    多少偏見や話に乗っかってる部分もあるが
    メディアで紹介される一般的にオタクって呼ばれる連中は酷いからな。
    そもそもこのスレもずれてるところがある。
    オタクがきもいんじゃなくて、きもいからオタクなんだ。
    それこそクラスで一番明るい奴がアニメ好きで見てるって言っても何も問題ないだろう。
    まぁ趣味に熱中して周りを見れていないから容姿などが欠けていて嫌われてる奴もいるだろうが、やっぱり一般的・メディアに紹介されている「オタク」って言うのはNEETで気持ち悪くて言葉遣いもおかしい奴のことをオタクって言うんだと思うよ。
    どこかで出たガンダムあたりはオタクとして見られても、車とかバイクなどが好きでそれこそアニオタよりもそれにかける情熱や時間が多くても気持ち悪いって言われることはないと思うがな。
    [ 2009/08/05 19:27 ] -[ 編集 ]
    別にオタクでも身なりに気を配っていて社交性がある程度あれば嫌われたりしない
    自分からアピールするやつは論外だが

    DQNだってお前らと同じ髪形、服装、接し方にすれば似たような反応されるんじゃないの?
    [ 2009/08/06 23:06 ] -[ 編集 ]
    見ためと人間性
    ソースは俺
    [ 2009/08/07 00:08 ] -[ 編集 ]
    何か、こういうスレは見てて不毛すぎる。
    大体は「オタクきめえ」ってやつと、「オタクは~云々」って語りだすやつとであふれてる。
    「オタクきめえ」ってやつは口調が荒くて感情論が入るし、関係のないことを言い出す。
    それに反応して、オタクはこうだからこう、といったように必死に解説する奴が出てきて、また口論になる。きりがない。
    それと、気持ち悪さが人に不快感を与える、っていうのはひどくないか?
    本人だって気持ち悪くなろうとしてなってるわけじゃないんだし、自分だって、お前がいると不快、なんて言われたら嫌だろう?
    思うのは自由だけど、わざわざ指摘しなくていいだろ。
    でも直せるところは直した方がいいな。人として。
    風呂は入るべきだし(といっても入ってない奴なんて稀だと思うが)ある程度はお洒落にしたほうがいいんじゃない?
    服屋に行く服がないとか、美容院怖いとか言っててもはじまらないし、嫌なのは最初だけ。通販もあるしね。
    人はやっぱり見た目で判断するんだろう。
    俺は元が一般人だったからか、見た目はアニオタになってからも変わらないんで、初対面には一般人に見られるし、オタ以外の友人もいる。
    やっぱり見た目は、うまく生きていくためには重要だし、他人の対応も変わってくる。
    かなしいけど、最近は、見た目をよくするのが「義務」みたいになっちゃってるし、それで印象が決まっちゃうからしかたがない。
    つまり俺が言いたいのは、



      結 局 見 た 目
    [ 2009/08/07 16:54 ] -[ 編集 ]
    まあオタクが世間に認められたらそれはそれでオタクからしたら嫌な気もするけどなw
    オタクって基本ドMなんじゃないかな。世間から罵られてる自分をどこかで気に入ってるところもあるような気がする。
    [ 2009/08/07 22:30 ] -[ 編集 ]
    何が好きだからというのはあんまり関係ないな。
    ・服装に気を使ってないから
    ・不潔だから
    ・頼まれてもいないのにひたすら熱く語るから
    ・オタク同士でも公共の場で大声でコアな話するから(要するにうるさいから)
    ・他人に趣味を押し付けるから
    ・オタクじゃない人と会話してて相手に分からないようなネタをはさむから
    ・変な語尾をつけるなど気持ち悪い話し方をするから
    ・他の趣味を認めないような事を言うから
    ・メディアに悪いイメージを植えつけられてるから(ニュースとか)
    つまりこういうこと?
    割と色んな人に当てはまると思う。
    周りから見て醜い行動をとったらそりゃ嫌われるわ。

