2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10
headline

声優つうのはやっぱり現実は厳しい職業なん?  このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/06(日) 22:57:06.90 ID:LRTfevcV0
活躍しているっていうか
表舞台に立っているのって
ほんの一握りの声優さんだけだよね


2 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/06(日) 22:58:19.66 ID:LRTfevcV0
ゆりしーレベルの声優さんでも
事務所からちゃんと出演料払ってもらえなかったりするんだよね


3 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/06(日) 22:59:56.12 ID:LRTfevcV0
千葉紗子さんクラスの声優さんでも
貯金がなかなか貯まらないっていってるから
なかなか厳しい仕事なんだなと思う


4 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 23:02:15.17 ID:P5u2bvHdP
>>1
マジレスすると何回もダメだしされて現場の雰囲気も(スタッフや大御所声優の機嫌的な意味で)最悪の中テンション高いキャラとか無理だろ
そして帰ってネット掲示板を見れば悪口ばかり書かれ人気声優と比べられ
「あいつって棒じゃね?ww」だの「今日出てたのそっくりさんでしょ?ww」だの「原作とイメージが違う、なんであいつなんだ」などと言われながらも演じ続けなければいけない職業、それが声優




5 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/06(日) 23:03:41.42 ID:LRTfevcV0
比較的認知度の高い声優さんでも
WEBラジオとかに出演しておこづかい稼いでいかなくてはならないという点を考えると
やっぱり厳しい仕事なんだなと思う


6 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 23:08:39.68 ID:P5u2bvHdP
そして声の仕事なのに顔やファッションのことを言われ
最初の仕事がなかったころにやっていたエロゲやBLCDのことを色々といわれ続け「あれって本当に舐めてんでしょ?ww」とか
しかもそういう18禁な仕事にも関わらずついたてが無かったり、そういう仕事に限って金の振込みが遅かったり(予定の半年後とか)払われなかったり
ラジオをへたくそだやる気がないだの言われ一緒にラジオをやってる声優のファンから叩かれ、変なあだ名が付き、ふとした発言が問題になる・・・それが声優


9 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/06(日) 23:18:30.76 ID:fXPWDr9e0
まぁ儲けようと思ってやる職業ではないな

11 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 23:21:50.44 ID:W+Bh/JPN0
実力派で人気っていうと誰だろうね
女性なら沢城みゆき男性なら福山潤とか?
このへんはよくみるね


17 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 23:25:48.50 ID:P5u2bvHdP
>>11それ人気だけ見た感じだろうが
いっぱい出てれば実力もあると思う人よくいるよね
人気声優>うまい人
人気声優はまずオーディションで落とされないからな、こういうやつがいっぱいいても不思議ではない



13 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 23:22:20.84 ID:IIHP5zis0
付いてくれるファンの99%がキモい

これだけで十分に大変だと思うんだがなぁ・・・


15 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/06(日) 23:25:18.47 ID:kBtBWJ1XO
顔やファッションの事を言われるのは当たり前だろ
声優がメディアに露出しない時代なんてとっくに終わったわ


16 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/06(日) 23:25:18.78 ID:pajCCPrK0
ラジオでは仲良しげな雰囲気だけど
あれ終わったら凄いイジメとか多そう


23 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/06(日) 23:32:15.63 ID:0G6seLSFO
「銭」って漫画で詳しく取り上げてたよ

61Q4GMMSR8L.jpg


24 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/06(日) 23:32:28.82 ID:mIRQ5lyB0
じゃあ活躍してるのは誰?

28 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/06(日) 23:39:00.34 ID:W+Bh/JPN0
>>24
アニメに出てる本数なら
http://d.hatena.ne.jp/gavblog/20090712/1247380782
ゲームとかはわからん

27 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/06(日) 23:38:07.12 ID:G14pji8NO
ぱっと名前が出る人とか、名前は知らないけど聞いたことあるとか、聞き覚えあるとか感じる人はとりあえず食えてるんじゃない?

やっぱりある程度枕とかもあるんだろうなぁ。声優以外の職種でもあるんだから。ニコニコあがってるがっちゅみりみり放送局はかなり興味深く聞けたな。


31 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/06(日) 23:41:38.37 ID:jiJupz+d0
アニオタの中でもより気持ち悪い部類の声優オタに媚びなきゃならんとか
人間止めるくらい大変だろうな



50 名前:以下、VIPがお送りします[age] 投稿日:2009/09/07(月) 00:27:54.60 ID:yQx+IGsyO
こんなことブログで書いておいて後で削除しちゃうレベル。

今まで言いませんでしたし、隠し通すつもりでいた私の最大の弱点ですが、多分、私、愛されたいのです。
私ブスだと言われていること知っています。自分でもそう思っています。
やりたかった仕事について、演技について悩んで吐いて乗り越えて、ラジオも自分を汚して笑いをとって、
まさか顔のことで嘲笑されるなんて夢にも思わなかった。声優なのに。
でも当たり前です。声優といっても今は顔を出す仕事も多いですから、言われて当然なのです。
でも悲しすぎて、事務所にアイドル的な仕事をやめさせてくれとお願いしたこともありました。
そうこうするうちに私の需要はなくなって、ヒラヒラを着て歌ったり踊ったりする仕事はなくなりました。
それでもたまにある写真撮影にはとても気を使いました。ちょっとでもマシに写るように。またブスと言われるのが怖くて。
色々努力して整形も考えてでもやっぱり出来なくて、結果心に蓋をすることで解決しました。
愛してもらおうとするのやめました。
でも。やっぱり淋しいし、メッセージが死ぬほど嬉しい。
私は決して応援して下さる方の数が多いわけではありません。いつも主役をバンバンやってる大人気声優でもありません。
声が特徴的なわけでも、すごくいい芝居をするわけでも、ましてや美人なわけでもありません。
それでも、私のことを応援して下さる方がいるという奇跡を改めて噛み締めた新年となりました。
もう肩肘はるのやめます。
応援してくれてありがとう。大好きです。


68 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/07(月) 00:57:00.64 ID:L4qKQ+4YO
声優板行けばわかるけど、濃い人たくさんいるよね。
そういう人達を相手にするんだから、大変な職業だよな



76 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 01:01:18.07 ID:N8JqCPmr0
プロの話聞くと自分には無理だとおもった
仕事に対する姿勢がかっこよすぎる
自分より1つ上の女の子がこんなに頑張ってるのに俺は何をやってるんだろうと落ち込んだ



83 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/07(月) 01:05:21.77 ID:IHoFp4S/O
腐女子に剃刀の入った手紙送られたりキモオタに変なもんが入ったファンレター送られたりするらしいからなぁ
給料は全然安いし


92 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 01:17:48.27 ID:nGoF2K2z0
やっぱり色々大変なんだなw
それにも関わらず志願者が多いのは不思議だな
まあ昔の俳優から声優へって流れだったけど
今はオタが声優へって感じなのかな


95 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/07(月) 01:21:08.91 ID:IHoFp4S/O
>>92
外面だけみて現実知らずになりたいとか言ってる奴が多いんだろう
芸能界だとどこもあんま変わらんが
当たった時の見返りは一番少ない部類に入るけど


94 名前:以下、VIPがお送りします[age] 投稿日:2009/09/07(月) 01:18:35.68 ID:yQx+IGsyO
こんな恰好をさせられてしまう17歳
wrg113681.jpg

114 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/07(月) 01:34:55.44 ID:FduX4F/n0
声優も顔必要なのかいね・・・
もうどんな職業でも顔必要なんじゃあるまいね・・・


118 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 01:37:21.97 ID:brCGLaRk0
いまでは「顔出しNGです」とは言えんのだろうか

たまにテレビの取材とかあってもイメージを崩したくないので顔だめです
ってひといるよね年配の方で

152 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/07(月) 01:50:59.26 ID:IVoMv8urO
容姿いい人も大変だよね露出多くなって、アイドル被れとか言われて
純粋に演技を見てもらえなかったりするし


166 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 01:57:59.16 ID:brCGLaRk0
でも見るとやるとじゃ大違いだろうな、声優

国語の時間の音読以上のことは俺にはできんww



171 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/07(月) 02:02:05.04 ID:zUL2Eo6S0
>>166
クソつまんねー芸人ばっかだなーって思っても
ネタやれって言われても絶対できないしな


173 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/07(月) 02:05:20.76 ID:FduX4F/n0
声優は演技力よりも声色がものいうときもあるし難しい職業

184 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/07(月) 02:15:18.64 ID:zUL2Eo6S0
俺学生時代クラス40人の前で教科書読むのにも恥ずかしくて声色変わってた
何万人の見てるアニメなんて無理だ


199 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 02:27:58.18 ID:lcSnmsDeO
声優って基本裏方だから、恥ずかしがりとかで演技に興味あるやつが選びそうな気もするんだが、そんなことないの?


207 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 02:31:46.61 ID:brCGLaRk0
>恥ずかしがりとかで演技に興味あるやつ

実は思いっきり自分を解放してみたい願望とかあるんだろうなww

210 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/07(月) 02:33:51.08 ID:kLrit1fm0
>>207
まぁ、演技って最初は照れがあったりして、やってくうちに慣れてくもんだと思うけど

212 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 02:35:26.56 ID:BMBXXGhY0
声優【女性】予想年収一覧(個人名義CD イベント 写真集も含む)
田村ゆかり800万   能登麻美子900万    三瓶由布子300万
堀江由衣800万    後藤邑子400万    花澤香菜200万
平野綾600万      松来未祐300万    小林沙苗250万
茅原実里400万     伊藤静500万    遠藤綾300万
戸松遥350万    沢城みゆき400万    生天目仁美500万
水樹奈々1700万    豊口めぐみ300万    川澄綾子400万
植田佳奈400万    朴路美400万    高垣彩陽200万
小清水亜美300万   金田朋子300万    浅野真澄300万
名塚佳織400万    田中理恵400万    坂本真綾600万
折笠富美子500万   喜多村英梨350万    広橋涼300万
豊崎愛生150万    釘宮理恵700万     阿澄佳奈400万
井上麻里奈400万   中原麻衣350万    小林ゆう300万
白石涼子400万    佐藤利奈350万    鹿野優以150万
新谷良子300万    野中藍300万    井口裕香250万
桑島法子400万    加藤英美里300万    斎藤千和400万
桃井はるこ350万    水橋かおり300万    大原さやか350万
千葉紗子300万    神田朱未250万    高橋美佳子400万
寿美菜150万    池澤春菜200万     清水愛200万
後藤沙緒里150万   福井裕佳梨200万   こやまきみこ200万
門脇舞以100万     大橋歩夕50万    宮崎羽衣200万
斎藤桃子100万   ゆりしー1万(税抜き)

ほいほい

217 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 02:38:10.72 ID:brCGLaRk0
>>212
これこの間スレで作ってたやつだよね
ソースがいい加減すぎないか?
○○はCD売れてるから××万円は行ってると思う、とかそんなんばっかでつくられたやつだろ


229 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/07(月) 02:46:32.82 ID:0I67Y9QCO
どこか声優のFAQみたいなサイトで、色々と声優の現実(相当な売れっ子じゃないかぎりバイト兼業か親のすねかじりとか)を書いていって
「これを覚悟できるのならやれ。できないのなら素直に他の職探せ」って辛辣に書いてたとこがあったなぁ……もうURLとかは忘れちまったが
あれを読んで改めて声優さんの凄さを思い知ったわ



231 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 02:47:43.33 ID:brCGLaRk0
>>229
勝田だろ

ttp://www.k-seiyu.com/

271 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/07(月) 03:13:27.06 ID:gerQUe16O
今や売れるのには司法試験レベルの倍率をくぐらねばいけない声優業

276 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 03:15:47.09 ID:N8JqCPmr0
>>271
一度売れても一年に何度も就活やんなきゃいけないような世界だし
動機はどうであれそれを貫ける心の強さがないと無理だし努力も相当必要だろうね


272 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/07(月) 03:13:30.91 ID:CQtQrUZoO
声優になりたい理由はどうあれ結局はやる気だろ?
アニメ好きでも声優なってんのいるわけだし



285 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 03:22:26.01 ID:lKFNs8dF0
>>272
やる気だけでは足り無い
人一倍努力して極貧の中生活しなきゃいけないんだから



281 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 03:19:59.76 ID:3fkPs3Ek0
声優はアニメやゲームってイメージついてるけど
ナレの固定で仕事がつけば何とか喰っていけるらしい。

あと政治、宗教絡みの仕事はギャラが高い。
これは「払う金」であって手元に行く金までは知らん。


ちょい前に一緒に仕事してたけど
中堅声優さんが普通にバイトしてたよ。


304 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/07(月) 03:31:58.89 ID:pHoJGKli0
声優やるならコネ大事
他人の作品パクッたヤツがラジオ謹慎だけで当時やってたアニメ降板無しで
今でも普通に仕事できてる
ってかほかのヤツよりか優遇されてる


319 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/07(月) 03:37:34.93 ID:LUGkh1lT0
コネや人脈が重要なんて社会常識なんだけど
やる気だの努力だの、綺麗事ばっか言ってそういうところに気の回らない志望者の多さと言ったら・・・


339 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 03:44:32.30 ID:DRXsizENO
声優の専門学校行ってるけど、正直なれる気がしない
なれても飯食える自信がない
前聞いたが水樹奈々って、1、2年前までバイトしてたみたいだな


341 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/07(月) 03:45:41.04 ID:NK4QchaCO
声優目指すなんてアホにも程がある
例えなれたとしても九割は使い捨て
更に残った一割でもほとんどは声優として使える寿命が限られてる
アニメ会社に勤めてる友人から聞いた時は声優って壮絶なんだなと感心した


390 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 04:03:15.71 ID:B8qYvZMYP
腐女子の声優への態度って両極端だよな

常に「さん」付けして崇拝するか
独特の仇名で呼んでちょっと上から目線で扱う(例「○○クンもっと精進したまへ」)か
どっちかだな



395 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 04:04:50.20 ID:brCGLaRk0
>>390
そんな風に言うのwww?

397 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/07(月) 04:05:59.07 ID:MIQWeeN3O
>>395
声優個人板行けばわかるよ。
アンチも信者もすごい


425 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/07(月) 04:13:32.75 ID:sTUSxGXe0
昔声優やってて食えなくてやめた人の話だと
お前らの考えるトップクラス声優以外はバイト掛け持ちしないと死ぬ
そういう業種らしい


437 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 04:15:39.34 ID:DRXsizENO
声優の学校通ってて思ったけど、みんなお金持ちなんだね

446 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 04:18:21.76 ID:rc5R6w2cO
気に入らない声優が脚光を浴びると枕とか裏道ってことにされるんかぃ…
キツい立場だな、売れるって。


455 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/07(月) 04:21:12.49 ID:FxvnJgtsO
>>446
実際役を得るために裏道使う人が多いからしょうがないんじゃないかな?
枕はなんとも言えないけどね…やってないのにやってると思われてる人がたくさんいる


472 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 04:28:11.73 ID:rc5R6w2cO
>>455
まあぶっちゃけ大した差なんかないんだし、そりゃ何かコネがあれば通りやすくもなるわな…
大体、養成所使ってオーディション開いたって、養成所のコネってことになるんだし。


枕は常識的に考えればそんなに無いだろうなぁ。
誰か個人、しかもわざわざそんな危ない橋渡ろうとするような奴、にキャスティングの全権が委ねられるって状況じゃないと成立しないわけだし。
無いとは言わんが、ここでしたり顔で言いふらすような奴の耳に入るのはガセだろう。


534 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/07(月) 05:00:38.73 ID:VB/QHDXP0
男性声優の飽和状態は異常
まぁ、ほとんどが劇団のほうメインなんだろうけど


535 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 05:01:23.91 ID:lxnks8sBO
下手なやつがいなくなれば枕もなくなるよ
オタクが上手い声優しか評価しなかったら枕なんかで出てきてもすぐ消える
オタクは馬鹿だから仕方ないが、制作側が下手声優を排除しなきゃ一向に良くならんわ


551 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/07(月) 05:09:51.40 ID:Q5NgmpaPO
キモオタが気取って声優の批評するのとか本気でうざいよな