    でも(迷惑をかけるものでない限り)他人の趣味を否定するのは良くない。だって好きなもんは好きなんだし
    [ 2009/08/08 02:26 ] STJCYbP6[ 編集 ]
    まあオタクだろうがDQNだろうが結局は
    [ 2009/08/08 11:58 ] C0hWSmAA[ 編集 ]
    みんな、良いこと言ったつもりかもしれんが、ソレを言うのはキミで100万人目だ
    [ 2009/08/08 21:23 ] -[ 編集 ]
    もうすぐ米600だ!
    [ 2009/08/10 18:23 ] -[ 編集 ]
    ちょっと思ったんだが「オタクはキモイ」て言う人のことを「マスコミを鵜呑みにしてる」とか言うけど鵜呑みにしてるのは俺たちなんじゃないか?マスコミはオタの気持ち悪さとそれを気持ち悪がっている人ばっかし伝えるから。
    [ 2009/08/11 03:15 ] -[ 編集 ]
    要するに女はイケメンならオタクだろうが多少DQNだろうが何でも食ってしまうわけだ
    一般的に言われている嫌悪感が愛欲に勝つかどうかの問題

    嫌悪感の源泉は他のコミュニティを否定して自分のそれを強固にしたいとかいう類のものじゃないかと
    まあ最近はオタクに対して理解も増えてきたし嫌悪感自体はそこまで酷いものじゃないと思われる

    結論。変態だろうがオタクだろうがイケメンなら許される
    [ 2009/08/21 11:58 ] -[ 編集 ]
    みんな違うような事を言ってるつもりなんだろうが
    同じような事しか書いてないな
    なによりズレてきている
    [ 2009/08/21 15:56 ] YpJfYqTk[ 編集 ]
    スレ多!!

    『オタクがなぜキモいか?』っていう議題でこんな集まるんだ。
    すげぇ!!

    というか、オタクの線引きがわからない。
    [ 2009/08/21 16:48 ] -[ 編集 ]
    >>40が良かった
    [ 2009/08/23 00:23 ] -[ 編集 ]
    ヲタクは機能性で服や持ち物を選びます。後、いかにもって感じでハイキングしても、目を見れば一目瞭然。大抵はつり目で眼鏡かけてます。知識のあり過ぎで墓穴を掘ってしまう事も。あまりにディープ過ぎて女性が会話についていけなくなるのも原因の一つかも。機能性で選ぶのはかまわないと思います。前向きに考えましょう。
    [ 2009/08/27 23:17 ] WtjVpuUo[ 編集 ]

    てか
    こんなことに時間使ってるお前らがキモいわ
    [ 2009/08/29 08:24 ] -[ 編集 ]
    今モンハンやってる奴多いだろ?
    だからモンハン一時(昼)ぐらいにやらね?って言われたんだよ。
    そしたら俺は、「俺俺大体夜にしかやらないんだ」って言ったら、それオタクやんって言われた、正直オタクを理解していない奴が多いと思う、ちなみに俺は中学生のゆとり。
    [ 2009/09/03 21:36 ] -[ 編集 ]
    萌え絵の女の子キャラクターが顔幼児+グラマラスな体だから不自然とか それ見て興奮するのも変態くさいからなあ
    [ 2009/11/23 18:42 ] -[ 編集 ]
    なんかさ
    やたらアニメの話ばかり出しまくって
    あんたって。
    その癖他人には『アイツはオタクだからキモい』
    『でも自分だけはオタクじゃない』とか言ってるけど
    見た目が良ければ、とか言ってるけど
    どんなに顔が良くたって
    あんたみたいに内面は実は『もろオタクの気持ち悪い趣味漫画アニメの話題ばかりして更にフィギュア集めしかしてない』っていう
    あんたみたいなタイプって
    外見良くても
    『気持ち悪い』よ
    『お前が』。
    その点私趣味とか非オタク
    全く知らない
    アニメ
    全然見ないし。
    エヴァンゲリオンとか言って全く見た事ないし
    内容も知らない
    作者も知らないんだけど…
    [ 2010/03/06 21:22 ] -[ 編集 ]
    『オタクは生産性がないから嫌われる』
    あなた人の心は傷つけ破壊する
    人の人生は壊す
    夢も破壊する
    破壊
    破壊
    破壊

    あなたやたら何でも壊すし
    生産性無いよね。
    死ねば?
    生産性ないし。

    人の権利も壊すし
    あなたなんか一つでも作って利益率上げた事があるの?