俺みたいに


552 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 05:10:33.29 ID:gZfLlhEA0
声優ヲタなんてキモヲタしかいないから安心しろ


587 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/07(月) 05:21:02.16 ID:t5VGtQ6P0
俳優も声優もアイドルもアーティストも全体として仕事減ってきてるから
最近はお互いの職域に侵食して仕事争奪戦だな

職種関係なく淘汰されるというか



595 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/07(月) 05:24:18.57 ID:GlijNHYJ0
>>587
いつ景気回復するんだろうな
まぁ俺はニートだけど



[ 2009/09/07 18:04 ] 未分類 | トラックバック(-) | CM(177)
    声優に支払われる金って確か1話1役で主役とか脇役関係なく1万5千から2万だっけ?
    [ 2009/09/07 18:24 ] -[ 編集 ]
    昔は俳優、女優崩れもいたけど
    今は声優目指して声優になる人増えてきたから大変だろうな
    [ 2009/09/07 18:27 ] -[ 編集 ]
    ちょっと前まで声優関係の仕事してたけど、フリーターやってる方が儲かってワロタ
    [ 2009/09/07 18:28 ] -[ 編集 ]
    ガンダムのブライト艦長で有名な鈴置さんも
    最初は声優の仕事終わったら駅前でビラ配りのバイト
    してたらしいからな。
    (うろ覚えだからビラ配りのバイトだったが忘れたが
    バイトしてたのは本当)
    [ 2009/09/07 18:28 ] -[ 編集 ]
    某ラジオで、打ち上げパーティは失業パーティだって言ってたな。
    そうだよな、またオーディション受けないといけないわけだし、次に受かる確率も高くないし。
    [ 2009/09/07 18:31 ] -[ 編集 ]
    保志さんもキラで売れるまでバイトしてたらしいからな
    それまでにもあんなにメインやってたのに
    [ 2009/09/07 18:32 ] -[ 編集 ]
    しかし水木って人はすごいな
    他の人と1000万違うってことは歌の印税でそれだけ差がつくってことか
    [ 2009/09/07 18:52 ] -[ 編集 ]
    がっちゅみりみりに堀川さんが出て来た時は
    思わず耳を疑うと同時に、業界の厳しさの一端を垣間見た思いがした。
    [ 2009/09/07 19:13 ] -[ 編集 ]
    「銭」については大真面目に捉えられても困るって作者がブログで言ってた気がするが。例の社長セクハラ逮捕事件の頃。
    でも、神谷明さんのコナン出演料が一本4万円だそうです……
    [ 2009/09/07 19:14 ] -[ 編集 ]
    ゆりしー1万w
    [ 2009/09/07 19:14 ] DZ.o44Fc[ 編集 ]
    声優に銭が行かないのは広告代理店の搾取が激しいから。
    [ 2009/09/07 19:18 ] -[ 編集 ]
    今やってるアニメってキモオタ向けに女キャラがゾロゾロ出てくる奴ばっかだから
    女性声優はともかく男性声優はつらいだろうな。
    [ 2009/09/07 19:19 ] -[ 編集 ]
    映画の剣岳を観にいったんだけど、浅野忠信の演技というかセリフ回しが棒なのには驚いた。これならよほどアニメ声優の方がセリフに感情がこもってると思った。
    まぁ俺、香川照之が好きだから納得したけど。

    今、声優志望の人は ほとんどがエロゲのCVでしか仕事貰えないんじゃない? 役者って、道楽もんの生業だとは思う。
    [ 2009/09/07 19:20 ] -[ 編集 ]
    ※7
    実際1000万以上も稼いでるかどうかは怪しいぞ。同世代に比べれば多いだろうが、
    印税って言ったって歌唱と著作権合わせて数%ぐらいしか入らないんだから
    関係があるのかは知らんが水樹も最近「高収入」のナレーションの仕事を引き受け始めてる
    所属事務所がナレーションに定評があるからその関係かも知れんが・・・
    [ 2009/09/07 19:21 ] -[ 編集 ]
    ※12
    男は男でBLCDといういい小遣い稼ぎの場があるけどな
    あれは凄いぞ。たまにとんでもないベテランが紛れてたりするし

    中には自分で「帝王」とか言い出しちゃってライフワークの一部にしちゃった人もいるけど
    [ 2009/09/07 19:25 ] -[ 編集 ]
    くぎゅうくぎゅうううううぅうわああああああああああ!
    [ 2009/09/07 19:26 ] -[ 編集 ]
    ※13
    現実世界に吹き替えのノリで喋ってる奴がいたらどう思う?
    つまりそういうことだ
    感情が篭り過ぎてもアウト
    [ 2009/09/07 19:27 ] -[ 編集 ]
    米13
    エロゲも大変だよ。中身はメジャーどころの人ばっかだし、人気出ればよっぽど実力新人でもない限り上に上っていけない
    [ 2009/09/07 19:39 ] -[ 編集 ]
    ※15
    エロゲも裏名義とはいえ大物男性声優出まくりだしな。
    つーか若本。子安。声に特徴ありまくるんだから自重しろ
    [ 2009/09/07 19:42 ] -[ 編集 ]
    たまに素人でも上手い奴がニコニコにいるもんな
    [ 2009/09/07 19:45 ] -[ 編集 ]
    声優でも俳優でも、
    演技って才能だよ
    努力してなかなか上手くなるものではない

    ソースは俳優として昔有名ドラマに重要なポジションで出てたりしたのに、
    今は構成作家やってる俺
    [ 2009/09/07 19:47 ] -[ 編集 ]
    すごい勢いで気持ちが沈んだ!
    [ 2009/09/07 19:48 ] -[ 編集 ]
    高校生で150万稼ぐのはすげーな

    声優には俺は絶対なれないから尊敬するわ
    がんばって欲しい
    [ 2009/09/07 19:50 ] -[ 編集 ]
    けれど、芸能界なんてどこもそんなもんだろう。
    厳しければ厳しいほど、やりがいを感じて頑張る人もいるだろうし、つぶされる人もいる。

    まあ、キモオタストーカーに精液掛けられるとかは論外だけどさ。
    こういう犯罪者は死刑にすべき
    [ 2009/09/07 19:50 ] -[ 編集 ]
    池澤春菜200万はウソだろ
    カードに限度額が有る事知らなかった人なのに
    [ 2009/09/07 19:54 ] -[ 編集 ]
    ゴトゥーザさまは結構貯め込んでいるってラジオで言ったらしいじゃん。
    自分のキャラ付けとは別にコツコツ貯め込んだんだろうけど。
    アニメだけならふたご姫とかSHUFFLE!あたりがメジャーデビューだろうからそんなに芸歴が長いわけでもないし。
    裏名義の方は知らん。

    フリーでやっている名塚さんが本スレにあった額なら宮仕えと同じくらいだろうから儲かるわけではないけど食えない額でもないんじゃね?
    [ 2009/09/07 19:59 ] -[ 編集 ]
    アナウンサーじゃなくて声優を志望するのは、やっぱり芝居が演りたいからなんだろうな
    [ 2009/09/07 20:03 ] -[ 編集 ]
    声優が顔出すようになってからダメになった。
    声を売りにするのにかわいいだブサイクだ ふざけてんのか。
    [ 2009/09/07 20:07 ] -[ 編集 ]
    水樹は作詞やってるからな。権利料も入る分他の声優とは格が違う。

    しかしこの業界どうにかならんの?一般にトップクラスの声優がサラリーマンの平均月収以下とか泣けるんだけどwwまぁ裏でTV局と広告代理店がごっそりかすめ取ってるという現実もあるんだけどさ。
    しかしあれだよねwあの痴漢冤罪発言のヤニ臭いババァはいつになったら消えるの?w
    [ 2009/09/07 20:14 ] -[ 編集 ]
    オタに媚びるのがどうとか言ってるけど。
    芸能人ってのは、隅から隅まで殆ど全部そうだろうが。
    声優好きが声優オタなら、
    アイドル好きはアイドルオタ、
    俳優好きは俳優オタ、
    歌手でも芸人でもそれぞれに好きな人=オタがついてる。
    そいつらに媚びて媚びて、好きになってもらって金を払って
    頂いて、それでメシ食ってるのが芸能人ってもんだ。
    収入の額に差はあれど、媚びるのが商売という点では、声優
    が特別な存在ってことはない。
    [ 2009/09/07 20:18 ] -[ 編集 ]
    水樹奈々売れてるけど数年前までエステの受付嬢のバイトもやってたんだぞ。
    つまり、それほど大変って事だ。
    [ 2009/09/07 20:21 ] -[ 編集 ]
    ※池澤春菜は元々お嬢様だし
    ゴトゥーザ様は裏の方が長い&ボリュームがあるからだろ。

    つーか単純に食っていけるのと「表声優だけ」で食っていけるのは同意じゃないしな。
    上のほうにもあったけど、劇団員とかと比べて「金持ちの道楽」ってイメージが強いんだよなぁ。
    [ 2009/09/07 20:29 ] -[ 編集 ]
    で、結局一番儲けてるのは誰なのかねぇ
    若本か野沢さんか山寺宏一か
    [ 2009/09/07 20:36 ] -[ 編集 ]
    米1
    ランクによって5千円~4、5万円くらいと変わってくるらしい
    ランクといっても別に有名無名とかではなく、単に年数で決まるらしい
    だからどれだけ実績があっても、年数経った声優は単価高くなるから製作側に敬遠される、つまり声優使い捨ての流れになるとか
    それを覆せる一部の超実力者だけがそれなりの成功報酬を手にするらしい

    米25
    池澤春菜は父親が芥川賞作家の池澤夏樹で、成城出身のお嬢さま
    別に声優の年収なんかあろうがなかろうが食っていける身だから
    [ 2009/09/07 20:42 ] -[ 編集 ]
    212鹿野そんなに稼いでるのかよ。まつらいと浅野が同じというのもなぁ
    [ 2009/09/07 20:43 ] -[ 編集 ]
    ビースト見てて厳しい世界だなと思いました
    [ 2009/09/07 20:44 ] -[ 編集 ]
    男性声優は枕できないから大変だろうね
    [ 2009/09/07 20:44 ] -[ 編集 ]
    ttp://gph.sakura.ne.jp/va_memo/system/vadb.cgi

    とりあえず貼っておこう
    ゲームの声優やってる人しかわかんね
    [ 2009/09/07 20:48 ] -[ 編集 ]
    若本ややまちゃんクラスは儲かってると思うんだ
    [ 2009/09/07 20:52 ] -[ 編集 ]
    小野坂の自称全盛期の年収2000万はホントなのか?
    [ 2009/09/07 20:54 ] -[ 編集 ]
    3年前のアニメバブルのしわ寄せがきてますね
    面白くなってきましたね
    [ 2009/09/07 20:54 ] -[ 編集 ]
    売れなくてもいいならコネか外見だけでいける
    [ 2009/09/07 20:55 ] -[ 編集 ]
    林原の功罪は大きい・・・
    [ 2009/09/07 20:58 ] -[ 編集 ]
    >林原の功罪は大きい・・・
    なんか、やったのか?
    [ 2009/09/07 21:01 ] -[ 編集 ]
    >>2
    ゆりしーレベルとか書いてるが今のゆりしーは仕事ほとんどしてないからな。
    まともなのはアイマスくらいじゃないかな。TH2もヒロインのはずなのに・・・
    まぁ俺は個人にも問題あるとおもうけど。

    12ヶ月連続CDリリースも別にファンすらほとんど望んでなかったから、
    結果として全部あわせても1万も売れてないし。
    詳しいことは分からないが、結果だけ見たら赤字か黒字かでいえば赤字だろうと思うしちょっとかわいそう。
    やらなければよかったのに。
    [ 2009/09/07 21:01 ] -[ 編集 ]
    現実厳しくない職業なんて存在しないだろ。
    厳しいものをやるところにかね払うんだから当然だ。
    [ 2009/09/07 21:04 ] -[ 編集 ]
    喜久子さんはむしろ楽しんでコスプレしてるような
    [ 2009/09/07 21:04 ] -[ 編集 ]
    年収リストを信じてる人がいるけど、妄想だから本気にしちゃいけないよ
    元スレを見てた人はネタだと分かってても、コピペ化するとまるで信憑性がある
    情報のように取り扱われちゃうよな
    [ 2009/09/07 21:05 ] -[ 編集 ]
    やっぱこんな感じなんやなぁ
    何か昔CDはキャラ名義で売れても声優には一銭も入らないって聞いたような・・・
    極端な話、給料の額に0が1つ増えてもいいんじゃねーかなぁ
    名前を聞いたことがある声優でも年収100万クラスとか死んでしまうw
    無茶やけどさ
    [ 2009/09/07 21:06 ] -[ 編集 ]
    つか声優業だけで食べている人なんていないだろ。
    ナレーターが本業の人もいれば舞台やったり劇団持っていたりする人の方が多いわけだし。
    今人気声優の中でも元々子役出身の人の方が多いし。

    例えば名塚さんと同年代で舞台の経験ないのは沢城さんだけじゃん。
    裏名義から表に出てきた生天目さんも劇団出身。
    アニメ声優でデビューした人でもあとから舞台に立とうと頑張っている人もいる。
    あとアニメ声優しかしていない人は何かしら国家資格を持っている場合が多い。

    意外と高学歴業界だったりする。
    [ 2009/09/07 21:07 ] -[ 編集 ]
    くぎゅうぅぅぅぅっっぅうううわああああああぁぁぁぁぁ!!
    うわぁぁぁあああ
    [ 2009/09/07 21:13 ] -[ 編集 ]
    >>44
    間違いなく声優が表舞台に立ちだしたきっかけを作ったのは林原、というかスタチャかな。
    当時のオリコンチャートで唯一上位にランクされ続け、それに続けと声優のOP、EDが徐々に増え始めた。
    結構昔のことだから俺自身も記憶が曖昧だが、
    林原→TWO-MIXで土台はできたんじゃないかな。
    んで堀江とかのアイドル声優の台頭。
    これを肯定するか否定するかは様々だが、結果乱発状態になったわけ。
    実家にあるスタチャのSCD処分に困ってるんだよwww
    [ 2009/09/07 21:16 ] -[ 編集 ]
    後藤邑子は貯金5千万あるってラジオで答えてたな

    諏訪部とかもアニメよりナレーションの仕事の方が多くて結構稼いで車何台も持ってるとか言ってたし
    [ 2009/09/07 21:19 ] -[ 編集 ]
    声優っていうとアニメって思うけど
    ギャラの話でいくと一番稼げないのがアニメ声優なんだろ
    [ 2009/09/07 21:26 ] -[ 編集 ]
    なんだかんだいって、大変な職業だと思うよ。
    保証もなんもないし。
    予備軍合わせると数万人いるからな、そんな中アニメ、ラジオ等の仕事をこなすってのは狭き門だ。
    女性声優は数は多いが、今のアニメでは女性キャラが多いからな。
    まだマシっちゃマシだ。
    男性声優なんてアニメに関してはほとんど固定だろ、今。
    新人が入る余地がない。

    その職業にしかない辛さってのはどんな仕事でもあるからな。
    自分がついてない仕事に関して難癖付けることはできん。

    ※53
    5千万ってのは冗談だぞ、あれ・・・
    さすがに信じるな^^;
    くぎゅクラスでも年間6,700万らしいし、その中から生活費や税金差し引いたら、とても5000万なんて貯金できっこない。


    [ 2009/09/07 21:29 ] -[ 編集 ]
    >>49
    0が一つ増えてもは言い過ぎな気もしなくないが
    3倍くらいでもよさそうなもんだな
    まぁあの表より多い人も少ない人もいるんだろうが

    もう少し(テレビ局とかが)アニメに多い金をかけ、声優さん方に努力相応の
    報酬をお支払いできる世の中になればいいな
    [ 2009/09/07 21:31 ] -[ 編集 ]
    ※54
    CM>>>越えられないギャラ>>>ナレーション>>アニメ>>ラジオ