    あなたどんな生産性があるの?
    あなた生産性あるんでしょ
    だったら自分の生産性を具体的に上げてみなよ
    一つも出ないと思うけど(笑)
    [ 2010/03/06 21:26 ] -[ 編集 ]
    ここでスレ立てた人
    間違いなく
    性格がねじ曲がって
    醜いんですが、

    とあるサイトで容姿の醜い人は心までねじ曲がってるそうです。

    私が言ったのではありません。

    とりあえずここでスレ立てた人は
    とても性格が歪んでいると思う。

    第三者から見ても。
    [ 2010/03/31 20:07 ] -[ 編集 ]
    ここでスレ立てた人
    間違いなく
    性格がねじ曲がって
    醜いんですが、

    とあるサイトで容姿の醜い人は心までねじ曲がってるそうです。

    私が言ったのではありません。

    とりあえずここでスレ立てた人は
    とても性格が歪んでいると思う。

    第三者から見ても。
    [ 2010/03/31 20:07 ] -[ 編集 ]
    ここでスレ立てた人
    間違いなく
    性格がねじ曲がって
    醜いんですが、

    とあるサイトで容姿の醜い人は心までねじ曲がってるそうです。

    私が言ったのではありません。

    とりあえずここでスレ立てた人は
    とても性格が歪んでいると思う。

    第三者から見ても。。
    [ 2010/03/31 20:08 ] -[ 編集 ]
    オタクって女性蔑視が激しいよね
    [ 2010/04/25 14:04 ] -[ 編集 ]
    このコメント欄でオタクが気持ち悪い証明がされていてわろす
    理屈っぽいからだな
    [ 2010/05/04 13:21 ] -[ 編集 ]
    そりゃ理屈で反論されたら
    オタクを叩いて自分を底上げしてるやつらの夢が壊れちゃうし
    自分を棚に上げてるやつらの非常識が露呈されるから
    ”キモイ””キショイ”で全否定するしかないわなぁ。

    それに自作自演やら誇張やらで自分らに都合のいいオタクのイメージを作っておかないと
    横暴が出来なくなるしなぁ。

    俺からすれば年がら年中オタクを追っかけまわしてるストーカーの方が気色悪いと思うんだけど
    そう言ったらまたナルシスティックな妄想に逃げるんだろうな。
    馬鹿馬鹿しいねまったく。
    [ 2010/05/11 19:29 ] wpqtGHgg[ 編集 ]
    コメント読んだけど
    やっぱりイメージで語ってると話がこじれるね。

    っていうか、オタク及びアニメゲーム文化を攻撃して
    変なイメージを定着させようとしてるのにはみんな気付いてるんだ。
    [ 2010/05/11 19:46 ] bjph651o[ 編集 ]
    同士討ちwww
    [ 2010/11/22 17:50 ] -[ 編集 ]
    オタク政治活動やめて欲しいわ
    屁理屈くせーし 自分の価値観押し付けすぎるし 
    アニメ否定すると切れるしwww
    こいつ等に日本任せてたらそのうち
    コスプレして議会とか出るのが出てきそうで怖い
    日本終わるよな?
    創価学会のがマシに見えてきた。
    [ 2010/12/20 11:25 ] -[ 編集 ]
    アニオタ叩かれまくってるなw
    人権問題にならなそうな相手のみ盛大に叩きまくるjap陰険スギw
    だがいい年した大人がアニメ見て喜んでるのも理解できない。
    だいたいアニメなんてほとんど10代が主役のものばっかなのにどこに共感できるの?
    30代後半でガンダムとか熱く語ってる奴もいるけどあれほんとキモいからヤメテw
    [ 2010/12/20 16:23 ] -[ 編集 ]
    俺の脳内オタク発表会になっててワロタ

    ※614
    大人向けとか子供向けみたいな誰が決めたかわからないものを盲信して
    自分を見失うとか典型的なゆとり乙
    [ 2011/08/20 00:28 ] -[ 編集 ]
    まあAKBみたいなモロ秋葉系が流行ってる以上もう世間は奴らを軽蔑する権利は無い。
    皆、同類だ
    [ 2011/11/10 21:56 ] BF2mCxJI[ 編集 ]
    てか、美少女が出てるアニメみてるのがキモいみたいなコメしてる奴いるが、ジブリのナウシカとかアリエッティとか、カリオストロのクラリスって美少女じゃねぇの
    [ 2012/01/08 13:46 ] -[ 編集 ]
    死ねや
    [ 2012/01/09 10:13 ] -[ 編集 ]
    俺は中高野球部で、しかも4番だった。
    で、二十歳の頃に夜更かししてたら深夜アニメやってるのを知って、
    そこから重度のオタクになって今でもアニメばかり見てる。
    でも世間は俺の体格がいいからオタクでも許してくれる。
    芸能人にもオタクを公表してる人は結構いるけど、それで叩かれないだろ?