    イベントの出演料は知らんが
    [ 2009/09/07 21:34 ] -[ 編集 ]
    >>304って櫻井だよね?
    [ 2009/09/07 21:34 ] -[ 編集 ]
    声の仕事だけで生きていくにはナレーションの技能を身に付けられるかどうかだね。
    アニメなんてベテラン以外は一本ひと桁万円しかもらえないのが当たり前だから、高額なギャランティを受けられるのはもうナレーションくらいしかない。

    知り合いの声優が「ギャラが入るのは仕事を終えてから3ヶ月後」と言ってたのを聞いた時は、声の仕事はホント物好きしかできないんだと思った。
    [ 2009/09/07 21:41 ] -[ 編集 ]
    リアルで声優目指してる奴知ってるから複雑な気分
    そもそも声優育成する所が少ない
    大手の声優系の専門学校って東京・関西にしかないんだよな。九州は福岡も含めてないと言っていい。

    学費も高いだろうし競争率も半端じゃなさそう。

    [ 2009/09/07 21:44 ] -[ 編集 ]
    ラジオなんて中堅ですら一本1~2万っていうしな
    活躍している声優の下には何千という仕事の無い声優やその卵がいるのが現実だ
    [ 2009/09/07 21:46 ] -[ 編集 ]
    年収ソースが全く不明瞭
    [ 2009/09/07 21:48 ] -[ 編集 ]
    白鳥も水面下ではなんとやら。
    [ 2009/09/07 21:52 ] -[ 編集 ]
    変態杉田の声さえ聞ければいいや
    [ 2009/09/07 21:53 ] -[ 編集 ]

    一本2万として、月8万、3本レギュラーがあれば食っては行けるな。
    ラジオといえばこの話題に近いことをアマガミラジオで新谷が言ってたな・・・この業界世知辛いお
    [ 2009/09/07 21:55 ] -[ 編集 ]
    ※62
    まぁあれが正しいなんて信じてるやつはいないだろうけど、おおよそは見当がつく
    少なくとも余程のベテランでもない限り、年収1000万は絶対無い。
    CD(特にキャラソン)や雑誌のインタビューなんかはカミソリの刃程の薄さしかギャラがでないらしいし、ラジオやアニメも一本はたかがしれてる。
    ナレーションやCMが余程多くない限りは大したことないだろうな。
    それなりに売れてる中堅クラスで年5百万前後ってとこじゃないのか。

    元々生産性のある職業じゃないしな。事務所だってそんな大盤振る舞いはできないだろう。


    [ 2009/09/07 21:55 ] -[ 編集 ]
    華やかなイメージあったけど・・・大変なのね・・・(´・ω・`)
    [ 2009/09/07 21:57 ] -[ 編集 ]
    ※65
    ラジオ2万でレギュラー3本だと6万だろう
    というか、ラジオのレギュラー3本も貰える様な人なら、さすがに他のアニメや仕事もあるだろうから、十分生活できるくらいの給料はあるとおもう
    [ 2009/09/07 21:58 ] -[ 編集 ]
    ※68
    あ、勘違いした
    月8万ってことか
    [ 2009/09/07 22:00 ] -[ 編集 ]
    声優専門学校生の行き着く先はコールセンターか
    [ 2009/09/07 22:02 ] -[ 編集 ]
    小野坂がマサカノ編集部で
    マサカノのギャラは二時間拘束で1万円て言ってた

    *34
    アニメ声優の最高ランクは一話当たり4万円。
    4万だと仕事が来ないから、ベテラン声優でも自分から下げます


    スターチャイルドでCD出すには大月と合体必須
    文化放送でラジオをやるには井福部と合体必須
    アーツに入るには松田との合体は必須ではありません
    [ 2009/09/07 22:05 ] j7kPgX2Q[ 編集 ]
    友達が言ってた話。もちろん事務所等にもよるとは思うが…
    1~3年目の声優で1出演1万~1.5万。
    3年目から2~3万になるが、その辺りから仕事が少なくなる。
    レッスン、舞台なんかの仕事もこなし、その上でオーディションや営業活動(●●大会、みたいな地方での歌コンテスト?とか)
    加えてバイトして、クタクタになるまで動き回っても収入はその辺のフリーターと変わらず、吹替えなんかのある程度安定した仕事が入れば多少マシ。
    1~2年目は安さ故にある程度使ってもらえるようだが、それ以降は実力人気勝負だそうな。
    [ 2009/09/07 22:09 ] -[ 編集 ]
    一番キツイのは仕事量が安定しないことだろうなぁ
    ラジオにしてもアニメにしてもそうだろうけど、春にはこんなに仕事があったのに、夏にはこれだけしかないってことはよくあるだろうし。
    アニメなんかでも「そういや○○の名前最近みないな」ってことは結構ある。

    生活の見通しが全くたたないのは、やってて不安だろう
    [ 2009/09/07 22:10 ] -[ 編集 ]
    テレビは視聴率が全て。
    視聴率が良ければ、たくさんスポンサーが集まって金が入る
    (CMとかの広告料)だから、ドラマの出演者は一話あたりの出演料200万

    アニメは見る人が限られる。だから低視聴率。
    だから深夜枠(最近は民放ですら放送されなくなった)
    スポンサーも集まらない。集まったとしても、金のない中小企業。だから声優も儲からない。

    どんなに面白くても、見てくれる人がいなければ意味がない
    アニメは、テレビに頼る限り、声優の給料も良くならない

    私の意見はアニメのダウンロード配信。
    それには、PSP、PS3、ipodなどのコンテンツを使う
    企業もこうしたコンテンツによる宣伝効果に目を向けるべき
    そして宣伝効果が証明されれば、アニメにも大手の企業からの広告料が入ってくる。
    アニメをいつでも気軽に、安く見れるようにする
    出来はいいのに誰にも見てもらえず、廃れていくには、あまりにも惜しい文化である。

    [ 2009/09/07 22:24 ] -[ 編集 ]
    井上さんって声優だったのね。東進の古文のMDで出ていたけど、これを主体に仕事していたのか。
    [ 2009/09/07 22:37 ] -[ 編集 ]
    モモーイ350万は少なすぎないか?
    後輩が声優目指してんだがどうなるかなぁ
    [ 2009/09/07 22:42 ] 8K.dmvUA[ 編集 ]
    高校の女性の先輩に声優だった人がいたらしい

    その人は全然売れなくて今は
    家電屋で働いてるらしいんだけど
    「自分がやりたかったこと出来たから良かったです!」
    って先生に言ったらしい

    なんかカッコいいと思った
    [ 2009/09/07 22:42 ] -[ 編集 ]
    食っていけてる人は俳優と兼業な人が多いと思うな。
    声優オンリーって言うと相当にシビアだと思う・・・
    [ 2009/09/07 22:47 ] -[ 編集 ]
    年収もそうだが金朋先生ちゃんと結婚できるかが心配だ。
    いや俺が心配する事ではないけど。
    [ 2009/09/07 22:51 ] -[ 編集 ]
    イベント仕事多いだけでそんなのよりアニメ出ろとかギャースカ喚く方々もいるしな…
    無名じゃなくても仕事ない人だって多いのに…

    [ 2009/09/07 22:52 ] 3Q1xLMYk[ 編集 ]
    こういうところを考え出すと、芸能人が声優に挑戦っていうのは本当にやめてほしいなぁ。
    ファンはキモイし根暗だし、供給過多すぎて仕事は食い合い、似たような質の声が跋扈してるから代わりはいくらでもきくし、しんどい世界だよね。
    好きならばどんな仕事でもって感じだわな。

    俺は安定が大好きだから漫画家の夢はあきらめた。まぁ全く安定してない現状があるわけだが。
    [ 2009/09/07 23:01 ] -[ 編集 ]
    声ヲタのキモさを目の当たりにするたびに
    声優には同情する
    ありゃ度を越えてるとかいう次元じゃない
    [ 2009/09/07 23:05 ] -[ 編集 ]
    ※78
    職業は「声優」でも実際はバイトがメインだったり、舞台やイベントの仕事が多かったりって人はかなりいるからな。
    一般的な声優のイメージ、アニメやラジオ、地上波の吹き替えなどだけで生計を立てていられるって人はかなり少ないと思う
    [ 2009/09/07 23:07 ] -[ 編集 ]
    うーん、芸能関係の中ではミドルリスク、ローリターン、ローステータスの職業という感じがするなあ。
    舞台俳優なんかよりはましな気がする(特に拘束時間に関しては)。
    [ 2009/09/07 23:08 ] -[ 編集 ]
    ここ見てるやつなら知ってそうな気がするけど
    一応貼っておく
    ttp://drama21c.com/aquarius_s/
    [ 2009/09/07 23:08 ] WqH7vPJk[ 編集 ]
    VIPのくせにマジレスの嵐じゃねえか

    あいなまさんは俺が養っていくしかないな
    ニートだけど
    [ 2009/09/07 23:09 ] -[ 編集 ]
    ※82
    まぁジャニオタにしてもアイドルオタにしても、その辺りの限度しらないやつってのは皆酷いもんだけどな
    ※86
    たまにはマジレスも悪くないって感じじゃね
    [ 2009/09/07 23:12 ] -[ 編集 ]
    芸能人を声優に起用して
    豪華声優陣っていうのはやめてほしい
    確かに話題性は取れるんだろうけど、それよりも本職の声優さんに仕事回してほしいな。そっちのほうがうまいし
    [ 2009/09/07 23:22 ] -[ 編集 ]
    ニコニコで養成所通ってたって人が言ってたけど、食っていく為にする仕事じゃないとか言ってたな。
    厳しい世界なんだっていうのがリアルに伝わってきた。
    いい声してるのにもったいない。
    [ 2009/09/07 23:24 ] -[ 編集 ]
    年収の信憑性が本当だと仮定しても
    沢白さんは12本も出て400万なのか

    地獄みたいな生活送ってんじゃなかろうか・・・
    同い年で俺のが低いけど対価が不当・・・
    [ 2009/09/07 23:25 ] -[ 編集 ]
    アニメ大国にそぐわないほどの声優(&アニメ製作側)への厳しさは異常
    [ 2009/09/07 23:44 ] -[ 編集 ]
    50の人って誰ですか?
    [ 2009/09/07 23:45 ] -[ 編集 ]
    養成所に通ってるほとんどの生徒が結果的に
    声優業界に献金しただけになっている現実って
    その内問題になるだろ
    [ 2009/09/07 23:58 ] -[ 編集 ]
    それでも二次利用でもお金が入るようになったんだからアニメーターに比べればいくらかはマシ。
    先人たちが起こした裁判で勝ったからな。
    [ 2009/09/08 00:02 ] -[ 編集 ]
    スタッフの給料も安いしな 
    [ 2009/09/08 00:04 ] -[ 編集 ]
    ※92
    福圓美里
    [ 2009/09/08 00:05 ] -[ 編集 ]
    声優は年功序列だから、若いうちはどれだけ有名でもギャラは安いはず
    逆にそこそこ中堅になれば金も貯まるそうだ

    後藤邑子は5000万貯めてるらしいが
    [ 2009/09/08 00:09 ] -[ 編集 ]
    ※90
    まぁさすがに年収1,200万ってことも1000万オーバーもないだろうから、大体その辺だとは思うが、さすがにみゆきちが400は低すぎるな
    12年という芸歴と貢献度を考えるといくらなんでももっともらってるはず

    ※97
    →※55
    [ 2009/09/08 00:15 ] -[ 編集 ]
    米94
    いくらかマシっていうが、声優の場合巨大なピラミッドの頂上の一角でこのくらいって話しだからな。
    その下にはもののたとえじゃなく五万とアニメーターと同じくらいかそれ以上に苦しい声優予備軍がいるわけだ
    [ 2009/09/08 00:17 ] -[ 編集 ]
    米97
    年功序列じゃないよ
    声優の場合は年齢と芸歴がバラバラって人が多いからね
    声優歴は関係あるかもしれんけど
    [ 2009/09/08 00:18 ] -[ 編集 ]
    「声優という職業は存在しない。声を当てるのは俳優です」(野沢那智氏)
    [ 2009/09/08 00:18 ] -[ 編集 ]
    アニメによっては声優に支払われる額って異なるんかな?そこんところどうなんだろ?
    例:スタジオジブリ←→夕方に放送される一般のアニメ(ドラえもんなど)
    [ 2009/09/08 00:20 ] -[ 編集 ]
    ※102
    変わる
    声優のギャラは基本的に「拘束時間+どういう媒体(アニメなのかゲームなのか)に使われたか」によって決まるからな
    ただかなり大雑把なものらしいが
    [ 2009/09/08 00:22 ] -[ 編集 ]
    「世界まる見え」などバラエティ番組の、
    日本語への翻訳もアニメの声優がやっているのをたまに聞くけど、アニメと同じ年収なのか?
    [ 2009/09/08 00:26 ] -[ 編集 ]
    ※96
    ありがとう。
    ちょっと検索してみたけど叩かれるほどブサイクじゃないと思うけどなあ…
    [ 2009/09/08 00:32 ] -[ 編集 ]
    そういやこの間、玉子ハゲ役な鈴村健一が弟(ワイヤーアクション俳優)に年収が抜かれそうでやばいってぶっちゃけ話してたな……。
    [ 2009/09/08 00:34 ] -[ 編集 ]
    渡部久美子のブログ見てて、フカヒレとか食ってるから
    「声優って儲かるんだなー」とか思ってたけど、
    やっぱ大変だな。
    「仕事くれー!」って愚痴ってたこともあったし。
    [ 2009/09/08 00:37 ] -[ 編集 ]
    やまちゃんでさえ純粋な声優業での収入は
    サラリーマンの平均年収以下らしいからな
    [ 2009/09/08 00:43 ] -[ 編集 ]
    米108
    え、それどこ情報?
    さすがにそれはないっしょ
    「純粋な声優業」ってのもよくわからんし
    [ 2009/09/08 00:44 ] -[ 編集 ]
    アニメ好きで声優の学校行くやつの9割は無理。
    声優じゃなくて俳優として考えろ。
    お前は俳優になろうとしてるんだぞってことをわかってないのが多すぎ。
    「アフレコしかしたくないです!ダンスとか殺陣とかしたくないです!」とかアホか

    基本実家が金持ちで、普通にコミュニケーション能力あって、あんまアニメ知らない人(他の趣味もある人)のほうが声優になりやすい。
    [ 2009/09/08 00:47 ] -[ 編集 ]
    ※110
    あ~それはわかる
    声優=アニメのアフレコ中心って思ってる人が多いみたいだけど、むしろアニメの仕事って少ない方なんだよな。
    なんかやってることが結果に直結しないと嫌だって人は絶対向いてないね

    アニメを知らないことがなりやすいってことではないと思うけど、確かに声優でもそんなにアニメ見ないって人は多いよな
    [ 2009/09/08 00:53 ] -[ 編集 ]
    中学・高校と演劇をやりつづけて

    声優っていう仕事に興味を持って
    声優になってみたいなとか思っているところだったけど

    やっぱり厳しい世界なんですね・・・

    頑張ろう
    [ 2009/09/08 00:59 ] wLMIWoss[ 編集 ]
    ※112
    がんばれ
    声優自身が「声優になりたい人」に対してアドバイスしているのって結構あるから一度聴いてみるといい
    神谷のは中々良かった。

    何にしても「声優になりたい」じゃなく「声優になる、声優になれる」ってアホみたいに信じ込んでる人だけがなれるらしい
    [ 2009/09/08 01:07 ] -[ 編集 ]
    養成所のヤツから林原のギャラ聞いた時はびびった
    そりゃコナンだけで稼げるわ
    [ 2009/09/08 01:09 ] -[ 編集 ]
    ※114
    大御所とその他大勢を一緒にするなよ?
    [ 2009/09/08 01:24 ] -[ 編集 ]
    ※79
    俺も同じ心配(?)してる。
    朋先生、頼むから遺伝子残してくれーー。
    [ 2009/09/08 01:24 ] -[ 編集 ]
    ※116
    真面目な話、結婚してても普通は完全に隠します