    結局はオタクを叩いてる奴なんて弱い者虐めしたい卑怯者なだけ。
    もし気弱で不細工なオタクがオタクをやめて、無趣味になったら無趣味の人間を叩く。
    趣味をスポーツ観戦してもスポーツ観戦者を叩くようになる。
    でもヤクザや朝鮮人は怖くて叩けない。

    オタクにはグッズを買う事以外に生産性がないけど、オタク叩きはそれ以上に生産性がない。
    オタク以下のクズだろ。
    [ 2012/02/13 22:38 ] -[ 編集 ]
    オタクがキモイのはある種のアニメが露骨に性的なものばかりで、コスプレと称して露出したり男性女性も恥じらいがなく、公然と猥褻を表現してるところです。
    [ 2012/05/09 21:48 ] -[ 編集 ]
    ツイッターに見られたが、コスプレをする♀が
    ツイッターにて
    電車の中や街中で見かけた人に対して
    外見を勝手に評してみたりカップルと言うだけで嫌悪して呟いてる。
    呟く内容はほとんど下品だし低俗だと思う。
    呟く価値があるのかな!?
    [ 2012/05/09 22:21 ] -[ 編集 ]

    結論的なことを言わせてもらえば、
    「ゲームがすべて悪い」だ

    ゲームして何が残るの?
    死ぬときにゲームの事思い出して泣くの?
    俺には無理だね。俺が総理大臣になったら、日本のゲーム破壊するわ
    [ 2012/05/20 21:52 ] -[ 編集 ]
    ヒント①
    女性様は現代の神々

    ヒント②
    女性様は子宮で物を考える
    [ 2012/05/31 16:36 ] KD5XUSzs[ 編集 ]
    理由なんてねえよ
    アリ踏みぶすのと変わらない
    そんなとこだろ意気がってるやつの頭なんて
    [ 2012/06/15 01:59 ] -[ 編集 ]
    オタクにとってはキモイって言ってくる奴らのほうがキモイんだと思う
    [ 2012/06/17 21:47 ] -[ 編集 ]
    実際にキモいだろヲタは。
    自分の好きな事だけ一方的に話してリアクションに肯定を求める。
    (それも大抵がアニメとか漫画の無駄知識)
    そして気に入らないことは絶対に受け入れない。
    (自分の受け入れがたい情報はマスゴミの陰謀、ステマ扱い)
    相手の立場に立って考えてやろうという気持ちがないから。
    あくまでも相手の立場に立って考えろってだけで賛同しろ
    とまで言ってるわけでもないのにさ。
    [ 2012/06/27 00:10 ] viWYSvG2[ 編集 ]
    1つ言えるのはオタクという表現を使って貶される時は
    オタクな事自体が一番大きな原因ではなく
    気持ち悪い上に常識も欠如していて、なおかつオタクっていうところが問題なんだよ
    だから「オタクをバカにするな!」と怒るのは完全に間違ってる
    正しくはオタクがバカにされてるのではなくお前がバカにされてるだけ
    オタク趣味を持っていたとしても、他の会話も普通に出来てTPOをわきまえていて
    その場その場で楽しい会話を提供できたりする奴はバカになんてされない
    [ 2012/08/06 01:32 ] -[ 編集 ]
    そんなに難しい話じゃないと思うけどな。

    オタだの秋葉系だのと括られる人々は、ムッツリスケベだ。
    何でも性的な記号に絡めるから、破廉恥な感じがする。
    たとえば車やミリタリーが好きな男の子は多い。
    非オタはそれらを性的に見ないが、オタクは擬人化して萌えキャラにしてしまう。

    コミュの問題について言及する人は多いけど。
    オタクはむしろ群れるの好きだ。
    似た者同士でしか集まらないので、幅は狭いけど。
    そして仲間内の空気はやたらと気にする。同調意識は強い。
    秋葉系と言われる趣味者の集まりは、ノリが女の子みたい。

    コミュも萌えオタとエンスーや技術オタで形が大分違う。
    いわゆるマニアと称される趣味人は、嗜好が男性的で、議論好きで、分析好きで理屈っぽく、攻撃的な奴が悪目立ちする。(例:カメラや車)
    萌えオタは上記の真逆だと思う。
    [ 2012/08/16 09:09 ] -[ 編集 ]
    オタクは臭いとか話聞かないとかいってるやつ
    それがオタクはキモいってことにならなくね?その人が悪いだけだろ。
    「このオタク臭いな。つまり他のオタクも全員臭い。」
    ということか?馬鹿だな。オタクじゃなくてそいつに注意しろよw

    他人の趣味を見下しているというのはむしろ
    オタクに嫌悪感を催してる人側に言うべきことだと思うんだけど。
    [ 2012/08/19 14:28 ] -[ 編集 ]
    今更だがコメ失礼
    あくまでも個人的な考えだけどなんでオタが嫌われているかっていうと単純に見た目が偽悪感を感じる=気持ち悪いから
    人間って宇宙人とか幽霊とか未知の知らない異常なものを怖がり嫌む
    あとオタはオタでもあまり気持ち悪がられないオタと酷く気持ち悪がられるオタがいるけどそれは単にどれだけ自らが知っていた常識から外れて異常かって所
    まぁ気持ち悪がられる奴はオタかオタじゃないかそういう問題じゃなくて単に気持ち悪いからって事を本人そうじゃない人お互いが分かった方がいいよ
    話なんか当然合わないだろうしお互い関わらないだろうからさ
    まぁこんな事言っている自分はなんでもかんでもいけるんだけどね
    [ 2012/10/04 12:26 ] -[ 編集 ]
    目が死んでるし、表情が硬いし
    [ 2012/10/04 23:52 ] -[ 編集 ]
    すくいぬ 人はオタクに何故嫌悪感を催すのか
    suiseisekisuisui.blog107.fc2.com/?no=883 - キャッシュ - フィルタ
    オタクもスイーツ(笑)、ゆとり、情弱とか言って見下してるからお互い様だろ. [ 2009/06/14 ...... お前何様?って感じだわ 優越感に浸る為にオタクの存在に甘えてんの? >それがどうしても嫌ならオタク辞めろよ すごい自己中だな独裁者かよ 本当にお前何様?
    [ 2012/11/17 16:42 ] -[ 編集 ]
    人は自分が理解出来ないものには攻撃的だからね。日本人は保守的だし尚更だと思う。
    そして理解出来ないものに没頭している人間が見た目悪いと尚更悲惨。
    「ほら!あのわけの分からないものにのめり込んでいる人間は気持ちが悪い!見た目が悪い!敵だ!」といった感じに嫌悪するんじゃないかな
    [ 2012/12/27 21:16 ] -[ 編集 ]
    オタがきもいのは偏見じゃなくて事実だろ。
    差別されてるんじゃなくて原因があるから嫌われてるだけ。
    原因がいくつも語られてるのに、一行に改善しないから余計に嫌われる。
    イケメンでもいい年こいてアニメ見てます!って言ったら気持ち悪いぞ。
    自分に甘く常識もなく、他人のせいばかりにする人間が
    好まれるわけないだろう。
    一般的にイメージされるオタク像ばかりがオタクじゃない!というけど、
    少数のいい例を出して印象操作するお前らの方が
    よっぽどマスコミより悪質なんじゃねーの。
    コミケの写真とか見てみろよ。
    妄想の虚像を見せようとしても、一般人は実像を知ってるから呆れるだけなんだけどな。
    [ 2013/03/30 09:50 ] -[ 編集 ]
    ていうかアンチオタクはオタクが具体的な不愉快な行動をしたという事例を出せない つまりお前らが勝手に煙がってるだけ
    見た目とか言ったら本当にアメリカで黒人差別した奴らと同等だぞ?
    それに人の趣味を否定的にとらえること自体が既に他人を尊重してないといえるね
    それに言葉が悪いが自分が理解できない事を理解できないだけで否定するのは幼稚園児と同じだ
    それに深夜アニメをきもいとか言ってるけど具体的に何がきもいかを意見してもらいたいね 証拠が無いんじゃねぇ.....
    [ 2013/08/08 11:15 ] -[ 編集 ]
    635読んだらなんでオタクがキモがられてるかちょっとわかった
    [ 2013/09/04 19:49 ] -[ 編集 ]
コメントを投稿する




スパム防止のためURLを含むコメントは「h」を抜かないと投稿できません




管理者にだけ表示を許可する
amazon
Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
コメント・総記事数
コメント数:
 総記事数:
検索フォーム