    しかし本スレ>>28は新作ばかりやね
    重要なのは長期レギュラーの長寿キャラよん
    いろいろな細かい仕事でそのキャラでアテレコするので
    とにかく稼ぐ、番組終わってからも稼げる
    [ 2009/09/08 01:41 ] -[ 編集 ]
    声優ってなったあとはほかの芸術系に比べると底辺でも
    まだ食えるという話は聞いたことあるかな。

    企業の研修ビデオだのなんだの名は出ないが需要はある物
    回してもらうだとか+バイトでおおよそ何とかなるそうで。

    演劇は稽古時間長いとか公演の興行によって手弁当すらありそう、
    製作系は売れなきゃ金はいらないだろうけど声優はこういうのなさそうだからな。

    まあ仕事が供給されるものしかない分ブームとかで急激に人数が
    増えることでのマイナスは声優のほうが厳しそうだが

    [ 2009/09/08 01:53 ] -[ 編集 ]
    どれくらいになれば所帯持ちで生きていけるんだろうな。
    やっぱ洋画とか攻殼メンバーくらいか?
    [ 2009/09/08 02:15 ] -[ 編集 ]
    小林沙苗って映画の吹き替えが多いから4割程度収入が多いと思う
    [ 2009/09/08 02:39 ] -[ 編集 ]
    ま、そうはいっても稼げる声優なんてほんの一握り
    多くは大して仕事もこないまま消えていくんだろうな。。
    [ 2009/09/08 02:43 ] -[ 編集 ]
    民主、高速道路とかいいからアニメ産業をどうにかしてやれよ・・・・
    [ 2009/09/08 03:15 ] -[ 編集 ]
    男性声優さんだと40代前後になってようやく結婚・出産を
    してる印象。
    そんだけある程度普通レベルの生活が出来る見通しが立つのが
    時間かかるんだろうなーと。
    [ 2009/09/08 03:32 ] -[ 編集 ]
    「磯野波平ただいま年収164万円」

    やっぱこれだろ
    [ 2009/09/08 04:06 ] -[ 編集 ]
    以前に※110と同じ意見を遠まわしに声優総合板でレスしたところ「宗教臭い」と言われた件。

    「声優にだけなりたい」という考えがいかにおこがましいかをわからないうちは声優にはなれないと思うし、ベテランの方々もそうおっしゃっているのにね・・・

    自分も養成学校に通ってる口だけど、やってることはホント地味で泥臭いよ。何種類もある早口言葉(滑舌)の練習とか、演技論に関する講師の方の身の上話とか、レッスンを受けてると「自分は俳優の訓練を積んでるんだな」とボンヤリわかってくる。それが理解できずにただ夢を追いかけてるだけだったら成長していけないだろうね。

    いま第一線で活躍してる声優さん達も、こういう地味な道を通って、今でも見えないところでちゃんと勉強してるからプロでいられる筈なのよ。

    くじ引きに当たるみたいにしてプロになれちゃう人もいるけど、そういう人と自分を重ねるのはいい加減やめるべきだと思うんだよね。

    同い年くらいの人が声優やってるのを見ると不意に悔しくなるけど、そういう時こそ自分を反省しなきゃいけないなぁと感じます。

    ブログみたいになってしまったw
    長文コメ失礼。
    [ 2009/09/08 04:40 ] -[ 編集 ]
    >くじ引きに当たるみたいにしてプロになれちゃう人もいるけど

    おっと、宮野まもると杉田智和の悪口はそこまでだ
    神谷浩史なんて養成所出た後10年以上、スーパーマーケットの店内放送のアルバイトをしてたんだぜ
    [ 2009/09/08 06:07 ] YBwVVl7c[ 編集 ]
    声優さん、アニメーターさん大変でしょうが頑張って下さい
    [ 2009/09/08 07:04 ] -[ 編集 ]
    何気にエロゲ声優は儲かってたりするんだぜ
    独身で家買ったやつもいるしな

    まあそれもホントにトップのやつらだけだけどw
    [ 2009/09/08 08:20 ] -[ 編集 ]
    こういうスレって自称関係者の出現とか~らしいよとかでどんどん話が膨らんでいく
    [ 2009/09/08 08:47 ] -[ 編集 ]
    芸能人がしゃしゃりでて棒読みされるのだけは我慢ならん
    声優の演技力がもっと評価されりゃなぁ…
    作品やキャラのイメージを壊すといってカメラに出ない事を貫いてた声優さんは凄いね
    [ 2009/09/08 09:20 ] BsqUATt6[ 編集 ]
    コメ蘭きめーwww

    やっぱ田中真弓さんくらいにならないと収入にゆとりが無いのかね
    [ 2009/09/08 09:28 ] -[ 編集 ]
    聞く側からすると、普通の声の普通の若手とかいらないです
    特徴的な声ではないが活躍しているキャリアの長い中堅・ベテランの方が多い中で、普通の新人が割って入る場所などどこにあるのやら
    [ 2009/09/08 12:31 ] -[ 編集 ]
    >しかしあれだよねwあの痴漢冤罪発言のヤニ臭いババァはいつになったら消えるの?w
    まだ引っ張ってるのかよ・・・
    本人は謝罪もしたし今は真面目に仕事してるんだから許してやれよ。だからお前みたいな腐女子はキモがられるんだ
    [ 2009/09/08 12:41 ] 0HMKsla6[ 編集 ]
    とりあえずタレントや局アナ使うな
    [ 2009/09/08 12:49 ] -[ 編集 ]
    >125
    >養成学校に通ってる口

    お前だって声優以前の夢語ってる口じゃねえかw
    バイト数ヶ月目でVIPに職業スレ建てるレベルのww
    [ 2009/09/08 13:10 ] -[ 編集 ]
    オタクは基本、金落とさないからな・・・・・
    [ 2009/09/08 15:11 ] -[ 編集 ]
    ※125
    養成学校に通ってる口のくせにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    なに偉そうなこと言っちゃってんのwwwwwwwwwwww
    [ 2009/09/08 15:39 ] -[ 編集 ]
    声優に限らずアニメ業界全体が厳しいのは周知の事実だろ
    アニメーターが原画、セル画持ち逃げして売りさばいて生活費に当てたり、会社でそれらを売りに出したり
    ファンに不法侵入され持ち去られたとかもあるみたいだが
    遊ぶ金欲しさじゃなくて生きる、会社存続にそう言う事までしてきている業界で
    ただ声当ててる声優が特別給料をもらえるわけが無い
    CDや雑誌ラジオ、舞台その他もろもろそりゃぁ必死だろう
    [ 2009/09/08 16:05 ] -[ 編集 ]
    ※126
    つかスーパーのアナウンスや結婚式場・イベントでの司会
    教習ビデオや企業のPRビデオのナレーション
    自治体の公共施設の案内アナウンスなんかが
    声のお仕事(=声優)需要の9割ですがな
    アニメやゲームに出る事が声優の仕事なんて思ったらいかんて

    鬼太郎の目玉親父役の田の中勇さんなんか
    あんな大御所なのに食うためにずっと底辺で派遣社員をやってた
    で、派遣先のOLさんに「目玉親父の物真似が上手い下働きのおじいちゃん」と思われてた
    今度、民主政権で派遣社員が禁止になると、田の中さん飢え死にするんちゃうか
    [ 2009/09/08 16:06 ] -[ 編集 ]
    まぁニッチというか狭い業界だからねー アニメ、ゲームなんかのサブカル系は。厳しいといったらどこも厳しいと思うよ。
    その厳しいのをわかった上で目指すもんだろ。別に声優に限らないけどね。
    厳しいからやめますってヤツはどんどん去ってくれていいし 例え夢半ばでダメだったとしてもその経験はこれからの人生で役に立たないとは限らない。

    でも支持層は低俗なのが多くなったよな・・・とは思う。
    [ 2009/09/08 17:16 ] -[ 編集 ]
    あることないこと言われるだけで大変そうだ
    [ 2009/09/08 18:29 ] -[ 編集 ]
    映画吹き替えも思い出してあげてください。
    [ 2009/09/08 20:23 ] -[ 編集 ]
    声優さんを応援したくてもドル声優じゃない人は応援のしようがないのも事実。
    ラジオやっている人なら少しでも番組が長く続くようにメール送ったりすることは出来るけど、直接収入に関係あるようなことは何も出来ないからな。
    舞台もやっている人ならチケットを買うことでいくらかは応援できるだろうけど。
    [ 2009/09/08 20:38 ] -[ 編集 ]
    大原さやかなんてauの音声アナウンスやってるのに、それでも>>212見ると年収少ないな。
    契約金とか凄そうとか思ったけど、そうでもないのかな。
    >>212が信憑性ないのはわかってるけど。
    [ 2009/09/08 20:40 ] -[ 編集 ]
    ゲーム開発者で声の収録に行ったこともあるんだが、
    うまい人と下手な人の差が大きいね。
    うまい人は1発OK出まくりですごいスムーズで、
    予定時間を半分以下だったりするが、
    下手な人はリテイク10回とか予定時間オーバーしまくりとか差がありすぎだw

    あと売れてる声優だからって、
    うまいとは限らないことを収録で思い知らされたw
    漢字の読み間違いとか多かった。
    [ 2009/09/08 21:31 ] -[ 編集 ]
    今日の魔女達の22時?って番組に金田朋子が出てた

    まさかの小遣い稼ぎ??
    [ 2009/09/09 00:40 ] -[ 編集 ]
    そもそも現実が厳しくない職業があったら教えてくれ
    [ 2009/09/09 07:58 ] -[ 編集 ]
    声優になるのが難しいのと声優が思った以上に収入が低くて大変なのを混同している人がいるな。
    養成所の9割が成功しないのは数の面から明らかだが、それとは別にそれなりに名の知られている声優でも勤め人といい勝負かそれ以下というのが問題だろ。
    [ 2009/09/09 11:51 ] -[ 編集 ]
    最近は集中しすぎが問題だな。
    どこ見ても釘と小清水とか同じ面子ばっかり。
    これでは業界全体にいい影響与えないよ。
    オタ人気を気にしすぎじゃないのかって思うがね。
    [ 2009/09/09 15:27 ] -[ 編集 ]
    女性声優って実家が裕福か超絶ハングリーの両極端だろうなあと思う

    [ 2009/09/09 15:50 ] -[ 編集 ]
    コメ125
    こんな所を除いてる暇があったらもっと練習しろ。


    コメ150
    別に声優に限った事じゃなく、芸能界全般がそうだろ。

    年収の表まさか信じてるヤツいないよな。

    [ 2009/09/09 16:28 ] -[ 編集 ]
    米79、116
    金朋って離婚したの?
    [ 2009/09/09 19:17 ] -[ 編集 ]
    銭の内容とか真に受けるなよwwwwwwwwwwww
    [ 2009/09/09 22:46 ] -[ 編集 ]
    売れてない声優とか新人ならともかく、
    中堅レベル(30前後?)でレギュラー数本もってるような人なら
    間違いなく同年代のサラリーマンよりはもらってるだろう。

    彼等の言動を見聞きする限り、そうとしか思えない。

    もちろんレギュラーなくなった瞬間貧乏一直線だけど。
    [ 2009/09/09 23:52 ] -[ 編集 ]
    まぁ堅気の商売じゃないからなぁ
    [ 2009/09/10 00:44 ] -[ 編集 ]
    実際にマトモに続けれてる女性声優(男はシラン)は割と金持ちのお嬢様が多いからな


    ちなみにアニメ出演料が低くても、主役・準主役が取れるくらいまで来るとキャラソンCDとかあるから
    売れてる人でも厳しいってことはそこまでないと思う
    実際にラジオでの生活とか聞いてると、売れてる人はやっぱりそこらのスウィーツ(笑)OLよりかはいい生活してるような気がするし
    [ 2009/09/10 01:05 ] -[ 編集 ]
    高校の同級生で声優してる奴居るけど、30中盤になってようやく食えるようになったってさ。
    それなりに有名なアニメに出て、それなりに役も貰ってるやつがな。
    [ 2009/09/10 03:16 ] -[ 編集 ]
    いま司法試験の合格率40%だぞと>>271に言いたい。

    バカ弁護士量産中で~す☆
    [ 2009/09/10 15:17 ] -[ 編集 ]
    アニオタ、声優オタは基本粘着質でキモイ
    図太くないとやっていけ無いんだろうな
    [ 2009/09/11 19:55 ] 48JmKOf2[ 編集 ]
    >>50のコピペって誰の話なん?
    [ 2009/09/11 23:29 ] -[ 編集 ]
    ※37
    ジャニーズの件もあるのであながち需要無いとはいえないぞ
    [ 2009/09/12 12:35 ] HfMzn2gY[ 編集 ]
    真剣に声優目指してる人はしんどいだろうけど頑張れ~と言いたいけど、声優に会いたくて声優になろうとしてる奴等は応援する気になれん
    [ 2009/09/14 02:20 ] -[ 編集 ]
    波平の中の人も年収198万だって20年くらい前にいってたよね
    [ 2009/09/14 15:52 ] -[ 編集 ]
    米160

    コメ欄の96
    [ 2009/10/10 18:10 ] -[ 編集 ]
    あの業界は、コネと枕と運と奴隷精神だ
    演技と声質がものを言うのはかなり後になってから
    [ 2010/04/02 13:04 ] -[ 編集 ]
    だよね~・・
    やっぱ憧れだけじゃなれない職業だよね;
    [ 2010/05/02 20:42 ] -[ 編集 ]
    声優なんて売れない俳優や落ちぶれた女優がやる仕事なのに声優目指してる奴バカだろ
    [ 2010/05/02 21:41 ] -[ 編集 ]
    いろいろ言う人もいるし

    厳しいね・・
    [ 2010/05/04 13:47 ] -[ 編集 ]
    17歳のスタイルヤバいな
    これならイケる
    [ 2010/06/30 12:28 ] -[ 編集 ]
    167
    ですよねー
    底辺職なのに下手に事務所が金を増やそうとして悪循環作っちまってる感じ
    もっと未来をみて声優起用しないと
    [ 2010/12/28 18:33 ] -[ 編集 ]
    声優って大変だな

    演技うまくてもやっぱりそのアニメキャラがだめなら評価されにくい、ほとんど人気ある人が主役に器用される、イベントとかもしにくそう

    極貧生活自慢とか売れないときの苦悩話とかで

    地方ラジオとかで声優とお笑い芸人が意気投合してるとき面白いかった

    [ 2011/01/05 20:20 ] -[ 編集 ]
    声優てそんなに鬼畜だったのか
    でも日笠さんはブログでいつもいい食い物みせてるが
    あれはなんなんだ?
    [ 2011/01/15 20:12 ] HfMzn2gY[ 編集 ]
    地方巡業もしていてこの年収とかおかしすぎる。
    東京で一人暮らししている人とかいるのに
    ~300万ってキツイにもほどがあるでしょ。

    これから目指す人のためにまともな年収一覧、
    もしくは一部の人の年収知りたいよね。
    [ 2011/03/02 01:30 ] -[ 編集 ]
    声優ってそんな大変だったのか。
    楽観的に考えていた。
    [ 2011/03/22 21:05 ] -[ 編集 ]
    ここの意見みてたら余計声優になりたくなってきた自分は変ですか?
    [ 2011/03/26 22:37 ] -[ 編集 ]
    ↑全然いいと思う、問題は声だが
    [ 2011/05/15 23:50 ] -[ 編集 ]
    声優だけで食えない人が、専門学校の先生になるわけだね。

    つか声優志望な若者が多いのなら、どっちかっつと専門学校立てて授業料とった方が儲かるんじゃね?
    [ 2013/02/01 11:04 ] -[ 編集 ]
コメントを投稿する




スパム防止のためURLを含むコメントは「h」を抜かないと投稿できません




管理者にだけ表示を許可する
amazon
Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 ニュージェネレーションVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 僕は友達が少ないNEXT 柏崎星奈 Yシャツ水着 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 七つの大罪 ルシファー~傲慢の像 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) 貧乏神が! 桜 市子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコ・ガンダムMk-II (ネオ・ジオン仕様) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 クロワンピ黒猫 GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) GOSICK-ゴシック- ヴィクトリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) Z/X -Zillions of enemy X- 各務原あづみ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
コメント・総記事数
コメント数:
 総記事数:
検索フォーム